JPS621525Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS621525Y2 JPS621525Y2 JP2588683U JP2588683U JPS621525Y2 JP S621525 Y2 JPS621525 Y2 JP S621525Y2 JP 2588683 U JP2588683 U JP 2588683U JP 2588683 U JP2588683 U JP 2588683U JP S621525 Y2 JPS621525 Y2 JP S621525Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- furnace bottom
- drain pipe
- drain
- fluidized bed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
- Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は流動床ボイラに関するものであり、特
に流動床ボイラの炉底部における流動物体の抜出
し装置に関するものである。
に流動床ボイラの炉底部における流動物体の抜出
し装置に関するものである。
近年省エネルギ対策の一環として重油焚きボイ
ラに代つて石炭焚きボイラを用いることが要望さ
れ、石炭の燃焼手段として細粒炭を砂等の流動物
体内で燃焼させる流動床ボイラが開発されてきて
いる。
ラに代つて石炭焚きボイラを用いることが要望さ
れ、石炭の燃焼手段として細粒炭を砂等の流動物
体内で燃焼させる流動床ボイラが開発されてきて
いる。
上記流動床ボイラでは運転中、流動物体からな
る流動層のレベルを制御するために、適宜流動物
体を抜き出してやる必要がある。ここでその操作
をベツドドレンを抜くという。
る流動層のレベルを制御するために、適宜流動物
体を抜き出してやる必要がある。ここでその操作
をベツドドレンを抜くという。
第1図a,b,cは従来のベツドドレンを抜く
ためのドレン管の取付部の構造を示す。同図にお
いて、流動床ボイラの下部01は、前壁管02、
後壁管03及び中央壁管04で構成されている。
そして前壁管02と後壁管03を延長して炉底管
を形成し炉底部05を構成している。また上記各
壁管02,03,04は入口管寄せ06と接続し
ている。上記のように構成されたボイラの下部の
中に流動物体07が収容され、流動層を形成して
いる。また炉底部05には任意の本数のドレン管
08が設けられており、ここから下方へ流動物体
を抜出すようになつている。
ためのドレン管の取付部の構造を示す。同図にお
いて、流動床ボイラの下部01は、前壁管02、
後壁管03及び中央壁管04で構成されている。
そして前壁管02と後壁管03を延長して炉底管
を形成し炉底部05を構成している。また上記各
壁管02,03,04は入口管寄せ06と接続し
ている。上記のように構成されたボイラの下部の
中に流動物体07が収容され、流動層を形成して
いる。また炉底部05には任意の本数のドレン管
08が設けられており、ここから下方へ流動物体
を抜出すようになつている。
上記のような従来の流動床ボイラにおいては下
記のような欠点がある。
記のような欠点がある。
(1) 炉底部が水平又は傾斜がゆるやかな場合、ド
レン管の数が少ないと、ベツドドレンが均等に
抜けない。またドレン管の数が増加するとコス
トアツプにつながる。
レン管の数が少ないと、ベツドドレンが均等に
抜けない。またドレン管の数が増加するとコス
トアツプにつながる。
(2) 第1図cに示すように、ドレン管の穴のまわ
りに一種の流動物体の滞流が生じ、この部分の
ドレンは抜けにくい。特に大きい粒子の流動物
体がドレン管の穴の周囲に滞留しやすい。
りに一種の流動物体の滞流が生じ、この部分の
ドレンは抜けにくい。特に大きい粒子の流動物
体がドレン管の穴の周囲に滞留しやすい。
(3) 炉底部に大きな傾斜を設けると、ボイラの高
さが高くなり、コストアツプへつながる。
さが高くなり、コストアツプへつながる。
(4) ドレン管の抜出し部の温度が高温(900℃〜
1000℃)であるので、抜出し部を直接前壁管、
後壁管等の蒸発管に取付けると、熱応力が大き
いため抜出し部が破損するおそれがある。
1000℃)であるので、抜出し部を直接前壁管、
後壁管等の蒸発管に取付けると、熱応力が大き
いため抜出し部が破損するおそれがある。
本考案は、上記のような問題を解消した流動床
ボイラの流動物体抜出し装置を提供することを目
的とするものである。
ボイラの流動物体抜出し装置を提供することを目
的とするものである。
本考案は、上記目的を達成するために、炉底管
はドレン管に向つて下方に傾斜させて配設し、ド
レン管の周囲の炉底管を下方に屈曲してドレン管
