JPS62174306A - 銑鉄原料の切出・装入装置 - Google Patents

銑鉄原料の切出・装入装置

Info

Publication number
JPS62174306A
JPS62174306A JP61017001A JP1700186A JPS62174306A JP S62174306 A JPS62174306 A JP S62174306A JP 61017001 A JP61017001 A JP 61017001A JP 1700186 A JP1700186 A JP 1700186A JP S62174306 A JPS62174306 A JP S62174306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reduced iron
coke
furnace
dust
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61017001A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Maeda
前田 隆男
Yoshihiro Hata
畑 義弘
Toshitaka Yanagi
柳 稔高
Matsuo Otaka
大高 松男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP61017001A priority Critical patent/JPS62174306A/ja
Publication of JPS62174306A publication Critical patent/JPS62174306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コークス充填層型溶解ガス化炉とシャフト式
充填層型還元炉とを組合せた銑鉄製造設備における原料
切出・装入装置に関する。
〔従来の技術〕
石炭系の固体燃料を酸素を含有するガスでガス化して生
成する顕熱によって塊状還元鉄を溶解精錬する溶解ガス
化炉と、この溶解ガス化炉で発生したCOおよびH2が
主成分の還元ガス全冷却することなく還元炉に吹込み、
鉱石を還元して溶解ガス化炉に供給すべき塊状還元鉄1
[造する還元炉との組合せによる製鉄法は、KR法(特
開昭57−120607号公報)、川鉄法(特公昭59
−18452号公報)、SC法(特公昭59−1844
3号公報)、Co TN法等として公知である。
しかるに、前記KR法では、還元炉からの還元鉄の切出
しは、パドルウォームコンベアニヨリ、還元鉄単独で溶
解ガス化炉により行なわれる。
また、川鉄法では、還元鉄は、還元炉の流動層上でオー
バーフローしたものを、還元鉄誘導管によシ導いて、予
熱空気と共にガス化炉の羽口から吹込まれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、この種の設備では、還元鉄とコークスとが所
定の割合でガス化炉内に存在し、それらの存在態様が、
偏在していないことが重要である。
また、還元鉄は、含塵還元ガス中のダストの影響を受け
ることなく安定してガス化炉へ切出されることが重要で
ある。
しかるに、KR法では、溶解ガス化炉から還元炉へ吹き
抜けようとするダストを、パドルウオームコンベア内で
捕捉して吹き抜けを防止するという考え方で優れている
ものの、還元鉄および石炭は、予め混合されることなく
、別々に溶解ガス化炉へ導かれ、別位置の投入口から投
入されるようになっているため、それらの投入口が近接
したとしても、経時的に゛均一な割合とし難いはかシで
なく、場所的に偏在しがちである。
用鉄法は、還元炉が流動層であるため、ダストが還元炉
内に混入しても問題は生じない。まだ、溶解炉へは、粉
状の予備還元鉱石を羽口から吹込むために、鉱石とコー
クスとを均一に混合して装入するという考え方は無い。
しかるに、本発明が対象とするSC法では、上記要請を
確実に達成することが重要である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するだめの本発明装置は、コークス充
填層型溶解ガス化炉にて発生した含塵ガスをシャフト式
充填層型還元炉に吹込んで還元し生成した還元鉄を前記
溶解ガス化炉にて溶解し銑鉄を製造する設備において: 前記還元炉の下部に設けられた複数の切出口と;これら
各切出口とこれらに対応的に同数形成された溶解ガス化
炉の装入口とをそれぞれ連通する投入路と;前記切出口
の上方に配設され、荷下シ還元鉄を受ける固定テーブル
と、これに堆積する還元鉄を固定テーブルから払い落し
各切出口へ落下させるべく移動するスクレーノJ?とを
有するスクレー8式切出装置と;前記各投入路内へそれ
ぞれコークスを供給するコークス供給装置と:を備えた
ことを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明では、還元炉の下部、好ましくは下端に切出口が
複数形成され、それら切出口上方にスクレー1式切出装
置が設けられる。
