JPS62215088A - 脱水装置 - Google Patents

脱水装置

Info

Publication number
JPS62215088A
JPS62215088A JP62000260A JP26087A JPS62215088A JP S62215088 A JPS62215088 A JP S62215088A JP 62000260 A JP62000260 A JP 62000260A JP 26087 A JP26087 A JP 26087A JP S62215088 A JPS62215088 A JP S62215088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrofoil
plane
forming
water
forming medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62000260A
Other languages
English (en)
Inventor
オツト・ジエイ・カルムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MK Systems Inc
Original Assignee
MK Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MK Systems Inc filed Critical MK Systems Inc
Publication of JPS62215088A publication Critical patent/JPS62215088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/48Suction apparatus
    • D21F1/483Drainage foils and bars

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、水中翼型羽根が成形媒体の下に置かれて成形
媒体に対して機械を横ぎる方向に伸ばされて水を成形媒
体に成形されている紙ウェブから成形媒体を通して切っ
て紙ウェブを成形する形式の抄紙機に用いる水中翼型羽
根の支持体または箱に関するものである。この発明はま
た、水中翼型羽根に関するとともに、水中翼型羽根を用
いて紙ウェブの脱れを行って紙ウエブ全成形する方法に
関するものである。
〔従来の技術〕
代表的長網抄紙機においては、1紙料1と称する繊維の
水性懸濁液がヘッドボックスかラ一般に針金または合成
材料で編んだベルトからなる移動する長網すなわち媒体
の上に流され、連続した1枚の紙または紙状材料を作る
。これについて、“紙または紙状材料1という表現は、
広義で、すなわち総称的意味で用いられたもので、紙、
クラフト、ボード、バルブシートおよび不織シート状構
造のものなどのものを含めるように変えられている。紙
料が長網に沿って移動するにつれて、紙料から大量の水
分が水切りによって除かれるので、紙ウェブが形成され
てゆく。脱水は、水中翼型羽根、テーブルロールまたは
吸込装置などの公知の装置を用いて促進される。本発明
は、それらのうちの水中翼型羽根に関するものである。
抄紙に甲いられる水中翼型羽根は、二つの作用を行う。
第一の作用は、水中翼型羽根の下回きに傾いた面全体に
真空パルスを作ることである。このパルスは、成形媒体
の上に載っている紙料または5次元の繊維懸濁液の下側
から白水の一部分を除去して、ある量の繊維を沈降させ
てウェブにする。一つの与えられた水中翼型羽根の上で
の上記のような脱水とウェブの形成の量は少ないので、
紙料懸濁液中の繊維全部を2次元のウェブにするには、
かなシの数の羽根が必要である。例えば、水中翼型羽根
1ioないし50枚用いることは珍らしくない。すなわ
ち、本発明のシート形状工程は、成形媒体が水中翼型羽
根の上を移動するにつれて、半ば形成されたウェブの上
にある懸濁液の下側部分にある繊維の幾分かを次kにな
らぶ各羽根のところでウェブに追加するところの段々に
行うろ過工程である。この工程の繊維濃度の平均正味変
化は、通常は約0.4%ないし約1%であるヘッドボッ
クス内の濃度から約2.5%までにわたっている。
水中翼型羽根の第2の作用は、繊維ができるだけたく分
散した状態、すなわち凝集を防止された状態で成形工程
を通じて懸濁している状態を続けさせることである。こ
の作用は、0.5〜2.5%の濃度範囲にある繊維は、
繊維の分散力が一旦衰えてしまうと、数ミリ秒のうちに
自刃で凝集して塊シになる傾向が強いので、きわめて重
要である。
この凝集は・仕上がシの紙を非常に非均−であるか、凝
集した外観のものにする。
水中翼型羽根の繊維分散作用は、おもに瞬間的な上向き
力またはパルスを与えている脱水用真空パルスが減衰す
ることによって生ずる。このパルスは、半成ウェブの上
方の紙料内に無秩序な小規模な流れ、すなわち乱流、を
作りだす。水中翼型羽根の下回きに傾いた部分の角度が
大きければ大きいほど、この凝集防止パルスまたは乱流
