JPS62194221A - 画像シフト装置 - Google Patents

画像シフト装置

Info

Publication number
JPS62194221A
JPS62194221A JP3534586A JP3534586A JPS62194221A JP S62194221 A JPS62194221 A JP S62194221A JP 3534586 A JP3534586 A JP 3534586A JP 3534586 A JP3534586 A JP 3534586A JP S62194221 A JPS62194221 A JP S62194221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffracted light
diffraction
grating structure
grating
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3534586A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Handa
祐一 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3534586A priority Critical patent/JPS62194221A/ja
Publication of JPS62194221A publication Critical patent/JPS62194221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/295Analog deflection from or in an optical waveguide structure]
    • G02F1/2955Analog deflection from or in an optical waveguide structure] by controlled diffraction or phased-array beam steering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像シフト装置に関する。画像シフト装置は光
学系中に用いられて画像情報を担持せる光束をシフトさ
せる作用を有する。
〔従来の技術〕
従来一般に使用されている画像シフト装置としては、平
行平板、ミラー、プリズム及びレンズ等の光学部品を機
械的手段によシ駆動せしめて光束シフトを行なうものや
、電気光学結晶と複屈折材料とを組合わせて常光線と異
常光線とを分離することによシ光速シフトを行なうもの
が用いられていた。
第7図は、平行平板を用いた2次元画像シフト装置の概
略構成を示す図である。
図において、52は入力画像であり、54は結像レンズ
であり、56は第1の光透過性平行平板であシ、58は
該平行平板をY方向の軸のまわシに回動させるための駆
動モータであり、60は第2の光透過性平行平板であり
、62は該平行平板をX方向のまわシに回動させるため
の駆動モータであり、64は2次元受光素子アレイであ
る。入力画像52の1点から出た光は結像レンズ54に
よシ集束せしめられた後に第1及び第2の平行平板56
.60t−通過して受光素子アレイ64上に結像せしめ
られる。この結像位置は第1及び第2の平行平板の回動
位置によシ異なる。即ち、第8図に示される様に、同一
の入射光束68に対しても、平行平板70の傾きによっ
て実線及び点線で示す様に受光素子アレイ72上での結
像位置が変化するのであシ、第7図の装置において第1
の平行平板56をY方向の軸のまわシに適宜の角度回動
させ且つ第2の平行平板60tl−X軸のまわシに適宜
の角度回動させることによシ受光素子アレイ64上の任
意の位置に結像せしめることが可能である。
第9図は電気光学結晶と複屈折材料とを用いた画像シフ
ト装置の概略構成を示す図である。
図にオイテ、74はBSO、LiNb0. 、 KDP
 、 PLZTなどの第1の電気光学結晶であシ、76
.78は該結晶の両面に付されITOなどからなる透明
電極であり、80は方解石などの第1の複屈折材料であ
り、82は74と同様な第2の電気光学結晶であり、8
4.86は該結晶の両面に付され76と同様な透明゛電
極であシ、88は80と同様な但し厚さがその半分の第
2の複屈折材料である。かくして、第1の電気光学結晶
74に入射した直線偏光90は該結晶に印加する電圧を
