JPS62200424A - Resource managing system - Google Patents

Resource managing system

Info

Publication number
JPS62200424A
JPS62200424A JP4162586A JP4162586A JPS62200424A JP S62200424 A JPS62200424 A JP S62200424A JP 4162586 A JP4162586 A JP 4162586A JP 4162586 A JP4162586 A JP 4162586A JP S62200424 A JPS62200424 A JP S62200424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
name
information
program
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4162586A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Oota
雄一 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP4162586A priority Critical patent/JPS62200424A/en
Publication of JPS62200424A publication Critical patent/JPS62200424A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To eliminate an operation error, and to prevent a data from being broken down, by providing a starting and processing means for reading in a resource name, a name of stored resource and position information from a resource managing information storage means in accordance with a name corresponding to the work contents which have been given, and sending the relevant information out to a work executing means. CONSTITUTION:A work executing means 12 which has received resource information refers to each unit resource information corresponding to a resource name, obtains information required for the processing from a magnetic disk device 5b, a floppy disk device 6, a magnetic tape storage device 7, etc., and executes a prescribed work. In this case, as for the previous same unit resources, they are frozen and a collection of unit resources is constituted separately and newly, and stored, new resources are generated without changing a state of the original unit resources and managed without changing a state of the original unit resources. Accordingly, an operator for holding a terminal equipment 2 complies the latest program which has been set to the work executing means 12, for instance, a source program and edits it to a program required for a system of the operator, and can utilize it for a necessary part of his own processing system.

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野コ この発明は、資源管理方式関し、特に、特定のソースプ
ログラム、オブジェクトプログラム、ロードモジュール
、デパック用データ等のプログラム資源とか、これらに
使用される各種のデータ資源を一括して管理できるよう
な資源管理方式に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] This invention relates to a resource management method, and in particular, to program resources such as a specific source program, object program, load module, depacking data, etc. The present invention relates to a resource management method that can collectively manage various data resources.

[従来の技術] 従来の大型計算機を利用した計算機システムでは、種々
の作業に使用するプログラム等を端末装置から、オペレ
ータとマンマシーンインタフェースでリアルタイムに呼
び出して、それを直接又は各種のモジュールプログラム
を複数組合せて編集し、特定の作業に対応する作業プロ
グラムを横築して特定の作業を実行して行くという場合
が多い。
[Prior art] In conventional computer systems using large-scale computers, programs used for various tasks are called up in real time from a terminal device through an operator and a man-machine interface, and the programs are called directly or by multiple module programs of various types. In many cases, the programs are combined and edited, and a work program corresponding to a specific task is created laterally to execute the specific task.

一般に、このような計算機システムにあっては、モジュ
ール化された各種のソースプログラム、オブジェクトプ
ログラム、ロードモジュール、デバッグ用データ、コン
パイルオプション等のプログラムに対する資源について
は、個別的な管理が行われている。
Generally, in such computer systems, resources for programs such as various modularized source programs, object programs, load modules, debugging data, compile options, etc. are individually managed. .

しかも、各種モジュールプログラムのコンパイル処理と
か、リンケージ処理、デパック作業等の各処理に応じて
、磁気ディスク装置とか、磁気ドラム、磁気テープ等そ
れぞれの記憶装置の記憶媒体上にそれぞれ固有の形式で
格納される。
Moreover, depending on the processing such as compilation processing, linkage processing, depacking work, etc. of various module programs, data is stored in a unique format on the storage medium of each storage device such as a magnetic disk device, magnetic drum, or magnetic tape. Ru.

[解決しようとする問題点] オペレータは、このように磁気ディスク装置とか磁気テ
ープ等にそれぞれ固有の形式で格納されるデータを利用
する場合には、それを意識して、それぞれ個別的な操作
を行わなければならない。
[Problem to be solved] When using data stored in a unique format on a magnetic disk device, magnetic tape, etc., an operator must be aware of this and perform individual operations for each. It must be made.