が大きくなる。羽根の上を通る懸濁液の移動速度はまた
、このパルスの強さを決める要因でもある。従って、機
械が高速度で作動するとき、使用できる水中翼型羽根の
弁慶の太きさは、真空によって作られるパルスが紙料の
一部を空中に投げ上げるほど真空が大きくならないよう
に制限される。この1ストツクジヤンプ1といわれてい
る現象は、シートの均一性を容易に損なうことができる
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来見落されていた水中翼型羽根による脱水の一つの点
は、水中翼型羽根の傾斜角によって作られた真空パルス
が減衰して大気圧に戻ると、その#2衰は、ある程度の
不安定現象になるということである。これは、水中翼型
羽根が一般に@濁液から除去された水を直接に大気中に
放出するからである。すなわち、真空パルスの減衰は、
成形媒体と水中翼型羽根との間の隙間が太き(なり過ぎ
て連続した水柱を支持しなくなる点で事実上瞬間的に起
る。この点の所在場所は、脱水工程に影響を及ぼす力や
抵抗のすべてに対してきわめて敏感であることは、懸濁
液から水中翼型羽根の巾を横ぎって取除かれる水の量が
非常に変りやすいことで明らかである。この変動性は、
どの抄紙機でも容易に観測できる。任意の一つの水中翼
型羽根によって懸濁液から除かれる水は、土として成形
媒体の下側に沿って、次の羽根のところまで迎ばれ、次
の羽根の前縁が成形媒体の下側から水をそぎとる。そぎ
とられる水の量は水中翼型羽根のほとんどの位置におい
て機械の幅の方向に場所ごとに著しく変動する。
水中翼型羽根の機械を横切る方向での脱水量の変動度は
、多数の羽根の前線に蓄積する繊維物質の曾が不均一な
ことによるとともに、大ていの水中翼型羽根の材料であ
る高密度の超高分子量のポリエチレンの摩拶がわずかに
不均一であることによってさらに悪くされる。ポリエチ
レンの水中翼型羽根のこれらの間浄は、ずつと対摩捕性
のよい種々のセラミック羽根の開発をもたらした。セラ
ミック羽根は、ポリエチレンの羽根よシずつとよく形を
保つが、セラミック羽根は、きわめてもろく、傷つきや
すく、かつ比較的高価である。そのような羽根は取扱い
難いので、長網テーブルが一旦きちんと配置されてしま
うと、製紙業者は羽根を変えるのをひどく嫌う。従って
、セラミックの水中翼型羽根の使用は、限られている。
水中翼型羽根の脱水の機械を横切る方向の変動度は、′
ドライライン1、すなわち空気が湿ったウェブに真空フ
ォイルまたは吸込箱の上を通って最初に導入される長網
を横切る紛の不均一性、が王な源でなければ、lである
。この変動度は、終いには仕上がり紙の湿分の横方向の
変動をもたらし、製紙工業が直面している最も重要な間
通の一つである。
水中翼型羽根のこの乱流発生パルスによって作られるも
う一つの問題は、そのパルスが半成ウェブの構造をゆる
めて、増量剤の粒子や細かな繊維をウェブから洗い出す
ことができるようにすることである。従って、水中翼型
羽根の真空パルスが強ければ強いほど、ウェブの下俳部
分における微粉や増量剤の保持力が低くなる。シート中
の微粉や増量剤の上から下へのこの変動は、当業者が周
知の紙を適用するにあたって生ずる多くの問題の生な源
である。
次に、水中翼型羽根の適用と間かのもう一つの点に移る
と、長網の上に水中翼型羽根によって発生した乱流をで
きるだけ少なくするかまたは全く無くすことが望ましい
新しい成形方法が案出された。この新しい方法は、周期
的に自刃で針金の下につぶれては再生する紙料の隆起を
作るフォーメーションシャワーを用いる。これらの隆起
の崩壊と再生は、低速抄紙機の振動によって発生した機
械を横切る方向の剪断力とほとんど同じゃシ方で繊維の
凝集を防止する機械を横切る方向の剪断力を作る。これ
らの隆起が振動にまさる利点は隆起は比較的高い速度を
含む任意の機械速度で用いることができて有効であるが
、振動は適用して有効なのは、300−1toom/分
未満の機械速度に限られているという点である。フォー
メーションシャワーによって形成された紙料の隆起は、
水中翼型羽根によって発生した乱流によって容易に破壊
されるきわめてもろい流動性構成物である。
前述のすべてから、各羽根の幅の方向に懸濁液から取除
かれた水の量、すなわち、機械を横切る方向の脱水が、
各羽根の真空減衰帯域を安定化することによって調整さ
れるようになっている水中翼型羽根の必要なことが明ら
かである。なお、脱水に続く強い圧力パルスのないこと
が微粉や増量剤をより高くより均一に保持するために3
ましい。
さらに、用途によっては、乱流を発生しない脱水用水中
翼型羽根システムに対する需要がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、これらおよびその他の目的を、水中翼型羽根
が成形媒体の下に置かれ、成形媒体に対して機械を横切
る方向に伸ばされ、成形媒体に形成されている紙ウェブ
から成形媒体を通して水を切って、紙ウェブを形成する
形式の抄紙機で用いる水中翼型羽根の支持体を提供する
ことによって達成する。水中翼型羽根の支持体には、第
