JPS62140691A - 太陽熱利用による海水の淡水化装置 - Google Patents

太陽熱利用による海水の淡水化装置

Info

Publication number
JPS62140691A
JPS62140691A JP60283639A JP28363985A JPS62140691A JP S62140691 A JPS62140691 A JP S62140691A JP 60283639 A JP60283639 A JP 60283639A JP 28363985 A JP28363985 A JP 28363985A JP S62140691 A JPS62140691 A JP S62140691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
energy
feed water
raw water
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60283639A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Tsuda
泉 津田
Tadayoshi Tanaka
忠良 田中
Shinji Sawada
沢田 慎治
Tatsuo Tani
辰夫 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP60283639A priority Critical patent/JPS62140691A/ja
Publication of JPS62140691A publication Critical patent/JPS62140691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/138Water desalination using renewable energy
    • Y02A20/142Solar thermal; Photovoltaics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/208Off-grid powered water treatment
    • Y02A20/212Solar-powered wastewater sewage treatment, e.g. spray evaporation

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、太陽光の熱エネルギーにより海水を蒸発さ
せて淡水を得るようにした太陽熱利用による海水の淡水
化装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の太陽熱利用による海水の淡水化装置の一
例を示す側断面図で、バイゼン(Bisen)型と呼ば
れているものである。この図において、Lは太陽光、1
は海水等の原水、2は前記原水1の貯溜槽、3はガラス
等の透明カバー、4は前記原水1の太陽光りの熟エネル
ギーにより蒸発した後、得られた蒸溜水を集める蒸溜水
受け、5は前記貯溜槽2の底に塗布され、太陽光りの熱
エネルギーを吸収する吸収体、6は空間部、7は大地で
ある。
従来の太陽熱利用による海水の淡水化装置は上記のよう
に構成され、透明カバー3.原水1を透過した太陽光り
は吸収体5に吸収されて太陽光りの熱エネルギーにより
原水1を加熱するので、原水]が蒸発して蒸気となって
空間部6を上昇し透明カバー3の下面で凝縮し、透明カ
バー3の下面を伝わって蒸溜水受け4に集められること
により淡水が得られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上記のような従来の太陽熱利用による海水の
淡水化装置では、太陽光りの熱エネルギーを原水1だけ
でなく、貯溜槽2を通して大地7の方へも伝えてしまう
。そのため、熱エネルギーが大地7へ伝達するのを減少
させるために貯溜槽2に断熱材を使用することは高価な
ものとなり、経済的に見ても好ましくない。また原水1
および貯溜槽2の熱容量のために快晴時においてさえも
本格的に淡水が得られるのは午後からとなり、また原水
1に蓄えられた熱は夜間において放熱してしまうため、
太陽光りの熱エネルギーの有効利用という点で問題があ
った。
第3図は従来の太陽熱利用による海水の淡水化装置の他
の例を示す側断面図で、傾斜ウィック型と呼ばれるもの
である。これは日射方向に蒸発面を向けることにより性
情の向上を図ったものである。この図において、第2図
と同一符号は同一部分を示し、11はウィックで通水性
のよい布地などの材料を傾斜させて設置し、その表面お
よび内部に原水1を連続的に供給して通水し、太陽光り
の熟エネルギーにより蒸発させるものである。
12は上部棚、13は上部棚、14は前記原水1の原水
供給口、15は原水排水口、16は蒸留水取出口である
。この方式は蒸留器系の熱容量が小さいために熱エネル
ギーの利用効率は高い。
しかしながら、第4図にエネルギーフローで示すように
、太陽光りの熱エネルギー強度が800W/m2におい
て50%強のエネルギーが原水1の蒸発に寄与するが、
排水に8%、貯溜層2を通して11%のエネルギーが損
失する。また原水1の供給のためのポンプ動力が必要で
あるとともに、供給量が多いと原水排水によって持ち去
られる熱量が増大して効率が低ドし、逆に供給量が少な
いと原水1からウィック11丑に析出した塩によりウィ
ック11の吸収率が悪くなり、効率が低下するという問
題があった。
第4図において、ウィック11上でのエネルギーバラン
スより、 q in−q r     Qa   −q wr=q
w + qcw+ qrw+ qQI+ QQ2ガラス
面(透明カバー3)J:でのエネルギーバランスより、 qa + qcw+ qw + Qrw= qcq+ 
