JPS6218159A - Automatic answering telephone set - Google Patents

Automatic answering telephone set

Info

Publication number
JPS6218159A
JPS6218159A JP15652285A JP15652285A JPS6218159A JP S6218159 A JPS6218159 A JP S6218159A JP 15652285 A JP15652285 A JP 15652285A JP 15652285 A JP15652285 A JP 15652285A JP S6218159 A JPS6218159 A JP S6218159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
signal
message
key
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15652285A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sumio Iwase
岩瀬 純夫
Katsusuke Munakata
宗像 克祐
Kiyoshi Yamanochi
山野内 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15652285A priority Critical patent/JPS6218159A/en
Publication of JPS6218159A publication Critical patent/JPS6218159A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To prevent mischief or disturbance by limiting the input number of times of an ID code so as to inhibit accessing when the ID code is inputted so as to record/reproduce a message from an external telephone set. CONSTITUTION:When the reproduction of the reply message is started, while the reply message is reproduced, a CPU41 awaits the input of a # key of a caller. When the # key is depressed, the reproduction of the reply message is stopped to zero an error counter. Then the ID code is checked and when it is in error, a generation circuit 25 forms a beap signal to allow the opposite telephone set to ring an alarm tone representing the ID code input error. In depressing the # key, the input of the ID code is made again possible and the telephone call is cut off when ID code is in error three times. When the input of the ID code is in error, when the # key is depressed within a specified time, the re-input is made possible and the telephone call is disconnected after that for safety purpose.

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で説明する。[Detailed description of the invention] The explanation will be given in the following order.

A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段(第1図)F 作用 G 実施例 G1第1の実施例(第1図、第2図) G2他の実施例 H発明の効果 A 産業上の利用分野 この発明は留守番電話装置に関する。A. Industrial application field B. Summary of the invention C Conventional technology D. Problem that the invention aims to solve E. Means to solve the problem (Figure 1) F. Effect G Example G1 first embodiment (Fig. 1, Fig. 2) G2 other examples Effect of H invention A. Industrial application field The present invention relates to an answering machine.

B 発明の概要 この発明は、留守番電話装置において、外部のいわゆる
ブツシュホンから各種の機能を実現できるようにした場
合に、IDコード(識別コード)の入力回数に制限を与
えることにより、防犯の機能を得るようにしたものであ
る。
B. Summary of the Invention This invention provides a security function by limiting the number of times an ID code (identification code) can be entered in an answering machine that can perform various functions from an external so-called telephone. This is what I did to get it.

C従来の技術 留守番電話装置においては、テープレコーダが内蔵され
、電話がかかってきたときには、留守であることを相手
に告げるメツセージ(以下、「応答メツセージ」と呼ぶ
)をテープから再生し、続いて相手からの用件のメソセ
ージ(以下「用件メソセージ」と呼ぶ)をテープに録音
するようにしている。
C. Conventional technology An answering machine has a built-in tape recorder, and when a call is received, it plays back a message from the tape informing the other party that you are not home (hereinafter referred to as the "response message"), and then The message from the other party regarding the business (hereinafter referred to as the "message") is recorded on tape.

そして、さらに、一部の留守番電話装置においては、留
守中に録音された用件メソセージを、外出先の電話から
聞くことができるようにしたものがある。
Furthermore, some answering machines are designed so that messages recorded while the user is away can be listened to from a telephone outside the home.

すなわち、外部の電話から用件メソセージを再生する場
合には、その留守番電話装置を呼び出し、通じたらその
外部の電話機の送話器にリモートコントローラをあてて
リモートコントローラの再生スイッチを押す。すると、
リモートコントローラから用件メツセージの再生を命令
する制御音が出力され、この制御音が送話器から電話回
線を通じて留守番電話装置に供給される。すると、留守
番電話装置では、用件メソセージが再生され、その再生
信号が電話回線を通じてその外部の電話機に送られて(
る。したがって、外部の電話から用件メソセージを聞く
ことができる。
That is, when reproducing a business message from an external telephone, the telephone answering machine is called, and when the answering machine is connected, the remote controller is placed on the transmitter of the external telephone and the playback switch on the remote controller is pressed. Then,
A control sound instructing reproduction of the message is output from the remote controller, and this control sound is supplied from the transmitter to the answering machine through the telephone line. Then, the answering machine plays the message, and the playback signal is sent to the external telephone via the telephone line (
Ru. Therefore, you can listen to the business message from an external telephone.

したがって、例えば、連絡を取りたい人どうしが、それ
ぞれ外出していてなかなか連絡を取ることができないよ
うなとき、この外部からの用件メツセージの録音機能お
よび再生機能を使えば、比較的簡単に連絡を取ることが
できるようになる。
Therefore, for example, if the people you want to contact are away from home and cannot be easily contacted, you can use the recording and playback functions for external messages to make contact relatively easily. You will be able to take

ところが、外部の電話から用件メソセージを聞く場合に
は、上述のようにリモートコントローラが必要であり、
これを忘れると、用件メツセージを聞くことはできない
。また、逆に、他人でもリモートコントローラを用意す
れば、用件メツセージを聞くことができてしまう。
However, when listening to business messages from an external telephone, a remote controller is required as mentioned above.
If you forget this, you will not be able to listen to the message. Conversely, if someone else prepares a remote controller, they can also listen to the message.

そこで、特定の相手にはあらかじめIDコード(識別コ
ード)を知らせておき、トーン回線の電話機・いわゆる
ブツシュホンのダイヤルキーをIDコードにしたがって
押すと、用件メソセージを外部の電話からでも聞くこと
ができるようにすることが考えられる。すなわち、この
ようにすれば、リモートコントローラが不要であり、い
つでも自由に外部の電話から用件メソセージを聞くこと
ができる。また、正しいIDコードを入力しないかぎり
は、用件メソセージを外部の電話から聞くことができず
、安全でもある。
Therefore, by informing a specific party of the ID code (identification code) in advance and pressing the dial key of a tone line telephone (so-called butshuphone) according to the ID code, the message can be heard even from an external telephone. It is possible to do so. That is, by doing this, there is no need for a remote controller, and the user can freely listen to business messages from an external telephone at any time. Furthermore, unless the correct ID code is entered, the business message cannot be heard from an external telephone, making it safe.

一方、テープレコーダに代えて半導体メモリを設け、こ
れにより応答メツセージおよび用件メソセージをアクセ
スできるようにしたものが考えられている。すなわち、
そのようにすれば、応答メソセージおよび用件メツセー
ジのアクセスを瞬時に行うことができ、待たされること
がない。また、半導体メモリを使用しているので、テー
プレコーダの場合のように大型化することがなく、一般
の電話機とほとんど同じ大きさにすることができる。
On the other hand, a system has been proposed in which a semiconductor memory is provided in place of the tape recorder so that response messages and message messages can be accessed. That is,
In this way, response messages and business messages can be accessed instantaneously, without having to wait. Furthermore, since it uses semiconductor memory, it does not need to be bulky like a tape recorder, and can be made to be almost the same size as a regular telephone.

さらに、耐久性に優れるととも、信頼性も高い。Furthermore, it has excellent durability and high reliability.

ところが、このように用件メソセージを半導体メモリに
録音するようにした場合、長い用件メソセージを録音で
きるようにすると、その半導体メモリが大容量になり、
コストの点で不適当である。
However, if you record message messages in semiconductor memory in this way, if you are able to record long message messages, the semiconductor memory will have a large capacity.
It is inappropriate in terms of cost.

このため、実際には、用件メソセージ用のメモリは、8
秒程度の録音ができるものとなる。
Therefore, in reality, the memory for message messages is 8
It will be possible to record about seconds.

しかし、このように用件メソセージの録音時間が短い場
合には、一度でも用件メツセージが録音されると、以後
、用件メソセージが録音できなくなり、重要な用件を伝
えることができないなどのトラブルを生じてしまう。
However, if the recording time of the message message is short like this, once the message message is recorded, it will no longer be possible to record the message message, causing problems such as not being able to convey important messages. will occur.

そこで、この場合にも、IDコードを入力したら用件メ
ソセージを録音できるようにすることが考えられている
Therefore, in this case as well, it has been considered to allow the user to record the business message after inputting the ID code.

このように留守番電話装置においては、IDコードの考
えを導入することにより、その機能や用途あるいは安全
性などを向上させることができる。
In this way, by introducing the idea of an ID code into an answering machine, it is possible to improve its functions, uses, and safety.

D 発明が解決しようとする問題点 ところが、上述のようにIDコードを入力することによ
り外部の電話から用件メソセージの録音あるいは再生が
できるようにすると、正しいIDコードを知らなくても
、何度かIDコードを入力しているうちに正しいIDコ
ードを入力して用件メツセージを録音あるいは再生でき
てしまう。
D Problems to be Solved by the Invention However, if it is possible to record or play back business messages from an external telephone by inputting an ID code as described above, it is possible to record or play a business message from an external telephone without knowing the correct ID code. While inputting the ID code, the correct ID code can be input and the message can be recorded or played back.

この発明は、このような問題点を解決しようとするもの
である。
This invention attempts to solve these problems.

E 問題点を解決するだめの手段 このため、この発明においては、IDコードの入力回数
に制限をつけるようにしたものである。
E. Means to Solve the Problems Therefore, in the present invention, the number of times the ID code can be input is limited.

