JPS62127939A - 高速検索処理装置 - Google Patents

高速検索処理装置

Info

Publication number
JPS62127939A
JPS62127939A JP60267065A JP26706585A JPS62127939A JP S62127939 A JPS62127939 A JP S62127939A JP 60267065 A JP60267065 A JP 60267065A JP 26706585 A JP26706585 A JP 26706585A JP S62127939 A JPS62127939 A JP S62127939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
match
register
cell
line
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60267065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061476B2 (ja
Inventor
ワン イー ユー
シ ピン スー
リー ザツカリー ハシウク
ペギー マツエ オーツボ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northrop Grumman Space and Mission Systems Corp
Original Assignee
TRW Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Inc filed Critical TRW Inc
Priority to JP60267065A priority Critical patent/JPH061476B2/ja
Publication of JPS62127939A publication Critical patent/JPS62127939A/ja
Publication of JPH061476B2 publication Critical patent/JPH061476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は情報処理システムに関し、とくに詳細にはデー
タベースを検索してデータの特定のパターンの探索を行
う専用処理装置に関する。この種の形態の処理は多数の
異なった状況において行われる。データベースの検索に
よって、発生しうる全ての特定の語あるいは句の探索を
最もよく理解することができる。過去においては、コン
ピュータソフトウェアが、このような検索を行うのに使
用された。しかしながら、多くの現実的な限界があるこ
とが見出された。
大規模データベースを始めから終わりまで順次検索する
ための従来のハードウェアは多くの時間を必要とし、全
体として現実的でないのと、考えらる典型的な検索に対
してシステムが比較的良いフォーマンスを存するように
種々のソフトウェア技術がデータを編成するのに使用さ
れる。これら技術はいく種かの索引付は手段を有してお
り、データベース内の全てのアイテムの位置を有してい
る大規模なテーブルが用いられている。これら、索引テ
ーブルは実際のデータベースとサイズが同じぐらいであ
り、構築および有機化するのが厄介である。さらに、索
引テーブルを必要とするシステムは、内容が経時的に変
化するデータベースを検索するのには不都合である。
索引構造を使用しても、ソフトウェア検索は、与えられ
た検索タスクの数多くの複雑な検索条件に極めて大きく
依存しており、用いられる汎用コンピュータには、検索
プロセスを遅滞するオペレーティングシステムオーバー
ヘッドがある。結果として、得ることのできる現実のデ
ータ処理速度は通常、データベースが通常記憶される大
容量記憶装置の最大のデータ速度よりかなり遅い。
ソフトウェア制御検索技術には限界があるために、検索
処理を援助する複数のハードウェア装置が開発された。
これら装置は二つのカテゴリに分類することができる。
即ち、内容アドレス可能メモリと専用処理装置とである
。内容アドレス可能メモリはメモリの内容をコモンバス
上のパターンと比較することのできるメモリIfである
。このようなメモリ装置は、大規模データベースニドっ
て禁止的に高く、正確な一致突合せ処理のみを通常達成
することができるので、とにかく効用が限られている。
データ検索用専用処理装置は、低価格メモリを採用して
おり、このメモリからデータが専用のパターン一致突合
せ回路によってアクセスされる。
検索条件は通常検索に先立って処理装置に記憶され、デ
ータが検索中に処理装置に送られる。