の周囲にくぼみ部を形成すると共に、ドレン管の
外周に円周状取付け金物を同心状に取付け、取付
け金物には炉底管のフインを取付けたことを特徴
とするもので、炉底部に大きな傾斜を設けること
なく、ベツドドレンを抜きやすく、かつドレン管
の取付部の熱応力を軽減したものである。
はドレン管に向つて下方に傾斜させて配設し、ド
レン管の周囲の炉底管を下方に屈曲してドレン管
の周囲にくぼみ部を形成すると共に、ドレン管の
外周に円周状取付け金物を同心状に取付け、取付
け金物には炉底管のフインを取付けたことを特徴
とするもので、炉底部に大きな傾斜を設けること
なく、ベツドドレンを抜きやすく、かつドレン管
の取付部の熱応力を軽減したものである。
以下、本考案の実施例を添付図面に基いて説明
する。第2図a,b,cは本考案の流動物体抜出
し装置の好適例を示すもので、1は流動床ボイラ
の下部を示し、前壁管2、後壁管,及び中央壁管
4からなる蒸発管で構成される。上記各壁管2,
3,4は入口管寄せ6と接続されている。そして
複数の前壁管2と後壁管3を延長して炉底管の間
のシールフイン14とにより炉底部5を構成して
いる。炉底部5は通常若干後記するドレン管9に
向つて下方に傾斜7している。8はボイラ内に収
容されている流動物体(流動層)であり、運転中
に流動物体8のレベルを制御するためにドレン管
9が中央壁管4の近傍の炉底部に適宜の本数が設
けられ、ドレン管9から流動物体を適宜抜出すよ
うになつている。10はドレン管9を取付けるた
めに形成した前壁管2及び後壁管3の屈曲部でこ
れによりドレン管9の周囲にくぼみ部45を形成
している。11はドレン管9を炉底管のフイン1
2に溶接固定される。またドレン管9の先端は取
付金物11と同心状に二重管を形成するようにフ
イン12の近傍またはフイン12より上方まで差
込むものとする。
する。第2図a,b,cは本考案の流動物体抜出
し装置の好適例を示すもので、1は流動床ボイラ
の下部を示し、前壁管2、後壁管,及び中央壁管
4からなる蒸発管で構成される。上記各壁管2,
3,4は入口管寄せ6と接続されている。そして
複数の前壁管2と後壁管3を延長して炉底管の間
のシールフイン14とにより炉底部5を構成して
いる。炉底部5は通常若干後記するドレン管9に
向つて下方に傾斜7している。8はボイラ内に収
容されている流動物体(流動層)であり、運転中
に流動物体8のレベルを制御するためにドレン管
9が中央壁管4の近傍の炉底部に適宜の本数が設
けられ、ドレン管9から流動物体を適宜抜出すよ
うになつている。10はドレン管9を取付けるた
めに形成した前壁管2及び後壁管3の屈曲部でこ
れによりドレン管9の周囲にくぼみ部45を形成
している。11はドレン管9を炉底管のフイン1
2に溶接固定される。またドレン管9の先端は取
付金物11と同心状に二重管を形成するようにフ
イン12の近傍またはフイン12より上方まで差
込むものとする。
上記のように構成したので、炉底部5にドレン
管9に向つて若干の下方への傾斜が設けられてい
るため、流動物体の流れがよく、且つボイラ停止
時に蒸発管内のドレン水が管内に滞留することが
ない。そして、ドレン管9の周囲の炉底管を下方
に屈曲して屈曲部10を形成して、くぼみ部15
を構成し、炉底部5より下つたくぼみ部15の底
にドレン管9を取付けているため、流動物体がス
ムーズにドレン管9内へ流れ込み易くなる。
管9に向つて若干の下方への傾斜が設けられてい
るため、流動物体の流れがよく、且つボイラ停止
時に蒸発管内のドレン水が管内に滞留することが
ない。そして、ドレン管9の周囲の炉底管を下方
に屈曲して屈曲部10を形成して、くぼみ部15
を構成し、炉底部5より下つたくぼみ部15の底
にドレン管9を取付けているため、流動物体がス
ムーズにドレン管9内へ流れ込み易くなる。
またドレン管9は円筒状の取付金物11を介し
て炉底管のフイン12に取付けてあるため、ドレ
ン管9が高温になり、ドレン管9とフイン12と
の温度差よる取付部の破損という問題が発生しな
い。
て炉底管のフイン12に取付けてあるため、ドレ
ン管9が高温になり、ドレン管9とフイン12と
の温度差よる取付部の破損という問題が発生しな
い。
なお、屈曲部10で構成した炉底管のくぼみ部
15はすべて上記したシールフイン14のメンブ
レンウオール構造にできるため炉内のガスシール
を容易に行うことができる。
15はすべて上記したシールフイン14のメンブ
レンウオール構造にできるため炉内のガスシール
を容易に行うことができる。
第1図aは従来の流動床ボイラ下部の概略正面
図、第1図bは第1図aのA部の拡大図、第1図
cは第1図bのA−A矢視断面図、第2図aは本
考案の一実施例を示す流動床ボイラ下部の概略正
面図、第2図bは第2図aのA部の拡大図、第2
図cは第2図bのA−A矢視断面図である。 1……流動床ボイラ、2……前壁管、3……後
