JPS62151880A - Vehicle navigator - Google Patents

Vehicle navigator

Info

Publication number
JPS62151880A
JPS62151880A JP60295520A JP29552085A JPS62151880A JP S62151880 A JPS62151880 A JP S62151880A JP 60295520 A JP60295520 A JP 60295520A JP 29552085 A JP29552085 A JP 29552085A JP S62151880 A JPS62151880 A JP S62151880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
memory
data
predetermined
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60295520A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
隆 柏崎
雅幸 細井
正樹 柿原
正路 太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Pioneer Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60295520A priority Critical patent/JPS62151880A/en
Publication of JPS62151880A publication Critical patent/JPS62151880A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は地図情報を表示装置に表示し、車両を所定の目
的地に誘導する車両ナビゲーション装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a vehicle navigation device that displays map information on a display device and guides a vehicle to a predetermined destination.

[発明の概要〕 本発明は地図情報をディジタル化して所定の記憶媒体に
記憶させ、記憶媒体から読み出され、画像信号に変換さ
れた地図情報を表示装置に表示する車両ナビゲーション
装置において、横メルカトール図法1円錐図法等の図法
により所定の領域毎に描かれた複数枚の地図を、所定の
平面上において、各領域における基準の緯線を同一の水
平線上に位置させるようにして東西方向に隣合わせると
ともに、基準の緯線上の基準の経線を水平線と垂直な同
一の直線上に位置させるようにして南北方向に隣合せ、
平面上における直角座標により地図上の位置を特定する
ようにし、もって操作性の良好な車両ナビゲーション装
置が得られるようにしたものである。
[Summary of the Invention] The present invention provides a vehicle navigation device that digitizes map information and stores it in a predetermined storage medium, reads out the map information from the storage medium, and displays the map information converted into an image signal on a display device. Projection method 1: Multiple maps drawn for each predetermined area using a projection method such as the conic projection are arranged side by side in the east-west direction on a predetermined plane, with the reference latitude lines of each area located on the same horizontal line. At the same time, the reference meridians on the reference latitude lines are located on the same straight line perpendicular to the horizontal line, so that they are placed next to each other in the north-south direction,
A position on a map is specified by orthogonal coordinates on a plane, thereby providing a vehicle navigation device with good operability.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

最近CD−ROM等に地図情報を記録しておき、その地
図情報を読み出して、車両の現在地とともに表示装置に
表示させ、車両を所定の目的地に誘導する車両ナビゲー
ション装置が研究、開発されている。斯かる車両ナビゲ
ーション装置においては、地図情報をディジタル化して
CD −ROMに記録する場合、2点間の距離の誤差を
少なくするため、地図上の経線と緯線をそのまま東西方
向と南北方向の基準にしていた。
Recently, research and development have been conducted on vehicle navigation devices that record map information on a CD-ROM or the like, read out the map information, display it on a display device along with the vehicle's current location, and guide the vehicle to a predetermined destination. . In such vehicle navigation devices, when map information is digitized and recorded on a CD-ROM, the meridians and latitudes on the map are used as standards for east-west and north-south directions in order to reduce errors in the distance between two points. was.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

従来の装置はこのように地図上の経線と緯線をそのまま
東西方向と南北方向の基準にしているため、2点間の距
離の誤差が少なくなる反面、東西方向と南北方向が相互
に垂直にならず、方角の表示が操作者の感覚と一致せず
、操作性が悪化する欠点があった。また地図上において
所定点を特定するための演算が複雑になり、装置が大型
化し、かつ高価になる欠点があった。
Conventional devices use the meridians and latitudes on the map as standards for the east-west and north-south directions, which reduces the error in the distance between two points. First, the direction display does not match the sense of the operator, resulting in poor operability. Further, the calculations for identifying a predetermined point on the map are complicated, and the device becomes large and expensive.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

第1図は本発明の車両ナビゲーション装置のブロック図
である。同図において1は記録媒体あるいは記憶媒体と
してのCD−ROM (そのドライブ装置を含む)であ
りディジタル化された地図情報が記録されている。CD
−ROMIからのデータはインターフェース2.アドレ
スバス3、データバス4等を介してメモリ(RAM)5
に記憶されるようになっている。6はインフォメーショ
ンプロセッサ(CP U)であり、種々の画像データ処
理を行うとともに、キーボード12.そのインターフェ
ース13を介して入力される指令に対応して周辺器機の
制御も行うようになっている。7は地磁気等から車両の
方位を検知する方位センサ。
FIG. 1 is a block diagram of a vehicle navigation system according to the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes a CD-ROM (including its drive device) as a recording medium or storage medium, on which digitized map information is recorded. CD
-Data from ROMI interface 2. Memory (RAM) 5 via address bus 3, data bus 4, etc.
is stored in the memory. Reference numeral 6 denotes an information processor (CPU), which processes various image data and also operates the keyboard 12. Peripheral devices are also controlled in response to commands input via the interface 13. 7 is a direction sensor that detects the direction of the vehicle from geomagnetism, etc.

8は車両の速度を検出する速度センサである。9はGP
S (Global  Positioning  S
ystem)装置であり、緯度、経度情報等から車両の
現在位置を検出する。10はナビゲーションプロセッサ
(CPU)であり、方位センサ7、速度センサ8等のデ
ータの補正や、それらのデータから車両の移動量を演算
したり、またGPS装置9が緯度、経度情報を検出でき
ない場合等に、設定入力されたデータから現在位置を演
算する。あるいはまた設定入力された現在地をGPS装
置9からの情報に対応して補正処理する。プロセッサ1
oとプロセッサ6とは相互にデータの送受が可能になっ
ている。11はこれらのプロセッサ6.10のプログラ
ムその他必要な情報を記憶するROM、14は各回路1
手段、装置等に必要なタイミング信号を供給するコント
ロールロジックである。 ′ 15はグラフィックディスプレイコントローラ(GDC
)であり、メモリ5から必要なデータを読出り、、fi
−eす(VRAM)16.17に所定の画像を描画する
。18はメモリ16.17のうち一方からのデータを選
択し、パラレル信号からシリアル信号に変換するパラレ
ル/シリアル(P/S)変換回路である。19は色変換
回路としてのカラーパレットレジスタであり、P/S変
換回路18から供給される映像信号中の3ビツトの色信
号を、予め指定された5ビツトの色信号に変換する。色
信号が変換された映像信号はメモリ(VRAM)20に
、さらにメモリ2oからメモリ(VRAM)21に転送
され、メモリ21に記憶された映像信号が赤(R)、緑
(G)、青(B)の3原色各々のD/A変換回路26.
27.28によりディジタル信号からアナログ信号に変
換され。
8 is a speed sensor that detects the speed of the vehicle. 9 is GP
S (Global Positioning S
system), which detects the current position of the vehicle from latitude, longitude information, etc. 10 is a navigation processor (CPU), which corrects the data of the direction sensor 7, speed sensor 8, etc., calculates the amount of movement of the vehicle from these data, and when the GPS device 9 cannot detect latitude and longitude information. etc., the current position is calculated from the input data. Alternatively, the current location that has been set and input is corrected in accordance with information from the GPS device 9. processor 1
o and the processor 6 are capable of mutually transmitting and receiving data. 11 is a ROM that stores programs and other necessary information for these processors 6 and 10; 14 is each circuit 1;
Control logic that supplies necessary timing signals to means, devices, etc. '15 is the graphic display controller (GDC
), reads the necessary data from the memory 5, , fi
- Draw a predetermined image on eS (VRAM) 16.17. 18 is a parallel/serial (P/S) conversion circuit that selects data from one of the memories 16 and 17 and converts it from a parallel signal to a serial signal. A color palette register 19 serves as a color conversion circuit, and converts the 3-bit color signal in the video signal supplied from the P/S conversion circuit 18 into a prespecified 5-bit color signal. The video signal into which the color signal has been converted is transferred to the memory (VRAM) 20, and further transferred from the memory 2o to the memory (VRAM) 21, and the video signal stored in the memory 21 is divided into red (R), green (G), blue ( B) D/A conversion circuit 26 for each of the three primary colors.
The digital signal is converted into an analog signal by 27.28.

CRT等の表示装置29に表示される。尚図示はしてい
ないが表示装置29の画面の前面には透明電極等よりな
るタッチセンサが設けられている。
It is displayed on a display device 29 such as a CRT. Although not shown, a touch sensor made of a transparent electrode or the like is provided on the front surface of the screen of the display device 29.

