JPS62177619A - Interface device for connection of floppy disk - Google Patents

Interface device for connection of floppy disk

Info

Publication number
JPS62177619A
JPS62177619A JP1781786A JP1781786A JPS62177619A JP S62177619 A JPS62177619 A JP S62177619A JP 1781786 A JP1781786 A JP 1781786A JP 1781786 A JP1781786 A JP 1781786A JP S62177619 A JPS62177619 A JP S62177619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floppy disk
driver
signal
printer
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1781786A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takatoshi Enozono
榎園 隆敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1781786A priority Critical patent/JPS62177619A/en
Publication of JPS62177619A publication Critical patent/JPS62177619A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain connection even with the floppy disk FD device of different sizes by adding the drivers and buffers which undergo the wired OR connection to use them in place of the interface of the FD device to be connected externally. CONSTITUTION:When a request of connection is designated for an external FD by the signal (k) obtained by a switch, the selection signal is supplied to an FD driver #1 or #2 incorporated into a system by a driver selecting circuit 27. Then the outputs of the selection of a driver, the ON/OFF of a motor, etc. are inhibited. While the output of a buffer 22 is disabled and the output of a driver 24 is also inhibited. If the selection signal is supplied to the FD driver #2, for example, the signal sent from the driver #2 is turned into the signal (n) via a receiver 30 and supplied to an FD control circuit 26. The output is given to the external FD device through drivers 33 and 34. Then the driver selection signal and the motor ON/OFF signal are delivered to (j) via the driver 34.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、システム内にそのための専用接続インタフェ
ースを持たずにフロッピーディスク装置を接続可とする
、フロッピーディスク接続インタフェース装置に関する
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a floppy disk connection interface device that allows a floppy disk device to be connected without having a dedicated connection interface in a system.

〔発明の技術的背景とその問題点〕[Technical background of the invention and its problems]

パ;ソナルコンピュータ、ワードプロセッサ等、比較的
小型の情報処理装置では外部記憶としてフロッピーディ
スクが使用される。このフロッピーディスクには、8イ
ンチ、5インチ、3.5インチのものが存在する。
Relatively small information processing devices such as personal computers and word processors use floppy disks as external storage. There are 8-inch, 5-inch, and 3.5-inch floppy disks.

ところで、3.5インチフロッピーディスクドライブ(
1連又は2連)を内蔵する・ぐ−ンナルコンピュータに
おいて、5インチメディアと3.5インチメディア間の
コンバート作業を行う要求が生じる。この場合、システ
ム内に外部フロッピーディスクドライブ接続インタフェ
ースを保有するか、あるいは、他のコンバート装置を使
用するかいずれかの方法により処理していた。
By the way, 3.5 inch floppy disk drive (
There is a demand for converting between 5-inch media and 3.5-inch media in a global computer that has one or two built-in media. In this case, either an external floppy disk drive connection interface is provided in the system or another conversion device is used.

しかしながら、前者はフロッピーディスクドライブ接続
のための専用インタフェースを保有しなケレハなラス、
システムのコストl?フォーマンス上好ましくなく、又
、後者はコンバート装置を必要とし、扱いが煩わしくな
るといった欠点を有していた。
However, the former does not have a dedicated interface for connecting a floppy disk drive.
System cost l? This method is unfavorable in terms of performance, and the latter requires a conversion device, making it cumbersome to handle.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、3,5
インチ及び5インチフロッピーディスクメディア(8イ
ンチでも可)間のコンバート(コピー等)作業を行う場
合、システム内に外部フロッピーディスク接続専用イン
タフェースを保有することなく外部フロッピーディスク
装置との接続を容易に行うフロッピーディスク接続イン
タフェース装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has three, five
When converting (copying, etc.) between inch and 5-inch floppy disk media (8-inch is also possible), it is possible to easily connect to an external floppy disk device without having a dedicated interface for external floppy disk connection within the system. The purpose of the present invention is to provide a floppy disk connection interface device.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

