JPS6220744A - 自動車の兼用室内バツク・ミラ− - Google Patents

自動車の兼用室内バツク・ミラ−

Info

Publication number
JPS6220744A
JPS6220744A JP15919085A JP15919085A JPS6220744A JP S6220744 A JPS6220744 A JP S6220744A JP 15919085 A JP15919085 A JP 15919085A JP 15919085 A JP15919085 A JP 15919085A JP S6220744 A JPS6220744 A JP S6220744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
rearview mirror
passenger
seat
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15919085A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutoshi Yokoyama
横山 光利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15919085A priority Critical patent/JPS6220744A/ja
Publication of JPS6220744A publication Critical patent/JPS6220744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 上記発明の一実施例の詳細を、添付図面に基いて以下説
明する。 第一図は運転手が運転席で自動車運転中の状
態を、側面から眺めたもので車体天井前部に取り付けら
れた運転者専用バック・ミラー(1)にその視線を当て
ている状態をしめす。第二図は、従来の運転手専用バッ
ク・ミラー(1)にユニパーサ゛ル・ジョ1°ントを介
して固定取り付けされた此の発明による助手席同乗者専
用バック・ミラー(5)を示して居る。 第3図は、此
の発明による兼用バック・ミラー((1)及び(5)が
組み合わされたもの)を装備・使用した場合の自動車前
席における車外情況視認可能となる範囲を、斜線で示し
ている。 右側斜線部分で示されている部分が従来の運
転手専用バック・ミラー(1)を通して得られている視
野範囲であり、 左側斜線で示されている部分が本発明
により追加・新設された助手席同乗者専用バック・ミラ
ー(5)を通して同乗者が観察・視認可能となった視野
範囲を示している。 第3図から明らかなように、 車
の真後ろの車外状況は、リアー・ウィンドウ(10)を
通して運転手及び助手席同乗者両人それぞれによって各
専用バック・ミラー(1)及び(5)によって視認可能
となっている。 たとへ、運転手が正面進路に気を取ら
れていて車の後方に対する注意が留守になってしすって
いる場合でも、助手席同乗者がバック・ミラー(5)を
介して車の後方の状況等を観察・視認することにより運
転手の及ばぬ車外観察・注意をカバーし支援出来ること
になる。
第4図は、従来の運転者専用バック・ミラー(1)と、
本発明による助手席同乗者専用バック・ミラー(5)と
を一枚のミラーで最初から製造した場合の具体的例を示
しており、上から順に(平面ミラーを使用して製造した
場合)(左右方向にのみアールを有する平面ミラーを使
用して製造した場合)(球面ミラーを使用して製造した
場合=此の図の中では上下方向の視野の増大状況は省略
しである。)を示しである。
自動車に関する安全確保上9全責任は、現在法的には其
の走行中・駐停車中を問わず、総て其の車を運転してい
る者に負はされて居り、従って、自動車運行上の線装置
・設備すべての物が主として運転者を中心主体にして設
計され、且つ装備・取り付けされている。 其の車の車
外後方その他 車外周囲の状況を視認・把握する為の自
動車前席天井に取り付けられた室内バク・ミラー(1)
も、其の車の運転者の視線・視野を中心に考えて設計・
装備されていて、其のバック・ミラー(1)を介して車
外後方及び周囲を観察出来るようになフ、−ている。 
換言すれば、従来の前席室内バック・ミラーは運転者専
用室内バック・ミラーであり、助手席同乗者に役立つよ
うに、との考威は全く払われてはいない。 此の場合、
運転者の席は車体の前後方向中心線(12)から右(又
は左・)によって設けられて居り、且つ、従来のバック
・ミラー(1)は第2図から判るように車体の幅の中心
線(12)の、前席天井前部壁面に対し一定角度(α°
)の傾きをもって使用され、使用時、上下・左右方向に
多少調卸されるにしても常に、成る角贋の傾きをもって
使用される。 さうして、従来のこの室内運転手専用バ
ック・ミラー(1)を通して運転手が視認出来る車外の
状況は其の車の真後ろを主体として右側を含む成る角度
範囲内に限られ 結局は第3図で示されている右側斜線
範囲に限定されてくる。
更に加へて、運転手は主として車の進行方向を常に注意
して運転しているので、運転車の視線がこのバック・ミ
ラー(1)に向けられるのは時々に過ぎないのが実状で
ある。
全国でも使用台数の少なかった昔と異なり、今日程使用
車両台数が増加し、且つ、車両用一般道路・高速道路が
普及して来ている段階では、同方向に進行中の他車両の
数も格段に増えていると共に、長距離運転や家族連れド
ライブの車両の数も増加してきて居り、運転者の運転中
の疲労の度合は昔に比べて非常に大きくなっている。 
その結果、ともすれば前方以外の車外周囲状況視認に対
する配慮が散漫に為りがちである。 現に、車外状況確
認不実行又は不足に起因する車両交通事故の増加傾向が
此の事実を立証している。 このような交通事情の下に
あり乍ら、自動車助手席に同乗している者としては、殆
どの場合、運転者の安全運転確保の為の手助けは何も出
来ず、唯単に其の車で運ばれているにすぎない。 時に
は、助手席に同乗している者の方が運転者よりも運転経
験を有し運転技術が優れている場合も多く、多少なりと
も安全運転確保の為に運転者を手助けしたい意志があっ
ても、具体的には殆んど貢献出来ぬのみならず、時には
屡々不安に襲われて、首を後ろ′に回して後方を確認し
たくなったり、車の周囲を観察し車外状況を確認したく
なることが今い。 しかし、この動きが逆に運転者の気
持ちを乱してマイナスになりかねない。
それら種々の実状にも拘わらず、今日に至る迄、坐った
侭で可能な助手席同乗者車外状況確認用のバック・ミラ
ーの装備・装着が開発・実用化されたことが無く、この
点では長年月殆ど何の進歩・改良も見られない。
本発明は、上述のような考えに立って、助手席同乗者が