24は同期信号発生回路であり、相互に同期した水平同
期信号(HSYNC)と、垂直同期信号(VSYNC)
と、ドツトクロック(DCK)を発生し、レジスタ19
、メモリ20.21のアドレス等を設定するアドレスカ
ウンタ23.25等に出力している。22はオフセット
レジスタであり、メモリ16.17に記憶された画像の
うちメモリ20に転送する部分のオフセット位置を設定
する。30乃至37は各々所定位置に挿入されたバッフ
ァである。
24 is a synchronization signal generation circuit, which generates a mutually synchronized horizontal synchronization signal (HSYNC) and vertical synchronization signal (VSYNC).
, generates a dot clock (DCK) and registers 19.
, the address of the memory 20.21, etc. is output to the address counter 23.25. 22 is an offset register, which sets the offset position of the portion of the image stored in the memories 16 and 17 to be transferred to the memory 20. 30 to 37 are buffers inserted at predetermined positions, respectively.

一方第2図はキーボード12の構成を示している。同図
に示すごとく、各操作キーは表示装置29の外周に配置
されている。51はナビゲーション動作を実行するとき
操作されるナビゲーション(WAVE)キー、52は表
示装置29に操作の説明画像を出力するとき操作される
ヘルプ(りキーである。53はガイド(GUID’E)
キーであり、駐車場、ホテル、ガソリンスタンド等のシ
ンボルを地図上に表示するとき操作される。54は目的
地(DEST)キーであり、目的地を設定するとき操作
される。55はセット(SET)キーであり、表示装置
29に表示されたカーソルにより指定された項目や、地
図上の位置を登録するとき操作される。56はキャンセ
ル(CA N CEL)キーであり、限られた所定の画
面において操作すると1画面が1つ前の画面に戻るよう
になっている。57は縮小キー、58は拡大キーであり
On the other hand, FIG. 2 shows the structure of the keyboard 12. As shown in the figure, each operation key is arranged on the outer periphery of the display device 29. 51 is a navigation (WAVE) key operated when performing a navigation operation; 52 is a help key operated when outputting an operation explanation image to the display device 29; 53 is a guide (GUID'E);
This key is used to display symbols such as parking lots, hotels, gas stations, etc. on the map. 54 is a destination (DEST) key, which is operated when setting a destination. Reference numeral 55 denotes a SET key, which is operated when registering an item specified by the cursor displayed on the display device 29 or a position on the map. Reference numeral 56 denotes a cancel (CANCEL) key, which, when operated on a limited number of predetermined screens, returns one screen to the previous screen. 57 is a reduction key, and 58 is an enlargement key.

各々表示装置29に表示された地図を縮小又は拡大する
とき操作される。59はスクロールキーであり、上下、
左右にカーソルを移動させるとき各々キー59a乃至5
9dが操作される。60はテキスト(TEXT)キーで
あり、車両の走行に関係する情報を表示するとき操作さ
れる。以上の各キーが操作された場合におけるプログラ
ムはプロセッサ6により管理されている。
Each is operated to reduce or enlarge the map displayed on the display device 29. 59 is a scroll key, up and down,
When moving the cursor left and right, use keys 59a to 5, respectively.
9d is operated. Reference numeral 60 denotes a text (TEXT) key, which is operated when displaying information related to the running of the vehicle. The program when each of the above keys is operated is managed by the processor 6.

一方コンパクトディスクプレーヤを動作させるとき操作
されるCDキー61.テレビジョン放送を受信するとき
操作されるTVキー62.AM又はFM放送を受信する
とき操作されるAM、FMキー63.再生音のイコライ
ズ特性を予め定められた特性の中から選択するとき操作
されるサウンドセレクト(SOUND  5EL) キ
ー64、再生音を瞬時にミューティングするミューティ
ングキー65、再生音の大きさを調整するボリウム66
、空調装置を運転するとき操作される空調(A/C)キ
ー67が設けられ、図示せぬCPUによって所定の動作
が実行されるようになっている。
On the other hand, the CD key 61 is operated when operating the compact disc player. TV key 62 that is operated when receiving television broadcasting. AM and FM keys 63 that are operated when receiving AM or FM broadcasts. Sound select (SOUND 5EL) key 64, which is operated to select the equalization characteristic of the reproduced sound from among predetermined characteristics, muting key 65, which instantly mutes the reproduced sound, and adjusts the volume of the reproduced sound. volume 66
An air conditioning (A/C) key 67 is provided, which is operated when operating the air conditioner, and predetermined operations are executed by a CPU (not shown).

〔作用〕[Effect]

しかしてその作用を説明する。先ず最初にナビゲーショ
ンキー51が操作された場合における基本的動作につい
て説明する。この場合の動作は例えば第3図に示す如き
フローチャートに従って管理される。第1のステップと
して現在地がセットされているか否かが判断される。現
在地が既にセットされているときは表示ルーチンが、ま
たセットされていないときは現在地セットルーチンが各
々実行される。これらのルーチンについては後述する。
The effect will now be explained. First, the basic operation when the navigation key 51 is operated will be explained. The operations in this case are managed according to a flowchart as shown in FIG. 3, for example. As a first step, it is determined whether the current location has been set. When the current location has already been set, a display routine is executed, and when it has not been set, a current location setting routine is executed. These routines will be described later.

次にキー人力待ちの状態になり、キー人力がない場合は
さらに表示ルーチンが実行された後。
Then it enters the state of waiting for key power, and if there is no key power, after further display routines are executed.

再びキー待ちの状態になる。It will be waiting for a key again.

キー人力があると、次にモード変化の有無が判断され、
モード変化があったときはそのモードのルーチンに移行
する。モードにはナビ(ナビゲーション)モード、テキ
ストモード、AVモード等がある。モード変化がない場
合次にコマンドの判別が行われ、コマンドに対応して目
的地セット5ドライブガイド、ヘルプ、拡大縮小、補正
、位置出力等の各ルーチンが実行される。その後再びキ
ー人力待ちの状態に戻り、キー人力があるまで表示ルー
チンが実行される。
If there is a key human power, next it is determined whether there is a mode change,
When a mode change occurs, the routine shifts to that mode. Modes include navigation mode, text mode, AV mode, etc. If there is no mode change, the command is next determined, and the destination setting 5 drive guide, help, scaling, correction, position output, and other routines are executed in response to the command. Thereafter, the system returns to the state of waiting for the key force, and the display routine is executed until the key force is applied.

現在地をセットするルーチンは第4図に示す如きフロー
チャートに従って実行される。先ずキャンセルキー56
の操作の有無が判断され、操作痺れたときいままでの現
在地がリセットされ、予め定められた所定の位置が仮の
現在地としてセットされる。また地図の縮尺(スケール
)が予め定められた所定値(この場合1/160万)に
設定される。そしてその所定地を中心とした地図が表示
装置29に表示される。
The routine for setting the current location is executed according to the flowchart shown in FIG. First, cancel key 56
The presence or absence of the operation is determined, and when the operation becomes numb, the current location is reset and a predetermined position is set as the temporary current location. Further, the scale of the map is set to a predetermined value (1/1.6 million in this case). A map centered on the predetermined location is then displayed on the display device 29.

キャンセルキー56が操作されないとき1次に現在地が
セット済みであるか否かが判断される。
When the cancel key 56 is not operated, it is determined whether or not the current location has been set.

現在地がセット済みである場合、その現在地を中心とし
た予め設定された縮尺(この例の場合1/20万)の地
図が表示装W29に表示される。現在地がセットされて
いない場合、予め定められた所定地が仮の現在地とされ
、その位置を中心とする予め定められた縮尺(この例の
場合1/20万)の地図が表示される。
If the current location has been set, a map of a preset scale (1/200,000 in this example) centered around the current location is displayed on the display W29. If the current location has not been set, a predetermined location is set as the temporary current location, and a map of a predetermined scale (1/200,000 in this example) centered at that location is displayed.

