JPS62135963A - Electronic equipment - Google Patents

Electronic equipment

Info

Publication number
JPS62135963A
JPS62135963A JP60276555A JP27655585A JPS62135963A JP S62135963 A JPS62135963 A JP S62135963A JP 60276555 A JP60276555 A JP 60276555A JP 27655585 A JP27655585 A JP 27655585A JP S62135963 A JPS62135963 A JP S62135963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
input
character
display
menu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60276555A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeru Matsuyama
茂 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60276555A priority Critical patent/JPS62135963A/en
Publication of JPS62135963A publication Critical patent/JPS62135963A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily confirm input data while eyes stare at the cursor position by displaying alphabetical input data before converting the KANA (Japanese syllabary) character from a key input means at a cursor position by a half pitch and displaying a character after converting to the cursor position with the whole width for KANA character conversion. CONSTITUTION:When the alphabet is inputted from a key input means 10 by pressing down an alphabetical character key, the alphabet is displayed at a displaying device 30, and at such a time, the character composed of the alphabetical string is displayed as a half width character. On the other hand, when the character is converted to the KANA character, the character after conversion is displayed with a whole width.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、キー入力手段よりの英字キー入力に従い、ロ
ーマ字かな変換処理を実行する電子機器に関するもので
ある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Field of Application] The present invention relates to an electronic device that executes Roman to Kana conversion processing in response to alphabetic key input from a key input means.

[従来の技術] 従来、この種の電子機器であるパーソナルコンピュータ
や、日本語ワードプロセッサにおいて、入力された英字
キーデータをローマ字かな変換する場合に、かなに変換
されるまでは入力されたアルファヘットキャラクタは全
く表示されないか、又は、入力データが表示されている
カーソル位置ではなく、カーソル位置とは離れたある決
った表示位置に、例えば表示画面の最下欄等に表示され
ていた。
[Prior Art] Conventionally, when converting input alphabetic character key data into Romaji-kana in this type of electronic equipment such as a personal computer or a Japanese word processor, input alpha-het characters are used until converted to Kana. is not displayed at all, or is displayed not at the cursor position where the input data is displayed, but at a fixed display position away from the cursor position, such as at the bottom of the display screen.

[発明が解決しようとする問題点] 前記の場合には、入力されたキーデータが全く表示され
ないため、人カキ−の確証ができず、入力に対する不安
感が避けられなかった。
[Problems to be Solved by the Invention] In the above case, since the input key data is not displayed at all, it is impossible to confirm that it is a human key, and a feeling of anxiety about the input cannot be avoided.

また、後者の場合は入力されたキーデータの表示位置が
カーソル位置とは動れているため、入力データを確認す
るには視線を激しく動かさなくてはならず、疲労が蓄積
するのみならず、操作能率上好ましくないという問題点
があった。
In addition, in the latter case, the display position of the input key data is moved from the cursor position, so you have to move your eyes violently to check the input data, which not only causes fatigue, but also causes fatigue. There was a problem in that it was not favorable in terms of operational efficiency.

[問題点を解決するための手段〕 本発明は上述の問題点に鑑み成されたもので、上述の問
題点を解決する一手段として、本実施例は例えば、英字
キーを備えるキー入力手段と、該キー入力手段よりの情
報を表示する表示手段と、千−入力手段の英字キーより
のローマ字入力データをかな文字データに変換する変換
手段と、キー入力キャラクタのうちの該変換手段による
かな変換前Oキシラクタを表示手段のカーソルリ’L+
、’二゛Pピッチで(半幅で)表示する英字表示手段と
を/iI・える。
[Means for Solving the Problems] The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and as a means for solving the above-mentioned problems, the present embodiment includes, for example, a key input means having alphabetic keys. , a display means for displaying information from the key input means, a conversion means for converting Roman character input data from the alphabetic keys of the input means into kana character data, and kana conversion by the conversion means of the key input characters. Move the cursor to display the previous Oxilactor 'L+
, ' /iI · Display means for displaying alphabetic characters at a pitch of 2゛P (half width).

[作用] 上述の構成とすることにより、キー入力手段よりのかな
文字変換前のアルファヘット入力データが半ピツチでカ
ーソル位置に表示され、かな文字変換されるとカーソル
位置に変換後のキャラクタが全幅で表示されるため、視
線をカーソル位置に固定したままで、入力データの確認
を非常に容易に行うことができる。
[Operation] With the above configuration, the alpha head input data from the key input means before kana character conversion is displayed at the cursor position with half pitch, and when the kana character is converted, the converted character is displayed at the cursor position in full width. This makes it very easy to check input data while keeping your eyes fixed on the cursor position.

一以下余白一 [実施例〕 以下、図面を参照して本発明に係る一実施例を詳細に説
明する。
EMBODIMENT OF THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

[実施例の構成(第1図)] ′fS1図は本発明に係る一実施例のブロック図であり
、図中10はキーボード、2oは本実施例全体の制御を
司どるマイクロプロセッサ形態の制御部(以下CPtJ
と称す)であり、CPU20はクロックパルス発生回路
、遅延回路、ゲート回路及びその他の論理回路等を有す
る順序制御回路等より構成される。
[Configuration of Embodiment (Fig. 1)] 'fS1 is a block diagram of an embodiment according to the present invention, in which 10 is a keyboard, and 2o is a microprocessor-type controller that controls the entire embodiment. Department (hereinafter referred to as CPtJ
The CPU 20 includes a sequence control circuit including a clock pulse generation circuit, a delay circuit, a gate circuit, and other logic circuits.

30はドツトマトリクス型の液晶表示器より成る表示器
ばてあり、CPU20よりの表示制御信号31に基づい
て各種情報(例えばキーボード10よりの入力キャラク
タ)を表示出力する。
Reference numeral 30 denotes a display stand consisting of a dot matrix type liquid crystal display, which displays and outputs various information (for example, characters input from the keyboard 10) based on a display control signal 31 from the CPU 20.

