JPS62191311A - 昇降シュ−ト付シヤトルコンベヤ装置 - Google Patents

昇降シュ−ト付シヤトルコンベヤ装置

Info

Publication number
JPS62191311A
JPS62191311A JP3189886A JP3189886A JPS62191311A JP S62191311 A JPS62191311 A JP S62191311A JP 3189886 A JP3189886 A JP 3189886A JP 3189886 A JP3189886 A JP 3189886A JP S62191311 A JPS62191311 A JP S62191311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chute
speed
lifting chute
level detector
stacking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3189886A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Mizutame
水溜 和哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3189886A priority Critical patent/JPS62191311A/ja
Publication of JPS62191311A publication Critical patent/JPS62191311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野〕 この発明は、輸送用コンベヤ設備におけるシャトルコン
ベヤ装置に関するものである。
[従来の技術] 一般に石炭や各穐原料ン輸送、貯蔵し、またはこれらの
工業分野において、シャトルコンベヤを使ったヤード設
備は各地に建設されている。ここでシャトルコンベヤ設
備は、回動するコンベヤ自身が一定レール上な左右に移
動するもので、輸送されてきた物体(石縦や各種原料)
を連続的に広範囲に地上に積山することが可能である。
しかし、このシャトルコンベヤは水平に移動するために
、その先端より輸送物体が地上に落下するときに粉塵が
舞うおそれがある。そのために、シュートと呼ばれる落
下物の案内装置がシャトルコンベヤの一端に設けられて
いる。また、このシュートは伸縮が自由にできる昇降式
とすることにより、前述の粉塵対策が施されている。
このような従来の設備について以下図面を用いて説明′
fる。第4因〜第6因は従来技術の代表的なものl示す
構成図、電気的ブロック図、フロー図で、(1)はシャ
トルコンベヤである。こnは可逆コンベヤとなってお9
、本図の場合、第1駆動モ−タ(2)によって輸送物体
(2)が矢印(B1方向に輸送される。(3)はこのシ
ャトルコンベヤ(1)そのものをレール(4)に沿って
矢印(CIの左右方向に移動させる第2駆動モータ、(
5)は伸縮自在の昇降シュート、(6)はこの昇降シュ
ート(5)の伸縮動作をなす第3駆動モータ、(7)は
昇降シュート(5)の先端付近に設置され、積山00と
の距離(D+を検知する下限レベル検出装置、(8)は
同じく昇降シュート(5)の最上位位置を検出する最上
位位置検出器、αGは地上における輸送物体(2)の積
山状態を示す。αDは上流側ベルトコンベヤである。な
お、矢印(Alけ輸送物体(2)の流れ方向を示す。次
に第5図において、(2)は昇降シュー)(51Y伸縮
する第3駆動モータ(6)の電気的主回路、(2)はそ
の電源スィッチ、(2)は下限レベル検出器(7)用の
増幅器、Oηは電気的主回路(ハ)への運転指令信号、
0うけ下限レベル検出器(7)および最上位位置検出器
(8)からの各検出信号を受けて運転指令信号G1ηを
演算するシーケンス回路である。
第6図は上記従来装置の動作を示したフロー図である。
次にこのフロー図に基づいてシャトルコンベヤ設備の動
作を説明′fる。まず、ステップら1Jで外部からの運
転指令イキ号が与えられるが、このときステップ152
による全ての運転条件が成立しておれば、AND要素(
至)を経由してステップ−でシャトルコンベヤ(1)に
対する運転指令が与えられる。
やがて上流コンベヤα1が回動すると、輸送物体υは矢
印(にに沿ってシャトルコンベヤ(1)上に乗せられ、
そしてこnが輸送されて昇降シュート部(5)より矢印
!B+のごとく落下して地上に積山αGされることとな
る。この積山時間がステップ国で一定時間になったか否
かが判定され、これが(yes)であればステップ曽で
昇降シュート(5)の上昇が開始される。さらにステッ
プG’0で一定時間が判定されると、ステップ−で昇降
シュート(5)の上昇停止か指令され、ここでしばらく
輸送物体(2)の積山が行なわれる。このように昇降シ
ュート(5)が少し上昇しては停止して積山動作tくり
