JPS6216668A - 画像情報読取装置 - Google Patents

画像情報読取装置

Info

Publication number
JPS6216668A
JPS6216668A JP60156257A JP15625785A JPS6216668A JP S6216668 A JPS6216668 A JP S6216668A JP 60156257 A JP60156257 A JP 60156257A JP 15625785 A JP15625785 A JP 15625785A JP S6216668 A JPS6216668 A JP S6216668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image information
sheet
receiving surface
photomultiplier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60156257A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Hosoi
雄一 細井
Satoru Arakawa
哲 荒川
Hideo Ishizaka
石坂 英男
Terumi Matsuda
松田 照美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60156257A priority Critical patent/JPS6216668A/ja
Priority to EP86109705A priority patent/EP0209119A3/en
Priority to CA000513814A priority patent/CA1262190A/en
Publication of JPS6216668A publication Critical patent/JPS6216668A/ja
Priority to US07/141,259 priority patent/US4864134A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は放射線画像情報等の画像情報の跣取りを行なう
画像情報読取装置に関するものであり、特に詳細には、
上記読取装置の光検出手段の改良に関するものである。
(発明の技術的背崇および先行技術) 従来から、画像情報が記録されているシート−1にレー
ザ光等の光ビームを2次元的に走査し、シート上にビー
ム光が照射されたことにより得られる画像情報を含んだ
光(例えば反射光、透過光、発光光)を光電子増信管等
を備えた光検出手段にJ、り検出して、シートに記録さ
れていた画像情報を読み取る画像情報読取装置が広く実
用にイハされている。
このような画像情報読取装置と【ノて1よ、製版用スキ
ャナー、コンピュータやファクシミリの入力装置等の他
に、本出願人により既に提案された輝尽性蛍光体シート
を使用した放射線画像情報記録再生システl\(特開昭
55.−12429号、同56−11395号。
同56−11397号など)において用いられる放射線
画像情報読取装置がある。
−Sl’ <’にわち、ある種の蛍光体に放射線(X線
、α線、β線、γ線、電子線、紫外線等)を照射4ると
、この放射線エネルギーの一部が蛍光体中に蓄積され、
この蛍光体に可141光等の励起光を照Ω・jリ−ると
、蓄積されたエネルギーに応じて蛍光体が輝尽発光を示
すことが知られており、このJ、うな性質を示す蛍光体
は輝尽性蛍光体ど呼ばれる。上記放射線画像情報読取装
置は、この輝尽性蛍光体を利用して、人体等の被写体の
放射線画像情報を−F1!4尽性蛍光体のシートに記録
し、この輝尽性蛍光体シートをレーザ光等の励起光で走
査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝尽発光光を光
電的に読み取って画像信号を得るものである。
以下に、上記の放勢1線画像情報読取装置の一例を第1
0図に示し、これにより子の11114を説明する。
励起光源101から発1!られI、ニ一定強度の励起光
101aを、ガルバノメータミラー 102に入射Iし
め、このガルバノメータミラー 102にJ:って、ガ
ルバー33〜 ノメータミラー102の下方に置かれた輝尽性蛍光体シ
ート1030幅方向にレーザ光が主走査(矢印へ方向の
走査)するように、レーザ光を偏向して輝尽性蛍光体シ
ート 103に照射する。輝尽性蛍光体シート 103
は、例えばエンドレスベル1〜装置1()9上に吸着さ
れて、矢印B方向へ搬送されるため、この副走査どほぼ
直交する角ツαで主走査が繰り返され、輝尽性蛍光体シ
ート103の全面にわたる励起光101aによる2次元
的走査が行なわれる。
