JPS62163035A - Camera capable of trimming - Google Patents

Camera capable of trimming

Info

Publication number
JPS62163035A
JPS62163035A JP61005503A JP550386A JPS62163035A JP S62163035 A JPS62163035 A JP S62163035A JP 61005503 A JP61005503 A JP 61005503A JP 550386 A JP550386 A JP 550386A JP S62163035 A JPS62163035 A JP S62163035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trimming
aperture
equivalent
lens
focal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61005503A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manabu Inoue
学 井上
Nobuyuki Taniguchi
信行 谷口
Yoshinobu Kudo
工藤 吉信
Yoshiaki Hata
良彰 秦
Takeo Takarada
宝田 武夫
Hiroshi Ueda
宏 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP61005503A priority Critical patent/JPS62163035A/en
Priority to US07/001,633 priority patent/US4774536A/en
Publication of JPS62163035A publication Critical patent/JPS62163035A/en
Priority to US07/205,681 priority patent/US4829333A/en
Priority to US07/312,751 priority patent/US4963907A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily detect a telephotographic effect of a print obtained by trimming or the depth of field by displaying an equivalent focal distance or an equivalent stop value on a display means in accordance with trimming size. CONSTITUTION:In an equivalent focal distance calculating routine, an equivalent focal distance is calculated on the basis of a focal distance of a lens and trimming size, a shutter speed Tv and a stop value Av are inputted and information such as a photographing mode, a trimming mode, the loading state of a lens LN, and the opening/closing state of a back cover 19 is inputted. When a photometric value based upon a photometric part LM is inputted to an input port Ilm, an exposure calculating routine calculates the shutter speed Tv and the stop value Av on the basis of the photometric value and calculates also the equivalent stop value. These calculated results and the equivalent focal distance are displayed on a display unit LD1.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 この発明はトリミング撮影を可能にしたカメラ[従来技
術とその問題点] 撮影画面領域全体をプリントする通常撮影モード以外に
、撮影画面内のある狭い領域部分をプリント指定するた
めの情報をフィルム上に記録できるようにした、いわゆ
るトリミングi影を可能としたカメラが、特開昭54−
26721号及び実開昭60−145728号に開示さ
れていて、プリント時に指定された部分を所定の大きさ
に引き伸ばすことにより、望遠レンズを用いて撮影した
と外と同じように等何泊に焦点距離や絞り値を変化させ
ることができる。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field 1] This invention is a camera that enables cropping shooting [Prior art and its problems] In addition to the normal shooting mode that prints the entire shooting screen area, A camera capable of so-called trimming i-shadow, which was able to record information on the film to specify printing in a narrow area, was developed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 1973-
26721 and Japanese Utility Model Application Publication No. 60-145728, by enlarging the specified portion to a predetermined size at the time of printing, it is possible to focus on the same number of nights as the outside when photographed using a telephoto lens. You can change the distance and aperture value.

従って、レンズの交換やズームレンズのズーミングによ
って変わる焦点距離や絞[)値による効果を考慮した撮
影に慣れた撮影者にとっては、前記トリミングの撮影時
においてら、望遠効果等を知るために等価焦点距離や等
価絞り値を知る必要があるが、このためには、従来は装
着しているレンズの焦点距離とトリミングの倍率とから
等価焦点距離や等価絞り値を算出しなければならないと
いっ用いた場合には特に顕著であった。
Therefore, for photographers who are accustomed to taking shots that take into account the effects of the focal length and aperture [ ) value, which change due to changing lenses or zooming with a zoom lens, it is useful to use the equivalent focal length to understand the telephoto effect, etc. It is necessary to know the distance and equivalent aperture value, but to do this, conventionally it was necessary to calculate the equivalent focal length and equivalent aperture value from the focal length of the lens attached and the cropping magnification. This was particularly noticeable in some cases.

[発明の目的1 この発明は上述した問題点をなくすためになされたちの
であり、トリミング撮影時においては、望遠効果あるい
は被写界深度を容易に知ることができるよう1こ、等価
焦点V[離あるいは等価絞))値と表示されるトリミン
グ撮影可能カメラを提供することを目的とする。
[Objective of the Invention 1] This invention has been made to eliminate the above-mentioned problems, and in order to easily know the telephoto effect or depth of field during cropping photography, 1. Alternatively, it is an object of the present invention to provide a camera capable of taking pictures with trimming that is displayed as an equivalent aperture) value.

[発明の構I&l この発明のトリミング撮影可能カメラは、通常i動モー
ドでプリントされる範囲より狭い領域を指定することの
できるトリミング撮影モードと、前記トリミング撮影モ
ード時にはトリミングサイズに対応した信号を出力する
トリミングサイズ信号出力手段と、装着されたレンズの
焦点距離あるいは撮影絞り値の少なくとも一方を情報信
号として出力する撮影情報信号出力手段と、前記トリミ
ングサイズ信号出力手段と撮影情報信号出力手段とから
の信号により等価焦点距離あるいは等価絞り値を演算す
る演算手段と、前記演算手段からの情報を表示するため
の表示手段とを備えたことを特徴とする。
[Structure of the Invention I & l The camera capable of cropping photography of the present invention has a cropping photography mode that allows specifying an area narrower than the area that is normally printed in the i-motion mode, and outputs a signal corresponding to the trimming size in the trimming photography mode. a cropping size signal output means for outputting at least one of the focal length or photographing aperture value of an attached lens as an information signal; It is characterized by comprising a calculation means for calculating an equivalent focal length or an equivalent aperture value based on a signal, and a display means for displaying information from the calculation means.

[実施例1 以下、この発明のトリミング撮影可能なカメラの1実施
例を図面に従って説明する。
[Embodiment 1] Hereinafter, one embodiment of a camera capable of cropping photography according to the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図及び第2図は本実施例の一眼レフレックスカメラ
ボディの外観を示している。1はトリミングのサイズを
切り替える釦であり、この釦1の一押毎に、 →トリミングなし ハーフサイズけ/2)横長 クォーターサイズ(1/4)横長 ハーフサイズ縦長 クォーターサイズ縦長→ の順に切り替わるようになっている。2はカメラのメイ
ンスイッチであり、このメインスイッチ2がオフのとき
は、後述するようなすべての操作が禁止される。3はシ
ャッターレリーズ釦であり、この釦3の第1段階の押込
み動作で測光が開始され、次の第2段階の押込動作でレ
リーズ動作がなされる。4tはプレビュー釦であり、こ
の釦4を押込んでいる間に実際の撮影絞り値まで絞り込
まれるようになっていて、実際の撮影時における被写界
法度を知ることができるようになっている。5はファイ
ンダである。
1 and 2 show the appearance of the single-lens reflex camera body of this embodiment. 1 is a button to switch the trimming size, and each time you press this button 1, it will change in the following order: → Half size without trimming / 2) Landscape quarter size (1/4) Landscape half size Portrait Quarter size Portrait → It has become. 2 is a main switch of the camera, and when this main switch 2 is off, all operations as described below are prohibited. Reference numeral 3 denotes a shutter release button, and photometry is started when the button 3 is pressed in the first step, and a release operation is performed in the second step. 4t is a preview button, and while this button 4 is pressed, the aperture value is stopped down to the actual shooting aperture value, so that it is possible to know the field of view at the time of actual shooting. 5 is a finder.

6はシャッター速度(Tv)を変更するtこめのアップ
ダウンスイッチであり、第2図にて、このスイッチ6を
右側に−押しする毎にシャッター速度が高速側に一段づ
つ変化し、このスイッチ6を左側に−押しする毎にシャ
ッター速度は逆に低速側に一段づつ変化する。マは7ラ
ノンユ装置をカメラ本体に取り付けるだめのアクセサリ
−シューであり、8はアクセサリーシよ−7にフラッシ
ュ装置を取り付けたとき、フラッシュ装置とカメラ本体
とで情報をやり取りを行なうためのコネクタである。
6 is an up/down switch for changing the shutter speed (Tv), and as shown in FIG. Each time you press - to the left, the shutter speed changes one step to the lower speed side. 8 is an accessory shoe for attaching the flash device to the accessory shoe 7 and a connector for exchanging information between the flash device and the camera body. .

9は測光モードを切り替えるためのスイッチであり、撮
影画面全体を測光する平均測光と所定の狭い領域だけを
測光するスボント測光とを切り替える。1()は絞り値
()\V)を変更させるための772図中、上側に−押
しする毎に絞りが一段づつ開放され、このスイッチ10
を下側に−押しする毎に絞りは逆に一段づつ絞り込まれ
る。
Reference numeral 9 denotes a switch for switching the photometry mode, which switches between average photometry, which measures the entire photographic screen, and subont photometry, which measures only a predetermined narrow area. 1 ( ) is for changing the aperture value (
Each time you press down, the aperture is narrowed down one step at a time.

11はjii影モード切り替えスイッチで、このスイッ
チ11の−押し毎に、 →P(プログラム)モート ノ\(絞り優先)モード M(マニュアル)モード S(シャッター速度優先)モード→ の順に各モードが切り替わる。12はレンズをカメラ本
体に固定するtこめのレンズロック釦であI)、13は
レンズからの情報をカメう本体に伝送するための信号伝
送ピンである。14は絞り復帰レバーであり、このレバ
ー14の操作により、カメラはレンズの絞りをコントロ
ールする。LDIは撮影+rt報を表示するtこめの液
晶表示器(LCD)である。
Reference numeral 11 denotes a JII shadow mode changeover switch, and each time the switch 11 is pressed, each mode changes in the following order: →P (program), mode (aperture priority), M (manual) mode, S (shutter speed priority) mode →. Reference numeral 12 is a lens lock button for fixing the lens to the camera body, and reference numeral 13 is a signal transmission pin for transmitting information from the lens to the camera body. 14 is an aperture return lever, and by operating this lever 14, the camera controls the aperture of the lens. The LDI is a liquid crystal display (LCD) that displays shooting + RT information.