返丁。そしてステップ…で一定の積山状態になったか否
かの判断が行なわれる。
ここで前記の一定積山の判断とは、昇降シュート(5)
の上昇・停止のくり返し回数ケ予め決めておくか、また
はその時間で決めるか、量で規制するかである。次に一
定の積山状態の判断が前記ステップ翰で(yes)であ
れば、昇降シュート(5)は一旦その最上位位置まで上
昇する。これは次段の位置に移ったとき積山αQの形状
がどうなっているか不明のためである。次にステップも
ので昇降シュート(5)の上昇指令が出された後、ステ
ップ(至)で昇降シュート(5)の最上位位置を確認し
た後、ステップ峙で昇降シュート(5)の停止指令を受
ける。そこで、シャトルコンベヤ(1)ハステップ(財
)で次位置へ移動する。次いでシャトルコンベヤ(1)
が次位置に停止した後、昇降シュート(5)に再びステ
ップ曽で下降指令を受ける。次いでステップ■で下限レ
ベル検出器(7)の位置(距111Dとして)が読み込
まれ、これがステップ艶でその下限位置であることが判
定される(yes)と、ステップ−で昇降シュート(5
)の下降動作を停止−rる。こび)ようにして昇降シュ
ート(5)は上昇しながら輸送初口を一定量に晴雨し、
それが終わると一旦最上位位置まで昇降Vニート(5)
を引き上げ、次いで次段の位置までシャトルコンベヤ(
1)を走行させる。この次段の位置で昇降シュート(5
)を下降させ、これが最下位位置より再び前記と同様の
動作tくり返している。
なぜ上記のように一見面倒な動作tするかというと、前
述のように輸送物体α2の落下の際に粉塵が舞うのを防
ぐためであるが、地上における輸送物体(2)の積山状
況00が確実につかめないところに大きな原因がある。
すなわち、1つの位置で12山を一定量だけ行なってシ
ャトルコンベヤが次の位置に移るとき、次の積山の形状
が高いのか低いのか全く電気的には不明なので、やむt
得す一旦最上位位置まで昇降シュー) C51Y引き上
げておく必要があるからである。
【発明が解決しようとする問題点〕
従来のシャトルコンベヤ装置は以上のように構成されて
いるので、輸送物体?連続的に流しながら昇降シュート
を最上位位置まで引き上げ、そして再び下降させる動作
を行う。そのため、結局このとき粉塵を発生させること
となり、初期の目的を充分達し得ないという問題があっ
た。
この発明は上記のような問題点夕解消するためになされ
たもので、昇降シュートの上昇、下降速度な積山の状況
に応じて行うとともに、これが次位置へ移るときに最短
時間で動作するため、余計な粉塵の発生が防止できるシ
ャトルコンベヤ装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決fるための手段〕
この発明に係るシャトルコンベヤ装置は、昇降シュート
の上昇、下降用駆動モータを下変速化し、昇降シュート
の先端部に設けた下限レベル検出器からの信号変化率を
演算して昇降シュートの上昇速度の設定を行ない、これ
t前記の駆動モータに与えて最適制御を行うとともに、
次位置の積山形状7基底レベル検出器にて検出して、次
位置へ移るときの昇降シュートの位置の判定を行なうよ
うにしたものである。
〔作 用〕
この発明におけるシャトルコンベヤ装置は以上のように
昇降シュートの駆動モータを可変速化し、この可変速モ
ータに対して積山部の下限レベル検出信号による積山速
度演算を行なうとともに、基底レベル検出装置を設けた
ことにより最短の移動動作で次の積山位置に移ることが
できる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はその概略説明因、第2図は要部の電気的ブロック図
である。両図において、(9)はシャトルコンベヤ(1
)に破シ付けられ、距離(預をもった下方の積山状況を
検出する基底レベル検出器である。翰は主回路etJに
速度指令信号@を与える速度制御回路、(ハ)は昇降シ
ュート(5)の駆動用第5モータの回転速度を検知jる
速度検出器、g3は予め決められたシーケンスに従って
下限レベル検出器(7)、最上位位置検出器(8)およ
び基底レベル検出器(9)よりの各信号を加味して生成
される昇降シュート(5)の速度を設定する速度設定回
路、翰は基底レベル検出器(9)に対する増幅器、@は
インl−ロック信号、(1)は速度設定回路(ハ)から
の指令信号である。
なお、他の符号は従来装置の場合と同様であるから説明
を省略する。
次に第6図のフロー図を用いてこの発明の一実施例によ
る装置の動作!説明する。まず、ステップ輪で運転準備
完了の信号が成立しているときに、ステップ(至)から
運転指令が与えられると、AND要素−を経てステップ
(ロ)からシャトルコンベヤ(1)の運転指令が発令さ
れ、これによシャルコンベヤ(1)は回動し始める。や
がて上流コンベヤαηより輸送物体υは矢印(Alから
(Blの流れに沿って昇降Vニー ) (51よシ地上
に落下し、そして積出されるが、この積山状況(2)は
下限レベル検出器(7)により検出される。次いで下限