表示装置30の表示画面はテキスト表示領域とメニュー
表示領域より成り、表示画面の最下部1行分がメニュー
表示領域である。40はシリアル型のプリンタであり、
CPU20よりの印刷制御信号41に基づい、て出力情
報を記録媒体上に印刷出力する。また、50は処理情報
等を一時記憶するRAM、60はROMであり、70は
CPtJ20とRAM50、ROM60を接続するシス
テムバスである。
The display screen of the display device 30 consists of a text display area and a menu display area, and one line at the bottom of the display screen is the menu display area. 40 is a serial type printer,
Based on a print control signal 41 from the CPU 20, output information is printed out on a recording medium. Further, 50 is a RAM for temporarily storing processing information, etc., 60 is a ROM, and 70 is a system bus that connects the CPtJ 20, the RAM 50, and the ROM 60.

キーボード10はJIS配列の「英数字」及びrカナ」
キー(キャラクタキー)と、rRETURNJキー11
、rINSJキー、rDELJキー、rHOMEJキー
、rESCJキー、rTABJキー、rcTRLJキー
、rsHIFT」キー等のコントロールキー、及び、表
示装置に表示出力されるカーソルを移動させる「カーソ
ル移動」キーを備え、更に、本実施例特有の処理実行を
指示入力するファンクションキーとして「F】」〜rF
 10Jキー】2、装置で現在実行中のプログラムの実
行中断を指示するためのrsTOPJキー13が配設さ
れており、これに加えて後述するユーザプログラムを入
力・実行する第1のモートと、日本語ワープロの機能を
実行する第2のモードとを切換えるモード切換えを指示
するrMODEスイッチ」14が配設されている。
The keyboard 10 has "alphanumeric characters" and "r kana" in JIS layout.
key (character key) and rRETURNJ key 11
, rINSJ key, rDELJ key, rHOMEJ key, rESCJ key, rTABJ key, rcTRLJ key, rsHIFT" key, and a "cursor movement" key for moving a cursor displayed and output on a display device. "F" ~ rF as function keys for inputting instructions to execute processing specific to this embodiment.
10J key] 2. An rsTOPJ key 13 is provided for instructing to interrupt the execution of the program currently being executed on the device. An rMODE switch 14 is provided for instructing mode switching between the second mode and the second mode for executing the word processor function.

また、RAM50は各構成装置の動作状態を記憶する領
域、キーボード10より入力したキャラクタデータを記
憶し、編集処理を実行するためのテキストメモリ領域5
1、表示装置30に表示するための表示用データを記憶
する表示用メモリ領域52、プリンタ40に印刷出力す
るための印刷データを記憶するプリントメモリ領域53
及びROM60に記憶されているメニュー記憶領域62
より表示¥、置30のメニュー表示wi域への表示メニ
ューを選択するためのメニューカウンタであるMCTl
 (55)、MCT2 (56)、EXCT57等を有
する。
Further, the RAM 50 is an area for storing the operating status of each component device, and a text memory area 5 for storing character data input from the keyboard 10 and for executing editing processing.
1. A display memory area 52 that stores display data to be displayed on the display device 30; A print memory area 53 that stores print data to be printed out to the printer 40;
and a menu storage area 62 stored in the ROM 60
MCTl, which is a menu counter for selecting the display menu in the menu display wi area of display ¥, position 30
(55), MCT2 (56), EXCT57, etc.

ROM60は、後述するCPU20の第2図(A)〜(
D)のフローチャートに示す制御手順等を記憶するプロ
グラム記憶領域61、表示装置30へのメニューデータ
を記憶するメニュー記憶領域62及びローマ字かな変換
テーブル63等により構成されている。
The ROM 60 is connected to the CPU 20 in FIGS.
It is comprised of a program storage area 61 that stores the control procedure shown in the flowchart of D), a menu storage area 62 that stores menu data for the display device 30, a Romanji-kana conversion table 63, and the like.

[実施例の動作 (第2図(A)〜(D)、第3図)] 以上の構成より成る本実施例の動作を、第2図(A)〜
(D)のフローチャート及び第3図に示すキー入力手順
を参照して以下に説明する。
[Operation of the embodiment (Figs. 2 (A) to (D), Fig. 3)] The operation of this embodiment with the above configuration is shown in Figs. 2 (A) to 3.
This will be explained below with reference to the flowchart in (D) and the key input procedure shown in FIG.

以下の説明は第3図に示すキーボード10よつのキー入
力手順に従い行なう。
The following explanation will be made in accordance with the key input procedure using the keyboard 10 shown in FIG.

まず′tS3図(以下略)手順1に示す様にキーボード
100r100rスイツチ」14を日本り吾ワードプロ
セッサ機能を実行する第2モードに設定し、電源スィッ
チを投入する。電源が投入されると、CPIJ20は第
2図(A)のステップS1を実行し、RAM 50の内
容を全てクリアする初期化処理を実行する。そして次の
ステップS2において、(MODE)スイッチ14が(
第1モード)に設定されているか、(fS2モード)に
設定されているかを検知する。
First, as shown in step 1 in Figure tS3 (hereinafter omitted), the keyboard 100r100r switch 14 is set to the second mode for executing the Nippon Rigo word processor function, and the power switch is turned on. When the power is turned on, the CPIJ 20 executes step S1 in FIG. 2(A), and executes initialization processing to clear all contents of the RAM 50. Then, in the next step S2, the (MODE) switch 14 is set to (
1st mode) or (fS2 mode) is detected.

