JPS6218858A - Automatic answering telephone set - Google Patents

Automatic answering telephone set

Info

Publication number
JPS6218858A
JPS6218858A JP15854285A JP15854285A JPS6218858A JP S6218858 A JPS6218858 A JP S6218858A JP 15854285 A JP15854285 A JP 15854285A JP 15854285 A JP15854285 A JP 15854285A JP S6218858 A JPS6218858 A JP S6218858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response message
switch
controller
message
pause
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15854285A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0691580B2 (en
Inventor
Sumio Iwase
岩瀬 純夫
Katsusuke Munakata
宗像 克祐
Kiyoshi Yamanochi
山野内 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15854285A priority Critical patent/JPH0691580B2/en
Publication of JPS6218858A publication Critical patent/JPS6218858A/en
Publication of JPH0691580B2 publication Critical patent/JPH0691580B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To form a no-sound period in an answer message which informs the opposite part of absence even when the capacity of a semiconductor memory is small by using a timer together when the answer message is reproduced from the semiconductor memory. CONSTITUTION:When the answer message is recorded by an automatic answering telephone set 2, a sound recording state is entered with a switch 52A for message sound recording for its depression period under the control of a system control part 40 and a memory control part 70. Then when this switch is released, the pause state of the sound recording is entered. In this sound recording state, the addresses of a RAM 61 for the answer message are changed successively to perform the sound recording, but the addresses are not changed in the pause state and the pause period is stored. When the answer message is reproduced, the pause period of the same length is inserted where a pause is made in the sound recording. When the sound recording is performed, the RAM 61 is not wasted in the pause period, so the RAM 61 may have small capacity.

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で説明する。[Detailed description of the invention] The explanation will be given in the following order.

A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段(第1図)F 作用 G 実施例 G1第1の実施例(第1図〜第6図) G2他の実施例 H発明の効果 A 産業上の利用分野 この発明は留守番電話装置に関する。A. Industrial application field B. Summary of the invention C Conventional technology D. Problem that the invention aims to solve E. Means to solve the problem (Figure 1) F. Effect G Example G1 first embodiment (Figures 1 to 6) G2 other examples Effect of H invention A. Industrial application field The present invention relates to an answering machine.

B 発明の概要 この発明は、留守番電話装置において、留守であること
を相手に告げるメッセージを半導体メモリから再生する
場合、タイマを併用することにより、その半導体メモリ
の容量が小さくても、そのメツセージに無音期間を形成
できるようにしたものである。
B. Summary of the Invention This invention provides an answering machine that, when reproducing a message from a semiconductor memory informing the other party that you are away, can reproduce the message even if the capacity of the semiconductor memory is small, by using a timer in conjunction with the message. This allows a silent period to be created.

C従来の技術 留守番電話装置においては、テープレコーダが内蔵され
、電話がかかうてきたときには、留守であることを相手
に告げるメツセージ(以下、「応答メッセージ」と呼ぶ
)をテープから再生し、続いて相手からの用件のメッセ
ージ(以下「用件メッセージ」と呼ぶ)をテープに録音
するようにしている。
C. Conventional technology An answering machine has a built-in tape recorder, and when a call is received, it plays back a message from the tape informing the other party that you are not home (hereinafter referred to as a "response message"), and then Messages from the other party (hereinafter referred to as "message messages") are recorded on tape.

ところが、このようにテープレコーダによりメツセージ
をアクセスする場合には、テープを必要なところまで早
送りあるいは巻き戻さなければならず、アクセスするま
でに時間がかかってしまう。
However, when accessing messages using a tape recorder, the tape must be fast-forwarded or rewound to the required location, and it takes time to access the message.

また、テープレコーダを内蔵するため装置が大型化して
しまう。さらに、耐久性もあまりよくない。
Furthermore, since the tape recorder is built in, the device becomes large. Furthermore, the durability is not very good.

そこで、テープレコーダに代えて半導体メモリを設け、
これにより応答メッセージおよび用件メツセージをアク
セスできるようにしたものが考えられている。すなわち
、そのようにすれば応答メツセージおよび用件メッセー
ジのアクセスを瞬時に行うことができ、待たされること
がない。また。
Therefore, a semiconductor memory was installed in place of the tape recorder.
A system that allows access to response messages and business messages is being considered. That is, by doing so, the response message and the business message can be accessed instantaneously, without having to wait. Also.

半導体メモリを使用しているので、テープレコーダの場
合のように大型化することがなく、一般の電話機とほと
んど同じ大きさにすることができる。
Because it uses semiconductor memory, it does not need to be as large as a tape recorder, and can be made to be almost the same size as a regular telephone.

さらに、耐久性に優れているとともに、信頼性も高い。Furthermore, it has excellent durability and high reliability.

D 発明が解決しようとする問題点 ところが、このように応答メッセージを半導体メモリに
録音するようにした場合、長い応答メツセージを録音で
きるようにすると、その半導体メモリが大容量になり、
コストやスペースファクタなどの点で不適当である。こ
のため、実際には、第6図Aにも示すように、応答メツ
セージ用のメモリは8秒程度の録音ができるものとなる
D. Problems to be Solved by the Invention However, when response messages are recorded in a semiconductor memory in this way, if a long response message can be recorded, the capacity of the semiconductor memory becomes large.
It is inappropriate in terms of cost, space factor, etc. Therefore, in reality, as shown in FIG. 6A, the response message memory is capable of recording about 8 seconds.

しかし、このように応答メッセージの録音時間が短い場
合には、応答メッセージの途中に無音の期間を入れるこ
とができず、応答メツセージとして不適当な場合がある
However, when the recording time of the response message is short as described above, it is not possible to insert a silent period in the middle of the response message, and the response message may be inappropriate as a response message.

この発明は、このような問題を解決しようとするもので
ある。
This invention attempts to solve such problems.

E 問題点を解決するための手段 例えば、第6図Bに示すように、応答メツセージの録音
用のスイッチを押すと、この押している間だけ応答メッ
セージの録音状態となり、スイッチを離すと、録音のポ
ーズ状態となる。そして、この録音状態のときには、応
答メツセージ用のメモリのアドレスが、順次変換されて
応答メッセージが順次録音されていくが、ポーズ状態の
ときには、メモリのアドレスが変更されないとともに、
このポーズ期間の長さがストアされる。
E. Measures to solve the problem For example, as shown in Figure 6B, when you press the switch for recording a response message, the response message will be recorded only while the switch is pressed, and when you release the switch, the recording will start. It will be in a pause state. In this recording state, the address of the memory for response messages is sequentially converted and the response messages are sequentially recorded, but in the pause state, the memory address is not changed and
The length of this pause period is stored.

そして、応答メッセージの再生時には、同図Cに示すよ
うに、メモリに録音された応答メツセージが順次再生さ
れていくが、録音時にポーズをかけた位置には同じ長さ
のポーズ期間が挿入される。
When the response messages are played back, as shown in Figure C, the response messages recorded in the memory are played back in sequence, but a pause period of the same length is inserted at the position where a pause was applied during recording. .

F 作用 応答メッセージの録音時、同図Bに示すように、スイッ
チを押しながら応答メツセージを話し、無音期間が必要
な位置でスイッチを離すと、応答メツセージの再生時、
同図Cに示すように、その応答メッセージが順次再生さ
れるとともに、録音時にスイッチを離した位置に、その
スイッチを離していた期間に等しい長さの無音期間が挿
入される。
F When recording a response message, as shown in Figure B, speak the response message while pressing the switch, and release the switch at the position where a silent period is required. When the response message is played back,
As shown in Figure C, the response messages are sequentially reproduced, and at the position where the switch was released at the time of recording, a silent period with a length equal to the period during which the switch was released is inserted.

G 実施例 G1第1の実施例 第1図に、おいて、(1)は電話回路、(2)はこの発
明による留守番電話装置を示す。
G Embodiment G1 First Embodiment In FIG. 1, (1) shows a telephone circuit, and (2) shows an answering machine according to the present invention.

そして、この装置(2)において、(11)は相手の電
話番号などを入力するためのダイヤルキー、(12)は
そのキー出力をDTl’lF信号に変換するエンコーダ
、(13)はハンドセットの送話器、(14)はオンフ
ックのまま通話をするときなどに使用される内蔵マイク
ロホンである。また、(21)は例えばハイブリッドト
ランスにより構成された2線−4線変換回路、(22)
はフ・ンクスイ・ソチに相当−するリレー接点、(23
)はそのリレー、(25)はビープ音の信号の形成回路
である。
In this device (2), (11) is a dial key for inputting the other party's telephone number, etc., (12) is an encoder that converts the key output into a DTl'IF signal, and (13) is a handset transmitter. The speaker (14) is a built-in microphone used when talking while on-hook. In addition, (21) is, for example, a 2-wire to 4-wire conversion circuit configured with a hybrid transformer, (22)
is the relay contact corresponding to Funksui Sochi, (23
) is the relay, and (25) is the beep signal forming circuit.

