JPS62183856A - ジヨ−クラツシヤの連動プレ−ト連結部構造 - Google Patents

ジヨ−クラツシヤの連動プレ−ト連結部構造

Info

Publication number
JPS62183856A
JPS62183856A JP2656286A JP2656286A JPS62183856A JP S62183856 A JPS62183856 A JP S62183856A JP 2656286 A JP2656286 A JP 2656286A JP 2656286 A JP2656286 A JP 2656286A JP S62183856 A JPS62183856 A JP S62183856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jaw
cylindrical body
interlocking plate
crusher
movable member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2656286A
Other languages
English (en)
Inventor
豊田 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2656286A priority Critical patent/JPS62183856A/ja
Publication of JPS62183856A publication Critical patent/JPS62183856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ジ■−クラッシャにおける連動プレートの
連結部構造に関する。
(従来の技術) 従来、鉱山等における大塊石を粗粒へ粉砕する砕石用と
してジ讐−クラッシャが用いられており、このジョーク
ラッシャは1通常、第3図及び第4図で示すように構成
されている。
即ち、第3図において、1はジョークラッシャで、図中
実線矢印Fはこのジョークラッシャ1の前方を示してい
る。上記ジョークラッシャlは平面視で長方形状に枠組
みされたクラッシャフレーム2を有し、このクラッシャ
フレーム2は互いに連結された前フレーム部材3、後フ
レーム部材4及び側部フレーム部材5で構成される。
上記前フレーム部材3の後面に粉砕盤7が取り付けられ
、この粉砕盤7の後面が固定側粉砕面7aとされる。一
方、上記側部フレーム部材5上には枢支軸8が支持され
、この枢支軸8に前後方向回動自在(図中実線矢印c 
、 c’図示)にジョー部材9が枢支される。このジョ
ー部材9はその前面側に粉砕盤10を有し、この粉砕m
10の前面が回動側粉砕面10aとされる。
一方、上記後フレーム部材4とジョー部材9の間に入力
軸12が設けられ、この入力軸12の両端部が上記側部
フレーム部材5に回転自在に支承されている。この入力
軸12の一端に゛はプーリ13が取り付けられ、このプ
ーリ13は図示しない駆動装置に連動連結される。上記
入力軸12はその軸方向中途部にこの入力軸12の端部
側の軸心に対し偏心する偏心軸14を有し、この偏心軸
14に遊転自在に可動部材15の上端15aが支持され
る。そして、プーリ13が回転駆動されて入力軸12が
回転すれば、偏心軸14は入力軸12の軸心回りで公転
し、これに伴って、可動部材15は昇降させられる(図
中実線矢印T 、 T’図示)。
また、上記ジョー部材9の回動端後面9aと可動部材1
5の下端15bとが第1連動プレート17で連動連結さ
れると共に、上記後フレーム部材4と可動部材15の下
端15bとが第2連動プレート18で連動連結される。
上記後フレーム部材4、ジョー部材9、可動部材15と
第1連動プレート17、第2連動プレート18との連結
部は互−いに同構成であるため、そのうちの後フレーム
部材4、可動部材15と第2連動プレート18の連結部
について説明する。
第4図において、後フレーム部材4の前面に受圧体4a
が設けられる。この受圧体4aの前面にシー)21が設
けられ、このシート21の前面に前記枢支軸8の軸心に
平行な軸心を有し、この軸心に沿って延びる円弧部22
が形成される。・また、可動部材15の下端15b後面
にも上記受圧体4aと同様にシート24が設けられ、こ
のシート24にも円弧部22が形成される。
一方、上記第2連動プレート18はその前後両端にエン
ド部26.26を有し、これら両エンド部26.26に
は上記円弧部22.22と嵌合する凹面27.27が形
成される。
上記の場合、ジ重一部材9はその自重に抗して前方回動
させられており、かつ、後方に回動するようにばね19
で付勢されている。従って、円弧部22と凹面27とは
互いに押接しており、これによって、この両者の゛嵌合