ここで(第2モード)に設定されている場合にはステッ
プS3に進み、以後、ROM60に記憶のワードプロセ
ッサ用プログラムを実行する。まずRAM50中の表示
装貨制御情報格納部等に初期値をセットする。ここでは
表示装置30の表示画面上に表示されるカーソルのX方
向位置を記憶するc p x、及びY方向位置を記憶す
るCPYの2つのカーソルポインタ54にそれぞれ“1
”を格納し、第1メニユーカウンタであるMCT 1(
55)、第2メニユーカウンタであるMCT2(56)
、特殊記号メニューカウンタであるEXCT57にそれ
ぞれ“1”を格納する。続いてステップS4に進み、テ
キストメモリ51の内容を表示用メモリ52のテキスト
表示領域に格納し、ステップS5でROM 60中のメ
ニュー記憶領域62のMCT1(55)の指示するコマ
ンドメニューを表示用メモリ52のメニュー表示領域に
格納する9 電源投入直後はテキストメそり51には何らの入力デー
タも格納されておらず、”スペース”が格納されている
。そしてメニュー表示領域には(λ(CTC)55の“
1”に対応したコマンドメニュー表示データを格納する
。そしてステップS6で表示用メモリ52の内容を表示
装置3oより表示する。
If the mode is set (second mode), the process advances to step S3, and thereafter the word processor program stored in the ROM 60 is executed. First, initial values are set in the display equipment control information storage section in the RAM 50, etc. Here, "1" is placed on two cursor pointers 54, cpx, which stores the X-direction position of the cursor displayed on the display screen of the display device 30, and CPY, which stores the Y-direction position.
” and the first menu counter MCT 1 (
55), MCT2 (56) which is the second menu counter
, "1" is stored in EXCT57, which is a special symbol menu counter. Next, the process proceeds to step S4, in which the contents of the text memory 51 are stored in the text display area of the display memory 52, and in step S5, the command menu instructed by MCT1 (55) in the menu storage area 62 in the ROM 60 is stored in the display memory. 9. Immediately after the power is turned on, no input data is stored in the text memory 51, and "space" is stored in the menu display area of the text memory 52. And in the menu display area, “ of (λ(CTC)55)
1'' is stored. Then, in step S6, the contents of the display memory 52 are displayed on the display device 3o.

この手順1におけるステップS6実行時の状態を第3図
の手順1の右欄に示す。なお表示欄の上段はテキスト表
示領域、下段はメニュー表示領域の表示状態を示してい
る。以下、第3図における各手順についても右欄に同様
の各手順実行終了時の各状態が示されている。
The state at the time of execution of step S6 in this procedure 1 is shown in the right column of procedure 1 in FIG. Note that the upper row of the display column shows the display state of the text display area, and the lower row shows the display state of the menu display area. Hereinafter, for each procedure in FIG. 3, the same states at the end of execution of each procedure are shown in the right column.

そして次のステップS7でキーボード10上のキーが入
力されるのを待つ。
Then, in the next step S7, it waits for a key on the keyboard 10 to be input.

ここで手順2に従い、英字の(S)キーを入力すると、
ステップS7よりステップS8に進み、ステップS8で
5TOPキー13の入力か否かを2へる。ここでは5T
OP−i−13の入力でないためステップS15に進み
、ファンクションキー(Flキー〜F5キー)12の入
力か否かを調べる。ここでもファンクションキー12の
入力でないためステップS35に進む。ステップS35
ではCTRLキー16と5TOPキー13とが同時に押
下入力されているか否かを調べ、英字キー(Sキー)の
入力であるためステップS35よりステップS50に進
む。
Now follow step 2 and enter the alphabetic (S) key.
The process advances from step S7 to step S8, and in step S8 it is determined whether or not the 5TOP key 13 is input. Here 5T
Since the input is not OP-i-13, the process proceeds to step S15, and it is checked whether the input is the function keys (Fl key to F5 key) 12 or not. Here too, since there is no input from the function key 12, the process advances to step S35. Step S35
Then, it is checked whether the CTRL key 16 and the 5TOP key 13 are being pressed at the same time, and since the input is an alphabetic key (S key), the process advances from step S35 to step S50.

ステップS50では、入力が英字(アルファベット)キ
ーの入力か否かを調べる。ここでは英字の入力であるの
でステップS52に進み、押下入力された英字キーが(
A)、(1)、(U)。
In step S50, it is determined whether the input is an input from an alphabetic key. Since the input here is an alphabetic character, the process advances to step S52, and the pressed inputted alphabetic key is (
A), (1), (U).

(E)、(0)(以下(母音キー)と総称する)のいず
れかのキー入力か否かを調べる。そしてこれらの(母音
キー)入力でない場合にはステップS60に進む。
It is checked whether one of the keys (E) and (0) (hereinafter collectively referred to as (vowel keys)) has been input. If these (vowel keys) are not input, the process advances to step S60.

ステップS60では、テキストメモリ510カーソルポ
インタ54で示された位置に半ピツチの文字コードが既
納されているか否かを調べる。
In step S60, it is checked whether a half-pitch character code is already stored at the position indicated by the cursor pointer 54 in the text memory 510.

この場合には何も格納されていないためステップS60
よりステップS61に進み、テキストメモリ51のカー
ソルポインタ54で示される位置の右半分の位置に入力
、英字の半ピツチコード、左半分にはスペースのコード
を格納する。この場合には“S”のコードが格納される
。そしてステップS4に戻り、このテキストメモリ51
の内容を表示用メモリ52に格納し、表示装置30に表
示する。従ってこの時の表示状態は手順2の右欄に示す
表示となる。
In this case, since nothing is stored, step S60
The process then proceeds to step S61, where an input is made to the right half of the position indicated by the cursor pointer 54 in the text memory 51, and a half-pitch code for an alphabetic character is stored, and a space code is stored in the left half. In this case, the code "S" is stored. Then, the process returns to step S4, and this text memory 51
The contents are stored in the display memory 52 and displayed on the display device 30. Therefore, the display state at this time is as shown in the right column of step 2.