F 作用 IDコードの入力回数が制限回数を越えると、電話が切
れる。
F If the number of times the ID code is entered exceeds the limit, the call will be disconnected.

G 実施例 G1第1の実施例 第1図において、(1)は電話回線、(2)はこの発明
による留守番電話装置を示す。
G Embodiment G1 First Embodiment In FIG. 1, (1) shows a telephone line, and (2) shows an answering machine according to the present invention.

そして、この装置(2)において、(11)は相手の電
話番号などを入力するためのダイヤルキー、(12)は
そのキー出力をDTMF信号に変換するエンコーダ、(
13)はハンドセットの送話器、(14)はオンフック
のまま通話をするときなどに使用される内蔵マイクロホ
ンである。また、(21)は例えばハイブリッドトラン
スにより構成された2線−4線変換回路、(22)はフ
ックスイッチに相当するリレー接点、(23)はそのリ
レー、(25)はビープ音の信号の形成回路である。
In this device (2), (11) is a dial key for inputting the other party's telephone number, etc., (12) is an encoder that converts the key output into a DTMF signal, (
13) is a handset's transmitter, and (14) is a built-in microphone used when talking while on-hook. In addition, (21) is a 2-wire to 4-wire conversion circuit composed of, for example, a hybrid transformer, (22) is a relay contact corresponding to a hook switch, (23) is the relay, and (25) is the formation of a beep sound signal. It is a circuit.

さらに、(31)は、相手から電話がかかってきたとき
、これをそのベル音の信号(リングトーン信号)から検
出する検出回路(リングディテクタ)、(32)は、相
手から電話がかかってきたとき、これを告げるリンガ、
(33)はDTMF信号をデコードするデコーダ、(3
4)はハンドセットの受話器、(35)はオンフックの
まま相手の声を聞くときなどに使用されるスピーカであ
る。
Furthermore, (31) is a detection circuit (ring detector) that detects a call from the ring tone signal when the caller receives a call; When, the linga that announces this,
(33) is a decoder that decodes the DTMF signal; (33) is a decoder that decodes the DTMF signal;
4) is the receiver of the handset, and (35) is a speaker used when listening to the other party's voice while on-hook.

マタ、(40)は、マイクロコンピュータにより構成さ
れ、この装置全体の動作を制御するシステムコントロー
ラで、(4工)はそのCPU、(42)は各種のプログ
ラムが書き込まれているROM、(43)はワークエリ
ア用のRAM、 (44)は入力ボート・ (45)は
出力ボートで、これら回路(42)〜(45)はシステ
ムバス(46)を通じてCPU(41)に接続されてい
る。なお、ROM(42)には、第2図および第3図に
示すフローチャートのルーチン(100)も書き込まれ
ている゛ものであり、このルーチン(100)が後述す
るように自動応答モードのときCPU(41)により実
行される。
Mata (40) is a system controller that is composed of a microcomputer and controls the operation of the entire device, (4th grade) is its CPU, (42) is a ROM in which various programs are written, (43) is a RAM for a work area, (44) is an input port, and (45) is an output port, and these circuits (42) to (45) are connected to the CPU (41) through a system bus (46). Note that the routine (100) of the flowcharts shown in FIGS. 2 and 3 is also written in the ROM (42), and as will be described later, this routine (100) is used to (41) is executed.

さらに、(51)はフックスイッチ、(52A )〜(
52N )は各種の操作を行うためのノンロックタイプ
のブツシュスイッチ、(53A )〜(53M ”)は
この装置の動作状態を表示するLEDである。
Furthermore, (51) is a hook switch, (52A) ~ (
52N) is a non-lock type bush switch for performing various operations, and (53A) to (53M'') are LEDs that display the operating status of this device.

さらに、(61)は応答メソセージがアクセスされるR
AM、(62)は用件メツセージがアクセスされるRA
M、(63)はD/Aコンバータ、(64)はA/Dコ
ンバータ、(70)はメモリコントローラで、このコン
トローラ(70)もマイコンにより構成され、コントロ
ーラ(40)からのコマンドにしたがってRAM (6
1) 、  (62)の選択、リード・ライトおよびア
ドレスの指定を行う。なお、RAM (61) 、  
(62)にアクセスできるメソセージの長さは例えば8
秒である。
Furthermore, (61) is R where the response message is accessed.
AM, (62) is the RA where the message is accessed.
M, (63) is a D/A converter, (64) is an A/D converter, and (70) is a memory controller. This controller (70) is also configured by a microcomputer, and according to commands from the controller (40), the RAM ( 6
1) Select, read/write, and specify addresses in (62). In addition, RAM (61),
For example, the length of the message that can be accessed in (62) is 8
Seconds.

また、(91)〜(97)はスイッチ回路で、図示はし
ないが、コントローラ(40)に接続されてコントロー
ラ(40)により所定の接点に切り換えられる。
Further, (91) to (97) are switch circuits, which are not shown in the figure, but are connected to the controller (40) and are switched to predetermined contacts by the controller (40).

そして、この装置が待機状態にあるときには、ルーチン
(100)においてステップ(101) 。
Then, when this device is in a standby state, step (101) is performed in the routine (100).

(102)が繰り返されている。(102) is repeated.

すなわち、ステップ(lot )は、検出回路(31)
の出力により着呼があったかどうかをチェックするステ
ップで、着呼があったときには、ステップ(111)〜
(192)により後述する(1)〜(XI)項の処理の
うちの(II) 、  (X) 、  (XI)項の処
理が行われ、着呼がないときには、処理はステップ(1
02)に進む。このステップ(102)は、(n)、(
X)、  (×1)項以外の処理の要求があったかどう
かをチェックするステップで、そのような要求があった
ときには、CPU(41)の処理はステップ(200)
に進んで該当する処理が行われてからステップ(101
)に戻り、そのような要求がなかったときには直接ステ
ップ(101)に戻る。
That is, the step (lot) is the detection circuit (31)
In the step of checking whether there is an incoming call based on the output of
(192) performs the processing of sections (II), (X), and (XI) of the processing of sections (1) to (XI) to be described later, and when there is no incoming call, the processing continues at step (1).
Proceed to 02). This step (102) consists of (n), (
In the step of checking whether there is a request for processing other than the item
Proceed to step 101, perform the corresponding processing, and then proceed to step (101).
), and if there is no such request, the process returns directly to step (101).

したがって、待機状態にあるときには、ステップ(10
1)、  (102)が繰り返されている。
Therefore, when in the standby state, step (10
1) and (102) are repeated.

そして、(I)〜(×1)項の処理の内容および手順は
、次のとおりである。
The contents and procedures of the processing in sections (I) to (x1) are as follows.

(1)通常の発呼 待機状態にあるとき、本体(2)からハンドセント(1
3) 、  (34)を取り上げると、フックスイッチ
(51)がオンになり、これがコントローラ(40)に
より検出される。すると、コントローラ(40)からア
ンプ(24)を通じてリレー(23)にドライブ電圧が
供給されて接点(22)はオンとされ、回線(1)が接
点(22)を通じて変換回路(21)に接続されるとと
もに、コントローラ(40)からの制御信号によりスイ
ッチ回路(91) 。
(1) When in the normal call waiting state, from the main unit (2) to the handset (1)
3) Picking up (34) turns on the hook switch (51), which is detected by the controller (40). Then, drive voltage is supplied from the controller (40) to the relay (23) through the amplifier (24), the contact (22) is turned on, and the line (1) is connected to the conversion circuit (21) through the contact (22). At the same time, the switch circuit (91) is activated by a control signal from the controller (40).

(92) 、  (95) 、  (96)が図のよう
に″0″接点に接続される。
(92), (95), and (96) are connected to the "0" contact as shown.

そして、ダイヤルキー(11)から相手の電話番号を入
力すると、そのキー出力がエンコーダ(12)に供給さ
れてDTMF信号に変換され、この信号が変換回路(2
1)および接点(22)を通じて回線(1)へと送り出
される。
Then, when the other party's telephone number is input using the dial key (11), the key output is supplied to the encoder (12) and converted into a DTMF signal, and this signal is sent to the conversion circuit (2).
1) and to the line (1) through the contact (22).

そして、相手が電話に出たときには、送話器(13)か
らの音声信号が、スイッチ回路(91)−アンプ(15
)−スイッチ回路(92)→変換回路(21)−接点(
22)の信号ラインを通じて回線(1)に送り出される
。また、相手からの音声信号は、回線(1)−接点(2
2)−変換回路(21) −スイッチ回路(95)→ア
ンプ(36)→スイッチ回路(96)の信号ラインを通
じて受話器(34)に供給される。すなわち、これが相
手との通話の状態である。
When the other party answers the call, the voice signal from the transmitter (13) is transmitted from the switch circuit (91) to the amplifier (15).
) - switch circuit (92) → conversion circuit (21) - contact (
22) to the line (1). Also, the audio signal from the other party is transmitted from line (1) to contact point (2).
2) - Conversion circuit (21) - Switch circuit (95) → amplifier (36) → switch circuit (96) is supplied to the receiver (34) through the signal line. In other words, this is the state of the conversation with the other party.

