JPS62171948A - 高炉スラグの熱回収方法 - Google Patents

高炉スラグの熱回収方法

Info

Publication number
JPS62171948A
JPS62171948A JP1304486A JP1304486A JPS62171948A JP S62171948 A JPS62171948 A JP S62171948A JP 1304486 A JP1304486 A JP 1304486A JP 1304486 A JP1304486 A JP 1304486A JP S62171948 A JPS62171948 A JP S62171948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
blast furnace
molten
furnace slag
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1304486A
Other languages
English (en)
Inventor
信一郎 福嶋
健 多田
孝男 野口
大久保 康雄
成田 斉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP1304486A priority Critical patent/JPS62171948A/ja
Publication of JPS62171948A publication Critical patent/JPS62171948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、高炉スラグの熱回収方法の改良に関する。
[従来技術及びその問題点コ 従来、溶融状の高炉スラグ(1400℃〜800℃)は
、水流ジェットを吹込けて急冷及び微粒化する方法、あ
るいは圧縮エアーにより除冷及び微粒化する方法により
処理されている。
前者の方法は、水流ジェットを使用するので、急冷が可
能となり、得られる微粒子のガラス化率を高めることが
できる。しかしこの方法ではスラグの温度が下がりすぎ
て効果的な熱回収ができない。
後者の方法では、圧縮エアーを用いるので熱回収には好
適であるが、冷却速度が遅いためにガラス化率が悪く、
しかも粒径が大きくなり、この結果得られる粒子の用途
がごく制限されてしまう。
[発明の目的] この発明は、溶融状態の高炉スラグを衝風急冷してガラ
ス化率を高めかつ微粒化できるとともに、効果的な熱回
収を行なうことができる高炉スラグの熱回収方法を得る
ことを目的とする。
[発明の構成] この発明は溶融状スラグを円筒状装置の上部から落下さ
せ、その溶融スラグを極細の溶融ファイバー状に飛散さ
せた後、このファイバー状溶融スラグに直に圧縮ガスを
噴射して溶融スラグを急冷凝固させ、その後円筒状装置
の下部から上部に向けて流通するガスによって、その熱
回収を行なうスラグの熱回収方法である。
つまりこの発明は、円筒装置の上部から円筒状装置内へ
取り入れられた溶融スラグ(1400℃)を約500℃
〜800℃まで急冷凝固させる。この冷却を1次衝風冷
却としている。1次冷却のすんだ凝固高温ファイバー状
スラグを、円筒状装置の下部から上方に堆積させ、この
時熱回収用ガスを円筒状装置下部から熱回収用ガスを円
筒状装置上部へ向けて流通させて高温ファイバー状スラ
グ内を吹き抜けさせる。この時に、高温ファイバー状ス
ラグを2次冷却し、かつ熱回収する方法である。
この発明において、溶融状高炉スラグを圧縮ガスにより
極細の溶融ファイバー状とする方法として、例えば溶融
スラグを回転円板上に落下させ、回転円板の遠心力で極
細の溶融ファイバ状に飛散させ、ファイバー状の溶融ス
ラグに圧縮ガスを噴射して溶融スラグを急冷凝固させる
方法を行なう。
[実施例コ 以下本発明を図面を参照して説明する。
第1図は高炉スラグの微粒化及び熱回収を行なう円筒状
装置を示す。この装置は槽1の上部にスラグ投入管2及
び下側部に低温ガス噴出管3を取付け、更に回転円板5
よりも上方に高温ガス流出管4を取付けている。槽1内
には、前記スラグ投入管2と対向する箇所に回転円板5
が水平に取付けられ、モータ6で回転駆動される。また
スラグ投入管2と回転円板5との間に環状のガス吹込管
7を配置し、その吹込ロアa・・・を下方に向けている
。更に槽1の下部には、堆積スラグ9を下方に移動させ
る為のスクリュー10及びモータ11とクラッシャ8と
が設けられ、凝固スラグを破砕するようになっている。
この発明ではまず溶融している高炉スラグを投入管2か
ら回転円板5上に落下させ、高炉スラグを遠心力により
極細のファイバー状に飛散させる。
高炉スラグをファイバー状とするための条件は、スラグ
の正常等によって異なるが、以下の式にもとづいて回転
円板5の回転数を設定する(「回転円板による液体の繊
維化について」、日本機械学会論文集(第2部)25巻
156号897頁〜。
参照)。
n:回転数 r、p、■、   15r、p、m。
μ:粘性係数 dyn−8/cIj 2 X 10’ Kj−8/77/ a 0.02dy
n −S/dρ:密 度 g/nt  2.2g/ca
σ:表面張力 dyn/α 7 x 10’ Ks/ m ==88.6dyn/c
imD=回転円板直径 0 1503 gニスラグ流星 c11/8 1000Kg/+in 
=a75g cm /S通常は直径150φα回転円板
6の回転数を3 Or、p、m、以上、好ましくは5〜
50 r、p、m、程度とし、直径0.5M以下の極細
のファイバーが得られるようにする。
回転円板5から飛散してファイバー状スラグにガス吹込
管7からN2+空気などの低温ガスを吹付けて急冷する
。スラグは、極細のファイバー状のため低温ガスによっ
ても十分冷却速度が高く、ガラス化率を向上することが
できる。また低温ガスの流量、流速を調節することによ
り、急冷後のスラグ温度を比較的高温(例えば500℃
〜800℃に保持できる。このため比較的高温のスラグ
に対して低温ガス噴出管3からN2を空気等を吹付けて
熱交換し、高温となったガスを高温ガス流出管4に導入
する。この高温ガスは熱交換器(図示せず)で熱交換さ
れた後低温ガス噴出管3に再循環される。
一方、熱交換後のスラグは、クラッシャー8で破砕され
て、微細化される。
[発明の効果] この発明によれば、高炉スラグを極細ファイバー状とす
るのでガスにより急冷してガラス化率を高めることがで
きる。例えばガラス化率を95%程度とすることができ
る。またガスにより急冷するので、急冷後のスラグ温度
を比較的高温に保持でき、その結果効果的に熱回収する
ことができる。
更に得られるスラグの粒径を細かく(例えば0.5mm
以下)とすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法に用いる装置の一例を示す説明図であ
る。 1・・・槽、2・・・スラグ投入管、3・・・低温ガス
噴出管、4・・・高温ガス流出管、5・・・回転円板、
6・・・モータ、7・・・ガス吹込管、7a・・・吹込
口、8・・・クラッシャ、9・・・堆積スラグ、1o・
・・スクリュー、11・・・スクリュー回転モータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶融状スラグ円筒状装置の上部から落下させ、その溶融
    スラグを極細の溶融ファイバー状に飛散させた後、この
    ファイバー状溶融スラグに直に圧縮ガスを噴射して溶融
    スラグを急冷凝固させ、その後円筒状装置の下部から上
    部に向けて流通するガスによって、その熱回収を行なう
    高炉スラグの熱回収方法。
JP1304486A 1986-01-24 1986-01-24 高炉スラグの熱回収方法 Pending JPS62171948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1304486A JPS62171948A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 高炉スラグの熱回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1304486A JPS62171948A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 高炉スラグの熱回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62171948A true JPS62171948A (ja) 1987-07-28