表示装置29に地図が表示されると次に入カキ−の判断
が行われ、入力されたキーに対応して縮尺セット、カー
ソル移動、セット、地名ガイドセット、キャンセル等の
処理が各々行われる。キャンセルキー56が操作された
ときは最初のステップに戻る。セットキー55が操作さ
れたとき、さらに中心位置のセットか否かが判断される
。中心位置のセットでない場合、カーソルにより指定さ
れた縮尺がセットされ、その縮尺の地図が表示される縮
尺セットが実行される。中心位置のセットである場合、
地名、ガイドセットキー53が操作された場合と同様に
、次に現在地セットの判断がなされる。現在地セットで
ある場合現在地セットの動作が行われ、現在地セットで
ない場合目的地セットが行われる。
When the map is displayed on the display device 29, the input key is then determined, and processes such as setting the scale, moving the cursor, setting, setting the place name guide, and canceling are performed in response to the input key. When the cancel key 56 is operated, the process returns to the first step. When the set key 55 is operated, it is further determined whether or not the center position is to be set. If the center position is not set, the scale specified by the cursor is set, and a scale set is executed to display a map of that scale. If it is a set of center positions,
Similar to the case where the place name and guide set key 53 is operated, a determination is then made to set the current location. If the current location is set, the current location is set, and if the current location is not set, the destination is set.

目的地セットのルーチンは第5図に示すように行われる
。先ず目的地セットが済んでいるか否かが判断され、済
んでいない場合現在地セットのルーチンが呼び出され、
そのルーチンの中で目的地がセットされ、済んでいる場
合目的地を中心とした地図が表示される。次に現在地か
ら目的地までの距離が演算され、その距離が表示される
。その後キャンセルキー56の操作が判断され、キャン
セルキー56が操作されたときは最初のステップに戻り
、操作されないときは目的地を中心とした地図を表示さ
せる。
The destination setting routine is performed as shown in FIG. First, it is determined whether the destination has been set, and if it has not been set, the routine for setting the current location is called.
A destination is set during that routine, and if completed, a map centered on the destination will be displayed. Next, the distance from your current location to your destination is calculated and displayed. Thereafter, the operation of the cancel key 56 is determined, and when the cancel key 56 is operated, the process returns to the first step, and when the cancel key 56 is not operated, a map centered on the destination is displayed.

地図の縮尺としては8種類が用意されており。Eight types of map scales are available.

縮尺セット時において縮小キー57が操作された場合、
表示装置29の画像が1段階下の縮尺の地図に書き換え
られるとともに、書き換え前の縮尺の範囲を示すカーソ
ルが表示される(第23図において4角で示す、同図に
は便宜上2つのカーソルが示しであるが、実際にはカー
ソルは1つだけ表示される)。さらに縮小キー57を操
作すると、カーソルの大きさが調度表示装置29の画面
の大きさと等しくなるので、カーソルが画面上から消失
するが、さらに縮小キー57を操作すると、カーソルが
再び画面上に表示される。
If the reduction key 57 is operated when setting the scale,
The image on the display device 29 is rewritten to a map with a scale one step lower, and a cursor indicating the range of the scale before rewriting is displayed (indicated by a square in Fig. 23; for convenience, two cursors are shown in Fig. 23). (However, only one cursor is actually displayed.) When the reduction key 57 is further operated, the cursor size becomes equal to the screen size of the furniture display device 29, so the cursor disappears from the screen, but when the reduction key 57 is further operated, the cursor is displayed on the screen again. be done.

拡大キー58が操作された場合、1段階上の縮尺の範囲
を示すカーソルが表示される。さらに拡大キー58を操
作すると、カーソルが順次小さくなっていく。例えば第
23図に示すように、外側に示すカーソルが内側に示す
大きさに変化し、さらに操作するとさらに小さくなる。
When the enlargement key 58 is operated, a cursor indicating the range of one scale higher is displayed. When the enlargement key 58 is further operated, the cursor becomes smaller one by one. For example, as shown in FIG. 23, the cursor shown on the outside changes in size to the size shown on the inside, and as the cursor is further operated, it becomes even smaller.

斯かる状態において例えばスクロールキー59を操作す
ると。
For example, if the scroll key 59 is operated in such a state.

カーソルの位置はそのまま画面の中央で変化しないが、
地図が上下、左右に移動する。このようにして所望の位
置を捜し出し、カーソルが表示された状態でセットキー
55を操作すると、カーソルで表示された範囲がその縮
尺で画面上に表示されるとともに、このときカーソルが
十字マークに変化する(第24図)。さらにスクロール
キー59を操作して、地図を上下、左右に移動させ、中
央のカーソルに所望の位置を対応させ2セツトキー55
を操作すると、現在地又は目的地がその地点にセットさ
れる。
The cursor position remains in the center of the screen and does not change, but
The map moves up and down and left and right. When the desired position is found in this way and the set key 55 is operated with the cursor displayed, the range displayed by the cursor is displayed on the screen at that scale, and at this time the cursor changes to a cross mark. (Figure 24). Furthermore, operate the scroll key 59 to move the map up and down, left and right, match the desired position to the center cursor, and press the 2 set key 55.
If you operate , your current location or destination will be set to that location.

以上の縮小キー57、拡大キー58及びセットキー55
の各操作による画面の変化をまとめて表示すると第25
図に示すようになる。同図において上向きの矢印で示し
たブロックは拡大操作を、下向きの矢印で示したブロッ
クは縮小操作を、SETの文字で示したブロックはセッ
ト操作を、各々表している。そして図中横方向へ画面が
変化する場合は、その地図の縮尺が変化しないことを意
味し、−参上の行が1/160万、以下順次下の行が1
/80万、1/40万、1/2o万、1/10万、11
5万、1/2.5万、1/1,25万の各縮尺になって
いる。
The above reduction key 57, enlargement key 58 and set key 55
If the changes in the screen due to each operation are displayed together, the 25th
The result will be as shown in the figure. In the figure, blocks indicated by upward arrows represent enlargement operations, blocks indicated by downward arrows represent reduction operations, and blocks indicated by the letters SET represent set operations. If the screen changes horizontally in the diagram, it means that the scale of the map does not change, - the first row is 1/1.6 million, and the following rows are 1/1.6 million.
/800,000, 1/400,000, 1/200,000, 1/100,000, 11
The scales are 50,000, 1/25,000, and 1/1,250,000.

スクロールキー59を操作したとき地図ではなくカーソ
ルを移動させるようにすることも可能である。しかしな
がらそのようにすると例えば所定の目的地を捜しながら
カーソルを移動させる場合、目的地が表示されている地
図の外にあることが判ったとき、表示されている地図を
書き直させるための操作が別途必要になり、操作が途切
れ、操作性が悪化する。そこで実施例のようにカーソル
を画面の略中央に固定し、地図を移動させるようにし、
スクロールキー59を連続的に操作するだけで目的地を
捜すことができるようにするのが好ましい。
It is also possible to move the cursor instead of the map when the scroll key 59 is operated. However, if you do this, for example, when moving the cursor while searching for a predetermined destination, if you find that the destination is outside the displayed map, you will need to perform a separate operation to redraw the displayed map. This results in interruptions in operation and poor operability. Therefore, as in the example, the cursor is fixed at approximately the center of the screen and the map is moved.
Preferably, the destination can be searched simply by continuously operating the scroll key 59.

このように2種類のカーソルを用い、拡大、縮小とスク
ロールを行うので1表示が見易いばかりでなく、操作性
が良好になる。また拡大するとき、目的とする縮尺がセ
ットされた後、セットキー55が操作された時点で後述
するメモリへの描画動作(時間がかかる)を開始するの
で、操作を円滑に行うことができる。
In this way, two types of cursors are used to perform enlargement, reduction, and scrolling, which not only makes one display easier to see, but also improves operability. Furthermore, when enlarging, after the target scale is set, the drawing operation to the memory (which takes time), which will be described later, starts when the set key 55 is operated, so that the operation can be performed smoothly.

次に表示ルーチンについて説明する6表示ルーチンは第
6図に示すようなフローチャートに従って行われる。こ
のルーチンにおいては先ず方位センサ7、速度センサ8
等の情報からプロセッサ10により車両の現在地が演算
される。あるいはまたGPS装置9から緯度、経度情報
が入力されているときはこれらの情報から現在地を特定
することもできる。現在地の演算は一定時間毎に行われ
、常にデータが更新されるようになっている。次に現在
地を中心とする地図が格納用のメモリ5上にあるか否か
が判断され、ないときはCD−ROM1からそのデータ
がメモリS上にロードされる。
Next, the display routine will be described.The display routine is performed according to the flowchart shown in FIG. In this routine, first the direction sensor 7, the speed sensor 8
The current location of the vehicle is calculated by the processor 10 from such information. Alternatively, when latitude and longitude information is input from the GPS device 9, the current location can be specified from this information. Calculation of the current location is performed at regular intervals, and the data is constantly updated. Next, it is determined whether or not there is a map centered on the current location in the storage memory 5, and if not, the data is loaded onto the memory S from the CD-ROM 1.