そして、通話が終わったので、ハンドセット(13) 
、  (34)を本体(2)に置くと、スイッチ(51
)がオフとなり、これがコントローラ(40)により検
出されてリレー(23)のドライブが停止され、接点(
22)はオフとなる。
Then, when the call was over, I set the handset (13)
, (34) is placed on the main body (2), the switch (51
) is turned off, this is detected by the controller (40) and the drive of the relay (23) is stopped, and the contact (
22) is turned off.

(n)通常の着呼 待機状態にあるとき、相手から電話がかかってくると、
ステップ(101)においてそのベル音の信号が検出回
路(31)により検出され、その検出出力がコントロー
ラ(40)に供給される。
(n) When you receive a call from the other party when you are in the normal incoming call standby state,
In step (101), the signal of the bell sound is detected by the detection circuit (31), and the detection output is supplied to the controller (40).

すると、CPU(41)の処理はステップ(lol)か
らステップ(111)に進み、このステップ(111)
において自動応答するかどうかを示す自動応答モードフ
ック″AAMFがチェックされ、今の場合には通常の着
呼であり、フラグAAMFはリセットされているので、
処理はステップ(111)からステップ(112)に進
み、このステップ(112’)においてコントローラ(
40)によりリンガ(32)が制御されて電話のかかっ
てきたことを告げるベル音が鳴らされる。
Then, the processing of the CPU (41) proceeds from step (lol) to step (111), and this step (111)
The automatic answer mode hook "AAMF" which indicates whether to automatically answer or not is checked, and in this case it is a normal incoming call and the flag AAMF has been reset.
The process proceeds from step (111) to step (112), and in this step (112') the controller (
40) controls the ringer (32) to ring a bell to indicate that there is an incoming call.

そして、この間にCPU(41)の処理はステップ(1
12)からステップ(113)に進んでステップ(11
3)〜(115’)が繰り返される。すなわち、ステッ
プ(113)は、フックスイッチ(51)の出力をチェ
ックすることによりオンフック状態であるかオンフッタ
状態であるかを判別するステップであり、オンフッタ状
態のときには、処理はステップ(113)からステップ
(114)に進む。このステップ(114)については
後述するが、呼び出し中には、処理はステップ(114
)からステップ(113)に戻り、したがって、呼び出
し中にはステップ(113)。
During this time, the processing of the CPU (41) is performed in step (1).
12), proceed to step (113), and then step (11).
3) to (115') are repeated. That is, step (113) is a step for determining whether the on-hook state or the on-footer state is present by checking the output of the hook switch (51), and when the on-footer state is present, the process proceeds from step (113) to step (113). Proceed to (114). This step (114) will be described later, but during the call, the process continues in step (114).
) to step (113) and therefore during the call to step (113).

(114”)が繰り返されている。(114”) is repeated.

そして、ハンドセット(13) 、  (34)を取り
上げると、フックスイッチ(51)がオンになり、これ
がステップ(113)においてコントローラ(40)に
より検出されてCPU(41)の処理はステップ(11
3)からステップ(121)に進み、このステップ(1
21)においてリンガ(32)のベル音が停止させられ
る。続いて処理はステップ(122)に進み、このステ
ップ(122)において発呼時と同様、コントローラ(
40)により接点(22)がオンとされるとともに、ス
イッチ回路(91) 、  (92) 、  (95)
 、  (96)は″0″接点に接続される。したがっ
て、以後、発呼時と同様にして通話の状態となる。
Then, when the handsets (13) and (34) are picked up, the hook switch (51) is turned on, which is detected by the controller (40) in step (113) and the processing of the CPU (41) is carried out in step (11).
3) to step (121), and this step (1
At step 21), the ringer (32) stops ringing. Next, the process proceeds to step (122), and in this step (122), the controller (
40) turns on the contact (22), and the switch circuits (91), (92), (95)
, (96) are connected to the "0" contact. Therefore, from now on, the call will be in the same state as when the call was made.

そして、この通話中には、ステ・ンプ(123)により
フックスイッチ(51)のチェックが続けられている。
During this call, the stepper (123) continues to check the hook switch (51).

そして、通話が終ってハンドセント(13) 。Then, after the call, hand cent (13).

(34)が本体(2)に戻されると、これがステップ(
123)により検出されて処理はステップ(124)に
進んで接点(22)はオフとされ、次に処理はステップ
(101)  に戻って待機状態となる。
(34) is returned to the body (2), this is the step (
123), the process proceeds to step (124), where the contact (22) is turned off, and then the process returns to step (101) to enter a standby state.

また、ステップ(113)、  (114)が繰り返さ
れている場合に、相手が電話が切ると、検出回路(31
)の出力が得られなくなるが、これがステップ(114
)により検出され、処理はステップ(114)からステ
ップ(101)に戻り、待機状態となる。
Further, when steps (113) and (114) are repeated and the other party hangs up, the detection circuit (31)
), but this is step (114
), the process returns from step (114) to step (101) and enters a standby state.

(I)応答メツセージの録音 オンフックのまま応答メソセージスイッチ(52A )
  をオンにする。すると、これがコントローラ(40
)により検出されて応答メツセージフラグOGMFがチ
ェックされる。このフラグOGMFは、RAM(61)
に応答メソセージが録音されているとき、セットされて
いるものであり、録音されていないときには、リセット
されている。
(I) Recording of response message While on-hook, response message switch (52A)
Turn on. Then, this is the controller (40
) and the response message flag OGMF is checked. This flag OGMF is RAM (61)
This is set when a response message is being recorded, and is reset when no response message is being recorded.

そして、このフラグOGMFがセットされているときに
は、応答メソセージは録音できない。
When this flag OGMF is set, no response message can be recorded.

しかし、フラグOGMFがリセットされているときには
、スイッチ回路(91) 、  (94)が“1”接点
に接続されるとともに、コントローラ(4o)からコン
トローラ(70)に応答メソセージの録音であることを
示すコマンドが供給されてコントローラ(70)からR
AM(61)にこれを選択するチップセレクト信号、ラ
イト信号およびアドレス信号が供給される。
However, when the flag OGMF is reset, the switch circuits (91) and (94) are connected to the "1" contact and indicate that the controller (4o) is recording a response message from the controller (70). A command is supplied to R from the controller (70).
A chip select signal, a write signal, and an address signal for selecting AM (61) are supplied.

続いて、スイッチ(52A)をオンにしながらマイクロ
ホン(14)に向かって応答メソセージを話すと、その
音声信号が、マイクロホン(14)→スイッチ回路(9
1)→アンプ(15)→スイッチ回路(94)の信号ラ
インを通じてA/Dコンバータ(64)に供給されてア
ナログ信号からデジタル信号に変換され、この信号がR
AM(61)に供給されて順次書き込まれていく。なお
、この書き込み中には、コントローラ(40)の出力に
よりLED(53A)が点滅させられて応答メソセージ
の録音中(書き込み中)であることが表示される。
Next, when you speak a response message into the microphone (14) while turning on the switch (52A), the voice signal is transmitted from the microphone (14) to the switch circuit (9).
1) → Amplifier (15) → Switch circuit (94) is supplied to the A/D converter (64) through the signal line and converted from an analog signal to a digital signal, and this signal is R
The data is supplied to AM (61) and written sequentially. Note that during this writing, the LED (53A) is made to blink by the output of the controller (40) to indicate that the response message is being recorded (written).

そして、8秒の書き込みが終了すると、これを示すデー
タがコントローラ(70)からコントローラ(40)に
供給される。すると、コントローラ(40)によりスイ
ッチ回路(96) 、  (97)が“1”接点に接続
されるとともに、形成回路(25)が制御されてビーブ
信号が形成され、この信号が、スイッチ回路(97)−
アンプ(36)−スイッチ回路(96)の信号ラインを
通じてスピーカ(35)に供給されてスピーカ(35)
かうは「ビー」という応答メソセージの録音の終了を示
す音が鳴らされる。さらに、フラグOGMF。
When the 8 seconds of writing is completed, data indicating this is supplied from the controller (70) to the controller (40). Then, the controller (40) connects the switch circuits (96) and (97) to the "1" contact, controls the formation circuit (25) and forms a beep signal, and this signal is transmitted to the switch circuit (97). )−
The signal is supplied to the speaker (35) through the amplifier (36)-switch circuit (96) signal line.
A sound called "bee" is produced to indicate the end of recording the response message. Furthermore, the flag OGMF.

AAMFがセントされるとともに、LED(53A)が
連続点灯とされる。
AAMF is sent and the LED (53A) is lit continuously.

こうして、応答メソセージの録音が終了したらスイッチ
(52A )はオフとする。
When the recording of the response message is completed in this way, the switch (52A) is turned off.

すると、以後、待機状態となる。なお、再度、スイッチ
(52A )を押すと、LED(53A)が消灯される
Thereafter, it will be in a standby state. Note that when the switch (52A) is pressed again, the LED (53A) is turned off.

:■)応答メソセージの内容の確認(再生)オンフック
のまま再生スイッチ(52B)をオンにする。すると、
応答メツセージが録音されているときには、フラグOG
MFがセットされているので、スイッチ回路(93) 
、  (96)が“1”接点に接続されるともに、コン
トローラ(40)からコントローラ(70)に応答メツ
セージの再生であることを示すコマンドが供給されてコ
ントローラ(70)からRAM(61)にこれを選択す
るチップセレクト信号、リード信号およびアドレス信号
が供給される。
:■) Confirmation (playback) of the contents of the response message Turn on the playback switch (52B) while on-hook. Then,
When a response message is recorded, the flag OG
Since MF is set, switch circuit (93)
, (96) is connected to the "1" contact, and at the same time, a command indicating that the response message is to be played back is supplied from the controller (40) to the controller (70), and the controller (70) stores this in the RAM (61). A chip select signal, a read signal, and an address signal are supplied to select the chip.