そのため、操作誤りとか、資源選択誤りによって、デー
タが破壊されるという問題が生じる。しかも、特定のプ
ログラムを実行しようとした場合に、そのプログラムに
対応する必要な資源情報の所在位置及び利用の仕方等を
オペレータが個々に管理しておかなければならなくなり
、プログラム数が膨大になるにつれて、計算機システム
の操作性が低ドする欠点がある。
Therefore, a problem arises in that data is destroyed due to operational errors or resource selection errors. Moreover, when attempting to execute a specific program, operators must individually manage the location and usage of the necessary resource information corresponding to that program, resulting in a huge number of programs. As a result, the operability of the computer system is reduced.

[発明のLI的コ この発明は、このような従来技術の問題点等を解決する
とともに、システム利用者の操作誤りをなりシ、データ
が破壊を防止でき、信頼性が高く作業性のよい資源管理
方式を提供することを[1的とする。
[LI aspect of the invention] This invention solves the problems of the prior art, prevents operational errors by system users, prevents data from being destroyed, and provides a highly reliable and workable resource. The first objective is to provide a management method.

[問題点を解決するための手段] このような目的を達成するためのこの発明の資源管理方
式における手段は、複数の資源情報格納手段と、これら
複数の資源情報格納手段から必要な資源情報を読込み作
業内容に応じた処理を実行する作業実行手段と、作業内
容に対応する名称。
[Means for Solving the Problems] The means in the resource management system of the present invention to achieve such an object include a plurality of resource information storage means and a method for acquiring necessary resource information from the plurality of resource information storage means. A work execution means that executes processing according to the read work content and a name corresponding to the work content.

資源情報の名称、資源情報が格納されている格納資源の
名称及びその位置情報を記憶するための資源管理情報記
憶手段と、作業内容に対応する名称に対応して使用した
資源情報の名称をそれが格納された格納資源の名称及び
その位置情報とともに情報管理情報記憶手段に記憶し、
与えられた作業内容に対応する名称に応じて、資源管理
情報記憶手段から資源名称とその格納資源の名称及びそ
の位置情報とを読込み、これらを作業実行手段に送出す
る起動処理手段とを備えるというものである。
A resource management information storage means for storing the name of the resource information, the name of the storage resource in which the resource information is stored, and its location information, and the name of the resource information used corresponding to the name corresponding to the work content. is stored in the information management information storage means together with the name of the storage resource in which it is stored and its location information,
The apparatus further includes activation processing means for reading a resource name, the name of the stored resource, and its location information from the resource management information storage means in accordance with a name corresponding to a given work content, and transmitting these to the work execution means. It is something.

[作用コ このようにすることにより、作業名(プログラム名及び
処理名称−資源名)によって起動処理手段が情報管理情
報記憶手段から処理に必要な処理プログラム及びこのプ
ログラムの実行に必要となる各種の資源情報、そしてこ
れらのその所在情報を入手して、この情報に応じて当該
処理を実行できる。
[Function] By doing this, the activation processing means retrieves the processing program necessary for processing and the various types necessary for executing this program from the information management information storage means according to the work name (program name and processing name - resource name). Resource information and their location information can be obtained and the process can be executed in accordance with this information.

その結果、操作誤りによる資源の人為的な破壊が防+1
=される。
As a result, artificial destruction of resources due to operational errors is prevented by +1
= be done.

また、オペレータと特定の処理を実1テする作業実行手
段との間にログラムとの間に起動処理手段が介在し、オ
ペレータは、11先に、作業名(プログラム名士資源名
)のみの人力で済むので、操作性を向上させることがで
き、信頼性の高い処理が実現できる。
In addition, a startup processing means is interposed between the operator and the work execution means that executes a specific process, and the operator manually performs the process using only the work name (program expert resource name). As a result, operability can be improved and highly reliable processing can be realized.