さらに、(31)は、相手から電話がかかつてきたとき
、これをそのベル音の信号(リングトーン信号)から検
出する検出回路(リングディテクタ)、(32)は、相
手から電話がかかつてきたとき、これを告げるリンガ、
(33)はDTMF信号をデコードするデコーダ、(3
4)はハンドセ・ノドの受話器、(35)はオンフック
のまま相手の声を聞くときなどに使用されるスピーカで
ある。
Further, (31) is a detection circuit (ring detector) that detects a call from the other party from the ring tone signal, and (32) is a detection circuit (ring detector) that detects when the other party calls. When, the linga that announces this,
(33) is a decoder that decodes the DTMF signal; (33) is a decoder that decodes the DTMF signal;
4) is a handset receiver, and (35) is a speaker used when listening to the other party's voice while on-hook.

マタ、(40)は、マイクロコンピュータにより構成さ
れ、この装置全体の動作を制御するシステムコントロー
ラで、(41)はそのCPU、(42)は各種のプログ
ラムが書き込まれているROM、(43)はワークエリ
ア用のRAM、(44)は人力ボート、(45)は出力
ポートで、これら回路(42)〜(45)はシステムパ
ス(46)を通じてCPU(41)に接続されている。
(40) is a system controller that is composed of a microcomputer and controls the operation of the entire device, (41) is its CPU, (42) is a ROM in which various programs are written, and (43) is RAM for the work area, (44) a human power board, (45) an output port, and these circuits (42) to (45) are connected to the CPU (41) through a system path (46).

なお、ROM(42)には、第2図および第3図に示す
フローチャートのサブルーチン(100) 、  (2
00)も書き込まれている。
Note that the ROM (42) contains the subroutines (100) and (2) of the flowcharts shown in FIGS.
00) is also written.

さらに、(51)はフックスイッチ、(52A )〜(
52N )は各種の操作を行うためのノン口・ツクタイ
プのブツシュスイッチ、(53A )〜(53M )は
この装置の動作状態を表示するLEDである。なお、ス
イッチ(52A )は、応答メ・ノセージの録音スイッ
チと、自動応答のモードスイ・ソチを兼ねた自動応答ス
イッチである。
Furthermore, (51) is a hook switch, (52A) ~ (
52N) is a non-button type pushbutton switch for performing various operations, and (53A) to (53M) are LEDs for displaying the operating status of this device. The switch (52A) is an automatic response switch that serves as a response message recording switch and an automatic response mode switch.

さらに、(61)は応答メッセージがアクセスされるR
AM、(62)は用件メツセージがアクセスされるRA
M、(63)はD/Aコンバータ、(64)はA/Dコ
ンバータ、(70)はメモリコントローラで、このコン
トローラ(70)もマイコンにより構成されそのROM
には第4図および第5図に示すフローチャートのサブル
ーチン(300) 、  (400’)が書き込まれて
いてコントローラ(40)からのコマンドにしたがって
RAM (61) 、  (62)の選択、リード・ラ
イトおよびアドレスの指定を行う。なお、RAM (6
1) 、  (62)にアクセスできるメツセージの長
さは例えば8秒である。
Furthermore, (61) is R where the response message is accessed.
AM, (62) is the RA where the message is accessed.
M, (63) is a D/A converter, (64) is an A/D converter, (70) is a memory controller, and this controller (70) is also composed of a microcomputer and its ROM
The subroutines (300) and (400') of the flowcharts shown in Figs. 4 and 5 are written in the subroutines (300) and (400') for selecting, reading and writing the RAMs (61) and (62) according to commands from the controller (40). and specify the address. In addition, RAM (6
The length of a message that can be accessed in 1) and (62) is, for example, 8 seconds.

また、(91)〜(97)はスイッチ回路で、図示はし
ないが、コントローラ(40)に接続されてコントロー
ラ(40)により所定の接点に切り換えられる。
Further, (91) to (97) are switch circuits, which are not shown in the figure, but are connected to the controller (40) and are switched to predetermined contacts by the controller (40).

そして、この装置が待機状態にあるときには、コントロ
ー−7(40)はメインルーチンを繰り返し実行して次
に述べる(1)〜(X)項の処理の要求をポーリングし
ている。そして、その処理の要求があると、該当する処
理のサブルーチンに処理が移る。
When this device is in a standby state, the controller 7 (40) repeatedly executes the main routine and polls for requests for processing in items (1) to (X) described below. When a request for that process is made, the process moves to a subroutine for the corresponding process.

(1)通常の発呼 待機状態にあるとき、本体(2)からハンドセ・71−
 (13) 、  (34)を取り上げると、フックス
イッチ(51)がオンになり、これがコントローラ(4
0)により検出される。すると、コントローラ(40)
からアンプ(24)を通じてリレー(23)にドライブ
電圧が供給されて接点(22)はオンとされ、回線(1
)が接点(22)を通じて変換回路(21)に接続され
るとともに、コントローラ(40)からの制御信号によ
りスイッチ回路(91)(92) 、  (95) 、
  (96)が図のように“0”接点に接続される。
(1) When in the normal call waiting state, from the main unit (2) to the handset 71-
When (13) and (34) are picked up, the hook switch (51) is turned on, which in turn turns on the controller (4).
0). Then, the controller (40)
drive voltage is supplied to the relay (23) through the amplifier (24), the contact (22) is turned on, and the line (1
) are connected to the conversion circuit (21) through the contact (22), and the switch circuits (91), (92), (95),
(96) is connected to the "0" contact as shown.

そして、ダイヤルキー(11)から相手の電話番号を入
力すると、そのキー出力がエンコーダ(12)に供給さ
れてDTMF信号に変換され、この信号が変換回路(2
1)および接点(22)を通じて回線(1)へと送り出
される。
Then, when the other party's telephone number is input using the dial key (11), the key output is supplied to the encoder (12) and converted into a DTMF signal, and this signal is sent to the conversion circuit (2).
1) and to the line (1) through the contact (22).

そして、相手が電話に出たときには、送話器(13)か
らの音声信号が、スイッチ回路(91)→アンプ(15
)→スイッチ回路(92)→変換回路(21)−接点(
22)の信号ラインを通じて回線(1)に送り出される
。また、相手からの音声信号は、回線(1)−接点(2
2)−変換回路(21) −スイッチ回路(95)→ア
ンプ(36)→スイッチ回路(96)の信号ラインを通
じて受話器(34)に供給される。すなわち、これが相
手との通話の状態である。
When the other party answers the call, the audio signal from the transmitter (13) is transmitted from the switch circuit (91) to the amplifier (15).
) → Switch circuit (92) → Conversion circuit (21) - Contact (
22) to the line (1). Also, the audio signal from the other party is transmitted from line (1) to contact point (2).
2) - Conversion circuit (21) - Switch circuit (95) → amplifier (36) → switch circuit (96) is supplied to the receiver (34) through the signal line. In other words, this is the state of the conversation with the other party.

そして、通話が終わったので、ハンドセット(13) 
、  (34)を本体(2)に置くと、スイッチ(51
ゝがオフとなり、これがコントローラ(40)により検
出されてリレー(23)のドライブが停止され、接点(
22)はオフとなる。
Then, when the call was over, I set the handset (13)
, (34) is placed on the main body (2), the switch (51
is turned off, this is detected by the controller (40), the drive of the relay (23) is stopped, and the contact (
22) is turned off.

(TI)通常の着呼 待機状態にあるとき、相手から電話がかかってくると、
そのベル音の信号が検出回路(31)により検出され、
その検出出力がコントローラ(40)に供給される。す
ると、CPU(41)の処理は、ルーチン(100)の
ステップ(101)に移る。そして、このステップ(1
01)において自動応答するかどうかを示す自動応答モ
ードフラグAAMFがチェックされ、今の場合には通常
の着呼であり、フラグAAMFはリセットされているの
で、処理はステップ(101)からステップ(102)
に進み、このステップ(102)においてコントローラ
(40)によりリンガ(32)が制御されて電話のかか
ってきたことを告げるベル音が鳴らされる。
(TI) When you receive a call from the other party when you are in the normal incoming call standby state,
The signal of the bell sound is detected by the detection circuit (31),
The detection output is supplied to the controller (40). Then, the processing of the CPU (41) moves to step (101) of the routine (100). And this step (1
In step 01), the automatic answering mode flag AAMF indicating whether or not to answer automatically is checked, and in this case, it is a normal incoming call and the flag AAMF has been reset, so the process moves from step (101) to step (102). )
In this step (102), the ringer (32) is controlled by the controller (40) to ring a bell to indicate that there is an incoming call.

そして、この間にCPU(41)の処理はステップ(1
02)からステップ(103)に進んでステップ(10
3)、  (104)が繰り返される。すなわち、ステ
ップ(103)は、フックスイッチ(51)の出力をチ
ェックすることによりハンドセット(13) 、  (
34)が取り上げられたかどうかを判別するものであり
、ハンドセット(13) 。
During this time, the processing of the CPU (41) is performed in step (1).
02) to step (103) and step (10).
3) and (104) are repeated. That is, in step (103), the handset (13), (
34) is picked up, and the handset (13).

(34)が取り上げられていないときには、処理はステ
ップ(103)からステップ(104)に進む。このス
テップ(104)は、検出回路(31)の出力をチェッ
クすることにより相手からの電話がまだ呼び出し中であ
るかどうかを判別するものであり、呼び出し中のときに
は、処理はステップ(103)に戻る。
If (34) is not picked up, the process proceeds from step (103) to step (104). This step (104) is to determine whether or not the other party's phone is still ringing by checking the output of the detection circuit (31). If the call is still ringing, the process proceeds to step (103). return.