1の平面内にあって第1の前縁を有する第1の成形媒体
支承面と、前記第1の成形媒体支承面に対して下回きに
第1の折り目線から第1の後縁へそれる第1の後方面と
を備えた少なくとも一つの第1の水中翼型羽根がある。
第1の後縁は、第1の平面に平行な第2の平面内にある
。水案内面がziの後縁から下方に伸ひている。第2の
前縁を有する第2の成形媒体支承面と、前記第2の成形
媒体支承面に対して鋭角をなして第2の前縁から下方に
伸びる前面と、第2の折れ目線から第2の後縁へ第2の
成形媒体支承面に対して下方にそれる第2の後方面とを
備えだ少なくとも一つの第2の隣接水中翼型羽根を備え
ている。水案内面は、前面に重なって、それから間隔を
あけておシ、第1の平面は、約、05Mから約IImの
範囲内で第2の平面から間隔をあけて、水中翼型羽根の
支持体が抄紙機に取付けられるとき、成形媒体と隣接の
水中翼型羽根との間に隙間を形成する手段を形成し、抄
紙動作の間、水中翼型羽根によって作られた吸入力によ
って紙ウェブから取除かれた水は、空気のないとき隙間
を埋めて、隙間内の水の膨脹および対応するキャビテー
ションを防止する。
〔実施例〕
第1図に例示されている本発明の実施例は、本発明の諸
目的を達成するのに特に適している。第1図は、成形媒
体2が第1の端(図示なし)でヘッドボックスから紙料
を受けて事実上自立の紙ウェブを第2の端(図示なし)
で成形媒体2から転送し、成形媒体は、矢印4によって
総括的に表わされた機械の方向に移動する。水中翼型羽
根が成形媒体2の下に設けられている。水中翼型羽根は
、成形媒体に対して機械を横切る方向に伸ひ、機械を横
切る方向は、矢印6によって総括的に表わされている。
水中翼型羽根の作用は紙ウェブgを成形媒体2の上に形
成しながら水を成形媒体2を通して切ること、および紙
ウェブを形成することである。本発明において、第1の
平面内にあって第1の前縁16を有する第1の成形媒体
支承面illと、第1の成形媒体支承面I11に対して
下方に第1の折れ目線20から第1の後縁22へそれる
第1の後面とを備えた少なくとも一つの水中翼型羽根1
2を備えた水中翼支持体または箱11Iが設けられてい
る。第1の後縁は、第1の平面に平行な第2の平面内に
ある。第1および第2の平面は、それぞれ2Llおよび
26に図解的にあられされている。水案内面2gが第1
の後縁22から下方に伸びている。
第2の隣接水中翼型羽根30も設けられている。
羽根50は、第2の前縁36を有する第2の成形媒体支
承面に対して鋭角をなして前縁から下方に伸びる前面3
11と、第2の成形媒体支承面う2に対して下方に第2
の折れ目線110から第2の後縁1i2へそれる第2の
後方面38とを備えている。
第1図から分るように、水案内面28は、前面311に
重なって、それから間隔をあけている。第1の平面21
1と第2の平面26との間の距離は、約・05朝ないし
約lllの範囲にある。好ましいのは、表面28と表面
511との間の距離もまた約、05mないし約11mの
範囲にあることで、平面211と26の間の間隔と、表
面28と31+の闇の間隔は同様であるのが好ましい。
隣接水中翼型羽根の間にチャネルli6を形成する重な
って離間している表面28と54と平面24と26の間
の特に寸法を示した距離1llIとの相互関係は、水中
翼型羽根支持体10を抄紙機に取付けるとき、成形媒体
2と隣接水中翼型羽根12.30との間の隙間を形成す
る手段を形成して、抄紙機の動作中、水中R型羽根によ
って作られた吸入によって紙ウェブが取除かれた水が空
気のないとき隙間を完全に充填して、隙間内での水の膨
脹や、対応するキャビテーションを防止する。
第1図の実施例において、水中翼型羽根支持体IQKは
、隣接し交互になった複数の対の第1の水中翼型羽根1
2および第2の水中翼型羽根50がある。各水中翼型羽
根は、各それぞれの成形媒体支承面に対して鋭角をなし
て各それぞれの前縁から下方に伸びる前面を含むものと
して示されている。各水中翼型羽根はまた、各それぞれ
の後縁から下方に伸ひる水案内面を含むものとしても示
されている。各成形媒体支承面は、24に示されている
第1の平面内にあり、各後縁は、26に示されている第
2の平面内にある。第1図の実施例では、隣接羽根間の
ように、各水案内面は重なって隣接前面から間隔をあけ
ており、第1および第2の平面はそれぞれ約、05回か
ら約11fiの範囲で間隔をあけて、隣接水中翼型羽根
の間に前記隙間形成手段を形成する。
好ましいのけ、水中翼型羽根支持体10が第5の折れ目
、B11gまで下方にされる後方面を有する1枚以上の
羽根を備えるとともに、26としるした第2の平面内に
あって、第5の折れ目線から同様の構造を備えた各羽根
の後縁に伸びる境界形成面50を備えていることである
。すなわち、各それぞれの境界形成面50は各成形媒体
支承面に平行である。この実施例においては、距離lI
I+は、成形媒体支承面と各水中翼型羽根の境界形成面
50との間で測られる。境界形成面50を設けることに
よって、成形媒体と水中翼型羽根との間に、空気がない
