JPS62133099A - Electroplating of conductive metal layer to surface of non-conductive substance - Google Patents

Electroplating of conductive metal layer to surface of non-conductive substance

Info

Publication number
JPS62133099A
JPS62133099A JP61081249A JP8124986A JPS62133099A JP S62133099 A JPS62133099 A JP S62133099A JP 61081249 A JP61081249 A JP 61081249A JP 8124986 A JP8124986 A JP 8124986A JP S62133099 A JPS62133099 A JP S62133099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
carbon black
conductive
hydroxide
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61081249A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0314914B2 (en
Inventor
カール・レナード・ミンテン
ガリーナ・ピスメンナヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Philip A Hunt Chemical Corp
Original Assignee
Philip A Hunt Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philip A Hunt Chemical Corp filed Critical Philip A Hunt Chemical Corp
Publication of JPS62133099A publication Critical patent/JPS62133099A/en
Publication of JPH0314914B2 publication Critical patent/JPH0314914B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は非導電性物質の表面、特にプリント配線&(P
WB)の貫通孔壁へ導電性金属層を電気メッキする方法
、そのだめに用いる新規な分散液及びそれVCよって製
造されたプリント配、嵌仮に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to the surface of non-conductive materials, particularly printed wiring &
The present invention relates to a method for electroplating a conductive metal layer on the walls of through-holes in WB), a novel dispersion used therefor, and a print arrangement and a mount produced therewith.

関連技術の説明 過去25年間プリント配線板工業はプリント配線板中の
貫通孔壁を電気メッキするのに無電解メッキによる鋼の
付着力法例依存してきた。
Description of Related Art For the past 25 years, the printed wiring board industry has relied on electroless steel adhesion methods to electroplate the walls of through holes in printed wiring boards.

貫通孔壁のメッキはプリント配線板の両側又はこれに加
えて多層板の内層の、金属回路パターン間の接続を行な
うのに必要である。
Plating of the through-hole walls is necessary to make connections between metal circuit patterns on both sides of a printed wiring board or additionally on the inner layers of a multilayer board.

貫通孔壁への無電解メッキによる銅の付着は典型的には
PWBの予備クリーニングとそれに続く次の工程図に従
って行なわれる。
Deposition of copper to the through-hole walls by electroless plating is typically accomplished by pre-cleaning the PWB followed by the following process diagram.

予備クリーンされた隅 ↓ これらの工程による回路板は、又電気メツキ工程の前に
光像形成(photaimagθ)されてもよい・通常
、各貫通孔壁土に付着した銅の厚さは約1±0.2ミル
である。
Pre-cleaned corners ↓ Circuit boards from these processes may also be photoimaged (photomagθ) before the electroplating process. Typically, the thickness of copper deposited on each through-hole wall is approximately 1±0. .2 mil.

慣用の無電解メッキ方法は1工業上いくつかの欠点を有
している。それは比較的に長い工程時間を必要とする。
Conventional electroless plating methods have several industrial drawbacks. It requires a relatively long process time.

多数の処理浴は常に監視が必要な複雑な化学作用と個々
の成分の別々の補充を必要とする。・ぐラジウム/錫活
性剤は費用のかかる廃水処理を必要とする。その上、こ
れらの無電解メッキ方法は汚染に対して非常に敏感であ
る。最後に、多数の洗浄浴は多量の水を必要とする。
Multiple processing baths require complex chemistry and separate replenishment of individual components that must be constantly monitored. -Gradium/tin activators require expensive wastewater treatment. Moreover, these electroless plating methods are very sensitive to contamination. Finally, many cleaning baths require large amounts of water.

無電解メッキで貫通孔を被覆(メッキ)するに先立って
、グラファイトを用いて被覆(メッキ)用頁通孔壁が製
造された。例えばRadovs)cy等による米国特許
第3.099.608号は少なくとも半コロイド状態の
金属パラジウムの薄い非導電性のフィルムを最初に貫通
孔壁に付着させることによって電気メツキ用のプリント
配線板の貫通孔壁を形成させる方法を教示している。該
特許はさらに電気メッキするだめの導電層としてそれま
でグラファイトが用いられてきたことを開示している(
第1欄第63〜70行と第4欄第72行から第5欄第1
1行参照)。この特許によると、グラファイトの使用が
いくつかの欠点を有することを指摘しており、該欠点に
はグラファイトを使用する際の調節の不足、得られる電
気メツキ金属の付着の弱さ、貫通孔直径の不拘−及びグ
ラファイトの低い耐電性が含まれている。
Prior to coating (plating) the through holes with electroless plating, the page through hole walls for coating (plating) were manufactured using graphite. For example, U.S. Pat. A method of forming hole walls is taught. The patent further discloses that graphite has previously been used as a conductive layer for electroplating (
Column 1, lines 63-70 and column 4, line 72 to column 5, line 1
(see line 1). The patent points out that the use of graphite has several drawbacks, including the lack of control when using graphite, the poor adhesion of the resulting electroplated metal, and the through-hole diameter. , and the low electrical resistance of graphite.

5hortt等による米国特許第ろ、16ろ、588号
には。
In U.S. Pat. No. 16,588 to Hortt et al.

又グラファイト又はその均等物が電気回路板の貫通孔壁
を4電性にするために使用され、その後でその上に電気
メツキ金属を行なうことが記載されている(第3欄45
行から第4欄2行参照)。
It is also stated that graphite or its equivalent is used to make the through-hole walls of electrical circuit boards quadrielectric, followed by electroplating metals thereon (column 3, 45).
(See column 4, line 2).

金属コーティング用又はメッキ用の非導電性物置な製造
するための欽多くの方法においてグラファイトが用いら
nてさfco例えば/’10II3Blankによる米
国特許第409.096号はアスベスト屋根材の表面に
最初に揮発性液体中の黒鉛粉末(グラファイト)をフェ
ノとしてegZ 川i L次に揮発性液体を蒸発させて
黒鉛微粒子でアスベストを覆い、続いてそのアスベスト
塗布グラファイトシートを銅電気メッキ溶液中に浸漬し
て該アスベストシートに電流を流してその上に薄い銅フ
ィルムを形成させることを教示している。該銅−塗布シ
ートは次に錫、鉛又は亜鉛の溶融金属浴中に入れられて
から該酸融浴から散り出されて溶融金属を固化させる。
For example, US Pat. Graphite powder (graphite) in a volatile liquid is then evaporated to cover the asbestos with graphite particles, and then the asbestos-coated graphite sheet is immersed in a copper electroplating solution. It teaches passing electrical current through the asbestos sheet to form a thin copper film thereon. The copper-coated sheet is then placed in a molten metal bath of tin, lead or zinc and sputtered from the acid bath to solidify the molten metal.

その結果得られた金属塗布アスベストシートは、比較的
柔軟性があり、熱の伝4性がなくそして耐炎性を有する
と説明されている。
The resulting metal-coated asbestos sheet is described as relatively flexible, non-thermal conductive, and flame resistant.

Goldbergによる米国特許第1,03Z469号
及びUnnoによる米国特許第1,352,331号は
、初めに非導電性物質にワックスをコーティングし5次
に該ワックスをグラファイト又は他の金属の微粉砕粒子
のスラリーでコーティングし、次いで該微粒子でコーテ
ィングされた表面を銅又は他の金属で眠気メッキするこ
とにより非導伝性物に電気メッキを施す方法を開示して
いる。回路板の孔は通常非常に直径が小さく、ワックス
に浸漬すると孔をつまらせて、孔壁を電気メッキ物賀で
コーティングするのに妨げになるので、これらの方法の
いずれもが回路板の孔壁のコーティングには適していな
い。
U.S. Pat. No. 1,03Z469 to Goldberg and U.S. Pat. No. 1,352,331 to Unno first coat a non-conductive material with wax and then apply the wax to finely divided particles of graphite or other metals. A method of electroplating non-conductive objects by coating with a slurry and then dull plating the particulate coated surface with copper or other metals is disclosed. None of these methods will remove the holes in the circuit board because the holes in the circuit board are usually very small in diameter and dipping in wax will clog the holes and prevent coating the hole walls with electroplating material. Not suitable for wall coating.

Lauxによる米国特許第2,243,429号には非
導電性の表面に薄いグラファイト層を形成させ、次いで
電気メッキで銅層を施し、最後に他の金属全電気メッキ
で付着させる工程からなる非導電性物質の電気メツキ方
法が記載されている。
Laux, U.S. Pat. No. 2,243,429, discloses a non-conductive method consisting of forming a thin layer of graphite on a non-conductive surface, then applying a layer of copper by electroplating, and finally depositing another metal by electroplating. A method for electroplating conductive materials is described.

それとは別に、非導電性物質への導電塗装としてカーボ
ンブラック方式が使用されてきた。
Separately, carbon black methods have been used as conductive coatings on non-conductive materials.

例えは、5aundersによる米国特許第4,035
,265号には、グラファイトとカーボンブラックの両
者と空気−硬化性のバインダーを一緒に含有する導電性
の塗料組成物が記載されている。これらの塗料は発熱体
として用いられる建物の壁に適用するのに適している。
For example, U.S. Pat. No. 4,035 by 5unders
, 265 describes an electrically conductive coating composition containing both graphite and carbon black together with an air-curable binder. These paints are suitable for application to walls of buildings used as heating elements.

Lin等による米国特許第4,090.984号は(a
lポリアクリレートエマルジョン、(b)4電性力−ボ
ンブラツク分散液及び(C)チキソトロピックゲル化剤
からなるガラス繊維用の半導電性塗料を開示している。
U.S. Pat. No. 4,090.984 to Lin et al.
A semiconductive coating for glass fibers is disclosed which comprises a polyacrylate emulsion, (b) a 4-conductor-bonblack dispersion, and (C) a thixotropic gelling agent.

使用される導電性カーボンブラック分散液は、適当な分
散剤とそれに分散された約6〜約4重食係の導電性カー
ボンブラックとからなっている。
The conductive carbon black dispersion used consists of a suitable dispersant and about 6 to about 4 parts of conductive carbon black dispersed therein.

A11ardによる米国特許第4,239,794号に
は導電性カーボンブラックを特定の分散剤でラテックス
バインダー中に分散させ、次に、このカーホ゛ンブラノ
ク分散放を不i栽布に含浸さぜ、吠いて乾燥させて水分
を除去することによって、不織布の表面に分散したカー
ボンブラックの薄い塗膜を形成させることが開示されて
いる。
U.S. Pat. No. 4,239,794 to A.11ard discloses dispersing conductive carbon black in a latex binder with a specific dispersant and then impregnating a non-woven fabric with the carbon black dispersion. It is disclosed that a thin coating of dispersed carbon black is formed on the surface of the nonwoven fabric by drying the nonwoven fabric to remove moisture.

現在、無電解メッキ技術よりももつと確実で費用のかか
らない非導電性表面への電気メツキ方法が必要とされて
いる。特に、プリント配線板の導電性層間のよ)効果的
な電気的接続を得るだめに、プリント配線板の貫通孔壁
への均一で連続した金属表面を得るだめのより良い全体
的な電気メツキ方法が必要である。
There is currently a need for a method of electroplating non-conductive surfaces that is more reliable and less expensive than electroless plating techniques. A better overall electroplating method for obtaining a uniform and continuous metal surface to the through-hole walls of printed wiring boards, especially for obtaining effective electrical connections (especially between conductive layers of printed wiring boards). is necessary.

本発明の第一の目的は非導電性表面への改良された電気
メツキ方法を提供することである。
A primary object of the present invention is to provide an improved method of electroplating non-conductive surfaces.

本発明の他の目的はプリント配線板の貫通孔壁に導電性
金属層を適用するだめの改良された電気メツキ方法を提
供することである。
Another object of the present invention is to provide an improved electroplating method for applying conductive metal layers to the walls of through holes in printed wiring boards.

本発明の更に他の目的は現在知られている無電解メッキ
方法に比べてより経所的で且つ単純化されたプリント配
線板の非導電層の表面への4電性金M /f5の形成方
法を提供することである。
Still another object of the present invention is to form tetraconducting gold M/f5 on the surface of a non-conductive layer of a printed wiring board in a more convenient and simplified manner than currently known electroless plating methods. The purpose is to provide a method.

本発明の更に他の目的は、プリント配線板の銅板間のよ
り確実な電気的接続を得るために。
Still another object of the present invention is to obtain more reliable electrical connection between copper plates of a printed wiring board.

プリント配線板の貫通孔壁に電気メッキにより銅層を与
えることである。
It is the application of a copper layer to the through-hole walls of a printed wiring board by electroplating.

本発明の詳細な説明 本発明はこれら目的を達成するために1下記の工程1す
なわち fat■ 分散液中で約3.0ミクロンより小さい平均
粒子直径を有するカーボンブラック粒子。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention accomplishes these objects by following the steps below: carbon black particles having an average particle diameter of less than about 3.0 microns in a dispersion.

■ カーボンブラックと相容性を有する界面活性剤の有
効分散量;及び ■ 液体分散媒 カラなるカーボンブラック分散液(上記分散液における
カーボンブラックの量は非導電性物質表面の実質的に全
部を被覆するのに充分な量であり、且つ分散液の約4重
量%よりも少ない量である)を調製し、 Fbl  前記分散液を非導電性物質の表面に適用しF
C+  前記カーボンブラック粒子から実質的に全ての
液状分散媒を分離し、それによってカーボンブラック粒
子を前記の非導電性表面上に実質的に連続した層状で付
着させ;そして(dl  付着したカーボンブラック層
と非導電性物質の表面の上に実質的に連続した導電性金
属層を電気メッキする ことからなる非導電性物質表面に導電性金属層を電気メ
ッキする方法を提供するものであるO本発明の方法は特
にプリント配線板の貫通孔壁の非)厚電性部分に銅のよ
りな導電性金属表面を施するのに適している。プリント
配線板は通常2つの導電性金属層(例えば銅又はニッケ
ル板或は箔)又は多数のそれらの某互層間に位置する非
導電性NI(例えばエポキシ樹脂/ガラス繊維混合物)
からなっている。貫通孔壁の非導電性部分に導電性金属
層を適用すると、導電性金属層は電気的に接続される。
■ An effective dispersion amount of a surfactant compatible with carbon black; and ■ A carbon black dispersion in a liquid dispersion medium (the amount of carbon black in the above dispersion is such that it covers substantially the entire surface of the non-conductive material). and applying the dispersion to the surface of the non-conductive material to obtain Fbl.
C+ separating substantially all of the liquid dispersion medium from said carbon black particles, thereby depositing carbon black particles on said non-conductive surface in a substantially continuous layer; and (dl deposited carbon black layer The present invention provides a method for electroplating a conductive metal layer on a non-conductive material surface, comprising electroplating a substantially continuous conductive metal layer over the surface of the non-conductive material. The method is particularly suitable for applying a more conductive metal surface than copper to non-thick conductive parts of the through-hole walls of printed wiring boards. Printed wiring boards usually consist of two conductive metal layers (e.g. copper or nickel plates or foils) or a number of non-conductive NI (e.g. epoxy resin/glass fiber mixtures) located between some alternating layers of these.
It consists of Applying a conductive metal layer to the non-conductive portion of the through-hole wall causes the conductive metal layer to be electrically connected.