レベル検出器(7)の位置(距離りとして)はステップ
輪で読み込まれ、積山QOの高くなる状況が把握される
。これらの積山状況に応じて昇降シュート(5)の上昇
速度がステップ曽で演算され、ステップ(財)で昇降シ
ュート(5)の上昇速度信号が出力される。その結果、
昇降シュート(5)は上昇するわけであるが、ステップ
(至)による昇降シュート(5)の最上位位置の判断が
ない限り、またはステップ■で一定の量を積山したとい
う判断がない限り、この下限レベル検出器(7)の変化
信号に見合った上昇速変分で輸送物体(2)の積山動作
が継続jる。やがてステップ−で一定量の輸送物体を落
下させたことが判断されると、次段の基底レベル検出器
(9)Kよって次の積山位置の形状を判断(ステップ6
1参照)シ、もしその昇降シュート(5)の位置より次
段が高い位置であれば、ステップ拘で高速上昇指令がで
る。この昇降シュート(5)の高速上昇は速度制御域の
最高速度であることが望ましい。それはなるぺ(短時間
に次位置へ移るためである。次位置に移る準備が整った
らシャトルコンベヤ(1)はステップ−で次位置へ移動
し、そして昇降シュート(5)は最下位位置まで高速で
下降(ステップ66参照)シ1次にステップ枦で下限レ
ベル位置の判定がなされた後、ステップ(至)で昇降シ
ュー ) (51の下降が停止される。このようにして
、次位置での積山を再開する。かくして輸送物体α2の
積山がスムースにできるよう、また、シャトルコンベヤ
(1)が次の位置に移るとき、不必要な粉塵を発生しな
いように、そしてできるだけ短時間で移るように配慮さ
れている。
なお、上記実施例では昇降シュート(5)の駆動用$3
モータ(6)の可変速化と、次位置の基底レベル検出器
(9)におげろ制御動作をからませて説明したが、いず
れか一方の手段のみであってもこの発明は成立てる。ま
た、駆動用第3モータの可変速化は無段変速を想定して
いるが、これを2段変速として設備の経済性を重視して
も同様の効果がある。
さらにシャトルコンベヤは可逆式であることが多いので
、この場合基底レベル検出器(9)は昇降シュート(5
1の左右双方に設置していることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、昇降シュートの駆動モ
ータを可変速化するとともに、昇降シュートの先端に取
り付けた下限レベル検出器、および昇降シュートの最上
位位置検出器、さらには次位置の基底レベル検出器の各
信号をからませて最適の昇降シュート上昇速度の制御を
行なう一方、すみやかに次位置へ移るように構成したの
で、より効果的なものが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるシャトルコンベヤ装
置の構成図、第2図はその電気的ブロック寵、第6図は
その動作フロー図、第4図は従来装置の構成図、第5回
はその一要部の電気的ブロック図、第6図はその動作フ
ロー図である。 図中、(11はベルトコンベヤ、(4)はレール、(5
)H昇降シュー) 、 (7)は下限レベル検出器、(
8)は最上位位置検出器、(9)は基底レベル検出器、
αOは績由部、CLnFi上流側のヘルドコンベヤ、(
2)は輸送物体、りは速度制御回路、(ハ)は速度検出
器、(イ)は速度設定回路である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 弁理士 佐 藤 正 年 25:速度1腺」η 第2図 第3回 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レール上を可逆方向に移動するシャトルコンベヤ
    と、このシャトルコンベヤの一端に装着された昇降シュ
    ートと、この昇降シュートの先端に取り付けられ積山と
    の距離を測定するレベル検出器と、前記昇降シュートの
    先端が最上位置にあることを検出する最上位置検出器と
    、前記昇降シュートより若干離れた位置で次に積山する
    ときの基底レベルを検出するレベル検出装置とを有する
    シャトルコンベヤ設備において、昇降シュート用モータ
    の制御手段として積山が高くなる度合を演算して最適上
    昇速度を与えるようにしたことを特徴とする昇降シュー
    ト付シャトルコンベヤ装置。
JP3189886A 1986-02-18 1986-02-18 昇降シュ−ト付シヤトルコンベヤ装置 Pending JPS62191311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3189886A JPS62191311A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 昇降シュ−ト付シヤトルコンベヤ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3189886A JPS62191311A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 昇降シュ−ト付シヤトルコンベヤ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62191311A true JPS62191311A (ja) 1987-08-21