第3図は第1図及び第2図におけるカメラの側断面図を
示している。
FIG. 3 shows a side sectional view of the camera in FIGS. 1 and 2. FIG.

1へ1十−ン許11111 t、一方11fとして石1
屯j1可fl旨な車;秀渦のミラーである。16はミラ
ー15を透過した被写体光を受光素子PDに導くだめの
反射板であり、17は半透過ミラー15からの反射光を
ファイング5に導くためのペンタプリズムであり、18
はペンタプリズム17の後方に設けられた接眼レンズで
ある。LD2は半透過ミラー15の反射光の光路に設け
られrこLCDからなる焦点板であり、例えば、LCD
を構成する2枚のガラスのうも片方をマット面にするこ
とで焦点板とし、又、ファインダ内の撮影情報表示も同
時に行なえるようになっている。
1 to 11111 t, while stone 1 as 11f
It's a good looking car; it's a mirror of Shuuzu. 16 is a reflecting plate for guiding the subject light transmitted through the mirror 15 to the light receiving element PD; 17 is a pentaprism for guiding the reflected light from the semi-transparent mirror 15 to the pointing 5; and 18
is an eyepiece provided behind the pentaprism 17. LD2 is a focusing plate provided in the optical path of the reflected light from the semi-transparent mirror 15 and consisting of an LCD.
By making one of the two glasses that make up the camera a matte surface, it can be used as a focus plate, and photographing information can also be displayed in the viewfinder at the same time.

19はカメラ本体の裏ぶたであり、この裏ぶた19の内
面を第4図に示す。LEDl及びLED2はコード化し
たトリミング情報や後述する等価焦点距離等をフィルム
画面横に写し込ませるだめの発光ダイオードであり、フ
ードで記録した場合はプリント時に数値に変換してプリ
ント上に記録する。20はカメラボディから前記LED
1.LED2に情報を伝達するだめのコネクタである。
19 is the back cover of the camera body, and the inner surface of this back cover 19 is shown in FIG. LED1 and LED2 are light emitting diodes that are used to project coded trimming information, equivalent focal length, etc. (described later) on the side of the film screen, and when recorded with a hood, they are converted into numerical values and recorded on the print at the time of printing. 20 is the LED from the camera body.
1. This is a connector for transmitting information to LED2.

第5図は上記焦点板LD2の詳細図であり、a。FIG. 5 is a detailed view of the focusing plate LD2, and shows a.

b、c、d、eは、トリミング撮影により得られるプリ
ント上の画枠の四隅に対応して設けられrこLCDセグ
メントによる表示内容を示していて、トリミングモード
の設定により、aないしdのいづれかのセグメントが点
灯する。例えば、ハーフサイズの横長のトリミングを設
定したときはセグメントaのみが点灯して他のセグメン
) b、c、dは消灯し、又、1/4サイズの縦長をト
リミングしたときはセグメン)cのみが点灯する。eは
焦点板LD2下部に表示される撮影情報を示していて、
左端から絞りがF5.6、シャッター速度が17250
秒、Pモードであり、そしてIはフラッシュモードにお
ける充電完了を示している。
b, c, d, and e are provided corresponding to the four corners of the image frame on the print obtained by cropping and show the display contents of the LCD segments, and depending on the trimming mode setting, either a or d segment lights up. For example, when trimming a half size horizontally, only segment a lights up and other segments b, c, and d turn off, and when trimming a quarter size vertically, only segment c) lights up. e indicates the shooting information displayed at the bottom of the focus plate LD2,
From the left end, the aperture is F5.6 and the shutter speed is 17250.
seconds, P mode, and I indicates charging completion in flash mode.

第6図(a)、 (b) 、 (c)は上記撮影情報表
示部eのみを示したものであり、それぞれAモード、M
モード、Sモードが選択されたことを示している。
Figures 6(a), (b), and (c) show only the photographing information display section e, and are respectively A mode and M mode.
mode, S mode is selected.

第7図は上記LDIの詳細図を示している。FIG. 7 shows a detailed diagram of the LDI.

「は撮影モードの表示用セグメント、gはフィルム感度
の表示用セグメント、hはシャッター速度の表示用セグ
メント、iはトリミング撮影の表示用セグメントであり
、トリミング撮影のときにTRIMMINGの文字が点
灯され、通常撮影のときは何も点灯しない。jは絞り表
示用セグメント、kは等価絞り表示用セグメントであり
、トリミング撮影時のみ表示される。この等価絞りや前
記等価焦点距離というのは、トリミングせずに望遠レン
ズ等を使用することにより、トリミング撮影によって得
られたプリントと同一の画枠で同じ深度を得ることがで
き、このときの前記望遠レンズ等における焦点距離と絞
りとをそれぞれ等価焦点距離及び等価絞りと名づけたら
のである。この等価焦点距離や等価焦点距離を知ること
により、トリミング撮影により得られたプリントにおけ
る望遠効果や深度を容易に認識することができるように
なる。
" is a segment for displaying the shooting mode, g is a segment for displaying film sensitivity, h is a segment for displaying shutter speed, and i is a segment for displaying trimming shooting. During trimming shooting, the letters TRIMMINING are lit. Nothing lights up during normal shooting.j is the aperture display segment, and k is the equivalent aperture display segment, which is displayed only during cropping shooting.This equivalent aperture and the above-mentioned equivalent focal length are used without trimming. By using a telephoto lens, etc., it is possible to obtain the same depth in the same image frame as the print obtained by cropping photography, and at this time, the focal length and aperture of the telephoto lens, etc., are equivalent focal length and aperture, respectively. This is why we call it the equivalent aperture.By knowing this equivalent focal length or equivalent focal length, you can easily recognize the telephoto effect and depth in prints obtained by cropping photography.

i!1.を撮影レンズの焦点距離表示用セグメント、I
nはトリミング撮影時の等価焦点距離表示用セグメント
である。口はトリミングモード表示用セグメントであり
、ハーフサイズのときはhalfが表示され、クォータ
ーサイズのときはquarterが表x s!+h  
十#・−tT+ & ’k l−t!lr IX f”
 L X、 y Jn mV A Fあるのかに対して
ロロのいづれかが表示される。
i! 1. The segment for displaying the focal length of the photographing lens, I
n is a segment for displaying equivalent focal length during cropping photography. The mouth is a segment for displaying the trimming mode, and when it is half size, half is displayed, and when it is quarter size, quarter is displayed. +h
10#-tT+ &'k l-t! lr IX f”
L

第8図はLDIの表示例を示していて、Aモードで、フ
ィルム感度がl5O400、トリミング撮影なし、そし
てシャッター速度が1/250秒、絞り値がF5.6、
使用されるレンズの焦点距離がf” 135m+nであ
ることを示している。
Figure 8 shows an example of LDI display, in A mode, film sensitivity is 15O400, no cropping, shutter speed is 1/250 seconds, aperture value is F5.6,
It shows that the focal length of the lens used is f''135m+n.

又、第9図では、Mモードで、フィルム感度がIs○2
00、トリミング撮影の場合であり、シャッター速度が
1/125秒、絞り値がF2.8、使用されるレンズの
焦点距離がf=35m+nであり、又、等価絞り値がF
4、等価焦点距離がr=50+峠であって、トリミング
のサイズは縦長のハーフサイズであることを示している
。従って、このトリミング撮影によって得られるプリン
トを通常撮影における所定の画枠の大きさに引き伸ばし
たとすれば、絞り値かF 4の被写界深度であり、焦点
距離がr=50+nn+のレンズを用いたときに相当し
ている。
Also, in Figure 9, in M mode, the film sensitivity is Is○2.
00, in the case of cropping photography, the shutter speed is 1/125 seconds, the aperture value is F2.8, the focal length of the lens used is f = 35m + n, and the equivalent aperture value is F
4. The equivalent focal length is r=50+pass, which indicates that the trimming size is a vertically long half size. Therefore, if the print obtained by this cropping shooting is enlarged to the size of the predetermined image frame in normal shooting, the depth of field is the aperture value or F4, and the focal length is r = 50 + nn + using a lens. Sometimes equivalent.

第10図はこの発明のカメラに適用される制御回路の1
実施例を示している。
FIG. 10 shows one of the control circuits applied to the camera of the present invention.
An example is shown.

1001、tCPU(中央演算処理回路)からなるマイ
クロコンピュータであり、以下に述べるような各スイッ
チからの信号が入カポ−)Ixに入力されるとともに出
カポ−)Oxから各装置に制御信号が送出される。Sl
はシャッターレリーズ釦3の第1段階の押込みでオンに
なるスイッチであり、S2は撮影モード切り替え釦11
の押動によりオンになるスイッチである。S3はトリミ
ング切り替え釦1に連動したスイッチであり、S4はレ
ンズロック釦12に連動し、レンズ装着時及びレンズ取
り外し時にオンになるスイッチである。S5は裏よた1
9に連動していて、裏よた19が聞けられるとオンにな
るスイッチであり、S6は前記シャッターレリーズ釦3
の第2段階の押込みでオンになるスイッチである。
1001 is a microcomputer consisting of a tCPU (central processing circuit), and signals from each switch as described below are input to the input capo (Ix), and control signals are sent from the output capo (Ox) to each device. be done. Sl
S2 is a switch that is turned on by pressing the shutter release button 3 in the first step, and S2 is a shooting mode switching button 11.
This is a switch that turns on when pressed. S3 is a switch that is linked to the trimming switch button 1, and S4 is a switch that is linked to the lens lock button 12 and is turned on when the lens is attached or removed. S5 is Ura Yota 1
S6 is a switch that is linked to shutter release button 3 and turns on when Ura Yota 19 is heard.
This is a switch that is turned on by pressing in the second step.