専用処理装置の特定の所望の形態においては、全ての論
理を一つの集積回路チップ上に組み入れており、数個の
チップを結合することによって、拡張機能がもたらされ
る。このような処理装置の一つが、カルフォルニア工業
大学のMendおよびその協力者によって開発された。
このコンピュータは128−ビットの比較器を使用して
テキスト入力と滞在パターンとを比較する* (Mea
d、C,A、Pa5hley+R0D、+Br1tto
n1.D、+口aimon、Y、T、、およびS a 
n d o tS、F、“128−ビットマルチ−コン
パレータ、′692−695.0ctober、 19
76参照)マスクレジスタは、パターン内に等しい可変
長“注意不要(d o n’tcare)”キャラクタ
の使用を可能とする。換言すると、パターンは可変長セ
グメントを含んでものを選定することができ、その内容
は突き合わせ処理に影響を及ぼさない。
Fos terおよびKungは2fl[のセルからな
る脈動的クパターン一致突き合わせチップを提案した。
(FosLer+M、J−+およびKung、H,T、
専用VLSIチップIEEB  Cow uter、1
3(1)、1月、1980年参照)この処理装置は検索
されるパターンを記憶せず平行データバスに沿っての再
循環を、検索されているデータに要求する。このプロセ
ッサの脈動的性格は、すぐ隣りのセルとのみ信号を共有
する相互接続されたセルからなるパイプラインを示唆し
ており、高密度レイアウトの集積回路に特に適合し得る
第2の脈動的構成がセットラルフロリダ大学のMukh
opadhyayによって提本された。この構造は単一
形態のセルを含んでいる*  (Mukhopadhy
ay+A、+“VLS I  ハードウェア アルゴリ
ズム1参照、RabbaL、G、([集) llard
ware and SoftwareConcepts
 in VLSI+4章+ pp、72−94.Van
 No5trandReinhold、 1983年、
収録)このシステムにおいてパターンはパイプラインの
一端からロードされ、検索されるべきテキストデータは
反対の端部からロードされる。このシステムは固定長お
よび可変長 注意不要”文字の両方を使用可能とする。
これらおよび他の提案されたシステムが、種々の 注意
不要”文字と高速でパターンの一致突き合わせを達成す
るとしても、完全なデータ検索システムを実現しない0
例えば、これらのシステムはプール関数機能、複雑な近
接機能、あるいはハンドル近似突き合わせを実行するこ
とができない。
従って、このような装置の周辺に構築されたシステムは
、予測できない応答時間を有することになる。これは特
別なハードウェアが使用できるか否かに依存する。これ
は、多くの場合、伝統的なソフトウェアの解法が直面し
ているのと同じ問題である。
上述から、種々の検索機能を実行することがで  、き
、完全に単一の集積回路チップに収容することができる
改良された専用処理装置が依然として必要とされている
ことが理解されるだろう、rl想的には、改良されたプ
ロセンサは、記憶媒体がアクセスされることができる速
変のみによって制限されたスピードでデータベースを専
★索することができ、即ち最大可能なデータのスループ
ットを与える0本発明はこれら目的を達成することに向
けられている。
31μυ」真 本発明は、高性能データ検索用専用処理装置およびこの
装置を使用するための方法にある0本発明の処理装置は
直列接続された複数の同等のセルを有しており、各セル
はパターンレジスタ、文字レジスタ、複数の制御フラグ
とフィールド、および少なくとも一つの突合せレジスタ
を有している。
検索モードの操作に先立って、セルは初期化されて、パ
ターンレジスタに記憶されている所望の検索パターンを
含み、検索を制御するためのフラグおよびフィールドの
所望の構成を含む、従って、検索されるべきデータ流は
直列接続されたセルの列に送られ、クロック信号によっ
てセルの列を移動する。クロック信号毎に、文字の比較
が全セルにおいて行われる。検索されているデータ流の
一部と装置内に記憶されているパターンとの間に一致が
あれば、セルの列内で一連の一致があり、−・敗信号が
データ流と共にセル列を通して伝播して、データ流一致
があったことを示す、一致レジスタの接続された列は一
致ラインと呼ばれる。連続セルの文字レジスタ内に記憶
されたパターンとデータ流内の文字の列との間に一致が
あると、一致指示が一致ラインに沿って伝播される。
本発明のある態様に従うと、複数の一致ラインが採用さ
れいて、データ流を記録されているパターンと突き合わ
せる際における付加的な機能を達成する。更に詳細には
、第2の一致ラインが使用され、一致標識に対して並列
バスを与え、第3の一致ラインが使用され、第1の一致