しかしながら5本発明は任意の形状又は表面積を有する
非導電性物質に対してもその表面への導電性金属の電気
メッキが有効である。
However, in the present invention, electroplating of a conductive metal onto the surface of a non-conductive substance having an arbitrary shape or surface area is effective.

更に1本発明は父上記の方法によって製造されたプリン
ト配線板をも包含する(即ち1貫通孔壁がカーボンブラ
ックのみ、又はカーボンブラックとその上の金属メッキ
によってコーティングされたプリント配線板)。
Furthermore, the present invention also includes a printed wiring board manufactured by the method described above (i.e., a printed wiring board in which one through-hole wall is coated with carbon black only, or with carbon black and metal plating thereon).

好ましい態様の説明 上記のよりに、本発明の好ましい態様は、2つの銅板又
は銅箔を分離させている非導電性層に設けられた亘通孔
壁に)II!Iの金属メッキ層を適用することである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS From the foregoing, preferred embodiments of the present invention provide a through-hole wall in a non-conductive layer separating two copper plates or foils) II! It is to apply a metal plating layer of I.

この工程には、゛電気メッキの前に貫通孔壁の非導電性
部分に特定のカーボンブラック分散゛液を用いることが
必要である。
This process requires the application of a specific carbon black dispersion to the non-conductive portions of the through-hole walls prior to electroplating.

カーボンブラック分散液はこれまでの無電解メッキ銅浴
及びそれに付随する全ての化学工程に完全にとってかわ
るものである。即ち、カーボンブラック分散液は予備活
性化工程、Pa/Sn活性剤、促進剤工程及び無電解メ
ッキ浴それ自体と置き換わるものである。
Carbon black dispersions completely replace traditional electroless plating copper baths and all associated chemical processes. That is, the carbon black dispersion replaces the preactivation step, the Pa/Sn activator, the accelerator step, and the electroless plating bath itself.

プリント配線板においては2通常鋼が電気メツキ金属と
して用いられているが、ニッケル、金、銀のよりな他の
金属も本発明の方法によって電気メッキに使用できる。
Although steel is commonly used as the electroplating metal in printed wiring boards, other metals such as nickel, gold, and silver can also be used for electroplating by the method of the present invention.

プリント配線板(プリント回路板としても知られている
)は通常、2つ又はそれ以上の銅板又は銅箔とそれらを
互いに分離する非導電性層とからなる積層物である。非
導電性層はエポキン樹脂含浸ガラス繊維粒子のよりな有
機物が好ましい。しかしながら、非導電性層は、熱硬化
性樹脂、熱可塑性樹脂及びそれらの混合物でも良く、又
それらはガラス繊維や充填剤のよりな補強材を含有して
いてもよいし、していなくてもよい。
A printed wiring board (also known as a printed circuit board) is typically a laminate consisting of two or more copper plates or foils and a non-conductive layer separating them from each other. The non-conductive layer is preferably an organic material such as glass fiber particles impregnated with Epoquine resin. However, the non-conductive layers may also be thermosetting resins, thermoplastic resins and mixtures thereof, and they may or may not contain reinforcing materials such as glass fibers or fillers. good.

好適な熱可塑性樹脂としてはアセタール樹脂;メチルア
クリレートのよりなアクリル樹脂;エテルセルロース、
酢酸セルロース、フロピオン酸セルロース、セルロース
アセテ−)ブfV−ト、硝酸セルロースなどのセルロー
ス樹脂:塩素化ポリエーテル:ナイロン:ポリエチレン
;ポリプロピレン:ボリスチレン;アクリロニトリル−
スチレン共重合体、アクリロニトリル−ブタジェン−ス
チレン(ABS)共重合体のよりなスチレン系重合体;
ポリカーボネート;ポリクロロトリフロロエチレン;酢
酸ビニル、ビニルアルコール、ビニルブチラール、塩化
ヒ=ルs塩化ビニルー匪酸ビニル共亜合体、塩化ビニリ
デン及ヒビニルホルマールのよりなビニル1合体及び共
重合体があげられる。
Suitable thermoplastic resins include acetal resin; acrylic resin such as methyl acrylate; ether cellulose;
Cellulose resins such as cellulose acetate, cellulose propionate, cellulose acetate), cellulose nitrate, etc.: Chlorinated polyether: Nylon: Polyethylene; Polypropylene: Boristyrene; Acrylonitrile
Styrenic polymers such as styrene copolymers and acrylonitrile-butadiene-styrene (ABS) copolymers;
Polycarbonate; polychlorotrifluoroethylene; examples include vinyl acetate, vinyl alcohol, vinyl butyral, vinyl chloride-vinyl sulfate co-subpolymers, vinyl monopolymers and copolymers of vinylidene chloride and vinyl formal. .

好適な熱硬化性樹脂にはアルキル7タレート。Preferred thermosetting resins include alkyl heptatalates.

フラン:メラミン−ホルムアルデヒド;フェノール−ホ
ルムアルデヒド、フェノール−フルフラール共重合体:
の単独或いはそれらとブタジェン−アクリロニトリル共
重合体又はアクリロニトリル−ブタジェン−スチレン(
ABS)共重合体との混合物;ポリアクリル酸エステル
:シリコーン&+ 脂: PKIA−ホルムアルテヒド
:エボキシ、FIl tl“ば:ポリイミド;アルキル
押1月旨:グリセリルフタレート;ポリエステル等が包
含される。
Furan: melamine-formaldehyde; phenol-formaldehyde, phenol-furfural copolymer:
alone or together with butadiene-acrylonitrile copolymer or acrylonitrile-butadiene-styrene (
ABS) copolymer mixture; polyacrylic acid ester: silicone &+ fat: PKIA-formaltehyde: epoxy, FIl tl: polyimide; alkyl press: glyceryl phthalate; polyester, etc.

多くのプリント配線板の設計においては、逝気的な通路
又はノミターンは、そのパターンの特定の11に所で分
離している銅板間を接続することが必要である。これは
通常、銅板と非導電性層の積層物を通して該設計の所望
の場所に礼金あけ1次に分離している金属板間を接続す
ることによって行なわれる。プリント配線板の孔の直径
は一般に約0.5〜約101の範囲であり、好ましくは
、約1〜5調である。
In many printed wiring board designs, airways or chisels are required to connect between separate copper plates at specific points in the pattern. This is typically accomplished by connecting between the separate metal plates at the desired locations of the design through a laminate of copper plates and non-conductive layers. The diameter of the holes in the printed wiring board generally ranges from about 0.5 to about 10 mm, preferably about 1 to 5 mm.

貫通孔を穿孔したのち孔壁を比較的滑らかにするために
スクラビングするのが好ましい。多層プリント配線板の
場合には、貫通孔の内部鋼中間層表面をきれいにするた
めに汚れ堰り又はエッチバック(8tchback)処
理を行なうのが望ましい。適当な予備工程としては現在
性なわれている慣用の処理のうちの一部またはすべてを
使用することができる。
After drilling the through hole, it is preferred to scrub the hole wall to make it relatively smooth. In the case of multilayer printed wiring boards, it is desirable to perform a dirt dam or etchback (8tchback) process to clean the inner steel interlayer surface of the through hole. Some or all of the conventional treatments currently in use can be used as suitable preliminary steps.

メッキのために貫通孔の表面が滑らかにされた後、試プ
リント配線板は本発明のカーポンプブック分散液を受入
れ易くするために、予11沼クリーニングするのが好゛
ましい。好ましい予備クリーニング処理の1つは、最初
にプリント配線板をクリーナー、/コンディショナー浴
中に約60℃で約5分装置いてグリースや他の不純物を
孔壁の表面から皐除くことである。これを行なうについ
ての好ましいクリーナー/コンディショナーの一つは、
主に水中にモノメタノールアミンとエチレングリコール
を添加したものからなる。好ましいクリーナー/コンデ
ィショナーは0クリーナー/コンデイシヨナー102″
の商品名でPh1llip、A、Hunt Chem、
社によって販売されている。
After the surface of the through-hole has been smoothed for plating, the test printed wiring board is preferably pre-cleaned to make it more receptive to the car pump book dispersion of the present invention. One preferred pre-cleaning process is to first place the printed wiring board in a cleaner/conditioner bath at about 60° C. for about 5 minutes to loosen grease and other impurities from the surface of the hole walls. One of the preferred cleaners/conditioners for doing this is:
It mainly consists of monomethanolamine and ethylene glycol added to water. The preferred cleaner/conditioner is 0 Cleaner/Conditioner 102″
The product name is Ph1llip, A, Hunt Chem,
sold by the company.

クリーナー/コンディショナーを適用した後、PWBは
次に脱イオン水で洗浄されて載板からクリーナー/コン
ディショナーの残渣が取除かれる。次に、外側の銅表面
をきれいにするのが望ましい。これは載板を過硫酸ナト
リウムミクロエツチング溶液又は硫酸水溶液又はそれら
の両者の中に浸漬することによって行なわれる。好まし
い過硫酸ミクロエツチング溶液としてはPh1llip
 A、Hunt Chem、社製の MICRO−ET
C)(601がある。これは1β当り2009の過硫酸
ナトリウムと0.5重量%の硫酸を含有している。過硫
酸ナトリウムミクロエツチング溶液も硫酸溶液も。
After applying the cleaner/conditioner, the PWB is then rinsed with deionized water to remove cleaner/conditioner residue from the mounting plate. Next, it is desirable to clean the outer copper surface. This is accomplished by immersing the plate in a sodium persulfate microetching solution or an aqueous sulfuric acid solution or both. A preferred persulfate microetching solution is Ph1llip.
A. MICRO-ET manufactured by Hunt Chem.
C) (601), which contains 2009 parts per β of sodium persulfate and 0.5% by weight of sulfuric acid. Both the sodium persulfate microetching solution and the sulfuric acid solution.

エポキン/ガラス繊維の表面又はPWBの貫通孔の部分
に対しては影響を及ぼさないことが知られている。上記
の穿孔又は予備クリーニングのどれもが本発明において
必須なものではないことを認識すべきである。慣用の同
様な処理をそのかわりに使用してもよい。
It is known that it does not affect the surface of the Epokin/glass fiber or the through-hole portion of the PWB. It should be recognized that none of the above-described drilling or pre-cleaning is essential to the invention. Similar conventional treatments may be used instead.

そのよりな処理に、は、例えば、回路板をクロム酸−硫
酸エツチング浴中に約60°Cで約60秒間浸けてそれ
から取出し、次に過剰の酸エツチング浴を除去するため
に、脱イオン水で50秒間洗浄する方法や、プラズマに
よる汚れ除去なども含まれる。
For further processing, for example, the circuit board may be immersed in a chromic acid-sulfuric acid etching bath for about 60 seconds at about 60°C, then removed, and then soaked in deionized water to remove excess acid etching bath. This includes methods such as cleaning for 50 seconds with water, and removing dirt using plasma.

本発明の方法は予備クリーン処理を施されたPWBを次
の工程図に従って電気メッキすることからなる。
The method of the present invention consists of electroplating the pre-cleaned PWB according to the following process diagram.

予備クリーン化2出 ↓ 本発明のカーボンブラツク分散液が最初にクリーン処理
を行なったPWB VC適用される。この分散液は、6
柚の必須成分、即ちカーボンブラック、カーボンブラツ
クを分散しうる1種またはそれ以上の界面活性剤及び水
のよりな液体分散媒を含んでいる。PWBに分散液を適
用するのに好適な方法には浸漬、スプレー、又はPWB
工業で採用されている化字粟品の他の適用方法が含まれ
る。このカーボンブラツク分散液を用いるのに1個の処
理浴で充分であるが、再処理やその他の目的のために1
個より多い浴を使用してもよい。
Preliminary cleaning step 2 ↓ The carbon black dispersion of the present invention is applied to PWB VC which has been first subjected to cleaning treatment. This dispersion has 6
It contains the essential ingredients of yuzu, namely carbon black, one or more surfactants capable of dispersing the carbon black, and a liquid dispersion medium including water. Suitable methods for applying the dispersion to the PWB include dipping, spraying, or
Other application methods of kaji millet employed in industry are included. One treatment bath is sufficient to use this carbon black dispersion, but one treatment bath may be sufficient for reprocessing or other purposes.
More than one bath may be used.

この分散液の調製においては上記6つの必須成分及び他
の任意の好ましい成分は安定な分散t1.を造るだめに
完全に混合される。これは濃厚状態にめる分散液をボー
ルミル、コロイダルミル、高剪断ミル又は他の高速混合
手段に付して行なわれる。その完全に混合された分散液
は後で処理浴の所望の濃度が得られるまで攪拌しながら
水で希釈することができる。好ましい混合方法は濃厚な
分散液をガラス鉱物又はプラスチックビーズを含有して
いる容器中で約1〜24時間ボールミルで混合すること
である。この完全な混合によってカーボンブラック粒子
は界面活性剤で緊密に被覆されるか又は湿潤化されるよ
りになる。この濃厚な混合物は次いで水又は他の分散溶
媒液で所望の濃度に希釈される。処理浴は希釈と適用工
程の両方の間中、分散液の安定を保つために攪拌してお
くのが好ましい。
In the preparation of this dispersion, the above six essential ingredients and other optional preferred ingredients are used to form a stable dispersion t1. Mixed thoroughly into a pot. This is accomplished by subjecting the concentrated dispersion to a ball mill, colloidal mill, high shear mill or other high speed mixing means. The thoroughly mixed dispersion can later be diluted with water while stirring until the desired concentration of the treatment bath is obtained. A preferred method of mixing is to ball mill the concentrated dispersion in a container containing glass minerals or plastic beads for about 1 to 24 hours. This thorough mixing ensures that the carbon black particles are intimately coated or wetted with the surfactant. This thick mixture is then diluted with water or other dispersion liquid to the desired concentration. Preferably, the treatment bath is agitated during both the dilution and application steps to maintain stability of the dispersion.

