JPS62146788A - コ−スタブレ−キ付きハブ - Google Patents

コ−スタブレ−キ付きハブ

Info

Publication number
JPS62146788A
JPS62146788A JP28697585A JP28697585A JPS62146788A JP S62146788 A JPS62146788 A JP S62146788A JP 28697585 A JP28697585 A JP 28697585A JP 28697585 A JP28697585 A JP 28697585A JP S62146788 A JPS62146788 A JP S62146788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
drive member
brake
core
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28697585A
Other languages
English (en)
Inventor
小崎 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Maeda Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Kogyo Co Ltd filed Critical Maeda Kogyo Co Ltd
Priority to JP28697585A priority Critical patent/JPS62146788A/ja
Publication of JPS62146788A publication Critical patent/JPS62146788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、モトクロス競技用自転車などに装着され、
ペダルの逆回転時に制動作用をなすコースタブレーキ付
きハブに関し、詳しくは、ペダルを逆回転させても後輪
がフリー回転しうる状態を選択できるように改良された
ものに関する。
【従来の技術】
この種のコースタブレーキ付きハブは、ペダルを逆回転
させることにより、制動作用をなすように構成されたハ
ブであり、踏力で制動力を得るこ、とから長い下り坂で
の連続制動を楽に行なえるとともに、制動機能部材がハ
ブ体内に組み込まれていることから水や泥などの影7を
受けずに確実な制動を行なうことができるという特質を
備えている。 まず、このような従来のコースタブレーキ付きハブの一
般的な構造を第5図に基づいて説明する。 両端が車体フレームに対して固定されるハブ軸1の一端
部に球押し2が、他端部に固定体としてのブレーキコー
ン3がそれぞれ螺着され、球押し2の外周には、鋼球4
を介して駆動部材5が回転自由に支持される。駆動部材
5の右端部外周にはスプロケット8が形成されるととも
に、左方延長部外周には右回り多条ねじとされた送りね
じ5cが形成される。そして上記ブレーキコーン3およ
び上記駆動部材5の外周において、ハブ体7の左右部が
それぞれ鋼球6,6を介して回転自由に支持される。 上記駆動部材5の送りねじ5c上には、ハブ体7の右端
部内周に形成されたコーン内面状のクラッチ面7aに接
触しうるように右方外周に形成されコーン外面状のクラ
ッチ面10aと、後記するブレーキシュー11の右端部
内周の摩擦面11bに接触しうるように左方外周に形成
されたコーン外面状の摩擦面tOaとを備えるクラッチ
コーンlOが螺合される。そしてコーン外面状の摩擦面
3aをもつブレーキコーン3と、上記クラッチコーン1
0と、ハブ体7の内周面とで囲まれる環状空間には、複
数個に分割されたブレーキシュー11が装填される。こ
のブレーキシュー11は、ブレーキコーンの上記摩擦面
3aと対応する摩擦面11aと、クラッチコーン10の
上記摩擦面10aと対応する摩擦面11bと、外周に形
成された筒外面状の制動面11cとを備える。また、上
記クラッチコーン10は、その内周とハブ軸1との間に
介装された渦巻きバネ9により、常時その回転に若干の
摩擦抵抗が付与されている。なお、符号12aは、制動
時での上記ブレーキコーン3の回転を阻止するために、
基端部がこのブレーキコーン3に回転不可能に嵌合され
、かつ先端部が自転車フレームの底部に連結されたアー
ムである。 後記する制動作用によってブレーキコーン3に伝達され
る強力な回転力は、このアームを介してフレームによっ
て受は止められる。 ペダルが前進方向に回転、すなわち正転(自転車右側方
からみて時計回り、以下この方向の回転を正転という。 )させられると、チェノによりスプロケット8ないしこ
れと一体的な駆動部材5が正転させられる。駆動部材5
の送りねじ5Cは右ねじとなっており、かつクラッチコ
ーン10はバネ9の作用によりその回転に抵抗が与えら
れているので、この駆動部材5の正転によりクラッチコ
ーン10がハブ軸方向外方、すなわち第5図の右方に移
動させられる。そしてクラッチ面10bがハブ体7のク
ラッチ面7aに当接した時点でこのクラッチコーン10
は駆動部材5と共回りをはじめ、そして上記両りラッチ
面10b、Ta間の摩擦力により駆動部材の回転力がハ
ブ体7に伝達される。 一方、ペダルを上記と逆の方向に回転させて駆動部材5