[実施例コ 以下この発明の一実施例について図面を用いて詳細に説
明する。
[Example 1] Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は、この発明の資源管理方式を適用した情報処理
システムのブロック図、第2図は、その資源テーブルの
構成を示す説明図、第3図は、その変更来歴テーブルの
説明図である。
FIG. 1 is a block diagram of an information processing system to which the resource management method of the present invention is applied, FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of its resource table, and FIG. 3 is an explanatory diagram of its change history table. .

第1図において、1は、端末装置2と中央処理システム
3とからなる情報処理システムであって、端末装置2は
、中央処理システム3とマンマシンインタフェース等に
よりデータ交換を行う。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an information processing system consisting of a terminal device 2 and a central processing system 3. The terminal device 2 exchanges data with the central processing system 3 through a man-machine interface or the like.

ここで、中央処理システム3は、ホストコンピュータ4
と、このホストコンピュータ4に接続された、磁気ディ
スク装置5 a + 5 b + フロッピーディスク
装置6.磁気テープ記憶装rI1777’の複数の外部
記憶装置(これらは、情報処理システムにおける恒久的
な記憶媒体システムである)が接続されていて、磁気デ
ィスク装置5aには、作業プログラム管理用のデータベ
ース格納されている。
Here, the central processing system 3 includes a host computer 4
and a magnetic disk device 5 a + 5 b + floppy disk device 6 connected to this host computer 4 . A plurality of external storage devices (these are permanent storage media systems in the information processing system) of the magnetic tape storage rI1777' are connected, and a database for managing work programs is stored in the magnetic disk device 5a. ing.

また、ホストコンピュータ4は、その内部メモリに記憶
された制御プログラムにより、データベースアクセス手
段10と、起動処理手段11、そして指定された処理を
実行する作業実行手段12とが実現され、これらにより
構成される。
In addition, the host computer 4 realizes a database access means 10, a startup processing means 11, and a work execution means 12 for executing specified processing by a control program stored in its internal memory. Ru.

ここで、磁気ディスク装置5aには、作業内容に対応す
る名称に対応して、資源情報の名称、現実の資源情報が
格納されている格納資源の名称及びその位置情報等が、
1つの集合体として、例えば第2図の資源テーブルの形
態で管理され、記憶されている。
Here, in the magnetic disk device 5a, the name of resource information, the name of the storage resource in which the actual resource information is stored, its location information, etc. are stored in the magnetic disk device 5a, corresponding to the name corresponding to the work content.
It is managed and stored as one collection, for example, in the form of a resource table shown in FIG.

ここでは、前記資源情報の集合体を単位として取り扱い
、これも統合される各資源情報を単位資源と呼ぶことに
する。1つの作業プログラムにより発生する資源として
は、そのソースプログラム。
Here, the collection of resource information will be treated as a unit, and each piece of resource information that is integrated will be referred to as a unit resource. The resources generated by one work program include its source program.

オブジェクトプログラム、ロードモジュール、デパック
用データ等を上げることができ、これら又はこれらのモ
ジュールを資源名として代表して取り扱う。したがって
、ある処理内容は、資源名として呼び出されることにな
る。また、特定の作業は、処理プログラム名士資源名で
指定する。
Object programs, load modules, data for depacking, etc. can be listed, and these or these modules are handled as representative resource names. Therefore, a certain processing content will be called as a resource name. Further, a specific work is specified by a processing program resource name.

そこで、これらのものを資源名ごとに特定の作業プログ
ラム名と関連させて管理し、これを磁気ディスク装置5
aに作業プログラム管理用データベースとして格納する
Therefore, these items are managed in association with a specific work program name for each resource name, and these are managed by the magnetic disk device 5.
a as a work program management database.

資源の内容としては、第2図の資源テーブル20に示す
ように、その最初の欄21に対象となるプログラムの名
称、第2番目の欄22には、各種の中。位置源を統括す
る資源名がそれぞれ記憶される。
As shown in the resource table 20 of FIG. 2, the contents of the resource include the name of the target program in the first column 21 and the name of the program in the second column 22. Each resource name that controls the location source is stored.