上で述べたよりに、カーボンブラック粒子は分散液中で
約3ミクロンよりも小さい平均粒径を有していなければ
ならない。カーボンブラック粒子の平均粒径は実質的に
平坦なメッキとメッキ層の剥離防止のために可能な限り
小さいのが望ましい。カーボンブラック粒子の平均粒径
は分散液中で約01〜約60 ミクロンであるのが好ま
しく、0.2〜約2.0ミクロンがより好ましい。
As stated above, the carbon black particles should have an average particle size in the dispersion of less than about 3 microns. It is desirable that the average particle size of the carbon black particles be as small as possible in order to achieve substantially flat plating and to prevent peeling of the plating layer. Preferably, the average particle size of the carbon black particles in the dispersion is from about 0.1 to about 60 microns, more preferably from 0.2 to about 2.0 microns.

本明細書及び特許請求の範囲で用いられる「平均粒径」
という用語は粒子の平均直径(数平均)を意味する。分
散液における平均直径は、Ni c omp!V4od
e 1270サブミクロン粒度測定器(V’ersio
nろ、0)又はH工ACPA−720自動粒度分析器(
両方ともPacific 5cientific社より
入手可能)を用いて決めるのがよい。
"Average particle size" as used in this specification and claims
The term refers to the average diameter (number average) of the particles. The average diameter in the dispersion is Ni comp! V4od
e 1270 submicron particle size analyzer (V'ersio
nro, 0) or H Engineering ACPA-720 Automatic Particle Size Analyzer (
Both are available from Pacific 5 Scientific Inc.).

全てのタイプのカーボンブラックが本発明で使用出来、
普通に入手できるファーネスカーボンも含まれる。しか
しながら、水でスラリーにされた時に初めは酸性又は中
性、即ち約1〜約75の…、特に好ましくは約2〜約4
の〆(のカーボンブラックを用いるのが好ましい。
All types of carbon black can be used in the present invention;
It also includes commonly available furnace carbon. However, when slurried with water, it is initially acidic or neutral, i.e. from about 1 to about 75..., particularly preferably from about 2 to about 4
It is preferable to use carbon black.

好咬しいタイプのカーボンブラック粒子は約1〜約10
重量%の揮発成分を含有し、アモルファス構造を有する
ものである。反対に、米国特許第6,099,608号
及び同第3,163,588号で述べられている貫通孔
をめっきするのに用いられるグラファイト粒子は、結晶
形態の比較的純粋な炭素であり、水溶液の−には影響を
及ぼさない。
The bite type carbon black particles are about 1 to about 10
% by weight of volatile components and has an amorphous structure. In contrast, the graphite particles used to plate the through holes described in U.S. Pat. Nos. 6,099,608 and 3,163,588 are relatively pure carbon in crystalline form; It does not affect - of aqueous solution.

本発明のカーボンブラック粒子のかわりにグラファイト
粒子を用いると、後続の電気メッキのあとの非導電性物
に対する銅の付着力が弱いことが指摘された。下記の比
較例1と2を参照。
It has been noted that when graphite particles are used in place of the carbon black particles of the present invention, the adhesion of copper to non-conductive materials after subsequent electroplating is weak. See Comparative Examples 1 and 2 below.

好ましいカーボンブラック粒子は、又非常に多孔性であ
シ5通常約45〜約1100m2/9 、  好ましく
は約300と約600m2/9の間の表面積(BKT法
(Brunauer4mmett−Teller法)に
よる〕を有している。
Preferred carbon black particles are also highly porous and typically have a surface area of between about 45 and about 1100 m2/9, preferably between about 300 and about 600 m2/9 (according to the BKT method (Brunauer4mmett-Teller method)). are doing.

本発明で用いるのに適しているカーボンブラックの例と
してはCabot XC−72RConductive
Examples of carbon blacks suitable for use in the present invention include Cabot XC-72R Conductive
.

cabot MQnarc!h 800.0abot 
Monarch 1300 (全てCabot社製)が
ある。他の好適なカーボンブラックにはColumbi
an  T−10189,ColumbianCOna
uct8X 975 conauctlve 、Ool
umbian CO−n o−220、及びColum
bian Raven3500 (全てColumbi
anCorbon社から入手可能)がある。Monar
ch 800とRaven3500の2つがその分散容
易性と低声により最も好ましい。
cabot MQnarc! h800.0abot
There is Monarch 1300 (all manufactured by Cabot). Other suitable carbon blacks include Columbi
an T-10189, Columbian COna
uct8X 975 conauctlve, Ool
umbian CO-n o-220, and Column
bian Raven3500 (all Columbi
available from anCorbon). Monar
ch 800 and Raven 3500 are the two most preferred due to their ease of dispersion and low voice.

本明細書及び特許請求の範囲で用いられている「液体分
散媒」という用語には、水と極性溶媒(プロトン性と非
プロトン性の両方)が含まれる。適切なプロトン性極性
有機溶媒には、メタノール、エタノール、インプロパツ
ール、イソブタノール及びペンタノールのよりな01〜
5の低級アルコール;グリコール(例工ばトリエチレン
グリコール)のよりな多価アルコ−A/:セロソルブの
よりなエーテルアルコール:ギ酸や酢酸のよりな有機酸
;トリクロロ酢酸のよりな蛾銹導体;メタンスルホン酸
のよりなスルホン酸が包含される。適切な非プロトン性
極性有機溶媒としては、アセトアルデヒドのよりなアル
デヒド:アセトンのよりなケトン;トルエンやミネラル
スピリットのよりな非プロトン性芳香族溶媒::)クロ
ロフロロメタンやジクロロジフロロメタン(F’lON
 )のよりな非プロトン性ハロケ゛ン化炭化水素ニジメ
チルホルムアミド(DMF);ジメチルスルホキシド(
DMSO) ;及びギ酸メチル、酢酸エチル及びセロソ
ルブアセテートのよりなカルボン酸エステルが包含され
る。価格と使用上の容易性の点から水が好ましい液体分
散媒である。飲み水に普通にみられる石灰、弗素、ヨウ
素及びその他の不純物が含まれない脱イオン水を使用す
るのが好ましくそれは、後に続く電気メツキ工程の間に
他のイオンが混入するのを最小にするためである。
As used herein and in the claims, the term "liquid dispersion medium" includes water and polar solvents (both protic and aprotic). Suitable protic polar organic solvents include methanol, ethanol, impropatol, isobutanol and pentanol.
Lower alcohols of 5; polyalcohols such as glycols (e.g. triethylene glycol); ether alcohols such as cellosolve; organic acids such as formic acid and acetic acid; derivatives of trichloroacetic acid; methane More sulfonic acids are included. Suitable aprotic polar organic solvents include aldehydes such as acetaldehyde; ketones such as acetone; aprotic aromatic solvents such as toluene and mineral spirits: chlorofluoromethane and dichlorodifluoromethane (F' lON
) is a more aprotic halogenated hydrocarbon dimethylformamide (DMF); dimethyl sulfoxide (
DMSO); and more carboxylic acid esters of methyl formate, ethyl acetate and cellosolve acetate. Water is the preferred liquid dispersion medium due to its cost and ease of use. It is preferable to use deionized water that is free of lime, fluorine, iodine and other impurities commonly found in drinking water, which minimizes the contamination of other ions during the subsequent electroplating process. It's for a reason.

水及びカーボンブラックに加えて、第3の成分が分散液
中で必要であシ、それはカーボンブラツクを液体分散媒
に分散させうる界面活性剤である(即ち、カーボンブラ
ックと液体分散媒を混和性にする)。
In addition to water and carbon black, a third component may be needed in the dispersion, which is a surfactant that is capable of dispersing the carbon black in the liquid dispersion medium (i.e., making the carbon black and the liquid dispersion medium miscible). ).

1つ又はそれ以上の界面活性剤が、カーボンブラックの
湿潤性と安定性を高めるために分散液に添加され、それ
によってカーボンブラックの非導電層の孔や繊維間への
浸透が最大になる。
One or more surfactants are added to the dispersion to enhance the wettability and stability of the carbon black, thereby maximizing its penetration into the pores and interfibers of the non-conductive layer.

適切な湿潤剤にはアニオン系、非イオン系及びカチオン
系界面活性剤が含まれる(又は、両性界面活性剤のより
なそれらの混合物)。界面活性剤はカーボンブラック分
散液に溶解し、且つ安定なものでなければならず、好ま
しくは消泡性のものであるべきである。一般に1水のよ
りな極性連続相中では界面活性剤は高HLB数(8−1
8)を有するのが好ましい。界面活性剤の好ましいタイ
プは、主に分散液の−に依存している。もし分散液がア
ルカリ性(即ち全体のpHが塩基性領域にある)ならば
アニオン系又は非イオン系界面活性剤を用いるのが好ま
しい。使用可能なアニオン系界面活性剤にはDARVA
N ra 1 (R,T、’VancLerbilt社
製)、gccowrr LF(F、astern Co
10r and Chemica1社製) 、 Pff
i’IROAA、PETR0TJIJ”(Petro 
Chemica1社製)及び―SQL O8(Amer
ican Cyanamid社製)のよりなナフタレン
スルホン酸のナトリウム又はカリウム塩が包含される。
Suitable wetting agents include anionic, nonionic and cationic surfactants (or mixtures thereof, including amphoteric surfactants). The surfactant should be soluble and stable in the carbon black dispersion, and should preferably be antifoaming. In general, surfactants with high HLB numbers (8-1
8) is preferred. The preferred type of surfactant depends primarily on the nature of the dispersion. If the dispersion is alkaline (ie the overall pH is in the basic range), it is preferable to use an anionic or nonionic surfactant. DARVA is an anionic surfactant that can be used.
N ra 1 (R, T, manufactured by 'VancLerbilt), gccowrr LF (F, astern Co.
10r and Chemica1), Pff
i'IROAA, PETR0TJIJ” (Petro
Chemica1) and -SQL O8 (Amer
The sodium or potassium salts of naphthalene sulfonic acid (manufactured by Cyanamid, Inc.) are included.

好ましいアニオン系界面活性剤には巧田HO855,5
6,8135,6OA、  L6(Mazer Che
mica1社製)のよりな中性リン酸エステル系のもの
がある。カーボンブラック分散液用に最も適しているの
はMAPHO856である。
Preferred anionic surfactants include Takuda HO855,5
6,8135,6OA, L6 (Mazer Che
There is a more neutral phosphate ester type product (manufactured by mica1). The most suitable for carbon black dispersions is MAPHO856.

適切な非イオン系界面活性剤としてはPOLY−TKE
O祁B−シリーズ(O1in社製)のよりなエトキシル
化/ : # 7 工/ −/L/父はPOLY−TJ
!:RGENT SL−シリース(01in社製)のよ
りなアルコキシル化鎖状アルコールがあげられる。
A suitable nonionic surfactant is POLY-TKE.
More ethoxylation of Oke B-series (manufactured by O1in): #7 Engineering/-/L/Father is POLY-TJ
! : RGENT SL-series (manufactured by 01in) is a more alkoxylated chain alcohol.

もし分散液全体が酸性ならば特定の陰イオン系界面活性
剤文は陽イオン系界面活性剤を用いるのが好ましい。陽
イオン系界面活性剤のうちで使用可能なものは上で述べ
たナフタレンスルホン酸のナトリウム又はカリウム塩で
ある。使用できる陽イオン系界面活性剤には、 AMM
ONYXT (0nyx Chemica1社製)のよ
りなセf ルジメテルベンジルアンモニウムクロライド
; AJffiO8OLC−61(American 
Cyanamid社製)のよりなエタノール化アルキル
グアニジンアミン錯体;リボコール(1xpoca1)
 ; DOWFAX 2AI(Dow Chemica
1社製)のよりなドデシルジフェニルオキサイドジスル
ホン酸(DDODA):5TRODEX(Dexter
 Chemica’1社製)のよりなりDODAのナト
リウム塩;及び有機リン酸エステル錯体の塩が包含され
る。好ましい界面活性剤には、)aPo 15のよりな
脂肪アミンに基づく複雑なアミノ酸の両性のカリウム塩
及びMAZEEN S −5又はMAZTRFliAT
 (Mazer Chemical。
If the entire dispersion is acidic, it is preferred to use a cationic surfactant in place of the particular anionic surfactant. Among the cationic surfactants that can be used are the sodium or potassium salts of naphthalenesulfonic acid mentioned above. Cationic surfactants that can be used include AMM
ONYXT (manufactured by 0nyx Chemica 1) Yorina dimethel benzyl ammonium chloride; AJffiO8OLC-61 (American
Ribocol (1xpoca1)
; DOWFAX 2AI (Dow Chemica
Dodecyl diphenyl oxide disulfonic acid (DDODA): 5TRODEX (Dexter
The sodium salt of DODA (manufactured by Chemica'1); and salts of organic phosphate ester complexes are included. Preferred surfactants include) amphoteric potassium salts of complex amino acids based on more fatty amines of aPo 15 and MAZEEN S-5 or MAZTRFliAT
(Mazer Chemical.

社!A)のよりなカチオン系エトキシ化大豆(soya
)アミンがあげられる。界面活性剤の混合物も使用する
ことができる。
Company! A) more cationic ethoxylated soybean (soybean)
) amines. Mixtures of surfactants can also be used.

分散液中のカーボンブラックの量は、分散液の約4重i
%より少なくなければならず、好ましくは約2重量係以
下である。カーボンブラックを高濃度で使用すると望ま
しくないメッキ特性が生ずることが見出された。同じ理
由から。
The amount of carbon black in the dispersion is approximately 4 times the weight of the dispersion.
%, preferably less than about 2 parts by weight. It has been found that the use of carbon black at high concentrations results in undesirable plating properties. For the same reason.

固形分濃度(即ち、液体分散媒以外の全ての成分)は、
分散液の約10重i%より少ないのが好ましく、約5.
6重量係より少ないのがもつと好ましい。
The solids concentration (i.e., all components other than the liquid dispersion medium) is
Preferably less than about 10% by weight of the dispersion, and about 5.
It is preferable to have less than 6 weight factors.

本発明の上記3つの必須成分、即ち、カーボンブラック
、液体分散媒及び界面活性剤だけで分散液を生成させて
もよい。ある場合には他の好ましい成分を分散液に添加
するのが望ましい。
A dispersion may be formed using only the above three essential components of the present invention, namely carbon black, liquid dispersion medium and surfactant. In some cases it may be desirable to add other preferred ingredients to the dispersion.