次に、ここで手順3に示す様に英字の(A)キーを入力
すると、ステップS7よりステップ38以下、上述と同
様にしてステップS52の処理に進み、ここで(A)キ
ーの入力であるため、ステップS53に進む。ステップ
S53ではテキストメモリ51の現在のカーソルポイン
タ54の指示位置に既納の文字コードがあるか否かを調
べる。ここでは先に手順2で入力した“S”が格納され
ているためステップS56に進み、カーソル位置に格納
されている半ピツチコードと入力された英字コードとを
合成し、ローマ字かな変換テーブル63上のデータとの
マツチングを行ない、マツチしたかな文字コードをテキ
ストメモリ51のカーソルポインタ指示位着に格納する
。この場合には“SA”となり、かなの”さ”に変換さ
れることになる。そしてステップS57でカーソルポイ
ンタ54を1つインクリメントしてステップS4に戻る
Next, when the alphabetic character (A) key is input as shown in step 3, the process proceeds from step S7 to step S52 in the same manner as described above, and here the (A) key is input. Therefore, the process advances to step S53. In step S53, it is checked whether or not there is a pre-paid character code at the position currently indicated by the cursor pointer 54 in the text memory 51. Here, since "S" previously input in step 2 is stored, the process advances to step S56, where the half-pitch code stored at the cursor position and the input alphabetic code are combined, and Matching with the data is performed, and the matched kana character code is stored in the text memory 51 at the location indicated by the cursor pointer. In this case, it becomes "SA", which is converted into kana "sa". Then, in step S57, the cursor pointer 54 is incremented by one, and the process returns to step S4.

なおり−ソルボインタは表示装習30のX方向(列)ア
ドレスを示すCPXとY方向(行)アドレスを示すCP
Yとより構成されている。X方向(列方向)アドレスが
一行の最後のアドレスとなった場合には、次には[CP
X]=1となり、[CPYコ=([CPXコ+1)とな
る。
Naori-Sorbo inter is CPX indicating the X direction (column) address and CP indicating the Y direction (row) address of the display unit 30.
It is composed of Y. If the X direction (column direction) address is the last address in a row, then [CP
X]=1, and [CPY=([CPX+1)].

ここでステップS56のマツチングでかな文字2文字に
変換される場合、例えば”VA”と入力された場合には
”ぶあ”となり、“FA″と入力された場合には“ふあ
”と変換しなければならない場合には、カーソルポイン
タ54位置には“ぶ”または0ふ”を格納し、ここでカ
ーソルポインタ54を1つインクリメントして、次の位
置に“あ”を格納する。
Here, when the matching in step S56 converts into two kana characters, for example, if "VA" is input, it will be converted to "bua", and if "FA" is input, it will be converted to "fua". If it is necessary to do so, "bu" or "0fu" is stored at the cursor pointer 54 position, the cursor pointer 54 is incremented by one, and "a" is stored at the next position.

なお、ここで引き続いて英字の(A)キー等の母音キー
を入力すると、ステップS52よりステップS53に進
み、ステップS53てカーソル位置に半ピツチコードが
ないためステップS54に進む、ここでは入力文字コー
ドを直ちにローマ字かな変換テーブル63を参照してマ
ツチングを行ない、例えは、(A)キー入力であれば”
あ”をカーソルポインタ位置に格納してステップS57
に進み、カーソルポインタを1つインクリメントする。
If you subsequently input a vowel key such as the (A) key for an alphabetic character, the process advances from step S52 to step S53, and since there is no half-pitch code at the cursor position in step S53, the process advances to step S54.Here, the input character code is not entered. Immediately refer to the Romaji-Kana conversion table 63 and perform matching. For example, if it is a (A) key input,
A” is stored at the cursor pointer position and step S57
and increments the cursor pointer by one.

一方、入力した英字キーが直前に入力した英字キーと同
一のコードの場合、例えば手順3で(A)でなく再び(
S)を入力した様な場合には、ステップS52.S60
よりステップS62に進み、ここでテキストメモリ51
のカーソルポインタ54の指示位置にある文字コードと
入力コードが同じであるのでステップS63に進み、入
力コードが(N)か否かを調べる。入力コードが(N)
でなければステップS66でテキストメモリ51のカー
ソルポインタ54位置に小文字の”っ”のコードを格納
し、ステップS65でカーソルポインタ54を1つイン
クリメントしてステップS61に進む。ステップS61
ではテキストメモリ51のインクリメントしたカーソル
ポインタ54指示の右半分位置に入力コード、この場合
には(S)を半ピツチで格納することになる。
On the other hand, if the input alphabetic key is the same code as the alphabetic key input immediately before, for example, in step 3, instead of (A), the code will be changed again (
S), step S52. S60
The process then proceeds to step S62, where the text memory 51
Since the input code is the same as the character code at the position indicated by the cursor pointer 54, the process advances to step S63 to check whether the input code is (N). Input code is (N)
If not, a lowercase code "-" is stored at the cursor pointer 54 position of the text memory 51 in step S66, the cursor pointer 54 is incremented by one in step S65, and the process proceeds to step S61. Step S61
Then, the input code, in this case (S), is stored in the right half position of the incremented cursor pointer 54 in the text memory 51, in half-pitch.

ここでカーソル上の文字コードと入力文字コートが共に
(N)の場合には、先に入力したカーソル上の文字コー
ドは”ん”であったことを意味し、ステップS63より
ステップS61に進み、テキストメモリ51のカーソル
ポインタ54のす旨示位置、即ち、半ピツチで“N”が
格納されている場所に“ん”のコートを格納し、ステッ
プS65に進む。
Here, if the character code on the cursor and the input character code are both (N), it means that the character code on the cursor that was input earlier was "n", and the process advances from step S63 to step S61. The code for "n" is stored at the position indicated by the cursor pointer 54 in the text memory 51, that is, the location where "N" is stored in half pitch, and the process advances to step S65.

また、カーソル上に既納の文字コードがあり、次に入力
した文字コードが(@音)キーでも、同一キーでもない
場合にはステップS62よりステップS70に進み、テ
キストメモリ51のカーソルポインタ54位置に半ピツ
チのコードが2つ既に表示されているか否かを調べ、1
つのみ表示されている場合にはステップS71でテキス
トメモリ51のカーソルポインタ54位置の右半分のコ
ードを左半分に移し、右半分に今回の入力コードを格納
してステップS4に戻る。
Further, if there is an already paid character code on the cursor and the next character code input is neither the (@ sound) key nor the same key, the process advances from step S62 to step S70, and the cursor pointer 54 position of the text memory 51 is Check whether two half-pitch codes are already displayed, and select 1.
If only one is displayed, in step S71, the code on the right half of the text memory 51 at the cursor pointer 54 position is moved to the left half, the current input code is stored in the right half, and the process returns to step S4.