S7はブレビニー類4に連動してオンになるスイッチで
あり、S8は測光モード切り替えスイッチ9に連動した
スイッチである。S9はシャッターレリーズ釦3のレリ
ーズ動作によりオンになり、フィルムの巻き上げ完了に
よりオフになるスイッチである。S 10−1 、S 
10−2はシャッター速度アップダウンスイッチ6に連
動したスイッチであり、シャッター速度を高速側に設定
したときスイッチ510−1がオンになI)、逆に低速
側に設定したときスイッチS 10−2がオン1こなる
S7 is a switch that is turned on in conjunction with the Brevigny type 4, and S8 is a switch that is turned on in conjunction with the photometry mode changeover switch 9. S9 is a switch that is turned on by the release operation of the shutter release button 3 and turned off when the film winding is completed. S 10-1 , S
10-2 is a switch linked to the shutter speed up/down switch 6, and when the shutter speed is set to the high speed side, the switch 510-1 is turned on (I), and conversely, when the shutter speed is set to the low speed side, the switch S10-2 is turned on. is on 1.

5ll−1,5ll−2は絞りアップダウンスイッチ1
0に連動してスイッチであり、絞りを開放側に設定しr
こときスイッチ5it−1がオンになり、逆に絞り込む
側に設定したときスイッチ511−2がオンになる。
5ll-1 and 5ll-2 are aperture up/down switch 1
It is a switch linked to 0, and the aperture is set to the open side.
The switch 5it-1 is turned on, and conversely, the switch 511-2 is turned on when set to the narrowing down side.

S12はメインスイッチ2に連動したスイッチである。S12 is a switch linked to the main switch 2.

上記各スイッチ5x−Lss2のそれぞれの一方は接地
され、池方の端子は、それぞれマイクロコンビエータ1
00の入力ポートi 、−I 、4に入力される。この
入力ポート11〜I 14は、それぞれ一端をプラスの
電圧に接続された抵抗Rにより“H”にプルアップされ
ていて、各スイッチ81〜S12を閉じることにより、
各入力ポート11〜11は“L″になる。
One of each of the switches 5x-Lss2 is grounded, and the Ikegata terminal is connected to the micro combinator 1.
It is input to input ports i, -I, and 4 of 00. These input ports 11 to I14 are each pulled up to "H" by a resistor R connected to a positive voltage at one end, and by closing each switch 81 to S12,
Each input port 11-11 becomes "L".

又、各入力ボート■、〜I4は直接に、一方入力ボート
I、からは微分回路101を介してそれぞれAND回路
102の入力部に接続され、このAND回路102の出
力部はマイクロコンピュータ100の割り込み端子lN
Tlに接続される。そして人力ボートI 14とマイク
ロコンピュータ100の割り込端子INT2とが接続さ
れる。この割り込み端子lNTlへの入力信号が“H”
から“L”に変化したときにマイクロコンピュータ10
0に割り込みがかかるようになっている。従って、スイ
ッチ81〜S4のいずれかがオンになったときあるいは
、スイッチS5がオン又はオフ時の微分回路101から
の出力信号により、AND回路102はオンになり、割
り込端子lNTlに上り、割り込みがかかる。又、割り
込み端子INT2は、入力信号が“L″から“H“に変
化したときに割り込みがかかるようになっている。
In addition, each input port ■, ~I4 is connected directly to the input part of an AND circuit 102, while input port I is connected to the input part of an AND circuit 102 via a differentiating circuit 101, and the output part of this AND circuit 102 is connected to an interrupt of the microcomputer 100. Terminal lN
Connected to Tl. Then, the human powered boat I14 and the interrupt terminal INT2 of the microcomputer 100 are connected. The input signal to this interrupt terminal lNTl is “H”
When the microcomputer 10 changes from
0 is set to receive an interrupt. Therefore, when any of the switches 81 to S4 is turned on, or when the switch S5 is turned on or off, the output signal from the differentiating circuit 101 turns on the AND circuit 102, goes to the interrupt terminal lNTl, and generates an interrupt. It takes. Further, the interrupt terminal INT2 is configured to generate an interrupt when the input signal changes from "L" to "H".

FCは、前記7ランシユ用コネクタ8を介してフラッシ
ュ装置と接続されるフラッシュ制御部であり、出力ボー
ト○fcを介して配光特性の切り替距離表示やガイドナ
ンバー制御のためのi影絞り値やフィルム感度等の情報
が入力され、このフラッシュ制御部FCから充電完了の
信号が入力ポートI 19と測光部LMに入力される。
FC is a flash control unit that is connected to the flash device via the 7 runshot connector 8, and displays the switching distance of light distribution characteristics and the i-shadow aperture value for guide number control via the output port ○fc. Information such as film sensitivity is input, and a charge completion signal is input from the flash control section FC to the input port I19 and the photometry section LM.

測光部LMは被写体の輝度Bvを測定するものであり、
出カポ−)0..02から平均測光であるのかスポット
測光であるのかを示す信号と、測光許可信号とが入力さ
れ、測光したデータは入力ポートT(1mに入力される
。又、この測光部LMから前記フラッシュ制御部FCに
フラッシュ発光を停止させるためのストップ信号が送出
される。これにより、フラッシュ発光と同時に測光を開
始し、測光量が所定量になればストップ信号によりフラ
ッシュ装置の発光を停止させるようになっている。
The photometry unit LM measures the brightness Bv of the subject,
Out capo) 0. .. A signal indicating whether it is average photometry or spot photometry and a photometry permission signal are input from 02, and the photometry data is input to input port T (1m). A stop signal is sent to the FC to stop the flash emission.As a result, photometry is started at the same time as the flash emission, and when the amount of photometry reaches a predetermined amount, a stop signal is sent to stop the flash device from emitting light. There is.

ACは絞り制御部であり、出力ボートOacからの信号
に従って絞り機構開閉用のステッピングモータSMが駆
動される。このステッピングモータSMによる絞り動作
が停止すれば、この絞り制御部ACから入カポ−)1.
6に絞り停止信号が送出出力トート○1.○1.O1か
らレリーズ信号、シャッター先幕及び後幕を制御する信
号1c、2cとがそれぞれ入力されるとともに、このミ
ラー・シャッター制御部SCからは、入力ボート117
に対してミラー15が上部に回動したことを知らせるミ
ラーアップ完了信号と、フラッシュ制御部FCに対して
フラッシュ装置を起動させるための7ラツシユ発光信号
とが送出される。
AC is an aperture control section, and a stepping motor SM for opening and closing the aperture mechanism is driven in accordance with a signal from the output boat Oac. When the aperture operation by the stepping motor SM stops, input power is input from the aperture control section AC.1.
6, the aperture stop signal is sent out to the output tote ○1. ○1. A release signal and signals 1c and 2c for controlling the front and rear curtains of the shutter are inputted from O1, respectively, and from this mirror/shutter control unit SC, an input boat 117 is inputted.
A mirror up completion signal indicating that the mirror 15 has rotated upward and a 7-lash light emission signal for activating the flash device are sent to the flash control unit FC.

DSは出カポ−)Odsからの信号に従って表示器LD
I、LD2にデータを表示させる表示制御部であり、B
Zは出力ポート06からの信号に従って手振れ警告を行
うブザー及びこのブザーの制御部である。PCは出カポ
−)Opcからの情報を発光ダイオードLED1.LE
D2によってフィルム上に記録させるための写込み制御
部であり、出力ポート07からの写し込み信号によって
動作する。DXはフィルムのパトローネ上に示されてい
るフィルム感度を現わすコードを読取って入カポ−)I
dxに伝送するためのコード読取り部であり、LNはレ
ンズであり、このレンズLNから入カポr11nに対し
て焦点距離と開放絞り値及び最小絞り値等が送出される
DS is the output capo) Display device LD according to the signal from Ods
It is a display control unit that displays data on I and LD2, and B
Z is a buzzer that warns of camera shake according to a signal from the output port 06, and a control unit for this buzzer. The PC outputs information from the output capo (opc) to the light emitting diode LED1. L.E.
This is an imprint control unit for recording on the film by D2, and is operated by an imprint signal from output port 07. DX is input by reading the code indicating the film speed shown on the film cartridge.
dx, LN is a lens, and the focal length, open aperture value, minimum aperture value, etc. are sent from this lens LN to the input lens r11n.

次に」−記制御回路における動作を70−チャートに従
って説明する。
Next, the operation of the control circuit will be explained according to chart 70.

第11図の70−チャートは割り込み端子lNT1によ
る割り込みルーチンを示している。
The 70-chart in FIG. 11 shows an interrupt routine using the interrupt terminal lNT1.

記述したように、スイッチ81〜S4のいずれかがオン
1こなったこと1こより、あるいは、スイッチS5がオ
ン又はオフとなったことにより、割り送端子lNTlに
割り込みがかかると、ステップ#1にて割り送端子lN
Tlへの割り込みが禁止される。これは、以後の処理過
程において再び割り込みが発生するとトラブルが起こる
からである。
As described above, when an interrupt is applied to the interrupt terminal lNTl due to one of the switches 81 to S4 being turned on or the switch S5 being turned on or off, step #1 is executed. Terminal lN
Interrupts to Tl are prohibited. This is because trouble will occur if an interrupt occurs again in the subsequent processing process.