カーボンブラック含有分散液に添加する好ましい成分の
1つにアルカリ水酸化物のよりな強塩基性物質がある。
One of the preferred ingredients added to the carbon black-containing dispersion is a strongly basic substance such as an alkali hydroxide.

適切な強塩基性物質としては水酸化カリウム、水酸化ナ
トリウム、及び水酸化リチウムのよりなアルカリ金属水
酸化物があげられる。所望により、水酸化アンモニウム
又は水酸化カルシウムのよりなアルカリ土類金属水酸化
物を用いてもよい。水酸化カリウムが最も好ましい強塩
基性物質である。本明細書及び特許請求において「アル
カリ水酸化物」という用語は、これらの強塩基性物質を
意味する。
Suitable strong basic materials include the alkali metal hydroxides such as potassium hydroxide, sodium hydroxide, and lithium hydroxide. If desired, alkaline earth metal hydroxides such as ammonium hydroxide or calcium hydroxide may be used. Potassium hydroxide is the most preferred strong basic material. In this specification and claims, the term "alkali hydroxide" refers to these strongly basic substances.

カーボンブラック分散液のpHを約10〜約14、好ま
しくは約10〜約12にするのに充分な111合でアル
カリ水酸化物がカーボンブラツク分散液に添加される。
Sufficient alkali hydroxide is added to the carbon black dispersion to bring the pH of the carbon black dispersion to about 10 to about 14, preferably about 10 to about 12.

アルカリ水酸化物はそれ単独で又はシリカと一緒に分散
液に添加されてもよい。好ましいシリカはヒユームドシ
リカである。好ましいヒユームドシリカは高密度粒子の
形状のものであり、CabOt社よりCAB−0−8I
L MS−7SDの商品名で市販されている。しかしな
がら、嵩密度及び粒子径の適した他のヒユームドシリカ
も使用できる。
The alkali hydroxide may be added to the dispersion alone or together with the silica. A preferred silica is fumed silica. The preferred fumed silica is in the form of dense particles and is available from CabOt as CAB-0-8I.
It is commercially available under the trade name LMS-7SD. However, other fumed silicas of suitable bulk density and particle size can also be used.

ヒユームドシリカの適切な為密度は一般に約5〜10ボ
ンド/立方フイートの範囲である。ヒユームドシリカの
適切な粒子直径は一般に約0.005〜約0.025 
ミクロンの範囲であり、より好ましくは約0.01〜0
.015ミクロンの範囲である。
Suitable densities for fumed silica generally range from about 5 to 10 bonds/cubic foot. Suitable particle diameters for fumed silica generally range from about 0.005 to about 0.025.
in the range of microns, more preferably about 0.01 to 0
.. In the range of 0.015 microns.

−緒に使用すると、アルカリ水酸化物はその場でヒユー
ムドシリカ粒子と反応して相当する溶解性アルカリシリ
ケートを形成する。過剰のアルカリ水酸化物が存在する
と分散液は水酸化物とシリケートを含有する。水酸化リ
チウムと水酸化カルシウムのよりなアルカリ土類金属水
酸化物は、シリケート沈殿物を生ずるのでシリカと一緒
に使用すべきではない。
- When used together, the alkali hydroxide reacts with the fumed silica particles in situ to form the corresponding soluble alkali silicate. If excess alkali hydroxide is present, the dispersion will contain hydroxide and silicate. Alkaline earth metal hydroxides, such as lithium hydroxide and calcium hydroxide, should not be used with silica because they produce silicate precipitates.

カーボンブラツク粒子の多孔性は、分散液からのアルカ
リシリケートの吸着を強化する。その結果、乾燥後にカ
ーボンブラック粒子の孔におけるアルカリシリケートの
濃度が比較的高くなる。孔にアルカリシリケートが存在
すると、次に続く電気メツキ工程でのカーボンブラック
粒子の導電性が強化される。
The porosity of the carbon black particles enhances the adsorption of alkali silicate from the dispersion. As a result, the concentration of alkali silicate in the pores of the carbon black particles is relatively high after drying. The presence of alkali silicates in the pores enhances the conductivity of the carbon black particles during the subsequent electroplating step.

本発明の他の態様では、アルカリ水酸化物及びシリカを
鉱酸で置き換えてもよい。H(4、H2SO4、H3P
O3等の適当な鉱酸によってカーボンブラック分散液を
酸性にしてもよい。HNO3は銅と望ましくない反応を
生ずるので除くべきである。一般に、酸の適切な濃度は
約1規定である。
In other embodiments of the invention, the alkali hydroxide and silica may be replaced with mineral acids. H(4, H2SO4, H3P
The carbon black dispersion may be acidified with a suitable mineral acid such as O3. HNO3 produces undesirable reactions with copper and should be removed. Generally, a suitable concentration of acid is about 1 Normal.

下記にカーボンブラックの水性アルカリ分散液の適切な
典型的処方例について、種々の成分に対する一般的な割
合いの範囲と好ましい割合いの範囲との両方を示す。
Below, a suitable typical formulation of an aqueous alkaline dispersion of carbon black is given, both typical and preferred proportion ranges for the various components.

成  分    一般的な範囲    好ましい範囲カ
ーボンブラック  0.1〜4重1°%    0.2
〜2重量%界面活性剤0.01〜4重量% cL05〜
2重量%水酸化アルカリ   0〜1重量%   0.
4〜0.8重量%ヒユームドシリカ  0〜1重i% 
  0.2〜0.8重量4水   残余   残余 カーボンブラックの分散液は典型的には撹拌容器に入れ
られ、プリント配線板がその中に浸漬されるか、分散液
で噴霧されるか、さもなければ分散液に接触させられる
。浸漬浴中の分散液の温度は約15〜約35℃の範囲、
好ましくは約20〜30℃の範囲に維持され、そこに予
備処理されたプリント配線板が浸漬される。浸漬時間は
一般に約1〜約10分、好ましくは約6〜約5分である
。浸漬の間に、カーボンブラック含有分散液はプリント
配線板の孔に浸透し、非導1Gの成分を形成しているガ
ラス繊維及びエポキシ樹脂を湿らせ、それらと接触する
。浸漬された載板は次にカーボンブラック含有分散液の
浴から取シ出され、次いで、分散液がまだつまっている
プリント配線板の孔のっまシを取り除くために圧縮空気
に曝すのがよい。それとともに、銅板の表面から過剰の
カーボンブラック含有塩基性分散液が除去される。
Component General range Preferred range Carbon black 0.1 to 4 weight 1°% 0.2
~2wt% surfactant 0.01~4wt% cL05~
2% by weight alkali hydroxide 0-1% by weight 0.
4-0.8wt% humid silica 0-1wt i%
0.2-0.8 wt. 4 Water Residual Residual The carbon black dispersion is typically placed in a stirred vessel and the printed wiring board is dipped into it, sprayed with the dispersion, or otherwise. the dispersion liquid. The temperature of the dispersion in the immersion bath ranges from about 15 to about 35°C;
Preferably, the temperature is maintained in the range of about 20-30°C, into which the pretreated printed wiring board is immersed. Soaking times generally range from about 1 to about 10 minutes, preferably from about 6 to about 5 minutes. During immersion, the carbon black-containing dispersion penetrates the pores of the printed wiring board and wets and contacts the glass fibers and epoxy resin forming the components of the non-conducting 1G. The immersed board is then removed from the bath of the carbon black-containing dispersion and then preferably exposed to compressed air to clear any holes in the printed wiring board that are still filled with the dispersion. . At the same time, excess carbon black-containing basic dispersion is removed from the surface of the copper plate.

カーボンブラックで覆われた該配線板は次に用いられた
分散液中の実質的に全ての水(即ち、約95重景チ以上
)が除去され、カーボンブラックを含有する乾燥した付
着物を非導伝性層の孔及び他の露出表面に残す処理工程
に移される。
The carbon black coated wiring board is then cleaned by removing substantially all of the water (i.e., more than about 95 cm) in the dispersion used and freeing the dry deposits containing the carbon black. A processing step leaves holes and other exposed surfaces in the conductive layer.

これは、室温における蒸発、真空、昇温下での該配線板
の短時間加熱又は他の同じよりな方法によって行われる
。昇温下での加熱が好ましい方法である。加熱は、通常
、約り5℃〜約120℃、好ましくは約80℃〜98℃
、で約5〜約45分間行われる。孔壁の被覆を完全にす
るために、カーボンブラック分散液への板の浸漬工程及
び次の乾燥工程は、1回又はそれ以上繰り返して行うこ
とができる。
This is done by evaporation at room temperature, vacuum, short heating of the circuit board at elevated temperature or other similar methods. Heating at elevated temperatures is the preferred method. Heating is usually about 5°C to about 120°C, preferably about 80°C to 98°C.
, for about 5 to about 45 minutes. In order to complete the coverage of the pore walls, the step of dipping the plate in the carbon black dispersion and the subsequent drying step can be repeated one or more times.

この乾燥工程によってカーボンブラック分散液で完全に
コーティングされた板が得られる。
This drying step results in a plate completely coated with the carbon black dispersion.

この分散液は望ましい穿孔された孔の表面を被覆するだ
けでなく、望ましくない銅板又は箔の表面をも被覆する
。そのために光像形成工程の前に全てのカーボンブラツ
クが2111版又は銅箔の表面から除去されなければな
らないっ 銅表面、特に穿孔された孔のへりからのカーボンブラッ
クの除去は、孔壁のガラス繊維及びエポキシ樹脂光面の
コーティングを完全に残した状態で、機械的なスクラビ
ング処理又はミクロエツチングによって行われるのが好
ましい。
This dispersion not only coats the surfaces of the desired drilled holes, but also the undesired surfaces of the copper plate or foil. Therefore, all carbon black must be removed from the surface of the 2111 plate or copper foil before the photoimaging process. Preferably, this is done by mechanical scrubbing or microetching, leaving the fibers and epoxy resin optical surface coating intact.

ミクロエツチングが使用の際の容易性から好ましい。適
切な過硫酸ナトリウムミクロエツチング剤は、2M工C
RO−KTOFI 601’であり、  Ph1lip
 A。
Microetching is preferred because of ease of use. A suitable sodium persulfate micro-etching agent is 2M Engineering C.
RO-KTOFI 601', Ph1lip
A.

Hunt Chemica1社から入手でき、そして上
に記載したとおシである。このミクロエツチング作用の
メカニズムは銅箔上に付着したカーボンブラックを直接
侵すのではなくて、むしろコーティングに対する接着作
用を与える銅の初めの2〜ろ原子層をもっばら侵すこと
によるものである。それ故、完全にコーティングされた
板はミクロエツチング溶液中に浸漬されて、銅表面から
カーボンブラックを6箔状(blake)”で分離して
溶液中にミクロ−箔の形状で移す。ミクロ−箔はミクロ
エツチング浴からポンプを用いて濾過されるか又はPW
B工業界で普通用いられている堰型p過装置によって除
去される。カーボンブラックの分散、任意工程であるミ
クロエツチングおよび後続の脱イオン水による任意の洗
浄はPWBをポリプロピレン又はポリ塩化ビニル(pv
C)で造られた浴中に浸漬し、再循Hp 4ンプ又はエ
アーポンプで攪拌しながら行われる。
It is available from Hunt Chemica and is as described above. The mechanism of this microetching action is not to directly attack the carbon black deposited on the copper foil, but rather to attack the first few atomic layers of copper that provide adhesion to the coating. Therefore, the fully coated plate is immersed in a micro-etching solution to separate the carbon black from the copper surface in a 6" brake and transfer it into the solution in the form of a micro-foil. is filtered from the micro-etching bath using a pump or PW
It is removed by a weir-type p-filter commonly used in the B industry. Dispersion of carbon black, optional micro-etching and subsequent optional washing with deionized water prepare the PWB from polypropylene or polyvinyl chloride (PVC).
Immersion in the bath prepared in step C) is carried out with stirring using a recirculating Hp 4 pump or an air pump.

多層型の板の場合にはこのミクロエツチング工程は特に
好ましい。なぜならば、乾燥工8後に、外側の銅板又は
箔だけでなく孔内に蕗出している銅の内側の板又は箔も
カーボンブラツクでコーティングされている。それ故、
このく゛クロエッチング工程は6つの非常にt4J−ま
しい劾Zきを同時に果す。
This microetching step is particularly preferred in the case of multilayer plates. This is because, after the drying step 8, not only the outer copper plate or foil but also the inner copper plate or foil protruding into the hole is coated with carbon black. Therefore,
This cross-etching process accomplishes six very desirable scratches simultaneously.

A、  ミクロエツチングは銅板又は箔或は多層孔中の
銅の内側の板又は箔に接着している全ての余分なカーボ
ンブラツク物質を取り去る。
A. Microetching removes any excess carbon black material adhering to the copper plate or foil or the copper inner plate or foil in the multilayer hole.

B、ミクロエツチングは銅表面を化学的にきれいにしそ
してわずかにミクロエツチングして乾燥フィルムを適用
するだめ又は、銅を電気メッキで付着させるための秀れ
たベースとする。
B. Microetching chemically cleans and slightly microetches the copper surface to provide an excellent base for applying a dry film or for depositing copper by electroplating.

C,ミクロエツチングは穿孔された孔の囲りの銅板又は
箔の縁を化学的にきれいにする。これは孔壁表面の電解
的に付着した銅と外側の銅箔との間の境界面がカーボン
ブラック物質で汚染されないよりにする。
C. Microetching chemically cleans the edges of the copper plate or foil around the drilled holes. This ensures that the interface between the electrolytically deposited copper on the hole wall surface and the outer copper foil is not contaminated with carbon black material.

任意のミクロエツチング工程及びその後の水洗工程の後
に、PWBは、光像形成工程及びその後の電気メッキ又
は直接的な盤電気メッキ工程へと送られる。
After an optional microetching step and subsequent water rinsing step, the PWB is sent to a photoimaging step and subsequent electroplating or direct plate electroplating step.

このよりに処理されたプリント配線板は次に適尚な電気
メッキ浴に浸葆され、非4電層の孔壁上に釦jの被覆が
行わnる。
This treated printed wiring board is then immersed in a suitable electroplating bath to coat the buttons on the non-quaternary hole walls.