状態が保たれている。
また、上記各シート21.24及びエンド部26はクロ
ムモリブデン鍛鋼製とされ、これら両者は共に同一硬度
とされる。
上記可動部材15の下端15bの後面及び、受圧体、4
 a前面には、突出片28.28がそれぞれ突設される
。この突出片28は上記シート21゜24の落下防止用
の押えと、上記第2連動プレート18の落下防止用の受
けのためにある。
そして、前記入力軸12の駆動で可動部材15が上昇T
L、上記両連動プレート17.18同士の交角が大きく
なって(180°に近い値となって)これらの前後方向
の全長が延びると、これら両連動プレー)17.18が
ジョー部材9をこのジョー部材9の自重やぼね19の付
勢力に抗して前方に押動し、これに伴ってジョー部材9
は前方回動Cさせられる。すると、固定側粉砕面7aと
回動側粉砕面10aとの間に投入された被粉砕物Mの大
塊はこれら両者間に挟み付けられて粉砕される0次に、
可動部材15が下降T′すると1両3!1i動プレー)
17.18同士の交角が小さくなってこれらの前後方向
の全長が小さくなり、ジョー部材9は後方回動C′する
。すると、この固定側粉砕面7aと回動側粉砕面10a
との間の間隙が拡〈なり、これによってこれら再粉砕面
7a。
10a間を被粉砕物Mが落下し、これらの繰り返しで被
粉砕物Mは所定粒径の粗粒に粉砕されて固定側粉砕面7
a、回動側粉砕面10a間の下端から排出される。そし
て、上記のように両連動プレート17.18同士の交角
が変化するとき、各円弧部22と凹面27とはころがり
接触により接合している。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記のように円弧部22と凹面27とはころ
がり接触することとされているが、ジョークラッシャl
の実際の稼動では、円弧部22と凹面27との接触面に
、錆防止用のグリースが塗布されていたり、これら両者
間に、ジ璽−クラッシャ1の稼動により発生する粉塵が
混入したり、粉砕時の衝撃等で円弧部22と凹面27と
が摺動することがあり、このため、上記円弧部22と凹
面27の接触面に摩耗、カジリ、焼付等が発生しやすく
なり、その寿命は短いものとなっている。
そして、上記のように円弧部22や凹面27が損傷した
場合、これらが形成されたシート24やエンド部26を
新しいものに取り替える必要があるが、この場合には連
動プレート等を機外に吊り出さねばならず、このため多
くの手間や時間が必要となり、ジ黛−クラッシャlの稼
動体止期間が長くなるという不都合がある。
(発明の目的) この発明は、上記のような事情に注目してなされたもの
で、フレーム部材、ジョー部材、可動部材と連動プレー
トとの連結部においてこれら両者の接合面が摩耗等損傷
した場合、これを容易、かつ、短期間に補修できるよう
にし、このジョークラッシャの稼動効率を向上させるこ
とを目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するためのこの発明の特徴とするところ
は、フレーム部材、ジョー部材、可動部材と連動プレー
トの連結部をこれら両者のうちの一方に設けられジョー
部材の回動中心に平行な軸心を有する円柱体と、上記両
者のうちの他方に形成されこの円柱体の外周面に嵌合す
る凹面とで構成し、上記円柱体をその軸心回りに回動自
在とした点にある。
(実施例) 以下、この発明の実施例を第1図及び第2図により説明
する。なお、この実施例は上記従来例とその基本構成は
同一である。よって、同一構成のものには同一の符号を
付し、その説明は省略する。
第1図において、受圧体4aの前面及び可動部材15の
下端15bの後面に枢支軸8の軸心と平行な軸心を有す
る断面半円形の嵌合溝34,34が形成される。そして
、この嵌合溝34にこの嵌合溝34と同軸上で円柱体3
5.35がそれぞれ嵌入される。また、各エンド部26
の凹面27はこれら円柱体35の外周面に嵌合している
。上記各円柱体35は炭素鋼製とされ、その硬度は上記
凹面27よりも小さくされている。従って、ジョークラ
ッシャ1の稼動時に凹面27と円柱体35とが押接状に
摺動した場合でも、これによる摩耗は主に円柱体35の
外周面に表われることとなる。
上記各円柱体35は嵌合溝34と摺動してその軸心回り
で回動自在とされる。また、これら各円柱体35と同軸
上でその両端面にはねじ穴36がそれぞれ形成され、一
方、上記各ねじ穴36と同軸上で側部フレーム部材5に
は貫通孔37が形成される。そして、円柱体35を回動
させる場合には、側部フレーム部材5の外側から貫通孔
37I:通してハンドル38を挿通し、このノ\ンドル
38のボルト部38aをねじ穴36にねじ込み、かつ、
ナラ)38bでロックする0次に、このハンドル38を
所望の方向に回動させると、これに伴って円柱体35も