本発明は上記目的を実現するために、例えば、プリンタ
インタフェースを用い、本体との接続インタフェースと
なるデータ、コマンド、ステータスラインのそれぞれと
ワイヤードOR接続されるドライバ/バッファ類を付加
し、スイッチもしくはコマンドにより指示される接続モ
ード指定(外部フロッピーディスクの接続要求)に従が
い上記ドライバ/バッファの出力を制御し、外部接続さ
れるフロッピーディスク装置のインタフェースとして代
用するものである。このことにより、専用の接続インタ
フェースを持つことなく外部フロッピーディースフの接
続が可となり、異種サイズのフロッピーディスクドライ
ブも接続出来るため、サイズの異なるメディア間のコピ
ーも容易となる。
In order to achieve the above object, the present invention uses, for example, a printer interface, adds drivers/buffers that are wired OR connected to each of data, command, and status lines that serve as a connection interface with the main body, and connects a switch or a command. It controls the output of the driver/buffer in accordance with the connection mode designation (external floppy disk connection request) instructed by , and serves as an interface for an externally connected floppy disk device. This makes it possible to connect an external floppy disk without having a dedicated connection interface, and since floppy disk drives of different sizes can also be connected, copying between media of different sizes becomes easy.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、図面を使用して本発明実施例について詳細に説明
する。第1図は本発明の実施例を示すブロック図である
。実際にこの実施例をパソコン等システムに採用するに
はCPU (マイクロプロセッサ)、メモリ、その抽入
出力等制御回路群を必要とするものであるが、これらコ
ンポーネントは本発明要旨に直接関係しないため図では
省略しである。
Embodiments of the present invention will be described in detail below using the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. In order to actually employ this embodiment in a system such as a personal computer, a CPU (microprocessor), memory, and a control circuit group such as its input/output are required, but these components are not directly related to the gist of the present invention. It is omitted in the figure.

図において、1はプリンタ制御回路である。本発明実施
例では一般的に知られているセントロインタフェースを
制御する回路群であり、プリンタ7へ印字するデータ及
びコマンドの発生、及びステータスチェック等を行なう
。2はシステムに実装されている2連の3.5インチフ
ロッピーディスクドライブ12・13.あるいは外部接
続されるフロッピーディスクドライブ8を制御する回路
群で構成されるフロッピーディスク制御回路である。
In the figure, 1 is a printer control circuit. In the embodiment of the present invention, this is a group of circuits that control the generally known Centro interface, and generates data and commands to be printed to the printer 7, and performs status checks. 2 is a pair of 3.5-inch floppy disk drives 12, 13.2 installed in the system. Alternatively, it is a floppy disk control circuit composed of a group of circuits that control an externally connected floppy disk drive 8.

3はプリンタ接続時に出力されるデータバッファ、又は
外部フロッピーディスクドライブ8接続時にこのドライ
ブ8から得られる各種ステータス信号の受信バッファ群
となる双方向ドライバである。4は、プリンタ接続時、
プリンタ7に対しシステムから発せられるコマンドが送
出され、あるいはフロッピーディスクドライブ8接続時
、フロッピーディスクドライブ送出信号群が伝播するド
ライバーであり、これらはワイヤードOR接続されてい
る。5はプリンタ7接続時、プリンタステータス受信バ
ッファとなったり、フロッピーディスクドライブ8接続
時はフロッピーディスク8に対する送出ドライバとなる
ドライバ/レシーバである。6はセントロインタフェー
スに準拠したケーブル接続のための25極Dサブコネク
タである。
Reference numeral 3 designates a bidirectional driver that serves as a data buffer output when a printer is connected, or a receiving buffer group for various status signals obtained from the external floppy disk drive 8 when connected. 4. When connecting a printer,
This is a driver to which commands issued from the system are sent to the printer 7, or a group of floppy disk drive sending signals is propagated when the floppy disk drive 8 is connected, and these are wired OR connected. A driver/receiver 5 serves as a printer status reception buffer when the printer 7 is connected, and serves as a sending driver for the floppy disk 8 when the floppy disk drive 8 is connected. 6 is a 25-pole D-sub connector for cable connection conforming to the Centro interface.

7は上述したセントロインターフェース保有のプリンタ
装置、8は5インチフロッピーディスク謙フ1−LJ+
すiノ1ノく一一 J−謔4吋りし中二ノーを内蔵した
フロッピーディスク装置である。9はシステににプリン
タ7あるいはフロッピーディスク装置8を接続する入出
カケ−プルであり、従来からあるプリンタケーブルをそ
のまま使用できる。
7 is a printer equipped with the above-mentioned Centro interface, 8 is a 5-inch floppy disk Kenfu 1-LJ+
It is a floppy disk device with a built-in J-4 song. Reference numeral 9 denotes an input/output cable for connecting a printer 7 or a floppy disk device 8 to the system, and a conventional printer cable can be used as is.