次にステップ#2にてスイッチS12、即ちメインスイ
ッチ2がオンになっているかの判定がなされ、オフであ
ればステップ#12に進み前記割り送端子lNTlの割
り込み禁止を解除し、ステップ#13にてマイクロコン
ピュータ100内の不必要なりロックを停止し消費電力
を極力押さえたスタンバイ状態となる。一方、メインス
イッチ2がオンであれば、ステップ#3にてスイッチS
1がオンになっているか、即ちシャッターレリーズ釦3
が第1段階まで押込まれているかが判定され、押込まれ
ていれば後述する測光ルーチンに進み、押込まれていな
いときはステップ#4に進む。ステップ#4にてスイッ
チS2の状態、即ちモード切り替え釦11が押されてい
るかが判定され、押されていればステップ#16に進み
、撮影モードの変更がなされたのちステップ#10に進
む。
Next, in step #2, it is determined whether the switch S12, that is, the main switch 2 is on, and if it is off, the process proceeds to step #12, where the interrupt prohibition of the interrupt terminal lNTl is canceled, and the process proceeds to step #13. Then, unnecessary locks in the microcomputer 100 are stopped, and a standby state is entered in which power consumption is minimized. On the other hand, if main switch 2 is on, switch S is turned on in step #3.
1 is on, i.e. shutter release button 3
It is determined whether or not the button has been pushed in to the first stage. If it has been pushed in, the process proceeds to a photometry routine to be described later; if it has not been pushed in, the process proceeds to step #4. In step #4, it is determined whether the switch S2 is pressed, that is, whether the mode switching button 11 is pressed. If it is pressed, the process proceeds to step #16, and after the photographing mode is changed, the process proceeds to step #10.

一方モード切り替え釦11が押されていないならば、ス
テップ#5に進み、スイッチS4の状態、即ちレンズの
着脱のためにレンズロック釦12が押されたかが判定さ
れる。レンズロック釦12が押されたならばステップ#
15に進み、設定されていたトリミングモードをリセッ
トしてステップ#10に進む。一方、レンズロック釦1
2が押されなかった場合はステップ#6に進み、スイッ
チS5、即ち裏よた19が開かれたかが判定される。
On the other hand, if the mode switching button 11 is not pressed, the process proceeds to step #5, and it is determined whether the state of the switch S4, that is, whether the lens lock button 12 has been pressed to attach or detach the lens. If lens lock button 12 is pressed, step #
The process proceeds to step #15, where the set trimming mode is reset, and the process proceeds to step #10. On the other hand, lens lock button 1
If 2 is not pressed, the process proceeds to step #6, and it is determined whether the switch S5, that is, the back cover 19 is opened.

フィルムの入れ換えに上り、裏よた19が開かれ一ドを
リセットしてステップ#10に進むが、裏よた19の開
閉がなく、閉じられていると島はステップ#7に進む。
When the film is replaced, the back cover 19 is opened to reset the first door and proceed to step #10, but if the back cover 19 is not opened or closed and is closed, the screen proceeds to step #7.

ステップ#7において、スイッチS3、即ちトリミング
切り替え釦1の状態が判定され、この釦1が押された場
合はステップ#14に進み、記述したように、この釦1
を一押毎にトリミングサイズが順次切り替えられるよう
になっていて、その後はステップ#10に進む。
In step #7, the state of the switch S3, that is, the trimming switching button 1 is determined, and if this button 1 is pressed, the process proceeds to step #14, and as described, this button 1 is pressed.
The trimming size is sequentially switched each time the button is pressed, and the process then proceeds to step #10.

一方、トリミング切り替え釦1が押されなかった場合は
ステップ#8に進み、フード読取り部DXにより、フィ
ルム感度が読取られ、次のステップ#9にて、読取った
フィルム感度に基づいてフィルム感度設定の変更がなさ
れる。ステップ#10において、以上の設定内容が表示
器LDIに表示される。その後はステップ#11にて、
マイクロコンピュータ100の各出カポ−)Oxの出力
をリセットし、そしてステップ#12にて、割り込み端
子lNTlの割り込み禁止を解除し、ステ、ノブ#13
に進み、マイクロコンピュータ100は1ダンノ(イー
It−f11シた入− 第12図は割り込み端子INT2への割り込みを示すル
ーチンである。
On the other hand, if the trimming switch button 1 is not pressed, the process advances to step #8, where the film sensitivity is read by the hood reader DX, and in the next step #9, the film sensitivity setting is adjusted based on the read film sensitivity. Changes are made. In step #10, the above settings are displayed on the display LDI. After that, in step #11,
The outputs of the microcomputer 100 (respective output ports) Ox are reset, and in step #12, the interrupt prohibition of the interrupt terminal lNTl is canceled, and the step and knob #13 are reset.
Then, the microcomputer 100 enters the first step (E It-f11). FIG. 12 is a routine showing an interrupt to the interrupt terminal INT2.

メインスイッチ2がオンからオフになるとき、端子TN
T2は“°L゛からl(゛とな【)割り込1トが発生す
る。この割り込みが発生すると、ステップ井57にてす
べての割り込みを禁止して、このルーチンが池の割り込
みにより途中で中断されないようにしている。ステップ
#58で各出力ボート○×をリセットし、ステップ#5
つでトリミングモードをリセットして通常の撮影モード
にする。
When main switch 2 turns from on to off, terminal TN
T2 generates an interrupt from "°L" to l(゛tona【). When this interrupt occurs, all interrupts are prohibited at step I57, and this routine is interrupted midway due to the interrupt from Ike. This is done so that it will not be interrupted.In step #58, each output port ○× is reset, and in step #5
to reset the cropping mode and return to normal shooting mode.

このようにメインスイッチ2がオフになったときや、既
述したように、レンズの着脱のためにレンズロック釦1
2をオンしたときやフィルム交換のために裏スζた19
を開閉したと外のように、明らかに通常の撮影モードに
復帰させる必要があるときには自動的にトリミングモー
ドがリセットされ、通常の撮影モードに復帰するように
なっている。これにより、トリミングモードの解除忘れ
によるi影の失敗を防いでいる。
When the main switch 2 is turned off in this way, or as mentioned above, the lens lock button 1 is pressed to attach or detach the lens.
When turning on 2 or changing the film, the back side
When it is clearly necessary to return to normal shooting mode, such as when opening or closing the camera, the trimming mode is automatically reset and the camera returns to normal shooting mode. This prevents i-shadow failures due to forgetting to cancel the trimming mode.

ステップ#60にてスタンバイ表示用のデータを表示制
御部DSに送出し、ステップ#61にて表示器LD1に
前記スタンバイの表示がなされる。
At step #60, data for standby display is sent to the display control unit DS, and at step #61, the standby display is displayed on the display LD1.

そしてステップ井62にて割り込み端子I N T 1
 。
Then, at the step well 62, the interrupt terminal INT1
.

INT2への割り込みを許可し、ステップ#63にてス
タンバイ状態となる。尚、メインスイッチ2がオフとな
っているときは既述しrこようにカメラは動作しない。
Interruption to INT2 is permitted, and the standby state is entered in step #63. Incidentally, when the main switch 2 is off, the camera does not operate as described above.

第13図は上記測光ルーチンのフローチャートを示して
いて、既述のステップ#3において、シャッターレリー
ズ釦3が第1段階まで押込まれると、この測光ルーチン
に進む。
FIG. 13 shows a flowchart of the photometry routine, and when the shutter release button 3 is pressed to the first stage in step #3 described above, the process proceeds to this photometry routine.

ステップ#17にて、出力ボート02から測光部LMに
測光許可信号が送出されることにより、測光が開始する
。ステップ#18にて、トリミングサイズ切り替え釦1
によってトリミングモードが設定されているかがtす定
され、トリミングモードが設定されていればステップ#
21に進み、マイクロフンピユータ100に対してスポ
ット測光が設定され、ステップ#22に進む。
At step #17, photometry is started by sending a photometry permission signal from the output boat 02 to the photometry section LM. At step #18, press the trimming size switching button 1.
It is determined whether the trimming mode is set by t, and if the trimming mode is set, step #
The process proceeds to step #21, where spot photometry is set for the micrometer computer 100, and the process proceeds to step #22.

このように、トリミング撮影のときは、測光モード切l
)替えスイッチ9による設定状態とは関係なく、強制的
にスポット測光に切り替えていて、トリミングの枠外の
部分を測光しないようにしている。一方、トリミングモ
ードが設定されていないならば、ステップ#19にて測
光モード切り替えスイッチ9による設定モードが判定さ
れ、スポット測光側に設定されていればステップ#21
にてスポット測光が設定され、一方、平均測光側に設定
されていれば、ステップ#20にてマイクロコンピュー
タ100に平均測光が設定される。次のステップ#22
にて、レンズLNから焦点距離と開放絞り及び最小絞り
等のレンズ情報が取り込まれる。
In this way, when shooting with cropping, you can turn off the metering mode.
) Irrespective of the setting status of the changeover switch 9, the camera is forcibly switched to spot photometry, and the area outside the trimming frame is not photometered. On the other hand, if the trimming mode is not set, the mode set by the photometry mode changeover switch 9 is determined in step #19, and if it is set to the spot photometry side, step #21 is performed.
Spot photometry is set in step #20, and if average photometry is set, average photometry is set in the microcomputer 100 in step #20. Next step #22
At , lens information such as the focal length, maximum aperture, and minimum aperture is taken in from the lens LN.