本発明はPWBの貫通孔壁へ金属層を適用するのに慣用
の電気メツキ処理の全ての使用を慧図しているものであ
る。したがって、本発明はヘセ定の電気メッキ浴に限定
されるものではない。
The present invention contemplates the use of all conventional electroplating processes to apply metal layers to the through-hole walls of PWBs. Therefore, the invention is not limited to Hessian electroplating baths.

典型的な銅電気メッキ浴は下記の成分を次の割合いで含
むものである。
A typical copper electroplating bath contains the following components in the following proportions:

(約60〜75f/fD   (約37.5 fl必)
電気メッキ浴は一般に攪拌され、好ま(〜ぐは約り0℃
〜約25℃の温度に維持される。電気メッキ浴には通常
鋼からなるアノードが備えられ、メッキすべきプリント
配線板はカソードとして電気メツキ回路に接続される。
(Approximately 60-75f/fD (approximately 37.5 fl required)
Electroplating baths are generally stirred and preferably maintained at approximately 0°C.
A temperature of ~25°C is maintained. The electroplating bath is equipped with an anode, usually made of steel, and the printed circuit board to be plated is connected as a cathode to the electroplating circuit.

例えば2つの銅板の間に位置する非導伝層の孔壁上に約
1ミル±0.2ミルまでの厚さの銅メッキが生成される
よりに、1平方フイート当シ約15アンペアの電流を約
60〜90分間電気メツキ回路に流す。この孔壁の銅メ
ッキはプリント配線板の銅層間に電流路を形成させる。
For example, a current of about 15 amperes per square foot would produce a copper plating up to about 1 mil ± 0.2 mil thick on the hole walls of a non-conducting layer located between two copper plates. is passed through the electroplating circuit for approximately 60 to 90 minutes. This copper plating of the hole walls creates a current path between the copper layers of the printed wiring board.

所望により、他の適切な電気メツキ条件を用いてもよい
。所望ならば、他の銅塩又はニッケル、金、銀等の塩の
よりな他の金属塩を含有する電気メッキ浴が使用される
Other suitable electroplating conditions may be used if desired. If desired, electroplating baths containing other copper salts or other metal salts such as nickel, gold, silver, etc. salts are used.

プリント配線板は銅メッキ浴から取り出され、水洗され
そして乾燥されて、プリント配線板の製造技術で知られ
ているよりに、フォトレジスト化合物を適用して次の処
理へと供給される。
The printed wiring board is removed from the copper plating bath, rinsed and dried, and subjected to further processing with the application of a photoresist compound as is known in the art of manufacturing printed wiring boards.

カーボンブラック液浴中での浸漬時間を過剰にしても、
カーボンブラックコーティングノ厚さは認められるほど
増加しないことが見出された。このことは、これが表面
吸着工程であり、一旦孔の輪郭の全表面がυわれるとも
はや物質の堆積が生じないことを意味していると思われ
る。
Even if the immersion time in the carbon black liquid bath is excessive,
It was found that the thickness of the carbon black coating did not increase appreciably. This seems to imply that this is a surface adsorption process and once the entire surface of the pore contour is υ, no deposition of material occurs anymore.

非導電性表面に銅層が電気メッキされる本発明の方法は
、多くの予期しない効果を与え、それには次のよりなも
のが含まれる。
The method of the present invention in which a copper layer is electroplated onto a non-conductive surface provides a number of unexpected benefits, including the following.

1゜ 従来の無N、解銅メッキ技術で必要であった予備
活性剤、Pd/Sn活性剤及び促進剤の使用が不要であ
る。
1° The use of preactivators, Pd/Sn activators, and accelerators required in conventional N-free copper-deposited plating technology is unnecessary.

2、 慣用の無電解法に比べて、本発明の方法によると
電気メツキ用のPWBを得るために処理工種が少くてよ
く、そして処理時間も短くてよい。又、無電解メッキ法
に比べて汚染の問題が著しく少ない。
2. Compared to the conventional electroless method, the method of the present invention requires fewer processing steps and shorter processing time to obtain a PWB for electroplating. Also, there are significantly fewer problems with contamination than with electroless plating.

五 無電解メッキ浴の使用に関連する安定性の問題及び
副反応の問題がない。洗浄浴中の普通の痕跡量のイオン
性不純物はカーボンブラック分散液にはほとんど影響を
及ぼさない。
5. There are no stability problems or side reaction problems associated with the use of electroless plating baths. The common traces of ionic impurities in the cleaning bath have little effect on the carbon black dispersion.

その上、処理中の温度変化も影響を与えないことが明ら
かになっている。
Moreover, temperature changes during processing have also been shown to have no effect.

4、 貫通孔壁に電気メッキされた銅の均一な厚さが一
層達成され、そして、電気メッキされた部分における形
状欠陥やボイドが最少に々るか又はなくなる。孔内での
接着の熱的特性及び接着の物理的特性が秀れている。
4. A more uniform thickness of the electroplated copper on the through-hole wall is achieved, and shape defects and voids in the electroplated area are minimized or eliminated. The thermal properties of the bond within the pores and the physical properties of the bond are excellent.

5、 電気メッキされた銅層が非導電性表面のエポキシ
及びガラス繊維上に均一に付着し、標準的な結合物(s
o/dθr)衝撃試験では′剥離(pullaway)
 Tがない。
5. An electroplated copper layer is deposited uniformly on the epoxy and glass fibers on the non-conductive surface, and the standard bond (s
o/dθr) In the impact test, 'pullaway'
There is no T.

6、 従来技術において欠点として知られている、電気
メッキを行うのに必要とされていた高い導電性のグラフ
ァイト又は粉末金属が不要である。本発明の方法の多孔
質カーボンブラック粒子は明らかに銅−含有電解液を多
量に吸着して電気コンダクタンスと非導電性層表面への
電気メッキを達成する。
6. No highly conductive graphite or powder metal needed to perform electroplating, a known drawback in the prior art. The porous carbon black particles of the method of the invention apparently adsorb a large amount of copper-containing electrolyte to achieve electrical conductance and electroplating onto the non-conductive layer surface.

7、  K通孔中のカーボンブラックコーティングは、
電気メツキ処理の前に行われる後続の光像形成工程にお
いて損われない。又、光像形成の前の物理的なスクラビ
ングは孔のコーティングに有害な影響を及ぼさない。本
発明の方法はプリント配線板の非導電性部分の孔壁の電
気メッキにおいて使用するのに特に適しているが、当秦
者は本発明の方法によって他の非導電性物質の表面が導
電性金属によってコーティングされうろことを認めるで
あろう。
7. The carbon black coating in the K hole is
It is not damaged in subsequent photoimaging steps performed before the electroplating process. Also, physical scrubbing prior to photoimaging does not have a deleterious effect on the pore coating. Although the method of the present invention is particularly suitable for use in electroplating the walls of holes in non-conductive parts of printed wiring boards, it has been found that the method of the present invention can be used to make the surfaces of other non-conductive materials conductive. You will notice scales coated with metal.

a 本発明の方法は特別の銅電気メッキ浴化学薬品又は
特別の光沢用添加剤を必要としない。
a The method of the present invention does not require special copper electroplating bath chemicals or special brightening additives.

それは現在米国で市販されている全ての電気メッキ浴、
つや消しと光沢仕上げの両方のタイプ、と適合する。
It is compatible with all electroplating baths currently commercially available in the United States,
Compatible with both types, matte and glossy finishes.

9 本発明のカーボンブラック液浴はそれの成分の実施
濃度において広い自由度を有している。又、浴がなお実
施可能な量の成分を含有しているか否かの決定は、塩基
度のpH滴定とチによる固形分含量を決定することによ
って容易に行われる。この浴の維持が簡単なことは無電
解メッキ法の多くの工程に必要な広範な化学的な監視と
は対照的である。
9 The carbon black liquid bath of the present invention has wide latitude in the practical concentrations of its components. Also, determining whether the bath still contains workable amounts of the ingredients is readily accomplished by pH titration of basicity and determination of solids content by H. The simplicity of maintaining this bath contrasts with the extensive chemical monitoring required for many steps in electroless plating.

次の実施例は、本発明をさらに充分に明らかにするだめ
のものであり、それによって限定することを意図するも
のではない。全ての部及びパーセントは特記されていな
い限9重量によるものである。
The following examples are intended to explain the invention more fully and are not intended to be limited thereby. All parts and percentages are by weight unless otherwise specified.

回路板の説明 いくつかの積層回路板が本発明の方法により処理された
。各回路板はエポキシ樹脂/ガラス繊維層の反対側に加
圧融着によって2枚の55ミクロンの厚さの薄い銅板を
固着させたもの刀)らなっているっ各版におけるエポキ
シ樹脂/ガラス繊?!#層の厚さは約155mであった
。これらの回路板は、巾が約20cmで長さが約28L
:rnであった。約50〜約100個の孔があシ、その
直径は約1.0節で、銅板とエポキシ樹脂/ガラス繊維
層を通して穿孔した。
Circuit Board Description Several laminated circuit boards were processed by the method of the present invention. Each circuit board consists of two 55 micron thick thin copper plates bonded by pressure welding to opposite sides of an epoxy/glass fiber layer. ? ! #The thickness of the layer was approximately 155 m. These circuit boards are approximately 20cm wide and 28L long.
:rn. About 50 to about 100 holes, about 1.0 knot in diameter, were drilled through the copper plate and the epoxy resin/glass fiber layer.

実施例 1 これらの穿孔された回路板の1つを、最初に杉板の表面
を機械的にスクラビングし、次いでそれを次の順序で水
性浴(各々が約4,02容積)中に所定の時間浸漬する
ことによってその貫通孔を銅電気メッキするために作製
した。
Example 1 One of these perforated circuit boards was prepared by first mechanically scrubbing the surface of the cedar board and then placing it in a predetermined volume in an aqueous bath (approximately 4,02 volumes each) in the following order: The through holes were prepared for copper electroplating by soaking for a time.

1、 クリーナー/コンディショナー(5分) 2、脱
イオン水による洗浄(2分) 3、 過硫酸ナトリウムミクロエツチング(1分)4 
脱イオン水による洗浄(2分) 5.10チH2SO4(2分) 6、脱イオン水による洗浄(2分) Z カーボンブラツク予備メッキ(被覆)分散液(4分
)[110℃で乾燥(10分)]8、 過硫酸ナトリウ
ムミクロエツチンク(1分)9、&イオン水による洗浄
(1分) 浴1は主にモノメタノールアミンとエチレングリコール
が水中に存在するクリーナー/コンディショナー配合物
を含有する水溶液であり、板の孔壁表面から油脂や不純
物を除去するだめのものであった。このクリーニングを
促進するために浴は約ど10℃に加熱された。クリーナ
ー/コンディショナー配合物はPh1lip A、 H
unt Chemica1社によってクリーナー/コン
ディショナー102の商品名で販売されている。
1. Cleaner/conditioner (5 minutes) 2. Cleaning with deionized water (2 minutes) 3. Sodium persulfate micro-etching (1 minute) 4.
Washing with deionized water (2 minutes) 5.10 T H2SO4 (2 minutes) 6. Washing with deionized water (2 minutes) Z Carbon black pre-plating (coating) dispersion (4 minutes) [Drying at 110°C (10 8. Sodium Persulfate Microetch (1 min) 9. & Cleaning with Ionized Water (1 min) Bath 1 contains a cleaner/conditioner formulation where primarily monomethanolamine and ethylene glycol are present in the water. It was an aqueous solution that was used to remove oil and impurities from the surface of the pore walls of the plate. The bath was heated to approximately 10°C to facilitate this cleaning. Cleaner/conditioner formulations include Ph1lip A, H
It is sold under the trade name Cleaner/Conditioner 102 by the company Unt Chemica 1.

浴3は室温の水性浴で、脱イオン水/リットル当り20
0りの過硫酸す) l)ラムと濃硫酸0.5重量%を含
有していた。その目的は板の銅表面ラミクロエツチング
することであった。この過硫酸ナトリウムミクロエツチ
イグはPh1lip A。
Bath 3 is an aqueous bath at room temperature, containing 20 ml of deionized water/liter.
0% persulfuric acid) l) Contained 0.5% by weight of rum and concentrated sulfuric acid. The purpose was to laminate the copper surface of the plate. This sodium persulfate microetch is called Ph1lip A.

Hunt Chemica1社から人手できる′M工C
RO−KTCH601′であった。
'M engineering C that can be done manually by Hunt Chemica 1 company
It was RO-KTCH601'.

浴5は10重量%のH2BO3を含有する室温の脱イオ
ン水浴であった。この浴は杉板の表面から銅酸化物を除
去することであった。
Bath 5 was a room temperature deionized water bath containing 10% by weight H2BO3. This bath was to remove copper oxide from the surface of the cedar board.

浴7は、本発明のカーボンブラック予備メッキ成分を含
有する室温の脱イオン水であった。
Bath 7 was room temperature deionized water containing the carbon black preplating components of the present invention.

この浴における処理成分は次のとおりであった。The treatment components in this bath were as follows.

0.06重i%  アーオン系界面活性剤■0.46重
t%  KOH’ 0、31 重9H%  ヒユームドシリカ■0、21 
重fJg ’1  カーボンブラック■浴の残シは脱イ
オン水であった。
0.06wt% A-on surfactant ■0.46wt% KOH' 0, 31 9H% wt Humid silica ■0, 21
The residue of the carbon black bath was deionized water.

■ MAPHO856アニオン系界面活性剤−Maze
rOhemica’1社(90重名°チの界面活性剤、
10重!−チのH2O)。
■ MAPHO856 anionic surfactant-Maze
rOhemica'1 (surfactant with 90 layers of
10 layers! -H2O).

■ 固体水酸化カリウムRレッ)(86M−J%KO)
(,14重量%水)。
■ Solid potassium hydroxide (R) (86M-J%KO)
(, 14% water by weight).

■ CAB−0−8工L ME!−7SDヒユームドシ
リカ(Cabot社製)。
■ CAB-0-8 Engineering L ME! -7SD fumed silica (manufactured by Cabot).

■ !’jAVEN 3500カーFバンブラツク(C
abot社製)。
■! 'jAVEN 3500 car F van black (C
manufactured by abot).