したがって、着呼があってリンガ(32)が鳴っている
とき、ハンドセント(13) 、  (34)を取り上
げなければ、電話の相手が呼び出しを続けている期間、
リンガ(32)は鳴り続ける。
Therefore, when there is an incoming call and the ringer (32) is ringing, if you do not pick up the hand cents (13) and (34), the call will last as long as the other party is ringing.
The ringa (32) continues to ring.

しかし、ハンドセント(13) 、  (34)を取り
上げると、フックスイッチ(51)がオンになり、これ
がステップ(103)においてコントローラ(40)に
より検出されて処理はステップ(103)からステップ
(111)に進み、このステップ(111)においてリ
ンガ(32)のベル音が停止させられる。続いて処理は
ステップ(112”)に進み、発呼時と同様、コントロ
ーラ(40)により接点(22)がオンとされるととも
に、スイッチ回路(91) 、  (92) 、  (
95) 、  (96)は“0”接点に接続される。し
たがって、以後、発呼時と同様にして通話の状態となる
However, when the hand cents (13) and (34) are picked up, the hook switch (51) is turned on, which is detected by the controller (40) in step (103), and the process proceeds from step (103) to step (111). In step (111), the ringer (32) stops ringing. The process then proceeds to step (112''), where the controller (40) turns on the contact (22) and switches the switch circuits (91), (92), (
95) and (96) are connected to the "0" contact. Therefore, from now on, the call will be in the same state as when the call was made.

そして、この通話中には、ステップ(113)によりフ
ッタスイッチ(51)のチェックが続けられている。
During this call, the footer switch (51) continues to be checked in step (113).

そして、通話が終わってハンドセット(13) 。After the call is over, set the handset (13).

(34)が本体(2)に戻されると、これがステップ(
113)により検出されて処理はステップ(114)に
進んで接点(22)はオフとされ、次に処理はステップ
(115)によりメインルーチンに戻って待機状態とな
る。
(34) is returned to the body (2), this is the step (
113), the process proceeds to step (114) and the contact (22) is turned off, and then the process returns to the main routine in step (115) and enters a standby state.

また、ステップ(103) 、  (104)が繰り返
されている場合に、相手が電話を切ると、検出回路(3
1)の出力が得られなくなるが、これがステップ(10
4)により検出され、処理はステップ(104)からス
テップ(121)に進んでリンガ(32)がオフとされ
、次に処理はステップ(122>によりメインルーチン
に戻り、待機状態となる。
Further, when steps (103) and (104) are repeated and the other party hangs up, the detection circuit (3)
The output of step 1) will no longer be obtained, but this is step (10
4), the process proceeds from step (104) to step (121), where the ringer (32) is turned off, and then, through step (122>), the process returns to the main routine and enters a standby state.

(III)応答メッセージの録音 オンフックのまま応答メツセージスイッチ(52A )
をオンにする。すると、これがコントローラ(40)に
より検出されて処理はメインルーチンからステップ(2
01)に移り、このステスソブ(201)において応答
メツセージフラグOGMFがチェックされる。このフラ
グOGMFは、RAM (61)に応答メツセージが録
音されているとき、セン)・されているものであり、録
音されていないときには、リセ・ノドされている。
(III) Recording of response message While on-hook, response message switch (52A)
Turn on. Then, this is detected by the controller (40) and the process moves from the main routine to step (2).
01), the response message flag OGMF is checked in this status sub (201). This flag OGMF is set when the response message is recorded in the RAM (61), and is set when the response message is not recorded.

そして、このフラグOGMFがセットされているときに
は、応答メ・ッセージは録音できない。
When this flag OGMF is set, no response message can be recorded.

しかし、フラグOGMFがリセットされているときには
、処理はステップ(201)からステップ(202)に
進んでLED(53A)が点滅状態とされてからステッ
プ(203)に進み、このステップ(203)において
スイッチ回路(91) 。
However, when the flag OGMF is reset, the process proceeds from step (201) to step (202), where the LED (53A) is set to a blinking state, and then proceeds to step (203), where the switch is switched. Circuit (91).

(94)が″1″接点に接続されるとともに、コントロ
ーラ(40)からコントローラ(70)に応答メッセー
ジの録音であることを示すコマンドが供給されてコント
ローラ(70)からRAM(61)にこれを選択するチ
ップセレクト信号、ライト信号およびアドレス信号が供
給される(コントローラ(70)の動作の詳細は、まと
めで後述する)。
(94) is connected to the "1" contact, and at the same time, a command indicating that a response message is to be recorded is supplied from the controller (40) to the controller (70), and the controller (70) stores this in the RAM (61). A chip select signal, a write signal, and an address signal for selection are supplied (details of the operation of the controller (70) will be described later in the summary).

そこで、スイッチ(52A)をオンにしながらマイクロ
ホン(工4)に向かって応答メツセージを話すと、その
音声信号が、マイクロホン(14)−スイッチ[1(9
1)−アンプ(15)−スイッチ回路(94)の信号ラ
インを通してA/Dコンバータ(64)に供給されてア
ナログ信号からデジタル信号に変換され、この信号がR
AM(61)に供給されて順次書き込まれていく。
Therefore, when you speak a response message into the microphone (4) while turning on the switch (52A), the voice signal is transmitted from the microphone (14) to the switch [1 (9).
1) - Amplifier (15) - The switch circuit (94) is supplied to the A/D converter (64) through the signal line and converted from an analog signal to a digital signal, and this signal is R
The data is supplied to AM (61) and written sequentially.

そして、この応答メッセージが録音されている間に、C
PU (41) f7)処理はステップ(203)から
ステップ(204”)に進み、このステップ(204)
においてスイッチ(52A )のオンオフがチェックさ
れ、オンのとき、すなわち、スイッチ(52A )が押
され続けているときには、処理はステップ(205)に
進んでコントローラ(70)からコントローラ(40)
に応答メツセージの録音時間が終了したことを示すデー
タが送られてきたかどうかがチェックされ、この終了デ
ータが送られていないときには、処理はステップ(20
5)からステップ(204)に戻る。したがって、スイ
ッチ(52^)を押し続けていれば、応答メツセージの
録音時間である8秒が経過するまで、ステップ(204
) 、  (205)が繰り返されるとともに、この間
、応答メツセージが連続して録音される。
While this response message is being recorded, C.
PU (41) f7) The process proceeds from step (203) to step (204''), and this step (204)
The on/off status of the switch (52A) is checked in step 1, and if it is on, that is, if the switch (52A) continues to be pressed, the process proceeds to step (205) where the controller (70) transfers the information to the controller (40).
It is checked whether data indicating that the recording time of the response message has ended has been sent. If this end data has not been sent, the process proceeds to step (20).
5) returns to step (204). Therefore, if you keep pressing the switch (52^), the step (204) will continue until the response message recording time of 8 seconds has elapsed.
), (205) are repeated, and during this time, response messages are continuously recorded.

そして、応答メッセージの録音時間が終了すると、これ
を示すデータがコントローラ(70)からコントローラ
(40)に送られ、これがステップ(205)において
判別されて処理はステップ(205)からステップ(2
06)に進む。すると、ステップ(206)においてコ
ントローラ(40)によりスイッチ回路(96) 、 
 (97)が“1”接点に接続されるとともに、形成回
路(25)が制御されてビープ信号が形成され、この信
号が、スイッチ回路(97)−アンプ(36)−スイッ
チ回路(96)の信号ラインを通じてスピーカ(35)
に供給されてスピーカ(35)からは「ピー」という応
答メッセージの録音の終了を示す音が鳴らされる。さら
に、LED(53A)が連続点灯とされる。
When the recording time for the response message ends, data indicating this is sent from the controller (70) to the controller (40), which is determined in step (205) and the process proceeds from step (205) to step (2).
Proceed to step 06). Then, in step (206), the controller (40) switches the switch circuit (96),
(97) is connected to the "1" contact, and the forming circuit (25) is controlled to form a beep signal, and this signal is transmitted to the switch circuit (97) - amplifier (36) - switch circuit (96). Speaker (35) through the signal line
, and the speaker (35) produces a "beep" sound indicating the end of the recording of the response message. Furthermore, the LED (53A) is lit continuously.

続いて処理はステップ(207”)に進んでフラグOG
MP、 AAMFがセットされてからステップ(208
)によりメインルーチンに戻る。したがって、以後、待
機状態となる。
The process then proceeds to step (207'') and flags OG.
After MP and AAMF are set, step (208
) returns to the main routine. Therefore, from now on, it will be in a standby state.

こうして、応答メツセージの録音が終了したらスイ・7
チ(52A )はオフとする。
In this way, when the recording of the response message is completed,
(52A) is off.