適宜調節することによシ該結晶を出射後第1の複屈折材
料80に入射して常光線92または異常光線94となシ
、該材料を出射後第2の電気光学結晶82に入射した直
線偏光は該結晶に印加する電圧を適宜調節することによ
シ該結晶を出射後第2の複屈折材料88に入射してそれ
ぞれ常光線96または異常光線98、及び常光線100
または異常光線102となシ該材料を出射する。この様
に電気光学結晶74.82に印加する電圧を調節するこ
とによシ入射光をシフトさせることができ、電気光学結
晶と複屈折材料との組を更に多段とすることによりシフ
トの段数を更に増加させることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、上記第7図に示される様な画像シフト装置は
画像情報光束を一括して平行平板によυシフトするもの
であるため、該平行平板の回動スペースをかなシ大きく
とらざるを得す、また駆動モータもかなり大きなものが
必要となる。このため、装置の小型化が困難であり、更
に動作速度の高速化も困難であるという問題があった。
また、上記第9図に示される様な画像シフト装置はシフ
トの段階数を増加させるためには多くの材料を使用する
必要があり、装置の小型化が困難であるという問題があ
った。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、以上の如き従来技術の問題点を解決す
るものとして、変調度が可変のグレーティング構造を有
し、該グレーティング構造に画像光束を入射せしめて回
折次数に応じた回折角の方゛向に所望の強度の回折光束
としてシフト画像光束を出射せしめ得ることを特徴とす
る、画像シフト装置が提供される。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明の具体的実施例を説明
する。
第1図は本発明装置の第1の実施例を示す部分断面図で
ある。
図において、2は基板である。該基板は透明であシ、且
つその上面にレリーフ状のグレーティングが形成されて
いる。4及び6は透明電極であシ、その間には液晶層8
が介在せしめられている。2つの電極4,6には電源1
0によシ所望の電圧を印加することができる。以上によ
ジグレーティング構造が構成される。
本実施例においては、上方から光束12を入射せしめる
と、グレーティング構造のために回折が生じ、下方へと
O次回折光(即ち透過光)14.1次回折光16.2次
回折光18が出射する。尚、第1図においては3次以上
の回折光束は図示を省略されている。
m次の回折光の回折角θ。は次式で与えられる。
θ。=画一1(mλ//[) ここで、λは入射光束の波長であF)Aはグレーティン
グの周期である。
かくして、本実施例装置の下方にて適宜の距離隔てられ
た位置で観察することによシ、1次以上の回折光をシフ
ト光束として検出することができる。尚、回折角が小さ
い場合には適当なレンズ光学系を設けてシフト量を拡大
することができる。
ここで、各次数の回折光束の強度はグレーティングの変
調度を変化させることにより制御することができる。
グレーティングの変調度の変化はたとえばグレーティン
グの屈折率差の変化またはグレーティングの厚さの変化
により実現できる。
ラマン−ナス領域でのm次の回折光の回折効率η。は次
式で与えられる。
η。=JIln(2χT) ここでJrnはm次のベッセル関数を表わし、χはグレ
ーティングの結合係数であシ、ではグレーティングの厚
さである。χはグレーティング形状と屈折率差とから求
められ、正弦波状のレリーフ形状を有し屈折率差がΔn
であるとすると、2は次式で与えられる。
χ=HΔn/λ 第2図は各次数の回折効率と変調度2χTとの関係?示
すグラフである。負の次数の回折効率は絶対値の等しい
正の次数の回折効率が等しい。例えば最初に電圧を印加
しない状態で2χT = 1.8巳となる様に屈折率差
Δ。及びグレーティング厚さTを調整しておくとO次±
1次、±2次の回折光束にそれぞれ0..1 、0.3
4 、0.1の割合で光パワーが分割される。この状態
から変調度が2χT = 2.4となる様に屈折率差Δ
nを変化させると0次、±1次、±2次の回折光束にそ
れぞれ0.0 、0.27 、0.19の割合で光ノゼ
ワーが分割される。
上記第1の実施例においては、電源10で液晶層8に印
加する電圧を変化させることによってグレーティング構
造の屈折率差を変化させ、かくして変調度を変化させ、
各次数の回折光の強度比を変化させることができる。
液晶は一般に大きな屈折率変化が得られるため広い範囲