ラインからの一致標識に対する一時記憶を与える。各セ
ル内の制御フラグが、種々の一致ラインの間で一致標識
の移動を制御するのに使用される0本発明の第2および
別の態様に従うと、一致+!識は、2進の一致一不一致
の標識でなく、一致の度合を示す多重レベル許容値であ
る。
簡潔にかつ一般的用語を用いると、本発明の専用検索処
理装置は、直列接続された複数のセルを有し、各セルが
パターンレジスタ、文字レジスタ、比較器、および一致
レジスタを有しており、セルの文字レジスタは直列に接
続されて文字ラインを形成しており、セルの一致レジス
タは直列に接続されて一致ラインを形成している。また
、セルを初期化してデータ流内で検出されるべきパター
ンを含ませる手段、データス流を文字ラインに入力する
手段、一致II識あるいは許容値を一致標識に入力する
手段、セルからセルのデータ流をゲートするためのクロ
ック手段、文字とパターンとの比較の際に一致信号を発
生し、一致しない場合は一致1!aをクリアーするか、
一致ライン内の許容値を減少する各セル内の手段、およ
び一致ライン内の許容値の伝4を遅延する一致ライン内
の付加的なレジスタ手段を更に含んでいる。処理装置の
好ましい一つの形態においては、直列に結合して少なく
とも一つの付加的な一致ラインを形成する一致レジスタ
を少なくとも一つ各セルに設けられており、また一致ラ
イン間で一致標識の移動を制御して、種々の検索機能を
実行する手段が各セル内に設けられている。
より詳細には、多重一致ラインの助けによって達成され
る検索機能の一つは論理和機能であり、処理装置を多重
に通過することなくデータ流内の別のパターンが探索さ
れるする。他の関連する機能は共通の接頭部を有する多
重パターンに対する論理和を実行することにある0例え
ば、データソースのBLACK  CATまたはBLA
CKDOGまたはBLACK  HOR3Eの発生を見
い出すことができる。
多重−政ラインを使用して達成される他の機能は否定機
能である。これは定義されたデータ列を含むが、他の定
義された列は含まないパターンに対する検索を可能とす
る。
本発明の他の特徴に従うと、いかなる文字の固定長ある
いは可変長列(゛注意不要°文字)あるいは単一の繰り
返し文字の可変長列を含むパターンに対して検索を同様
にすることができる1本発明が検索処理装置の分野にお
いて重大な進展を示したことが前述から分かるであろう
、特に、本発明の処理装置は、検索パターンの記憶と種
々の制御Bフラグとに対して同等のセルを使用する種々
の検索条件に対して提供されたものである。検索が迅速
に行われ、かつ複数のパターンが検索されるべき時にパ
ターン記憶に対して最小のセルが使用される0本発明の
他の特徴および利点は、添付図面を伴った以下の詳細な
説明から明らかとなろう。
ましい   の曾己゛ ■ 図面に示されるように、本発明はデータベース等からの
データ流の検索用専用処理装置に関する。
第1図に示される様に、本発明が使用される環境は、参
照番号1によって示されたホストシステムを有しており
、このホストシステムlはデータソース2、ホスト処理
装置3、および結果メモリ4を含んでおり、適当な詳細
なアーキテクチユアを有することができる0通常、デー
タソース2は高速磁気ディスク記憶システムを有し、ホ
スト処理装置3は普通の汎用処理装置、およびメモリ4
はW通のランダムアクセスメモリである。 参照番号5
で示される本発明の高速検索装置は、ライン8を介して
データソースからのデータを受信し、ライン9を介して
結果を出力バンフyloに転送し、そしてそこから低速
ライン11を介して結果メモリ4へ更に転送される。検
索処理装置5は初期化モード、検索モードおよび診断モ
ードにおいて、ライン12を介して受信されたホスト処
理装置3からの信号によって制2Bされる。
初期化モードにおいて、初期値がライン12を介して検
索処理装置5にロードされている0次に、検索モードに
おいて、処理装置はライン8を介して高速で与えられた
データ流を検索し、ライン9を介して同様に高速で一致
結果を出カバソファ10に転送する。検索処理装置5の
設計目標は、データソース2のアクセス速度と同じ程度
のスピードでデータ流の検索が行われることができるこ
とにある。そうすると、複雑かつ高価な索引付は構成を
とることなく、大規模データベースは妥当な時間で連続
して検索することができる。
・本発明の検索処理装置に好ましい実施例は複数の同等
のセルからなっている。3個のこのセルが第2図の20
−22に示されている。各セルの構造は第3図を参照し
て簡単に説明される。しかしながら、先ず各セルが検索
されるべきパターンを含み、各々入力と出力とを存する
文字ライン(CHAR)、初期化ライン(INIT)、