したがって、RAM(61)の応答メツセージの信号が
順次読み出され、これがD/Aコンバータ(63)に供
給されてデジタル信号からアナログ信号に変換され、さ
らに、スイッチ回路(93)−アンプ(36)−スイッ
チ回路(96)の信号ラインを通じてスピーカ(35)
に供給され、スピーカ(35)から応答メソセージが再
生される。
Therefore, the response message signals of the RAM (61) are sequentially read out, and are supplied to the D/A converter (63) to be converted from a digital signal to an analog signal. - Speaker (35) through the signal line of the switch circuit (96)
and a response message is played back from the speaker (35).

そして、応答メソセージの再生が終了すると、これを示
すデータがコントローラ(70)からコントローラ(4
0)に供給され、以後、待機状態となる。
When the reproduction of the response message is completed, data indicating this is transferred from the controller (70) to the controller (4).
0) and then enters a standby state.

なお、応答メソセージがRAM(61)に録音されてい
ないときは、フラグOGMFがリセットされているが、
このフラグOGMFがリセットされているときには、形
成回路(25)からのビープ信号がスイッチ回路(97
)−アンプ(36)−スイッチ回路(96)の信号ライ
ンを通じてスピーカ(35)に供給され、スピーカ(3
5)からは「ピー」という音が鳴らされ、応答メソセー
ジが録音されていないことが告げられる。
Note that when the response message is not recorded in the RAM (61), the flag OGMF is reset.
When this flag OGMF is reset, the beep signal from the formation circuit (25) is transmitted to the switch circuit (97).
)-amplifier (36)-switch circuit (96) to the speaker (35).
5) makes a beeping sound, indicating that no response message has been recorded.

(V)応答メソセージの消去 オンフックのままクリアスイッチ(52C)をオンにし
ながらスイッチ(52A )をオンにする。
(V) Clearing the response message Turn on the switch (52A) while turning on the clear switch (52C) while remaining on-hook.

すると、フラグOGMFがリセットされ、以後、RAM
(61)の内容にかかわらず、応答メソセージが録音さ
れていないものとみなされる。また、LED(53A)
は消灯される。
Then, the flag OGMF is reset, and from then on, the RAM
Regardless of the contents of (61), it is assumed that the response message has not been recorded. Also, LED (53A)
is turned off.

(l 自動応答モードのセントおよびリセットオンフッ
クのままスイッチ(52A )をオンにする。すると、
フラグOGMFがチェックされ、このフラグOGMFが
セントされているときには、フラグAAMFが反転され
、すなわち、フラグAAMFが今までリセットされてい
たのであればセットされ、セットされていたのであれぼ
りセントされる。そして、フラグAMMFがセットされ
たときには、以後、自動応答モードとされ、リセットさ
れたときには、自動応答モードが解除される。
(l Turn on the switch (52A) with the automatic response mode and reset on hook. Then,
The flag OGMF is checked, and when the flag OGMF is being sent, the flag AAMF is inverted, that is, if the flag AAMF had been reset, it is set, and since it was set, it is sent. When the flag AMMF is set, the automatic response mode is set, and when the flag AMMF is reset, the automatic response mode is canceled.

なお、フラグOGMFがチェックされたとき、これがリ
セットされているときには、(I[[)項で述べたよう
に、応答メツセージの録音モードとなる。
Note that when the flag OGMF is checked and it is reset, the response message recording mode is entered as described in section (I[[).

また、フラグAAMFがセットされているときにはLE
D(53A)が点灯され、リセットされているときには
消灯される。
Also, when the flag AAMF is set, LE
D (53A) is lit, and is turned off when being reset.

(■)IDコードの登録 IDコードは任意の3桁の10進数であるが、このID
コードを登録する場合には、そのIDコードが例えばr
616Jとすると、IDスイッチ(52F )をオンに
しながらダイヤルキー(11)のキーを *、  6. 1. 6.  *、  6. 1. 6
のように押す。すると、このキー出力がエンコータ(1
2)に供給されてDTMF信号にエンコードされ、この
信号が変換回路(21)を通じてデコーダ(33)に供
給されてダイヤルキー(11)の該当するキーを示す信
号にデコードされ、この信号がコントローラ(40)に
供給されてRAM(43)のデータエリアにそのIDコ
ードr616」がストアされる。
(■) ID code registration The ID code is an arbitrary 3-digit decimal number, but this ID
When registering a code, the ID code is e.g.
616J, turn on the ID switch (52F) and press the dial key (11) *, 6. 1. 6. *, 6. 1. 6
Press like this. Then, this key output is sent to the encoder (1
2) and encoded into a DTMF signal, this signal is supplied to the decoder (33) through the conversion circuit (21) and decoded into a signal indicating the corresponding key of the dial key (11), and this signal is sent to the controller ( 40) and its ID code r616 is stored in the data area of the RAM (43).

なお、このIDコードは、必要な人にはあらかじめ知ら
せておく。
This ID code should be notified in advance to anyone who needs it.

(■)用件メソセージの再生 この項では、説明の都合上、用件メソセージの録音に先
立って用件メツセージの再生について説明する。
(■) Reproduction of message message In this section, for convenience of explanation, we will explain how to play the message message prior to recording the message message.

オンフックのまま再生スイッチ(52D )をオンにす
る。すると、用件メツセージが録音されているかどうか
を示すフラグICMPがチェックされ、今の場合には、
用件メツセージが録音されていてフラグICMPがセン
トされているので、スイッチ回路(93) 、  (9
6)が“1”接点に接続されるともに、コントローラ(
40)からコントローラ(70)に用件メツセージの再
生であることを示すコマンドが供給されてコントローラ
(70)からRAM(62)にこれを選択するチップセ
レクト信号、リード信号およびアドレス信号が供給され
る。
While on-hook, turn on the playback switch (52D). Then, the flag ICMP indicating whether the business message is recorded is checked, and in this case,
Since the business message has been recorded and the flag ICMP has been sent, the switch circuits (93) and (9
6) is connected to the “1” contact, and the controller (
40) supplies the controller (70) with a command indicating that the message is to be reproduced, and the controller (70) supplies the RAM (62) with a chip select signal, a read signal, and an address signal to select this. .

したがって、RAM(62)の用件メソセージの信号が
順次読み出され、これがD/Aコンバータ(63)に供
給されてデジタル信号からアナログ信号に変換され、さ
らに、スイッチ回路(93)−アンプ(36)→スイッ
チ回路(96)の信号ラインを通じてスピーカ(35)
に供給され、スピーカ(35)から用件メツセージが再
生される。
Therefore, the message messages in the RAM (62) are sequentially read out, supplied to the D/A converter (63) and converted from digital signals to analog signals, and further processed by the switch circuit (93)-amplifier (36). )→Speaker (35) through the signal line of the switch circuit (96)
and the message is reproduced from the speaker (35).

そして、用件メソセージの再生が終了すると、これを示
すデータがコントローラ(70)からコントローラ(7
0)からコントローラ(40)に供給され、以後、待機
状態となる。
When the reproduction of the business message is completed, data indicating this is transferred from the controller (70) to the controller (70).
0) to the controller (40), and thereafter enters a standby state.

なお、用件メツセージがRAM(62)に録音されてい
ないときは、フラグICMPがリセットされているが、
このフラグICMPがリセットされているときには、形
成回路(25)からのビープ信号によりスピーカ(35
)からは「ピー」という音が鳴らされ、用件メソセージ
が録音されていないことが告げられる。
Note that when the business message is not recorded in the RAM (62), the flag ICMP is reset.
When this flag ICMP is reset, a beep signal from the forming circuit (25) causes the speaker (35
) will make a beeping sound, indicating that the message has not been recorded.

(IX)用件メツセージの消去 オンフッタのままクリアスイ・ンチ(52G )をオン
にしながら録音スイッチ(52E )をオンにする。す
ると、フラグICMFがリセットされ、以後、RAM(
62)の内容にかかわらず、用件メツセージが録音され
ていないとみなされる。また、LED(53C)が消灯
される。
(IX) Clear the message. Turn on the record switch (52E) while turning on the clear switch (52G) with the footer still on. Then, the flag ICMF is reset, and from then on, the RAM (
62), it is assumed that the message is not recorded. Further, the LED (53C) is turned off.

(X)自動応答モードでの着呼 装置(2)が自動応答モードにセットされている場合に
は、電話のかけ手がその電話機のダイヤルキーを所定の
手順で操作すれば、用件メツセージの録音、再生および
消去を行うことができ、ダイヤルキーを操作しなければ
、応答メツセージの再生だけが行われる。次に、これら
について(1)〜(v)項に分けて説明する。
(X) Receiving calls in automatic answering mode If the device (2) is set to automatic answering mode, the caller can receive a message by operating the dial keys of the telephone according to the prescribed procedure. Recording, playback, and erasing can be performed, and if the dial keys are not operated, only the response message will be played. Next, these will be explained in sections (1) to (v).