10はシステムに内蔵”されたフロッピーディスクドラ
イブ12・13のインタフェース、1ノはその接続コネ
クタであり、ラジアル又はディジーの2種の接続方法が
あシ、いずれも使用出来、このいずれかでコネクタ数が
異なることもある。尚、14はスイッチであり、システ
ムに内蔵されたゾリンタインターフエースをプリンタ装
置7又は外部フロッピーディスク装置8のいずれに接続
するかを切替える。
10 is the interface for the floppy disk drives 12 and 13 built into the system, and 1 is the connector. There are two connection methods, radial or daisy, both of which can be used. Note that 14 is a switch, which switches the connection of the Zolinta interface built into the system to either the printer device 7 or the external floppy disk device 8.

第2図は第1図をより詳細に示したブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing FIG. 1 in more detail.

特に、第1図に示すシステムビード(第1図破線内)の
内部構造を示す。図において、21は、プリンタ7へ印
字するだめの各種コマンドをデコードするデコーダ、2
2はプリンタ印字データをラッチ出力するバッファであ
る。また、23はデ11ンタ7ヘコマンr外逆出ナスコ
マンド◆レジスタ、24はコマンドを出力するドライバ
ーである。25はプリンタ7のステータスを読み取るバ
ッファである。26は、システム内及び外部フロッピー
ディスク装置8ヘデータのREAW嘩ITEを行うフロ
ッピーディスク制御回路、27は外部フロッピ−ディス
ク装置8接続時に、対応するフロッピーディスクドライ
ブ(ドライブNO)との切替え制御を行うドライブ選択
回路である。28゜29はシステムに内蔵されるフロッ
ピーディスクドライブ12・13への信号出力ドライバ
、30はこのフロッピーディスクドライブ12・13か
ら出力されるリードデータ、その他ステータス信号のレ
シーバ−である。31はリードデータをデータ及びウィ
ンドウ信号へ分離する従来から良く知られだVFO回路
である。
In particular, the internal structure of the system bead shown in FIG. 1 (within the broken line in FIG. 1) is shown. In the figure, 21 is a decoder that decodes various commands to be printed to the printer 7;
2 is a buffer for latching and outputting printer print data. Further, 23 is a de-11 printer 7hekoman r external output eggplant command◆ register, and 24 is a driver for outputting the command. 25 is a buffer for reading the status of the printer 7; Reference numeral 26 denotes a floppy disk control circuit that performs READ/ITE of data in the system and the external floppy disk device 8, and 27 a drive that performs switching control with the corresponding floppy disk drive (drive NO.) when the external floppy disk device 8 is connected. This is a selection circuit. 28 and 29 are signal output drivers to the floppy disk drives 12 and 13 built into the system, and 30 is a receiver for read data and other status signals output from the floppy disk drives 12 and 13. 31 is a conventionally well-known VFO circuit that separates read data into data and window signals.

32・33・34は本発明によシ付加されるコンポーネ
ント群であり、外部フロッピ−ディスク装置8接続時に
使用される回路群である。32は外部接続されるフロッ
ピーディスク装置8からの信号受信バッファでアシ、そ
の出力はシステム内蔵のフロッピーディスクドライブ1
2・13の入力信号どワイヤードオアされている。33
・34は、フロッピーディスク装置8に出力するドライ
バーである。35は外部フロッピーディスク装置8をシ
ステムへ接続するためにイネーブル/ディモーゾル制御
を行う際に使用される反転素子、いわゆるインバータで
ある。
32, 33, and 34 are a group of components added according to the present invention, and are a group of circuits used when the external floppy disk device 8 is connected. 32 is a signal receiving buffer from the externally connected floppy disk device 8, and its output is sent to the system built-in floppy disk drive 1.
The input signals of 2 and 13 are wired-ORed. 33
・34 is a driver that outputs to the floppy disk device 8. Reference numeral 35 denotes an inverting element, a so-called inverter, used when performing enable/demosol control to connect the external floppy disk device 8 to the system.

尚、図中、A及びBはシステムに内蔵されるフロッピー
ディスクドライブ12・13に対する接続コネクタ、C
はセントロインターフェースに準拠するプリンタ接続コ
ネクタである。又、■〜■は各種信号が伝播する信号線
であり、それぞれについては動作説明の欄に従かう。
In the figure, A and B are connectors for the floppy disk drives 12 and 13 built into the system, and C
is a printer connection connector that complies with the Centro interface. Further, ① to ② are signal lines through which various signals are propagated, and each of them is explained in the operation description section.