および4つの一致ライン(Ml−M4)を存しているこ
とのみを理解することが必要とされる。これらラインは
セルからセルへ連続して接続されている。ライン8上の
データ流内の文字は第1のセル20の文字ラインへ入力
し、そして後のクロックサイクルで、残りのセル21と
22を通してシフトされる。
第1の一致ラインM1は、主に一致結果をセルからセル
へ伝達するラインである。第4の一致ラインM4は最終
的な一致結果を運ぶのに使用され、最後のセル22から
のM4出力は第1図の結果ラインである。一致ラインM
l上の価が零値でないことにより一致していることが示
される。一致ライン上の値が零だと、不一致であること
が示される。単純な2進の一致一不一致値を運ぶのでは
なく、一致ラインはより一般的な意味で使用され、−成
度を示す許容値を運ぶ、パターンの第1のセルにおいて
、この値は“3′のような正の整数に初期化され、この
許容値は記憶されたパターンの文字の数であり、記憶さ
れたパターンの文字がデータ流中の文字列の対応する文
字と異なっている場合は、この許容値は処理装置に、文
字列がパターンと一致しないことを宣言させる。この許
容値が変化しないで結果ライン9上に出現する場合は、
完全に一致している。データ流と記憶されたパターンと
の間の一つの文字エラー(即ち、不一致)は出力ライン
9等に値“2”を結果する。出力ライン9における値“
0°は、データ流と記録され  、たパターンとの間に
3個以上の文字エラーがあった場合の“不一致”を示す
セルの動作は比較的簡単な論理シーフェンスに従い、こ
のシーフェンスは各セルにおいて同じである。各クロッ
クサイクルの各セルにおいて、セル内の現在の文字がそ
のセルに前に記憶された文字パターンと比較される。実
施例として、文字C−A−Tがそれぞれセル20−22
に記憶された文字パターンであると仮定する0文字CA
Tが入力データ流内出現する場合は、入力するCは第1
のセル20内のパターンと一致する0文字Cが第2のセ
ル21を通過すると、一致ラインMl上に、第1のセル
内での一致を示す許容値が後に続く。
より正確には一致の指示は、一致する文字データの後に
続(次の文字データを伴って第2のセルへ伝達する0文
字Cの一致の後の2クロツクサイクルにおいて、入力す
る文字Aは第2のセル21に導入され、このセルにおい
て文字パターンAの一致が分かる0個々のセルのアーキ
テクチェアは、第2のセル21においても同様に一致す
る場合は、第1のセル20から一致ラインMl上に現れ
た許容度が第2のセル21を通過するようにされている
。同様に、入力する文字Tが第3のセル22に記録され
たパターンに一致することが分かった時は、一致ライン
Ml上の許容値が第3のセルから現れる0本実施例にお
いて、第3のセルはパターカンの最後であり、後で説明
される様に、“最終。
フラグを存している。このフラグは許容値一致ラインM
1から一致ラインM4へ転送する効果を有しており、一
致ラインM4から結果ライン9上に現れて、完全な一致
を示す、この比較機能どのように達成するかは単一セル
の別の構成を説明する記述から明らかになるであろう。
単一の− −インを  るセル↑゛ 最も簡単なセル構造は第3a図に示されるように単一の
一致ラインのみを有する。この一致ラインは2以上の許
容値を運ぶために採用され、許される不一致の度合を表
す、初期許容値は、不一致が検出された各セル位置にお
いて減少され、検索処理装置から出現して、検索パター
ンと検索されるべきデータ流内の文字列との間の一致の
度合を示す。
本明細書において、添え字@11はM 1 iのような
入力信号を意味し、添え字“O”はMl。のような出力
信号を意味する。各論理要素80゛および83°は、括
弧内の数字で示された複数の入力と一つの出力とを有す
る優先順位乗算器である。
各論理要素は、その出力が関連する入力状態が真である
入力から選ばれるように作動する。論理状態は論理ボッ
クス内に省略形でセットされる。同時に一以上の論理状
態が真である場合は、最上位の入力即ち最低入力ライン
数を存する入力が出力として選ばれる。これら論理要素
の動作はすぐ明らかになる。
セルは許容レジスタ217°、パターンレジスタ218
°、マスクレジスタ219’、文字レジスタ214°お
よび比較器220°を含んでいる。
単一の一致ラインは入力論理要素80°、Ml一致レジ
スタ87°第2の論理要素83°、減算回路92“を含
んでいる。
入力論理回路80°は二つのみの入力を有してている。
即ち、レジスタが零値を有さない場合に発せられる許容
レジスタからの入力と、Ml入カラインMli とであ
る、許容レジスタが零値を含む場合のみに一致レジスタ
87゛にM 1 tがロードされる。論理回路要素83