励起光101aによる走査に従って励起光101aの照
射された輝尽性蛍光体シートの個所は、そこに蓄積記録
された画像情報に応じて輝尽発光し、この発光光が、輝
尽性蛍光体シート近傍において主走査線に平行に入射端
面104aが形成された透明な集光体104の入射端面
104aから集光体104に入る。
この集光体104は輝尽性蛍光体シート 1(13近く
に位置する前端部104bが平面状に形成されるととも
に、後@側に向かって次第に円筒状になるように形成さ
れ、その後* N 104cにおいてほぼ円筒状となっ
て射出端面104d上に段けられた光電子増倍管(フォ
トマルチプライ17−>105と結合しでいるので、入
射端面104aから入った輝尽発光光は後端部104C
に集められ、輝尽発光光を選択的に透過するフィルタ(
図示せず)を介してフォトマルチプライヤ−105に伝
えられる。フォトマルチプライヤ−105において、輝
尽発光光は電気信号に変換され、得られた電気信号は画
像情報読取回路106に送られて処理された後、例えば
CRT10γに可視像として出力せしめられたり、磁気
チー1108に記録されたり、あるいは直接写貞感光材
判等にハードコピーとして記録されたりする。
上記のような装置においては、輝尽発光光を検出する光
検出手段はフォトマルチプライヤ−105と集光体10
4かうなっているが、従来の装置に設けられている集光
体は、主走査線に沿って設置ノられた入射端面104a
から入射した輝8発光光を全反射により、主走査方向に
幅の小さいフォトマルチプライヤ−に伝えるために図示
のように大型のものとなっており、このような集光体を
儀えた読取装置全体が大型化してしまうという問題があ
る。
また、上記集光体は、アクリル板等の導光性シート状部
材を、入DA端面に相当づ−る一端を直線状に、(ト)
出端面に相当する他端をフオ]−マルチプライA7−の
受光面に合わせた形状(例えば円筒形)に変形させる等
して作られるため、加工が難しく、加工費が高いものと
なり、装置の!ll造コス1〜を上行させてしまうとい
う問題もある。さらに、上記の」:うに大型の集光体内
を全反射により伝えられる輝尽発光光は、その中の一部
が角亀的に全反射されずに集光体を透過してしまうこと
があり、に記のような大型の集光体は集光効率において
も問題を有している。
(発明の]]的) 本発明は上記のような問題点に鑑みてなされたものであ
り、大型かつ複雑な形状の集光体を用いずにシートから
発せられる光の検出を行ない、小型化、および製造コス
トの低減を図ることができるとともに、集光効率を大き
く向上さぼることのできる画像情報読取装置を提供する
ことを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明の画像情報読取装置は、前述した]已走査手段、
副走査手段おJ、びシートから光けられた光を検出する
光検出手段からなる画像情報読取装置において、前記光
検出手段が、主走査線に沿って延びた受光面を有し前記
シートに近接して配された長尺の光電子増倍管と、内面
に該光電子増倍管の受光面を位置させた、主走査を行な
う光ビームの通過を許す主走査方向に延びたスリットと
、前記シート上の前記主走査線を含む部分上で聞1]シ
た開口部とを有する積分筒とを備えたことを特徴とする
ものである。
すなわち、本発明の読取装置においては長尺の光電子増
倍管を用意し、これを」二記のようにシートに近接して
配したことにより、従来のような大型で複雑な形状の集
光体を用いることなく光電子増倍管の受光面に輝尽発光
光等のシートから発註られる光を入射させることができ
る。また上記の積分筒を設けたことにより、走査位置か
ら発せられた光のうち、光電子増倍管の受光面の方向に
進まない光を積分筒の内面で拡散反射して受光面に入射
させることができるのでシートから発せられた光の集光
効率を高めることができる。なお、この積分筒とは、球
形光束肘の一部として用いられている積分球と同様の光
学特性を有する円筒状の部材であり、円筒内に入射した
光を円筒内面により繰り返し拡散反射させ、光電子増倍
管の受光面に入射させるものである。また、本発明にお
Iフる長尺な光電子増倍管とはその受光面が主走査線に
沿って設【プられ、走査位置から発せられる光を主走査
方向のどの位置においても検出することのできる形状の
ものを意味する。この長尺な光電子増倍管の受光面の長
さはシート上の読み取り走査幅以上あることが特に望ま
しいが、それよりも多少短かくてもよい。特に後述の如
く、薄い集光体を受光面に配する場合には、集光体の形
状に工夫をこらずことにより、受光面の長さがシートの
上の読み取り走査幅より多少短かくとも効率の良い光検
出が可能である。また光電子増倍管をシートに近接して
配するとは、前記受光面に、走査位置から発せられた光
