JPS621876Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621876Y2
JPS621876Y2 JP9472782U JP9472782U JPS621876Y2 JP S621876 Y2 JPS621876 Y2 JP S621876Y2 JP 9472782 U JP9472782 U JP 9472782U JP 9472782 U JP9472782 U JP 9472782U JP S621876 Y2 JPS621876 Y2 JP S621876Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grass
tines
regulating member
conditioner
mower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9472782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58194627U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9472782U priority Critical patent/JPS58194627U/ja
Publication of JPS58194627U publication Critical patent/JPS58194627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621876Y2 publication Critical patent/JPS621876Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、モーアコンデイシヨナに関するもの
である。
縦軸周りに回転自在な刈取部と、該刈取部の後
方に横軸周りに回転自在なタインとを備えたモー
アコンデイシヨナにおいては、刈取部で刈り取ら
れた牧草等はタインによつてかき上げられ、後方
へ送られる間に折曲、破壊されてコンデイシヨニ
ングが行なわれ、その後、タイン後方へ放出され
てウインドローを形成する。このタインからの放
出に際し、草はタインの回転力によつて地面にた
たきつけられ、密着状となるためウインドローで
の草の通風性が悪くなり、乾燥効果が低下すると
いう問題があつた。
そこで、本考案は、上記問題点に鑑み案出され
たものであり、草が地面にふんわりと落ち、草の
山の通風性を良くして乾燥効果を上げることがで
きるモーアコンデイシヨナを提供することを目的
とする。従つて、その特徴とする処は、縦軸周り
に回転自在な刈取部と、該刈取部の後方に横軸周
りに回転自在なタインとを有するモーアコンデイ
シヨナにおいて、タインから後方に放出される草
を衝突させてその放出軌跡を下方に変更させる方
向規制部材が、タイン後方上部に設けられ、か
つ、規制部材により方向転換された草を一担受け
止めて後方に落下させる集草板が、規制部材の後
方下部に設けられた点にある。
以下、本考案の実施例を図面に基づき詳述す
る。
第1,2図に示すモーアコンデイシヨナ1は、
図示省略のトラクタ等に牽引装着されるものであ
り、前部のモーア2とその後部のコンデイシヨナ
3とから成る。
モーア2は、図示省略のギヤケースの下端から
進行方向に対して横方向に略水平状に延設された
伝動ケース4と、該ケース4上に設けられた刈取
部5とを有する。刈取部5は、伝動ケース4より
上方に突出するカツタ軸6と、該軸6に固着され
たデイスク7と、デイスク7外周部に設けられた
カツタ8と、デイスク7上に固着された截頭円錐
形のドラム9とを有し、ドラム9側面には集草用
突起10が設けられている。図例では、この様な
刈取部5が伝動ケース4上横一直線に2組設けら
れており、各刈取部5,5の回転方向は図示矢印
の如く、互いに内側に向つて回転している。この
ドラム9の上方には、図示省略の上記ギヤケース
から延設されたサポートアーム11が横設されて
いる。前記ギヤケースにはトラクタからの動力が
伝達され、該動力は伝動ケース4を経て刈取部5
を縦軸周りに回転させ、デイスク7外周部のカツ
タ8で牧草12等を刈り取り、刈取られた草12
は左右のドラム9,9間を通つて後方に送られ
る。
前記コンデイシヨナ3は、サポートアーム11
に固着されて刈取部5の後方上部に突出する左右
一対のサイドフレーム13,13と、該フレーム
13,13間に横軸周りに回転自在に横設された
コンデイシヨナ軸14と、該軸14に放射状に突
設された多数のタイン15と、該タイン15上方
を被覆するカバー16とを有している。このカバ
ー16後部には集草板17が取着されている。上
記タイン15はブラケツト18を介しててコンデ
イシヨナ軸14に取付けられ、該タイン15先端
部は二又状に形成されている。このコンデイシヨ
ナ軸14は、サイドフレーム13に設けられたギ
ヤケース19から動力が伝達されるよう構成さ
れ、該ギヤケース19には前記図示省略のギヤケ
ースからベルト20を介して動力が伝達されてい
る。
上記サイドフレーム13,13間のタイン15
の上方で且つ刈取部5とタイン15との間に、ガ
イド部材21が設けられている。該ガイド部材2
1は、サイドフレーム13,13間に回動自在に
横設されたロツド22と、該ロツド22の後側に
固着されたガイド板23とから成り、該ガイド板
23により、タイン15の回転軌跡外周部とカバ
ー16との間の入口部間隙が開閉自在に調整され
る。カバー16には、このガイド部材21の回動
回度を調整する固定装置24が設けられている。
この装置24は、ガイド板23の端部に球面ブツ
シユ25を介して回動自在に枢結された操作杆2
6と、該操作杆26を挿通すべくカバー16の膨
出部27に設けられた長孔28とからなり、操作
杆26にカバー16の板厚をはさんだ上下一対の
ピン26を着脱自在にかつ位置変更自在に挿通固
定することにより、操作杆26とカバー16が位
置決めされる。
タイン15の上方後部でかつ集草板17とタイ
ン15との間のサイドフレーム13,13間には
方向規制部材30が設けられている。この規制部
材30は、サイドフレーム13,13間に回動自
在に横設されたロツド31と、該ロツド31の後
側に櫛状に突設された櫛棒32とからなる。そし
て、サイドフレーム13には、この規制部材30
の回動角度を調整する固定装置33が設けられて
いる。該装置33は、ロツド31の端部に設けら
れたアーム34と、該アーム34に挿通されたボ
ルト35と、該ボルト35を挿通すべくサイドフ
レーム13に設けられた円弧状長孔36とからな
り、ボルト35にナツトを締めつけることによ
り、アーム34とサイドフレーム13が位置決め
固定されるものである。
上記本考案の実施例によれば、モーア2のドラ
ム9,9間から送られてくる草12は、横軸周り
に回転するタイン15によつてかき上げられ、カ
バー16の後端より集草板を介して後方に放出さ
れるウインドローを形成する。このタイン15に
よるかき上げ放出間において、草12は折曲、破
壊される。このかき上げに際し、カバー16とタ