浴+7のこのカーボンブラック分散液はこの分散液の濃
厚物をビンの容積の約Δに石のビーズを入れた広口ビン
中でボールミリングすることによって調製された。連続
相が得られるよりに界面活性剤が脱イオン水/ KOH
/ 7 リカ中に溶解された。次にカーボンブラツクが
添加された。ミリング時間は6時間であった。ミリング
後に、該濃厚化物は上記の割合の分散液を調製するのに
充分な脱イオン水で希釈された。
This carbon black dispersion in bath +7 was prepared by ball milling a concentrate of this dispersion in a wide mouth bottle containing stone beads to approximately Δ of the bottle volume. A continuous phase is obtained when the surfactant is deionized water/KOH
/7 Dissolved in Rika. Carbon black was then added. Milling time was 6 hours. After milling, the concentrate was diluted with sufficient deionized water to prepare a dispersion of the proportions described above.

浴8は浴5と同じミクロエツチング処方であった。その
目的は板の銅表面をミクロエツチングしてその表面から
付着したカーボンブラックを除去することである。ガラ
ス繊維/エポキシ上に付着したカーボンブラックは、こ
のミクロエツチングによυ影響を受けなかった。
Bath 8 had the same microetching formula as Bath 5. The purpose is to micro-etch the copper surface of the plate to remove deposited carbon black from that surface. Carbon black deposited on the glass fiber/epoxy was unaffected by this microetching.

洗浄浴2.4,6及び9は1つの処理浴から次のものへ
と化学成分が持ち越されるのを防止するために用いられ
た。
Washing baths 2.4, 6 and 9 were used to prevent carryover of chemical components from one processing bath to the next.

この浴の順序に従って処理を行った後で回路板は次いで
攪拌手段と加熱手段を有する電気メツキ浴中に入れられ
たが、この浴は次の組成からなっていた。
After processing according to this bath sequence, the circuit board was then placed in an electroplating bath having agitation means and heating means, the bath having the following composition:

塩素イオン        24.3η/2β回路板は
約42の容積を有する電気メツキ容器中でカソードとし
て接続された。2本の銅棒が電解液中に入れられ、アノ
ードとして電池回路に接続された。銅棒は約8crnの
長さで巾約3.2m及び厚さ約0.6 cmであった。
A chloride ion 24.3η/2β circuit board was connected as a cathode in an electroplating vessel having a volume of approximately 42 cm. Two copper rods were placed in the electrolyte and connected to the battery circuit as anodes. The copper rod was about 8 crn long, about 3.2 m wide and about 0.6 cm thick.

各々の表面は約25 cm2であった。1平方フイート
当#)15アンはアの直流を電気メッキ浴の電極に85
分間流した。浴はその間巾約25℃の温度に維持され、
そしてエアスプレーによって攪拌が行われた。その間の
終)に回路板は電解液から取シ出されて電気メツキ回路
から分離され、脱イオン水で洗浄され、そして乾燥され
た。
The surface of each was approximately 25 cm2. 15 amps per square foot is 85 amps of direct current applied to the electrodes of the electroplating bath.
It ran for a minute. The bath was maintained at a temperature of about 25°C across the time;
Then, stirring was performed by air spray. At the end of that time, the circuit board was removed from the electrolyte and separated from the electroplating circuit, rinsed with deionized water, and dried.

得られた電気メッキされた板を試験した結果、孔壁は比
較的に均一な@層でメンキされており(1,0ミル±0
.2ミル)セして′ドッグホーニング(dog bon
ing)’は観察されなかった(即ち、この後の方の効
果はメッキ層がPWBO鋼積層に近い部厚さになる望ま
しくない状態である)。標準的な接着テスト■では、エ
ポキシ/ガラス繊維Id成分の孔壁からのメッキされた
銅の剥離はなかった。
Testing of the resulting electroplated plates revealed that the pore walls were coated with a relatively uniform layer (1.0 mils ± 0
.. 2mil) set'dog honing (dog bon
ing)' was not observed (i.e., this latter effect is an undesirable condition where the plated layer has a thickness close to that of the PWBO steel laminate). A standard adhesion test ■ showed no delamination of the plated copper from the hole walls of the epoxy/fiberglass Id component.

■ 工PCテストN112.3.8Bソルダーフロート
テストによる熱応力理論(Thermal 5tres
s MethodologyVia 5older F
Ploat Te5t)’、ここで、そしてこれ以後は
標準ソルダー衝撃テスト(atanねrd sol+j
ershock test)と称する。
■ Engineering PC test N112.3.8B Thermal stress theory by solder float test (Thermal 5tres
s MethodologyVia 5older F
Ploat Te5t)', here and hereafter the standard solder impact test (atannerd sol+j
ershock test).

実施例 2〜8 RAVEN 3500以外の異なったタイプのカーボン
ブラックを用いて本発明の詳細な説明するために実施例
1の工程が繰シ返された。カーボンブラックメッキ浴7
がわずかに変性されていくつかの異なったタイプのカー
ボンブラックがテストされた。これらの浴の処理成分は
次の通りであった。
Examples 2-8 The process of Example 1 was repeated to further illustrate the invention using different types of carbon blacks other than RAVEN 3500. Carbon black plating bath 7
Several different types of carbon black were tested with slight modifications. The treatment components of these baths were as follows.

0.37重量% MAPHO856(水中で90係)0
.79重量% KOH(水中で86チ)0.58重量%
 CAB−0−8工L Me−7SD0.42重量% 
 カーボンブラック(表1を参照)1.16重量% 全
固形分 各浴の残りは脱イオン水であった。最も重要な特徴は孔
壁にメッキされた銅の接着であった。
0.37% by weight MAPHO856 (90% in water) 0
.. 79% by weight KOH (86% in water) 0.58% by weight
CAB-0-8 Engineering L Me-7SD0.42% by weight
Carbon black (see Table 1) 1.16% by weight total solids The remainder of each bath was deionized water. The most important feature was the adhesion of the plated copper to the hole walls.

実施例2〜8の全ての板はエポキシ/ガラス繊維の貫通
孔にメッキされた銅の標準ノルダー衝槃テスト(工pc
テスl−Nu 2.3.2B )で良好な接着を示した
。得られた電気メツキ板の試験は孔壁が各々の場合に比
較的に均一な銅層(1ミル士0.2ミル)で覆われてお
り、そして2ドツグボーニング(dog baning
)’は観察されなかった。
All boards of Examples 2-8 were tested in the standard Norder hammer test (PC) of copper plated with epoxy/fiberglass through-holes.
Test l-Nu 2.3.2B) showed good adhesion. Tests of the resulting electroplated plates showed that the hole walls were in each case covered with a relatively uniform layer of copper (1 mil by 0.2 mil) and two dog bannings were applied.
)' was not observed.

いくつかの板では孔中のメッキの約5〜約10%で2,
3のボイドが観察されたが、これは、界面活性剤MAP
HO856の特定のカーボンブラックとのわずかな不適
合性によるものと考えられる。このわずかな不適合性は
これらの特定のカーボンブラックが、好ましい0abo
t Monarch1300及びColumbian 
Raven 3500に比べてptiが高いことによる
ものと考えられる。テストされた特定のカーボンブラッ
ク及びそれらの物理的性質及び得られるボイド効果を下
の表1に示す。
In some plates, about 5 to about 10% of the plating in the holes is 2,
3 voids were observed, which is due to the surfactant MAP
This is believed to be due to the slight incompatibility of HO856 with certain carbon blacks. This slight incompatibility means that these particular carbon blacks are preferred
t Monarch 1300 and Columbian
This is thought to be due to the higher PTI than Raven 3500. The specific carbon blacks tested and their physical properties and resulting voiding effects are shown in Table 1 below.

実施例 g〜15 本発明の生産能力を示すために、カーボンブラック分散
液中にシリカを含有させずに実施例1の工程を繰返した
。実施例2〜8のカーボンブラック予備被覆(メッキ)
浴+7をシリカなしで造り、それ故各分散液における成
分の割合は次のとおりであった。
Examples g-15 To demonstrate the production capabilities of the present invention, the process of Example 1 was repeated without the inclusion of silica in the carbon black dispersion. Carbon black pre-coating (plating) of Examples 2-8
Bath +7 was made without silica, so the proportions of ingredients in each dispersion were as follows:

MAPHO856(水中で90係)−[1,37重量擾
KOH(水中で86%)   、−0,79%カーボン
ブラック(表2参照)  −0,42%全固形分   
 −1,5重量% 上記成分の残りは脱イオン水であった。全ての被覆板は
標準ソルダー衝撃テストによってテストした時に良好な
接着を有した。それらは、′ドッグホーニング′を示さ
ず、そして平坦な銅メッキを有した。これらのカーボン
ブラック分散液で予備処理された銅メツキ回路板の他の
結果を下記の表2に示す。表2のこれらの結果を表1の
結果と比較すると成分中でのシリカの不存在は回路板の
貫通孔のメッキに不利に作用しないことを示している。
MAPHO856 (90 parts in water) - [1,37% by weight KOH (86% in water), - 0,79% carbon black (see Table 2) - 0,42% total solids
-1.5% by weight The remainder of the above ingredients was deionized water. All coated plates had good adhesion when tested by the standard solder impact test. They exhibited no 'dog honing' and had a flat copper plating. Other results for copper plated circuit boards pretreated with these carbon black dispersions are shown in Table 2 below. Comparing these results in Table 2 with the results in Table 1 shows that the absence of silica in the composition does not adversely affect the plating of through holes in circuit boards.

関連する実験では、アクリロニトリルブタジェンスチレ
ン(ABS)共重合体クーポンが実施例3 (5i02
含有)又は実施例i 5 (Si02不含)と同様にカ
ーボンブラック分散液で処理され次に電気メッキされた
。メッキ工程で、実施例8(5i02含有)と同様の分
散液が約2回メッキされ、実施例15の分散液も同様で
ある。両者とも標準テープ剥離テスト(IPC!テスト
N112.4.1)によってテストした時良好なメソギ
接盾を有していた。
In related experiments, acrylonitrile butadiene styrene (ABS) copolymer coupons were tested in Example 3 (5i02
) or treated with a carbon black dispersion as in Example i 5 (without Si02) and then electroplated. In the plating step, a dispersion similar to Example 8 (containing 5i02) was plated about twice, as was the dispersion of Example 15. Both had good mesogi contact when tested by the standard tape peel test (IPC!Test N112.4.1).

実施例 16〜19 本発明の有効性を示すために、シリカを含有しないでカ
ーボンブラック分散液中のKOHの量を変えて実施例1
の操作を再び繰返した。カーボンブラック予備被覆(メ
ッキ)分散液浴+7は、各成分の割合が下記のとおシで
あった。
Examples 16-19 To demonstrate the effectiveness of the present invention, Example 1 was prepared by varying the amount of KOH in the carbon black dispersion without containing silica.
The operation was repeated again. Carbon black precoating (plating) dispersion bath +7 had the following proportions of each component.

MAPHO856(90%J咋)  0.37チ 0.
37% 0.37% 0.37%Koa (86%2咋
)    0.36% 0,18チ 0.09チ 0R
AVKN 3500    0.42%  0.42%
  0.42%  O,a2%全固形分   1.15
チ 0.97チ 0.88係 0.79条表3は得られ
た田と分散液の特性を示す。実施例19(濃度ゼロ)は
MAPF(O856界面活性剤が酸性領域で安定ではな
く、シたがって酸性のRAVKN 3500を分散させ
るには効果がなかったので分散液としては劣ったもので
あった。最も良好な分散液特性は生成した分散液の酬が
高い時に認められた。実施例19を除いてこれらの実験
の全ては、はんのわずかのボイド(載板の孔の約5〜約
10%がボイドを有した)を有する良好で均一なメッキ
(1ミル±0.2ミル)を示し、そして、標準ノルダー
衝撃テストを行った時良好な接着を示した。
MAPHO856 (90% J Kui) 0.37chi 0.
37% 0.37% 0.37%Koa (86%2 咋) 0.36% 0.18chi 0.09chi 0R
AVKN 3500 0.42% 0.42%
0.42% O, a2% total solids 1.15
CH 0.97 CH 0.88 Section 0.79 Table 3 shows the characteristics of the obtained fields and dispersions. Example 19 (zero concentration) was a poor dispersion because the MAPF (O856 surfactant) was not stable in the acidic region and was therefore ineffective in dispersing the acidic RAVKN 3500. The best dispersion properties were observed when the resulting dispersion concentration was high. All of these experiments, with the exception of Example 19, showed that there were only a few voids in the solder (about 5 to about 10 holes in the plate). It showed good uniform plating (1 mil ± 0.2 mil) with 1% voided) and good adhesion when subjected to the standard Norder impact test.

実施例 20〜25 カーボンブラック分散液中にシリカ又はKOHのいずれ
かを含有させないで、本発明の有効性を示すために再び
実施例1の操作が繰返された5かわりに、酸性カーボン
ブラック予備被覆(メッキ)分散液浴+7が用いられた
。各分散液における選ばれた界面活性剤及びカーボンブ
ラックの割合は各々2.5重量%であった。分散液を調
製する前に、分散液の残りを構成している脱イオン水は
HCEで1.0規定溶液に酸性化された。
Examples 20-25 The procedure of Example 1 was repeated again to demonstrate the effectiveness of the present invention without the inclusion of either silica or KOH in the carbon black dispersion. Instead, an acidic carbon black precoat was used. (Plating) Dispersion bath +7 was used. The proportion of selected surfactant and carbon black in each dispersion was 2.5% by weight each. Prior to preparing the dispersion, the deionized water making up the remainder of the dispersion was acidified with HCE to a 1.0N solution.

用いられたカーボンブラック粒子と界面活性剤は分散液
及びボイド特性とともに表4に示す。
The carbon black particles and surfactants used are shown in Table 4 along with the dispersion and void properties.

表4から分るよりに、ボイド特性は実施例20.23及
び25ではボイドがより少なかった(孔のたった約1〜
2%にボイドがあった)。全ての実施例が標準ンルダー
衝撃テストで良好な接着を示した。
As can be seen from Table 4, the void characteristics were less voided in Examples 20, 23 and 25 (only about 1 to
2% had voids). All examples showed good adhesion in the standard Nruder impact test.

実施例 26 商業的なパターンメツギ工程の採用 多層及び両サイド銅エポキシ/ガラス繊維回路板が本発
明の方法によって開業的な工程で処理された。銅板及び
エポキシ樹脂/ガラス繊維層を通して少くとも50個の
孔、直径約1.0 rtasが穿孔され、そしてイガと
り(パリとり)された。
Example 26 Employing a Commercial Patterned Metallic Process A multilayer, double-sided copper epoxy/fiberglass circuit board was processed in a commercial process by the method of the present invention. At least 50 holes, about 1.0 rtas in diameter, were drilled and burred through the copper plate and epoxy resin/glass fiber layer.