が直接効率よく入射するように光電子増倍管を、シート
に近づけて位置せしめる他に、受光面−Lにフィルタや
厚みのごく小さい集光体を設けることが可能であるよう
に、光電子増倍管を上記フィルタおよび/または集光体
の厚み分だけシートから遠ざけて配することをも意味す
るものである。さらに、前記光電子増倍管の受光面を前
記積分筒の内面に位置させるとは、前記受光面が該内面
と同一面上にあるように光電子増倍管を位置させる他に
、前記フィルタおよび/または集光体を介して光電子増
倍管を積分筒に取り付【プ、受光面が積分筒の内面の近
傍にあるように光電子増倍管を位置させることをも意味
するものとする。
(実施態様) 以下、図面を参照して本発明の実fiM態様について説
明する。
第1図は本発明の一実施態様による族躬wAj!li縁
情報読取装置の概要を示す斜視図である。
励起光a1から発ゼられた励起光1aはガルバノメータ
ミラー2に入射して反射偏向され、後述寸る積分筒4の
スリツ1へを経て副走査手段であるエンドレスベルト装
置9により矢印B方向に搬送される輝尽性蛍光体シー1
−3上を矢印Ah向に主走査する。励起光1aが照射さ
れた輝尽性蛍光体シート3Fの走査位置は、そこに蓄積
記録された画像情報に応じて輝尽発光りる。この走査位
置から発光した輝尽発光光を検出する光検出手段として
、本発明の装置においては、輝尽↑4蛍光体シートに近
接1ノて長尺の光電子増倍管(フォトマルチプライヤ−
)5が設けられている。
前記フォトマルチプライヤ−5はその受光面52が主走
査線に沿って配され、主走査方向のどの位置から発せら
れた輝尽発光も受光面52から内部に効率よく入射させ
るように特に好ましくは、受光面52の長さがシート3
上の読み取り走査幅以上になっている。輝尽発光光はこ
のフォトマルチプライヤ−5において電気信号に変換さ
れ、得られた電気信号は図示しない画像情報読取回路に
送られて処理された後、CRI−に可視像として出力せ
しめられたり磁気テープに記録されたりする。
従来のフォトマルチプライヤ−【よ一般に、内部に設け
ら#′lI:、微少な光電流を適当/Tレベルに増倍す
る増倍部の電極の構造により数種類に分G−Jられるが
、本発明における長尺のフォトマルチプライヤ−はこれ
らの各種のフォトマルチプライA7−をその側面と垂直
な方向に延長させることによ・)て作成することができ
る。第2図(Δ)、(B)に示寸本発明に用いられるフ
ォトマルチプライヤ−5は、一般にボックス形と称され
る電極構造を有するものである。このフォトマルチプラ
イヤ−5はガラス等により形成された内部が真空な本体
51内に長尺な受光面52に対向して光電子放出を行う
光電陰極(光電面)53が設けられ、この光電陰極53
下方に複数(本実施態様では13個)の四半円筒状の二
次電子欣出効采を有する電極(ダイノード)54〜66
が組合わされた増倍部67が配設されている。この増倍
部67の最下端のダイノード66に対向してシールド電
極68が設けられ、更にシールド電極68内に増倍部で
増倍された電子流を集めて信号として外部に取り出す陽
極69が配されている。
これらの各電極は、それぞれ、受光面52と反対側に設
けられた電極数に相当する数の端子群70の各端子と1
対1に対応して電気的に接続されている。
なお、前記ダイノード53〜65及びシールド電極66
は絶縁体で形成される支持部材71により本体51内に
固定保持されている。
第3図は上記フォトマルチプライヤ−5を駆動し光電出
力を取り出す為の電気回路80を示しており、フォトマ
ルチプライヤ−5の各部分に相当する部分は同一符号を
付しである。光電陰極53には負高圧印加端子81を介
して負の高電圧が印加されている。また、負高圧印加端
子81に印加された負の高電圧はブリーダ抵抗群82に
より分圧されダイノード53〜65にそれぞれ印加され
ている。また、シールド電極68は接地されており、陽
極69は抵抗83を介して接地されると共に増幅器84
の一方の端子に入力されている。増幅器54の他方の端
子は接地されており出力端子85より光電変換された画
像情報が電気信号として取り出される。
第4図(A)、(B)は、本発明に用いられる他のフォ
トマルチプライヤ−15を示しており、一般にベネシア
ン・ブラインド形と称される電極構造を有するものであ
る。このフォトマルチプライヤ−15は、本体151が
円筒形状をしており、受光面152に対向して本体15
1に沿って光電陰極153が設けられており、光電陰極
153の下方に複数板(本実施態様では13枚)のダイ
ノード154〜166が絶縁部材172を介して重ねら
れビン173で固定されて増倍部167を構成している
。このダイノード154〜166はそれぞれ一枚の導電
板に多数のコの字状の切り込みが入れられ、折り曲げら
れてブラインド状に形成されている。この増倍部167