とき水が沿って流れる幅広いチャネルが形成される。
水案内面と隣接前面とが一部重なることは、それらの間
にチャネル146を形成していることに気付くであろう
。この目的のために、境界形成面5゜は、次の水中翼型
羽根の前縁の直前で終シ、境界形成面50に対して30
ないし45°の角度をなして伸びる下方に傾斜した水案
内面が続いている。
一つ以上の隣接前面と水案内面は、第1図に示されてい
るように平行であってよい。第2図に示されているよう
に、一つ以上の前記のような面が成形W体支承面の方へ
わずかに先すぼまりになっていたり、第3図に示されて
いるように成形媒体支承面から離れる方向に先すぼまり
になっていることも、本明細書の教えるところである。
2枚の水中翼型羽根の間の短い平行またはほとんど平行
なチャネルを設けた後、羽根の後方面は、境界形成面5
0に対して角度を90まで急に変え、白水は、大気中に
飛はされる。この点において圧力の変化は、従来の水中
典型羽根が白水を大気中に飛ばす点におけるものよりす
っと小さい。従って、白水は成形媒体の下側から連続し
た一様な淳さの水柱として成形媒体の表面における急激
な圧力変化なしに取除かれる。
第1の実施例において、成形媒体と水中翼型羽根の境界
形成面50との間の隙間の高さは、脱水量を調整する。
従って、この隙間の寸法を調整可能にすることは、成形
媒体上のすべての点における脱水量を制御し調節できる
ようにするために望ましい。本発明は、そのような可変
脱水速度の水中翼型羽根を目的とした特徴を含んでいる
。例えば、第1図の構成に類但の構成を有する水中翼型
羽根を示し、類(JJの構造に対して第1図の参照文字
に対応する参照文字が用いられている第4図にある。第
4図では、後方面18は成形媒体支承面14に旋回可能
に接続されるとともに、第5の折れ目、1148におい
て境界形成面50に旋回可能に接続されている。例えば
、第4図は、面11iから面50まで伸ひているたわみ
部材として後方面18を示している。当業者には仲の形
式の旋回接続部を設けることができるということは明ら
かであろう。境界形成面50に接続されて、面50と成
形媒体支承面11Iがある第1の平面との間の距離を変
えてそのような距離を望む通シに調節できるようにする
手段が設けられる。例えば、例としてだけであるが、第
4図は、境界形成面50を水圧または空気圧で上げ下げ
するピストン52とシリンダ511を図解的に示してい
る。動作時には、ピストン52を上げると面50を面l
11からそらす程度が小さくなり、21Iと称する第1
の平面と26と称する第2の平面との距離を縮めて隙間
の寸法を小さくする。ピストン52を下げると面50が
面illからそらす程度が大きくなり、平面24と平面
26の間の距離が増大して隙間の寸法を大きくする。
一つの実施例を例示すると、成形媒体支承面illは、
約1crrLの長さで、後方面18は約5〜15cmの
長さで、境界形成面50は、約1〜15(mの長さであ
る。後方面1gのそれる角度はリスト(Wr is t
)の米国特許第a9キa1165号に記載されているよ
うに0〜うである。
本発明の手段によって、水中翼型羽根を用いて、抄紙機
の成形媒体上の紙ウェブの脱水を行って紙ウェブを形成
するのを水中翼型羽根によって作られる吸引力によって
紙ウェブから水を除去し、紙ウェブによって運ばれる繊
維懸濁液を除去するもので、(1)隣接する水中翼型羽
根と成形媒体の間の隙間内に単相流体を形成する段階と
、(2)隙間内で単相流体が膨脹して対応するキャビテ
ーションを生じないようにするに十分な距離だけ機械の
方向に隙間を伸ばす段階を重要な段階として含む方法が
提供される。この方法では、水中翼型羽根の傾斜面によ
って作られる真空によって除去された白水を直接に大気
中にあける代りに、そのような水を成形媒体の下側に沿
って、成形媒体の下側と隣接水中B型羽根との間の空気
のない隙間内を運ぶ。
真空がこの隙間内で減衰するとき、減衰は急激ではなく
ゆるやかであり、従って不安定でない。減衰がゆるやか
なのけ、成形媒体についた半成ウェブと紙料がこの隙間
と紙料上方の大気との間の圧力差に対してかな9の抵抗
を示すからである。
第1図の実施例において、水中翼型羽根に羽根の全長に
わたって各点において懸濁液から同量の水をとるように
文字通り強制するのは水中翼型羽根の真空を誘発する下
回き傾斜面18に続けて固定水平隙間を作ったことであ
ることに注意すべきである。十分に狭く、出口点から大
気へ戻る気泡を作ることのできない隙間を設けることに
よって、隙間を上から成形媒体を通して引込まれた流体
で完全に満たすことになる。
本発明の一つの重要な面が成形媒体の下側と隣接の水中
翼型羽根との間の隙間を空気のないときに水で満たすこ
とを確実にするために距離1lIlの大きさを識別する
こと、すなわち、単相流体を成形媒体の下側に沿って隙
間の中を運ばせることである。代表的な水中翼型羽根が
米国特許A 2,9118.u 65号に記載されてい
るO〜5の角度でそれる後方面を持つように設計される
ことを考えると、距離quを定めるのに重要な寸法は後
方面1gの長さである。隙間が単相流体で完全に満たさ