ステップS70で既にカーソルポインタ54の指示位置
に2つの文字コードが表示されている場合には、入力誤
りであるため、ステップS72でオペレータに入力エラ
ーを報知してステップS4に戻る。この報知は、例えば
、ブザー等を鴫らすなとして行なえばよい。
If two character codes are already displayed at the position indicated by the cursor pointer 54 in step S70, it is an input error, and the operator is notified of the input error in step S72 and the process returns to step S4. This notification may be made by, for example, not using a buzzer or the like.

手順3を実行した後に手順4の如くに5TOPキー13
を押下入力した場合にはステップS7よりステップS8
に進み、ここで5TOPキー13の入力であるのでステ
ップS8よりステップS9に進み、MCT1 (55)
の内容を1つインクリメントする。そして続くステップ
S10でMCT1 (55)の内容が“5”か否かを調
べ、“5”でなければステップS4に戻り、“5”であ
る時にはステップS11でMCT1 (55)を1″に
セットした後にステップS4に戻る。
After executing step 3, press the 5TOP key 13 as in step 4.
If you press and input, step S7 to step S8
, and since this is the input of the 5TOP key 13, the process advances from step S8 to step S9, and MCT1 (55)
Increment the contents by one. Then, in the following step S10, it is checked whether the content of MCT1 (55) is "5" or not. If it is not "5", the process returns to step S4, and if it is "5", MCT1 (55) is set to 1'' in step S11. After doing so, the process returns to step S4.

これにより、ステップS5において表示用メモリ52に
格納されるのはメニュー記憶領域62のMCTl  (
55)によって指示されるコマンドメニュー表示データ
であり、MCTl (55)が“2”の場合には手順4
の右欄に示されたメニュー領域表示データとなる。
As a result, what is stored in the display memory 52 in step S5 is MCTl (
55), and if MCTl (55) is “2”, step 4
This is the menu area display data shown in the right column.

次に手り、5においてファンクション専一】2の(Fl
キー)を押下入力すると、ステップS7−38→S15
と進み、ステップS15においてファンクションキー1
2の入力であるためステップ316に進む。ステップS
16ては、MCT 1(55)が“2”で、かつ、F1
キーの入力か否かを調べる。ここではMCTl  (5
5)が“2“で、かつ、Flキーの入力であるためステ
ップ818に進み、テキストメモリ51の内容を表示用
メモリ52のテキスト表示傾城に格納し、続くステップ
S19でメニュー記t!領域62のλ4CT2(56)
で指示されるメニュー(罫線メニュー)を表示用メモリ
52のメニュー表示領域に格納し、ステップS20でこ
の表示用メモリ52の内容を読み出し制御線31を介し
て表示装置a30に送り、表示画面に表示する。
Next, in hand 5, function exclusive] 2 (Fl
key) is pressed to input, step S7-38→S15
Then, in step S15, function key 1 is pressed.
Since the input is 2, the process advances to step 316. Step S
16, MCT 1 (55) is “2” and F1
Check whether there is a key input. Here, MCTl (5
Since 5) is "2" and the Fl key is input, the process proceeds to step 818, stores the contents of the text memory 51 in the text display tilt of the display memory 52, and in the subsequent step S19, the menu entry t! λ4CT2 (56) in region 62
The menu (ruled line menu) instructed by is stored in the menu display area of the display memory 52, and in step S20, the contents of the display memory 52 are read out and sent to the display device a30 via the control line 31, and displayed on the display screen. do.

本実施例ではMCT2 (56)が“1”の時の罫線メ
ニューは、手順Sのメニュー表示例に示された表示とな
る。
In this embodiment, the ruled line menu when MCT2 (56) is "1" is displayed as shown in the menu display example of step S.

そして続くステップS21で次のキー入力を待つ。Then, in the following step S21, the next key input is awaited.

手順4の右欄に示すメニュー表示が行なわれている時に
(MCTI  (55)=2の時に)、F1キー以外の
キーを押下入力した時は、ステップ316の判定で[[
MC丁1]M2でかつF1キーの入力)ではないためス
テップS17に進み、ここで入力されたファンクション
キー位置に対応した処理を実行する。
When the menu shown in the right column of step 4 is being displayed (when MCTI (55) = 2), if a key other than the F1 key is pressed, [[
Since the input is not MC1]M2 and the F1 key, the process advances to step S17, and the process corresponding to the input function key position is executed.

メニュー領域は図示の如く5つのブロックに分かれてお
り、F1キーは°′罫線”にF2キーは“48幅”に、
F3キーは“アンダライン”に、F4キーは“タブセッ
ト”に、F5キーは“リセ2゜ ット”に′それぞれ対応付けされている。このため、こ
の表示状態時に例えばF2キーが入力されれば、以後の
入力キャラクタは倍幅モードとなることを示している。
The menu area is divided into five blocks as shown in the diagram, the F1 key selects "°' ruled lines", the F2 key selects "48 width",
The F3 key is associated with "underline," the F4 key is associated with "tab set," and the F5 key is associated with "reset2." Therefore, if, for example, the F2 key is input in this display state, it indicates that the subsequent input characters will be in the double width mode.

そしてステップS17の処理実行後ステップS4に戻る
After executing the process in step S17, the process returns to step S4.

ここで手XI6に示す如くキーボード10より再びF1
キーを入力するとステップS21よりステップS22に
進み、ここでファンクションキー12のF1キー入力で
あるため、ステップS23に進む、ステップS23では
MCT2 (56)を1つインクリメントし、続くステ
ップS24でMCT2 (56)が“4”か否かを調べ
る。
Here, F1 is pressed again from the keyboard 10 as shown in hand XI6.
When a key is input, the process proceeds from step S21 to step S22, and since this is an F1 key input of the function key 12, the process proceeds to step S23.In step S23, MCT2 (56) is incremented by one, and in the following step S24, MCT2 (56) is input. ) is "4".