の下方には絶縁部材172を介してシールド電極168
がビン173で固定され、シールド電極168内に陽極
169が設けられている。これらの電極は第2図に示し
たフォトマルチプライヤ−5と同様に本体151側端に
設けられた端子群170と電気的に接続されている。な
お、光電出力の取り出しは第3図に示した回路と全く同
じ回路を用いればよい。この他にも本発明において用い
られる長尺のフォトマルチプライヤーは、従来より公知
の他の種類の電極からなる増倍部あるし用j複数の種類
の電極を絹み合わI−て<Tる増倍部を尚えたフォトマ
ルチプライヤーを延長することによって作成−4ること
が可能である。
さらに、本発明の装置においては、フォトマルチプライ
ヤーの受光面52を内面に対向させてなる積分筒4が、
フォトマルチプライヤ−5と一体的に主走査方向に延び
て設けられている。この積分筒について、第1図に示し
た読取装置の積分筒近傍部分の側面図である第5図を参
照して説明する。
積分筒4は一例として半円筒形に形成されており、イの
上端部に、主走査方向に延び、前記励起ff1laの通
過を許づスリット4aが設けられており、下端部がシー
ト3上の、主走査線を含む部分十で開口し、間口部4b
を形成している。積分筒4はぞの内面4Cに拡散反射率
の大ぎい白色塗料等が塗布されており、シート上の励起
光の走査位置から発せられた輝尽発光光のうち、前記受
光面52に直接入射しない光は、積分筒の内面で拡散反
射を繰り返して受光面52に入射せしめられる。従って
この積分筒を設けたことにより本発明の装置においては
、輝尽発光光の集光効率を大幅に高めることができる。
イIお上記積分筒により輝尽発光光を効率的に受光面に
入射さぼるためには、前記スリット4aはできるだけ幅
の細いものとし、積分筒全体はできるだけシー1−に近
接して配置されることが望ましい。また上記積分筒は、
第6図に示すように開[1部4bをスリット状として略
全円筒形に形成してもよく、このように形成すれば一層
正確イrilIii像情報の読取りを行なうことができ
る。すなわち、シート3に入射した励起光1aの一部は
シート−1で反射され、この反射光1bの一部が、第6
図中破線で示すように前記受光面52等により更に反射
されて、シート3上の読み取りの終了していない部分に
入射し、その部分を励起して輝尽発光光を生ぜしめてし
まうことがある。上記のJ:うな反射光は、略全円筒形
の積分筒5を設けた場合には、積分筒の壁面により遮断
されてシート上の走査位置以外の部分に至ることが防止
されるので、シートの走査位置以外の部分を励起してし
まうという不都合は解消される。また上述した画像情報
の読取りに先立って前記シー1〜3に画像情報を記録す
るために放射線が照射されると、シートの全面からは瞬
時発光光が生じる。この瞬時発光光は放射線の照射を断
った後もその発光が消えないで減衰しながら発光し続け
ることが知られており、このため、読取装置において読
取られるシートが放射線照射後間もないものである場合
には、第6図に示すようにシー1〜の励起光未照射の部
分からは瞬時発光光の残光1Cが発している。この輝尽
発光光の残光1Cが)4トマルチプライA7−5に伝え
られると正確な輝尽発光光の検出が行なえなくなり、得
られた再生画像が不正確なものとなる。また励起光の照
射により生じた輝尽発光光もまた励起光の走査終了後も
残光として発光を続け、シート上の、読取りの終了した
部分からは輝尽発光光の残光1dが生じている。この輝
尽発光光の残光の強度レベルはシートに使用される輝尽
性蛍光体の種類によって異なるが、残光の強度レベルが
比較的高い場合には、この残光がフォトマルチプライヤ
−に伝えられると画像情報の読取りに悪影響を及ぼす。
そこで、上記のように間口部4bをスリット状となし、
この開口部を主走査線上に配すれば積分筒の壁面により
上記両残光は遮光され、フォトマルチプラ   ゛イヤ
ー5に入射することが防止されるので、正確な画像情報
の読取りを行なうことができる。
また第7図に示すように、積分筒4の上端部にフォトマ
ルチプライA7−5を配し、励起光をスリット4aを通
して斜め方向から入射させるようにしてもよい。
このように本実施態様の読取装置は、受光面を主走査線
に沿って配してなる長尺のフォトマルチプライヤ−を輝
尽性蛍光体シートに近接して配したことにより、従来用
いられていた、大型かつ複雑な形状を有し、製造コスト
の高い集光体は不備となるので顎間全体の小型化および
製造コストの低減を図ることができる。また輝尽発光光
の生じる走査位置と受光面が近接し、輝尽発光光はその
ほとんどが受光面に直接入射するので輝尽発光光を集光
体により伝達する場合に比べ、集光効率を高めることも
できる。さらに前述した積分筒をフォトマルチプライヤ
ーと一体的に設Gノ、この積分筒ににり輝尽発光光の一