′は、パターンと文字レジスタとの間に一致がない場合
に許容値を減少する。遅延レジスタ91’ はタイミン
グプロセスにおいて必要とされが、このことは以下の簡
単な検索例から明らかになるだろう、別の構造のセル構
造の初期化が以下に記述される方法で達成される。
第3a図において、許容レジスタ217゛と比較器22
0°との出力は、図において点線で示されるように論理
回路80°と83°とに接続されている。これら出力は
図示されていないが論理要素80°、83°内部の論理
回路に接続されており、これら論理回路は要素内の論理
表現を実行する。換言すれば、許容レジズタの内容と比
較器の出力とが論理要素80°および83°に転送され
て、これら要素の入力を選択するのに使用される。
皿皇星挟土五皿 第3a図の単−一致ラインM1のみを使用することによ
って簡単な検索ができる。検索の機構は第4図に示され
るように、特例によるのが最もよく説明できる*C1+
C2およびC1によって示される三つの連続したセルが
入力するデータストリームにおいて検索されるべきパタ
ーンで初期化される。実施例においては、検索パターン
は語CATである。セルのパターンレジスタ218は、
そせぞれ、文字C,A、およびTを含んでいる。長さレ
ジスタ215、フラグ216およびマスクレジスタ21
9はこの実施例においては使用されない、第1のセル(
C1)に対する許容レジスタに所望の一致許容値がロー
ドされる。この実施例において、許容値は”1”である
と仮定される。“1”完全な一致が望まれるということ
を意味する。
他のセルの許容レジスタは零にセットされる。許容値が
零でない場合のみ、論理要素80’ の入力(1)を通
して、許容レジスタ値がMl一致ラインに導入される。
従って、新たな文字がクロ、りに従って第1のセル内の
導入される毎に、許容値“1°が第1のセルのMlレジ
スタに導入される。
初期化の後、セルは以下の内容を存する。
C+         c          cパタ
ーン   CA     T マスク    U     U     υ許容値  
  1   0   0 最終フラグ  0    0    1大文字、小文字
に関わらず、一致しているものとするビットセットをマ
スクフラグは有している。
これは文字Uで示されている。
一致処理において重要な役割が、Llr論理要素83゛
および遅延レジスタ91’ によりて演じられる0文字
レジスタ214およびパターンレジスタ218゛との間
に一致が無い場合は、入力(1)が論理要素において選
択され、許容値は減少回路92°において零に減少され
る。(減少回路92゜は許容値が零以下に減少しないよ
うに設計されている。)従って、いかなるセルにおいて
も一致が起こらないと、Ml一致ライン内の許容値が要
になる。一致が見出されると、入力(2)がL 1 を
論理要素83°において選択され、許容値は減少されな
い。
文字C−が第1のセルCIに入力される場合、一致が見
出され、許容値“1゛が遅延レジスタ91”へ通過する
。遅延レジスタ91”の目的はMl−位ライン上の許容
値の伝播速度が文字ラインのデータの伝播速度と同期す
ることにある。n個の文字の検索パターンに対して、デ
ータ流が検索パターンを完全に通過するのにn個の文字
列に対して2nクロックサイクル必要とされる。従って
、最後のデータ流の文字が現れた時に、Ml一致ライン
値が、文字クロック速度の半分でラインに沿って進むこ
とを要求する一致結果が処理装置から出力される。各セ
ル位置における遅延レジスタはこのタイミング差を処理
する。二つの隣接する文字の一致の間に発生しなければ
ならないクロックサイクルの数を考えることによっても
、遅延の必要が理解される。第4図のライン(b)に示
されるようにセルC1内のCが一致した後は、Aが、ラ
イン(d)に示されるように一致検出セルC!に配列す
る以前に、二つのクロックサイクルが発生しなければな
らない。
第4図のライン(a)において、検索パターンに近づく
文字CATXが示されている。各セル内の二つの数は、
それぞれMlレジスタおよび遅延レジスタの許容値を表
している。これら許容値は始めは全て零である。ライン
(b)において、文字Cは第1のセルC3に進み、′l
”はMlレジスタに導入される。ライン(C)において
、文字Cは第2のセルC3に進み、文字Aは第1のセル
C1に置かれる。前のラインにおいて第1のセルC1に
一致があったので、許容値“1”はこのセルの遅延レジ
スタへ進む1次のクロックサイクルにおいて、ライン(
d)上に示される様に、第1のセルの遅延レジスタから
の“1″は第2のセルC3のMルジスタ内にシフトされ
る。ここで、データ文字Aは検索パターンAと整列する
0次のサイクルにおいて、ライン(e)上で、以前に第