qrqである。なお、ここで上記各記号は下記のとおり
である。
qin:入力 qr ニガラス面の反射 qa ニガラスによる吸収 ql「:ウイック面での反射 qユ :ウイック面での蒸発による伝熱(lcユニウィ
ック面からの対流伝熱 qrv:ウイック面での放射伝熱 (!Q+:原水排水の持ち去る熱量 q92:断熱材を通じてのF部への熱損失qC9ニガラ
スから大気への対流伝熱 qcrニガラスから大気への放射伝熱 この発明は、L記の問題点を解消するためになされたも
ので、バイゼン型蒸溜器の構成において、入射エネルギ
ーに対する貯溜槽等の実効熱容量を大幅に低減させるこ
とにより、エネルギー利用効率を増大させるとともに熱
損失の低減を行い、大幅な効率向丘を図り、かつ原水供
給の無動力化を図ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかる太陽熱利用による海水の淡水化装置は
、原水の水面直下に太陽熱を吸収する吸収体を設けたも
のである。
〔作用〕
この発明においては、原水の水面直下に設けた吸収体が
太陽光の熱エネルギーを吸収し原水を加熱して蒸発させ
る。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す側断面図で、第2図
、第3図と同一符号は同一部分を示す。この発明の実施
例においては、基本的にはバイゼン型蒸溜器と同様な構
成であるが、バイゼン型との相違点は、太陽光りを吸収
するウィック11の位置を貯溜槽2の表面から原水1の
表面直下に設けたことである。すなわち第1図に示すよ
うに、原水1の表面直下に太陽光りの熱エネルギーの吸
収性を有するウィック11を設けたので、透明カバー3
を透過した太陽光りはウィック11でその大部分が吸収
され、熱エネルギーに変換される。ウィック11は原水
1中に存在するため、つイック11で変換された熱エネ
ルギーは100%原水1に供給される。ウィック11の
下面から原水1中に伝達された熱エネルギーは、対流の
ために下へ伝達することはほとんどない。したがって、
ウィック11で熱エネルギーに変換されたエネルギーの
一部は貯溜槽2の周囲の壁から外部へ放出されるが、そ
の大部分は原水1の表面から密閉された空間部6内の空
気へ蒸発、熱放射および熱伝達により伝えられる。
水の蒸発潜熱は極めて大きいために原水1の表面、密閉
された空間部6内の空気および透明カバー3の内表面の
それぞれの温度差は数度であるために、熱伝達および熱
放射による伝熱は無視してよい。ゆえに、ウィック11
で吸収された太陽光りの熱エネルギーの大部分は原水1
の蒸発に使用されるため、原水1の生成に利用される太
陽光りの熱エネルギーは定常状態で日射量の約70%と
なると考えられる。また熱容量は実効的にはクイック1
1とウィック11の下面より上にある原水1だけとなる
ため、数KJ/m2  °Cとすることが可能であり、
これから従来のバイゼン型の数百KJ/m2°Cに比べ
て熱エネルギーの有効利用率がよくなることがわかる。
なお、吸収体としてはウィック71以外に黒色塗装をし
た薄板、炭素の微粉や水溶性の黒色塗料が考えられる。
〔発明の効果〕
以1説明したようにこの発明は、原水の水面直下に太陽
熱を吸収する吸収体を設けたので、実効熱容量の低減に
より、数分で定常状態となって造水が可溌となる。その
ために、朝における立ち丘がりが早くなるとともに、夜
間の放熱による損失が減少する。また従来のバイゼン型
に比べて下側への熱損失がなくなり、傾斜ウィック型に
比べて裏面への熱損失と排水による熱損失がなくなるた
めに定常時の効率がよくなり、1日の造水量が増大する
。さらに保守点検が従来のバイゼン型と同様に簡便であ
り、ポンプその他の補助機械を必要としないため費用が
かからず経済的である等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す太陽熱利用による海
水の淡水化装置の側断面図、第2図は従来の太陽熱利用
による海水の淡水化装置の一例を示す側断面図、第3図
は従来の太陽熱利用による海水の淡水化装置の他の例を
示す側断面図、第4図は第3図の傾斜ウィック型のエネ
ルギーフロ〜を示す図である。 図中、1は原水、2は貯溜槽、3は透明カバー、4は蒸
溜水受け、]1はウィック、Lは太陽光である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原水を貯溜槽に貯溜し、この貯溜槽の上部を太陽光を透
    過する透明カバーで密閉し、前記太陽光の熱エネルギー
    で原水を蒸発して得られる蒸溜水を集める蒸溜水受けを
    設けた太陽熱利用による海水の淡水化装置において、前
    記原水の水面直下に前記太陽熱を吸収する吸収体を設け
    たことを特徴とする太陽熱利用による海水の淡水化装置
JP60283639A 1985-12-17 1985-12-17 太陽熱利用による海水の淡水化装置 Pending JPS62140691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60283639A JPS62140691A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 太陽熱利用による海水の淡水化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60283639A JPS62140691A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 太陽熱利用による海水の淡水化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62140691A true JPS62140691A (ja) 1987-06-24