MCT2 (56)が“4”の場合にはステップS25
でMCT2 (56)を“1”にセットしてステップS
1Bに戻り、MCT2 (56)が“4”でない場合に
はそのままステップS18に戻る。部ち、ステップS1
0のNへCT】 (55)による第1メニュー表示は4
種類用意されていたか、MCT2(56)による第2メ
ニュー表示は3種類がそれぞれメニュー記憶領域62に
記憶されており、これらを順次選択し、表示することが
できる。
If MCT2 (56) is “4”, step S25
Set MCT2 (56) to “1” and proceed to step S.
1B, and if MCT2 (56) is not "4", the process directly returns to step S18. part, step S1
CT to N of 0] The first menu display by (55) is 4
Three types of second menu display by the MCT2 (56) are stored in the menu storage area 62, and these can be sequentially selected and displayed.

MCT2 (56)を1”より“2”に変えてステップ
318に戻った場合には、ステップS19でメニュー記
憶領域62より表示用メモリ52に格納される表示メニ
ューデータは、手順6のメニュー表示欄に示されている
表示データである。
If MCT2 (56) is changed from 1" to "2" and the process returns to step 318, the display menu data stored in the display memory 52 from the menu storage area 62 in step S19 is stored in the menu display column in step 6. This is the display data shown in .

この手順6終了時の表示状態時に、手順7においてF2
キーを入力した場合にはステップS21よりステップS
22に進み、ここでF1キー入力でないためステップS
22よりステップS26に進む。ステップS26では5
TOPキー13の入力であるか否かを鼾べろ。ここでは
5TOPギー13の入力てなくF2キー入力であるため
ステップS27に進み、ここでファンクションキー12
の(F2キー〜F5キー)のいずれかのキー入力か否か
が調べられる。(F2キー〜F5キー)の入力の場合に
はステップS27よりステップ328に進み、入力され
たキーに対応した罫線をテキストメモリ51のカーソル
ポインタ54指示位買に格納し、続くステップS29で
カーソルポインタ54をインクリメントしてステップ3
1Bに戻る。本例の場合は罫線メニューでF2キーが押
ここで入力されたキーがファンクションキー12でない
時にはステップS27よりステップS18に戻り、当該
キー入力を無効とする。
In the display state at the end of step 6, press F2 in step 7.
If the key is input, step S21 is followed by step S.
Proceed to step 22, and since the F1 key is not input here, step S
22, the process proceeds to step S26. In step S26, 5
Check whether the input is from the TOP key 13 or not. Here, the 5TOP key 13 is not input, but the F2 key is input, so the process advances to step S27, where the function key 12 is input.
It is checked whether any of the keys (F2 key to F5 key) has been input. (F2 key to F5 key), the process advances from step S27 to step 328, where the ruled line corresponding to the input key is stored at the position indicated by the cursor pointer 54 in the text memory 51, and in the following step S29, the cursor pointer is Increment 54 and step 3
Return to 1B. In this example, when the F2 key is pressed on the ruled line menu and the input key is not the function key 12, the process returns from step S27 to step S18, and the key input is invalidated.

次に手順8に示す様に5TOPキー13を入力すると、
ステップS26で5TOPキー13入力が検出され、ス
テップS26よりステップS4に戻る。そしてステップ
S5においてMCTI(55)の指示するメニュー記憶
領域62のメニューデータを表示用メモリ52のメニュ
ー表示領域に格納する。ここではMCT1 (55)は
“2”であるため、手順8右表示欄に示す如く手順4と
同様のメニュー表示となる。
Next, input the 5TOP key 13 as shown in step 8.
In step S26, the 5TOP key 13 input is detected, and the process returns from step S26 to step S4. Then, in step S5, the menu data in the menu storage area 62 specified by the MCTI (55) is stored in the menu display area of the display memory 52. Since MCT1 (55) is "2" here, the menu display is the same as in step 4, as shown in the right display column of step 8.

次に手順9で(CTRLキー16と5TOPキー13と
を同時に)押下入力すると(CTRLキー16押下状態
で5TOPキー13を押下入力すればよい)、ステップ
S7→S8→S15を介してステップS35に進み、ス
テップS35の判定’1−(CTRLキー16と5TO
Pキー13とが同時に)押下入力されているためステッ
プS36に進む。ステップS36ではテキストメモリ5
1の内容を表示用メモリ52のテキスト表示領域に格納
し、次のステップS37でメニュー記憶領域62のEX
CT57で指示される特殊文字メニューデータを表示用
メモリ52のメニュー表示傾城に格納する。そして続く
ステップS38でこの表示用メモリ52の内容を表示装
置30に表示し、ステップS39でキーボード10より
のキー入力を待つ。
Next, in step 9, if you press the CTRL key 16 and the 5TOP key 13 at the same time (press the 5TOP key 13 while the CTRL key 16 is pressed), the process goes to step S35 via steps S7→S8→S15. Proceed to step S35, judgment '1-(CTRL key 16 and 5TO
Since the P key 13 is being pressed at the same time, the process advances to step S36. In step S36, the text memory 5
1 is stored in the text display area of the display memory 52, and in the next step S37, EX of the menu storage area 62 is stored.
The special character menu data instructed by the CT 57 is stored in the menu display ramp of the display memory 52. Then, in the following step S38, the contents of the display memory 52 are displayed on the display device 30, and a key input from the keyboard 10 is awaited in step S39.

EXCT57が“1″の時の表示メニューは、手順9右
のメニュー表示欄に示すメニューである。ここで手に!
iioに示す扛に再度(CTRLキー16と5TOPキ
ー13とを同時に)押下入力すると、ステップS39よ
りステップS40を介してステップS41に進む、ステ
ップS41てはEXCT57の内容を1つインクリメン
トし、続くステップS42でインクリメントの結果、E
XCT57が15°になったか否かを調べ、“5”にな
っていない場合には直ちにステップ336に戻り、“5
”の場合にはステップS43でEXCT57に“1”を
格納してステップS36に戻る。このためステップS3
7でメニュー記憶領域62より読み出されるメニューデ
ータは特殊文字メニューデータの”2”となり、手順1
0の右欄のメニュー表示欄に示すメニューデータが表示
装置30に表示される。この特殊文字メニュー画面は本
実施例では4種類用息されている。
The menu displayed when EXCT57 is "1" is the menu shown in the menu display column on the right side of step 9. Get it here!
When the input shown in iio is pressed again (CTRL key 16 and 5TOP key 13 at the same time), the process advances from step S39 to step S40 to step S41.In step S41, the content of EXCT57 is incremented by one, and the following step is performed. As a result of increment in S42, E
Check whether the XCT57 has reached 15 degrees or not, and if it has not reached "5", immediately return to step 336 and set it to "5".
”, in step S43, “1” is stored in EXCT57 and the process returns to step S36. Therefore, in step S3
The menu data read from the menu storage area 62 in step 7 is special character menu data "2", and step 1
Menu data shown in the menu display column in the right column of 0 is displayed on the display device 30. This special character menu screen has four types in this embodiment.