(i)応答メツセージの再生だけ これは、電話番号のダイヤル後、何もしないときである
。すなわち、CPU(41)の処理は、着呼があると、
ステップ(101)からステップ(111)に進むが、
自動応答モードでは、フラグAAMFがセントされてい
るので、処理はステップ(111)からステップ(14
1)に進み、このステップ (141)においてリレー
(23)の接点(22)がオンとされ、回線(11が変
換回路(21)に接続され、続いて、ステップ(142
)においてスイッチ回路(92)が“1”接点、スイッ
チ回路(93)が“0”接点に接続されるとともに、(
IV)項の場合と同様にコントローラ(40)からコン
トローラ(70)に応答メソセージの再生であることを
示すコマンドが供給され、したがって、RAM(61)
の応答メツセージの信号が順次読み出され、これが、D
/Aコンハ゛−タ(63)−スイッチ回路(93)−ス
イッチ回路(92)−変換回路(21)−接点(22)
の信号ラインを通じて回線(1)に送り出される。
(i) Only playing the response message This is when you do nothing after dialing the telephone number. That is, when there is an incoming call, the processing of the CPU (41) is as follows:
Proceeding from step (101) to step (111),
In the automatic response mode, the flag AAMF is set, so the process goes from step (111) to step (14).
1), in this step (141) the contact (22) of the relay (23) is turned on, the line (11) is connected to the conversion circuit (21), and then in step (142)
), the switch circuit (92) is connected to the "1" contact, the switch circuit (93) is connected to the "0" contact, and (
As in the case of item IV), a command indicating that the response message is to be played is supplied from the controller (40) to the controller (70), and therefore the RAM (61)
The response message signals of D
/A converter (63) - switch circuit (93) - switch circuit (92) - conversion circuit (21) - contact (22)
is sent out to line (1) through the signal line.

したがって、相手の電話機の受話器からは応答メツセー
ジが聞こえて(る。
Therefore, you will hear a response message from the receiver of the other party's telephone.

そして、この場合、あらかじめIDコードを知らされて
いるときには、この応答メソセージが再生されている間
に、電話のかけ手は、その電話機のダイヤルキーの 「
#」キーを押してから数字キーを押してIDコードを入
力する。
In this case, if the caller has been informed of the ID code in advance, while this response message is being played, the caller can press the dial keys on the telephone to
Press the # key, then press the number keys to enter the ID code.

すると、そのキー出力がDTMF信号に変換されて回線
+11に送り出されるが、このDTMF信号が、回線f
l)−接点(22)−変換回路(21)の信号ラインを
通じてデコーダ(33)に供給されて該当するキーを示
す信号、すなわち、IDコードの信号にデコードされ、
この信号がコントローラ(40)に供給される。
Then, the key output is converted to a DTMF signal and sent to line +11, but this DTMF signal is
l) - Contact (22) - A signal is supplied to the decoder (33) through the signal line of the conversion circuit (21) and decoded into a signal indicating the corresponding key, that is, an ID code signal,
This signal is supplied to the controller (40).

そして、この間、CPU(41)の処理はステップ(1
42)からステップ(143)に進み、このステップ(
143)においてIDコードが送られてきたかどうかが
チェックされ、送られてきていないときには、処理はス
テップ(144)に進んで応答メツセージの再生の終了
を示すデータがコントローラ(70)からコントローラ
(40)に送られてきたかどうかがチェックされ、送ら
れていないときには、処理はステップ(143”)に戻
る。したがって、IDコードが送られてくるか、あるい
は応答メソセージの再生が終了するまでステップ(14
3) 、  (144)が繰り返される。
During this time, the processing of the CPU (41) is performed in step (1).
42) to step (143), and this step (
At step 143), it is checked whether or not an ID code has been sent, and if it has not been sent, the process proceeds to step (144) where data indicating the end of playback of the response message is transferred from the controller (70) to the controller (40). If the ID code has not been sent, the process returns to step (143"). Therefore, step (14") is continued until the ID code is sent or the response message is finished playing.
3) and (144) are repeated.

しかし、今は電話の相手がIDコードを入力しなかった
場合なので、ステップ(142)から8秒後に応答メソ
セージが終了し、これを示すデータがコントローラ(7
0)からコントローラ(40)に供給されるので、応答
メソセージの終了に続いて処理はステップ(144)か
らステップ(145)に進み、このステップ(145)
においてコントローラ(40)によりスイッチ回路(9
2) 、  (97) 、が“0”接点に接続されると
ともに、形成回路(25)が制御されてビープ信号が形
成され、この信号が、スイッチ回路(97)→アンプ(
15)→スイッチ回路(92)−変換回路(21)−接
点(22)の信号ラインを通じて回線(1)に送り出さ
れて相手の電話機からは「ピー」という応答メツセージ
の終了を示す音が鳴らされる。
However, since the person on the other end of the call did not enter an ID code, the response message ends 8 seconds after step (142), and the data indicating this is sent to the controller (7).
0) to the controller (40), the process proceeds from step (144) to step (145) following the end of the response message, and this step (145)
The switch circuit (9) is activated by the controller (40) at
2), (97) are connected to the "0" contact, and the formation circuit (25) is controlled to form a beep signal, and this signal is transmitted from the switch circuit (97) to the amplifier (
15) → It is sent to line (1) through the signal line of switch circuit (92) - conversion circuit (21) - contact (22), and the other party's telephone makes a tone indicating the end of the response message. .

続いて、処理はステップ(146)に進み、接点(22
)がオフとされてからステップ(101)に戻り、以後
、再び待機状態に入る。
The process then proceeds to step (146) where the contact point (22
) is turned off, the process returns to step (101), and thereafter enters the standby state again.

したがって、電話番号を入力して応答メソセージが再生
されている間に、何もしなかったとき、すなわち、ID
コードを知らされていないときには、応答メソセージが
再生されるだけとなる。なお、これは、いたずら電話の
防止などに使用される。
Therefore, if you enter your phone number and do nothing while the response message is being played, i.e.
If no code is given, only the response message will be played. Note that this is used to prevent prank calls, etc.

(ii)用件メソセージの録音 これは、応答メソセージが再生されている間に、電話の
かけ手がIDコードを入力し、次にその電話機のダイヤ
ルキーの「*」キーを押したときに行われる。
(ii) Recording a business message This is done when the caller enters the ID code and then presses the "*" key on the dial key of the telephone while the response message is being played. be exposed.

すなわち、応答メソセージが再生されているときには、
ステップ(143) 、  (144)が繰り返されて
いるが、このとき、電話のかけ手がIDコードを入力す
ると、CPU(41)の処理はステップ(143)から
ステップ(151)に進んでステップ(151)〜(1
54)が繰り返される。この場合、ステップ(151)
は、デコーダ(33)の出力をチェックすることにより
電話のかけ手がその電話機の「*」キーを押したかどう
かを判別するステップであり、「*」キーが押されてい
ないときには、処理は、ステップ(152)に進む。こ
のステップ(152)および続くステップ(153’)
 、  (154)については後述するが、電話のかけ
手が、どのダイヤルキーも押していないときには、処理
はステップ(152)からステップ(153) 。
That is, when the response message is being played,
Steps (143) and (144) are repeated, but at this time, when the caller enters the ID code, the process of the CPU (41) advances from step (143) to step (151) and then steps ( 151)~(1
54) is repeated. In this case, step (151)
is a step of determining whether the caller has pressed the "*" key on the telephone by checking the output of the decoder (33), and if the "*" key has not been pressed, the process is as follows: Proceed to step (152). This step (152) and the following step (153')
, (154) will be described later, but when the caller has not pressed any dial key, the process moves from step (152) to step (153).

(154)を通じてステップ(151)に戻り、したが
って、IDコードの入力後はステップ(151)〜(1
54)が繰り返されてコマンド待ちとなる。
(154) and returns to step (151). Therefore, after inputting the ID code, steps (151) to (1)
54) is repeated to wait for a command.

そして、IDコードの入力後、電話のかけ手が「*」キ
ーを押したときには、これがステップ(151)により
判別され、処理はステップ(151)からステップ(1
61)に進み、このステップ(161)においてフラグ
ICMPがチェックされる。そして、このフラグICM
Pがリセツトされているときには、処理はステップ(1
61)からステップ(162)に進み、このステップ(
162)において、コントローラ(40)によりスイッ
チ回路(92) 、  (97) 。
Then, when the caller presses the "*" key after inputting the ID code, this is determined in step (151), and the process proceeds from step (151) to step (1).
61), and in this step (161) the flag ICMP is checked. And this flag ICM
When P has been reset, the process proceeds to step (1
61) to step (162), and this step (
162), the controller (40) switches the switch circuits (92), (97).

が“0”接点に接続されるとともに、形成回路(25)
が制御されてビーブ信号が形成され、この信号が、スイ
ッチ回路(97)−アンプ(15)−スイッチ回路(9
2)−変換回路(21)−接点(22)の信号ラインを
通じて回線(1)に送り出されて相手の電話機からは「
ピー」という用件メツセージの録音の開始を示す音が鳴
らされる。
is connected to the “0” contact, and the forming circuit (25)
is controlled to form a beep signal, and this signal is transmitted through the switch circuit (97) - amplifier (15) - switch circuit (9).
2) The signal is sent to line (1) through the signal line of conversion circuit (21) and contact (22), and is sent from the other party's telephone.
A sound indicating the start of recording the message is sounded.