2の  、セルC!において一致があったので“1”は
第2のセルc2の遅延レジスタに進む0次のサイクルに
おいて、ライン(f)上で、“loがMlレジスタに伝
播される。ここで、T文字が一致する。
ライン(g)内で、第3のセルC,において前に一致が
あったので、“1”が第3のセルC1の遅延レジスタへ
移動する。ライン(h)に示されのがJi終段階である
。この段階において許容値“l”が文字Xを伴って検索
パターンから現れる。この許容値はデータ流内に位置し
たパターンに直ちに統<、′一致がパターンの各連続す
るセル内において検出された場合のみ許容値がセルの検
索パターンを横切って伝達する。“1°以上の許容値が
検索パターンの第1の文字内に導入された場合は、1以
上のエラーがデータ流において許容される。
従って、許容値“3°が使用された場合はCATは結果
“3゛を、COTは結果°2″を、モしてCOPは結果
“1°を発生する。各エラーは許容値を11′だけ減少
する。三文字パターンの場合は、許容値が零に減少する
には全ての三文字が誤っていなければならない、単一の
一致ラインを使用する簡単な検索は上述したようにして
行われるが、複数の一致ラインが使用されとより強力な
検索処理装置が得られる0次の章はこの様な処理装置の
セル構造を記述する。
の−ラインー 以上に述べた簡単な検索動作は、所望の高い速度で行な
われるが、実行できる検索の形式には成る程度の制限が
ある0例えば、CAT又はDOGというような簡単な論
理和検索では、簡単な検索技術を使用する場合、データ
流を2回処理することが必要である。
本発明の重要な特徴によれば、サーチプロセッサに拡張
機能を与えるために多数の一致ラインが使用される。第
2及び第3の検索ラインは、主として、一致結果を一時
的に記憶するためのレジスタとして使用される。多数の
一致ラインをこのように使用する場合、ラインを分割し
たり、ラインの一部分を交換したり、ラインを結合した
り、等々を行なえるようにするために、一致ラインに対
して多数の操作機能が必要とされる。これらの基本的な
機能は、以下で説明するように、各セルのフラグレジス
タに8己憶されたフラグによってM ?Hされる。
の− −インを するセル跨。
゛ 第3図に示すように、各セルは、以下に述べるよう
機能する7個の論理ブロック80ないし86と、4個の
一致レジスタ87ないし90と、遅延レジスタ91と、
2つの減少回路92及び93とを備えている。
第33図の説明の場合と同様に、記号の最後に付けた@
l′は、例えばM hのように、入力信号を表わし、そ
して記号の最後に付けた“O”は、例えばMl。のよう
に、出力信号を表わす、又、記号の最後に付けた“a”
及び°b”は、入力と出力との間の中間信号を表わす、
論理素子80ないし86の各々は、かっこ内の数字で示
された多数の入力と1つの出力とを有する優先順位乗算
器である。各論理素子は、当該入力論理状態が真である
ような入力から出力が選択されるものとする。
論理状態は、論理ボックス内に省略形態で示されており
、以下で更に詳しく述べる。2つ以上の入力論理状態が
同時に真である場合には、最も上の入力、即ち、入力ラ
イン番号の最も小さい入力が出力として選択される。こ
れら論理素子の動作は、以下で明らかとなろう。
第1の一致入カラインM 1 r は、論理素子80の
入力(3)に接続される。この論理素子はLliとも示
されている。この素子の出力は、Ml一致レジスタ87
へ送られ、このレジスタから論理素子83への2つの入
力が与えられる。論理素子83の入力(1)は、回路9
2においてMルジスタの値を減少することによって与え
られそして入力(2)は、Mlレジスタ87から直接与
えられる。Ll、とも示された論理素子83の出力は遅
延レジスタ91を通り、論理素子85(LL。)の入力
(4)として接続される。論理素子85の出力は、第1
の一致ライン出力M1゜である、第1の一致ラインに対
する交互の経路は、論理素子83の出力から論理素子L
li80の入力(4)へ至るフィードバック経路と、論
理素子83の出力から遅延回路91をバイパスして論理
素子L1.85の入力(3)へ至る経路である。
第2の一致ラインM2iの入力は、論理素子81の入力
(1)及び(2)と、論理素子80の入力(2)とに接
続される。L2!とも示された論理素子81の出力は、
M2一致レジスタ88へ接続され、そして論理素子84
の入力(3)へ接Vt(直結)されると共に、この素子
の入力(2)へ(減少回路93を経て)接続される。L
2゜とも示された論理素子84の出力は、第2の一致う
イン出力信号M2゜であり、これは、入力論理素子L2
ム 81の人力(4)へフィードバックされる。素子L
2Lの入力(2)は強制ゼロ値であり、論理素子L2.