一方、応答メツセージの録音中にスイッチ(52A )
をオフにすると、これがステップ(204)において判
別されて処理はステップ(204)からステップ(21
1)に進み、このステップ(211)においてコントロ
ーラ(40)からコントローラ(70)に応答メ・ノセ
ージの録音の一時停止を命令するコマンドが供給されて
応答メツセージの録音状態はポーズ状態とされる。なお
、このポーズ期間中は、RAM(61)のアドレスは変
更されない。また、このポーズになった時点がコントロ
ーラ(70)にストアされる。
On the other hand, switch (52A) is pressed while recording the response message.
If this is turned off, this is determined in step (204) and the process goes from step (204) to step (21).
Proceeding to step 1), in this step (211), the controller (40) supplies a command to the controller (70) to temporarily stop the recording of the response message, and the recording state of the response message is set to a pause state. Note that during this pause period, the address of the RAM (61) is not changed. Further, the point in time when this pose is reached is stored in the controller (70).

そして、処理は続いてステップ(212)に進んでLE
D(53A)は早い周期で点滅するようにされてからス
テップ(213)に進み、このステップ(213)にお
いてスイッチ(52A )のオンオフがチェックされ、
オフのときは処理はステップ(213’)に戻る。した
がって、応答メッセージの録音中に、スイッチ(52A
 )をオフにすると、応答メッセージの録音がポーズ状
態となるとともに、スイッチ(52A )が再びオンに
されるまでステップ(213)が繰り返されている。
The process then proceeds to step (212) where the LE
After D (53A) is made to blink at a fast cycle, the process proceeds to step (213), and in this step (213), the on/off status of the switch (52A) is checked.
When it is off, the process returns to step (213'). Therefore, while recording a response message, switch (52A)
) is turned off, the recording of the response message is paused, and step (213) is repeated until the switch (52A) is turned on again.

そして、スイッチ(52A )を再びオンにすると、こ
れがステップ(213)で判別されて処理はステップ(
213)からステップ(214)に進み、このステップ
(214)においてコントローラ(40)からコントロ
ーラ(70)にポーズ状態の解除を命令するコマンドが
供給されて応答メッセージの録音が再開され、次にステ
ップ(215)においてLED(53A)の点滅がステ
ップ(202)によるもとの周期とされてからステップ
(205)に戻る。したがって、応答メッセージの録音
中に、スイッチ(52A )をオフにすると、そのオフ
の期間だけ応答メッセージの録音はポーズ状態となる。
Then, when the switch (52A) is turned on again, this is determined in step (213) and the process continues in step (213).
The process proceeds from step (213) to step (214), in which the controller (40) supplies a command to the controller (70) to release the pause state and resumes recording the response message, and then proceeds to step (214). In 215), the blinking of the LED (53A) is returned to the original cycle in step (202), and then the process returns to step (205). Therefore, if the switch (52A) is turned off while the response message is being recorded, the recording of the response message will be in a paused state for only the off period.

そして、ポーズ期間を除いた全録音時間が8秒になると
、処理は上述のようにステップ(205)からステップ
(206)以降に進み、応答メッセージの録音を終了し
、以後、待機状態となる。
When the total recording time excluding the pause period reaches 8 seconds, the process proceeds from step (205) to step (206) as described above, ends the recording of the response message, and then enters a standby state.

(IV)応答メッセージの内容の確認(再生)オンフッ
クのまま再生スイッチ(52B )をオンにする。する
と、応答メツセージが録音されているときには、フラグ
OGMFがセントされているので、スイッチ回路(93
) 、  (96)が“1″接点に接続されるともに、
コントローラ(40)からコントローラ(70)に応答
メツセージの再生であることを示すコマンドが供給され
てコントローラ(70)からRAM(61)にこれを選
択するチップセレクト信号、リード信号およびアドレス
信号が供給される。
(IV) Confirmation (playback) of response message contents Turn on the playback switch (52B) while on-hook. Then, when the response message is being recorded, the flag OGMF is set, so the switch circuit (93
), (96) are connected to the "1" contact, and
A command indicating that a response message is to be reproduced is supplied from the controller (40) to the controller (70), and a chip select signal, a read signal, and an address signal for selecting this are supplied from the controller (70) to the RAM (61). Ru.

したがって、RAM(61)の応答メツセージの信号が
順次読み出され、これがD/Aコンバータ(63)に供
給されてデジタル信号からアナログ信号に変換され、さ
らに、スイッチ回路(93)→アンプ(36)→スイッ
チ回路(96)の信号ラインを通じてスピーカ(35)
に供給され、スピーカ(35)から応答メッセージが再
生される。なお、応答メツセージに無音期間があるとき
には、これも挿入されている。
Therefore, the response message signals of the RAM (61) are sequentially read out, and are supplied to the D/A converter (63) to be converted from a digital signal to an analog signal. →Speaker (35) through the signal line of the switch circuit (96)
and a response message is played back from the speaker (35). Note that if the response message includes a silent period, this is also inserted.

そして、応答メツセージの再生が終了すると、これを示
すデータがコントローラ(70)からコントローラ(4
0)に供給され、以後、待殿状態となる。
When the reproduction of the response message is completed, data indicating this is transferred from the controller (70) to the controller (4).
0), and thereafter enters the waiting state.

なお、応答メッセージがRAM(61)に録音されてい
ないときは、フラグOG?IPがリセットされているが
、このフラグOGMFがリセットされているときには、
形成回路(25)からのビーブ信号がスイッチ回路(9
7)−アンプ(36)→スイッチ回路(96)の信号ラ
インを通じてスピーカ(35)に供給され、スピーカ(
35)からは「ビー」という音が鳴らされ、応答メツセ
ージが録音されていないことが告げられる。
Furthermore, when the response message is not recorded in the RAM (61), the flag OG? When the IP is reset but this flag OGMF is reset,
The beep signal from the formation circuit (25) is transmitted to the switch circuit (9
7) - Supplied to the speaker (35) through the signal line of the amplifier (36) → switch circuit (96), and the speaker (
35) makes a beeping sound, indicating that no response message has been recorded.

(V)応答メツセージの消去 オンフッタのままクリアスイッチ(52C)をオンにし
ながらスイッチ(52A )をオンにする。
(V) Clearing the response message Turn on the switch (52A) while turning on the clear switch (52C) with the footer still on.

すると、フラグOGMFがリセットされ、以後、RAM
(61)の内容にかかわらず、応答メッセージが録音さ
れていないものとみなされる。また、LED(53八)
は消灯される。
Then, the flag OGMF is reset, and from then on, the RAM
Regardless of the contents of (61), it is assumed that no response message has been recorded. Also, LED (538)
is turned off.

(Vl)自動応答モードのセントおよびリセットオンフ
ッタのままスイッチ(52A )をオンにする。すると
、CPU(41)の処理がメインルーチンからステップ
(201)に移ってフラグOGMFがチェックされ、こ
のフラグOGMFがセットされているときには、処理は
ステップ(201’)からステップ(221)に進み、
このステップ(221)においてフラグAAMFが反転
され、すなわち、フラグAAMFが今までリセットされ
ていたのであればセットされ、セットされていたのであ
れぼりセントされる。
(Vl) Turn on the switch (52A) with the cent and reset on footers in automatic response mode. Then, the processing of the CPU (41) moves from the main routine to step (201), where the flag OGMF is checked, and when this flag OGMF is set, the processing moves from step (201') to step (221),
In this step (221), the flag AAMF is inverted, that is, if the flag AAMF had been reset until now, it is set, and since it had been set, a new cent is sent.

続いて処理はステップ(222)に進み、このステ・ン
ブ(222)においてフラグAAMF力くチェックされ
、フラグAAMFがセットされているときには、ステラ
フ”(223)によりLED(53八)は点灯状態とさ
れ、リセットされているときには、ステップ(224)
によりLED(53A)は消灯状態とされ、これらステ
ップ(223) 、  (224)からステップ(22
5)によりメインルーチンに戻り、以後、待機状態とな
る。
The process then proceeds to step (222), where the flag AAMF is strongly checked, and when the flag AAMF is set, the LED (538) is turned on by Stellaf (223). and is being reset, step (224)
The LED (53A) is turned off, and steps (223) and (224) to step (22)
5) returns to the main routine and then enters a standby state.

なお、フラグOG肝がチェックされたとき、これがリセ
ットされているときには、(nl)項で述べたように、
ステップ(202)〜(205)により応答メッセージ
の録音モードとなる。
In addition, when the flag OG liver is checked and this is reset, as mentioned in section (nl),
Steps (202) to (205) enter the response message recording mode.