続いて、処理はステップ(163)に進み、このステッ
プ(163)においてスイッチ回路(94)が“0”接
点、スイッチ回路(95)が1”接点に接続されるとと
もに、コントローラ(40)からコントローラ(7o)
に用件メツセージの録音であることを示すコマンドが供
給されてコントローラ(70)カラRAM(62)にこ
れを選択するチップセレクト信号、ライト信号およびア
ドレス信号が供給される。
Subsequently, the process proceeds to step (163), and in this step (163), the switch circuit (94) is connected to the "0" contact, the switch circuit (95) is connected to the "1" contact, and the controller (40) is connected to the "1" contact. (7o)
A command indicating that a message is to be recorded is supplied to the controller (70), and a chip select signal, a write signal, and an address signal for selecting the command are supplied to the color RAM (62).

そこで、電話の相手が録音開始の合図音にしたがって用
件を話すと、その音声信号が、回線(1)−接点(22
)−変換回路(21)→スイッチ回路(95)−スイッ
チ回路(94) −A/Dコンバータ(64)の信号ラ
インを通じてRAM(62)に供給され、相手の用件の
メツセージがRAM(62)に順次書き込まれる。
Therefore, when the person on the other end of the phone speaks the matter according to the signal tone to start recording, the voice signal is transmitted from line (1) to contact point (22).
) - conversion circuit (21) -> switch circuit (95) - switch circuit (94) - is supplied to the RAM (62) through the signal line of the A/D converter (64), and the message of the other party's business is stored in the RAM (62) are written sequentially.

そして、8秒の書き込みが終了すると、これを示すデー
タがコントローラ(70)からコントローラ(40)に
供給される。すると、ステップ(164)において形成
回路(25)からビープ信号が回線(11に送り出され
て相手に用件メソセージの録音の終了が告げられ、次の
ステップ(165)においてフラグICMFがセットさ
れるともに、LED(53C)が点灯され、続いてステ
ップ(166)において接点(22)がオフとされて、
以後、ステップ(101)に戻って待機状態とされる。
When the 8 seconds of writing is completed, data indicating this is supplied from the controller (70) to the controller (40). Then, in step (164), a beep signal is sent from the formation circuit (25) to the line (11) to notify the other party that the recording of the business message has ended, and in the next step (165), the flag ICMF is set and , the LED (53C) is turned on, and then in step (166) the contact (22) is turned off,
Thereafter, the process returns to step (101) and is placed in a standby state.

また、ステップ(161)においてフラグICMPがセ
ントされているときには、用件メツセージがすでに録音
されていて新しく用件メツセージを録音できないので、
処理はステ・ツブ(161’)からステップ(167)
に進み、このステップ(167)において形成回路(2
5)により「ピピピ」という音のビープ信号が形成され
、この信号が回線(11に送り出されて相手の電話機か
らは「ビピピ」という用件メツセージの録音できないこ
とを示す音が鳴らされ、続いて処理はステップ(151
)に戻り、再びステップ(151)〜(154)が繰り
返されてコマンド待ちとなる。
Furthermore, when the flag ICMP is sent in step (161), the message has already been recorded and a new message cannot be recorded.
Processing starts from step (161') to step (167)
In this step (167), the forming circuit (2
5), a beep signal with a beeping sound is formed, and this signal is sent to the line (11), and the other party's telephone makes a beeping sound indicating that the message cannot be recorded, and then Processing is step (151
), steps (151) to (154) are repeated again to wait for a command.

(iii )用件メソセージの再生 これは、応答メツセージが再生されている間に、電話の
かけ手がIDコードを入力し、次にその電話機のダイヤ
ルキーの「#」キーを押したときに行われる。
(iii) Playback of message message This is done when the caller enters the ID code and then presses the "#" key on the dial key of the telephone while the response message is being played. be exposed.

すなわち、IDコードの入力後は、ステップ(151)
〜(154)が繰り返されてコマンド待ちの状態にある
が、ステップ(152)が、デコーダ(33)の出力に
より電話のかけ手がその電話機の「#」キーを押したか
どうかを判別するステップであり、IDコードの入力後
、「#」キーが押されると、これがステップ(152)
により判別され、処理はステップ(152)からステッ
プ(171)に進み、このステップ(171)において
フラグICMPがチェックされ、フラグICMPがセッ
トされているときには処理はステップ(171)からス
テップ(172)に進み、このステップ(172)にお
いて形成回路(25)からのビープ信号が回線(1)に
送り出されて相手の電話機からは「ピー」という用件メ
ツセージの再生の開始を告げる音が鳴らされ、続いて処
理はステップ(173)に進んでスイッチ回路(92)
が“l”接点、スイッチ回路(93)が“0”接点に接
続されるともに、コントローラ(40)からコントロー
ラ(70)に用件メツセージの再生であることを示すコ
マンドが供給されてコントローラ(70)からRAM(
62)にこれを選択するチップセレクト信号、リード信
号およびアドレス信号が供給される。
That is, after entering the ID code, step (151)
Steps (154) to (154) are repeated to wait for a command, but step (152) is a step for determining whether the caller has pressed the "#" key on the telephone based on the output of the decoder (33). Yes, if the "#" key is pressed after entering the ID code, this will be the step (152)
The process proceeds from step (152) to step (171). In this step (171), the flag ICMP is checked. If the flag ICMP is set, the process proceeds from step (171) to step (172). In this step (172), a beep signal from the formation circuit (25) is sent to the line (1), and the other party's telephone makes a "beep" sound indicating the start of playback of the message. The process then proceeds to step (173) and switches to the switch circuit (92).
is connected to the "L" contact and the switch circuit (93) is connected to the "0" contact, and at the same time, a command indicating that the message is to be played back is supplied from the controller (40) to the controller (70). ) to RAM (
62) are supplied with a chip select signal, a read signal, and an address signal for selecting this.

したがって、RAM(62)の用件メソセージの信号が
順次読み出され、これがD/Aコンバータ(63)に供
給されてデジタル信号からアナログ信号に変換され、さ
らに、スイッチ回路(93)−スイッチ回路(92)−
変換回路(21)→接点(22)の信号ラインを通じて
回線(1)に送り出され、したがって、相手の電話機か
らは用件メツセージが聞こえる。
Therefore, the message messages in the RAM (62) are sequentially read out, supplied to the D/A converter (63), where the digital signals are converted into analog signals, and the switch circuit (93) - switch circuit ( 92)-
The message is sent to the line (1) through the signal line from the conversion circuit (21) to the contact (22), so that the message can be heard from the other party's telephone.

そして・用件メツセージの再生が終了すると・これを示
すデータがコントローラ(70)カラコントローラ(4
0)に供給されて処理はステップ(174)  に進み
、このステップ(174)において形成回路(25)に
よりビープ信号が形成され、この信号が回線(11に送
り出されて相手の電話機からは「ピー」という用件メソ
セージの再生の終了を告げる合図音が鳴らされ、次に処
理はステップ(151)に戻り、再びステップ(151
)〜(154)が繰り返されてコマンド待ちとなる。
Then, when the playback of the message is finished, the data indicating this is transferred to the controller (70) and the color controller (4).
0), the process proceeds to step (174), and in this step (174), a beep signal is formed by the forming circuit (25), and this signal is sent out to the line (11) and the other party's telephone transmits a "beep signal". '' is sounded to signal the end of playing the message, and then the process returns to step (151), and again to step (151).
) to (154) are repeated to wait for a command.

なお、用件メツセージがRAM(62)に録音されてい
ないときは、フラグICMPがリセットされているが、
このフラグICMPがリセットされているときには、こ
れがステップ(171)により判別されて処理はステッ
プ(175)に進み、形成回路(25)からのビープ信
号により相手の電話機からは「ピピピ」という音が鳴ら
され、用件メツセージが録音されていないことが告げら
れ、以後、再びステップ(151)〜(154)が繰り
返されてコマンド待ちとなる。
Note that when the business message is not recorded in the RAM (62), the flag ICMP is reset.
If this flag ICMP has been reset, this is determined in step (171) and the process proceeds to step (175), where the beep signal from the formation circuit (25) causes the other party's phone to emit a beeping sound. Then, the user is informed that no message has been recorded, and thereafter steps (151) to (154) are repeated again to wait for a command.

(iv)用件メツセージの消去 これは、応答メツセージが再生されている間に、電話の
かけ手がIDコードを入力し、次にその電話機のダイヤ
ルキーの「0」キーを2度押したときに行われる。
(iv) Deletion of business message This occurs when the caller enters the ID code and then presses the "0" key on the dial key of the telephone twice while the response message is being played. It will be held on.