一方で、ガス化炉では約10〜50 gr/Nm3のダ
ストが還元ガスと共に発生し、そのガス温度は約600
〜900℃と高い。この含塵還元ガスは、たとえば熱間
サイクロン等の慣性力集塵装置または重力沈降式集塵装
置により除塵された後、還元炉に導くことが考えられる
が、前記ガス性状のため十分な除塵全行うことができず
、その結果、還元炉にかなシの量のダストが持込まれる
。このダストが蓄積すると、還元炉からの還元鉄の切出
し不良や棚吊り等のトラブルが発生し易い。また、還元
炉はガス化炉の直上に一般的に配置されるため、含塵還
元ガスは還元鉄のガス化炉への投入管を通って上昇し、
還元炉下部にダストが堆積する。
しかるに、本発明に従えば、投入管を通して上昇したダ
ストは還元炉下部に堆積するが、これらダストは還元鉄
の排出に伴って固定テーブル上に還元鉄と共に乗る。そ
して、これらのダストおよび還元鉄はスクレーパにより
固定テーブル縁から切出口へと払い落されるので、それ
らの分離を生じることなく排出される。したがって、ダ
ストが還元炉内に徐々に蓄積するようなことが無くなる
一方で、切出口は複数としであるので、1個の場合と比
較して、ダストが好適に排出される。
また、還元鉄のガス化炉への装入に当って、複数の投入
路および装入口を介して投入することとしである。した
がって、ガス化炉内における還元鉄の偏在が防止される
。、また、各投入路にはそれぞれコークスが供給される
から、コークスの偏在も防止される。さらに、還元鉄と
コークスとの混合比の制御はきわめて容易である。
〔発明の具体例〕
以下本発明を図面に示す具体例によって説明する。
第1図および第2図において、コークス充填層型溶解ガ
ス化炉1は、その上部に還元鉄(半還元鉄も含む)装入
口2 At 2 B e有し、炉中段近くの炉壁に酸素
、水蒸気および微粉炭の吹込用羽口4を有し、下部炉壁
に出銑滓口5を有している。
6はシャフト式充填層型還元炉で、溶解ガス化炉1の直
上に配置され、その上部には鉄鉱石投入ロアが設けられ
、また上部炉壁には還元済ガス排出口8が形成されてい
る。
本発明においては、還元炉6の下部、好ましくは側壁寄
りの下端に仕切壁11によシ仕切った切出口12A、1
2Bが形成されておシ、これら切出口12A、12Bは
投入管(投入路)13A。
13Bによりガス化炉1の装入口2A、2Bと連通して
いる。また、切出口12A、12B上方には、第3図に
詳細例を示すスクレー・ぞ式切出装置14が設けられて
いる。
一方、コークスはホラi# −15からたトエハロータ
リーフィーダからなる切出装置16によシ切り出された
後、分配器18を介して分配管17A。
17Bにより分配された後、対応する投入管13A。
13Bに投入されるよう構成されている。
次にかかる設備での操作の概要を述べると、溶解ガス化
炉1では、コークスと微粉炭を酸素と蒸気で燃焼ガス化
して、COとH2ヲ主成分とする約2.500℃の還元
ガスを羽口4前で発生させ、その顕熱を利用して上部か
ら装入される還元鉄を溶解精錬して銑鉄全製造し、出銑
滓口5から抽出すると共に、約900℃に温度低下した
ガスをガス取出口3から抽出して、熱間除塵器IOを通
して、還元炉6に吹込む。還元炉6では、そのガスを用
いて上部から装入する鉄鉱石を還元して還元鉄を製造し
、スクレーパ式切出装置14から排出して、還元鉄投入
管13Ap13B’i通して、その還元鉄を新コークス
と共に溶解ガス化炉lに装入する。
本発明においては、各投入管13A、13Bi介して上
昇した還元ガス中のダストの大部分は、還元鉄に切出装
置14の部分において付着し、残部は付着しないで還元
ガス出口8よシ排出される。
還元鉄およびこれに付着されたダストは、スクレーパ式
切出装置1−4により切出口12A、12Bへと切出さ
れ、そこから投入管13A、13Be通って装入口2 
A p 2 Bを介しガス化炉1内へ装入される。
ここでのスクレーパ式切出装置14は、たとえば円盤状
の固定テーブル14aに対して複数のスクレー=14b
、14b・・・が配されたものである。
固定テーブル14aの径は、その上方の還元炉6内径よ
り大とされ、またスクレーパ4 l 4 bは、第3図
のように、還元炉6の壁部に配された揺動駆動軸14c
’i回転中心として、その先端が固定テーブル14aの
周縁部上面を揺動するようになっている。したがって、
固定テーブル14a上に乗った還元鉄およびダストは、
各スクレーパ14bの揺動回転によって固定テーブル1
4b縁から払い落される。払い落された還元鉄およびダ
ストは、仕切壁11によって振り分けられて、各切出口
12A、12Bに落下せられる。かかる切出構造のため
に、還元鉄およびダストは、ダストが分離されて残存す
ることなく、共に強制的に切り出される。
スクレー/4式切出装置の他の例としては、第4図およ
び第5図に示すものも採用できる。この例の切出装置1
4′は、固定テーブル14′aの上面に、回転駆動軸1
4′Cを介して回転せられる回転スクレーパ14′bf
:配したものである。回転スクレーパぐ14′bは、た
とえば固定テーブル14’aの直径方向に延びる細長い