Family

ID=12343830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3189886A Pending JPS62191311A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 昇降シュ−ト付シヤトルコンベヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62191311A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586937U (ja) * 1992-05-01 1993-11-22 住友重機械工業株式会社 ばら物貯蔵場に用いるスタッカリクレ−マ
JPH08165029A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Konishizaki Kk 固体流動物の供給均し装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586937U (ja) * 1992-05-01 1993-11-22 住友重機械工業株式会社 ばら物貯蔵場に用いるスタッカリクレ−マ
JPH08165029A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Konishizaki Kk 固体流動物の供給均し装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3069027A (en) Reclaiming method and apparatus
US2281497A (en) Method of mixing fuels
JPS62191311A (ja) 昇降シュ−ト付シヤトルコンベヤ装置
US4570755A (en) Digital landing computer for elevator
US4220221A (en) Method and apparatus for producing a speed pattern for an elevator car or similar vehicle
US20190092586A1 (en) Control system and control method for rotary car dumpers
US3339707A (en) Material handling apparatus
US3606954A (en) Control system for stacking equipment
US4154332A (en) Method of and means for handling loose bulk material
CN207016416U (zh) 自动卸货举升机
US2082393A (en) Electrical control mechanism for trolley bucket plants
US3422968A (en) Piling mechanism
US964429A (en) Process of transferring material from a high to a lower level and piling the material.
US2145882A (en) Conveyer
JPH08143163A (ja) 回転貯槽用粉粒物搬出装置
US1237099A (en) Dumping apparatus for cars.
JPS62230504A (ja) 昇降シユ−ト付移動ベルトコンベア装置
US2822936A (en) Method and apparatus for charging a blast furnace
JP2019199354A (ja) バッチ計量供給装置
JP3690038B2 (ja) 被処理物供給方法及び被処理物供給装置
JP6798522B2 (ja) 粉体供給装置
US738013A (en) Apparatus for removing material from piles.
US439647A (en) Elevator
US36193A (en) Improvement in floating grain-elevators
CA1115865A (en) Method and apparatus for producing a speed pattern for an elevator car or similar vehicle