(■)自動応答モードでの着呼(不在時)相手から電話
がかかってくると、(n)項の場合と同様の手順により
ステップ(101)においてフラグAAMFがチェック
され、今の場合にはフラグAAMFがセントされている
ので、処理はステップ(101)からステップ(131
)に進み、このステップ(131)においてリンガ(3
2)が例えば3回鳴らされてから処理はステップ(13
2)に進んでリレー(23)の接点(22)がオンとさ
れ、回線(1)が変換回路(21)に接続される。続い
て、ステップ(133)においてスイッチ回路(95)
が“0”接点、スイッチ回路(96)が“1”接点に接
続され、以後、電話の相手が何か話したときには、その
音声信号が、回線(11−接点(22)−変換回路(2
1)−スイッチ回路(95)−アンプ(36)−スイッ
チ回路(96)の信号ラインを通じてスピーカ(35)
に供給されるように、すなわち、スピーカモニタが可能
とされ、次にステップ(134)においてスイッチ回路
(92)が“1”接点、スイ・ソチ回路(93)が“0
″接点に接続されるとともに、(■)項の場合と同様に
コントローラ(40)からコントローラ(70)に応答
メツセージの再生であることを示すコマンドが供給され
、したがって、RAM(61)の応答メツセージの信号
が順次読み出され、これが、D/Aコンバータ(63)
−スイッチ回路(93)−スイッチ回路(92)−変換
回路(21)−接点(22)の信号ラインを通じて回線
(1)に送り出される。なお、この応答メツセージの再
生中(送り出し中)も電話の相手の声がスピーカモニタ
できる状態にある。
(■) Incoming call in automatic answering mode (when absent) When the other party calls, the flag AAMF is checked in step (101) according to the same procedure as in section (n), and in this case, Since the flag AAMF has been sent, the process moves from step (101) to step (131).
), and in this step (131), the ringer (3
After 2) is sounded, for example, three times, the process goes to step (13).
Proceeding to step 2), the contact (22) of the relay (23) is turned on, and the line (1) is connected to the conversion circuit (21). Subsequently, in step (133), the switch circuit (95)
is connected to the "0" contact, and the switch circuit (96) is connected to the "1" contact. From then on, when the other party speaks, the voice signal is transferred to the line (11 - contact (22) - conversion circuit (2)
1) - Switch circuit (95) - Amplifier (36) - Speaker (35) through the signal line of switch circuit (96)
In other words, speaker monitoring is enabled, and then in step (134) the switch circuit (92) is set to the "1" contact and the Sui-Sochi circuit (93) is set to the "0" contact.
'' contact, and as in the case of item (■), a command indicating that the response message is to be played is supplied from the controller (40) to the controller (70). Therefore, the response message in the RAM (61) is The signals of are read out sequentially, and this is the D/A converter
- Switch circuit (93) - Switch circuit (92) - Conversion circuit (21) - Send out to line (1) through the signal line of contact (22). Note that even while this response message is being played back (sending out), the voice of the person on the other end of the phone call can be monitored through the speaker.

そして、この応答メツセージが再生されている間に、C
PU(41)の処理はステップ(134)からステップ
(135)に進み、このステップ(135)においてフ
ックスイッチ(51)がチェ・7りされ、オンフックの
ときには処理はステップ(135)からステップ(13
6)に進んでコントローラ(70)からコントローラ(
40)に応答メッセージの再生の終了を示すデータが送
られてきたかどうかがチェックされ、この終了データが
送られていないときは、処理はステップ(136)から
ステップ(135)に戻る。したがって、オンフックの
状態が続いていれば、ステップ(135) 、  (1
36)が繰り返されるとともに、応答メッセージの再生
が続けられる。なお、このときも、電話の相手の声をス
ピーカモニタできる状態にある。
Then, while this response message is being played, C
The processing of the PU (41) proceeds from step (134) to step (135), and in this step (135) the hook switch (51) is checked, and when on-hook, the processing proceeds from step (135) to step (13).
Proceed to step 6) and change the controller (70) to the controller (
40), it is checked whether data indicating the end of reproduction of the response message has been sent. If this end data has not been sent, the process returns from step (136) to step (135). Therefore, if the on-hook state continues, steps (135) and (1
36) is repeated and the response message continues to be played. At this time as well, the voice of the person on the other end of the phone call can be monitored through the speaker.

そして、応答メッセージの再生が終了すると、これを示
すデータがコントローラ(70)からコントローラ(4
0)に供給される。すると、これがステップ(136)
により判別されて処理はステップ(136)からステッ
プ(141)に進み、このステップ(141)において
コントローラ(40)によりスイッチ回路(92)  
、  (97) 、が“0”接点に接続されるとともに
、形成回路(25)が制御されてビーブ信号が形成され
、この信号が、スイッチ回路(97)−アンプ(15)
−スイッチ回路(92)−変換回路(21)−接点(2
2)の信号ラインを通じて回線(1)に送り出されて相
手の電話機からは「ビー」という用件メツセージの録音
の開始を示す音が鳴らされる。
When the reproduction of the response message is completed, data indicating this is transferred from the controller (70) to the controller (4).
0). Then this is step (136)
The process proceeds from step (136) to step (141), and in step (141), the controller (40) switches the switch circuit (92).
, (97) are connected to the "0" contact, and the formation circuit (25) is controlled to form a beep signal, and this signal is transmitted between the switch circuit (97) and the amplifier (15).
- Switch circuit (92) - Conversion circuit (21) - Contact (2
The message is sent to line (1) through the signal line (2), and the other party's telephone makes a "bee" sound indicating the start of recording the message.

続いて、処理はステップ(142)に進んでスイッチ回
路(94)が“0”接点、スイッチ回路(95)が“1
”接点に接続されるとともに、コントローラ(40)か
らコントローラ(70)に用件メッセージの録音である
ことを示すコマンドが供給されてコントローラ(70)
からRAM(62)にこれを選択するチップセレクト信
号、ライト信号およびアドレス信号が供給される。
Subsequently, the process proceeds to step (142) where the switch circuit (94) is set to the "0" contact and the switch circuit (95) is set to the "1" contact.
``At the same time, the controller (40) supplies a command indicating that the message is to be recorded to the controller (70), and the controller (70)
A chip select signal, a write signal, and an address signal for selecting the RAM (62) are supplied from the RAM (62).

そこで、電話の相手が録音開始の合図音にしたがって用
件を話すと、その音声信号が、回線fl)−接点(22
)−変換回路(21)−スイッチ回路(95)−スイッ
チ回路(94) −A/Dコンバータ (64)の信号
ラインを通じてRAM(62)に供給され、相手の用件
のメッセージがRAM(62)に順次書き込まれる。
Therefore, when the person on the other end of the phone speaks the matter according to the signal tone to start recording, the voice signal is transmitted from line fl) to contact point (22).
) - Conversion circuit (21) - Switch circuit (95) - Switch circuit (94) - A/D converter (64) is supplied to the RAM (62) through the signal line, and the message of the other party's business is sent to the RAM (62). are written sequentially.

そして、8秒の書き込みが終了すると、これを示すデー
タがコントローラ(70)からコントローラ(40)に
供給される。すると、ステップ(143)において先は
どの用件メツセージの録音の開始時と同様にして形成回
路(25)からビープ信号が回線(1)に送り出され、
相手に用件メツセージの録音の終了が告げられる。
When the 8 seconds of writing is completed, data indicating this is supplied from the controller (70) to the controller (40). Then, in step (143), a beep signal is sent from the formation circuit (25) to the line (1) in the same manner as when recording of any business message is started.
The other party is notified that the recording of the message has ended.

さらに、ステップ(144)において用件メッセージが
録音されているかどうかを示すフラグICMPがセット
されるともに、LED(53C)が点灯され、次にステ
ップ(145)においてステップ回路(96)が“0”
接点に接続されてスピーカモニタがオフとされてからス
テップ(146)において接点(22)がオフとされ、
ステップ(147)によりメインルーチンに戻って以後
待機状態とされる。
Further, in step (144), a flag ICMP indicating whether or not a business message has been recorded is set, and the LED (53C) is turned on, and then in step (145), the step circuit (96) is set to "0".
After the speaker monitor is turned off by being connected to the contact, the contact (22) is turned off in step (146);
At step (147), the process returns to the main routine and is then placed in a standby state.

(■)自動応答モードでの着呼(在宅時)これは、例え
ば、在宅しているが自動応答モート′にセントしておく
ことにより居留守を使ったが、途中で電話に出ることに
したときである。
(■) Receiving a call in automatic answering mode (when you are at home) This is, for example, when you are at home and used the "Away" mode by setting the automatic answering mode, but you decide to answer the call midway through. It is.

すなわら、応答メッセージが再生されている間は、ステ
ップ(135) 、  (136)が繰り返されている
とともに、ステップ(133)によりスピーカモニタが
できる状態にある。したがって、第6図Cに示すように
、その応答メッセージに無音期間があるとともに、同図
りに示すようにこの無音期間に電話の相手が呼びかけた
とすれば、これはスピーカ(35)から十分に聞くこと
ができる。
That is, while the response message is being reproduced, steps (135) and (136) are repeated, and the speaker monitor can be monitored by step (133). Therefore, as shown in Figure 6C, if there is a silent period in the response message and the person on the other end calls during this silent period as shown in the same figure, this can be heard sufficiently from the speaker (35). be able to.

そして、この相手が例えば重要な相手であり、電話に出
る必要があるときには、この応答メツセージが再生され
ている間に、ハンドセント(13) 、  (34)を
取り上げる。すると、これが、ステップ(135)にお
いて判別され、処理はステップ(135)からステップ
(151)に進み、このステップ(151)においてコ
ントローラ(40)からコントローラ(7o)に応答メ
ッセージの再生の中止を命令するコマンドが供給されて
応答メンセージの再生が中止され、次にステップ(15
2)においてスイッチ回路(91)’。
If the other party is, for example, an important one and it is necessary to answer the phone, the user picks up the hand cent (13), (34) while this response message is being played. Then, this is determined in step (135), and the process proceeds from step (135) to step (151), in which the controller (40) instructs the controller (7o) to stop playing the response message. A command is supplied to stop the playback of the response message, and then step (15)
In 2), a switch circuit (91)'.