ステップ#23では後述する等価焦点距離算出ルーチン
でもってレンズの焦点距離とトリミングサイズとにより
、等価焦点距離が演算される。次のステップ#24にて
、スイッチ5IO−1,2、スイッチ5ll−1,2、
即ちシャッター速度アップダウンスイッチ6及び絞リア
ノブダウンスインV)とが取り込まれる。ステップ#2
5にて、スイッチ82〜S5の状態により、既述したよ
うに、撮影モード、トリミングモード、レンズLNの装
着状態、裏ぶた19の開閉状態の情報が取り込まれる。
In step #23, an equivalent focal length is calculated using the focal length of the lens and the trimming size using an equivalent focal length calculation routine to be described later. In the next step #24, switch 5IO-1, 2, switch 5ll-1, 2,
That is, the shutter speed up/down switch 6 and the aperture rear knob down switch (V) are incorporated. Step #2
At step 5, information on the photographing mode, trimming mode, mounting state of the lens LN, and opening/closing state of the back cover 19 is taken in, as described above, depending on the states of the switches 82 to S5.

ステップ井26にて、測光部LMによる測光値が入カポ
−)ILnに入力されると、ステップ#27において、
前記測光値に基づいて後述する露出演算ルーチンにより
、シャッター速度Tv、絞り値Avが休出されるととも
に等価絞り値が演$′r、される。これらの演算結果と
前記等価焦点距離とをステップ#28にて表示2S L
 D 1に表示する。
At step #26, when the photometry value from the photometer LM is input to the input capo ILn, at step #27,
Based on the photometric value, the shutter speed Tv and the aperture value Av are adjusted and the equivalent aperture value is computed by an exposure calculation routine to be described later. These calculation results and the equivalent focal length are displayed in step #28.
Display on D1.

このように、表示器LDIに等価焦点距離及び等価絞り
値が表示されることにより、トリミング撮影した場合の
被写界深度や望遠効果を簡単に知ることができる。
In this way, by displaying the equivalent focal length and equivalent aperture value on the display LDI, it is possible to easily know the depth of field and telephoto effect in the case of cropping photography.

次のステップ#29にで、出力ボートOreよ1)フラ
ッシュ制御部FCに対して、配光特性を変えるために、
等価焦点距離等の7ランシユ情報か送出される。これに
より、発光部面面のレンズなモ//ff&l−1.1T
丁t、イ、1.sIl、LIR16F(6f−rm−二
7−’−uJ、+’できる。ステップ#30にて、スイ
ッチS7、即ちプレビュー釦4の状態が判定され、この
釦4が押されていれば、ステップ#31にて、演算ルー
チンにて測光値から演算されたプレビュー絞り値が出カ
ポ−)Oacから絞り制御部ACに送出されることによ
り、ステッピングモータが作動してし゛ンズLNは所定
の絞り値に絞り込まれる。一方、プレビュー釦4が押さ
れていないときは、ステップ#32にて、絞り制御部A
Cにはレンズの開放絞り値が送出され、レンズLNの絞
りは開放状態に保たれ、ステップ#33に進む。ステッ
プ#33にて、シャッターレリーズ釦3の第1段階でオ
ンになる測光用スイッチS1の状態が判定され、このス
イッチS1がオンになっていれば、ステップ#35に進
み、電源ホールド用タイマがリセットされ、次のステッ
プ#38に進む。
In the next step #29, in order to change the light distribution characteristics for the output boat 1) flash control unit FC,
Seven runs of information such as equivalent focal length etc. are sent out. As a result, the lens on the light emitting part surface is
Ding t, i, 1. sIl, LIR16F (6f-rm-27-'-uJ, +' is possible. At step #30, the state of the switch S7, that is, the preview button 4 is determined, and if this button 4 is pressed, step # At step 31, the preview aperture value calculated from the photometric value in the calculation routine is sent from the output capo (Oac) to the aperture control unit AC, and the stepping motor is activated and the lens LN is set to the predetermined aperture value. Narrowed down. On the other hand, if the preview button 4 is not pressed, in step #32, the aperture control section A
The open aperture value of the lens is sent to C, the aperture of the lens LN is kept open, and the process proceeds to step #33. In step #33, the state of the photometry switch S1, which is turned on in the first step of the shutter release button 3, is determined. If this switch S1 is turned on, the process advances to step #35, and the power hold timer is activated. It is reset and proceeds to the next step #38.

従って、測光用スイッチS1がオンになっているときは
、ホールド用タイマのリセットにより、電源が保持され
る。前記スイッチS1がオフになっていればステップ#
34にで、電源ホールド用タイマにより、所定時間が経
過(オーバー70−)しtこかが判定され、オーバーフ
ローすればステップ#36にて出カポ−)0にをリセッ
トし、ステップ#37にて割り込み端子lNT1への割
り込みを許可したのちステップ#5Gに進み、スタンバ
イ状態となる。一方、ステップ#34にてオーバー70
−していないとき1土、ステップ井38(二進み、スイ
ッチS9がオンあるいはオフであるか、即ちシャッター
レリーズ釦3のレリーズ動作があったかあるいはフィル
ム巻き上げが完了したかが判定され、フィルムの巻き上
げが完了していないときはレリーズしないようにシャッ
ターレリーズ釦3の動作に関係なく、前記ステップ#1
8に戻り上記過程をくり返す。
Therefore, when the photometry switch S1 is on, the power is held by resetting the hold timer. If the switch S1 is off, step #
At step 34, the power supply hold timer determines whether a predetermined period of time has elapsed (over 70-), and if it overflows, the output power is reset to 0 at step #36, and at step #37. After allowing an interrupt to the interrupt terminal NT1, the process proceeds to step #5G and enters a standby state. On the other hand, over 70 at step #34
- If not, it is determined whether the switch S9 is on or off, that is, there is a release operation of the shutter release button 3, or whether the film winding is completed, and the film winding is completed. Regardless of the operation of the shutter release button 3, the above step #1 will not be released if the shutter release button 3 is not completed.
Return to step 8 and repeat the above process.

一方、フィルムの巻き上げが完了していれば、ステップ
#3つに進み、スイ・ンチS6.1111チシヤ・ンタ
ーレリーズ釦3が第2段階にまで押込まれrこかが判定
され、押込まれていないときはステップ#18に戻り上
記過程を繰り返すが、シャッターレリーズ釦3が第2段
階にまで押込まれていた場合は次のステップ#40に進
む。ステップ#40で測光部LMによる測光を禁止しす
るとともに手振れブザーBZ等に対する信号をリセット
してレリーズに備える。ステップ#41で、フィルム上
に記録するための写し込み情報、即ちトリミングモード
信号と等価焦点距離とを写し込み制御部PCに送出し、
ステップ#42で、撮影絞り値を絞り制御部ACに送出
することによってレンズLNの絞1)が絞1)込まれる
On the other hand, if the film winding has been completed, the process advances to step #3, and it is determined that the switch S6.1111 release button 3 has been pushed to the second stage, and it is determined that it has not been pushed in. If the shutter release button 3 has been pressed to the second stage, the process returns to step #18 and repeats the above process, but if the shutter release button 3 has been pushed to the second stage, the process advances to the next step #40. In step #40, photometry by the photometer LM is prohibited, and signals for the camera shake buzzer BZ and the like are reset to prepare for release. In step #41, the imprint information to be recorded on the film, that is, the trimming mode signal and the equivalent focal length, is sent to the imprint control unit PC.
In step #42, the aperture 1) of the lens LN is adjusted by sending the photographing aperture value to the aperture control unit AC.

次のステップ#43で、出力ボート0.からミラー・シ
ャッター制御部SCにレリーズ信号が送出され、ミラー
15が上方に回動する。そしてステップ#44にて出力
ポート07より写し込み制御部PCに写し込み信号が送
出されて前記写し込み情報がフィルム上に記録される。
In the next step #43, the output port 0. A release signal is sent from the mirror shutter controller SC to rotate the mirror 15 upward. Then, in step #44, an imprint signal is sent from the output port 07 to the imprint control unit PC, and the imprint information is recorded on the film.

ステップ#45 、 # 46にて前記絞り込み動作及
びミラー15の上昇が終了したがか判定され、それぞれ
の動作か終了すれば次のステップ#47に進む。ステッ
プ#47にて、フラッシュ調光用のために測光モ48に
て、出カポ−)Olから信号ICがミラー・シャッター
制御部SCに送出されることにより、シャッター先幕が
スタートして露光が開始すると同時にステップ#49に
て、マイクロコンピュータ100内のタイマが作動して
シャッター速度の時間をカウントし、カウントが完了す
ると、ステップ#50にて、出力ポートO3から信号2
Cが前記制御部SCに送出され、これにより、シャッタ
ー後幕がスタートして露光が停止する。
In steps #45 and #46, it is determined whether the narrowing down operation and the raising of the mirror 15 have been completed, and if each operation has been completed, the process proceeds to the next step #47. In step #47, a signal IC is sent from the output capo (Ol) to the mirror/shutter control unit SC in the metering mode 48 for flash light adjustment, thereby starting the shutter front curtain and starting exposure. At the same time as the start, at step #49, a timer in the microcomputer 100 operates to count the shutter speed time, and when the count is completed, at step #50, the signal 2 is output from the output port O3.
C is sent to the control unit SC, thereby starting the shutter trailing curtain and stopping the exposure.