以下、動作説明を行なう。まず、外部にセントロインタ
ーフェースに準拠するプリンタ7が接続される場合は、
信号Kによシプリンタ接続モードの指定が行われる。C
PU (図示せず)からプリンタ印字動作を行う時は、
データバス■、アドレスバス■、リード/ライトコマン
ド■を介しプリ/夕制御回路1に動作指定がなされる。
The operation will be explained below. First, if a printer 7 compliant with the Centro interface is connected externally,
The printer connection mode is designated by signal K. C
When performing printer printing from the PU (not shown),
An operation designation is given to the pre/post control circuit 1 via the data bus (2), address bus (2), and read/write command (2).

信号■によシプリシタのステータスをドライバ/レシー
バ5を介して読み、プリンタへの印字が可能なことを確
認し次に印字データを信号■によりプリンタ印字データ
レジスタ(第2図)々オファ22)へセットする。そし
て信号■によシコマンドレジスタ3へ印字コマンドをセ
ットし、ドライバ4を介しプリンタ7へ出力する。次に
信号のによシグリンタステータスをドライバ/レシーバ
5を介してチェックする。プリンタステータス(例えば
、プリンタ、エラー、ベーパエンド、プリンタセレクト
信号等があり、このステータスの詳細についてはセント
ロインターフェースに準拠するので省略する)に異常が
なく終了すれば、任意の印字が正常に行われたことを示
す。
The status of the cipher is read through the driver/receiver 5 by the signal ■, confirming that printing to the printer is possible, and then the print data is sent to the printer print data register (Fig. 2) and the offer 22) by the signal ■. set. Then, a print command is set in the command register 3 in response to the signal (2), and outputted to the printer 7 via the driver 4. Next, the signal printer status is checked via the driver/receiver 5. If the printer status (for example, printer, error, vapor end, printer select signal, etc. is included, and the details of this status are omitted as they comply with the Centro interface) are not abnormal, any printing was performed successfully. Show that.

次に、システムに内蔵された2連の3.5インチフロッ
ピーディスクドライブ12・13の動作について説明す
る。CPUからデータバス■、アドレス■を介し、それ
ぞれの信号が、又、リード/ライト信号等発せられるこ
とによりフロッピーディスク制御回路2にREAD又は
WRI TE指示が与えられる。信号のはフロッピーデ
ィスクのモータ0N10FF、)’ライブセレクト信号
であり、ドライブ選択回路27によシ指定されるドライ
ブFDDへの選択信号(例えば、ドライブセレクト及び
モータ0N10FF等)がドライバ28を介して出力さ
れる信号eはその他フロッピーディスクドライブ(12
または13)への制御信号(例えばライトデータ。
Next, the operation of the two 3.5-inch floppy disk drives 12 and 13 built into the system will be explained. A READ or WRITE instruction is given to the floppy disk control circuit 2 by issuing respective signals, read/write signals, etc. from the CPU via the data bus (2) and the address (2). The signal is a floppy disk motor 0N10FF, )' live select signal, and a selection signal (for example, drive select and motor 0N10FF, etc.) to the drive FDD specified by the drive selection circuit 27 is output via the driver 28. The signal e sent to other floppy disk drives (12
or 13) control signals (e.g. write data).

ライトゲート、ディレクション、ステツブ・・・等)が
伝播されるものであり、ドライバ29を介しそのフロッ
ピーディスクドライブ(12または13)へ送出される
。フロッピーディスクドライブ(12または13)から
送出される各種信号(例えば、リードデータ、インデッ
クス、レディ、ライトプロテクト等)は、レシーバ30
を介しフロラぎ一ディスク制御回路26へ入力される。
(write gate, direction, step, etc.) are propagated and sent to the floppy disk drive (12 or 13) via the driver 29. Various signals (for example, read data, index, ready, write protect, etc.) sent from the floppy disk drive (12 or 13) are sent to the receiver 30.
The signal is input to the disk control circuit 26 via the controller.

リードデータはVFO回路31でデータ及びウィンドウ
信号に分離されフロッピーディスク制御回路26へ入力
される。
The read data is separated into data and window signals by the VFO circuit 31 and input to the floppy disk control circuit 26.

尚、フロッピーディスク接続コネクタ1ノへは信号のを
除いてディジー(ラノマルでも可)に接続されるものと
する。
It is assumed that the floppy disk connection connector 1 is connected to the floppy disk connector 1, except for the signal connection.