これらの穿孔されそしてばり取シされた回路板は、最初
に板の表面を機械的にスクラビングし、次いで以下の順
序で水性浴中に所定の時間授漬することによって像形成
及び銅メツキ用に作製された。
These perforated and deburred circuit boards are prepared for imaging and copper plating by first mechanically scrubbing the surface of the board and then immersing it in an aqueous bath for a predetermined period of time in the following order: Created.

浴1.クリーナー/コンディショナー溶液  (4分)
浴2.洗浄            (2分)浴3.過
硫酸ナトリウムミクロエツチング  (1分)浴4 洗
浄            (2分)浴5.10係H2
SO4溶液        (2分)浴3.洗浄   
          (2分)浴7 カーボンブラツク
予備メッキ分散液   (4分)〔185〜190℃で
10分乾燥〕 浴a 過mUすトリウムミクロエツチング   (2分
)浴9.洗浄             (2分)浴1
は板の孔壁表面から油脂と他の不純物を除去するだめの
水中のモノメタノールアミンとエチレングリコールから
本質的になるクリーナー/コンディショナー成分を含有
する水溶液であった。このクリーニングを促進するため
に浴は約148下に加熱された。クリーナー/コンディ
ショナーはPh1lip A、 Hunt Chemi
ca1社によってクリーナー/コンディショナー102
の商品名で1仮売されている。
Bath 1. Cleaner/conditioner solution (4 minutes)
Bath 2. Washing (2 minutes) Bath 3. Sodium persulfate microetching (1 minute) Bath 4 Washing (2 minutes) Bath 5.10 Section H2
SO4 solution (2 minutes) bath 3. Washing
(2 minutes) Bath 7 Carbon black pre-plating dispersion (4 minutes) [Dry at 185-190°C for 10 minutes] Bath a Thorium microetching (2 minutes) Bath 9. Washing (2 minutes) Bath 1
was an aqueous solution containing a cleaner/conditioner component consisting essentially of monomethanolamine and ethylene glycol in water that removed grease and other impurities from the pore wall surfaces of the plate. The bath was heated to about 148 ℃ below to facilitate this cleaning. Cleaner/conditioner: Ph1lip A, Hunt Chemi
Cleaner/conditioner 102 by ca1 company
One item is being sold temporarily under the product name.

浴6は室温の水性浴であり、そして0’ 5 T!’j
: RφのgJl(2804と一緒に脱イオン水1リッ
トル当り200fの過硫酸ナトリウムを含有していた。
Bath 6 is an aqueous bath at room temperature and 0' 5 T! 'j
: gJl of Rφ (together with 2804 contained 200 f sodium persulfate per liter of deionized water).

その目的は板の銅表面をミクロエツチングすることであ
った。ミクロエツチングは、 Ph1lipA、 Hu
nt Chemica1社より入手できるMICRO−
]11iTCH601であった。
The purpose was to micro-etch the copper surface of the plate. Microetching is Ph1lipA, Hu
MICRO- available from nt Chemica1.
]11iTCH601.

浴5は10重量%のH2SO4を含有する室温の脱イオ
ン水の浴であった。この浴の目的は板の表面から銅酸化
物を除去することであった。
Bath 5 was a room temperature deionized water bath containing 10% by weight H2SO4. The purpose of this bath was to remove copper oxide from the surface of the board.

浴7は本発明のカーボンブラック予備メッキ(予備被覆
)成分を含有する脱イオン水の室温の浴であった。この
浴における処理成分は次のとおりであった。
Bath 7 was a room temperature bath of deionized water containing the carbon black pre-plating (pre-coating) components of the present invention. The treatment components in this bath were as follows.

0.06重(A%  アニオン系界面活性剤■0.46
重量% 水酸化カリウムの 0.31重量% ヒユームドシリカ■ 1.32重量%   全固形分 浴の残りは脱イオン水であった。
0.06 weight (A% anionic surfactant ■0.46
Weight % 0.31% by weight of potassium hydroxide 1.32% by weight of fumed silica The remainder of the total solids bath was deionized water.

浴8は浴3と同じミクロエツチング組成であった。その
作用は板の銅表面をミクロエツチングしてそれらの表面
から付着したカーボンブラックを除くことである。
Bath 8 had the same microetching composition as Bath 3. Its action is to micro-etch the copper surfaces of the plates to remove deposited carbon black from those surfaces.

洗浄浴2.4.6及び9は1つの処理浴から次のものへ
と化学薬品を持越すことを防止するために用いられた。
Wash baths 2.4.6 and 9 were used to prevent chemical carryover from one processing bath to the next.

上記の浴の順序で処理された後、回路板は次いで機械的
にスクラビングされ、そして像形成工程、続いて銅電気
メッキ工程に送られた。
After being processed through the above bath sequence, the circuit board was then mechanically scrubbed and sent to an imaging process followed by a copper electroplating process.

得られた電気メツキ板の試験により孔壁が比較的均一な
銅層(即ち、約1ミル±(12ミル)で覆われそして′
ドッグホーニング′がないことが分った。標準ソルダー
衝撃テストでは、エポキシ/ガラス線維層成分の孔壁に
電気メッキされた銅は良好な接着(即ち、剥離しない)
を有していた。これらのメッキされた回路板は又、xp
cテスl−2,4,21’熱的な接着強度′及びIPC
−TR−578に記載されている2ミル(M工L)仕様
(Specification) 851100 ’長
期熱衝撃試験及び熱サイクル試験′に合格した。
Testing of the resulting electroplated board revealed that the pore walls were covered with a relatively uniform layer of copper (i.e., about 1 mil ± (12 mil) and
It turned out that there was no dog honing. Standard solder impact tests show that copper electroplated on the hole walls of the epoxy/fiberglass layer component has good adhesion (i.e., no delamination).
It had These plated circuit boards are also xp
c test l-2, 4, 21'thermal adhesive strength' and IPC
- Passed the 2 mil (M Engineering L) Specification 851100 'long-term thermal shock test and thermal cycle test' described in TR-578.

■ アニオン系界面活性剤MAPHO856−Maze
rOh(1mica’1社製(90重i%の界面活性剤
、1゜重量係の水)。
■ Anionic surfactant MAPHO856-Maze
rOh (manufactured by 1mica'1 (90% by weight surfactant, 1% by weight water).

■ 固体水酸化カリウムはレット(86重量%のKOH
114重量%の水)。
■ Solid potassium hydroxide is lett (86% by weight KOH).
114% water).

■ CAB−0−B工L MS−7SDヒユームドシリ
カ(Cabot社製) ■ RAM1nN 3500カーボンブラツク(Cab
ot社製)比較例 1及び2 カーボンブラック予備メッキ浴7がグラファイトを含有
するよりに変性されたことを除いて実施例1の操作が繰
)返された。2つのグラファイト配合物は次のとおυ調
製された。
■ CAB-0-B engineering L MS-7SD fumed silica (manufactured by Cabot) ■ RAM1nN 3500 carbon black (Cab
COMPARATIVE EXAMPLES 1 AND 2 The procedure of Example 1 was repeated except that the carbon black pre-plating bath 7 was modified to contain graphite. Two graphite formulations were prepared as follows.

比較例1 5.6重i% KOH(86%) !に、7重量% CAB−0−8IL MS−7SD2
.5重iチ MAPHO856(9oチ)比較例2 1.1重量4 KOH(86チ) 0.7重量% C’AB−0−8工L ME−7BD0
.5重量% MAPRO856(9oチ)2.3重量%
 全固形分 各配合物の残りは、脱イオン水であった。固体の平均粒
度はH工Ae粒度測定器で側シ、そして両方の配合物と
も3.1ミクロンの直径と10,7の平均容積であった
。メッキ後、回路板の貫通孔の欠陥を検査した。比較例
1の配合物で予備メッキ処理された板は、わずかのボイ
ドしか認められなかったが、ソルダー衝撃テストで不合
格であった。孔中の銅メッキはエポキシ/ガラス繊維層
から剥離してしまった。エポキシ/ガラス繊維層と剥離
した鋼メッキとの間に乾燥したグラファイト分散液の層
が可視的に観察された。厚い層は、銅の接着不足による
ものと思われた。比較例2の配合物で処理された板では
、ボイドのない孔は皆無か又はほとんどなかった。
Comparative Example 1 5.6% KOH (86%)! , 7% by weight CAB-0-8IL MS-7SD2
.. 5-layer i-chi MAPHO856 (9o-chi) Comparative Example 2 1.1 weight 4 KOH (86-chi) 0.7 weight% C'AB-0-8 engineering L ME-7BD0
.. 5% by weight MAPRO856 (9ochi) 2.3% by weight
The remainder of each total solids formulation was deionized water. The average particle size of the solids was measured on a HOE particle sizer, and both formulations had a diameter of 3.1 microns and an average volume of 10.7 microns. After plating, the through holes in the circuit board were inspected for defects. The board pre-plated with the formulation of Comparative Example 1 failed the solder impact test, although only a few voids were observed. The copper plating in the holes had delaminated from the epoxy/glass fiber layer. A layer of dried graphite dispersion was visibly observed between the epoxy/glass fiber layer and the peeled steel plating. The thick layer appeared to be due to poor adhesion of the copper. The plates treated with the formulation of Comparative Example 2 had no or very few void-free pores.

この後者のグラファイト配合物では、ボイドのない孔が
ないため標準衝撃テストを行うことができなかった。要
するに、両方のグラファイト配合物は上述した実施例の
カーボンブラック配合のものと比較して銅電気メッキに
対しては全く劣っていた。
This latter graphite formulation could not be subjected to standard impact tests due to the lack of void-free pores. In short, both graphite formulations were quite inferior for copper electroplating compared to the carbon black formulations of the examples described above.

実施例 27 C)AF社によって市販されている平均分子量約10.
000のポリビニルピロリドン(pvp )を界面活性
剤として使用して実施例1の操作を繰返した。得られた
回路板の特性は、実施例1で造られた回路板の性質と本
質的に同じであった。
Example 27 C) Commercialized by AF Company with an average molecular weight of about 10.
Example 1 was repeated using 000 polyvinylpyrrolidone (pvp) as the surfactant. The properties of the resulting circuit board were essentially the same as those of the circuit board made in Example 1.

実施例 28 液体分散媒として、水のかわりに各々、メタノール、イ
ンプロピルアルコール、t−ブチルアルコール又はポリ
エチレングリコールヲ用いて実施例1の操作を繰返した
。いずれの場合も、得られた回路板において孔壁を覆っ
ている銅にいくらかのボイドがあったが、標準結合衝撃
テストを合格した。
Example 28 The procedure of Example 1 was repeated using methanol, impropyl alcohol, t-butyl alcohol, or polyethylene glycol instead of water as the liquid dispersion medium. In both cases, the resulting circuit boards had some voids in the copper covering the hole walls, but passed the standard bond impact test.