メモリ5に現在地を中心とする地図が格納されたとき1
次に現在地を中心とする地図がメモリ16.17に描画
した地図の範囲内にあるかどうかが判断され、範囲内に
ないときはメモリ16又は17のうち裏側(メモリ20
にデータを供給していない方)のメモリにコントローラ
15により描1画(書き換え)が行われる。
1 when a map centered on the current location is stored in memory 5
Next, it is determined whether the map centered on the current location is within the range of the map drawn in memory 16 or 17, and if it is not within the range, the back side of memory 16 or 17 (memory 20
One stroke is drawn (rewritten) by the controller 15 in the memory of the memory which is not supplying data to the other memory.

現在地を中心とする地図がメモリ16.17に書き込ま
れている場合1次に他の縮尺の地図がメモリ5にロード
されているか否がか判断され、ロードされていないとき
CD −ROM 1がらメモリ5上にロードされる。
If a map centered on the current location is written in the memory 16 or 17, it is first determined whether a map of another scale is loaded in the memory 5, and if it is not loaded in the memory 16 or 17, the CD-ROM 1 is 5.

他の縮尺の地図がメモリ5上に書き込まれたとき1次に
メモリ16又は17のうちの表側(メモリ20にデータ
を転送している方)の地図に重畳して、プロセッサ10
が演算した現在地に対応してプロセッサ6により自軍マ
ークが書き込まれ。
When a map of another scale is written on the memory 5, it is first superimposed on the map on the front side of the memory 16 or 17 (the one whose data is being transferred to the memory 20), and the processor 10
A military mark is written by the processor 6 corresponding to the current location calculated by the processor 6.

このデータがさらに表側のメモリがらメモリ2゜に転送
される。この自車マークは例えば第21図中央に示すよ
うに、その進行方向がM−’2 m可能なマークとされ
ている(図は車両が北方向(上方向)に進行している状
態を示している)。このようにしてメモリ20に書き込
まれた地図と自軍マークがさらにメモリ21に転送され
、メモリ21に記憶された画像が表示装置29に表示さ
れる。さらに拡大、縮小等のルーチンが処理された後1
次のステップに移行する。
This data is further transferred from the front side memory to the memory 2°. For example, as shown in the center of Figure 21, this own vehicle mark is a mark that allows the vehicle to travel in the direction of M-'2 m (the figure shows the vehicle traveling northward (upwards)). ing). The map and military marks written in the memory 20 in this manner are further transferred to the memory 21, and the images stored in the memory 21 are displayed on the display device 29. After further enlargement, reduction, etc. routines are processed 1
Move on to the next step.

同様の動作により第21図において右上に矢印で示すよ
うに、現在地から見た目的地の方向が表示される。
By a similar operation, the direction from the current location to the apparent location is displayed as shown by the arrow in the upper right corner of FIG.

以上の表示ルーチン中におけるCD−ROMIから地図
データをロードするステップ(図中Aで示す)は、さら
に詳細に表すと第7図に示すようになる。すなわち第1
6図に示すように、先ず現在地Pを中心として所定の範
囲のエリア(図中破線で示す)が設定され、そのエリア
内の地図のファイル番号が設定される。
The step (indicated by A in the figure) of loading map data from the CD-ROMI in the above display routine is shown in more detail in FIG. 7. That is, the first
As shown in FIG. 6, first, a predetermined area (indicated by a broken line in the figure) is set around the current location P, and the file number of the map within that area is set.

第16図に示すように、所定の範囲(8000HX80
00H;Hは16進数の単位)の地図データは、水平線
とそれに直交する線の2つの直線で均等に4分割され、
その左下のエリアが0.右下のエリアが1、左上のエリ
アが2、右上のエリアが3の番号に各々対応されている
。そして4つに分割された各エリアは同様にさらに小さ
く4つに分割され、同様に番号が付され、最初の番号が
第1の桁1次の番号が第2の桁で表され、以下同様の分
割と、番号(ファイル番号)付けが行われている。従っ
て第16図の点Pを中心とするエリアのデータは、O(
1/160万の縮尺の地図)。
As shown in Fig. 16, the predetermined range (8000H
The map data of 00H (H is a hexadecimal unit) is equally divided into four by two straight lines, the horizontal line and the line perpendicular to it.
The lower left area is 0. The lower right area corresponds to number 1, the upper left area corresponds to number 2, and the upper right area corresponds to number 3. Each of the four areas is then further divided into four smaller areas, which are numbered in the same way, with the first number being represented by the first digit, the second number being represented by the second digit, and so on. are divided and numbered (file numbers). Therefore, the data in the area centered on point P in Fig. 16 is O(
(1/1.6 million scale map).

03 (1/80万の縮尺の地図) 、030,031
.032,033 (1/40万の縮尺の地図)等の各
ファイル番号で表される地図に存在することL:、なる
、 但LcD−ROM1 には1/’80万。
03 (1/800,000 scale map), 030,031
.. 032,033 (1/400,000 scale map) L:, exists in the map represented by each file number, such as 1/400,000 scale map.However, LcD-ROM1 has 1/'800,000.

1/20万、115万、l/1,25万の各縮尺の地図
のみが用意され、1/160万、1/4゜万、1/1o
万、l/2.5万の各縮尺の地図は。
Only maps of 1/200,000, 1.15 million, 1/1,250,000 scales are available, 1/1.6 million, 1/4゜0,000, and 1/1o.
Maps at scales of 10,000 and 1/25,000.

上記縮尺の地図のデータを間引いて描画することにより
表すようにしている。この地図上における2点間の距罷
は中心地(4000H,4000H)付近における所定
の単位緯度、経度を基準として。
It is expressed by thinning out and drawing the data of the map at the above-mentioned scale. The distance between two points on this map is based on predetermined units of latitude and longitude near the center (4000H, 4000H).

直交座標系として演算される。Calculated as a Cartesian coordinate system.

このようにしてCD−ROMIから上述した如きファイ
ル番号が付された各縮尺(4つの縮尺)の現在地を含む
地図データが読み出され、メモリ5に書き込まれる。そ
してさらに第18図に示すように、メモリ5上において
現在地を中心とする所定の範囲(図中斜線で示す範囲)
がクリッピングされ、このクリッピングされた範囲がメ
モリ16又は17のうち裏側に書き込まれる。
In this way, map data including the current location at each scale (four scales) to which the file numbers as described above are assigned is read from the CD-ROMI and written into the memory 5. Further, as shown in FIG. 18, a predetermined range on the memory 5 centered on the current location (range indicated by diagonal lines in the figure)
is clipped, and this clipped range is written to the back side of the memory 16 or 17.

尚車両の走行に伴って現在地が移動するので。Please note that your current location will change as the vehicle moves.

これらのフローにおいて現在地の算出と自軍マーク表示
のステップが所定時間毎に割り込み処理されるようにな
っている。
In these flows, the steps of calculating the current location and displaying the own army mark are interrupted at predetermined time intervals.

第6図に示すメモリ16.17のデータの書き換えステ
ップ(図中符号Bで示す)の詳細は例えば第8図に示す
ようになる。すなわちメモリ16゜17はコントローラ
15により描画される方が裏側、描画が完了しメモリ2
0にデータを転送している方が表側とされ、コントロー
ラ15は常に裏側のメモリに描画し、描画が完了したと
き表側と裏側を反転するようにしている。例えば第18
図に示すように、メモリ16.170表側に描画された
画像のうち所定の範囲内の一部のみがメモリ20、さら
にメモリ21に転送され1表示装置29に表示される。
The details of the step of rewriting data in the memories 16 and 17 (indicated by reference numeral B in the figure) shown in FIG. 6 are as shown in FIG. 8, for example. In other words, the memory 16 and 17 are on the back side when drawing is done by the controller 15, and the memory 2 is on the back side when drawing is completed.
The side that is transferring data to 0 is considered to be the front side, and the controller 15 always draws in the memory on the back side, and when the drawing is completed, the front side and the back side are reversed. For example, the 18th
As shown in the figure, only a part of the image drawn on the front side of the memories 16 and 170 within a predetermined range is transferred to the memory 20 and further to the memory 21 and displayed on the first display device 29.