以下、発明の特徴である外部フロッピーディスクの接続
動作について説明する。まずスイッチ14に基づく信号
■(コマンドでも可)により、外部フロッピーディスク
の接続要求が指定されると、ドライブ選択回路27によ
シシステム内蔵のフロッピーディスクドライブ12・1
3(ドライブNo 1 (12)又は2(23)のいず
れか;ここではドライブNo 2とする)へ選択信号が
供給される。ここでは、例えばドライブセレクト、モー
ター0N10FF等の出力が禁止となるように設定され
る。又、バッファ22は出力ディセーブルとなシ、ドラ
イバ24も出力禁止となる。
The operation of connecting an external floppy disk, which is a feature of the invention, will be explained below. First, when a request to connect an external floppy disk is specified by a signal (a command may be used) based on the switch 14, the drive selection circuit 27 selects a floppy disk drive 12.1 built into the system.
A selection signal is supplied to drive No. 3 (either drive No. 1 (12) or drive No. 2 (23); drive No. 2 here). Here, settings are made such that, for example, outputs of drive select, motor 0N10FF, etc. are prohibited. Further, the output of the buffer 22 is disabled, and the output of the driver 24 is also disabled.

尚、プリンタステータスはバッファ25によシREAD
可ではあるが、プリンタ接続0PEN状態になる回路を
組むことによりCPUは、プリンタの非接続を認知でき
る。ドライブNO2から送出される各信号はレシーバ3
0を介して信号のとなりフロッピーディスク制御回路2
6へ入力される。外部フロッピーディスク装置8に対す
る出力はドライバ33・34で行われる。また、外部フ
ロッピーディスク装置8のだめのドライブセレクト及び
モータ0N10FF i号は信号■によシドライバ34
を介し■上に出力される。
Note that the printer status is stored in the buffer 25.
Although this is possible, the CPU can recognize that the printer is not connected by assembling a circuit that puts the printer in the 0PEN state. Each signal sent from drive NO2 is sent to receiver 3.
Next to the signal via 0, the floppy disk control circuit 2
6. Output to the external floppy disk device 8 is performed by drivers 33 and 34. In addition, the drive select of the external floppy disk device 8 and the motor 0N10FF i are changed to the signal ■ by the driver 34.
■ Output on top via.

尚、外部フロツー−ディスク装置8への入出力は第2図
に示す以外でも自由に信号の割付けが可能である。この
ことにより専用のフロッピーディスクインターフェース
を持つことなく簡単に外部フロッピーディスク装置8を
本体に接続することができ、従ってコストノヤフォーマ
ンスの向上に貢献する。
It should be noted that signals can be freely assigned to input/output signals to/from the external float-to-disk device 8 other than those shown in FIG. This allows the external floppy disk device 8 to be easily connected to the main body without having a dedicated floppy disk interface, thus contributing to improved cost performance.

尚、本発明実施例は/4’ソコンシステムを例示して説
明してきたがワードプロセッサ及びその他オフィスオー
トメーション機器への利用が同様に可能である。又、セ
ントロインターフェース以外のプリンタインタフェース
にも、また、プリンタ以外のインターフェースにも応用
可能である。但し、この応用は、出力レベルがTTLレ
ベルのものに限る。
Although the embodiments of the present invention have been described using a /4' personal computer system as an example, the present invention can be similarly applied to word processors and other office automation equipment. Furthermore, it is applicable to printer interfaces other than the Centro interface, and to interfaces other than printers. However, this application is limited to those whose output level is TTL level.

〔発明″の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明の様に本発明に従えば以下に列挙する効果が得
られる。
As explained above, according to the present invention, the following effects can be obtained.

(1)専用のフロッピーディスク接続インタフェースを
保有することなく外部フロッピーディスクの接続が可能
となる。
(1) It becomes possible to connect an external floppy disk without having a dedicated floppy disk connection interface.

(2)  システム内のフロッピーディスクとサイズの
異なるフロ、−一ディスクを外部に接続可能となる。
(2) A floppy disk of a different size from the floppy disk in the system can be connected to the outside.

(3)  サイズの異なるフロッピーディスクメディア
間のコキー、及びシステムへのデータの読み込みが簡単
にできる。
(3) It is easy to cokey between floppy disk media of different sizes and to read data into the system.

(4)外部フロッピーディスクのドライブNOの指定変
更に柔軟性がある。
(4) There is flexibility in changing the drive number of the external floppy disk.