(92) 、  (95) 、  (96)が“0”接
点に接続されてスピーカモニタがオフとされるとともに
、ハンドセット(13) 、  (34)が使用できる
状態とされる。したがって、以後、通常の着呼時と同様
に相手と通話ができることになる。
(92), (95), and (96) are connected to the "0" contact, the speaker monitor is turned off, and the handsets (13) and (34) are ready for use. Therefore, from now on, you can talk to the other party in the same way as when receiving a normal call.

そして、この通話中には、ステップ(153)によりフ
ンクスイソチ(51)のチェックが続けられている。
During this call, the check of Fungusisochi (51) continues in step (153).

そして、通話が終わってハンドセント(13) 。Then, after the call was over, I hand cented (13).

(34)が本体(2)に戻されると、これがステップ(
153)により検出されて処理はステップ(154)に
進んで接点(22)はオフとされ、次に処理はステップ
(155)によりメインルーチンに戻って待機状態とな
る。
(34) is returned to the body (2), this is the step (
153), the process proceeds to step (154) and the contact (22) is turned off, and then the process returns to the main routine in step (155) and enters a standby state.

(IX)用件メツセージの再生 オンフッタのまま再生スイッチ(52D )をオンにす
る。すると、用件メッセージが録音されているときには
、フラグICMPがセントされているので、スイッチ回
路(93) 、  (96)が“1”接点に接続される
ともに、コントローラ(4o)からコントローラ(70
)に用件メ・ノセージの再生であることを示すコマンド
が供給されてコントローラ(70)からRAM(62)
にこれを選択するチップセレクト信号、リード信号およ
びアドレス信号が供給される。
(IX) Turn on the playback switch (52D) while leaving the footer on. Then, when the business message is being recorded, the flag ICMP is set, so the switch circuits (93) and (96) are connected to the "1" contact, and the controller (4o) is connected to the controller (70).
) is supplied with a command indicating that the message/message is to be played back, and the controller (70) sends the command to the RAM (62).
A chip select signal, a read signal, and an address signal are supplied to select the chip.

したがって、RAM(62)の用件メツセージの信号が
順次読み出され、これがD/Aコンバータ(63)に供
給されてデジタル信号からアナログ信号に変換され、さ
らに、スイッチ回路(93)→アンプ(36)−スイッ
チ回路(96)の信号ラインを通じてスピーカ(35)
に供給され、スピーカ(35)から用件メッセージが再
生される。
Therefore, the business message signals in the RAM (62) are sequentially read out, and are supplied to the D/A converter (63) to be converted from digital signals to analog signals. ) - the speaker (35) through the signal line of the switch circuit (96)
and the message is played back from the speaker (35).

そして、用件メツセージの再生が終了すると、これを示
すデータがコントローラ(7o)からコントローラ(7
0)からコントローラ(4o)に供給され、以後、待機
状態となる。
When the playback of the business message is completed, data indicating this is transferred from the controller (7o) to the controller (7o).
0) to the controller (4o), and thereafter enters a standby state.

なお、用件メツセージがRAM(62)に録音されてい
ないときは、フラグICMPがりセントされているが、
このフラグICMFがリセットされているときには、形
成回路(25)からのビープ信号によりスピーカ(35
)からは「ビー」という音が鳴らされ、用件メツセージ
が録音されていないことが告げられる。
Note that when the message is not recorded in the RAM (62), the ICMP flag is set.
When this flag ICMF is reset, a beep signal from the forming circuit (25) causes the speaker (35
) will make a beep sound, indicating that the message has not been recorded.

(X)用件メッセージの消去 オンフックのままクリアスイッチ(52C)をオンにし
ながら録音スイッチ(52E )をオンにする。すると
、フラグICMPがリセットされ、以後、RAM(62
)の内容にかかわらず、用件メッセージが録音されてい
ないとみなされる。また、LED(53C)が消灯され
る。
(X) Delete message message While on-hook, turn on the clear switch (52C) and turn on the recording switch (52E). Then, the flag ICMP is reset, and from then on, the RAM (62
), it is assumed that the message is not recorded. Further, the LED (53C) is turned off.

一方、コントローラ(70)においても、この装置が待
機状態にあるときには、メインルーチンが繰り返し実行
されてコントローラ(40)からのコマンドを受は付け
る状態にあり、コマンドを受は付けると、該当するサブ
ルーチンに処理が移る。
On the other hand, in the controller (70) as well, when this device is in a standby state, the main routine is repeatedly executed and commands from the controller (40) are received and accepted.When a command is accepted, the corresponding subroutine is executed. Processing moves to .

そして、応答メッセージの録音および再生を行うときの
サブルーチン(300) 、  (400)は次のとお
りである。
The subroutines (300) and (400) for recording and reproducing a response message are as follows.

(i)応答メッセージの録音 ステップ(203)によりコントローラ(40)からコ
ントローラ(70)に応答メツセージの録音を命令する
コマンドが発行されると、コントローラ(70)のCP
Uの処理はメインルーチンからサブルーチン(300)
のステップ(301)に移り、このステップ(301)
において応答メッセージの録音経過時間につれて0秒に
対応する値から8秒に対応する値までの間を変化する長
さのタイマLNTMA< r OJにリセットされると
ともに、RAM(61)のアドレスを示すアドレスカウ
ンタADR3が初期値にリセットされる。なお、このタ
イマLNTMおよびカウンタADl?Sは、ソフトウェ
アあるいはハードウェアのどちらにより構成されてもよ
い。
(i) When a command for instructing the controller (70) to record a response message is issued from the controller (40) in the response message recording step (203), the CP of the controller (70)
Processing of U is from main routine to subroutine (300)
Move to step (301), and this step (301)
A timer LNTMA < r whose length changes from a value corresponding to 0 seconds to a value corresponding to 8 seconds as the response message recording time elapses is reset to OJ, and an address indicating the address of RAM (61). Counter ADR3 is reset to the initial value. Note that this timer LNTM and counter ADl? S may be configured by either software or hardware.

次にステップ(302)においてRAM(61)のうち
アドレスカウンタADR5の示すアドレスにA/Dコン
バータ(64)からの応答メッセージの1サンプル分の
デジタル信号が書き込まれる。
Next, in step (302), one sample of the digital signal of the response message from the A/D converter (64) is written into the address indicated by the address counter ADR5 in the RAM (61).

続いて処理はステップ(303)に進んでタイマLNT
MおよびカウンタADR3が「1」だけインクリメント
されてからステップ(304)に進んでタイマLNTM
の値がチェックされ、この値が8秒に対応する値よりも
小さいときには、処理はステップ(304”)からステ
ップ(305”)に進み、このステップ(305)にお
いてコントローラ(40)から応答メッセージの録音の
一時停止を命令するコマンドが発行されたかどうかがチ
ェックされ、このコマンドが発行されていないときには
、処理はステップ(305)からステップ(302)に
戻る。したがって、タイマLNTMが8秒に対応する値
に達せず、かつ、応答メッセージの録音の一時停止を命
令するコマンドが発行されないかぎり、ステップ(30
2)〜(305)繰り返され、その−巡ごとにアドレス
カウンタADR5が「1」ずつインクリメントされて応
答メツセージの信号がRAM(61)のADR5番地に
順次書き込まれていく。なお、このとき、図示はしない
が、ステップ(302)〜(305”)が−巡するとき
に、コンバータ(64)のA/Di換が1回行われるよ
うに両者の同期がとられる。
The process then proceeds to step (303) where timer LNT
After M and counter ADR3 are incremented by "1", the process proceeds to step (304) and timer LNTM is incremented by "1".
is checked, and if this value is less than the value corresponding to 8 seconds, the process proceeds from step (304'') to step (305''), in which a response message is sent from the controller (40). It is checked whether a command to pause recording has been issued, and if this command has not been issued, the process returns from step (305) to step (302). Therefore, unless timer LNTM reaches a value corresponding to 8 seconds and a command is issued to suspend the recording of the response message, step (30
2) to (305) are repeated, and the address counter ADR5 is incremented by "1" in each cycle, and the response message signal is sequentially written into address ADR5 of the RAM (61). At this time, although not shown, when steps (302) to (305'') are repeated, both are synchronized so that A/Di conversion of the converter (64) is performed once.

そして、応答メッセージの録音が続けられてその無音期
間を除く正味の録音時間が8秒になると、タイマLNT
M7!l< 8秒に対応する値になるとともに、これが
ステップ(304)により判別され、処理はステップ(
304)からステップ(311)に進み、このステップ
(311)において応答メッセージの録音の終了を示す
データが形成され、このデータがコントローラ(70)
からコントローラ(40)に供給され、ステップ(31
2)によりメインルーチンに戻って以後コントローラ(
70)はコマンド待ちとなる。
Then, when the recording of the response message continues and the net recording time excluding the silent period reaches 8 seconds, the timer LNT
M7! The value corresponds to l<8 seconds, and this is determined in step (304), and the process continues with step (304).
The process proceeds from step (304) to step (311), in which data indicating the end of recording of the response message is formed, and this data is sent to the controller (70).
is supplied to the controller (40) from step (31).
2) returns to the main routine and after that the controller (
70) is waiting for a command.