部を前記受光面に入射させるようにしたことにより、輝
尽発光光の入射効率を一層高めることができる。
ところで画像情報読取装置の中でも上達した放射線画像
情報読取装置においては、輝尽性蛍光体シートから発せ
られる光である輝尽発光光を効率的に集光することか特
に必要とされる。さらに、前記励起光は、前述したよう
に、輝尽性蛍光体シー1〜に入射した際に、その一部が
輝尽性蛍光体シー1〜上で反射し、反射光の一部がフォ
トマルチプライヤ−の受光面に〒ることがあり、前記フ
ォトマルチプライヤ−は輝尽発光光のみを正しく検出し
、励起光の反射光は検出しないようにする必要がある。
ぞこで放射線画像情報読取装置にお()る良民のフォト
マルチプライヤーにはその受光面トに厚みのごく小さい
集光体および/または、輝尽発光光の波長領域の光のみ
を選択的に透過させるフィルタを設けることが好ましい
。この集光体およびフィルタが受光面」−にiiQ G
−Jられ−(’ 1.にる)′AI−マルマルライヤー
の具体例を第8図に示す。
第8図の(a )は受光面が平向であるフA[−マルチ
プライヤ−1例えば第2図に示したボックス形のフォト
マルチプライヤア−5の受光面52十にフィルタ10を
段重」、さらにフィルタ10十にアクリル等からなる板
状の集光体11を設けた例を示17だものである。本発
明の装置に用いられる集光体11は、図示のようにその
厚みがご<薄り、形状も単純なものであるので、従来の
集光体のような装置の大型化、製造コストの上昇といっ
た問題を引き起こすおそれはない。また上記フィルタ1
0と集光体11は第8図(b)に示すようにその位置を
入れ換えてもよい。さらに第8図(C)に示づように、
受光面52上に設けられた集光体11′ に、輝尽発光
光の波長領域の光のみを選択的に透過させ、励起光の波
長領域の光を吸収するJ:うな着色を施し、集光体11
′ にフィルタの機能を併せ持たせるようにしてもよい
。第8図(d)、(e)および([)は、受光面が曲面
であるフォトマルチプライ1フー1例λば第4図に示し
たベネシアン・ブラインド形の77+1〜?ルチプライ
A7−1!iの受光面152上に同様にフィルタ10お
よび集光体11を設けた各実施態様を示すものである。
なお第8図(f)に示Jようにフィルタ10′ の厚み
がその位置によって異なる場合にはフィルタの特性を均
一にするために、そのartが、厚みの大きい部分はど
低くなるようにフィルタ10′全体のsI&分布を変化
させればよい。またフォトマルチプライヤ−の受光面−
Lには上記のフィルタと集光体のいずれか一方を設けて
もよい。
更に、フォトマルチプライヤーの主走査方向の長さが輝
尽性蛍光体シート3トの読取走査幅よりも多少短い場合
には第9図に示した如く、集光体11′ をフォトマル
チプライヤ−5の受光面52から輝尽性蛍光体シート3
に向かうにしたがって広がるように構成し、シート3上
の読取走査幅全体からの輝尽発光光を効率的にフォトマ
ルチプライヤ−5の受光面52に導くことができるよう
にしてもよい。
また前述した積分筒4は輝尽発光光のみならず上記励起
光の反射光も反射してフォトマルチプライヤ−の受光面
に人I)IVしめてしまうのrlこの積分筒の内面に輝
尽発光光の波長領域の光を反射し、励起光の波長領域の
光を吸収する着色を施しておけば励起光の反射光の影響
をさらに低減させることができる。
さらに、本発明の装置において、フォトマルチプライヤ
−を良民のものとしたことにより、フォトマルチプライ
ヤ−に、その受光面以外の部分から光が入射したり、フ
ィルタを設けた場合にフィルタを透過しない光が入射し
たりすると、これらの光が再生画像におけるノイズと2
iり好ましくない。そこで第8図(b)に破線で示1よ
うに、フォトマルチプライヤ−5を遮光ケース12によ
り覆うようにすれば、−上記光がフォトマルチプライ1
7−に入射することが防止されるので、一層正確な画像
情報の読取りが行なえるようになる。図示のフォトマル
チプライヤ−は受光面52−Fに集光体11が、集光体
の入射端面11a1−にフィルタ10が設【」られてな
るものであり、この場合にはフォトマルヂブライA7−
の受光面以外の表面と、集光体11の、フィルタ1()
と接していない表面を遮光ケースによ引トう」、うにす
ればよい。
また、フォトマルチプライAノーは外部からの磁界の影
響を受は易(、磁界の影響を受Giると光電流の増倍率
が大幅に低下してしまうという不都合が生じる。本発明
における)AトマルチブライA7−は長尺のものて゛あ
るのでその構造上および装置全体の設h1F、従来のフ
ォトマルチプライヤー以l−に磁界の影響を受1−J易
くなることが考えられる。
イこで前記遮光ケース12をパーマローイなどにより形
成し、磁気シールドケースとしての機能もあわせ持つも
のとすれば一層好ましい。