もので、第5図矢印方向に回転する。この切出装置14
′では、固定テーブル14′a上に乗った還元鉄および
ダストが、回転スクレーパ14′bの回転に伴って、固
定テーブル14’aの外周縁へと押し出され、そこから
払い落される。14′dは回転駆動用モータである。
なお、第4図には、コークスの投入管13A。
13Bへの投入態様として、スクリーーフィーダ16′
によシコークス全分配器18へ供給し、さらに分配管1
7A、17Bへ導く本発明の池の実施例を示した。
かくして、還元鉄およびダストは、各切出口12A、1
2Bへ導かれ、投入管13A、13Bを落下する一方で
、コークスはロータリーフィーダ16またはスクリーー
フィーダ16′によシ分配管17A、17Bを介して投
入管13A、13B内に投入され、ダスト含有還元鉄に
対して混合された後、投入管13A、13Bをさらに落
下し、各装入口2A、2Bから還元鉄と共にガス化炉1
内に装入落下される。
この場合、装入口2A、2Bが複数形成されているため
、還元鉄およびコークスは、ガス化炉1内の異った位置
に落下されるので、装入物の偏在が防止される。
ところで、前記各ロータリーフィーダ14A。
14Bはその切出速度(量)を個別に制御するようにし
、またコークス切出装置16の切出速度も可変とし、さ
らに好ましくは分配管17A、17Bの分岐部には分配
量可変器18を設けておくのが望まれる。
かくすることによって、全体の還元鉄とコークスとの混
合比を制御できるとともに、投入管当シの還元鉄とコー
クスとの混合比も制御できる。その結果、ガス化炉の炉
熱制御や溶銑生産速度制御を容易に行い得る。また、各
装入口2A、2Bに対応する落下位置での還元鉄とコー
クスとの比を均一に制御できる。
なお、上記例では、切出口、投入管、分配管、装入口を
2つとしたが、勿論3以上であってもよく、その数が多
いほどダスト排出効果が高いことが確められている。た
だし、設備費が嵩むことになるので、5以上はあまり好
ましいことではない。
また、ガス化炉内の装入物表面部に対して、高炉に用い
られているムーバブルアーマを設け、装入物の均等化を
図ってもよいが、保守等の点で煩雑となるので、上記例
のみで均等化を図るが好ましい。
なお、上記例において、コークスの切出装置を、投入管
13A、13Bの本数分それへの供給管と共に個別に設
けることによって、分配器を省略することもできる。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によれば、還元鉄をダストと共に安
定して切シ出すことができるとともに、ガス化炉内へ偏
在することなく装入でき、しかも還元鉄とコークスの混
合比を制御できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の全体図、第2図はその要部拡大図
、第3図はスクレー・ぐ式切出装置例の概要平面図、第
4図は他の切出装置の還元炉への配置例の概要図、第5
図はその概要平面図である。 1・・・コークス充填層型溶解ガス化炉、2A、2B・
・・装入口、3・・・含塵還元ガス取出口、6・・・シ
ャフト式充填層型還元炉、9・・・含塵還元ガス吹込羽
口、12A、12B・・・切出口、13A、13B・・
・投入管(投入路)、14 、14′・・・スクレーA
式切出装置、14a114′a・・・固定テーブル、1
4b、x 4′b ・・・スクレーノ母、16 、16
’・・・切出装置、17A、 17B・・・分配管。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コークス充填層型溶解ガス化炉にて発生した含塵
    ガスをシャフト式充填層型還元炉に吹込んで還元し生成
    した還元鉄を前記溶解ガス化炉にて溶解し銑鉄を製造す
    る設備において: 前記還元炉の下部に設けられた複数の切出口と;これら
    各切出口とこれらに対応的に同数形成された溶解ガス化
    炉の装入口とをそれぞれ連通する投入路と;前記切出口
    の上方に配設され、荷下り還元鉄を受ける固定テーブル
    と、これに堆積する還元鉄を固定テーブルから払い落し
    各切出口へ落下させるべく移動するスクレーパとを有す
    るスクレーパ式切出装置と;前記各投入路内へそれぞれ
    コークスを供給するコークス供給装置と; を備えたことを特徴とする銑鉄原料の切出・装入装置。
JP61017001A 1986-01-27 1986-01-27 銑鉄原料の切出・装入装置 Pending JPS62174306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61017001A JPS62174306A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 銑鉄原料の切出・装入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61017001A JPS62174306A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 銑鉄原料の切出・装入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62174306A true JPS62174306A (ja) 1987-07-31