イン15の入口間隙がガイド部材21によつて調
整されるので、該間隙を狭めることにより、草1
2は確実タイン15回転軌跡内を通つて後方へ放
出されることになり、コンデイシヨニング効果が
向上する。またやわらかい草の場合は、ガイド部
材21を上方回動位置に固定することにより、ガ
イド部材21とタイン15間の間隙が広くなり、
タイン15でかき上げられた草12は、タイン1
5とカバー16間を通過することができ過度の折
曲が防止される。
そして、タイン15からその回転方向切線に放
出される草は、タイン15後方に設けられた方向
規制部材30に衝突し、その放出方向を下方に変
更させられ、その結果、集草板17の底部に衝突
し、該集草板17から地面にふんわりと落下する
ことになる。
この様に、放出される草12がタイン15から
直接地面にたたきつけられることがなくなるの
で、ウインドローの通気性が良好となり乾燥効果
が向上する。この場合、もし、方向規制部材30
を設けることなく、集草板17を後方に長く延長
して、該集草板17に草を衝突させることも考え
られるが、このように集草板17を延長すれば、
集草板17上に草がつまるおそれがあり、タイン
15近傍で処理するには、上記方向規制部材30
の装備が有効となる。従つて、上記実施例の集草
板17はタイン15近傍であるから、草の押出し
力も強く、集草板17上に草がつまるおそれはな
い。
尚、本考案は、上記実施例に限定されるもので
はなく、方向規制部材30は、ガイド部材21と
同様板状であつてもよく、また逆に、ガイド部材
21は櫛状であつてもよい。
本考案によれば、方向規制部材により、一担草
を集草板に衝突させてから地面に落下させるよう
にしたので、ウインドローの通気性が良くなり、
乾燥効果が向上する等、実用に供して多大の効果
を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示し、第1図は一部断面
平面図、第2図は一部断面正面図である。 1……モーアコンデイシヨナ、5……刈取部、
15……タイン、17……集草板、30……方向
規制部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 縦軸周りに回転自在な刈取部と、該刈取部の後
    方に横軸周りに回転自在なタインとを有するモー
    アコンデイシヨナにおいて、タインから後方に放
    出される草を衝突させてその放出軌跡を下方に変
    更させる方向規制部材が、タイン後方上部に設け
    られ、かつ、規制部材により方向転換された草を
    一担受け止めて後方に落下させる集草板が、規制
    部材の後方下部に設けられたことを特徴とするモ
    ーアコンデイシヨナ。
JP9472782U 1982-06-22 1982-06-22 モ−アコンデイシヨナ Granted JPS58194627U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9472782U JPS58194627U (ja) 1982-06-22 1982-06-22 モ−アコンデイシヨナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9472782U JPS58194627U (ja) 1982-06-22 1982-06-22 モ−アコンデイシヨナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58194627U JPS58194627U (ja) 1983-12-24
JPS621876Y2 true JPS621876Y2 (ja) 1987-01-17

Family

ID=30101021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9472782U Granted JPS58194627U (ja) 1982-06-22 1982-06-22 モ−アコンデイシヨナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194627U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58194627U (ja) 1983-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1074175B1 (de) Verteiler für von einem Mähdrescher ausgeworfene Erntegutreste
US4189904A (en) Leaf mulcher attachment for lawn mowers
US3673779A (en) Harvesting machine
US4890446A (en) Mulching attachment for lawn mowers
US4694640A (en) Mowing machine for cutting hay and cereal grass
US4166350A (en) Front deflector for a mower having cutter-carrying discs driven from beneath
EP0913078A1 (de) Mähwerk für Rasenmäher
GB1600140A (en) Mower with bottom-driven cutter discs
DE3829937A1 (de) Maehdrescher mit anbauhaecksler
US5351468A (en) Selectable windrowing mower attachment and method of mounting
US5357738A (en) Apparatus for the treatment of lawns
US4135351A (en) Rotary lawn mower grass mulcher
EP0558437B1 (en) Mower for grass crops
JPS60256310A (ja) 刈取機の穀物剥取ロータ
US3862539A (en) Ground clearing attachment for tractors
JPS621876Y2 (ja)
US4774803A (en) Snow and leaf throwing blades
US4348857A (en) Rotary mower conditioner
US3643409A (en) Mower blade
DE3825125C2 (ja)
JPS621877Y2 (ja)
JPS6219150Y2 (ja)
US5390480A (en) Mulching deck spillgate
NZ314331A (en) Mulching type lawn mower rotary disc with fan blades and apertures to assist in mulching
US3159957A (en) Rotary scythe