また、ステップ(302)〜(305)が繰り返されて
応答メツセージの録音が行われているとき、コントロー
ラ(40)から録音のポーズのコマンドが発行されると
、これがステップ(305)により判別され、処理はス
テップ(305)からステップ(321)に進み、この
ステップ(321)においてこの時点でのタイマLNT
Mの値、すなわち、スイッチ(52A )がオフにされ
た時点でのタイマL N T’Hの値がコントローラ(
70)のRAMの所定のエリアにストアされる。次にス
テップ(322)においてスイッチ<52A >がオフ
にされている期間、すなわち、ポーズ期間の長さを計る
タイマPSTMがリセットされ、続いてステップ(32
3) においてタイマPSTM75< r I Jだけ
インクリメントされ、次にステップ(324)において
コントローラ(40)からポーズ解除のコマンドが発行
されたかどうかがチェックされ、発行されていないとき
には処理はステップ(324>からステップ(323)
に戻ってタイマPSTMがインクリメントされる。こう
して、ポーズのコマンドが発行されると、アドレスAD
R5が停止し、RAM(61)への書き込みが停止して
ポーズ状態になるとともに、このポーズ状態になったと
きのタイマLNTHの値がストアされ、続いてこのポー
ズ期間の長さがタイマPSTMにより計られる。
Further, when steps (302) to (305) are repeated to record a response message, if a recording pause command is issued from the controller (40), this is determined in step (305), The process proceeds from step (305) to step (321), and in this step (321), the timer LNT at this point is
The value of M, that is, the value of timer LNT'H at the time when the switch (52A) is turned off, is determined by the controller (
70) in a predetermined area of the RAM. Next, in step (322), a timer PSTM that measures the period during which the switch <52A> is off, that is, the length of the pause period, is reset, and then in step (322), the timer PSTM is reset.
3), the timer PSTM75< r I J is incremented, and then in step (324) it is checked whether a pause release command has been issued from the controller (40), and if it has not been issued, the process continues from step (324>). Step (323)
Returning to , timer PSTM is incremented. In this way, when a pause command is issued, the address AD
R5 stops, writing to the RAM (61) stops and enters a pause state, and the value of timer LNTH at the time of entering this pause state is stored, and then the length of this pause period is stored by timer PSTM. It is measured.

そして、スイッチ(52A )を再びオンにすることに
よりコントローラ(40)からポーズ解除のコマンドが
発行されると、これがステップ(324)により判別さ
れて処理はステップ(324)からステップ(325)
に進み、このステップ(325)においてこの時点での
タイマPSTMの値、すなわら、ポーズ期間の長さがコ
ントローラ(70)のRAMの所定のエリアにストアさ
れ、次に処理はステップ(305)  に進む。したが
って、以後、応答メツセージの録音が再開される。
Then, when the controller (40) issues a command to release the pause by turning on the switch (52A) again, this is determined in step (324) and the process proceeds from step (324) to step (325).
In this step (325), the value of the timer PSTM at this point, that is, the length of the pause period, is stored in a predetermined area of the RAM of the controller (70), and the process then proceeds to step (305). Proceed to. Therefore, recording of the response message is resumed thereafter.

こうして、ルーチン(300)によれば、第6図已に示
すように、スイッチ(52A )を押している期間に応
答メツセージがRAM(61)に録音され、スイッチ(
52A )を離している期間はポーズ状態となる。そし
て、このとき、そのポーズ状態は、このポーズ期間の始
まる時点およびその長さのデータがストアされ、このポ
ーズ期間にはRAM(61)は消費されない。
In this way, according to the routine (300), a response message is recorded in the RAM (61) while the switch (52A) is pressed, as shown in FIG.
52A) is in a pause state. At this time, in the pause state, data of the start point and length of this pause period are stored, and the RAM (61) is not consumed during this pause period.

(ii)応答メッセージの再生 ステップ(134)などによりコントローラ(40)か
らコントローラ(70)に応答メッセージの再生を命令
するコマンドが発行されると、コントローラ(40)の
CPUの処理はメインルーチンからサブルーチン(40
0)のステップ(401)に移り、このステップ(40
1)においてステップ(301)と同様にタイマLNT
Mが「0」にリセットされるとともにアドレスカウンタ
ADR3が初期値にリセットされ、次にステップ(40
2)においてRAM(61)のうちカウンタADR5の
示ずアドレスから応答メッセージの1サンプル分のデジ
タル信号が読み出されてD/Aコンバータ(63)に供
給される。
(ii) When a command is issued from the controller (40) to the controller (70) to reproduce the response message in the response message reproduction step (134), the processing of the CPU of the controller (40) changes from the main routine to the subroutine. (40
0) step (401), and this step (40
In step 1), timer LNT is set as in step (301).
M is reset to "0" and the address counter ADR3 is reset to the initial value, and then step (40
In 2), one sample of the digital signal of the response message is read from the address not indicated by the counter ADR5 in the RAM (61) and supplied to the D/A converter (63).

続いて処理はステップ(403)に進んでタイマLNT
MおよびカウンタADR5が「1」だけインクリメント
されてからステップ(404)に進んでタイマLNTM
の値がチェックされ、この値が8秒に対応する値よりも
小さいときには、処理はステップ(404)からステッ
プ(405)に進み、このステップ(405’)におい
てタイマLNTMの値と、ステップ(321’)におい
てストアしておいてポーズ期間の始まる時点のタイマ値
とが比較され、不一致のときには、処理はステップ(4
05)からステップ(,102)に戻る。したがって、
タイマLNTMが8秒に対応する値に達せず、がっ、ポ
ーズ期間にならないかぎり、ステップ(402)〜(4
05)が繰り返され、その−巡ごとにカウンタADRS
が「1」ずつインクリメントされ、応答メツセージの信
号がRAM(61)のADR5番地から順次読み出され
ていく。なお、図示はしないが、ステップ(402)〜
(405)が−巡するときに、コンバータ(63)のD
/A変換が1回行われるように両者の同期がとられる。
Next, the process proceeds to step (403) where timer LNT
After M and counter ADR5 are incremented by "1", the process proceeds to step (404) and timer LNTM is incremented by "1".
is checked, and if this value is smaller than the value corresponding to 8 seconds, the process proceeds from step (404) to step (405), in which step (405') the value of timer LNTM and step (321 ') is stored and compared with the timer value at the start of the pause period, and if they do not match, the process proceeds to step (4).
05) and returns to step (,102). therefore,
Steps (402) to (4) are performed unless the timer LNTM has reached a value corresponding to 8 seconds and is in a pause period.
05) is repeated, and the counter ADRS is
is incremented by "1", and the response message signals are sequentially read out from address ADR5 of the RAM (61). Although not shown, steps (402) to
When (405) goes around, D of converter (63)
Both are synchronized so that /A conversion is performed once.

そして、応答メッセージの再生が続けられてその無録音
期間を除(正味の再生時間が8秒になると、タイマLN
TMが8秒に対応する値になるとともに、これがステッ
プ(404)により判別され、処理はステップ(,40
4)からステップ(411’)に進み、このステップ(
411)において応答メッセージの再生の終了を示すデ
ータが形成され、このデータがコントローラ(7o)か
らコントローラ(40)に供給され、ステップ(412
)によりメインルーチンに戻って以後コントローラ(7
0)はコマンド待ちとなる。
Then, the response message continues to be played, excluding the non-recording period (when the net playback time reaches 8 seconds, the timer LN
When TM becomes a value corresponding to 8 seconds, this is determined in step (404), and the process proceeds to step (,40
4), proceed to step (411'), and execute this step (
In step (411), data indicating the end of playback of the response message is formed, this data is supplied from the controller (7o) to the controller (40), and in step (412)
) to return to the main routine and then press the controller (7).
0) will wait for a command.

また、ステップ(402)〜(405)が繰り返されて
応答メッセージの再生が行われているとき、ステップ(
405)においてタイマLNTMの値がステップ(32
1)でストアしておいたポーズ期間の始まる時点のタイ
マ値に一致すると、処理はステップ(405)からステ
ップ(421)に進み、このステップ(421)におい
てステップ(325)でストアしておいたポーズ期間の
長さだけ時間待ちが行われてからステップ(402)に
戻る。したがって、このステップ(405)。
Further, when steps (402) to (405) are repeated and the response message is being played back, step (
405), the value of timer LNTM changes to step (32
When the timer value at the start of the pause period stored in step 1) matches, the process proceeds from step (405) to step (421), and in this step (421), the timer value stored in step (325) matches the timer value stored in step (325). After waiting for the length of the pause period, the process returns to step (402). Therefore, this step (405).

(421)により応答メツセージの録音時におけるポー
ズ期間と同じ時間位置に、同じ長さのポーズが与えられ
る。
(421) gives a pause of the same length at the same time position as the pause period during recording of the response message.