れること、すなわち、空気のないときには水で満たされ
ることを確実にするために、羽根が用いられている高さ
1Illは、スライス(紙料の流fr調節装置)の口と
成形ゾーンの端における紙料の厚さの差を式を用いて計
算することによって確認できる。上式において、Tは紙
料の厚さ、Wは、仕上がりシートの基準重量、Cけ、割
合で表わした紙料濃度、Rは、考慮している点から下流
の総合機械滞溜、Jは、ジェット対成形媒体の速度比で
ある。
次のこの式の使い方を、例としてだけ、新聞紙を作る抄
紙機に関して説明する。上式を、まず、スライスの口に
おける紙料の厚さT、を求めるのに用いる。基準重量W
、が5011/rr?、濃度Ctが0.5%、滞留R1
が60%、ジェット対成形媒体速就比Jtが0,95で
あると仮定すると、スライスの口における紙料の厚さは である。
ウェブ形成帯域の端における紙料の厚さT2は、同様に
して計算できる。基準型′#W、がなお50.9/−で
、濃度が2.5%に増加し、抄紙機のつり合いの総合機
械滞溜R2が90%で、ジェット対成形媒体速度比J2
がLOに増加したと仮定すると、ウェブ形成帯域の端に
おける紙料の厚さはである。
形成部分から除去された水Qの厚さは、スライスの口に
おける紙料の厚さとウェブ形成帯埴の端における紙料の
厚さの差に等し、 Q=T、−T2=L5 ucm である。
従来、20の普通の1°と2°の水の水中翼型羽根がこ
の結果を得るために必要であったと仮定すると、隙間l
l11は、 であることが必要である。
さらに、表面114の摩横を補償し、同様の脱水を達成
するために25の1°の羽根を用いることが望まれると
仮定すると1.oscmの隙間II4の存在を確重にす
るためには、後方面の長さLは、L=、0&tan  
l  ==4.6mである。
仕上がりシートの基準重量(5)、紙料の濃度(C1、
総合機械滞溜(R1およびジェット対形成媒体速度比0
)をスライスの口とウェブ形成帯域の端とにおいてどの
抄紐機に対しても公知のやシ方で確認できるので、上式
を用いて、すべての製紙業務に対して、隙間1lllの
寸法および後方面の長さLを確認できる。
本発明の水中B型羽根を用いる脱水は、その脱水が閉じ
込められた制御できる隙間内で完全に行なわれるので、
脱水が各羽根の機械を横切る方向に沿って非常に均一に
なる点で、従来の羽根の脱水と異なっている。さらに、
微粉および増量剤の損失を生ずる圧力パルスを事実上な
くし、周知の”網マーク”の濃さとともに紙のいわゆる
1両面性1を著しく小さくする。最後に、フォーメーシ
ョンシャワーによって形成された繰返し隆起は、破壊的
パルスを受けないで、現在行なわれているものよりそれ
らの隆起を成形媒体のずっと下に運ぶであろう。
本発明のもう一つの実施例は、図解的に66と善:かれ
ている第1の平面内にあシ、前縁6gと第1の平面に平
行で図解的に72と書かれた第2の平面内にある後方縁
70を備えた複数の離間した水中翼型羽根62を備えた
水中翼型羽根支持体60を示した第5図に示されている
。第1の後方面74が成形媒体支承面611に対して下
回きに第1の折れ目線76から第2の折れ目線7gへそ
れている。
第1の境界形成面80が第2の折れ目線78から第5の
折れ目線82へ伸ひておシ、少なくとも他の1対の後方
面と境界形成面が第5の折れ目線82と後縁70との間
に縦に一列に伸びている。例えば、羽根62には、複数
対13n、86.88の後方面711と境界形成面80
があり、機械の方向に1対のあとに次の対が続くという
ように縦一列に伸びている。第6図に示されているよう
に、各境界形成面は、第6図の80′に図解的に示され
た平面内にあシ、成形媒体支承面に平行で、連続する平
面66.80.72は、約、05鵡ないし約41の範囲
で互いに間隔をあけている。この実施例において必要で
はないが、隣接する水中翼型羽根の間の隙間の長さを引
き伸ばすことを望む場合は、他の実施例にあるように、
後縁70から下方に伸びろ水案内面90が設けられる。
羽根62を用いるとき、連続する平面66.80′、7
2の隙間92の高さは、第1図の寸法qqに対応し、同
じようにして測定される。前述の式は、第5図および第
6図にも同じに適用できることを留意すべきである。特
に、各式は、隙間IIIIの大きさの求め方を明らかに
しているが、それらは各隙間92の大きさを求めるのに
等しく適用でき、各隙間92の高さを定めるときの重要
な寸法は各それぞれの後方面711の長さである。すな
わち、′L1は第1図の隙間lIl+の大きさを求める
ために各式を用いるときに後方面18の長さまたは各隙
間92の大きさを別々に求めるために各式を甲いるとき
に第5図および第6図における各後方面711の長さに
等しいとすることができる。動作の理論が何であるかに
制限されることなく、第5図および第6図の実施例の各
後方面711で除去される水は各それぞれの隙間92に
沿って移動すると思われる。各それぞれの隙間92の端
において、そのような動いている水け、移動し続けるが
次の後方面711によって除去される水の下を移動する