その軸心回りに回動する。
上記の場合、上記受圧体4a側の円柱体35が脱落しな
いように、上記ハンドル38をジョークラッシャlの稼
動中もねじ込んだままの状態としてもよい(第1図ウニ
点鎖線、及び第2図中実線図示)。
一方、可動部材15側では、突出片28の上端に延出部
28aが形成され、この延出部28aは円柱体35の外
周面に近接している。また、この延出部28aと同様に
、円柱体35より上方の可動部材15に取り付けられそ
の下端突出端が円柱体35の外周面に近接する押え板3
9が設けられる。この押え板39と、上記延出部28a
とは円柱体35が可動部材15側から脱落することを防
止する。
そして、円柱体35が凹面27との接合で、その周方向
の一部が摩耗等で損傷した場合には、この円柱体35を
所望の角度にまで回動させれば、上記凹面27と接合す
る円柱体35の面を新しい面にすることができる。なお
、この円柱体35の回動は、これが上記のように損傷し
なくても、定期的に行っても良い。
上記実施例では、円柱体35を従来のクロムモリブデン
鍛鋼製から炭素鋼製に変えているため、加工が容易にな
ると共に、その材料原価も低減することになる。
なお、以上は図示の例によるが、上記4つの連結部のう
ちいずれか1つの連結部を上記のような凹面27と円柱
体35とで構成してもよい、また、ジョークラッシャは
ダブルジョークラッシャであってもよい。
(発明の効果) この発明によれば、フレーム部材、ジョー部材、可動部
材と連動プレートの連結部をこれら両者のうちの一方に
設けられジョー部材の回動中心に平行な軸心を有する円
柱体と、上記両者のうちの他方に形成されこの円柱体の
外周面に嵌合する凹面とで構成し、上記円柱体をその軸
心回りに回動自在としたため、凹面との接合で円柱体の
周方向の一部が摩耗等で損傷した場合にはこの円柱体を
回転させることにより、上記損傷面を新しい面に交換す
ることができ、これら凹面と円柱体の嵌合による上記両
者の連結状態を良好に保つことができる。
しかも、上記円柱体の損傷面から新しい面への交換は、
この円柱体を回動させる操作でよいため、従来のように
連動プレート等を取り外してジョークラッシャの機外へ
吊り出したりする必要はないものである。よって、上記
のような交換作業には多くの手間や時間は不要となり、
これによす、ジョークラッシャの稼動効率を向上させる
ことができる。
更に、上記凹面との接合面の損傷の度に円柱体を新しい
もの倭と交換することは不要であるため。
ジョー部材等に対する連動プレートの連結部における補
修コストを低減させることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明の実施例を示し、第1図は
ジョークラッシャの連動プレート連結部の部分側面図、
第2図は第1図のII −n線矢視断面図、第3図及び
第4図は従来例を示し、第3図はジョークラッシャの全
体側面断面図、第4図は第1図に相当する図である。 lΦ・ジョークラッシャ、2・−クラッシャフレーム、
4・拳後フレーム部材、9−eジョー部材、9a・・後
面、lOa・・回動側粉砕面、15・・可動部材、17
・・第1連動プレート、18・・第2連動プレート、2
7・・凹面、35・会同柱体、T・・上昇、T I拳・
下降、C・・前方回動、C′ ・番後方回動。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、前面に粉砕面を有するジョー部材をクラッシャフレ
    ームに前後回動自在に枢支し、このジョー部材と、この
    ジョー部材よりも後方に位置しクラッシャフレームの後
    部を構成する後フレーム部材との間に昇降駆動する可動
    部材を設け、上記ジョー部材の回動端と上記可動部材と
    の間に第1連動プレートを介設すると共に、上記後フレ
    ーム部材と可動部材との間に第2連動プレートを介設し
    、上記各部材とこれに対応する連動プレートの端部とを
    互いに嵌合することによりこれら対応する両者を連結し
    たジョークラッシャにおいて、上記各部材と連動プレー
    トの連結部をこれら両者のうちの一方に設けられジョー
    部材の回動中心に平行な軸心を有する円柱体と、上記両
    者のうちの他方に形成されこの円柱体の外周面に嵌合す
    る凹面とで構成し、上記円柱体をその軸心回りに回動自
    在としたことを特徴とするジョークラッシャの連動プレ
    ート連結部構造。