Family

ID=11931769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61017001A Pending JPS62174306A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 銑鉄原料の切出・装入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62174306A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448402A (en) Apparatus for directly making liquid pig-iron from coarse iron ore
SU1313354A3 (ru) Способ восстановлени дисперсной железной руды в губчатое железо с последующим переплавом в чугун и устройство дл его осуществлени
US4605205A (en) Arrangement comprising a gasifier and a direct reduction furnace
US4784689A (en) Process for producing sponge iron particles and molten pig iron
JP2011525608A (ja) 銑鉄を生産するための熔融還元システム用プロセスガス高純度化装置
CA2153081C (en) Method and apparatus for production of iron from iron compounds
US5948139A (en) Process for the production of molten pig iron or steel pre-products and a plant for carrying out the process
JPS62174306A (ja) 銑鉄原料の切出・装入装置
AU727192B2 (en) Melter gasifier for the production of a metal melt
US6454833B1 (en) Process for producing liquid pig iron or semifinished steel products from iron-containing materials
CZ16898A3 (cs) Způsob výroby tekutého surového železa nebo polotovarů pro výrobu oceli a také zařízení k provádění tohoto způsobu
US2356524A (en) Method of directly producing pig iron and steel
CN101445851A (zh) 一种含铁物料悬浮还原工艺方法及其装置
JPS62174307A (ja) 銑鉄原料の切出・装入装置
JPS62174310A (ja) 銑鉄原料の切出・装入装置
JPS62174305A (ja) 銑鉄原料切出・装入装置
US6224647B1 (en) Process and device for charging a fusion gasifier with gasifying means and spongy iron
RU2181148C2 (ru) Способ получения расплава металла и плавильно-газификационный аппарат для его осуществления
JPS62174308A (ja) 銑鉄製造原料の切出・装入装置
AU647253B2 (en) Process and reduction and melting furnace for producing liquid metal from fine metal oxide particles
RU2165984C2 (ru) Способ загрузки носителей металла в плавильно-газификационную зону и установка для его осуществления
JPS62174309A (ja) 銑鉄原料の切出・装入装置
JPH0751222B2 (ja) 高温排ガスの除塵用サイクロン
CA2242375C (en) Method of producing molten pig iron or steel pre-products from ore
KR20010072469A (ko) 용광로