を逆転(自転車右側方からみて反時計回り。以下、この
方向の回転を逆転という。)させると、送りねじ5Cに
送られてクラッチコーン10は軸方向内方、すなわち第
5図の左方に移動させられる。これによりクラッチコー
ン10の摩擦面10aとブレーキシュー11の摩擦面1
1bが接触させられ、クラッチコーン10の摩擦面10
aとブレーキコーン3の摩擦面3aとの協働くさび効果
により各プレーキシニー単体1.1が半径方向外方に拡
径させられ、その制動面11cがハブ体7の内周7bに
強制圧着されてハブ体が制動される。
【発明が解決しようとする問題点】
ところで、上記のコースタブレーキ付きハブが装着され
た自転車においては、ペダルを停止させることにより、
いわゆるフリー走行(惰力走行)が可能であるが、フリ
ー走行中にペダルが逆転すると制動されてしまうという
特性をもつ。この点がフリーホイールを備えた自転車が
ペダルを逆転させてもフリー走行しうろことと大きく異
なる点である。 一方、モトクロス自転車競技では、その競技内容によっ
てフリーホイール付きハブが装着された自転車と、コー
スタブレーキ付きハブが装着された自転車と・が使い分
けられていた。すなわち、アクロバット的なテクニック
を競うフリースタイルと称される競技では、ペダルが逆
転しても確実にフリー走行できるフリーホイール付き自
転車が使用され、タイムトライアルなどでは、好みによ
って上記の二種の自転車が選択される。 このように、従来1、フリーホイール付き自転車とコー
スタブレーキ付きハブを備えた自転車は、別個のものと
して構成され、単一の自転車でペダル逆転時に制動させ
うる状態と、フリー走行しうる状態とを選択することが
できなかった。 この考案は、上記のような事情のもとで考え出されたも
ので、上記従来の問題を解決し、コースタブレーキ付き
ハブを装着した自転車において、ペダルの逆転によって
制動しうる状態と、ペダルを逆転してもフリー走行しう
る状態とを選択しうるようにしたコースタブレーキ付き
ハブを提供することをその課題とする。
【問題を解決するための手段】
上記の問題を解決するため、この発明のコースタブレー
キ付きハブでは、次の構成を採用している。 ハブ軸の一端に回転可能に支持した駆動部材と、ハブ軸
の他端に固定した固定体と、上記駆動部材および上記固
定体の外周に回転可能に支持したハブ体と、このハブ体
内において、上記駆動部材の正転時この駆動部材の回転
力をハブ体に伝えるとともに駆動部材の逆転時ハブ体を
制動させるように構成したクラッチ部材とを備えたコー
スタブレーキ付きハブにおいて、 上記駆動部材の外方部外周に形成したギヤ取付は部の軸
方向内方に第一ギヤ体を相対回転不能に取付ける一方、
上記ギヤ取付は部の軸方向外方に、上記第一ギヤ体と実
質的に隣接して中子を相対回転不能に取り付けるととも
に、この中子の外周に、中子に対する相対逆転のみ許容
するラチェット機構を介して第二フリーギヤ体を回転可
能に支持している。
【作用】
本発明では、駆動部材に形成したギヤ取付は部に、駆動
部材に対して固定状の第一ギヤと、駆動部材に対して相
対逆転のみ可能な第二フリーギヤ体とが内外に並設され
ることになる。 したがって、チェ7を第一ギヤに懸回した場合、従来の
コースタブレーキ付きハブと同様に、ペダルを正転させ
ると、駆動部材が正転してその回転力がハブ体に伝達さ
れ、ペダルを逆転させると、駆動部材も逆転してハブ体
の回転が制動される。 一方、チェ7をフリーギヤ体に懸回した場合、ペダルを
正転させると、駆動部材が正転してその回転力がハブ体
に伝達されるが、ペダルを逆転しても、フリーギヤ体は
駆動部材に対して相対逆転するだけで駆動部材には逆転
力が作用せず、したがって制動は行なわれない。このこ
とは、惰力走行中ペダルを停止しても、また、逆転して
も、制動が行なわれないことを意味し、したがってこの
状態ではフリー走行が可能となる。
【効果】
したがって、この発明のコースタブレーキ付きハブでは
、駆動部材に並設される2個のギヤのいずれか一方にチ
ェ7を掛は換えるという簡単な操作により、ペダル逆転
力で制動しうる従来のコースタブレーキ付きハブと全く
同様の状態と、ペダルを逆転させてもフリー走行しうる
フリーホイール付きの自転車と全く同様の状態とを自由
に選択しうる。
【実施例の説明】
以下、本発明の実施例を第1図ないし第4図を参照して
具体的に説明する。なお、これらの図において、第5図
に示す従来例と同一の符号を付した部材ないしその構成
の説明は、すでに行なったので省略する。 この発明の駆動部材5の軸方向外方の外周部には、内方
の鍔部12と、この鍔部12からさらに外方に延びる筒
胴部13とからなるギヤ取付は部14が形成される。上
記筒胴部13の外周には、第2図および第3図に詳細に
示すように、軸方向にのびるスプライン溝15が形成さ
れ、かつ、軸方向中間部に環状の凹溝16が形成される
とともにこの凹溝16の外方にねじ17が形成される。 上記筒胴部13の内方部、換言すると、上記凹溝16よ
り内方部には、第一ギャ体18が嵌めこまれる。この第
一ギャ体18の内孔には、上記スブライン溝15と対応
する突起19が形成されており、したがってこの第一ギ
ャ体18は駆動部材5に対して一体的に回転する。 そして上記筒胴部13のねじ部17には、中子20がね
しつけられる。したがって上記第一ギヤ体18は、この