又、前記シャッター先幕が開ききつrこときにミラー・
シャッター制御部SCから7ラノシユ制御部FCに対し
てフラッシュ発光信号が送出され、フラッシュ装置が発
光する。被写体で反射さrLrこ前記フラッシュ光は測
光部LMによって積分され、この積分値が所定の値にな
れば、この測光部LMよりフラッシュ制御部FCに対し
てスト・ンブ信号が送出され、フラッシュの発光が停止
する。ステップ#51にて、時間待ちして前記シャンク
−後幕が完全に走り切ったのちに、ステップ#52に進
tp  7−子、・、ゴ辻へ2にで一蒲斧表示器1−D
1に表示されていたシャッター速度及び絞り値とを消灯
させてスタンバイ状態を表示をするための情報を作成し
、この情報はステップ#53にて、前記表示器LI)i
f二表示される。その後、ステップ#54にて出カポ−
)OXをリセットし、そしてステップ#55にて割り込
み端子lNTlへの割り込みを許可したのちステップ#
56に進みスタンバイ状態となる。
Also, when the shutter front curtain opens tightly, the mirror
A flash light emission signal is sent from the shutter control section SC to the 7-lens shutter control section FC, and the flash device emits light. The flash light reflected by the subject is integrated by the photometer LM, and when this integrated value reaches a predetermined value, the photometer LM sends a flash signal to the flash control unit FC, which controls the flash. Light emission stops. At step #51, after waiting for a while and allowing the shank-rear curtain to run completely, proceed to step #52.
Information for displaying the standby state by extinguishing the shutter speed and aperture value displayed in step #1 is created, and this information is displayed on the display LI) i in step #53.
f2 is displayed. After that, in step #54,
) After resetting OX and enabling interrupts to the interrupt terminal lNTl in step #55, step #
The process advances to step 56 and enters a standby state.

次−二、等価焦点![@の算出方法を第17図(a)。Next-2, equivalent focus! [Figure 17 (a) shows how to calculate @.

(b)を用いて説明する。This will be explained using (b).

第17図(a)において、又は撮影レンズ、rはその焦
点距離を示し、Tは通常の撮影モードでフィルムY上に
投影される像の高さを示していて、像高がQTとなるよ
うにトリミングする場合を考える。
In FIG. 17(a), r indicates the focal length of the photographing lens, and T indicates the height of the image projected onto the film Y in the normal photographing mode, so that the image height is QT. Consider the case of trimming to .

Lanω=T/f +  Lanω’=αT/fの関係
があり、第17図(b)はトリミングにより得られたQ
Tの像高をTになるように引き延ばしたときの関係を示
していて、Xを等価焦点Ill!離としている。
There is a relationship of Lanω=T/f + Lanω'=αT/f, and FIG. 17(b) shows the Q obtained by trimming.
It shows the relationship when the image height of T is extended to T, and X is the equivalent focal point Ill! It's far away.

この場合、tanω’ = T / Xより、x=T/
lanω’=:T/(αT/f>=Vα ・・・■とな
る。
In this case, from tanω' = T/X, x=T/
lanω'=:T/(αT/f>=Vα...■.

これに上り、例えば焦点距離「が35mmとし、像高が
1/zになるようにトリミングしたとき、この場合、(
2=1/2であり、等価焦点距離は35/(1/2)=
 70a+mとなり、トリミングのサイズとしては1/
4になっている。又、トリミングがハーフサイズであれ
ぼαの値はx/−Piとなる。
For example, when the focal length is 35 mm and the image height is 1/z, in this case, (
2=1/2, and the equivalent focal length is 35/(1/2)=
70a+m, the trimming size is 1/
It is now 4. Furthermore, if the trimming is done to half size, the value of α will be x/−Pi.

従って、@14図の等価焦点距離算出ルーチンに示すよ
うに、ハーフサイズのトリミングであればステップ#2
3−2においてレンズの焦点距離を■倍した値が等価焦
点距離となり、又、1/4サイズであればステップ#2
3−4においてレンズの焦点距離を2倍にした値が等価
焦点距離となる。
Therefore, as shown in the equivalent focal length calculation routine in Figure @14, if half-size trimming is performed, step #2
In 3-2, the value obtained by multiplying the focal length of the lens by ■ becomes the equivalent focal length, and if it is 1/4 size, step #2
The value obtained by doubling the focal length of the lens in 3-4 becomes the equivalent focal length.

第15図は上述した露出演算ルーチンを示している。FIG. 15 shows the exposure calculation routine described above.

ステップ#64にて、測光部LMから入力された被写体
の輝度値Bνとフード読取り部DXから入力されたフィ
ルム感度Sνとがら露光値Evが演算される。(Ev=
Bv+Sv)そしてステップ井65にて、プレビュー類
4の状態が判定される。プレビュー動作のと外は露出演
算が複雑となるのでこのルーチンでは行なわず、撮影途
中におけるトリミングモードの変更により、等価絞り値
やプレビュー絞り値が変更されたときに備えてステップ
#95Iこで等価絞りとプレビュー絞りの演算のみを行
なう。
At step #64, an exposure value Ev is calculated from the brightness value Bv of the subject inputted from the photometry section LM and the film sensitivity Sv inputted from the hood reading section DX. (Ev=
Bv+Sv) Then, in step 65, the status of preview type 4 is determined. Exposure calculations outside of the preview operation are complicated, so this routine does not perform them.In step #95I, the equivalent aperture value is calculated in case the equivalent aperture value or preview aperture value is changed due to a change in trimming mode during shooting. and preview aperture calculation only.

一方、プレビュー動作でないときは、ステップ#66、
#67、#68にて撮影モードの判定がなされる。
On the other hand, if it is not a preview operation, step #66;
The photographing mode is determined in #67 and #68.

M(マニュアル)モードであればステップ#69に進み
、マニュアルにて設定した絞り値(Ay)が読み込まれ
、そしてステップ井70にて同じくマニュアルにて設定
したシャッター速度Tνが読み込まれる。そしてステッ
プ#71の判定により、フラッシュ撮影であって充電が
完了した場合はステップ#72にて前記シャッター速度
Tvが7ラツシユの発光と同調するようにシャッター速
度Tvを押さえている。その後はステップ#95に進む
If it is the M (manual) mode, the process proceeds to step #69, where the manually set aperture value (Ay) is read, and then, at step #70, the shutter speed Tv, which was also manually set, is read. If it is determined in step #71 that it is flash photography and charging is complete, then in step #72 the shutter speed Tv is held down so that the shutter speed Tv is synchronized with the light emission of 7 lashes. After that, the process advances to step #95.

ステップ#68からステップ#73へと進み、マニュア
ルにて設定されたシャッター速度Tνが読込まれ、次の
ステップ#74にて上記Ev値及びTv値より絞り値A
vが演算される。そしてステップ#75の判定により、
フラッシュ撮影でない場合はステップ#95に進むが、
フラッシュ撮影であって充電が完了した場合はステップ
#76にて、上記シャッター速度Tvが7ラツシユの発
光と同調するようにシャッター速度を押さえている。ス
テップ#77で絞り値AvをF5.6に設定したのち、
ステップ#78にてトリミング撮影であるかの判定がな
され、トリミング撮影ならばステップ#79にてトリミ
ング段数に合わせて絞りを開放側ヘシフトするが、トリ
ミング撮影でないときはステップ#95に進む。
Proceeding from step #68 to step #73, the manually set shutter speed Tν is read, and in the next step #74, the aperture value A is determined from the above Ev value and Tv value.
v is calculated. Then, based on the determination in step #75,
If it is not flash photography, proceed to step #95, but
If it is flash photography and charging is completed, the shutter speed is held down in step #76 so that the shutter speed Tv is synchronized with the light emission of 7 lashes. After setting the aperture value Av to F5.6 in step #77,
It is determined in step #78 whether or not it is trimming photography, and if it is trimming photography, the aperture is shifted to the open side in accordance with the number of trimming steps in step #79, but if it is not trimming photography, the process proceeds to step #95.

A(絞り優先)モードであればステップ#6′7からス
テップ#80に進み、マニュアルにて設定された絞り値
Avが読み込まれ、次のステップ#81にて上記Ev値
及びAν値よりシャッター速度Tより、フラッシュ撮影
であって充電が完了した場合はステップ#83にてシャ
ッター速度を1/60秒に設定したのちステップ#95
に進む。一方、フラッシュ撮影でない場合は、ステップ
#84にて手振れ警告用ブザーBZにより警告するシャ
ッター速度を表1に示すように等価焦点距離に基づいて
制御する。
In A (aperture priority) mode, the process advances from step #6'7 to step #80, where the manually set aperture value Av is read, and in the next step #81, the shutter speed is determined based on the above Ev value and Av value. From T, if you are shooting with flash and charging is completed, set the shutter speed to 1/60 seconds in step #83, and then step #95.
Proceed to. On the other hand, if flash photography is not being used, the shutter speed for warning by the camera shake warning buzzer BZ is controlled based on the equivalent focal length as shown in Table 1 in step #84.

表1 等価焦点距離  手振れ警告シャッター速度35mm以
下      1730秒 35+++n+ −105+++n+       1
760秒105mm以上      17100秒これ
は、トリミングにより、プリント時の拡大倍率を上げて
長焦点レンズによる撮影と同様な効果を得るようにした
カメラでは、手振れ警告を単にレンズの焦点距離だけで
決定しても意味がないので、上表のように手振れ警告シ
ャッター速度を等価焦点距離に応じて設定しているので
ある。
Table 1 Equivalent focal length Camera shake warning Shutter speed 35mm or less 1730 seconds 35+++n+ -105+++n+ 1
760 seconds 105mm or more 17100 seconds This is because cameras that use cropping to increase the magnification during printing to obtain an effect similar to shooting with a long focal length lens do not determine the camera shake warning solely by the focal length of the lens. Since this is meaningless, the camera shake warning shutter speed is set according to the equivalent focal length as shown in the table above.