ここで手順11に示す様にファンクションキー12の(
F5キー)を押下入力すると、ステップS39よりステ
ップS40に進み、(CTRLキー]6と5TOPキー
】3とのて81入力)でないためステップS44に進み
、5TOPキー13のみの入力か否かを調べる。5TO
Pキー13の入力でない場合にはステップS45に進み
、ファンクションキー12の入力か否かが調べられる。
Here, as shown in step 11, press the function key 12 (
When the F5 key is pressed, the process advances from step S39 to step S40, and since it is not (81 inputs with CTRL key 6 and 5 TOP key) 3), the process advances to step S44, where it is checked whether or not only the 5 TOP key 13 is input. . 5TO
If the input is not the P key 13, the process advances to step S45, and it is checked whether the input is the function key 12 or not.

ここでは(F5キー)の入力であり、ファンクションキ
ー12の入力であるため、ステップS45よりステップ
S46に進み、メニュー表示のうち入力されたファンク
ションキーに対応した位Mにある特殊文字コードをテキ
ストメモリ510力−ソルポインタ54位置に格納し、
続くステップS47でカーソルポインタを1つインクリ
メントしてステップS4に戻る。このため、表示装置3
0のテキスト表示領域には手順11の右欄の表示欄に示
す如く、ファンクションキー12のF5キーで指定した
”D”が表示され、メニュー領域にはMCT1 (55
)で指定されるメニューが表示されることになる。
Here, the input is (F5 key) and function key 12, so the process advances from step S45 to step S46, and the special character code located in the position M corresponding to the input function key in the menu display is stored in the text memory. 510 force - store the sol pointer in the 54 position,
In the following step S47, the cursor pointer is incremented by one, and the process returns to step S4. For this reason, the display device 3
In the text display area of 0, "D" specified by the F5 key of the function key 12 is displayed, as shown in the display field on the right column in step 11, and in the menu area, MCT1 (55
) will be displayed.

また、ステップ53B、S39でキー入力待ちの手順9
の右欄に示す状態時に(CTRLキー16と5TOPキ
ー13の同時入力)又はファンクションキー12.5T
OPキー13以外のキーが入力された場合にはステップ
S45よりステップS36に戻り、当該入カキ−を無効
とする。
Also, step 9 of waiting for key input in steps 53B and S39
In the state shown in the right column of (simultaneous input of CTRL key 16 and 5TOP key 13) or function key 12.5T
If a key other than the OP key 13 is input, the process returns from step S45 to step S36, and the input key is invalidated.

また、ここで5TOPキー13が入力された場合には何
もせずにステップS4に戻り、例えば手順8の右欄に示
す状態とする。
Further, if the 5TOP key 13 is input here, the process returns to step S4 without doing anything, and the state shown in the right column of step 8 is set, for example.

ステップS6、ステップS7でキーへカ待ち状態時に、
英字キー、ファンクションキー12.5TOPキー13
及び(CTRLキー16と5TOPキー13の同時入力
)以外のキーが入力された場合には、ステップS17→
S8→S15→S35を介してステップs5oに進み、
ステップS50で英字キー入力でないためステップS5
1に進み、入カキ−に対応した処理を実行してステップ
S4に戻る。
When the key is waiting in step S6 and step S7,
Alphabet keys, function keys 12.5 TOP key 13
If a key other than (simultaneous input of CTRL key 16 and 5TOP key 13) is input, step S17→
Proceed to step s5o via S8→S15→S35,
In step S50, there is no alphabetic key input, so step S5
1, the process corresponding to the input key is executed, and the process returns to step S4.

例えば、カーソル移動キーの入力であれば、キー入力に
対応してカーソルポインタ54を変更してカーソルを指
定位置に8!!Iさせ、RETURNキー11の入力で
あればカーソルポインタ54のcpxを”1” として
CPYを1つインクリメントしてカーソルを次行の先頭
位にとする等の処理を行なう。
For example, if a cursor movement key is input, the cursor pointer 54 is changed in response to the key input and the cursor is moved to the specified position. ! If the RETURN key 11 is input, cpx of the cursor pointer 54 is set to "1", CPY is incremented by one, and the cursor is placed at the beginning of the next line.

一方、本実施例の電源投入時にMODEスイッチ14を
MODEIに設定した場合にはステップS2よりステッ
プ5100に進み、ユーザで作成した処理プログラムを
実行する。そして一つの処理単位が終了するとステップ
5101に進み、キーボード10上の5TOPキー13
が入力されているか否かを調べる。ここで5TOPキー
】3が入力されていればステップ5IO1よりステップ
5102に進み、実行中のユーザプログラムを中断して
ステップS2に戻る。また5TOPキー13が入力され
ていない場合にはステップ5101よりステップ510
0に戻り、次のユーザプログラムの処理を実行する。
On the other hand, if the MODE switch 14 is set to MODEI when the power of this embodiment is turned on, the process proceeds from step S2 to step 5100, and the processing program created by the user is executed. When one processing unit is completed, the process advances to step 5101, and the 5TOP key 13 on the keyboard 10 is pressed.
Check to see if it has been entered. Here, if 5TOP key]3 has been input, the process proceeds from step 5IO1 to step 5102, interrupts the user program being executed, and returns to step S2. In addition, if the 5TOP key 13 is not input, step 5101 is followed by step 510.
Returns to 0 and executes the next user program process.