(5)  フロッピーディスク/ハードディスクシステ
ム槽成時、ユーザが簡単に70ツピーデイスクの増設を
可能とする。
(5) When building a floppy disk/hard disk system, users can easily add 70 disks.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は第
1図をより詳細に示したブロック図である。 1・・・tリンタ制御回路、2・・・フロッピーディス
ク制御回路、7・・・プリンタ装置、8・・・外部接続
フロッピーディスク装置、12・13・・・システム内
蔵7Clツピーデイスク装置、14・・・スイッチ、2
1・・・ドライブ選択回路、32・・・バッファ、33
・34・・・ドライバ。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing FIG. 1 in more detail. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... T printer control circuit, 2... Floppy disk control circuit, 7... Printer device, 8... Externally connected floppy disk device, 12. ...Switch, 2
1... Drive selection circuit, 32... Buffer, 33
・34...driver.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 入出力デバイスの接続インタフェースとなる、データ、
コマンド、ステイタスラインのそれぞれとワイヤードO
R接続されるドライバ/バッファゲートと、外部指示に
よる接続モード指定に従がい上記ドライバ/バッファの
出力を制御し、上記入出力デバイスの制御回路もしくは
フロッピーディスク制御装置へそれぞれの接続モードに
応じた制御を指示する選択回路とを具備することを特徴
とするフロッピーディスク接続インタフェース装置。
Data, which is the connection interface for input/output devices.
Command, status line and wired O
R Controls the output of the driver/buffer connected to the connected driver/buffer gate and the connection mode specified by an external instruction, and controls the input/output device control circuit or floppy disk control device according to each connection mode. A floppy disk connection interface device comprising a selection circuit for instructing.
JP1781786A 1986-01-31 1986-01-31 Interface device for connection of floppy disk Pending JPS62177619A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1781786A JPS62177619A (en) 1986-01-31 1986-01-31 Interface device for connection of floppy disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1781786A JPS62177619A (en) 1986-01-31 1986-01-31 Interface device for connection of floppy disk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62177619A true JPS62177619A (en) 1987-08-04

Family

ID=11954286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1781786A Pending JPS62177619A (en) 1986-01-31 1986-01-31 Interface device for connection of floppy disk

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62177619A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541546A (en) * 1978-09-20 1980-03-24 Hitachi Ltd Peripheral device coupling unit
JPS58207121A (en) * 1982-05-28 1983-12-02 Fujitsu Ltd Unit connection controlling system
JPS60225958A (en) * 1984-04-25 1985-11-11 Seiko Epson Corp Information processor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541546A (en) * 1978-09-20 1980-03-24 Hitachi Ltd Peripheral device coupling unit
JPS58207121A (en) * 1982-05-28 1983-12-02 Fujitsu Ltd Unit connection controlling system
JPS60225958A (en) * 1984-04-25 1985-11-11 Seiko Epson Corp Information processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030163611A1 (en) Electronic device and method of controlling the same
JP2001014269A (en) Computer system
US5581716A (en) IDE type CD-ROM drive interfacing circuit
US6779052B2 (en) Electronic apparatus, system and method for controlling communication among devices coupled through different interfaces
US20080005387A1 (en) Semiconductor device and data transfer method
US5796705A (en) Enhanced parallel port adaptor for interfacing a PC to a CD-ROM driver
US6851007B1 (en) Multi-channel interface controller for enabling a host to interface with one or more host devices
JPS62177619A (en) Interface device for connection of floppy disk
US5247622A (en) Id processing dedicated scsi bus interface logic circuit
US6711647B1 (en) Computer system having internal IEEE 1394 bus
JP2003186818A (en) Integrated drive controller for systems with integrated mass storage
JP2007011781A (en) Data transfer control device and electronic device
US20050262297A1 (en) Disk drive connected to host system via memory interface circuit, and interface connecting method
JP2737571B2 (en) Floppy disk controller
JP3030753U (en) PCMCIA card
JP2000112878A (en) Device and method for controlling timing of transfer request in data processor
US6978321B2 (en) Floppy drive transitional system
JP2555455B2 (en) Digital information transmission device and information transmission bus system driving method
JP2007018403A (en) Register compatible with different interface
KR0145790B1 (en) A circuit for controlling duplexing for an auxiliary storage connected to a scsi bus in the switching system
KR0182954B1 (en) Data transfer control circuit
JP2000132491A (en) Method and system for device control
KR100621375B1 (en) Combination Control System Using 3-State Transceiver
KR20010063912A (en) Apparatus for converting master and slave mode
KR100761263B1 (en) Advanced technology attachment system having a buffer controller