その気持ち・意志が有る限り、派手な動作・身振りで運
転者の気持ちを乱させる事無く坐った侭で室内バック・
ミラー(5)を介して其の自動車車外後方や車外周囲の
状況を容易に視認・確認し、万一必要と判断した場合運
転者に通報・助言を行う事が出来るようにすれば、運転
者の運転疲労の度合を多少でも軽罵させる事が出来ると
同時に其の運転者の弱点・手落ちをカバー出来る結果と
なり、安全確保上有益である、と考えられる。
従って、此の目的を達成出来るように、第2図に図示さ
れているような付加的バック・ミラー(5)を従来の運
転者専用バック・ミラー(1)にユニバーサル・ジヨイ
ント・アセンブリイ(6)を介して取り付け、助手席同
乗者専用の室内バック・ミラーとする。 この場合、そ
の構造上バック・ミラー(5)と(1)とは夫れやれ別
個に独立して上下・左右方向に調整可能となる。 斯(
して、助手席同乗者と運転者とが各個に自分にとって一
番良い反射投影視野が得られ車外周囲の状況を確認可能
にして車運行上の安全性の向上に貢献させる目的の物が
この発明である。
このバック・ミラー(5)と(1)との組み合わせ方法
は幾通りも考えられるが、以下専用の室内バック・ミラ
ーであり(2)はそのバック・ミラーを前席天井の、前
線(7)に固定保持している支持柄である。  (3)
は、その支持柄の(l!3端に取り付けられたユニバー
サル・ジヨイントでこれによりバック・ミラー(1)は
上下・左右方向に成る程度自由にその向きを変えられ調
整可能になっている。 この調整によって運転者は最適
のミラー位置を選択出来る。
もう一つのミラー(5)が本発明により助手席同乗者専
用に考えられた室内バック・ミラーであり、ユニバーサ
ル・ジヨイント・アセンブリイ(6)によって前記運転
者専用バック・ミラー(1)にその背面で取り付けられ
ていて、バック・ミラー(1)の位置や向きに関係なく
上下・左右方向に向きを変えられる。 従って、バック
・ミラー(1)と(5)とは支持柄(2)jによっての
み天井前線(7)に取り付けられている訳で、成る意味
ではミラー(1)と(5)とは一体ともいえる。 この
一体とも言えるミラー(1)と(5)とを車の前席天井
前線(7:3図である。 この図から容易に判るように
右斜線と左斜線との重なりあった部分範囲は、運転者及
び助手席同乗者の両人によって視認出来ている視野範囲
である事が判る。 即ち、両人のうちどちらかがミラー
を見ていれば、この視野範囲は観察・注意をされている
訳で、車外状況は安全確認されている事になる。
又、急ブレーキ等による室内人間の負傷を防止する為 
室内バック・ミ′ラーは1%を時に脱落するタイプであ
る事を法的に義務づけられていて、当然乍ら従来の運転
者専用バック・ミラー(1)はその型式に作られ、車に
装備されている。 本発明により追加・装備される助手
席同乗者専用バック・ミラー(5)の部分はそれ自体の
支持柄による前席天井前線(7)への取り付は固定はさ
れておらず、第2図及び第3図である、と言える。
以上から判るように、助手席同乗者はバック・ミラー(
5)が新たに車に装備されれば、その意志有る限り何時
でも運転手の気持ち・注意力を乱す事無く坐った侭で車
外状況を観察・視認する事が可能となり、車運行時にお
ける安全性の向上に寄与出来ることになる、と思われ、
本発明の目的は達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、走行中又は駐停車中に於ける車前席運転者の
状態と従来の運転者専用室内バック・ミラーとの関係を
側面から見たもの。 第2図は、本発明による助手席同乗者専用室内バック・
ミラー(5)を、従来の運転者専用室内バック・ミラー
(1)に組み合わせ車の前席天井前1′!j(7)に取
り付けた時の状態を示す。 第3図は、本発明によるバック・ミラーを使用中に於け
る車内運転者及び助手席同乗者が、各者・助手席同乗者
各専用バック・ミラーを作フた場合の具体例を示す。 符号説明 (1)−従来の車室内運転者専用バック・ミラー (2
)−支持柄  (3)−ユニバーサル・ジヨイント (
4)−運転者  (5)一本発明による助手席同乗者専
用バック・ミラー(6)ユニバーサル・ジヨイント・ア
センブリイ  (7)−車前席天井前縁  (8)−運
転者の目  (9)−助手席同乗者の目(10)−リア
・ウィンドウ硝子  (11)−後席天井復線  (1
2)−車体前後方向中心線  (L)−バック・ミラー
(1)と前席天井前線との間隔空間  (Lo)−バッ
ク・ミラー(5)と前席天井前線との間隔空間(α°)
−バック・ミラー(1)と前席天井前線とのなす角度 
 (β°)−バック・ミラー(5)と前席天井前線との
なす角贋 図面の浄書;大言に変更なし) 第3図 第4図 手続補正盲動式) 昭和61年 2月9日 特願昭60−159190号 2、発明の名称 自動車の兼用室内バックΦミラー 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 氏名 横  山  光  利 氏名 丹  后  −・  男 4、代理人 住所 東京都千代田区神田淡路町2丁目4#地氏名 (
4790)弁理士 浅 賀 −夫:  j56補正命令
の日付   昭和60年10月29日6、補正の対象 願書及び図面(全図)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動車に装備されている運転者用の従来の室内バック・
    ミラーに適当に追加延長部分を新設し助手席同乗者専用
    のバック・ミラーとして機能せしめ、助手席の同乗者も
    座つたままで車外後方や車外左後方の情況を観察出来る
    様にし、其の運転手の安全運転確保に側面的・補助的に
    協力出来るようにした自動車前席専用バック・ミラー
JP15919085A 1985-07-18 1985-07-18 自動車の兼用室内バツク・ミラ− Pending JPS6220744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15919085A JPS6220744A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 自動車の兼用室内バツク・ミラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15919085A JPS6220744A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 自動車の兼用室内バツク・ミラ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6220744A true JPS6220744A (ja) 1987-01-29