で変調度2χTを調整できる。
尚、グレーティングの変調度を変化させる手段としでは
、本実施例における様に液晶を用いるものの外に、電気
光学結晶を用いるものや弾性表面波素子を用いるもの等
を例示することができる。
また、上記第1の実施例において示されたラマン−ナス
型グレーティングでは複数の回折光束が現われるが、グ
レーティングをブレーズ化グレーティングとしたυブラ
ッグ型グレーティングとしたシすることにより所望の次
数の回折光束を選択的に励起して画像シフトを行なうこ
ともできる。
第3図は本発明装置の第2の実施例を示す部分断面図で
ある。本図においては上記第1図におけると同様の部材
には同一の符号が付されておシ、ここではその説明を省
略する。
第2図において、入射光束12は入力画像情報の1画素
を担持せる光束である。
本実施例においては、グレーティング構造によシ回折せ
しめられた光束は光検出器アレイ20によシ検出される
。光検出器アレイ20の各受光要素20−1.20−2
 、・・・の配置ピッチは入力画像情報の1画素の大き
さと等しく、またグレーティング構造と光検出器アレイ
20との間隔は、図示される様に、隣接次数の回折光束
がちょうど隣接する受光要素に入射する様に定められて
いる。
本実施例装置においては、入力画像情報の全ての画素に
ついて上記入射光束12と同様な回折による光束シフト
が行なわれ、かくして入力画像情報の各画素を離散的な
回折光束によって空間的にシフトさせて近接する画素の
重み付けされた加算処理がなされている。
本実施例装置によシ平均化処理を行なう場合の具体例を
以下に説明する。
画像情報の平均化処理は、たとえば1番目の入力画素の
光強度がElである場合に五査目の出力画素の光強度G
1として G i = ’ (El−1+14 +El+1)を得
ることによ9行なわれる。これは即ち、両隣シの入力画
素との均等配分を得ることに相当し、2次以上の回折効
率が無視できるとすれば、0次回折効率と±1次回折効
率とを等しくしてO次回折光束の強度と±1次回折光束
の強度とを等しくすればよいことが分る。
また、画像情報の平均化処理を1番目の出力画素の光強
度Giとして Ci ” 、 (gi−z +Ei−1+Ei +Ei
+1+El+2 )を得ることによシ行なうこともでき
る。これは即ち、近接する両隣シの2つづつの入力画素
との均等配分を得ることに相当し、この場合には0次。
±1次及び±2次の5つの回折光束を利用する。
この場合は回折効率比を任意に選択することはできない
ため、それぞれ3種の回折効率比を与える変調度の条件
を設定し、各変調度に対応した照射時間を決定しておく
ことによって各次数へのトータルのエネルギー量を均等
に分割することができる。数値例の1例を示すと、ラマ
ン−ナス型グレーティングにおいて2χT=1.0 、
2.0.3.0の3つの変調度を設定すると0次、±1
次、±2次の回折効率はそれぞれ C0,585,0,194,0,013)     2
χT=1.0(0,050,0,333,0,125:
]     2χT = 2.0(0,068,0,1
15,0,236)     2ZT=3.0となる。
この3つの変調度の対応する照射時間をそれぞれtx+
tzptsとすると、各次数へのトータルのエネルギー
の分割量が均等になるためにはtl t t、p ta
の相対比を(10,883,01) と置けばよいことがわかる。すなわち、2χT=1.0
の変調度で1時間単位、2χT=2.0 、3.0では
それぞれ0.88 、3.01時間単位で連続して入力
を行えばよいことがわかる。
以上の様な処理を行なう場合の光検出器アレイ20とし
てはCOD等の露光量の積算されるタイプのものが好ま
しい。
第4図は本発明装量の第3の実施例を示す斜視図である
本実施例は、上記第2の実施例で示される様なグレーテ
ィング構造t−2次元に拡張した2次元グレーティング
構造22と該2次元グレーティング構造22に対応する
2次元光検出器アレイ24とからなる2次元画像シフト
のための装置でおる。
本実施例装置においては、X方向及びY方向のそれぞれ
に関して上記第2の実施例と同様な作用がなされる。
たとえば、本実施例装置のグレーティング構造22の上
方から2方向に第5図に示される様な入力画像情報(即
ち画素26,27の濃度のみが1で他の画素の濃度はO
)を入射させた場合に、X方向及びY方向のv4接各1
画素との平均化処理により得られる光検出器アレイ24
の出力画像情報は第6図に示される様になる。第6図に
おいて26’ 、 27’は入力画像情報の画素26.