又、P(プログラム)モードのときは、ステップ#66
からステップ#85に進み、等価焦点距離に応じてシャ
ッター速度Tνと絞り値Avとの関係を決めるプログラ
ムを選択していて、このプログラム線図を第18図に示
す。
Also, when in P (program) mode, step #66
The program then proceeds to step #85, where a program for determining the relationship between the shutter speed Tv and the aperture value Av according to the equivalent focal length is selected, and a diagram of this program is shown in FIG.

第18図において、プログラム線A、B、Cは、等価焦
点距離がそれぞれ35 m +n以下、35+amを越
え105Ill In未満、105mm以上を示してい
る。このプログラム線に従って次のステップ#86で、
前記露光値EVからシャッター速度Tvと絞り値Avと
がプログラム算出される。これにより、等価焦点距離が
天外くなった場合には、より高速側のシャッター速度が
設定され、手振れを防止している。
In FIG. 18, program lines A, B, and C indicate equivalent focal lengths of 35 m + n or less, more than 35 + am and less than 105 Ill In, and 105 mm or more, respectively. Following this program line, in the next step #86,
A shutter speed Tv and an aperture value Av are calculated by a program from the exposure value EV. As a result, when the equivalent focal length becomes unrealistic, a higher shutter speed is set to prevent camera shake.

ステップ#87にてトリミング撮影であるかが判定され
、トリミング撮影でない場合はステップ#90に進むが
、トリミング撮影の場合はステップ井88に進み、次の
表2に示すように、トリミングサイズに応じて前記プロ
グラム設定された絞り値Avを開放側に所定量シフトし
て、トリミングしたときの被写界深度をトリミングしな
い通常のときの被写界深度に近づくようにしている。
In step #87, it is determined whether the shooting is cropping. If the shooting is not trimming, the process proceeds to step #90, but if the shooting is trimming, the process proceeds to step 88, and as shown in Table 2 below, the process proceeds to step #88. The programmed aperture value Av is shifted to the open side by a predetermined amount, so that the depth of field when trimming approaches the depth of field when trimming is not performed.

表2 トリミングサイズ   開放側へのシフト量ハーフサイ
ズ      1段 1/4サイズ       2段 第19図は、このトリミングサイズに対する絞りのシフ
ト量の関係を示したプログラム線図である。そして、ス
テップ#89にて前記露光値Evが保たれるように、絞
りのシフト量に対応して前記プログラム設定されたシャ
ッター速度Tvを補正している。
Table 2 Trimming size Amount of shift toward open side Half size 1st step 1/4 size 2nd step FIG. 19 is a program diagram showing the relationship between the amount of shift of the aperture and the trimming size. Then, in step #89, the program-set shutter speed Tv is corrected in accordance with the shift amount of the aperture so that the exposure value Ev is maintained.

そしてステップ#90の判定により、フラッシュ撮影で
ない場合は、ステップ#96にて手振れ警告用ブザーB
Zにより警告するシャッター速度を、Aモードで説明し
たと同しように、表1に従って制御し、その後はステッ
プ#95に進む。一方、フラッシュ撮影であって充電が
完了した場合はステ77’#91.井921こてシャッ
ター速度Tvを17゛60秒に、そして絞り値ノ\Vを
F5.6に設定したのリミング撮影であるのかが判定さ
れ、トリミング撮影でない場合はステップ#95に進む
が、トリミング撮影の場合は、ステップ#94において
、上記ステップ#88と同じように再びトリミング段数
に応じて絞りを開放側にシフトしてステップ#95に進
む。
If it is determined in step #90 that flash photography is not being performed, the camera shake warning buzzer B is activated in step #96.
The shutter speed for warning by Z is controlled according to Table 1 in the same manner as explained in the A mode, and the process then proceeds to step #95. On the other hand, if it is flash photography and charging is complete, step 77'#91. It is determined whether the shutter speed Tv is set to 17゛60 seconds and the aperture value is set to F5.6. If it is not a trimming shooting, the process proceeds to step #95. In the case of photographing, in step #94, the aperture is again shifted to the open side according to the number of trimming steps, as in step #88, and the process proceeds to step #95.

ステップ#95においては、等価絞り値とプレビュー絞
り値とが算出されるようになっていて、次にこの等価絞
りについて説明する。
In step #95, an equivalent aperture value and a preview aperture value are calculated, and the equivalent aperture value will be explained next.

尚、等価焦点距離と同じ焦点距離のレンズに交換したも
のとの比較で述べる。又、αは等価焦点距離の説明に用
いたととの値と同じである。
A comparison will be made with a lens replaced with a lens having the same focal length as the equivalent focal length. Further, α is the same value as that used in explaining the equivalent focal length.

一般に、被写界深度(前方のみ)は a ” Ll 2・δ・F/「2  ・・・■ で与え
られる。
Generally, the depth of field (only in front) is given by a''Ll2・δ・F/“2...■.

([は撮影レンズの焦点距離、Fは絞り値)実際の焦点
距離がVQで絞りがFのととの深度は、前記■、■式よ
り、 al” (22* u 2 、δ−F/r2 ・・・■
等価焦点距離f/αにトリミングした時の深度はa””
u”αδ・F’/f2 =α・I2・F ’/f2  ・・・■F゛をトリミン
グ時の絞りとして、プレビュ一時の深度が a゛=a・(I2・δ・F’/f2 =u2・δ・Fpv/r2 にあるような絞りFpvにまで絞り込めば実際の深度が
確認できる。
([ is the focal length of the photographic lens, F is the aperture value) The depth of field when the actual focal length is VQ and the aperture is F is obtained from the above equations r2...■
The depth when trimmed to the equivalent focal length f/α is a""
u''αδ・F'/f2 = α・I2・F'/f2 ... ■With F'' as the aperture during trimming, the depth at the time of preview is a''=a・(I2・δ・F'/f2 = The actual depth can be confirmed by narrowing down the aperture to Fpv such as u2・δ・Fpv/r2.

これにより、Fpv=αF′ ・・・■又、■、■式よ
り、トリミング時と、等価焦点距離のレンズでの撮影時
とで絞りが同一の場合は、F=F’より、al=α’ 
 ((2<1)  ・・・■となり、トリミング時の深
度の方が深いことがわかる。
As a result, Fpv=αF'...■Also, from formulas ■ and ■, if the aperture is the same during trimming and when shooting with a lens of equivalent focal length, then from F=F', al=α '
((2<1)...■, and it can be seen that the depth at the time of trimming is deeper.

一方、被写界深度から見た等価絞りは、n、 =a’な
る絞りFであるから■、■式より、F’=αF故に、F
== FI / a  ・・・■逆に、トリミング時の
深度を浅くして等価焦点距離に相当するr/αのレンズ
で期待される深度を得ようとすると、その時の深度Xは
0式より、X =a2− u 2 *δ−F’/[2と
なり、又、絞りをF゛からF IIまで開いてトリミン
グ撮影した時の深度Yは0式より、Y=α・I2・δ・
F″/ f 2どなる。
On the other hand, the equivalent aperture seen from the depth of field is n, = a', so from the equations ■ and ■, F' = αF, so F
== FI / a... ■On the contrary, if you try to reduce the depth during trimming to obtain the expected depth with a lens of r/α corresponding to the equivalent focal length, the depth X at that time will be calculated from formula 0. , X = a2 - u 2 * δ - F'/[2, and the depth Y when cropping with the aperture open from F to F II is given by formula 0, Y = α・I2・δ・
F″/ f 2 roar.

X=Yの関係より、F″=αF ・・・[相]となり、
[相]式を満たすようにF”に絞り込めばよい。
From the relationship of X=Y, F''=αF... [phase],
[Phase] It is only necessary to narrow it down to F'' so as to satisfy the equation.

このように、トリミング時の深度が深くなるので、第1
6図で示しtこ等価絞り算出ルーチンにおいて、トリミ
ングサイズがハーフサイズであれば、ステップ#95−
2にて演算によI)算)話されすこ実際の絞りAvを1
段絞り込んだ値を等価絞り値としていて、又、トリミン
グサイズがクォーターサイズであれば、ステップ#95
−5にて前記実際の絞り値Avを2段絞り込んだ値を等
価絞り値としている。又、トリミングがハーフサイズで
あればステップ# 95−3にて前記実際の絞り値AV
を1段開放し、トリミングがクォーターサイズであれば
ステップ#95−6にて前記実際の絞り値ノ\Vを2段
開放している。
In this way, the depth during trimming becomes deeper, so the first
In the equivalent aperture calculation routine shown in Figure 6, if the trimming size is half size, step #95-
In step 2, calculate the actual aperture Av of the spoken area by 1
If the step-down value is the equivalent aperture value and the trimming size is quarter size, step #95
-5, the value obtained by narrowing down the actual aperture value Av by two steps is set as the equivalent aperture value. Also, if the trimming is half size, the actual aperture value AV is determined in step #95-3.
If the trimming is a quarter size, the actual aperture value V is opened by two steps in step #95-6.