従ってこのフローにおいても車両の走行に伴って、現在
地の算出と自車マークや示のステップが所定時間毎に割
り込み処理されるようになっているが、一旦メモリ16
.17に描画されたとき、そのデータを余り頻繁に書き
換える必要はない。車両の走行に伴い1表示装置29に
表示されている範囲が表側のメモリに書き込まれている
範囲を越えたとき、データの書き換えが必要になる。し
かしながらデータの書き換えには若干の時間が必要であ
る。そこで第17図に示すように、表側のメモリのうち
メモリ20に転送されている範囲、すなわち表示装置2
9に表示されている範囲(図中実線で示す範囲)より所
定距離D(メモリ上における距gt)だけ外側の範囲(
図中破線で示す)を規定し、この外側の範囲が表側のメ
モリに描画された地図の範囲を越えたとき、そのときの
現在地を中心とする地図をメモリ5から読出し、裏側の
メモリへ描画する。またこの距離りは地図の縮尺に対応
して変化させる。従って縮尺が小さいとき程(地図を拡
大したとき程)地図上における自車マークの表示位置の
移動が速くなるが、裏側のメモリへの書き込みがその分
早く行われるので1画面上において地図の一部が欠落し
て表示されるようなことが防止される。
Therefore, in this flow as well, as the vehicle travels, the steps of calculating the current location and displaying the own vehicle mark are interrupted at predetermined intervals.
.. 17, it is not necessary to rewrite the data very often. When the range displayed on the first display device 29 exceeds the range written in the front memory as the vehicle travels, it becomes necessary to rewrite the data. However, rewriting the data requires some time. Therefore, as shown in FIG.
9 (the range shown by the solid line in the figure) by a predetermined distance D (distance gt on the memory).
(indicated by a broken line in the figure), and when this outer range exceeds the range of the map drawn in the front side memory, a map centered on the current location at that time is read from the memory 5 and drawn in the back side memory. do. Further, this distance is changed depending on the scale of the map. Therefore, the smaller the scale (the more the map is enlarged), the faster the display position of your vehicle's mark on the map will move, but writing to the memory on the back side will be done faster, so the map will not be displayed on one screen. This prevents parts from being displayed with missing parts.

さらにまた第6図においてメモリ16.17に描画され
た地図をメモリ20に転送するステップ(図中符号Cで
示す)は、より詳細には第9図に示すようになる。すな
わち先ずメモリ16.17のうち表側のメモリにおいて
、メモリ20に転送する範囲(第18図)の中心の自軍
マークを表示する範囲(16X16ドツト)のデータを
メモリ5に一旦退避させる。そしてそこにプロセッサ6
の指令によりコントローラ15は自軍マークを描画する
。このとき自軍マークはプロセッサ1oの演算により検
出された車両の走行方向に対応した方向に表示される。
Furthermore, the step of transferring the map drawn in the memories 16 and 17 to the memory 20 in FIG. 6 (indicated by C in the figure) is shown in more detail in FIG. 9. That is, first, in the front side memory of the memories 16 and 17, the data of the range (16×16 dots) in which the own army mark at the center of the range to be transferred to the memory 20 (FIG. 18) is displayed is temporarily saved to the memory 5. And there processor 6
In response to the command, the controller 15 draws the own army mark. At this time, the own army mark is displayed in a direction corresponding to the traveling direction of the vehicle detected by the calculation of the processor 1o.

このように表側のメモリに描画された自車マークを中心
とする地図がメモリ20に転送される。転送される範囲
は、オフセットレジスタ22(従ってアドレスカウンタ
23)により指定される。すなわちプロセッサ6により
制御され、オフセットレジスタ22には現在地に対応し
て変化する所定の座標値が記憶される。この値は第18
図に示すように、コントローラ15が1本の水平走査線
上において転送を開始するドツトの位置(X)と、1フ
イールドにおいて転送を開始する水平走査線の位置(Y
)により規定される。従って例えば1つの水平走査線に
着目すると。
The map centered on the vehicle mark drawn in the front side memory in this way is transferred to the memory 20. The range to be transferred is specified by the offset register 22 (and therefore the address counter 23). That is, under the control of the processor 6, the offset register 22 stores predetermined coordinate values that change in accordance with the current location. This value is the 18th
As shown in the figure, the position (X) of the dot where the controller 15 starts transferring on one horizontal scanning line, and the position (Y) of the horizontal scanning line where the controller 15 starts transferring on one field.
). Therefore, for example, if we focus on one horizontal scanning line.

第19図に示すように、水平同期信号のタイミングにお
いてドツトの計数を開始し、所定のオフセット値Xを計
数したとき次のドツトから所定数のドツトで表される範
囲の映像信号がメモリ20に転送される。またフィール
ドに着目すると、第20図に示すように、プロセッサ6
から転送命令がコントローラ15に出力されると、その
後到来するコントローラ15の垂直同期信号のタイミン
グにおいて水平同期信号の計数を開始し、所定のオフセ
ット値Yを計数した後、次の走査線から所定数の走査線
の範囲のデータをメモリ20に転送する。メモリ20に
データが転送されると、その後到来する表示装置29の
垂直同期信号のタイミングにおいて、そのデータがさら
に表示装置29の1フイールドの時間をかけてメモリ2
1に転送される。
As shown in FIG. 19, counting of dots is started at the timing of the horizontal synchronization signal, and when a predetermined offset value be transferred. Also, focusing on the field, as shown in FIG. 20, the processor 6
When a transfer command is output to the controller 15, counting of horizontal synchronization signals is started at the timing of the vertical synchronization signal of the controller 15 that arrives after that, and after counting a predetermined offset value Y, a predetermined number of horizontal synchronization signals are started from the next scanning line. The data in the scanning line range is transferred to the memory 20. When the data is transferred to the memory 20, at the timing of the vertical synchronization signal of the display device 29 that comes after that, the data is transferred to the memory 20 over the time of one field of the display device 29.
Transferred to 1.

メモリ21に書き込まれたデータは読み出されて表示装
置29に表示される6表示装置29は通常のテレビジョ
ン放送の画像も表示できるように例えばNTSC方式等
の同期信号で駆動されるようになっている。従って表示
装置29にデータを出力するメモリ21もNTSC方式
等の同期信号と同一周波数のクロックで駆動される。一
方コンピュータとしてのプロセッサ6により制御される
コントローラ15の同期信号(例えばその水平同期信号
の周波数は24.83kHz)は一般的にNTSC方式
の同期信号(例えばNTSC方式の水平同期信号の周波
数は15.75kHz)とは異なり、コントローラ15
の同期信号で表示装置29(メモリ21)を駆動するこ
とはできない。そこでメモリ21とメモリ16.17の
間にバッファとしてメモリ2oを配置し、書き込みはメ
モリ16.17と同一のクロックとし、読出しはメモリ
21と同一のクロックとしている。
The data written in the memory 21 is read out and displayed on the display device 29.6 The display device 29 is now driven by a synchronizing signal such as the NTSC system so that it can also display images of normal television broadcasting. ing. Therefore, the memory 21 that outputs data to the display device 29 is also driven by a clock having the same frequency as the synchronization signal of the NTSC system or the like. On the other hand, the synchronization signal of the controller 15 controlled by the processor 6 as a computer (for example, the frequency of the horizontal synchronization signal is 24.83kHz) is generally the synchronization signal of the NTSC system (for example, the frequency of the horizontal synchronization signal of the NTSC system is 15.83kHz). 75kHz), the controller 15
It is not possible to drive the display device 29 (memory 21) with the synchronization signal. Therefore, a memory 2o is arranged as a buffer between the memory 21 and the memory 16.17, and the writing is performed using the same clock as the memory 16.17, and the reading is performed using the same clock as the memory 21.