以l一本発明の装置につい−C1輝尽性蛍光体シー(へ
を用いた放射線画像情報読取装置を例にとって説明した
が、本発明の装置は上記放射線画像情報読取装置以外の
画像情報読取装置であつCもよく、いかなるP′装置−
’l I;いても8i置の小型化、製造」ストの低減等
の効果が達けられることは言うよrbイrい。
(発明のダJ果) 以上説明したように、本発明の画像情報読取装置ににれ
ば、長尺のフォトマルチプライヤ−をシー]〜に近接し
て設けたことにより、従来の大型かつ複雑む形状の集光
体を用いずにシー1〜から発せられる光を検出すること
ができる。従って装置全体の小型化および!ll造コス
トの低減を図ることができる他、シートから発せられる
光の集光ダノ率を高めることも可能となる。また、シー
1〜から発せられた光をフォトマルヂプライA7−の受
光面に入用せしめるように拡散反射する積分筒を設けた
ことにより、−上記光の集光効率を一層高めることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様による放射線画像情報読取
装置の概要を示η斜視図、 第2図(A>は本発明の装置に用いられる長尺のボック
ス形フォトマルヂプライヤーを示ず斜視図、 第2図(13)はそのT−T線断面図、第3図は第2図
に示したフォトマルチプライヤ−の駆動回路図、 第4図(A)は本発明の装置に用いられる長尺のベネシ
アン・ブラインド形フォトマルチプライヤ−を示1斜視
図、 第4図(B)はその■−■線断面図、 第5図は第1図に示す読取装置の、積分筒近傍部分を示
す側面図、 第6図は本発明の他の実施態様による読取装置の積分筒
近傍部分を示り側面図、 第7図および第8図は受光面上にフィルタおよび集光体
が設置プられたフォトマルチプライヤ−を示ず概略図、 第9図は従来の放射線画像情報読取装置の概要を示す斜
視図である。 1a・・・励 起 光   3・・・輝尽性蛍光体シー
ト4 ・・・積  分  筒     4a・・・ス 
 リ  ッ  ト4b・・・開 口 部 −9h − 5,15・・・光電子増倍管 (フォトマルチプライヤー) 52、 152・・・受光面  10・・・フ ィ ル
 タ11・・・集 光 体 第91圀 一二−入−−−−−3 (自 発)手続?Fn−’il三纏 殿          昭和60年11月25「11、
事件の 特願昭60−156257号 0 ”oI″″名称 画像情報読取装置 する者 関係     特許出願人 住 所   神奈川県南足柄市中沼210番地名 称 
   富士写真フィルム株式会社4、代理人 東京都港区六本木5丁目2番1号 5、補正命 6、補正により増加する発明の数   な  し7、補
正の対象  明細書の「発明の詳細な説明」および8、
補正の内容 1)明細書第14頁第6行 U複数板Jを「複数枚Jと訂正する。 2)同第25頁第11行 「第6図」の後に「および第7図1を加入する。 3)同頁第13行 「第7図」を1第8図1、「第8図−1を「第9図」と
訂正する。 4)同頁第16行 「第9図」を[第10図1と訂正する。 5)図面に第10図を加入する。 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)画像情報が記録されたシート上を光ビームにより主
    走査し、前記シートから前記画像情報を含んだ光を生ぜ
    しめる主走査手段、前記シートと前記光ビームを相対的
    に主走査方向とほぼ垂直な方向に移動させて副走査する
    副走査手段、および前記シートから発せられた光を検出
    する光検出手段からなる画像情報読取装置において、前
    記光検出手段が、主走査線に沿って延びた受光面を有し
    前記シートに近接して配された長尺の光電子増倍管と、
    内面に該光電子増倍管の受光面を位置させた、前記光ビ
    ームの通過を許す主走査方向に延びたスリットと、前記
    シート上の前記主走査線を含む部分上で開口した開口部
    とを有する積分筒とを備えたことを特徴とする画像情報
    読取装置。 2)前記シートが、放射線画像情報が蓄積記録された輝
    尽性蛍光体シートであり、前記光ビームが、前記輝尽性
    蛍光体シートに蓄積記録された画像情報に応じた輝尽発
    光光を生ぜしめる励起光であり、前記光検出手段が、前
    記輝尽発光光を検出するものであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の画像情報読取装置。 3)前記光検出手段が、前記光電子増倍管の受光面上に
    、前記輝尽発光光の波長領域の光を選択的に透過させる
    フィルタおよび/または前記輝尽性蛍光体シートに対向
    する入射端面から前記輝尽発光光を入射させて、前記受