第3番目の欄23は、プログラムの変更がなされた場合
の来歴テーブルの先頭アドレスを記憶する欄であり、第
4番目の欄24は、分岐インデックス欄であって、同一
の資源名内においてさらに複数のプログラム又は資源に
枝展開して行く場合に使用する。
The third column 23 is a column for storing the start address of the history table when the program is changed, and the fourth column 24 is a branch index column, and is a column for storing the start address of the history table when the program is changed. Used when branching out to multiple programs or resources.

第5番口の欄25は、第1欄21に記憶されている資源
名に統合される栄位資源の名称とそれが記憶されている
例えばボリュームシリアル番号(又はデバイスアドレス
′77;)及び記憶位置を記憶するものであって、単位
資源名を記憶する欄25aとそれに対応して、例えばボ
リュームシリアル番号(又はデバイスアドレス)及びそ
の資源の記憶位置の先頭アドレスを記憶する欄25bと
に分けられ、多くの単位資源群を記憶するために、25
i(i=3〜n:nは任意の整数)のn個の列が順次配
列されている。
The fifth column 25 contains the name of the priority resource to be integrated with the resource name stored in the first column 21, the volume serial number (or device address '77;) in which it is stored, and the memory. It stores the location, and is divided into a column 25a for storing the unit resource name and a corresponding column 25b for storing, for example, the volume serial number (or device address) and the start address of the storage location of the resource. , to store many unit resource groups, 25
n columns of i (i=3 to n: n is any integer) are arranged in sequence.

そして、資源テーブル20の最後の欄26には、その他
のプログラムに対する状態情報が記憶される。
The last column 26 of the resource table 20 stores status information for other programs.

そこで、このような資源のテーブルが、所定の作業プロ
グラムの名称及びその処理内容(資源名)対応にグルー
プ化されて、作業プログラム管理用のデータベースを構
成している。
Therefore, such resource tables are grouped in correspondence with the name of a predetermined work program and its processing content (resource name) to form a database for managing the work program.

ところで、来管理テーブルの内容としては、第3図の来
歴テーブル30に見るように、前記資源テーブルとほぼ
同様なフォーマットを有している。
By the way, the contents of the history management table have almost the same format as the resource table described above, as seen in the history table 30 of FIG.

すなわち、来歴テーブル30は、その最初の欄31に変
更対象となった変更プログラムの名称。
That is, in the history table 30, the first column 31 contains the name of the program to be changed.

例えばMA表示プログラム、MBソートプログラム、M
C印字プログラム等を記憶し、第2番目の欄32には、
機能拡張をした場合には、それに対応する機能名称9例
えばMAデータ表示プログラムでは、a形態データ選択
表)S<処理、MBソートプログラムでは、Tの範囲指
定ソート処理、 MC印字プログラムでは、Cフォーマ
ット選択処理等の機能に対応する名称が記憶される。ま
た、障害対策等の場合には、それに対応するインデック
スとなる名称が記憶される。
For example, MA display program, MB sort program, M
C printing program etc. is stored, and in the second column 32,
When a function is expanded, the corresponding function name 9 For example, in the MA data display program, A format data selection table) S< processing, in the MB sort program, T range specified sort processing, in the MC print program, C format Names corresponding to functions such as selection processing are stored. In addition, in the case of troubleshooting, etc., a name serving as a corresponding index is stored.

第3番目の欄33は、プログラムの変更がなされた日時
又は日付を記憶する欄であって、この発明における「変
更に対応する時点の時間情報」の具体例に対応する。そ
して第4番目の欄34は、分岐インデックス欄であって
、同一の機能名称内においてさらに複数のプログラムに
枝展開して行く場合に使用する。
The third column 33 is a column for storing the date and time when the program was changed, and corresponds to a specific example of "time information at the time corresponding to the change" in the present invention. The fourth column 34 is a branch index column, and is used when branching to a plurality of programs within the same function name.

第5番目の欄35は、作業領域に呼び出されたソースプ
ログラム等の変更内容を記憶する領域であって、ソース
プログラムの変更位置(例えば番地等)を記憶する欄3
5aとそれに対応して、変更データを記憶する欄35b
とに分けられ、多くの変更データを記憶するために、3
5 i (i=3〜n:nは任意の整数)のn個の列が
順次配列されている。
The fifth column 35 is an area for storing changes to the source program, etc. called into the work area, and is a column 3 for storing the change position (for example, address, etc.) of the source program.
5a and corresponding column 35b for storing changed data.
In order to store a lot of changed data, 3
n columns of 5 i (i=3 to n: n is an arbitrary integer) are arranged in sequence.

そして、来歴テーブル30の最後の欄36には、次の核
(同様な来歴テーブル30)が存在するか否かを示すフ
ラグと存在するときには、その核の存在位置(例えばそ
の先頭アドレス)のデータを記憶している。なお、次の
核が存在する場合とは、それが最新の更新内容でなく、
さらに新しい変更が存在するということを意味する。
The last column 36 of the history table 30 contains a flag indicating whether the next nucleus (similar history table 30) exists or not, and if it exists, data of the position of the nucleus (for example, its starting address). I remember. In addition, if the following core exists, it is not the latest updated content,
This means that there are more changes to come.

次に、全体的な動作について第1図に従って説明する。Next, the overall operation will be explained according to FIG.

まず、オペレータは、ある作業プログラムを起動する場
合に、端末装置2から機能キー人力等の指令によりホス
トコンピュータ4の起動用プログラムを起動して、プロ
グラム起動処理手段11を動作させ、作業内容に対応す
るプログラム名称とそれに使用される資源名(処理内容
)とを端末装置2から人力する。
First, when starting a certain work program, the operator starts the start-up program of the host computer 4 by commands such as function keys manually from the terminal device 2, operates the program start-up processing means 11, and responds to the work content. The name of the program to be executed and the resource name (processing content) to be used for it are entered manually from the terminal device 2.

端末装置2からの作業プログラム名称及び資源名を受け
たプログラム起動処理手段11は、データベースアクセ
ス1段10を起動して、磁気ディスク装置5aの作業プ
ログラム管理用のデータベースをアクセスする。そして
作業名称に対応するプログラム名称及び資源名(処理内
容)に対応して、そのプログラムが記憶されているボリ
ュームシリアル計号(又はデバイスアドレス等)とその
位置、そのプログラムに対する一連のll薯Sr、資源
群。
Upon receiving the work program name and resource name from the terminal device 2, the program activation processing means 11 activates the first database access stage 10 to access the database for work program management in the magnetic disk device 5a. Then, corresponding to the program name and resource name (processing content) corresponding to the work name, the volume serial number (or device address, etc.) in which the program is stored, its location, and the series of ll 薯Sr for the program. resource group.

各単位資源情報群が格納されている格納資源の名称(例
えばボリュームシリアル番’7又はデバイスアドレス等
)及びその位置情報を得る。
The name of the storage resource in which each unit resource information group is stored (for example, volume serial number '7 or device address, etc.) and its location information are obtained.

次に、プログラム起動処理手段11は、当該作業プログ
ラムが記憶されているボリュームシリアル番号(又はデ
バイスアドレス)とその位置により、磁気ディスク装置
5b、  フロッピーディスク装置6.磁気テープ記憶
装置7等の内指定されたボリューム(又はデバイス)か
らプログラムを読込み作業実行手段12に処理プログラ
ムとしてロードする。 次に、プログラム名称に対応し
たプログラムに対する一連の単位資源群、各(単位資源
情報群が格納されている格納資源の名称及びその位置情
報を読出し、その内の例えばその来歴情報に従って、ま
ず、作業実行手段12の処理プログラムを編集して、現
在使用する最新の処理プログラムに復元する。
Next, the program startup processing means 11 selects the magnetic disk drive 5b, floppy disk drive 6. A program is read from a designated volume (or device) of the magnetic tape storage device 7 or the like and loaded into the work execution means 12 as a processing program. Next, a series of unit resource groups for the program corresponding to the program name, the names and location information of the storage resources in which each (unit resource information group) is stored are read out, and, for example, according to the history information, the The processing program of the execution means 12 is edited and restored to the latest processing program currently used.

すなわち、起動用プログラム11は、来歴処理をして最
新のプログラムを復元する必要があるときには、作業実
行手段12に記憶されている作業プログラムをその来歴
の古い順から来歴テーブルを参照して、変更内容を順次
適用して最新のプログラムに編集する処理をする。
That is, when it is necessary to perform history processing and restore the latest program, the startup program 11 changes the work programs stored in the work execution means 12 by referring to the history table in order of history. The contents are applied sequentially to edit the program into the latest version.

そ・して、起動用プログラムttは、プログラム名称に
対応したプログラムに対する一連の弔位資源群、各中位
資源情報群が格納されている格納資源の名称及びその位
置情報を作業実行手段12に送出する。
Then, the startup program tt sends to the work execution means 12 a series of funeral resource groups for the program corresponding to the program name, the name of the storage resource in which each intermediate resource information group is stored, and its location information. Send.

このような資源情報を受けた作業実行手段12は、資源
名に対応する各単位資源情報に参照して、磁気ディスク
装置51)、フロッピーディスク装置6、磁気テープ記
憶装置7等から処理に必要な情報を得て、所定の作業を
実行して行く。
Upon receiving such resource information, the work execution means 12 refers to each unit resource information corresponding to the resource name and retrieves necessary information for processing from the magnetic disk device 51), floppy disk device 6, magnetic tape storage device 7, etc. Obtain information and carry out the specified tasks.

ここで、新しい情報を磁気ディスク装置5b。Here, new information is sent to the magnetic disk device 5b.

フロッピーディスク装置6.磁気テープ記憶装置7等に
記憶したり、新しいプログラムが編集され、新しく発生
した場合には、作業実行手段11からプログラム起動処
理手段11に所定のデータが転送され、プログラム起動
処理手段11は、そのデータに従って新しい資源名をそ
のプログラム名称に対応して発生させ、データアクセス
手段10を介して、プログラム管理用のデータベースの
中に第2図の資源テーブル20の形態の下に記憶する。
Floppy disk device6. When a new program is generated by being stored in the magnetic tape storage device 7 or the like, or by editing a new program, predetermined data is transferred from the work execution means 11 to the program start processing means 11, and the program start processing means 11 According to the data, a new resource name is generated corresponding to the program name and is stored via the data access means 10 in the database for program management under the form of the resource table 20 of FIG.

すなわち、このような場合に、前の同様な単位資源につ
いては、凍結して、別に新たに単位資源の集合が構成さ
れて記憶されることになる。
That is, in such a case, the previous similar unit resources are frozen and a new set of unit resources is formed and stored.

このようにすることにより、元になる中位資源の状態を
変更することなく、新しい資源を発生させ、元の914
位資源の状態の変更なしに管理するものである。
By doing this, a new resource is generated without changing the state of the original intermediate resource, and the original 914
management without changing the state of the resource.

このことにより、端末装置2を操作するオペレ−タは、
作業実行手段12にセットされている最新のプログラム
、例えばソースプログラムに対してコンパイルしたり、
同様に他のソースプログラム笠を呼び出し、これらモジ
ュール化したそれぞれのソースプログラム等を結合した
りして、オペレータのシステムに必要なプログラムに編
集して、自己の処理システムの必要な部分に利用できる
ものである。
As a result, the operator who operates the terminal device 2 can
Compiling the latest program set in the work execution means 12, for example, a source program,
Similarly, you can call up other source programs, combine these modularized source programs, etc., edit them into programs necessary for the operator's system, and use them for the necessary parts of your own processing system. It is.

以上説明してきたが、資源名等は、処理名、処理コード
等その呼び名を問うものではなく、資源情報、資源情報
名称、プログラム名等も同様である。要するに、この発
明においては、処理プログラムの実行に必要な共通的な
情報であって、一連の単位として取り扱うことができる
集合情報を資源情報又は資源名称、単位資源で表してお
り、資源名は、これら資源情報群を特定のプログラムに
関係したものとして構成した場合の統括情報の代表とし
て表したものである。
As explained above, resource names and the like do not necessarily refer to processing names, processing codes, etc., but the same applies to resource information, resource information names, program names, and the like. In short, in this invention, collective information that is common information necessary for executing a processing program and can be handled as a series of units is expressed as resource information, resource name, or unit resource. This is a representation of the overall information when these resource information groups are configured as related to a specific program.

「発明の効果コ 以」二の説明から理解できるようにこの発明にあっては
、複数の資源情報格納手段と、これら複数の資源情報格
納手段から必要な資源情報を読込み作業内容に応じた処
理を実行する作業実行手段と、作業内容に対応する名称
、資源情報の名称、資源情報が格納されている格納資源
の名称及びその位置情報を記憶するための資源管理情報
記憶手段と、作業内容に対応する名称に対応して使用し
た資源情報の名称をそれが格納された格納資源の名称及
びその位置情報とともに情報管理情報記憶手段に記憶し
、与えられた作業内容に対応する名称に応じて、資源管
理情報記憶手段から資源名称とその格納資源の名称及び
その位置情報とを読込み、これらを作業実行手段に送出
する起動処理手段とを備えているので、作業名(プログ
ラム名及び処理名称−資源名)によって起動処理手段が
情報管理情報記憶手段から処理に必要な処理プログラム
及びこのプログラムの実行に必要となる各種の資源情報
、そしてこれらのその所在情報を人手して、この情報に
応じて当該処理を実行できる。
As can be understood from the explanation in ``Effects of the Invention'' 2, the present invention includes a plurality of resource information storage means, and processes for reading necessary resource information from the plurality of resource information storage means in accordance with the content of the work. a resource management information storage means for storing the name corresponding to the work content, the name of the resource information, the name of the storage resource in which the resource information is stored, and its location information; The name of the resource information used corresponding to the corresponding name is stored in the information management information storage means along with the name of the storage resource in which it is stored and its location information, and according to the name corresponding to the given work content, Since it is equipped with a startup processing means that reads the resource name, the name of the stored resource, and its location information from the resource management information storage means and sends these to the work execution means, the work name (program name and process name - resource (name), the activation processing means manually retrieves the processing program necessary for processing, various resource information necessary for the execution of this program, and their location information from the information management information storage means, and according to this information, Can perform processing.

その結果、操作誤りによる資源の人為的な破壊が防止さ
れる。
As a result, artificial destruction of resources due to operational errors is prevented.

また、オペレータと特定の処理を実行する作業実行手段
との間にプログラムとの間に起動処理手段が介在し、オ
ペレータは、qlに、作業名(プログラム名士資源名)
のみの入力で済むので、操作性を向1−させることがで
き、信頼性の高い処理が実現できる。
In addition, a startup processing means is interposed between the program and the operator and the work execution means that executes a specific process, and the operator enters the work name (program master resource name) in ql.
Since only one input is required, operability can be improved and highly reliable processing can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、この発明の資源管理方式を適用した情報処理
システムのブロック図、第2図は、その資源テーブルの
構成を示す説明図、第3図は、その変更来歴テーブルの
説明図である。 1・・・端末装置、2・・・情報処理システム、3・・
・中央処理システム、4・・・ホストコンピュータ、5
 a、  5 b・・・磁気ディスク装置、6・・・フ
ロッピーディスク装置、7・・・磁気データ記憶装置、
8・・・−ディスク装置、 10・・・データベースアクセス手段、11・・・起動
処理手段、12・・・作業実行手段。
FIG. 1 is a block diagram of an information processing system to which the resource management method of the present invention is applied, FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of its resource table, and FIG. 3 is an explanatory diagram of its change history table. . 1... terminal device, 2... information processing system, 3...
・Central processing system, 4...Host computer, 5
a, 5 b... magnetic disk device, 6... floppy disk device, 7... magnetic data storage device,
8...-Disk device, 10... Database access means, 11... Startup processing means, 12... Work execution means.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数の資源情報格納手段と、これら複数の資源情
報格納手段から必要な資源情報を読込み作業内容に応じ
た処理を実行する作業実行手段と、前記作業内容に対応
する名称、資源情報の名称、資源情報が格納されている
格納資源の名称及びその位置情報を記憶するための資源
管理情報記憶手段と、前記作業内容に対応する名称に対
応して使用した資源情報の名称をそれが格納された格納
資源の名称及びその位置情報とともに前記情報管理情報
記憶手段に記憶し、与えられた作業内容に対応する名称
に応じて、前記資源管理情報記憶手段から資源名称とそ
の格納資源の名称及びその位置情報とを読込み、これら
を作業実行手段に送出する起動処理手段とを備えること
を特徴とする資源管理方式。
(1) A plurality of resource information storage means, a work execution means for reading necessary resource information from the plurality of resource information storage means and executing processing according to the work content, and a name and resource information corresponding to the work content. a resource management information storage means for storing the name and location information of the storage resource in which the name and resource information are stored; and a resource management information storage means for storing the name of the resource information used corresponding to the name corresponding to the work content. The name of the stored resource and its location information are stored in the information management information storage means, and the resource name and the name of the stored resource are stored in the information management information storage means according to the name corresponding to the given work content. and activation processing means for reading the location information and sending the information to work execution means.
(2)資源情報は、単位で管理され複数有していて、作
業内容は、プログラム名及び前記複数の各資源情報を群
として統括する資源名により指定されることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の資源管理方式。
(2) The scope of claims characterized in that the resource information is managed in units and has a plurality of pieces, and the work content is specified by a program name and a resource name that unifies each of the plurality of resource information as a group. The resource management method described in Section 1.
JP4162586A 1986-02-28 1986-02-28 Resource managing system Pending JPS62200424A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4162586A JPS62200424A (en) 1986-02-28 1986-02-28 Resource managing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4162586A JPS62200424A (en) 1986-02-28 1986-02-28 Resource managing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62200424A true JPS62200424A (en) 1987-09-04

Family

ID=12613511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4162586A Pending JPS62200424A (en) 1986-02-28 1986-02-28 Resource managing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62200424A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5717950A (en) Input/output device information management system for multi-computer system
US6493594B1 (en) System and method for improved software configuration and control management in multi-module systems
US5745897A (en) Method and system for compiling management information base specifications
US5493679A (en) Automated logistical relational database support system for engineering drawings and artwork
US5495610A (en) Software distribution system to build and distribute a software release
WO1991008542A1 (en) Software distribution system
JPH04330520A (en) Method and apparatus for setting software file in data processing network
JPS59154521A (en) Reconstruction of system
JPH10326212A (en) Data managing device
JPS62200424A (en) Resource managing system
CN115292169A (en) UI automation test method and system
JP2555920B2 (en) Online real-time processor
JPS63109559A (en) Terminal program control system
JPS62194542A (en) Program control system
JPH0816757A (en) Drawing distribution system
JP3057685B2 (en) Version control method
JPH0256666A (en) System for dynamically updating job network unitary control system generating information
JP3170795B2 (en) File group processing device
JPH11120056A (en) Saving and restoring method for project data
CN117724740A (en) Automatic application deployment method, device, equipment and storage medium
JPS6150356B2 (en)
JPH09204326A (en) Image data storage controller
JPH09223054A (en) File set management device
JPH08137933A (en) System and method for managing drawing data
JPH0378039A (en) Transaction processor