中子20と鍔部12とによって軸方向に挟持される。 この中子20の外周にはさらに、第二フリーギヤ体21
が、中子20に対して相対逆転のみ可能に支持される。 すなわち、中子20の内方外周およびこの中子の外方に
螺合されたねじ蓋22の外周に形成された球受は面23
.24と、これらに対応するようにフリーギヤ体21の
内周に形成された球受は面25.26との間に鋼球27
,28が転勤可能に介装されて、基本的にフリーギヤ体
21が中子20ないし駆動部材5に対して相対回転可能
となるとともに、中子20とフリーギヤ体21との間に
ラチェット機構29が介装される。 このラチェット機構29は、フリーギヤ体21の内周に
形成されるラチェツト歯列30と、中子20の外周に起
立方向に付勢されながら起伏可能に半埋設されるラチェ
ツト爪31とからなるもので、通常のフリーホイールに
組み込まれるものと同様である。 以上の構成のコースタブレーキ付きハブを、従来のコー
スタブレーキ付きハブと同様に使用する場合には、チェ
ノを第一ギャ体18に懸回する。 この第一ギャ体18は、中子20ないし駆動部材5と一
体化されているので、ペダル逆転にともなう第一ギャ体
18の回転はそのまま駆動部材5に伝達され、制動がか
かる。 一方、上記の構成のコースタブレーキ付きハブを、フリ
ーホイール付きのハブとして使用する場合には、チェノ
を第二フリーギヤ体21に懸回する。このフリーギヤ体
21は、中子20に対して相対逆転が自由であるので、
ペダルないしフリーギヤ体21を停止させた状態での惰
力走行およびペダルを逆転させての惰力走行が可能であ
る。 このように、本発明のコースタブレーキ付きハブにおい
ては、第一ギャ体18と第二フリーギヤ体21の一方に
チェノを掛は換えるだけで、コースタブレーキ付きハブ
としての機部と、フリーホイール付きハブとしての機能
を選択できる。 なお、上述の実施例では、駆動部材5のギヤ取付は部1
4に環状凹溝16を形成しているので、中子20を改付
けない場合にはこの凹溝16に止め輪(図示時)を嵌着
して、第一ギャ体18の外れを阻止できる。 もちろん、本発明の範囲は上述した実施例に限定される
ことはない。 たとえば、図示例では、ペダルを逆転させてクラッチコ
ーンIOをハブ軸方向内方に移行させたとき、ブレーキ
シューが拡開して制動を行なう形式のものを記載してい
るが、それ以外の形式の公知のコースタブレーキ付きハ
ブのすべてに本発明を適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるコースタブレーキ付きハブの一
部縦断正面図、第2図は駆動部材の外周に中子ないしフ
リーギヤ体を取付けた状態と取付けない状態とを併せて
示す側面図、第3図は要部拡大詳細図、第4図は第1図
のIV−IV線断面図、第5図は従来例の一部切り欠き
断面図である。 1・・・ハブ軸、3・・・固定体(ブレーキコーン)、
5・・・駆動部材、7・・・ハブ体、lO・・・クラッ
チ部材(クラッチコーン)、14・・・ギヤ取付は部、
18・・・第一ギヤ体、20・・・中子、21・・・第
二フリーギヤ体、29・・・ラチェット機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハブ軸の一端に回転可能に支持した駆動部材と、
    ハブ軸の他端に固定した固定体と、上記駆動部材および
    上記固定体の外周に回転可能に支持したハブ体と、この
    ハブ体内において、上記駆動部材の正転時この駆動部材
    の回転力をハブ体に伝えるとともに駆動部材の逆転時ハ
    ブ体を制動させるように構成したクラッチ部材とを備え
    たコースタブレーキ付きハブにおいて、 上記駆動部材の外方部外周に形成したギヤ 取付け部の軸方向内方に第一ギヤ体を相対回転不能に取
    付ける一方、上記ギヤ取付け部の軸方向外方に、上記第
    一ギヤ体と実質的に隣接して中子を相対回転不能に取り
    付けるとともに、この中子の外周に、中子に対する相対
    逆転のみ許容するラチェット機構を介して第二フリーギ
    ヤ体を回転可能に支持したことを特徴とする、コースタ
    ブレーキ付きハブ。
JP28697585A 1985-12-19 1985-12-19 コ−スタブレ−キ付きハブ Pending JPS62146788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28697585A JPS62146788A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 コ−スタブレ−キ付きハブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28697585A JPS62146788A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 コ−スタブレ−キ付きハブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62146788A true JPS62146788A (ja) 1987-06-30

Family