    光面に導く集光体を備えたことを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載の画像情報読取装置。
JP60156257A 1985-07-16 1985-07-16 画像情報読取装置 Pending JPS6216668A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60156257A JPS6216668A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 画像情報読取装置
EP86109705A EP0209119A3 (en) 1985-07-16 1986-07-15 Image read-out apparatus
CA000513814A CA1262190A (en) 1985-07-16 1986-07-15 Image read-out apparatus
US07/141,259 US4864134A (en) 1985-07-16 1988-01-06 Image read-out apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60156257A JPS6216668A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 画像情報読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6216668A true JPS6216668A (ja) 1987-01-24

Family

ID=15623839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60156257A Pending JPS6216668A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 画像情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6216668A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4864134A (en) Image read-out apparatus
US4369367A (en) Radiation image information read out device
JPS60111568A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS6046166A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS60119166A (ja) 光検出装置
JPH02500232A (ja) 誘発発光蛍光体を備えた像形成装置用の光収集器
US4873438A (en) Radiation image read-out apparatus using a fluorescent light guide
EP0142839A2 (en) Radiation image information read-out system
US5140160A (en) Collector for storage phosphor imaging system
JPS6216666A (ja) 画像情報読取装置
JPS6216668A (ja) 画像情報読取装置
JPH02503498A (ja) 光刺激可能な蛍光体作像用透明シート光収集器
US4912315A (en) Long photomultiplier with translucent photocathode and reflector
US4959545A (en) Radiation image read-out apparatus
JPS6216669A (ja) 画像情報読取装置
JPH10232454A (ja) 放射線画像読取装置
JPS6216667A (ja) 画像情報読取装置
JPS6294066A (ja) 画像情報読取装置
JPS63175572A (ja) 光検出装置
JPS63175571A (ja) 光検出装置
JP2010197678A (ja) 放射線画像読取装置
JPS62169145A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS63175570A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS62161264A (ja) 光電子増倍管及び画像情報読取装置
JP3098993B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置