Family

ID=15688276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15919085A Pending JPS6220744A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 自動車の兼用室内バツク・ミラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220744A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107375A (en) * 1990-10-31 1992-04-21 Fisher J Charles Rear view mirror for driver assistant or trainer
CN106240474A (zh) * 2015-10-10 2016-12-21 无锡市泾峰车辆配件厂 新型汽车内视镜
CN106240460A (zh) * 2015-10-10 2016-12-21 无锡市泾峰车辆配件厂 汽车用内视镜

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107375A (en) * 1990-10-31 1992-04-21 Fisher J Charles Rear view mirror for driver assistant or trainer
CN106240474A (zh) * 2015-10-10 2016-12-21 无锡市泾峰车辆配件厂 新型汽车内视镜
CN106240460A (zh) * 2015-10-10 2016-12-21 无锡市泾峰车辆配件厂 汽车用内视镜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5666227A (en) Passive panoramic viewing systems
JP2002274262A (ja) 広角バックミラー
CA2189165C (en) Non-distorting blind spot mirror
WO2005035314A1 (ja) 統合ミラー
US5949595A (en) Child view safety mirror
JPS6220744A (ja) 自動車の兼用室内バツク・ミラ−
US7137716B2 (en) Vehicle auxiliary rear view mirror assembly and method
GB2188013A (en) Rear view mirror
GB1569136A (en) Rear mirror for automobiles
KR20190139105A (ko) 투명 a필러 및 사이드 미러 안전장치
KR200391565Y1 (ko) 승용차용 변곡면 사이드 미러
JPS5816916Y2 (ja) 自動車用ミラ−装置
JPS5816917Y2 (ja) 自動車用ミラ−装置
US20050134982A1 (en) Blind spot curved mirror
JPH0114516Y2 (ja)
JP3005684U (ja) ファイバースコープを利用したサイドミラー
RU2013240C1 (ru) Зеркало заднего вида транспортного средства м.к.сукача
JP3104880U (ja) 自動車の斜め後方確認の為の、曲面鏡及び曲面鏡の取付位置
JPS6342665Y2 (ja)
JPH03125642A (ja) 車両の両側路を広範囲に見るミラー
JP3028371U (ja) セーファーミラー
JP2002264693A (ja) カー・ナビゲーション・データ投射機
JPH10166944A (ja) 車内補助後写鏡装置
KR200331465Y1 (ko) 매직(magic) 사이드 미러
JPS584647A (ja) 自動車用アウトサイドミラ−