またメモリ20にデータが転送されるとき、各々3ビツ
トの信号により表される3原色の色信号がカラーパレッ
トレジスタ19により15ビツトの色信号に変換される
。この15ビツトの色信号はプロセッサ6により指定さ
れる。従って3ビツトにより表される8種類の低階調度
の色は、R2O,B各5ビットにより表される32種類
の高階調度の色のいずれかに変換され、afi色を適宜
混合することにより32768色の中から任意の8種類
の色を指定することが可能になる。色変換がなされる各
ドツトの位置を特定するためアドレスカウンタ25がカ
ラーパレットレジスタ19とメモリ20.21に所定の
アドレス信号を8カしている。メモリ21に書き込まれ
た地図と自車マークのディジタルデータは、D/A変換
回路26.27.28によりアナログ信号に変換され、
表示装置29に表示される。上述したようにこの自車マ
ーク表示部分においては地図が重ならないから、画面上
において自軍マークの表示が見建くなるようなことが防
止される(第21図)。
Further, when data is transferred to the memory 20, the color signals of the three primary colors, each represented by a 3-bit signal, are converted into a 15-bit color signal by the color palette register 19. This 15-bit color signal is specified by the processor 6. Therefore, 8 types of low gradation colors represented by 3 bits are converted to any of 32 types of high gradation colors represented by 5 bits each of R2O and B, and by appropriately mixing afi colors, 32768 colors are converted. It becomes possible to specify any eight types of colors from among the colors. An address counter 25 supplies eight predetermined address signals to the color palette register 19 and memories 20 and 21 to specify the location of each dot to be subjected to color conversion. The digital data of the map and own vehicle mark written in the memory 21 are converted into analog signals by the D/A conversion circuits 26, 27, and 28.
It is displayed on the display device 29. As described above, since the maps do not overlap in this own vehicle mark display area, it is possible to prevent the display of the own army mark from becoming unattractive on the screen (FIG. 21).

表側のメモリからメモリ20への転送が完了したとき、
メモリ5に退避された地図データは再び表側のメモリに
戻される。このように自軍マークを表示する範囲の地図
データの退避と戻す動作を車両の移動に伴って繰り返し
行うようにしたため。
When the transfer from the front side memory to the memory 20 is completed,
The map data saved in the memory 5 is returned to the front side memory again. In this way, the evacuation and return of the map data in the area where the own army mark is displayed is repeated as the vehicle moves.

演算する量並びに使用するメモリの容量を小さくするこ
とができる。またCD−ROMIにアクセスする回数が
少なくなり、スムーズな表示が可能になる。
The amount of calculations and the capacity of memory used can be reduced. Furthermore, the number of times the CD-ROMI is accessed is reduced, allowing smooth display.

メモリ5に書き込まれる地図データは、縮尺が1/8o
万+ 1/20万及び115万のものは8ooxsoo
ドツトとされており、これらが各々1/160万、1/
40万及び1/10万の縮尺にされてメモリ16.17
に描画されるときは400X400ドツトとされる。ま
た縮尺が1/1゜25万の地図データは1600X16
00ドツトとされており、これが1/2.5万の縮尺に
されてメモリ16.17に描画されるときは5oox8
00ドツトとされる。最も小縮尺の(拡大された)1/
1.2:5万の地図のドツト数を他の大縮尺の(縮小さ
れた)地図に較べ増加させである。
The map data written to the memory 5 has a scale of 1/8o.
10,000 + 1/200,000 and 1,150,000 are 8ooxsoo
These are 1/1,600,000 and 1/1,000,000, respectively.
Memory 16.17 scaled to 400,000 and 1/100,000
When drawn, it is assumed to be 400×400 dots. Also, map data with a scale of 1/1°250,000 is 1600X16
00 dots, and when this is scaled to 1/25,000 and drawn in memory 16.17, it is 5oox8.
00 dots. Smallest scale (enlarged) 1/
1.2: The number of dots on the 50,000 map has been increased compared to other large scale (reduced) maps.

勿論同一のドツト数にすることもできるが、小縮尺の地
図においては現在地の移動がそれだけ早くなる。そこで
実施例のように小縮尺の場合は大縮尺の場合よりドツト
数を増加させれば、ドツト数を同一にする場合に較べC
D−ROMIへのアクセスの頻度をその分だけ少なくす
ることができる。
Of course, the number of dots can be the same, but the current location will move faster on a smaller scale map. Therefore, as in the example, if the number of dots is increased in the case of a small scale than in the case of a large scale, the C.
The frequency of access to D-ROMI can be reduced accordingly.

一方描画用のメモリ16.17は640X400ドツト
(高解像度又は大容量)、表示用のメモリ20.21は
256X256ドツト(低解像度又は小容量)、表示装
置29の画面は例えば256×216ドツトとされる。
On the other hand, the drawing memory 16.17 is 640 x 400 dots (high resolution or large capacity), the display memory 20.21 is 256 x 256 dots (low resolution or small capacity), and the screen of the display device 29 is, for example, 256 x 216 dots. Ru.

プロセッサ6はCD−ROMIに記録されている例えば
交差点等の写真の画像をメモリ20に直接書き込むこと
ができる。この場合も表示装置29に表示中の画像デー
タはメモリ21から出力されているので1表示画像が書
き込み動作により影響されることがない、このように表
示装置29には、プロセッサ6の制御の下にコントロー
ラ15によりメモリ16,17に描画される画像、又は
プロセッサ6がメモリ20に直接描画する画像のいずれ
かが択一的に表示可能になっている。
The processor 6 can directly write, for example, a photographic image of an intersection, etc. recorded on the CD-ROMI into the memory 20. In this case as well, since the image data being displayed on the display device 29 is output from the memory 21, one displayed image is not affected by the writing operation. Either images drawn in the memories 16 and 17 by the controller 15 or images drawn directly in the memory 20 by the processor 6 can be selectively displayed.

次に地図データの記録の実施例について説明する。公知
の如く地図は球面上の地球の状態を平面上に表現したも
のである。その表現の方法には種々の方法があるが、我
国の国土地理院より発行されている地図は1/20万以
下の比較的縮尺の小さい地図(比較的拡大した地図)は
横メルカトール図法に、また1/20万を越える比較的
縮尺の大きい地図(比較的縮小した地図)は円錐図法に
よっている。従って例えば第10図に示すように。
Next, an example of recording map data will be described. As is well known, a map is a flat representation of the state of the earth on a spherical surface. There are various ways to express it, but the maps published by the Geospatial Information Authority of Japan use the Transverse Mercator projection for relatively small scale maps (relatively enlarged maps) of 1/200,000 or less. Also, relatively large scale maps exceeding 1:200,000 (relatively reduced maps) are based on the conic projection. Therefore, for example, as shown in FIG.

所定の範囲のこれらの地図を左右の境界線が離れないよ
うに平面上に複数枚並べた場合、2点間の距離を正確に
表現することができる反面、南北方向と東西方向とは相
互に垂直にはならず、各地図をそのままディジタル化す
ると1表示装置29の画面上において南北方向と東西方
向を垂直又は水平方向に対して傾斜して表示する必要が
生じ、使用者の感覚と大きな隔たりが生じ、操作性が悪
化する。またこのようにすると現在地を地図上に特定す
るための演算が複雑になり、プロセッサIQの負担が増
加する。そこで本発明においては、第11図に示すよう
に、横メルカトール図法、円錐図法等の図法により所定
の領域毎に描かれた複数枚の地図を、所定の平面上にお
いて、各領域における基準の緯線を同一の水平線上に位
置させるようにして東西方向に隣合わせるとともに、基
準の緯線上の基準の経線を水平線と垂直な同一の直線上
に位置させるようにして南北方向に隣合せ、その平面上
における直角座標により地図上の位置を特定するように
している。第11図(a)は所定の範囲の各地図の左下
の点を基準の緯線、経線の基準点Bとした場合の例であ
り、同図(b)は略中夫の点0を基準点Bとした例であ
る。但しいずれの場合も地図上の2点間の距離を演算す
る場合は略中夫の点0における単位(例えば10km)
緯線(経線)当たりの長さを基準とする。
If multiple maps of a given range are arranged on a plane so that the left and right boundaries do not separate, the distance between two points can be accurately expressed, but the north-south direction and east-west direction are mutually exclusive. If each map is digitized as it is, it will be necessary to display the north-south direction and east-west direction on the screen of one display device 29 at an angle with respect to the vertical or horizontal direction, which will create a big difference from the user's perception. occurs, and operability deteriorates. Moreover, if this is done, the calculations for specifying the current location on the map become complicated, increasing the burden on the processor IQ. Therefore, in the present invention, as shown in FIG. 11, a plurality of maps drawn for each predetermined region using a projection method such as the Transverse Mercator projection or the conic projection are drawn on a predetermined plane, and the reference latitude line in each region is are placed adjacent to each other in the east-west direction so that they are located on the same horizontal line, and placed adjacent to each other in the north-south direction so that the reference meridian on the reference latitude line is located on the same straight line perpendicular to the horizon, and on that plane. The location on the map is specified using rectangular coordinates. Figure 11 (a) is an example where the lower left point of each map in a predetermined range is set as the reference point B of the latitude and longitude lines, and Figure 11 (b) is an example where the reference point B is the reference point 0 of the middle line. This is an example of B. However, in any case, when calculating the distance between two points on the map, use the unit approximately at the center point 0 (for example, 10 km)
Based on the length per latitude (longitude).