すなわち、IDコードの入力後は、ステップ(151’
I〜(154)が繰り返されてコマンド待ちの状態にあ
るが、ステップ(153)が、デコーダ(33)の出力
により電話のかけ手がその電話機の「0」キーを2度押
したがどうかを判別するステップであり、IDコードの
入力後、「0」キーが2度押されると、これがステップ
(153)により判別され、処理はステップ(153)
からステップ(181)に進み、このステップ(181
)において形成回路(25)からビープ信号が取り出さ
れて回線(11に送り出され、相手の電話機からは「ピ
ー」という用件メンセージの消去を示す音が鳴らされる
。そして、処理はステップ(182)に進んでフラグI
CMPがリセットされてからステップ(151)に戻り
、以後、ステップ(151)〜(154)が送り返され
てコマンド待ちとなる。
That is, after inputting the ID code, step (151'
I ~ (154) is repeated and the state is waiting for a command, but step (153) determines whether the caller has pressed the "0" key on the telephone twice based on the output of the decoder (33). This is a determination step. After inputting the ID code, if the "0" key is pressed twice, this is determined in step (153), and the process returns to step (153).
Proceed to step (181) from this step (181).
), a beep signal is taken out from the forming circuit (25) and sent to the line (11), and the other party's telephone makes a "beep" sound indicating deletion of the message.Then, the process proceeds to step (182). Go to Flag I
After CMP is reset, the process returns to step (151), and thereafter steps (151) to (154) are sent back to wait for a command.

したがって、用件メツセージ録音しようとしたが、すで
に録音されていて新しい用件メツセージを録音できない
ときには、(iii )項により用件メツセージを再生
し、次に(iv)項によりその用件メツセージを消去し
てから(ii)項により新しい用件メツセージを録音す
ればよい。
Therefore, if you try to record a message, but it has already been recorded and you cannot record a new message, the message is played back in step (iii), and then deleted in step (iv). Then, a new business message can be recorded according to (ii).

(v)回線の自動オフ これは、コマンド待ちの状態が規定の期間、例えば30
秒間続いたら安全のため電話を切る処理である。
(v) Auto-off of the line This means that the command waiting state is set for a specified period, e.g.
If this continues for a few seconds, the call will be hung up for safety reasons.

すなわち、ステップ(151)〜(154)が繰り返さ
れているときには、この繰り返し回数がステップ(15
4)においてチェックされ、この繰り返し回数が規定時
間の30秒以内に対応するときには、処理はステップ(
154)からステップ(151)に戻って繰り返しが続
行され、規定の期間以上に対応するときには、処理はス
テップ(191)に進んで接点(22)がオフとされ、
以後、ステップ(101)に戻って待機状態となる。
That is, when steps (151) to (154) are repeated, the number of repetitions is equal to step (151).
4), and if this number of repetitions corresponds to within 30 seconds of the specified time, the process proceeds to step (
154) returns to step (151) to continue repeating, and when the predetermined period is exceeded, the process proceeds to step (191) where the contact (22) is turned off.
Thereafter, the process returns to step (101) and enters a standby state.

以上のようにして、外部の電話からでもIDコードを入
力すると、用件メツセージの録音、再生および消去を行
うことができるが、この場合、さらに、IDコードの入
力回数を制限するため、例えばステップ(143)が第
3図に示すように構成される。
As described above, by inputting the ID code even from an external telephone, it is possible to record, play, and delete business messages. In this case, in order to limit the number of times the ID code is input, for example, step (143) is constructed as shown in FIG.

すなわち、ステップ(142)において応答メツセージ
の再生がスタートすると、CPU(41)の処理はステ
ップ(301)に進み、このステップ(301)におい
てデコーダ(33)の出力をチェックすることによりか
け手の電話機の「#」キーが押されたかどうかが判別さ
れ、「#」キー以外のときには、処理はステップ(30
1)がらステップ(144)に進み、このステップ(1
44)において応答メツセージの再生が終了したかどう
ががチェックされ、終了していないときには、処理はス
テップ(144)からステップ(301) に戻る。し
たがって、応答メツセージが再生されている間は、かけ
手の電話機の「#」キーの入力待ちとなっている。
That is, when the reproduction of the response message starts in step (142), the processing of the CPU (41) proceeds to step (301), and in this step (301), by checking the output of the decoder (33), the caller's telephone It is determined whether the "#" key of the
1), proceed to step (144) and complete this step (1).
In step 44), it is checked whether or not the reproduction of the response message has been completed, and if it has not been completed, the process returns from step (144) to step (301). Therefore, while the response message is being played back, the caller is waiting for input of the "#" key on the telephone.

そして、かけ手の電話機の「#」キーが押されると、こ
れがステップ(301)  において判別され、処理は
ステップ(301’)からステップ(302)に進み、
このステップ(302)においてコントローラ(40)
からコントローラ(7o)に応答メソセージの再生の停
止を命令するコマンドが供給されて応答メソセージの再
生が停止され、続いてステップ(303’IにおいてI
Dコードを人力したときのエラー回数を示すエラーカウ
ンタERRCがrOJにリセットされる。
Then, when the "#" key of the caller's telephone is pressed, this is determined in step (301), and the process proceeds from step (301') to step (302).
In this step (302), the controller (40)
A command to stop the reproduction of the response message is supplied to the controller (7o) to stop the reproduction of the response message, and then in step (303'I)
An error counter ERRC indicating the number of errors when manually inputting the D code is reset to rOJ.

そして、処理はステップ(304)に進んでデコーダ(
33)の出力をチェックすることによりかけ手が電話機
のダイヤルキーを押してIDコードを正しく入力したか
どうかが判別され、IDコードを正しく入力したときに
は、処理はステップ(304)からステップ(151)
に進んで上述のように用件メツセージ録音、再生および
消去に対するコマンド待ちとなる。
The process then proceeds to step (304) where the decoder (
By checking the output of step 33), it is determined whether the caller pressed the dial key of the telephone and entered the ID code correctly. When the ID code was entered correctly, the process moves from step (304) to step (151).
Then, as described above, commands for recording, playing, and erasing the message are awaited.

しかし、ステップ(304)において入力されたIDコ
ードが誤っているときには、処理はステップ(304)
からステップ(305)に進み、このステップ(305
)において形成回路(25)によりビーブ信号が形成さ
れ、この信号が回線(1)に送り出されて相手の電話機
からは「ピピピ」というIDコードの入力エラーを示す
警告音が鳴らされる。
However, if the ID code input in step (304) is incorrect, the process returns to step (304).
Proceed to step (305) from this step (305
), a beep signal is formed by the formation circuit (25), this signal is sent to the line (1), and the other party's telephone produces a warning tone indicating an ID code input error.

そして、次に処理はステップ(306)に進んでエラー
カウンタERRCが「1」だけインクリメントされてか
らステップ(307)に進み、このステップ(307)
においてエラーカウンタERRCO値がチェックされ、
ERRC≦2のときには処理はステップ(307)から
ステップ(308)に進み、このステップ(308)に
おいてデコーダ(33)の出力をチェックすることによ
りかけ手の電話機の「#」キーが押されたかどうかが判
別され、「#」キーが押されたときには、処理はステッ
プ(308)からステップ(304)に戻る。したがっ
て、ステップ(304) により電話のかけ手はIDコ
ードを再度入力できることになり、正しいIDコードを
入力すれば、処理はステップ(304)からステップ(
151)に進む。
Then, the process proceeds to step (306), where the error counter ERRC is incremented by "1", and then proceeds to step (307).
The error counter ERRCO value is checked at
When ERRC≦2, the process advances from step (307) to step (308), and in this step (308) it is determined whether the "#" key of the caller's telephone was pressed by checking the output of the decoder (33). is determined and the "#" key is pressed, the process returns from step (308) to step (304). Therefore, step (304) allows the caller to enter the ID code again, and if the correct ID code is entered, the process moves from step (304) to step (
151).

こうして、IDコードの入力を誤っても「#」キーを押
すことによりIDコードの再入力が可能とされる。
In this way, even if the ID code is entered incorrectly, it is possible to re-enter the ID code by pressing the "#" key.

しかし、この場合、IDコードの入力を誤るごとにステ
ップ(306) においてエラーカウンタERRCがイ
ンクリメントされるとともに、ステップ(307)にお
いてエラーカウンタERRcO値がチェックされ、ER
RC≧3のとき、すなわち、ICコードの入力を3回誤
ると、処理はステップ(307)からステップ(145
)に進み、このステップ(145)によりかけ手の電話
機からは「ピー」という音が鳴らされてステップ(14
6)により電話は切られる。
However, in this case, each time the ID code is input incorrectly, the error counter ERRC is incremented in step (306), and the error counter ERRcO value is checked in step (307).
When RC≧3, that is, if the IC code is input incorrectly three times, the process proceeds from step (307) to step (145).
), and as a result of this step (145), the caller's telephone makes a beeping sound, and the process proceeds to step (14).
6), the call will be hung up.

また、ステップ(30B )において「#」キーが押さ
れなかったときは、処理はステップ(308)からステ
ップ(309)に進み、このステップ(309”)にお
いてステップ(304)のキー人力があってからの経過
時間がチェックされ、これが規定の時間、例えば30秒
以内のときは処理はステップ(308”)に戻り、その
規定の時間を越えたときは処理はステップ(145)を
通じてステップ(146)に進む。
Further, if the "#" key is not pressed in step (30B), the process proceeds from step (308) to step (309), and in this step (309''), the key input in step (304) is pressed. The elapsed time is checked, and if it is within a predetermined time, for example 30 seconds, the process returns to step (308''), and if the predetermined time has been exceeded, the process continues through step (145) to step (146). Proceed to.