壁管、4……中央壁管、5……炉底部、6……入
口管寄せ、7……傾斜、8……流動物体、9……
ドレン管、10……屈曲部、11……取付金物、
12……フイン、13……取付金物の長さ、14
……シールフイン、15……くぼみ部。
図、第1図bは第1図aのA部の拡大図、第1図
cは第1図bのA−A矢視断面図、第2図aは本
考案の一実施例を示す流動床ボイラ下部の概略正
面図、第2図bは第2図aのA部の拡大図、第2
図cは第2図bのA−A矢視断面図である。 1……流動床ボイラ、2……前壁管、3……後
壁管、4……中央壁管、5……炉底部、6……入
口管寄せ、7……傾斜、8……流動物体、9……
ドレン管、10……屈曲部、11……取付金物、
12……フイン、13……取付金物の長さ、14
……シールフイン、15……くぼみ部。
Claims (1)
- 前壁管及び後壁管を延長した炉底管と、シール
フインとにより炉底部を構成し、同炉底部にドレ
ン管を設けた流動床ボイラにおいて、前記炉底管
は前記ドレン管に向つて下方に傾斜させて配設
し、且つ前記ドレン管の周囲の前記炉底管を下方
に屈曲して前記ドレン管の周囲にくぼみ部を形成
すると共に、前記ドレン管の外周に円筒状取付け
金物を同心状に取付け、前記取付け金物には前記
炉底管のフインを取付けたことを特徴とする流動
床ボイラにおける流動物体抜出し装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2588683U JPS59134707U (ja) | 1983-02-25 | 1983-02-25 | 流動床ボイラにおける流動物体抜出し装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2588683U JPS59134707U (ja) | 1983-02-25 | 1983-02-25 | 流動床ボイラにおける流動物体抜出し装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59134707U JPS59134707U (ja) | 1984-09-08 |
JPS621525Y2 true JPS621525Y2 (ja) | 1987-01-14 |
Family
ID=30156858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2588683U Granted JPS59134707U (ja) | 1983-02-25 | 1983-02-25 | 流動床ボイラにおける流動物体抜出し装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59134707U (ja) |
-
1983
- 1983-02-25 JP JP2588683U patent/JPS59134707U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59134707U (ja) | 1984-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS621525Y2 (ja) | ||
JPS5888502A (ja) | 多管式貫流ボイラ | |
JPH08562Y2 (ja) | 多管式貫流ボイラ | |
JP2697604B2 (ja) | 電気式貫流ボイラの缶体構造 | |
JPS63247503A (ja) | 円錐型二重管貫流ボイラ | |
JPH0321602U (ja) | ||
JPS5823049Y2 (ja) | 貫流ボイラの濃縮缶水ブロ−装置 | |
JPH01111902U (ja) | ||
JPS5941361Y2 (ja) | 多管式貫流ボイラ | |
JPS5816103A (ja) | 竪形煙管ボイラ用煙管 | |
CN104776422A (zh) | 一体式省煤除尘装置 | |
JPS6017971B2 (ja) | 水管ボイラ | |
JPS62125805U (ja) | ||
JPH0216083Y2 (ja) | ||
RU99116932A (ru) | Водогрейный котел | |
JPH0449702U (ja) | ||
JPS5826903A (ja) | 多管式貫流ボイラ | |
JPS602102U (ja) | 炉筒煙管ボイラ | |
JPS60101505U (ja) | 多管式貫流ボイラ−の横ヒレ水管構造 | |
JPH02133501U (ja) | ||
JPS648003U (ja) | ||
JPS61204103U (ja) | ||
JPH01111906U (ja) | ||
JPS62131205U (ja) | ||
JPS5926536U (ja) | 温水ボイラ |