ID=17711381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28697585A Pending JPS62146788A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 コ−スタブレ−キ付きハブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62146788A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5445271A (en) * 1992-11-17 1995-08-29 Kabushiki Kaisha Kakizaki Seisakusho Resin-made basket for thin sheets
WO2001027486A1 (fr) * 1999-10-14 2001-04-19 Koyo Seiko Co., Ltd. Dispositif d'embrayage
JP2009280182A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Npo Hatsumei Daigakukko ステッキハンドル自転車
CN104002918A (zh) * 2013-02-21 2014-08-27 本田技研工业株式会社 跨骑式混合动力车辆的动力传动装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5445271A (en) * 1992-11-17 1995-08-29 Kabushiki Kaisha Kakizaki Seisakusho Resin-made basket for thin sheets
WO2001027486A1 (fr) * 1999-10-14 2001-04-19 Koyo Seiko Co., Ltd. Dispositif d'embrayage
US6464061B1 (en) 1999-10-14 2002-10-15 Koyo Seiko Co., Ltd. Clutch device
JP2009280182A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Npo Hatsumei Daigakukko ステッキハンドル自転車
CN104002918A (zh) * 2013-02-21 2014-08-27 本田技研工业株式会社 跨骑式混合动力车辆的动力传动装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6202813B1 (en) Pawl noise dampening mechanism for a bicycle freewheel
US8544626B2 (en) High efficiency bicycle hub
JP3563322B2 (ja) 自転車用フリーホイール
US5964332A (en) Rear hub drive engagement mechanism
US7575106B2 (en) Bicycle wheel driving device
US5027930A (en) Coaster brake assembly
US4046238A (en) Free-wheeling mechanism for bicycles
US20170101161A1 (en) Bicycle drive mechanism to enable coasting
US6557877B2 (en) Regenerative braking and driving apparatus
US7617920B2 (en) Bicycle freewheel
US7191884B2 (en) Bicycle hub
US6386566B1 (en) Freewheeling drive having forward, reverse and braking capability
US5662197A (en) Bicycle roller clutch
US20030034627A1 (en) Bi-directional pedaling system
US4150859A (en) Chain wheel and crank for a bicycle
US3888334A (en) Bicycle pedal-actuated brake and freewheel system
US3675741A (en) Bicycle disc brake
US4183262A (en) Gear crank for a bicycle
US3942615A (en) Multi-speed hub with brake
JPS62146788A (ja) コ−スタブレ−キ付きハブ
JP3329469B2 (ja) 自転車用フリーホイール
US4355706A (en) Bicycle rear brake mounted with sprocket wheel
US1911461A (en) Coaster brake
WO2012174244A1 (en) Free coaster hub for a bicycle
US4119182A (en) Two-speed bicycle hub with coaster brake and pedal actuated speed shift