そして第12図(b)に示すように、左右に隣合う地図
に発生する不連続部分は、その部分が垂直な直線上に位
置するように補正する。その結果例えば1/20万の地
図の右上(北東)の点A1と、その東の領域の地図にお
いて点A、と対応する(同一の)左上(北西)の点A2
は1点A3に置き代えられる。このようにして地球座標
を直角座標(x、y)に変換すると1例えば1/20万
の地図において発生する誤差は最大±70mとなり、そ
の誤差は第12図(a)に示すように南北方向の所定の
範囲(図中斜線を施した部分)に局部的に集中する。そ
の結果この付近における距離の誤差が大きくなるが、全
体的に東西方向を水平に、南北方向を垂直に各々表示す
ることができ、使用者の感覚と一致して操作性が向上す
るとともに。
Then, as shown in FIG. 12(b), discontinuous portions that occur in left and right adjacent maps are corrected so that the portions are located on a vertical straight line. As a result, for example, point A1 on the upper right (northeast) of the 1/200,000 scale map, and point A2 on the upper left (northwest) corresponding (same) to point A on the map of the area east of it.
is replaced by one point A3. When the earth coordinates are converted into rectangular coordinates (x, y) in this way, the error that occurs on a 1/200,000 scale map, for example, is up to ±70 m, and the error is in the north-south direction as shown in Figure 12 (a). is locally concentrated in a predetermined range (the shaded area in the figure). As a result, the distance error in this area increases, but overall the east-west direction can be displayed horizontally and the north-south direction can be displayed vertically, which matches the user's sense and improves operability.

現在地の演算が容易となる。Calculation of current location becomes easy.

地図上に表現されるデータとしては、線分(ライン)、
シンボル及び地名が用意されている。線分データは第1
3図に示すように構成されている。
Data expressed on a map includes line segments,
Symbols and place names are provided. The line data is the first
It is configured as shown in Figure 3.

すなわち線分データは主要国道、地方道、その他の道、
海岸線、鉄道等の8種類の線種(8ビツトのデータで表
される)と、トンネル、市電等の属性(7ビツトで表さ
れる)により分類され、パッケージにまとめられている
。パッケージは例えば赤い線等表示すべき線の種類毎に
用意され、所定数のパッケージが1組とされ、1組の終
端部にはエンドデータ(d d d d  h)が配置
されている。
In other words, line segment data includes major national roads, local roads, other roads,
Classified into eight types of lines (represented by 8-bit data), such as coastlines and railways, and attributes (represented by 7-bits), such as tunnels and streetcars, and compiled into packages. Packages are prepared for each type of line to be displayed, such as a red line, for example, a predetermined number of packages form one set, and end data (d d d d h) is arranged at the end of each set.

また各パッケージにおいて、その先頭にはヘッダとして
属性と線種のデータが、その次にそのパッケージにおけ
る全ストローク数が、さらにその次に各ストロークデー
タが、各々配置されている。
Further, in each package, attribute and line type data are arranged as a header at the beginning, followed by the total number of strokes in the package, and then each stroke data.

1ストロークは1本の連続した線分を表す、各ストロー
クデータは、単位となる線分の筒数と、その始点と終点
が10mを単位とする座標(以下同様)で表されている
。1ストロークを構成する1つの単位となる線分の終点
は次の単位となる線分の始点となるから、各単位となる
線分の始点と最後の単位となる線分の終点の座標のデー
タにより1つのストロークのデータが構成されている。
One stroke represents one continuous line segment, and each stroke data is expressed by the number of cylinders of the unit line segment and the coordinates of the starting point and end point in units of 10 m (the same applies hereinafter). The end point of a line segment that is one unit that makes up one stroke is the start point of the next unit line segment, so the coordinate data of the start point of each unit line segment and the end point of the last unit line segment is The data of one stroke is composed of the following.

川あるいは海岸線のデータとしては2種類の線種が用意
されている。すなわち第22図に示すように、川、海岸
線自体は実線で表現され、その実線から川あるいは海側
に所定の距離だけ離間したところに破線を施すことによ
り、破線側が川あるいは海側であることが表される。こ
のような表示は時間がかからないので描画速度を速くす
る必要がある場合(例えば地図の縮尺に較べて車両の走
行速度が速い場合)に行われる。一方描画速度を然程速
める必要がない場合、破線上の所定の点Zを基準として
1点Zから順次水平に操作し、走査線が海岸線を表す実
線と交わるまでの各ドツトの色付けが行われる。このよ
うにすると川、海等を色付けするのに若干の時間を要す
るが、川、海岸線を表す実線に方向付けをし、その一方
の側を色付けするような従来の方法に較べ、短い時間で
色付けを行うことができる。またそのための演算も簡単
になる。
Two types of line types are available for river or coastline data. In other words, as shown in Fig. 22, rivers and coastlines themselves are represented by solid lines, and by placing a broken line at a predetermined distance away from the solid line toward the river or sea, it can be shown that the side of the broken line is the river or sea side. is expressed. Since such display does not take much time, it is performed when it is necessary to increase the drawing speed (for example, when the traveling speed of the vehicle is fast compared to the scale of the map). On the other hand, if there is no need to significantly increase the drawing speed, use a predetermined point Z on the dashed line as a reference, and operate horizontally from one point Z to color each dot until the scanning line intersects with the solid line representing the coastline. . Although it takes some time to color rivers, oceans, etc. in this way, it takes less time than the conventional method of directionalizing solid lines representing rivers and coastlines and coloring one side of them. Can be colored. Also, the calculations for this purpose become easier.

道路は同一の道路でも縮尺毎に異なる色で表現され、所
定の縮尺においては予め定められた所定の道路(所定の
パッケージに収容された道路)のみが表示されるように
なっている。
Even the same road is expressed in a different color depending on the scale, and only predetermined roads (roads contained in a predetermined package) are displayed at a predetermined scale.

シンボルとしてはスキー場、ホテル、山、ガソリンスタ
ンド、駐車場等を表すものが用意されている。シンボル
のデータは第14図に示すように構成される。すなわち
シンボルも所定のシンボル毎にパッケージ化され、所定
数のパッケージの終端部にはエンドマーク(eeee 
 h)が配置されている。シンボルのパッケージ数は2
56個以内とされている。各パッケージにおいては、7
ビツトよりなるそのシンボルの連続番号(例えば山を表
すシンボルの中での通し番号)と、各シンボル毎に対応
された8ビツトよりなるシンボルパターン(例えば山の
シンボルは何番、ホテルのシンボルは何番等の如く、1
つのシンボルに1つの番号が対応している)がヘッダと
され、その後にシンボル数(この例の場合は常に1)と
、そのシンボルが表示される座標が配置されている。
Symbols representing ski resorts, hotels, mountains, gas stations, parking lots, etc. are available. The symbol data is structured as shown in FIG. That is, symbols are also packaged into predetermined symbols, and an end mark (eeee) is placed at the end of a predetermined number of packages.
h) is placed. Number of symbol packages is 2
It is said to be within 56 pieces. In each package, 7
The serial number of the symbol consisting of bits (for example, the serial number among the symbols representing mountains) and the symbol pattern consisting of 8 bits corresponding to each symbol (for example, what number is the mountain symbol, what is the number of the hotel symbol? etc., 1
(one number corresponds to one symbol) is used as a header, followed by the number of symbols (always 1 in this example) and the coordinates at which the symbol is displayed.

第21図及び第22図に山のシンボルが表示された例を
示している。地図上において山は等高線として表示され
るのが一般的である。しかしながら等高線として表すと
地図データの量が増加するばかりでなく、特に車両ナビ
ゲーション装置として利用する表示装置29はその画面
を余り大きくすることができないので、見難くなる。そ
こで実施例のように山は比較的小さい形状のシンボルと
して表示するのが好ましい。
FIGS. 21 and 22 show examples in which a mountain symbol is displayed. Mountains are generally displayed as contour lines on maps. However, if the map data is represented as contour lines, the amount of map data not only increases, but also becomes difficult to see, especially since the screen of the display device 29 used as a vehicle navigation device cannot be made very large. Therefore, it is preferable to display the mountain as a relatively small symbol as in the embodiment.