27に対応する画素であシ、該画素を含む6つの画素の
濃度が1/3となり、該画素26’、27’の双方に隣
接する画素28’、29’の濃度が2/3となシ、他の
画素の濃度は0となる。
〔発明の効果〕
以上の様な本発明の画像シフト装置によれば、グレーテ
ィング構造での回折によシ画像シフトが行なわれるため
、駆動にスペースを要せず、また駆動のための手段のス
ペースもそれ程大きくとられることはないので、装置の
小型化及び高速応答が実現できる。
また1本発明装置はブレーナ構造とすることができるた
め2次元画像シフトも簡単な構成で実現でき、大面積化
も容易である。
更に、本発明装置によれば同時に複数のシフト画像を得
ることができ、これに基づき高速の画像処理が可能とな
る。
また、グレーティング構造の変調度が可変であるので種
々の応用に対する適応性が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第3図は本発明装置の部分断面図である。 第2図はグレーティングの変調度と回折効率との関係を
示すグラフである。 第4図は本発明装置の斜視図である。 第5図は入力画像情報の・母ターン図であシ、第6図は
出力画像情報のパターン図である。 第7図及び第9図は従来の画像シフト装置の構成図であ
シ、第8図は第7図の装置の作用の説明図である。 2:基板、4,6:電極、8:液晶層、lo:電源、2
0:光検出器アレイ、22:2次元グレーティング構造
、24:2次元光検出器アレイ。 代理人 弁理士  山 下 穣 平 第1図 fm崖 第3図 第4図 第5[ 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)変調度が可変のグレーティング構造を有し、該グ
    レーティング構造に画像光束を入射せしめて回折次数に
    応じた回折角の方向に所望の強度の回折光束としてシフ
    ト画像光束を出射せしめ得ることを特徴とする、画像シ
    フト装置。
  2. (2)回折光束の光路上に光検出器アレイが配置されて
    おり、入射画像光束の各画素について隣接次数の回折光
    束が該光検出器アレイの隣接受光要素に入射する様に該
    受光要素の配列ピッチ及びグレーティング構造と光検出
    器アレイとの距離が設定されている、特許請求の範囲第
    1項の画像入力装置。
JP3534586A 1986-02-21 1986-02-21 画像シフト装置 Pending JPS62194221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3534586A JPS62194221A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 画像シフト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3534586A JPS62194221A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 画像シフト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62194221A true JPS62194221A (ja) 1987-08-26

Family

ID=12439271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3534586A Pending JPS62194221A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 画像シフト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62194221A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198912A (en) * 1990-01-12 1993-03-30 Polaroid Corporation Volume phase hologram with liquid crystal in microvoids between fringes
WO1994023329A1 (en) * 1993-03-31 1994-10-13 Citizen Watch Co., Ltd. Optical device
US5486940A (en) * 1993-06-17 1996-01-23 Optical Shields, Inc. Liquid crystal light polarizer and method
WO2001096932A1 (fr) * 2000-06-16 2001-12-20 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage d'images de type projecteur

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198912A (en) * 1990-01-12 1993-03-30 Polaroid Corporation Volume phase hologram with liquid crystal in microvoids between fringes
WO1994023329A1 (en) * 1993-03-31 1994-10-13 Citizen Watch Co., Ltd. Optical device
US5815233A (en) * 1993-03-31 1998-09-29 Citizen Watch Co., Ltd. Optical device containing a liquid crystal element for changing optical characteristics of a lens element
US5486940A (en) * 1993-06-17 1996-01-23 Optical Shields, Inc. Liquid crystal light polarizer and method
WO2001096932A1 (fr) * 2000-06-16 2001-12-20 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage d'images de type projecteur
US7202917B2 (en) 2000-06-16 2007-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Projection type image display device
CN100417230C (zh) * 2000-06-16 2008-09-03 夏普公司 投影型图象显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8014050B2 (en) Agile holographic optical phased array device and applications
EP0583150B1 (en) Display device
US5299037A (en) Diffraction grating type liquid crystal display device in viewfinder
EP0258996B1 (en) Thin-film optical components
JP4631308B2 (ja) 画像表示装置
JPS6361226A (ja) 電子的に可変な焦点距離を有する光イメ−ジングシステム
EP3598203B1 (en) Directional optical waveguide, directional backlight module and display device
CN106338905A (zh) 一种显示装置及其显示方法
JPH079560B2 (ja) マッチドフィルタリング方法
WO2021244036A1 (zh) 一种光栅阵列、3d显示装置和3d显示方法
JPS62194221A (ja) 画像シフト装置
WO1982004369A1 (en) Light valve apparatus
JP2003121791A (ja) 複数のビームを用いた照明装置及び画像表示装置
US8345189B2 (en) Diffractive display device, finder device and camera
JPH05173196A (ja) 光スイッチとその製造方法およびそれを用いた光制御装置
JP4194381B2 (ja) 光偏向装置
JPH05188343A (ja) 光方向制御素子
JPH05204001A (ja) 光偏向装置
JP4543747B2 (ja) 画像表示装置
US20180188434A1 (en) Light diffraction apparatus, display substrate, touch substrate and touch display apparatus, and method of modulating image display light intensity
US5327274A (en) Optical calculating apparatus
JPH0996841A (ja) 液晶を用いた光スイッチ
JPH0233126A (ja) ホログラフィック電気光学装置
CN111373305A (zh) 偏振分光器、面光源装置以及显示装置
JP2020160335A (ja) 光変調装置