Family

ID=17668124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60283639A Pending JPS62140691A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 太陽熱利用による海水の淡水化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62140691A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001846A (en) * 1990-06-07 1991-03-26 Stella Andrassy Solar electric drying apparatus
US5421962A (en) * 1993-01-29 1995-06-06 Shvarts; Mikhail E. Desalination plant for salt water using solar energy
WO1999026884A1 (fr) * 1997-11-26 1999-06-03 Top Ecology Co., Ltd. Appareil de distillation alimente par l'energie solaire
GB2345002A (en) * 1998-12-21 2000-06-28 John Dominic Michaelis Collapsible solar still.
WO2004056707A1 (ja) * 2002-12-19 2004-07-08 Ebara Corporation 淡水化装置、淡水化方法、及び浮上性多孔担体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525166B2 (ja) * 1974-09-13 1980-07-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525166B2 (ja) * 1974-09-13 1980-07-04

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001846A (en) * 1990-06-07 1991-03-26 Stella Andrassy Solar electric drying apparatus
US5421962A (en) * 1993-01-29 1995-06-06 Shvarts; Mikhail E. Desalination plant for salt water using solar energy
WO1999026884A1 (fr) * 1997-11-26 1999-06-03 Top Ecology Co., Ltd. Appareil de distillation alimente par l'energie solaire
GB2345002A (en) * 1998-12-21 2000-06-28 John Dominic Michaelis Collapsible solar still.
GB2345002B (en) * 1998-12-21 2001-02-14 John Dominic Michaelis Demountable solar still
WO2004056707A1 (ja) * 2002-12-19 2004-07-08 Ebara Corporation 淡水化装置、淡水化方法、及び浮上性多孔担体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101425415B1 (ko) 태양열 및 다중열원을 이용한 다중효용 상압담수장치
A. E et al. Different parameter and technique affecting the rate of evaporation on active solar still-a review
US4311012A (en) Method and apparatus for transferring cold seawater upward from the lower depths of the ocean to improve the efficiency of ocean thermal energy conversion systems
CN105129891B (zh) 一种基于吸光沸腾的太阳能海水淡化装置及方法
CN105347412B (zh) 一种应用于小型船舶的海水淡化装置
CN103964526A (zh) 一种太阳能微聚光毛细蒸发海水淡化膜
Tiwari et al. A comprehensive review of solar-driven desalination systems and its advancements
JPS56124483A (en) Desalinating apparatus for sea water
Moustafa et al. Performance of a self-regulating solar multistage flash desalination system
US10384165B1 (en) Solar desalination system
Pourkiaei et al. Status of direct and indirect solar desalination methods: comprehensive review
Zala et al. Present status of solar still: a critical review
JPS62140691A (ja) 太陽熱利用による海水の淡水化装置
CN106745434B (zh) 一种基于太阳能中温聚热的正压运行多效蒸发海水淡化系统
Dev et al. Solar distillation
Ramteke et al. Recent trends in solar distillation
Lindblom Solar thermal technologies for seawater desalination: state of the art
RU2655892C1 (ru) Солнечный опреснитель бассейнового типа
Chaibi et al. Solar thermal processes: A review of solar thermal energy technologies for water desalination
Ullah et al. An overview of solar thermal desalination technologies
RU2409522C2 (ru) Устройство для опреснения морской воды
WO2014172859A1 (zh) 太阳能海水淡化装置
RU2044692C1 (ru) Солнечный опреснитель
JP4199887B2 (ja) ソーラーポンプ及びそれを備えたシステム
Sivakumaran et al. Improvement techniques in performance and productivity of solar stills