地名データは第15図に示すように構成されている。す
なわち前述した場合と同様に、所定数のパッケージが集
合したデータの終端部にはエンドマーク(f f f 
f  h)が配置されている。各地名パッケージのヘッ
ダとして、8ビツトよりなる地名レベルが配置されてい
る。地名レベルとしては8種類用意され、所定の縮尺に
おいては予め定められた所定の地名レベルの地名のみが
表示装置29に表示されるようになされている。地名レ
ベルの次にはそのパッケージに収容されている地名の筒
数と各地名データが配置されている。各地名データは、
地名を表示すべき座標と、文字数(6個以内となれてい
る)と、漢字コードが配置されている。
The place name data is structured as shown in FIG. In other words, as in the case described above, an end mark (f f f
f h) are arranged. A place name level consisting of 8 bits is arranged as a header of each place name package. Eight types of place name levels are prepared, and only place names of a predetermined place name level are displayed on the display device 29 at a predetermined scale. Next to the place name level, the number of place name cylinders contained in the package and each place name data are arranged. The name data of each place is
The coordinates where the place name should be displayed, the number of characters (up to 6), and the kanji code are arranged.

〔効果〕〔effect〕

以上の如く本発明は地図情報をディジタル化して所定の
記憶媒体に記憶させ、記憶媒体から読み出され1画像信
号に変換された地図情報を表示装置に表示する東面ナビ
ゲーション装置において、横メルカトール図法1円錐図
法等の図法により所定の領域毎に描かれた複数枚の地図
を、所定の平面上において、各領域における基準の緯線
を同一の水平線上に位置させるようにして東西方向に隣
合わせるとともに、基準の緯線上の基準の経線を水平線
と垂直な同一の直線上に位置させるようにして南北方向
に隣合せ、平面上における直角座標により地図上の位置
を特定するようにしたので、東西方向と南北方向を水平
方向とそれに対して垂直な方向に対応して表示すること
ができ、操作者の方向感覚と一致させることができ、操
作性を向上させることができる。また地図上において所
定点を特定するための演算も容・易となり、装置を小型
化し、そのコストを低減することができる。
As described above, the present invention provides an east navigation system that digitizes map information and stores it in a predetermined storage medium, and displays the map information read out from the storage medium and converted into one image signal on a display device, using the transverse Mercator projection. 1.Multiple maps drawn for each predetermined area using a projection method such as the conic projection are arranged side by side in the east-west direction on a predetermined plane so that the reference latitude lines of each area are located on the same horizontal line. , the reference meridian on the reference latitude line is located on the same straight line perpendicular to the horizon so that they are adjacent in the north-south direction, and the position on the map is specified by rectangular coordinates on the plane, so the east-west direction The north-south direction and the horizontal direction can be displayed in correspondence with the horizontal direction and the direction perpendicular to the horizontal direction, making it possible to match the operator's sense of direction and improve operability. Further, calculations for specifying a predetermined point on a map can be performed easily, and the device can be made smaller and its cost can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の車両ナビゲーション装置のブロック図
、第2図はその表示装置とキーボードの平面図、第3図
乃至第9図はそのフローチャート、第10図乃至第12
図はその地球座標の直交座標への変換を説明する説明図
、第13図はその線分のデータの説明図、第14図はそ
のシンボルデータの説明図、第15図はその地名データ
の説明図、第16図はその地図の区分の様子を説明する
説明図、第17図はそのメモリの模式的説明図、第18
図はデータの読出し、書き込みを模式的に説明する説明
図、第19図はその波形図、第20図はそのタイミング
チャート、第21図乃至第24図はその表示画面の平面
図、第25図は拡大、縮小画面の説明図である。 1・・・CD−ROM 2.13・・・インターフェース 5.16.17.20.21・・・メモリ6・・・イン
フォメーションプロセッサ7・・・方位センサ  8・
・・速度センサ9・・・GPS装置 10・・・ナビゲーションプロセッサ 11・・・ROM   12・・・キーボード15・・
・グラフィックディスプレイコントローラ 18・・・パラレル/シリアル変換回路19・・・カラ
ーパレットレジスタ 22・・・オフセットレジスタ 23.25・・アドレスカウンタ 24・・・同期信号発生回路 26.27.28・・・D/A変換回路29・・・表示
装置 以上
FIG. 1 is a block diagram of the vehicle navigation device of the present invention, FIG. 2 is a plan view of its display device and keyboard, FIGS. 3 to 9 are its flowcharts, and FIGS. 10 to 12
The figure is an explanatory diagram explaining the conversion of the earth coordinates to Cartesian coordinates, Fig. 13 is an explanatory diagram of the line segment data, Fig. 14 is an explanatory diagram of the symbol data, and Fig. 15 is an explanation of the place name data. Fig. 16 is an explanatory diagram explaining how the map is divided, Fig. 17 is a schematic explanatory diagram of the memory, and Fig. 18 is a schematic explanatory diagram of the memory.
19 is a waveform diagram, FIG. 20 is a timing chart, FIGS. 21 to 24 are plan views of the display screen, and FIG. 25 is an explanatory diagram schematically explaining data reading and writing. is an explanatory diagram of enlarged and reduced screens. 1...CD-ROM 2.13...Interface 5.16.17.20.21...Memory 6...Information processor 7...Direction sensor 8.
...Speed sensor 9...GPS device 10...Navigation processor 11...ROM 12...Keyboard 15...
・Graphic display controller 18...Parallel/serial conversion circuit 19...Color palette register 22...Offset register 23.25...Address counter 24...Synchronization signal generation circuit 26.27.28...D /A conversion circuit 29...Display device or higher

Claims (1)

【特許請求の範囲】 地図情報をディジタル化して所定の記憶媒体に記憶させ
、該記憶媒体から読み出され、画像信号に変換された該
地図情報を表示装置に表示する車両ナビゲーション装置
において、 横メルカトール図法、円錐図法等の図法により所定の領
域毎に描かれた複数枚の地図を、所定の平面上において
、各領域における基準の緯線を同一の水平線上に位置さ
せるようにして東西方向に隣合わせるとともに、該基準
の緯線上の基準の経線を該水平線と垂直な同一の直線上
に位置させるようにして南北方向に隣合せ、該平面上に
おける直角座標により該地図上の位置を特定することを
特徴とする車両ナビゲーシヨン装置。
[Scope of Claims] A vehicle navigation device that digitizes map information and stores it in a predetermined storage medium, and displays the map information read from the storage medium and converted into an image signal on a display device, comprising: Multiple maps drawn for each predetermined area using a projection method such as a projection method or a conical projection method are arranged side by side in the east-west direction on a predetermined plane so that the reference latitude lines of each region are located on the same horizontal line. At the same time, the meridian of the reference on the latitude of the reference is located on the same straight line perpendicular to the horizontal line so that they are adjacent to each other in the north-south direction, and the position on the map is specified by rectangular coordinates on the plane. Features of vehicle navigation device.
JP60295520A 1985-12-26 1985-12-26 Vehicle navigator Pending JPS62151880A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295520A JPS62151880A (en) 1985-12-26 1985-12-26 Vehicle navigator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295520A JPS62151880A (en) 1985-12-26 1985-12-26 Vehicle navigator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62151880A true JPS62151880A (en) 1987-07-06

Family

ID=17821683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60295520A Pending JPS62151880A (en) 1985-12-26 1985-12-26 Vehicle navigator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62151880A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03231047A (en) * 1990-02-02 1991-10-15 Alpine Electron Inc Access to map data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03231047A (en) * 1990-02-02 1991-10-15 Alpine Electron Inc Access to map data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62151884A (en) Information display unit
JPS62151881A (en) Information display unit
JPS62153889A (en) Vehicle navigator
JPH0823498B2 (en) Vehicle navigation device
JPS62153887A (en) Map information display
JPS62154063A (en) Image display device
JPS62151889A (en) Image output unit
JPS62151890A (en) Image output unit
JPS6310431B2 (en)
JPS62151714A (en) Vehicle navigation device
JPS62151880A (en) Vehicle navigator
JPS62151712A (en) Vehicle navigation device
JP3098519B2 (en) Map display device and point search method
JPS62153888A (en) Map information display
JP3091877B2 (en) Navigation device
JP2994598B2 (en) Navigation device
JPS62151882A (en) Vehicle navigator
JPS62154099A (en) Vehicle navigator
JPS62151715A (en) Vehicle navigation device
JPS62151895A (en) Image output unit
JP3098518B2 (en) Point search device
JP3002428B2 (en) Map display device and map output method
JP3098517B2 (en) Point search device and point search method
JP3188423B2 (en) Information display device
JP2994597B2 (en) Navigation device