84の入力(1)は、Ml一致レジスタ87から得られ
た(t!Ml。
の出力である。
例えば、第3b図は、L2+論理素子81を詳細に示し
ている。基本的に、この論理素子は、優先順位エンコー
ダ250及びマルチプレクサ252を備えている。エン
コーダ250は、4本の入力ライン254ないし257
を存し、これらのラインは、各ブロック258ないし2
61に示された論理式によりそれらの2進入力を導き出
す、1つのブロック内の式が真である時には、それに対
応する入力ラインに“1°の入力信号が発生される。
1つの入力のみが“loである時には、その位置がエン
コーダ250によりアドレス信号出力に変換され、これ
がライン266を経てマルチプレクサ252へ送られる
。2つ以上の入力が11°である場合には、優先順位エ
ンコーダ250が上部のブロックに最も近い入力ライン
、即ち、参照番号の最も小さいラインを選択する。マル
チプレクサ252は、−aにそうであるように作動し、
ライン266を経て送られたアドレスを、1インチ(4
つの中から1つを選ぶ)の内部選択信号を変換し、これ
を用いて、4本の入力ライン27〇−273の1つが選
択され、マルチプレクサから出力される。第3図の他の
論理素子は、実質的に同様に作動する。
第3の一致うイン入力M3□は、Lai とも示された
論理素子82の入力(2)に接続される。その入力11
)は、M h信号である。論理素子L3.の出力は、M
3一致レジスタ89に接続され、ここから出力ラインM
3゜に接続される。
第4の一致うイン入力M 4 !は、M4一致レジスタ
90へ唯一の入力として接続され、その出力は、L4゜
とも示された論理素子86へ入力(2)として接続され
る。論理素子L4゜の入力(1)は、第1の一致ライン
出力MIOから送られそしてその出力は第4の一致ライ
ン出力M4゜となる。
又、セル構造体は、第1及び第2の初期化レジスタ21
0及び211も備えている。入力初期化ラインINIT
+ は、第1の初期化レジスタ210に接続され、その
出力は第2のレジスタ211へ接続され、そしてこのレ
ジスタから出力初期化ラインINIT、が導出される。
初期化状態アキエムレータ212は、レジスタ210と
211との間のラインに接続されている。
CIARM と示された文字入カラインは、文字レジス
タ214の入力となる4文字ラインには多数の他のw積
レジスタが接続されて示されている。
というのは、これらレジスタの値が文字ラインによって
初期化されるからである。これらのレジスタには、長さ
レジスタ215、フラグレジスタ216 、許容度レジ
スタ217、パターンレジスタ218及びマスクレジス
タ219が含まれる。
比較器220は、パターンレジスタ21B、文字ライン
及びマスクレジスタ219からデータを受は取る。基本
的に、この比較器220は、文字レジスタ214内のデ
ータを、パターンレジスタ218内のデータと比較する
と共に、マスクレジスタ219に記憶されたマスクとも
比較する。まだ説明していないセル内の素子は、カウン
タ論理回路222である。この回路は、長さレジスタ2
15及びフラグレジスタ216内の幾つかのフラグに関
連して作動し、検索機能に使用される内部カウンタを制
?11する。
全ての検索機能及び状態は、第3図の基本的なセル構成
図から理解できよう、フラグレジスタ216内の特定の
フラグは、特定の機能について述べる時に説明する。
以上の説明から、第3a図について述べた簡単な検索機
能は、第3図のセル構造体を用いて同様に実行できるこ
とが理解されよう、唯一の相違点は、プロセッサが多数
の一致ラインを使用することにより、M4一致ラインが
結果ラインとして使用されることである。成るセル、通
常は検索パターンの最後セルにおいて、最後のフラグが
セットされた時には、Mlラインの許容値がM4ライン
に転送される。これが第5図に示されている。第5図は
、相互接続されたセルを経て許容値がいかに伝播される
かを概略的に示した一致線図である。
図示されたように、許容値は、セルC2に達するまでM
l一致ラインに沿って伝播する0次いで、最後のフラグ
が生じると、裕度値がM4一致ラインに転送される。第
3図においては、これがM4゜論理回路86の入力(1
)を通る経路である。
又、許容値を使用せずに同じセル構造を使用できること
も理解されたい、この特定の場合には、許容値が常に最
初1となる。許容値に対する最初の減少動作により、許
容値が実際上ゼロにクリヤされ、不一致を示す。
ヱ立l 各セルのフラグレジスタ216内の1ビットフイールド
を示すフラグのリストは、次の通りである。