これは、同一の絞りであっても、トリミング撮影によっ
て得られた写真は通常の撮影モードによる写真と比較し
て深度が浅(なるので、プレビュー類4の操作により、
確認しrこ深度が仕上がった写真の深度と同じ深度にな
るようにプレビュ一時の絞り値を所定量だけ開放してい
るのである。
This is because even if the aperture is the same, photos obtained by cropping will have a shallower depth of field than photos taken in normal shooting mode, so by operating preview type 4,
The aperture value during preview is opened by a predetermined amount so that the confirmed depth is the same as the depth of the finished photo.

以上説明したように、トリミング撮影モードで° あっ
ても、トリミングサイズに応じて表示器LD1に等価焦
点距離と等価絞り値とが表示されるので、トリミングに
よって得られたプリントの望遠効果や被写界深度を容易
に知ることができる。
As explained above, even if you are in the cropping shooting mode, the equivalent focal length and equivalent aperture value are displayed on the display LD1 according to the cropping size. The depth of field can be easily determined.

尚、上記実施例ではレンズ交換式のカメラについて述べ
たが、レンズ固定式のカメラであっても適用できる。又
、トリミングサイズは段階的ではなく、サイズがIA続
的に変化しても、上述しrこような等価焦点距離や等価
絞り値を表示することができる。
In the above embodiment, a camera with an interchangeable lens was described, but the present invention can also be applied to a camera with a fixed lens. Furthermore, even if the trimming size changes continuously, rather than in stages, the equivalent focal length and equivalent aperture value as described above can be displayed.

[発明の効果] この発明によれば、トリミング撮影モードであっても、
トリミングサイズに応じて表示手段に等価焦点距離ある
いは等価絞り値か表示されるので、トリミングによって
得られrこプリントの望遠効果
[Effect of the invention] According to the invention, even in the trimming shooting mode,
The equivalent focal length or equivalent aperture value is displayed on the display according to the cropping size, so the telephoto effect obtained by cropping can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明のトリミング撮影可能カメラの1実施
例を示す平面図、第2図は第1図における正面図、第3
図は第1図における側断面図、第4図は第2図における
裏ぶたを示す斜視図、第5図は第3図における焦点板の
拡大図、第6図(a)。 (b)、(c)は第5図における撮影情報表示部の表示
例を示す図、第7図は第1図における表示器の拡大図、
第8図及び第9図は第7図の表示器における表示例を示
す図、第10図は第1図に示したトリミング撮影可能カ
メラに適用される制御回路の1実施例を示すブロック図
、第11図ないし第16図は第10図のブロンクの動作
を示すフローチャート、17図(a)、(b)は等価焦
点距離の説明のために用いた図、第18図及び第19図
は第10図の制御ブロック図に適用されたプログラムを
示すプログラム線図である。 1・・・トリミング切り替え釦、2・・・メインスイン
チ、3・・・シャッターレリーズ釦、4・・・プレビュ
ーダウンスイッチ、7・・・アクセサリ−シュー、8・
・・フラッシュ用フネクタ、9・・・測光モード切り替
えスイッチ、10・・・絞りアップダウンスイッチ、1
1・・・撮影モード切り替えスイッチ、12・・・レン
ズロック釦、13・・・信号伝送ピン、14・・・絞り
復帰釦、15・・・ミラー、16・・・反射板、17・
・・プリズム、18・・・接眼レンズ、19・・・裏ぶ
た、20・・・情報伝達用コネクタ、LDI・・・表示
器、LD2・・・焦点板、LEDl、LED2・・・発
光ダイオード、100・・・マイクロコンピュータ、1
01・・・微分回路、102・・・AND回路、81〜
S12・・・スイッチ、FC・・・フラッシュ制御部、
LM・・・測光部、AC・・・絞り制御部、SM・・・
ステッピングモータ、SC・・・ミラー・シャッター制
御部、DS・・・表示制御部、BZ・・・手振れ警告用
ブザー、PC・・・写込み制御部、DX・・・フード読
取り部、LN・・・レンズ。 特許出願人 ミノルタカメラ株式会社 代理人   弁理士 青白 葆 外2名1161!1 第1図 j>繁ツターレリーχA亡O 第2図 15ミラー 第5図 第。図tb)[E可]襲運]「】」〜。 第9図 1411図 第12図
FIG. 1 is a plan view showing one embodiment of a camera capable of cropping photography according to the present invention, FIG. 2 is a front view of FIG. 1, and FIG.
4 is a perspective view showing the back cover in FIG. 2, FIG. 5 is an enlarged view of the focus plate in FIG. 3, and FIG. 6(a). (b) and (c) are diagrams showing display examples of the photographing information display section in FIG. 5, and FIG. 7 is an enlarged view of the display in FIG. 1.
8 and 9 are diagrams showing display examples on the display unit of FIG. 7, and FIG. 10 is a block diagram showing one embodiment of a control circuit applied to the camera capable of cropping photography shown in FIG. 11 to 16 are flow charts showing the operation of the bronc shown in FIG. 10, FIGS. 17(a) and 17(b) are diagrams used to explain the equivalent focal length, and FIGS. 10 is a program diagram showing a program applied to the control block diagram of FIG. 10. FIG. 1... Trimming switching button, 2... Main switch, 3... Shutter release button, 4... Preview down switch, 7... Accessory shoe, 8...
...Flash funector, 9...Metering mode changeover switch, 10...Aperture up/down switch, 1
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Shooting mode changeover switch, 12... Lens lock button, 13... Signal transmission pin, 14... Aperture return button, 15... Mirror, 16... Reflector, 17...
... Prism, 18... Eyepiece, 19... Back cover, 20... Information transmission connector, LDI... Display, LD2... Focus plate, LEDl, LED2... Light emitting diode, 100 ...Microcomputer, 1
01...Differential circuit, 102...AND circuit, 81~
S12...Switch, FC...Flash control unit,
LM...Photometering section, AC...Aperture control section, SM...
Stepping motor, SC...mirror/shutter control unit, DS...display control unit, BZ...shake warning buzzer, PC...imaging control unit, DX...hood reading unit, LN... ·lens. Patent Applicant: Minolta Camera Co., Ltd. Agent Patent Attorney: Blue and White 葆 and 2 others 1161! 1 Figure 1 j>Shige Tsutareri χA 小O Figure 2 15 Mirror Figure 5. Figure tb) [E allowed] Luck] "]" ~. Figure 9 1411 Figure 12

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)通常撮影モードでプリントされる範囲より狭い領
域を指定することのできるトリミング撮影モードと、前
記トリミング撮影モード時にはトリミングサイズに対応
した信号を出力するトリミングサイズ信号出力手段と、
装着されたレンズの焦点距離あるいは撮影絞り値の少な
くとも一方を情報信号として出力する撮影情報信号出力
手段と、前記トリミングサイズ信号出力手段と撮影情報
信号出力手段とからの信号により等価焦点距離あるいは
等価絞り値を演算する演算手段と、前記演算手段からの
情報を表示するための表示手段とを備えたことを特徴と
するトリミング撮影可能カメラ。
(1) a trimming shooting mode that can specify an area narrower than the range to be printed in the normal shooting mode; and a trimming size signal output means that outputs a signal corresponding to the trimming size in the trimming shooting mode;
Photographing information signal output means for outputting at least one of the focal length or photographing aperture value of the attached lens as an information signal, and an equivalent focal length or equivalent aperture based on signals from the trimming size signal output means and photographing information signal output means. What is claimed is: 1. A camera capable of cropping photography, comprising: a calculation means for calculating a value; and a display means for displaying information from the calculation means.
JP61005503A 1986-01-10 1986-01-13 Camera capable of trimming Pending JPS62163035A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61005503A JPS62163035A (en) 1986-01-13 1986-01-13 Camera capable of trimming
US07/001,633 US4774536A (en) 1986-01-10 1987-01-08 Photographic camera
US07/205,681 US4829333A (en) 1986-01-10 1988-06-13 Photographic camera
US07/312,751 US4963907A (en) 1986-01-10 1989-02-21 Photographic camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61005503A JPS62163035A (en) 1986-01-13 1986-01-13 Camera capable of trimming

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62163035A true JPS62163035A (en) 1987-07-18

Family

ID=11613010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61005503A Pending JPS62163035A (en) 1986-01-10 1986-01-13 Camera capable of trimming

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62163035A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416425U (en) * 1990-05-31 1992-02-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416425U (en) * 1990-05-31 1992-02-10
JP2523155Y2 (en) * 1990-05-31 1997-01-22 チノン株式会社 Camera shooting mode setting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829333A (en) Photographic camera
JPH08271976A (en) Camera
JP2000275723A (en) Camera
US5386262A (en) Camera
US6327440B1 (en) Camera
US4853731A (en) Autofocus camera having automatic focus adjustment apparatus
JPS62163035A (en) Camera capable of trimming
JPS62163034A (en) Camera capable of trimming photographing
US4908650A (en) Waterproof camera
JPS62103625A (en) Data inprinter of trimming information recording camera
JPH06100759B2 (en) Trimmable camera
JPS62163033A (en) Camera capable of trimming photographing
JP4474040B2 (en) Camera and camera system
JPS62163032A (en) Camera capable of trimming photographing
JPS62143037A (en) Camera accessories for recording trimming information
JP2940112B2 (en) Camera with virtual wide function
JP2940113B2 (en) Camera with virtual wide function
JP3030723B2 (en) camera
JPH06180465A (en) Camera capable of varying aspect ratio
JP3212724B2 (en) Camera with print size setting
JPH02210432A (en) Electronically controlled camera
JPH11295800A (en) Finder and camera
JPH06313839A (en) Multipoint ranging camera
JPS62125335A (en) Camera
JP2000275724A (en) Variable focus camera