なお、ステップ5totによらず、ユーザプログラムに
おいてキーボード10上のキーが押下入力された時に割
込みを発生させて、入力に対する処理を実行し、ここで
入力されたキーがSTOPキー13である場合に、ステ
ップ5102に進むよう制御をしてもよい。
Note that, without relying on step 5tot, when a key on the keyboard 10 is pressed and input in the user program, an interrupt is generated and processing for the input is executed, and if the input key is the STOP key 13, Control may be performed to proceed to step 5102.

従ってこの時以前にMODEスイッチ14を第1モード
より第2モードに変更しておけばユーザプログラムを中
断して、第2モードの文章の入力、編集、記憶等の処理
を実行させることができる。
Therefore, if the MODE switch 14 is changed from the first mode to the second mode before this time, it is possible to interrupt the user program and execute processing such as text input, editing, and storage in the second mode.

一以下余白一 [発明の効果コ 以上述べたごとく本発明によれば、キー入力手段よりの
かな文字変換前のアルファベット入力データが、半ピツ
チでカーソル位五に表示され、かな文字変換された時点
で変換後のキャラクタがカーソル位置の半ピツチのアル
ファベット文字と置き換わるので、入力されたアルファ
ベットキーデータを容易に確認できると共に、視線をカ
ーソル位音に固定したままで、ローマ字かな変換を実行
、確認できる。
1 or less margin 1 [Effects of the Invention As described above, according to the present invention, the alphabet input data from the key input means before kana character conversion is displayed at half pitch at the cursor position 5, and at the point when the kana character conversion is completed. The converted character will be replaced with the half-pitch alphabetic character at the cursor position, so you can easily check the input alphabetic key data, and you can execute and check the Romaji-Kana conversion while keeping your eyes fixed on the cursor pitch. .

一以下余白−Margin less than one -

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明に係る一実旅例のブロック構成図、 第2図<A)〜(D)は本実施例の動作フローチャート
、 第3図は本実施例におけるオペレーション例及び当該オ
ペレーション実行時の状態を示す図である。 図中、10・・・キーボード、11・・・RETURN
キー、12・・・ファンクションキー、13・・・5T
OPキー、14・・・MODEスイッチ、16・・・C
TRLキー、20・・・CPU、30・・・表示装置、
50・・・RAM、51・・・テストメモリ、52・・
・表示用メモリ、53・・・プリントメモリ、54・・
・カーソルポインタ、55・・・MCTl、56・・・
MCT2.57 ・E X CT、60−ROM、61
 ・・・プログラム領域、62・・・メニュー記憶領域
、63・・・ローマ字かな変換テーブルである。 特許出願人   キャノン株式会社 第2図(B) 第2 第2図(C) 図(D)
Fig. 1 is a block configuration diagram of an actual journey example according to the present invention, Fig. 2 <A) to (D) is an operation flowchart of this embodiment, and Fig. 3 is an operation example in this embodiment and when the operation is executed. FIG. In the figure, 10...Keyboard, 11...RETURN
Key, 12...Function key, 13...5T
OP key, 14...MODE switch, 16...C
TRL key, 20...CPU, 30...Display device,
50...RAM, 51...Test memory, 52...
・Display memory, 53...Print memory, 54...
・Cursor pointer, 55...MCTl, 56...
MCT2.57 ・EX CT, 60-ROM, 61
. . . program area, 62 . . . menu storage area, 63 . . . romaji-kana conversion table. Patent applicant: Canon Co., Ltd. Figure 2 (B) Figure 2 Figure 2 (C) Figure (D)

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)英字キーを備えるキー入力手段と、該キー入力手
段よりの情報を表示する表示手段と、前記キー入力手段
の英字キーよりのローマ字入力データをかな文字データ
に変換する変換手段と、キー入力キャラクタのうちの該
変換手段によるかな変換前のキャラクタを前記表示手段
のカーソル位置に表示する英字表示手段とを備えること
を特徴とする電子機器。
(1) A key input means having alphabetic keys, a display means for displaying information from the key input means, a conversion means for converting Roman character input data from the alphabetic keys of the key input means into kana character data, An electronic device comprising: an alphabet display means for displaying a character of input characters before kana conversion by the conversion means at a cursor position of the display means.
(2)英字表示手段はかな変換前のキャラクタを半幅キ
ャラクタとして表示することを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の電子機器。
(2) An electronic device according to claim 1, characterized in that the alphabet display means displays characters before ephemeral conversion as half-width characters.
JP60276555A 1985-12-09 1985-12-09 Electronic equipment Pending JPS62135963A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60276555A JPS62135963A (en) 1985-12-09 1985-12-09 Electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60276555A JPS62135963A (en) 1985-12-09 1985-12-09 Electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62135963A true JPS62135963A (en) 1987-06-18

Family

ID=17571117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60276555A Pending JPS62135963A (en) 1985-12-09 1985-12-09 Electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62135963A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62135963A (en) Electronic equipment
JP2956702B2 (en) Romaji Kana conversion method
JPS607512A (en) Character processor
JPS62135925A (en) Electronic equipment
JPH0560628B2 (en)
JPH01108625A (en) Input device
JPS62135924A (en) Electronic equipment
JPS62135922A (en) Electronic equipment
JP2575650B2 (en) Kana-Kanji conversion device
JPS62135923A (en) Electronic equipment
JPH0385670A (en) Two-step display system document processor
JP2509554B2 (en) Character processing method
JP2603269B2 (en) Character processor
JP3404770B2 (en) Document processing device
JP2878461B2 (en) Document input device
JPS63128424A (en) Data processing system
JPS5876930A (en) Character input method
JPS63146157A (en) Document processor
JPH03129555A (en) Character processor with dictionary registering function
JPH0410105B2 (en)
JPH11219395A (en) Calculation data processor and recording medium recording calculation data processing program
JPH0619882A (en) Method and device for processing character
JPH0480421B2 (en)
JPH06231082A (en) Electronic book for visually handicapped person
JPS61177568A (en) Document processor