JP2656286A 1986-02-07 1986-02-07 ジヨ−クラツシヤの連動プレ−ト連結部構造 Pending JPS62183856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2656286A JPS62183856A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 ジヨ−クラツシヤの連動プレ−ト連結部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2656286A JPS62183856A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 ジヨ−クラツシヤの連動プレ−ト連結部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62183856A true JPS62183856A (ja) 1987-08-12

Family

ID=12196973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2656286A Pending JPS62183856A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 ジヨ−クラツシヤの連動プレ−ト連結部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62183856A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04102644U (ja) * 1991-02-08 1992-09-04 川崎重工業株式会社 自走式破砕ユニツト
JP2010064008A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Ueda Sangyo Kk バケット型ジョークラッシャ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04102644U (ja) * 1991-02-08 1992-09-04 川崎重工業株式会社 自走式破砕ユニツト
JPH0719556Y2 (ja) * 1991-02-08 1995-05-10 川崎重工業株式会社 自走式破砕ユニット
JP2010064008A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Ueda Sangyo Kk バケット型ジョークラッシャ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0773066B1 (en) A method for operating an eccentric jaw crusher
JP5300230B2 (ja) バケット型ジョークラッシャ
US2467865A (en) Hammer for impact pulverizer
US4679742A (en) Crusher having opposed and balanced driver jaws
US2568077A (en) Centrifugal mill hammer with renewable wearing tip
JPS62183856A (ja) ジヨ−クラツシヤの連動プレ−ト連結部構造
JP4778640B2 (ja) ジョークラッシャ
US4694997A (en) Apparatus for exerting a downward force on a grinding roller
US2449746A (en) Wear plate for jaw crushers
US674057A (en) Grinding or crushing rolls.
EP0107044B1 (en) Bull ring for a coal pulverizer
US4382560A (en) Rock crushing machine with dual cam shaft jaw driving mechanism
JP2002159875A (ja) 竪型ミル
JPH11226441A (ja) 破砕装置用の回転刃
CN103223365A (zh) 具有撞击粉碎和挤压剪切粉碎功能的粉碎机
CN113522454B (zh) 一种锤式破碎机的双轮自破碎耐磨装置
CN220677938U (zh) 一种多缸圆锥破碎机及其动锥防逆转装置
US10365A (en) James hamilton
US427441A (en) Ore-crusher
US626955A (en) Rock or ore crusher
JP2004195419A (ja) ジョークラッシャの歯板
JP2004267841A (ja) ロールミル
JP2000240301A (ja) 破砕機の旋回制動装置
US549263A (en) Samuel frank welch
JPS6142789Y2 (ja)