Family

ID=11822115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1304486A Pending JPS62171948A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 高炉スラグの熱回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62171948A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5453115A (en) Process for cooling and cleaning gas, particularly blast furnace or producer gas, containing ultrafine particles, and apparatus for performing the same
CN101871025B (zh) 冶金熔渣干式处理装置及其处理方法
EP1234061B1 (en) Apparatus and process to extract heat and to solidify molten material particles
CN105087835B (zh) 煤气化回收高温熔渣余热的系统及方法
JPH06341777A (ja) 高温プロセスガスの冷却方法
US2699576A (en) Atomizing magnesium
TW200936771A (en) Method and apparatus for treating high-temperature slag
CN106423168B (zh) 一种液态高炉渣粒化制取焦油裂解催化剂的方法与装置
JP3858657B2 (ja) 風砕スラグ粒子の製造方法及び装置並びに排ガス処理設備
CN106755660B (zh) 一种基于钢厂固废熔融还原的泡沫渣稀相干法粒化方法
CN105154604B (zh) 提高炼铁工序能效的方法及装置
JPS62171948A (ja) 高炉スラグの熱回収方法
US4482358A (en) Granular bed filtering device
EP0486573A4 (en) Absorption of zinc vapour in molten lead
CA1124470A (en) Method of and apparatus for making slag sand and slag wool
CN108330236A (zh) 液态熔渣干式离心粒化渣粒品质调控方法
CN201825962U (zh) 冶金熔渣干式处理装置
JPS6018000B2 (ja) 伝熱面を汚染する物質類を含有するガスからの熱回収法
CN102329901A (zh) 液态钢渣微粉化回收装置
CN100357458C (zh) 一种转炉烟气降温除尘方法
JP4012344B2 (ja) 高炉スラグ細骨材の製造方法
JPS58170515A (ja) 転炉排ガスの集塵・熱回収装置
CN113336232A (zh) 一种利用单质硅制备球形纳米硅微粉的方法
CN116287496A (zh) 一种冶金熔渣倾斜式离心粒化及余热回收装置系统
JPS60137856A (ja) 溶融スラグの処理方法及びその装置