。すなわち、各後方面711において除去された水は、
そのような後方面に関連した隙間92を通って移動し、
次に、各後続の後方面711によって除去される水の下
を運ばれ、そのような水のすべてが水中翼型羽根の端で
除去される。
本明a書において説明した実施例は、本発明を用いる数
ある実施例のうちの一部であり、例として記載されたの
であり、限定するものではない。
当業者には容易に明らかになる多くの他の実施例を、本
発明の精神と範囲から実質的にそれることなく作ること
ができるのは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一つの実施例の略図、第2囚は、本
発明のもう一つの実施例の略図の部分図、 第5図は、本発明のなおもう一つの実施例の略図の部分
図、 第4図は、本発明のさらに別の実施例の略図、第5図は
、本発明のさらに別の実施例の略図、第6因は、強調す
るために誇張した寸法を有する第5図の部分図である。 手  続  補  正  111(方式)昭和62年4
月70 1′ろ゛1i′1庁長官黒田明雄 殿 (審査官         殿) 1、事f1の表示 昭和62年 特  許   願第  260  号3、
補正する者 事件との関係 特許出願人 4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水中翼型羽根が成形媒体の下に置かれ、前記成形媒
    体に対して機械を横切る方向に伸ばされ、紙ウェブを前
    記成形媒体上に形成しながら、前記成形媒体を通して水
    を切り、前記紙ウェブを形成する形式の抄紙機で用いる
    水中翼型羽根であり、第1の平面内にあつて、前縁を有
    する成形媒体支承面と;前記第1の平面に平行な第2の
    平面内にある後縁と;前記成形媒体支承面に対して下方
    に第1の折れ目線から第2の折れ目線へそれる第1の後
    方面と;前記第1の平面と第2の平面の中間にあつてそ
    れらに平行な第3の平面内で前記第2の折れ目線から第
    3の折れ目線へ伸びる第1の境界形成面と;前記第3の
    折れ目線と前記後縁との間に縦一列に伸びる少なくとも
    他の1対の後方面および境界形成面と;前記第1の平面
    と前記第3の平面との中間にあつてそれらに平行な平面
    内にある各追加の境界形成面と;前記第2の平面内にあ
    つて前記後縁まで伸びる最後の境界形成面とを備え、連
    続する前記平面が約.05mmないし約4mmの範囲で
    互いに間隔をあけていることを特徴とする水中翼型羽根
    。 2、前記後縁から下方に伸びる水案内面を備えた特許請
    求の範囲第1項に記載の水中翼型羽根。 3、水中翼型羽根が成形媒体の下に置かれ、前記成形媒
    体に対して機械を横切る方向に伸ばされ、紙ウェブを前
    記成形媒体上に形成しながら、前記成形媒体を通して水
    を切り、前記紙ウェブを形成する形式の抄紙機で用いる
    水中翼型羽根支持体であり、第1の平面内にあつて前縁
    を有する成形媒体支承面と;前記第1の平面に平行な第
    2の平面内にある後縁と;前記成形媒体支承面に対して
    下方に第1の折れ目線から第2の折れ目線へそれる第1
    の後方面と;前記第1の平面第2の平面の中間にあつて
    それらに平行な第3の平面内で前記第2の折れ目線から
    第3の折れ目線へ伸びる第1の境界形成面と;前記第3
    の折れ目線と前記後縁との間に縦一列に伸びる少なくと
    も他の1対の後方面および境界形成面と;前記第1の平
    面と前記第3の平面との中間にあつてそれらに平行な平
    面内にある各追加の境界形成面と;前記第2の平面内に
    あつて前記後縁まで伸びる最後の境界形成面とを備え、
    連続する前記平面が約.05mmないし約4mmの範囲
    で互いに間隔をあけている複数の間隔をおいた水中翼型
    羽根を備えてなる水中翼型羽根支持体。 4、前記複数の水中翼型羽根は、少なくとも第1および
    第2の隣接する水中翼型羽根を備え、前記第2の水中翼
    型羽根は、前記第1の水中翼型羽根に隣接してその下流
    にあり、かつ(a)前記第2の水中翼型羽根の前記前縁
    から下流方向に、前記第2の水中翼型羽根の前記成形媒
    体支承面に対して鋭角をなして伸び、(b)前記第1の
    水中翼型羽根の前記後縁から下流の方向に下回きに前記
    第1の水中翼型羽根の前記第2の平面に対して鋭角をな
    して伸びる前面を有し、前記水中翼型羽根が前記抄紙機
    に取付けられるとき、前記隣接する水中翼型羽根の間に
    隙間の形をした手段を形成し、抄紙操作の間に前記第1
    の水中翼型羽根によつて作られる吸入力によつて前記紙
    ウェブから水を除去し、前記隙間を空気のないときに前
    記水で完全に充填して、前記隙間内で前記水が膨脹して
    対応するキャビテーションを作らないようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の水中翼型羽根