したがって、IDコードの入力を誤ったときには、規定
の30秒以内に「#」キーを押せば、IDコードの再入
力が可能であるが、それ以後は安全のため電話が切れる
ことになる。
Therefore, if you make a mistake in entering the ID code, you can re-enter the ID code by pressing the "#" key within the specified 30 seconds, but after that the call will be disconnected for safety reasons.

同様にしてステップ(304)においても、ステップ(
301)のキー人力があってから規定の時間内にキー人
力がないときには、処理はステップ(304)からステ
ップ(145) を通じてステップ(146)に進んで
電話は切れる。
Similarly, in step (304), step (
If there is no key power within a predetermined time after the key power is available in step 301), the process proceeds from step (304) through step (145) to step (146) and the telephone is disconnected.

以上のように、この発明によれば、外部の電話からであ
っても、そのダイヤルキーを押してIDコードを入力す
ることにより、用件メ・ノセージの録音、再生および消
去を行うことができる。しかも、この場合、特にこの発
明によれば、IDコードを3回以上誤ると、用件メツセ
ージのアクセスはできなくなるので、第三者によるいた
ずらや妨害などに対して安全である。
As described above, according to the present invention, even from an external telephone, by pressing the dial key and inputting the ID code, it is possible to record, reproduce, and erase business messages. Furthermore, in this case, especially according to the present invention, if the ID code is entered incorrectly three or more times, the message cannot be accessed, so it is safe from mischief or interference by a third party.

さらに、応答メツセージおよび用件メツセージのアクセ
スは、テープレコーダに換えてRAM(61) 、  
(62)により行っているので、アクセスを瞬時に行う
ことができ、例えば長距離電話などのときも、むだがな
くなる。
Furthermore, response messages and business messages can be accessed using a RAM (61) instead of a tape recorder.
(62), access can be done instantaneously, and there is no waste when making long-distance calls, for example.

G2他の実施例 なお、上述において、コンバータ(63)と(64)と
はそれらの要部を兼用できる。また、例えば、スイッチ
(52A) 、  (52E)をLED (53A ”
) 。
G2 Other Embodiments In the above description, converters (63) and (64) can share their main parts. Also, for example, the switches (52A) and (52E) can be connected to the LED (53A"
).

(53C)により自照式とすることもできる。さらに、
ステップ(131)においてフラグOGMFがリセット
されていたときには、ステップ(161”)〜(166
)の用件メツセージの録音と同様にして外部の電話機か
ら応答メツセージを録音するようにすることもできる。
(53C) can also be made self-illuminated. moreover,
When the flag OGMF has been reset in step (131), steps (161'') to (166''
) It is also possible to record a response message from an external telephone in the same way as recording the business message.

H発明の効果 この発明によれば、外部の電話からであっても、そのダ
イヤルキーを押してIDコードを入力することにより、
用件メツセージの録音、再生および消去を行うことがで
きる。しかも、この場合、特にこの発明によれば、ID
コードを3回以上誤ると、用件メツセージのアクセスは
できなくなるので、第三者によるいたずらや妨害などに
対して安全である。
H Effects of the Invention According to this invention, even from an external telephone, by pressing the dial key and inputting the ID code,
You can record, play, and delete business messages. Moreover, in this case, especially according to the present invention, the ID
If the code is entered incorrectly three or more times, the message cannot be accessed, so it is safe from mischief or interference by third parties.

さらに、応答メツセージおよび用件メツセージのアクセ
スは、テープレコーダに換えてRAM(61) 、  
(62)により行っているので、アクセスを瞬時に行う
ことができ、例えば長距離電話などのときも、むだがな
くなる。
Furthermore, response messages and business messages can be accessed using a RAM (61) instead of a tape recorder.
(62), access can be done instantaneously, and there is no waste when making long-distance calls, for example.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の一例の系統図、第2図および第3図
はその動作を説明するための流れ図である。 (1)は電話回線、(11)はダイヤルキー、(13)
は送話器、(34)は受話器、(40)はシステムコン
トローラ、(61) 、  (62)はRAM、(63
)はD/Aコンバータ、(64)はA/Dコンバータで
ある。 代理人 イル藤 貞t9.・”Li。 ・、;−炙゛′ 同  松隈秀盛、、・、。
FIG. 1 is a system diagram of an example of the present invention, and FIGS. 2 and 3 are flowcharts for explaining its operation. (1) is the telephone line, (11) is the dial key, (13)
is a transmitter, (34) is a receiver, (40) is a system controller, (61) and (62) are RAM, (63) is a
) is a D/A converter, and (64) is an A/D converter. Agent Irufuji Sada t9.・"Li. ・、;-炙゛′ Same as Hidemori Matsukuma...

Claims (1)

【特許請求の範囲】 録音再生手段と、外部の電話機から送られてきたDTM
F信号をデコードしてダイヤルキーのうちのどのキーを
押したかを示す信号を出力するデコーダとを有し、 第1のモードのとき、応答のメッセージの信号が上記録
音再生手段に録音され、 自動応答モードのときの着呼時、上記応答のメッセージ
の信号が上記録音再生手段から再生されて電話回線に送
り出され、 電話のかけ手が上記外部の電話機から上記ダイヤルキー
によりあらかじめ定めておいたコード信号を入力したか
どうかがチェックされ、 上記電話のかけ手が正しいコード信号を入力したとき、
上記外部の電話機から上記電話回線を通じて上記録音再
生手段に対してメッセージをアクセスできるようにされ
るとともに、 上記コード信号の入力のチェック時、上記コード信号が
誤って入力された回数がカウントされ、このカウント数
が所定値になったとき、上記電話回線が遮断されるよう
にした留守番電話装置。
[Claims] Recording and playback means and DTM sent from an external telephone
and a decoder that decodes the F signal and outputs a signal indicating which key of the dial keys has been pressed, and when in the first mode, a response message signal is recorded in the recording and reproducing means, and the automatic When a call is received while in answering mode, the answering message signal is played back from the recording and reproducing means and sent out to the telephone line, and the caller receives a predetermined code from the external telephone using the dial keys. The input of the signal is checked and when the above caller inputs the correct code signal,
Messages can be accessed from the external telephone to the recording and reproducing means through the telephone line, and when checking the input of the code signal, the number of times the code signal is incorrectly input is counted; An answering machine that disconnects the telephone line when the count reaches a predetermined value.
JP15652285A 1985-07-16 1985-07-16 Automatic answering telephone set Pending JPS6218159A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15652285A JPS6218159A (en) 1985-07-16 1985-07-16 Automatic answering telephone set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15652285A JPS6218159A (en) 1985-07-16 1985-07-16 Automatic answering telephone set

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6218159A true JPS6218159A (en) 1987-01-27

Family

ID=15629627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15652285A Pending JPS6218159A (en) 1985-07-16 1985-07-16 Automatic answering telephone set

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6218159A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63151248A (en) * 1986-12-16 1988-06-23 Takachiho Tsushin Kiki Seisakusho:Kk Automatic answering telephone system
JPS64848A (en) * 1987-03-24 1989-01-05 Hashimoto Corp Multifunction telephone system
JP2012513203A (en) * 2008-12-23 2012-06-14 シュムラ アソシエイツ、エルエルシー Cigarette manufacturing method and apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58148555A (en) * 1982-03-01 1983-09-03 Takachiho Tsushin Kiki Seisakusho:Kk Reception system of remote control signal
JPS6035895A (en) * 1983-08-08 1985-02-23 Oki Electric Ind Co Ltd Remote control system using password

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58148555A (en) * 1982-03-01 1983-09-03 Takachiho Tsushin Kiki Seisakusho:Kk Reception system of remote control signal
JPS6035895A (en) * 1983-08-08 1985-02-23 Oki Electric Ind Co Ltd Remote control system using password

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63151248A (en) * 1986-12-16 1988-06-23 Takachiho Tsushin Kiki Seisakusho:Kk Automatic answering telephone system
JPS64848A (en) * 1987-03-24 1989-01-05 Hashimoto Corp Multifunction telephone system
JP2012513203A (en) * 2008-12-23 2012-06-14 シュムラ アソシエイツ、エルエルシー Cigarette manufacturing method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0359619B2 (en)
JPS6218159A (en) Automatic answering telephone set
JP2528345B2 (en) Multifunction telephone device
JPS6211352A (en) Automatic answering telephone set
JPH01848A (en) multifunction telephone device
JP3866727B2 (en) Button telephone device with voice mail transfer function
JPS626563A (en) Automatic answering telephone set
JPS6220456A (en) Automatic answering telephone set
JP2647647B2 (en) Answering machine
JP2836837B2 (en) Control system for facsimile machine
JPS6218858A (en) Automatic answering telephone set
JPS62132460A (en) Telephone system
JPS62149A (en) Automatic answering telephone set
JPS6210957A (en) Automatic answering telephone set
JPH02202751A (en) Cordless telephone set
JPH0234076A (en) Automatic answering telephone set
JP2001251418A (en) Portable terminal device and communication method
JPH0582104B2 (en)
JPH11341144A (en) Telephone set provided with message responding function
JPH0738639A (en) Automatic answering telephone set
JPH02224452A (en) Facsimile equipment
JPS63302649A (en) Answering telephone set
JPH0648269U (en) Intercom
JPH01233945A (en) Automatic answering telephone set
JPH08228228A (en) Voice mail device