手続111i1T、書 昭和61年7月 ・1日Procedure 111i1T, written July 1, 1986

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)下記の工程すなわち (a)(1)分散液中で約3.0ミクロンより小さい平
均粒径を有するカーボンブラツク粒子、 (2)前記カーボンブラツクと相溶性を有する界面活性
剤の有効分散量;及び (3)液体分散媒 からなるカーボンブラツク分散液(上記分 散液において、カーボンブラツクの量は非 導電性物質表面の実質的に全部を被覆する に充分な量であり、且つ分散液の約4重量 %よりも少ない量である)を調製し、 (b)前記分散液を非導電性物質の表面に適用(c)前
記カーボンブラツク粒子から実質的に全ての液状分散媒
を分離し、それによつて カーボンブラツク粒子を前記非導電性表面 上に実質的に連続した層状で付着させ;そ して、 (d)付着したカーボンブラツク層と前記非導電性表面
に実質的に連続した導電性金属層 を電気メツキする ことからなる非導電性物質表面に導電性金属層を電気メ
ツキする方法。 2)前記の分散液が更に分散液のpHを約10〜約14
の範囲で上昇させるに充分な量の少くとも1種の水酸化
アルカリを含有する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3)水酸化アルカリが水酸化カリウム、水酸化ナトリウ
ム、水酸化リチウム、水酸化アンモニウム及び水酸化カ
ルシウムからなる群から選ばれる特許請求の範囲第2項
記載の方法。 4)分散液が更にヒユームドシリカ粒子と水酸化アルカ
リとの反応によつて形成されるアルカリシリケートを含
有する特許請求の範囲第2項記載の方法。 5)分散液が更に約50〜約250gのヒユームドシリ
カと約100〜約350gの水酸化アルカリとの反応に
よつて形成されるアルカリシリケートを含有する特許請
求の範囲第4項記載の方法。 6)液体分散媒が水である特許請求の範囲第1項記載の
方法。 7)液体分散媒が炭素数1〜15のアルキルアルコール
である特許請求の範囲第1項記載の方法。 8)分散液が約10重量%より少ない固形分を含有する
特許請求の範囲第1項記載の方法。 9)カーボンブラツク粒子の初めのpHが約1〜約7.
5である特許請求の範囲第1項記載の方法。 10)カーボンブラツク粒子の初めのpHが約2〜約4
である特許請求の範囲第9項記載の方法。 11)カーボンブラツク粒子が多孔質の粒子である特許
請求の範囲第1項記載の方法。 12)カーボンブラツク粒子が約45〜約1100m^
2/gの表面積を有する特許請求の範囲第11項記載の
方法。 13)カーボンブラツク粒子が約1〜約10重量%の揮
発成分を含有する特許請求の範囲第1項記載の方法。 14)界面活性剤がリン酸エステルアニオン系界面活性
剤である特許請求の範囲第1項記載の方法。 15)導電性金属が、銅、ニツケル、金及び銀からなる
群から選ばれる特許請求の範囲第1項記載の方法。 16)導電性金属が銅である特許請求の範囲第15項記
載の方法。 17)前記工程(b)が非導電性物質を分散液中に浸漬
することによつて行われる特許請求の範囲第1項記載の
方法。 18)前記分離工程(c)が、適用された分散液を加熱
することによつて行われる特許請求の範囲第1項記載の
方法。 19)下記の工程、すなわち (a)前記貫通孔を有するプリント配線板を(1)分散
液中で約3.0ミクロンより小さい平均粒径を有するカ
ーボンブラツク粒子; (2)前記カーボンブラツクと相容性を有する界面活性
剤の有効分散量;及び (3)液体分散媒 からなるカーボンブラツクの分散液の浴 (前記分散液において、カーボンブラツク の量は非導電性表面の実質的に全部を被覆 するに充分な量であり、且つ分散液の約4 重量%よりも少ない量である)に入れ、 (b)分散液から実質的に全ての液状分散媒を分離し、
それによつてカーボンブラツク粒 子を孔壁の非導電性部分に実質的に連続し た層状で付着させ;そして、 (c)孔壁の非導電性部分に付着したカーボンブラツク
層上に実質的に連続した金属層を 電気メツキし、それによつてプリント配線 板の前記金属層間を電気的に接続する ことからなる少くとも2つの分離した金属層に対して少
くとも1つの非導電性層が積層されている積層プリント
配線板の貫通孔壁を電気メツキする方法。 20)分散液が更に分散液のpHを約10〜約14の範
囲に上昇させるに充分な量の少くとも1種の水酸化アル
カリを含有する特許請求の範囲第19項記載の方法。 21)水酸化アルカリが水酸化カリウム、水酸化ナトリ
ウム、水酸化リチウム、水酸化アンモニウム及び水酸化
カルシウムからなる群から選ばれる特許請求の範囲第2
0項記載の方法。 22)分散液が更にヒユームドシリカ粒子と水酸化アル
カリとの反応によつて形成されるアルカリシリケートを
更に含有する特許請求の範囲第20項記載の方法。 23)分散液が更に約50g〜約250gのヒユームド
シリカと約100〜約350gの水酸化アルカリとの反
応によつて形成されるアルカリシリケートを含有する特
許請求の範囲第22項記載の方法。 24)液体分散媒が水である特許請求の範囲第19項記
載の方法。 25)液体分散媒が炭素数1〜15のアルキルアルコー
ルである特許請求の範囲第19項記載の方法。 26)分散液が約10重量%より少ない固形分を含有し
ている特許請求の範囲第19項記載の方法。 27)カーボンブラツク粒子の初めのpHが約1〜約7
.5である特許請求の範囲第19項記載の方法。 28)カーボンブラツク粒子の初めのpHが約2〜約4
である特許請求の範囲第27項記載の方法。 29)カーボンブラツク粒子が多孔質粒子である特許請
求の範囲第19項記載の方法。 30)導電性金属が、銅、ニツケル、金及び銀からなる
群から選ばれる特許請求の範囲第19項記載の方法。 31)導電性金属が銅である特許請求の範囲第30項記
載の方法。 32)界面活性剤がリン酸エステルアニオン系界面活性
剤である特許請求の範囲第19項記載の方法。 33)更に工程(b)と工程(c)との間に金属層上に
付着したカーボンブラツクを除去するためにプリント配
線板の金属層をミクロエツチングする工程を包含する特
許請求の範囲第19項記載の方法。 34)ミクロエツチング工程の後に更に水洗工程を包含
する特許請求の範囲第33項記載の方法。 35)(1)分散液中で約3.0ミクロンより小さい平
均粒径を有するカーボンブラツク粒子; (2)カーボンブラツクと相容性のある界面活性剤の有
効分散量;及び (3)液体分散媒 からなる非導電性表面の金属メツキを増強するのに適す
る分散液(前記分散液において、カーボンブラツクの量
は非導電性物質表面の実質的に全部を被覆するに充分な
量であり、且つ分散液の約4重量%よりも少ない量であ
る)。 36)更に分散液のpHを約10〜約14の範囲に上昇
させるのに充分な量の少なくとも1種の水酸化アルカリ
を分散液中に含有している特許請求の範囲第35項記載
の分散液。 37)水酸化アルカリが水酸化カリウム、水酸化ナトリ
ウム、水酸化リチウム、水酸化アンモニウム及び水酸化
カルシウムからなる群から選ばれる特許請求の範囲第3
6項記載の分散液。 38)更にヒユームドシリカ粒子と水酸化アルカリとの
反応によつて形成されるアルカリシリケートを分散液中
に含有している特許請求の範囲第36項記載の分散液。 39)液体分散媒が水である特許請求の範囲第35項記
載の分散液。 40)液体分散媒が炭素数1〜15のアルキルアルコー
ルである特許請求の範囲第35項記載の分散液。 41)約10重量%より少ない固形分を含有している特
許請求の範囲第35項記載の分散液。 42)カーボンブラツク粒子の初めのpHが約1〜約7
.5である特許請求の範囲第35項記載の分散液。 43)カーボンブラツク粒子の初めのpHが約2〜約4
である特許請求の範囲第42項記載の分散液。 44)カーボンブラツク粒子が多孔質の粒子である特許
請求の範囲第35項記載の分散液。 45)界面活性剤がリン酸エステルアニオン系界面活性
剤である特許請求の範囲第35項記載の分散液。 46)貫通孔の壁の非導電性部分にカーボンブラツクの
実質的に連続した層が付着されているプリント配線板。 47)カーボンブラツクの連続した層中にアルカリシリ
ケートが混合されている特許請求の範囲第46項記載の
プリント配線板。 48)貫通孔の壁の非導電性部分にカーボンブラツクの
実質的に連続した層が付着され、その上に金属メツキが
施されているプリント配線板。 49)金属が銅である特許請求の範囲第48項記載のプ
リント配線板。
[Claims] 1) The steps of: (a) (1) carbon black particles having an average particle size of less than about 3.0 microns in a dispersion; (2) an interface having compatibility with said carbon black; an effective dispersion amount of the activator; and (3) a carbon black dispersion comprising a liquid dispersion medium (in the above dispersion, the amount of carbon black is sufficient to cover substantially the entire surface of the non-conductive material); (b) applying said dispersion to the surface of a non-conductive material; and (c) removing substantially all of the liquid dispersion from said carbon black particles. (d) separating the carbon black particles thereby depositing the carbon black particles on the non-conductive surface in a substantially continuous layer; A method of electroplating a conductive metal layer on a non-conductive material surface, comprising electroplating a conductive metal layer on a non-conductive material. 2) The above dispersion further adjusts the pH of the dispersion to about 10 to about 14.
2. The method of claim 1, further comprising at least one alkali hydroxide in an amount sufficient to raise the temperature within the range of . 3) The method according to claim 2, wherein the alkali hydroxide is selected from the group consisting of potassium hydroxide, sodium hydroxide, lithium hydroxide, ammonium hydroxide and calcium hydroxide. 4) The method of claim 2, wherein the dispersion further contains an alkali silicate formed by the reaction of fumed silica particles with an alkali hydroxide. 5) The method of claim 4, wherein the dispersion further contains an alkali silicate formed by the reaction of about 50 to about 250 grams of fumed silica with about 100 to about 350 grams of alkali hydroxide. 6) The method according to claim 1, wherein the liquid dispersion medium is water. 7) The method according to claim 1, wherein the liquid dispersion medium is an alkyl alcohol having 1 to 15 carbon atoms. 8) The method of claim 1, wherein the dispersion contains less than about 10% solids by weight. 9) The initial pH of the carbon black particles is about 1 to about 7.
5. The method according to claim 1, which is 10) The initial pH of carbon black particles is about 2 to about 4.
The method according to claim 9. 11) The method according to claim 1, wherein the carbon black particles are porous particles. 12) Carbon black particles are about 45 to about 1100 m^
12. The method of claim 11, having a surface area of 2/g. 13) The method of claim 1, wherein the carbon black particles contain from about 1 to about 10% by weight volatile components. 14) The method according to claim 1, wherein the surfactant is a phosphate ester anionic surfactant. 15) The method of claim 1, wherein the conductive metal is selected from the group consisting of copper, nickel, gold and silver. 16) The method according to claim 15, wherein the conductive metal is copper. 17) The method according to claim 1, wherein step (b) is carried out by immersing a non-conductive substance in a dispersion. 18) A method according to claim 1, wherein said separation step (c) is carried out by heating the applied dispersion. 19) The following steps include (a) dispersing the printed wiring board with said through holes in a dispersion with (1) carbon black particles having an average particle size of less than about 3.0 microns; and (3) a bath of a dispersion of carbon black comprising a liquid dispersion medium, in which the amount of carbon black covers substantially all of the non-conductive surface. (b) separating substantially all of the liquid dispersion medium from the dispersion;
thereby depositing carbon black particles in a substantially continuous layer on the non-conductive portion of the pore walls; and (c) depositing a substantially continuous layer of carbon black on the non-conductive portion of the pore walls; at least one non-conductive layer is laminated to at least two separate metal layers comprising electroplating metal layers, thereby providing an electrical connection between said metal layers of the printed wiring board; A method of electroplating the walls of through holes in laminated printed wiring boards. 20) The method of claim 19, wherein the dispersion further contains at least one alkali hydroxide in an amount sufficient to raise the pH of the dispersion to a range of about 10 to about 14. 21) Claim 2, wherein the alkali hydroxide is selected from the group consisting of potassium hydroxide, sodium hydroxide, lithium hydroxide, ammonium hydroxide, and calcium hydroxide.
The method described in item 0. 22) The method of claim 20, wherein the dispersion further contains an alkali silicate formed by the reaction of fumed silica particles with an alkali hydroxide. 23) The method of claim 22, wherein the dispersion further contains an alkali silicate formed by the reaction of about 50 g to about 250 g of fumed silica with about 100 to about 350 g of alkali hydroxide. 24) The method according to claim 19, wherein the liquid dispersion medium is water. 25) The method according to claim 19, wherein the liquid dispersion medium is an alkyl alcohol having 1 to 15 carbon atoms. 26) The method of claim 19, wherein the dispersion contains less than about 10% solids by weight. 27) The initial pH of the carbon black particles is about 1 to about 7.
.. 19. The method according to claim 19, wherein the method is: 28) The initial pH of the carbon black particles is about 2 to about 4.
28. The method according to claim 27. 29) The method according to claim 19, wherein the carbon black particles are porous particles. 30) The method of claim 19, wherein the conductive metal is selected from the group consisting of copper, nickel, gold and silver. 31) The method according to claim 30, wherein the conductive metal is copper. 32) The method according to claim 19, wherein the surfactant is a phosphate ester anionic surfactant. 33) Claim 19 further includes the step of micro-etching the metal layer of the printed wiring board to remove carbon black deposited on the metal layer between step (b) and step (c). Method described. 34) The method according to claim 33, further comprising a water washing step after the microetching step. 35) (1) carbon black particles having an average particle size of less than about 3.0 microns in the dispersion; (2) an effective dispersion amount of a surfactant compatible with the carbon black; and (3) a liquid dispersion. a dispersion suitable for enhancing metal plating of a non-conductive surface consisting of a medium in which the amount of carbon black is sufficient to coat substantially all of the surface of the non-conductive material; less than about 4% by weight of the dispersion). 36) The dispersion of claim 35 further comprising at least one alkali hydroxide in the dispersion in an amount sufficient to raise the pH of the dispersion to a range of about 10 to about 14. liquid. 37) Claim 3, wherein the alkali hydroxide is selected from the group consisting of potassium hydroxide, sodium hydroxide, lithium hydroxide, ammonium hydroxide, and calcium hydroxide.
Dispersion liquid according to item 6. 38) The dispersion according to claim 36, further comprising an alkali silicate formed by a reaction between fumed silica particles and an alkali hydroxide. 39) The dispersion according to claim 35, wherein the liquid dispersion medium is water. 40) The dispersion liquid according to claim 35, wherein the liquid dispersion medium is an alkyl alcohol having 1 to 15 carbon atoms. 41) The dispersion of claim 35 containing less than about 10% solids by weight. 42) The initial pH of carbon black particles is about 1 to about 7.
.. 35. The dispersion according to claim 35, which is No. 5. 43) The initial pH of carbon black particles is about 2 to about 4.
The dispersion according to claim 42. 44) The dispersion according to claim 35, wherein the carbon black particles are porous particles. 45) The dispersion according to claim 35, wherein the surfactant is a phosphate ester anionic surfactant. 46) A printed wiring board in which a substantially continuous layer of carbon black is deposited on the non-conductive portion of the wall of the through hole. 47) The printed wiring board according to claim 46, wherein an alkali silicate is mixed in the continuous layer of carbon black. 48) A printed wiring board in which a substantially continuous layer of carbon black is deposited on the non-conductive portion of the wall of the through hole and metal plating is applied thereon. 49) The printed wiring board according to claim 48, wherein the metal is copper.
JP61081249A 1985-04-11 1986-04-10 Electroplating of conductive metal layer to surface of non-conductive substance Granted JPS62133099A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72196485A 1985-04-11 1985-04-11
US721964 1985-04-11
US802892 1985-11-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2131324A Division JPH0665755B2 (en) 1985-04-11 1990-05-23 Dispersions suitable for enhancing metal plating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62133099A true JPS62133099A (en) 1987-06-16
JPH0314914B2 JPH0314914B2 (en) 1991-02-27

Family

ID=24899982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61081249A Granted JPS62133099A (en) 1985-04-11 1986-04-10 Electroplating of conductive metal layer to surface of non-conductive substance

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62133099A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0314914B2 (en) 1991-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0200398B1 (en) Process for preparing a non-conductive substrate for electroplating
US4684560A (en) Printed wiring board having carbon black-coated through holes
US4724005A (en) Liquid carbon black dispersion
EP0244535B1 (en) Improved electroless plating process
US4622108A (en) Process for preparing the through hole walls of a printed wiring board for electroplating
US5139642A (en) Process for preparing a nonconductive substrate for electroplating
US4622107A (en) Process for preparing the through hole walls of a printed wiring board for electroplating
US4718993A (en) Process for preparing the through hole walls of a printed wiring board for electroplating
US4897164A (en) Process for preparing the through hole walls of a printed wiring board for electroplating
US5015339A (en) Process for preparing nonconductive substrates
US4874477A (en) Process for preparing the through hole walls of a printed wiring board for electroplating
US5536386A (en) Process for preparing a non-conductive substrate for electroplating
US4964959A (en) Process for preparing a nonconductive substrate for electroplating
US5143592A (en) Process for preparing nonconductive substrates
US5110355A (en) Process for preparing nonconductive substrates
US5106537A (en) Liquid dispersion for enhancing the electroplating of a non-conductive surface
US4994153A (en) Process for preparing nonconductive substrates
US5759378A (en) Process for preparing a non-conductive substrate for electroplating
US5674372A (en) Process for preparing a non-conductive substrate for electroplating
JPS62133099A (en) Electroplating of conductive metal layer to surface of non-conductive substance
JPH03207890A (en) Dispersing liquid suitable for strengthening metal plating

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term