    支持体。 5、1対以上の他の前記第1および第2の水中翼型羽根
    を備え、1対以上の他の前記第1および第2の水中翼型
    羽根の各々が前記水案内面の一つと、前記前面の一つを
    含み、隣接した前記水案内面および前面が前記水除去お
    よび充填手段を形成していることを特徴とする特許請求
    の範囲第4項に記載の水中翼型羽根支持体。 6、前記後縁の少なくとも一つが、それの隣接成形媒体
    支承面およびそれの隣接境界形成面に旋回可能に接続さ
    れ、前記隣接境界形成面に接続されて、前記隣接境界形
    成面と前記第1の平面との間の距離を変える手段を含む
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の水中翼
    型羽根支持体。 7、前記前面と前記水案内面が平行である特許請求の範
    囲第4項に記載の水中翼型羽根支持体。 8、前記前面と前記水案内面が前記成形媒体支承面の方
    へ先すぼまりに配置されている特許請求の範囲第4項に
    記載の水中翼型羽根支持体。 9、前記前面と前記水案内面が前記成形媒体支承面から
    離れる方へ先すぼまりに配置されている特許請求の範囲
    第4項に記載の水中翼型羽根支持体。 10、前記前面と前記水案内面が平行である特許請求の
    範囲第5項に記載の水中翼型羽根支持体。 11、前記前面と前記水案内面が前記成形媒体支承面の
    方へ先すぼまりに配置されている特許請求の範囲第5項
    に記載の水中翼型羽根支持体。 12、前記前面と前記水案内面が前記成形媒体支承面か
    ら離れる方へ先すぼまり配置されている特許請求の範囲
    第5項に記載の水中翼型羽根支持体。
JP62000260A 1986-01-08 1987-01-06 脱水装置 Pending JPS62215088A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81703486A 1986-01-08 1986-01-08
US817034 1986-01-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62215088A true JPS62215088A (ja) 1987-09-21

Family

ID=25222217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62000260A Pending JPS62215088A (ja) 1986-01-08 1987-01-06 脱水装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0241439A3 (ja)
JP (1) JPS62215088A (ja)
AU (1) AU591955B2 (ja)
BR (1) BR8700034A (ja)
CA (1) CA1277531C (ja)
FI (1) FI870048A (ja)
NO (1) NO865051L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525413A (ja) * 2006-02-03 2009-07-09 イ ロペス カラム,ルイス フェルナンド カブレラ 繊維マット成形装置および製紙に必要な流体力学的プロセスの維持の方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT399735B (de) * 1991-12-02 1995-07-25 Hallein Papier Ag Verfahren und vorrichtung zur entwässerung von faser-wasser-suspensionen
US5562807A (en) * 1995-03-03 1996-10-08 Baluha; Mark R. Cross direction fiber movement and dewatering device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB796374A (en) * 1955-12-27 1958-06-11 Ontario Paper Co Ltd Means for improving drainage on paper machines
US2928465A (en) * 1959-04-27 1960-03-15 Ontario Paper Co Ltd Drainage element for paper machines
US3497420A (en) * 1967-01-30 1970-02-24 Huyck Corp Continuously variable hydrofoils for papermaking wires
ZA711057B (en) * 1970-02-23 1972-03-29 Jwi Ltd Drainage element