こうして、この発明によれば、応答メツセージの録音時
、第6図Bに示すように、その応答メツセージの内容に
したがってスイッチ(52A)をオンオフしながら録音
を行うと、同図Cに示すようにスイッチ(52A)のオ
ンオフに対応して無音期間のある応答メッセージが再生
される。しかも、この場合、特にこの発明によれば、こ
の無音期間には、RAM(61)を消費しないので、R
AM(61)を大容量化する必要がなく、小容量のまま
でよい。
Thus, according to the present invention, when recording a response message, as shown in FIG. 6B, when recording is performed while turning on and off the switch (52A) according to the content of the response message, as shown in FIG. A response message with a silent period is played in response to the on/off of the switch (52A). Moreover, in this case, especially according to the present invention, since the RAM (61) is not consumed during this silent period, the R
There is no need to increase the capacity of AM (61), and the capacity can remain small.

また、自動応答モード時には、第6図C,Dに示すよう
に、応答メツセージの無音期間に電話のかけ手の声を明
瞭に聞くことができ、したがって、必要ならば、その電
話に出ることができる。
In addition, in the automatic answering mode, as shown in Figure 6C and D, the caller's voice can be clearly heard during the silent period of the answering message, and therefore, if necessary, the caller can be answered. can.

G2他の実施例 なお、上述において、コンバータ(63)と(64)と
はそれらの要部を兼用できる。また、例えば、スイッチ
(52^)、(52E)をLED (53A ) 。
G2 Other Embodiments In the above description, converters (63) and (64) can share their main parts. Also, for example, the switches (52^) and (52E) are replaced by LEDs (53A).

(53G )により自照式とすることもできる。さらに
、応答メツセージに挿入されるポーズ期間の回数および
1回あたりの長さを制限することもでき、あるいはポー
ズ用のスイッチをスイッチ(52八)とは別に設けるこ
ともできる。また、オンフックダイヤル、リダイヤル、
短縮ダイヤルなどの機能を付加することもできる。
(53G) can also be made self-illuminated. Furthermore, the number of pause periods inserted into the response message and the length of each pause period can be limited, or a pause switch can be provided separately from the switch (528). In addition, on-hook dialing, redialing,
Functions such as speed dialing can also be added.

H発明の効果 この発明によれば、応答メッセージの録音時、第6図B
に示すように、その応答メッセージの内容にしたがって
スイッチ(52A )をオンオフしながら録音を行うと
、同図Cに示すようにスイッチ(52A )のオンオフ
に対応して無音期間のある応答メツセージが再生される
。しかも、この場合、特にこの発明によれば、この無音
期間には、RAM(61)を消費しないので、RAM(
61)を大容量化する必要がなく、小容量のままでよい
H Effects of the Invention According to this invention, when recording a response message, FIG.
As shown in Figure C, when recording is performed while turning on and off the switch (52A) according to the contents of the response message, a response message with a silent period is played in response to the on/off of the switch (52A), as shown in Figure C. be done. Moreover, in this case, especially according to the present invention, since the RAM (61) is not consumed during this silent period, the RAM (61) is not consumed.
There is no need to increase the capacity of 61), and the capacity can remain small.

また、自動応答モード時には、第6図C,Dに示すよう
に、応答メツセージの無音期間に電話のかけ手の声を明
瞭に聞くことができ、したがって、必要ならば、その電
話に出ることができる。
In addition, in the automatic answering mode, as shown in Figure 6C and D, the caller's voice can be clearly heard during the silent period of the answering message, and therefore, if necessary, the caller can be answered. can.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の一例の系統図、第2図〜第5図は要
部の流れ図、第6図はそのタイミング図である。 +11は電話回線、(11)はダイヤルキー、(13)
は送話器、(34)は受話器、(40)はシステムコン
トローラ、(61) 、  (62)はRAM、(63
)はD/Aコンバータ、(64)はA/Dコンバータで
ある。 代理人 伊藤 貞“、、′’!、、。 同  松隈秀盛っ、1・・7.。 1、゛
FIG. 1 is a system diagram of an example of the present invention, FIGS. 2 to 5 are flowcharts of main parts, and FIG. 6 is a timing diagram thereof. +11 is the telephone line, (11) is the dial key, (13)
is a transmitter, (34) is a receiver, (40) is a system controller, (61) and (62) are RAM, (63) is a
) is a D/A converter, and (64) is an A/D converter. Agent: Sada Ito ",,''!,,. Same as Hidemori Matsukuma, 1...7.. 1,゛

Claims (1)

【特許請求の範囲】 半導体メモリと、D/Aコンバータと、A/Dコンバー
タと、スイッチとを有し、 応答メッセージの録音時、この応答メッセージのアナロ
グ信号が上記D/Aコンバータによりデジタル信号に変
換され、 このデジタル信号が上記半導体メモリに順次書き込まれ
ていき、 この応答メッセージの録音中に上記スイッチが操作され
たとき、上記デジタル信号の上記半導体メモリへの書き
込みが停止されるとともに、上記スイッチの操作された
時点およびその操作期間のデータがストアされ、 上記応答メッセージの再生時、上記半導体メモリから上
記デジタル信号が順次読み出され、この読み出されたデ
ジタル信号が上記D/Aコンバータに供給されて応答メ
ッセージのアナログ信号に変換され、 この応答メッセージの再生中に、上記ストアされている
データにより上記スイッチの操作された時点に対応する
時点から上記操作期間に対応する期間にわたって上記半
導体メモリからの上記デジタル信号の読み出しが停止さ
れて上記変換された応答メッセージのアナログ信号に無
音期間が挿入されるようにした留守番電話装置。
[Claims] The device includes a semiconductor memory, a D/A converter, an A/D converter, and a switch, and when a response message is recorded, the analog signal of the response message is converted into a digital signal by the D/A converter. This digital signal is sequentially written into the semiconductor memory, and when the switch is operated while this response message is being recorded, the writing of the digital signal to the semiconductor memory is stopped, and the switch is The data at the time of operation and the operation period are stored, and when the response message is reproduced, the digital signals are sequentially read from the semiconductor memory, and the read digital signals are supplied to the D/A converter. is converted into an analog signal of a response message, and during playback of this response message, the stored data is used to store data from the semiconductor memory for a period corresponding to the operation period from the time corresponding to the time when the switch was operated. reading of the digital signal is stopped and a silent period is inserted into the analog signal of the converted response message.
JP15854285A 1985-07-18 1985-07-18 Answering machine Expired - Fee Related JPH0691580B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15854285A JPH0691580B2 (en) 1985-07-18 1985-07-18 Answering machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15854285A JPH0691580B2 (en) 1985-07-18 1985-07-18 Answering machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6218858A true JPS6218858A (en) 1987-01-27
JPH0691580B2 JPH0691580B2 (en) 1994-11-14

Family

ID=15673979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15854285A Expired - Fee Related JPH0691580B2 (en) 1985-07-18 1985-07-18 Answering machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691580B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299561A (en) * 1987-05-29 1988-12-07 Tamura Electric Works Ltd Telephone system with message transmitting function
US5035052A (en) * 1989-03-08 1991-07-30 Nippondenso Co., Ltd. Method of assembling a heat exchanger including a method of determining values of parameters in a heat exchanger, and determining whether the efficiency of the heat exchanger is acceptable
EP0485900A2 (en) * 1990-11-10 1992-05-20 GRUNDIG E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig GmbH &amp; Co. KG Subscriber equipment provided with a read/write memory with at least two variable size memory fields

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299561A (en) * 1987-05-29 1988-12-07 Tamura Electric Works Ltd Telephone system with message transmitting function
US5035052A (en) * 1989-03-08 1991-07-30 Nippondenso Co., Ltd. Method of assembling a heat exchanger including a method of determining values of parameters in a heat exchanger, and determining whether the efficiency of the heat exchanger is acceptable
EP0485900A2 (en) * 1990-11-10 1992-05-20 GRUNDIG E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig GmbH &amp; Co. KG Subscriber equipment provided with a read/write memory with at least two variable size memory fields

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0691580B2 (en) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6218858A (en) Automatic answering telephone set
KR19990011394A (en) Automatic answering machine for sending specific message to specific person and its method
JP2647647B2 (en) Answering machine
KR100285304B1 (en) Recording and reproduction control method for mobile terminal equipment
JPH02305160A (en) Automatic answering telephone set with external recording function
JP2653548B2 (en) Answering machine
JPS6218159A (en) Automatic answering telephone set
JPS62149A (en) Automatic answering telephone set
JPS62132460A (en) Telephone system
JP3093074B2 (en) Answering machine
JP2552379B2 (en) Answering machine
JPS6210957A (en) Automatic answering telephone set
JP3307171B2 (en) Voice storage device
JPH08331239A (en) Automatic answering telephone set
JPH0234076A (en) Automatic answering telephone set
JPH01189265A (en) Automatic answering telephone set
JPH1023141A (en) Automatic answering telephone set
JPH0685543B2 (en) Answering machine
JPS6211352A (en) Automatic answering telephone set
JPH02119491A (en) Automatic answering video telephone
JPS63302649A (en) Answering telephone set
JPH06291828A (en) Automatic answering telephone set
JPH07111549A (en) Speech information recorder and telephone set incorporated with the same
JPS6220456A (en) Automatic answering telephone set
JPH01226259A (en) Telephone set with recording/reproducing function

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees