JPS62196712A - 流量調節弁 - Google Patents
流量調節弁Info
- Publication number
- JPS62196712A JPS62196712A JP3743486A JP3743486A JPS62196712A JP S62196712 A JPS62196712 A JP S62196712A JP 3743486 A JP3743486 A JP 3743486A JP 3743486 A JP3743486 A JP 3743486A JP S62196712 A JPS62196712 A JP S62196712A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow rate
- valve
- cage
- control valve
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 4
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 8
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Flow Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は水の流量調節弁に係り、特に、ポンプのミニマ
ムフロー制御に好漣な流量調節弁に関する。
ムフロー制御に好漣な流量調節弁に関する。
火力発電所におけるボイラ給水ポンプ(以下RFP)や
原子力発電所における原子炉給水ポンプ(以下RFP)
の運転に当っては、ポンプの焼損防止のために規定流量
以上を流す必要があるため、第4図に示すようにポンプ
の通過流量を、常時、監視し、ボイラへの給水流量が低
下した場合、タンクへの再循環用配管系統に設けた流量
調節弁を開けてポンプの通過流量を規定値に保っている
。
原子力発電所における原子炉給水ポンプ(以下RFP)
の運転に当っては、ポンプの焼損防止のために規定流量
以上を流す必要があるため、第4図に示すようにポンプ
の通過流量を、常時、監視し、ボイラへの給水流量が低
下した場合、タンクへの再循環用配管系統に設けた流量
調節弁を開けてポンプの通過流量を規定値に保っている
。
BFP、又は、RFPは高揚程ポンプであるため。
ノ、1□11
一流量調節弁には高差圧が加わるため、減圧用の多段オ
リフィスを設け、さらに、多孔ケージ形の流量調節弁を
設けている。従来の装置では特開昭55−40356号
公報に示すように、流量調節弁を内弁に多数の孔を開け
てキャビテーションの発生を防ぐ方式、又は、特開昭5
0−144868号公報のように、弁座を支えるケージ
に多数の小孔を開けてキャビテーションの発生を防止す
る方式となっていた。しかし、゛流ta節弁はポンプ吐
出側にあるため、高耐圧が必要となり、配管及び弁箱は
厚肉となるが弁箱との距離は経済的な理由により太くす
ることができず数個しかないため小孔よりの噴流が充分
減速される前に弁箱に当り、弁箱のキャビテーションに
よる二ローション発生及び騒音の発生があり、この点に
ついては論及されていなかった。
リフィスを設け、さらに、多孔ケージ形の流量調節弁を
設けている。従来の装置では特開昭55−40356号
公報に示すように、流量調節弁を内弁に多数の孔を開け
てキャビテーションの発生を防ぐ方式、又は、特開昭5
0−144868号公報のように、弁座を支えるケージ
に多数の小孔を開けてキャビテーションの発生を防止す
る方式となっていた。しかし、゛流ta節弁はポンプ吐
出側にあるため、高耐圧が必要となり、配管及び弁箱は
厚肉となるが弁箱との距離は経済的な理由により太くす
ることができず数個しかないため小孔よりの噴流が充分
減速される前に弁箱に当り、弁箱のキャビテーションに
よる二ローション発生及び騒音の発生があり、この点に
ついては論及されていなかった。
上記従来技術では多段オリフィスの減圧効果は設計点で
のみ有効であるが、それ以下の流量では充分な減圧効果
がないことと、流量調節弁の小孔より出た噴流のキャビ
テーションが、充分消滅するためには第6図に示すよう
に、弁出口付近迄対策が必要であるにもかかわらず、小
孔の噴流によるキャビテーションから弁箱を保護する方
法についての配慮がされておらず、噴流によるキャビテ
ーションエロージョンによって弁箱に孔が開く問題があ
った。本発明の目的は低流量時より最大流量時の全ての
流量条件において、小孔よりの噴流がキャビテーション
を発生しても弁箱がエロージョンによる損傷を受けない
流量調節弁を是供することにある。
のみ有効であるが、それ以下の流量では充分な減圧効果
がないことと、流量調節弁の小孔より出た噴流のキャビ
テーションが、充分消滅するためには第6図に示すよう
に、弁出口付近迄対策が必要であるにもかかわらず、小
孔の噴流によるキャビテーションから弁箱を保護する方
法についての配慮がされておらず、噴流によるキャビテ
ーションエロージョンによって弁箱に孔が開く問題があ
った。本発明の目的は低流量時より最大流量時の全ての
流量条件において、小孔よりの噴流がキャビテーション
を発生しても弁箱がエロージョンによる損傷を受けない
流量調節弁を是供することにある。
上記目的は流量調節弁の弁箱を削減し、ケージと内弁を
タンクに直接取付けてケージよりの噴流をタンク内の貯
水中に噴出させることによって達成される。
タンクに直接取付けてケージよりの噴流をタンク内の貯
水中に噴出させることによって達成される。
弁差圧が大きいため、ケージの小孔よりの噴流はキャビ
テーションを発生しているが、タンクの貯水は噴流を減
速させてキャビテーションを削減させる働きをする。キ
ャビテーション削減のためには弁差圧条件によって相違
するが、2001以上の距離が必要となるが、タンクは
大容量であるため、ケージの小孔とタンク壁の距離は充
分となり、タンクがエロージョンを受けることがない。
テーションを発生しているが、タンクの貯水は噴流を減
速させてキャビテーションを削減させる働きをする。キ
ャビテーション削減のためには弁差圧条件によって相違
するが、2001以上の距離が必要となるが、タンクは
大容量であるため、ケージの小孔とタンク壁の距離は充
分となり、タンクがエロージョンを受けることがない。
以下、本発明の一実施例を第1図によって説明するタン
クlの貯水1aは配管2を通ってポンプ3に導びかれ、
ここで加圧されて流量計8、配管4、調節弁9、配管6
を通ってボイラ7に送られる。ボイラ7への給水の流量
は調節弁9によって制御され、ポンプ3よりの吐出流量
が低下した場合は、流量計8で検出し流量調節計10に
伝える。
クlの貯水1aは配管2を通ってポンプ3に導びかれ、
ここで加圧されて流量計8、配管4、調節弁9、配管6
を通ってボイラ7に送られる。ボイラ7への給水の流量
は調節弁9によって制御され、ポンプ3よりの吐出流量
が低下した場合は、流量計8で検出し流量調節計10に
伝える。
流量調節計10は、タンク1の流量調節弁室1bに取付
けた流量調節弁20を制御し、配管5を通ってタンクに
再循環する法を@筋してポンプ吐出流量を規定値に保っ
ている。流量調節弁20は、バランスフォール2La付
いた内弁21、ケージ22、弁座23.弁棒24.ボン
ネット25、アクチュエータヨーク26、スプリング2
7、ダイアフラム28アクチユエータカバー29より構
成され、第1図は全開状態を示す。弁入口30より流入
した高圧水は弁座23を通過してケージ22の内部31
に入りケージ22に設けた多数の小孔22aを通ってタ
ンク1に取付けた流ik′@節弁室1bの貯水1aに噴
出する。流量調節弁開度が中間開度の場合は、ケージ2
2の小孔22aの一部が内弁21によって閉じられるた
め、ケージ22よりタンク1に流出する流量が減少する
。しかし、多段オリフィスが無いため、ケージ小孔の差
圧はほぼ一定である6本実施例によれば、バランス孔付
内弁を使用しているため、大流量の制御を駆動力を少な
くする効果があり、流量調節弁を設けているため、取付
は場所及び方向を自由に選定できる効果がある。第2図
は第二の実施例を示すもので、系統構成は第4図と同じ
であるが、流量調節弁20の弁入口30と弁棒24の方
向を第一としたもので、本実施例によれば、分解点検を
同一方向より実施可能となる効果がある。第3図は第三
の実施例を示すもので系統構成は第4図と同じであるが
、流量調節弁室をタンク貯水より高い位置に設置した場
所を示す6本実施例によれば、タンク貯水が少ない場合
にも自由に取付けることが可能となる。第5図は第4の
実施例を示すもので、系統構成は第4図と同じであるが
、内弁に多数の小孔を開けたものである0本実施例によ
れば、二段階に減圧することが可能となり、さらに、大
きな差圧系統の流量制御をすることができる。
けた流量調節弁20を制御し、配管5を通ってタンクに
再循環する法を@筋してポンプ吐出流量を規定値に保っ
ている。流量調節弁20は、バランスフォール2La付
いた内弁21、ケージ22、弁座23.弁棒24.ボン
ネット25、アクチュエータヨーク26、スプリング2
7、ダイアフラム28アクチユエータカバー29より構
成され、第1図は全開状態を示す。弁入口30より流入
した高圧水は弁座23を通過してケージ22の内部31
に入りケージ22に設けた多数の小孔22aを通ってタ
ンク1に取付けた流ik′@節弁室1bの貯水1aに噴
出する。流量調節弁開度が中間開度の場合は、ケージ2
2の小孔22aの一部が内弁21によって閉じられるた
め、ケージ22よりタンク1に流出する流量が減少する
。しかし、多段オリフィスが無いため、ケージ小孔の差
圧はほぼ一定である6本実施例によれば、バランス孔付
内弁を使用しているため、大流量の制御を駆動力を少な
くする効果があり、流量調節弁を設けているため、取付
は場所及び方向を自由に選定できる効果がある。第2図
は第二の実施例を示すもので、系統構成は第4図と同じ
であるが、流量調節弁20の弁入口30と弁棒24の方
向を第一としたもので、本実施例によれば、分解点検を
同一方向より実施可能となる効果がある。第3図は第三
の実施例を示すもので系統構成は第4図と同じであるが
、流量調節弁室をタンク貯水より高い位置に設置した場
所を示す6本実施例によれば、タンク貯水が少ない場合
にも自由に取付けることが可能となる。第5図は第4の
実施例を示すもので、系統構成は第4図と同じであるが
、内弁に多数の小孔を開けたものである0本実施例によ
れば、二段階に減圧することが可能となり、さらに、大
きな差圧系統の流量制御をすることができる。
なお、図中20は流量調節弁、40は多段オリフィス。
ケージ小孔より吹出した噴弦中のキャビテーションを消
滅させるためには5〜50cmを必要とするが1本発明
によれば、ケージとタンク壁の距離を50口を必要とす
るが1本発明によれば、ケージとタンク壁の距離を50
cm以上に離すことができ、二ローションを防止する効
果がある。
滅させるためには5〜50cmを必要とするが1本発明
によれば、ケージとタンク壁の距離を50口を必要とす
るが1本発明によれば、ケージとタンク壁の距離を50
cm以上に離すことができ、二ローションを防止する効
果がある。
第1図は本発明の一実施例の配管系統図、第2図は本発
明の第二の実施例を示す配管系統図、第3図は本発明の
第三の実施例を示す配管系統図。 第4図は従来技術の配管系統図、第5図は本発明の第四
の実施例の系統図、第6図は従来流量瀾節弁の特性図で
ある。 1a・・・流量調節弁室、32・・・弁箱。
明の第二の実施例を示す配管系統図、第3図は本発明の
第三の実施例を示す配管系統図。 第4図は従来技術の配管系統図、第5図は本発明の第四
の実施例の系統図、第6図は従来流量瀾節弁の特性図で
ある。 1a・・・流量調節弁室、32・・・弁箱。
Claims (1)
- 1、貯水槽内に水噴射用のゲージを設け、前記ケージの
長手方向に、前記ゲージの噴射水室と連通する多数のノ
ズルを設け、前記噴射水室内を摺動する内弁を設け前記
内弁に目標流量に応じて与えられる操作信号によつて操
作力の作用する弁棒を連結し、前記貯水槽内の貯水によ
つて前記ノズルよりの噴流の流速を減衰させることを特
徴とする流量調節弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3743486A JPS62196712A (ja) | 1986-02-24 | 1986-02-24 | 流量調節弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3743486A JPS62196712A (ja) | 1986-02-24 | 1986-02-24 | 流量調節弁 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62196712A true JPS62196712A (ja) | 1987-08-31 |
Family
ID=12497405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3743486A Pending JPS62196712A (ja) | 1986-02-24 | 1986-02-24 | 流量調節弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62196712A (ja) |
-
1986
- 1986-02-24 JP JP3743486A patent/JPS62196712A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3324891A (en) | Flow regulator | |
KR100980612B1 (ko) | 유량조절밸브 | |
KR20040021538A (ko) | 증기 공급용 밸브 | |
JP4533958B2 (ja) | 蓄圧注水タンク | |
JPS62196712A (ja) | 流量調節弁 | |
CN202469108U (zh) | 一种孔板组件式微量喷水调节阀 | |
JPH0565900A (ja) | 蒸気インジエクタ | |
US1231280A (en) | Safety-valve. | |
SE453218B (sv) | Reglerventil med ett kontinuerligt verkande elektromekaniskt stelldon | |
CN107676519A (zh) | 一种轴流式水控调节阀 | |
JP3615776B2 (ja) | ボイラのスーツブロワ及びデスラッガの制御方法及び制御装置 | |
JPS61215866A (ja) | 高差圧型調節弁 | |
CN205244519U (zh) | 一种背压调节阀 | |
JP3477362B2 (ja) | 調圧弁 | |
JPH022128Y2 (ja) | ||
JP2001065527A (ja) | 作動油冷却器のリリーフ弁油圧回路 | |
CN1847708A (zh) | 对冲式止回阀 | |
KR20230164400A (ko) | 변속기 유압공급장치 | |
KR20240037638A (ko) | 선박의 보일러 시스템 및 이를 포함하는 선박 | |
JPH01130065A (ja) | 水車の吸出し管給気用のジェットポンプ | |
GB1157943A (en) | Fluid Pressure Control Systems | |
JPS628696Y2 (ja) | ||
US2282889A (en) | Flow control device | |
JP2000104504A (ja) | 蒸気加減弁 | |
JPS61262508A (ja) | ボイラ給水装置 |