GB1382791A (en) * 1971-05-03 1975-02-05 Pulmac Research Ltd Vacuum drainage device
CH563496A5 (ja) * 1973-03-29 1975-06-30 Escher Wyss Gmbh
US4123322A (en) * 1977-06-24 1978-10-31 Thermo Electron Corporation Drainage foil element having two wire bearing portions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525413A (ja) * 2006-02-03 2009-07-09 イ ロペス カラム,ルイス フェルナンド カブレラ 繊維マット成形装置および製紙に必要な流体力学的プロセスの維持の方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO865051L (no) 1987-07-09
AU6718987A (en) 1987-07-09
FI870048A0 (fi) 1987-01-07
EP0241439A2 (en) 1987-10-14
AU591955B2 (en) 1989-12-21
EP0241439A3 (en) 1988-01-07
CA1277531C (en) 1990-12-11
FI870048A (fi) 1987-07-09
NO865051D0 (no) 1986-12-15
BR8700034A (pt) 1987-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4687549A (en) Hydrofoil blade
US5830322A (en) Velocity induced drainage method and unit
CA1045432A (en) Stock formation in a paper making process
US4838996A (en) Hydrofoil blade for producing turbulence
US2928465A (en) Drainage element for paper machines
US3922190A (en) Vacuum drainage device having a plurality of stepped blades
JP4998474B2 (ja) 繊維マット成形装置および製紙に必要な流体力学的プロセスの維持の方法
US2881676A (en) Paper or board machine and method
WO1997030213B1 (en) Vacuum isolated dewatering method and unit
US4123322A (en) Drainage foil element having two wire bearing portions
US8236139B1 (en) Apparatus for improving basis weight uniformity with deckle wave control
KR19990036353A (ko) 제지 기계용 롤 및 블레이드 트윈-와이어 간극 성형장치
US3357880A (en) Apparatus for making fibrous webs
US3497420A (en) Continuously variable hydrofoils for papermaking wires
US4968387A (en) Papermachine deckle means
US4565603A (en) Method and device for reducing disturbances during paper web formation
JPS62215088A (ja) 脱水装置
US3432385A (en) Water extraction devices
US3556939A (en) Press apparatus for dewatering a fiber web
US4447296A (en) Double nip hydrofoil
US3489644A (en) Apparatus for impinging liquid into a fiber web from beneath a wire in a fourdrinier paper machine
GB1400174A (en) Method and apparatus for producing nonwoven fabrics
JPH01162891A (ja) 抄紙機にて繊維状ウェブを形成する方法
FI80740B (fi) Anordning foer formning av en pappersbana.
US3629057A (en) Curved foil above the fourdrinier wire