P パスフラグ B ブラケットフラグ Oオアフラグ C選択フラグ R肯定フラグ N 否定フラグ 1 無限フラグ L 最後フラグ 筒車な論理和検索に使用するフラグについて先ず説明す
る。他のフラグは、その後で説明する。
ブラケットフラグ ブラケット(かっこ)フラグは、Ml一致ラインの分割
即ち分岐を行なう、この機能を実行するには専用のセル
が必要とされる。換言すれば、ブラケットフラグがセッ
トされた状態では、パターン文字をセルに記憶すること
ができない、その作用は、Mlレジスタの出力(Ml、
出力)を同じセルのM2OのM2出カラインに転送する
ことである。M2一致ラインでは、ブラケットフラグが
セットされた時、M 2 i人カラインからM2レジス
タにロードされる値が無視される。ブラケットフラグの
作用は、L2゜論理素子84の入力(1)に送られるも
のとしてMl、出力を示した第3図から明らかとなろう
パ2じしLL パスフラグは、Ml一致ラインの遅延レジスタ91をバ
イパスする必要があるようなセルにおいてセットされる
。!It常は、Ml一致ラインの裕度値は、文字伝播速
度の半分の速度でセルからセルへ伝播するのが望ましい
、然し乍ら、成るセルにおいて遅延回路をバイパスする
必要が例外的に生じる。
このような例外の1つは、ブラケットフラグがセットさ
れると共にパターン一致機能が実行されないような特殊
目的のセルである。バイパスフラグの別の使い方は、こ
れをパターンのr&後の文字に使用することである。こ
のセルにおいてバイパスフラグがセットされた場合には
、パターンの次に続く文字ではなくて、最後の文字で結
果が得られる。これは、成る場合には非常に便利である
パスフラグの更に別の使い方は、後述の可変長さの“注
意不要(don’t care)  ”動作に関連した
ものである。
許濱」コタとんえ 許容度レジスタ217はフラグではなく、即ち、フラグ
レジスタとは別のレジスタである。このレジスタは、パ
ターン検索で許容される最大の不一致程度を示す正の整
数で初期化される。この許容値は、典型的に、当該パタ
ーンの最初の文字のみに対してセンとされる。許容度レ
ジスタの値は、これがゼロでない場合、Llc論理素子
80の入力(11で示されたようにMl一致レジスタ8
7にロードされる。パターンの大部分のセルについてそ
うであるように、裕度レジスタがゼロである場合には、
Ml−fiレジスタの入力が通常M1人カー敗ラインM
li から得られる。
屑主じL九久 最終フラグは、検索すべきパターンの最後の文字におい
てセットされる。最終フラグがセットされたセルにおい
ては、M1遅延レジスタ91の値とM4一致レジスタ9
0の値が比較され、その大きい方がM4出カラインM4
゜に出力される。これは第3図から明らかであり、最終
フラグがセットされそしてMl。〉M4.である場合に
L4゜論理素子86の第1人力がMIOから得られる。
M4.は、M4一致レジスタ90からの出力である。以
下で述べるように、最終フラグの機能は、論理和演算に
も使用される。
本 な論 和専索 基本的な論理和検索の目的は、検索されているデータ流
において2つ以上の別々のパターンを検索することであ
る0例えば、CATまたはDOGまたはVANというロ
ードの発生を検索しようとする。1本の一致ラインのみ
を用いた簡単な検索では、この論理和機能を実行するの
に全データ流を3回処理することが必要である0本発明
では、一致ラインM4並びに許容度レジスタ217及び
最終フラグを用いて論理和検索が行なわれる。
第6図に示すように、第1のパターンCATは、通常の
やり方でセルに現われる0文字Cは許容度レジスタを所
望値にセットしそして最後の文字Tは最終フラグをセッ
トする。従って、CATの一致結果は、M4一致ライン
に転送される。一致結果は、検索されているデータ流の
最後に一致した文字に続く文字と共にパターンの最後の
セルから導出されることを想起されたい0例えば、CA
Tに続く文字がXであると仮定すれば、この文字XがT
セルの文字レジスタから送り出される時に一致結果がT
セルから出力される。M4一致ラインは1つのレジスタ
しか有していないので、一致の値は、データ流の文字X
と同期してM4一致ラインに沿って伝播する。
論理和機能が要求されるので、CATパターンからの一
致結果がDOGパターンの検索と関連しないのが重要で
ある。この場合には、最初のパターンに一致があったか
というかに拘りなく、DOGパターンの最初の文字によ
り許容値を成る選択された値にリセットしなければなら
ない、それ故、DOCの文字り及びMANの文字Mがそ
れ・らの許容度レジスタの所望値に初期化する。又、D
OGパターンの最後のセルGは、その最終フラグをセッ
トし、DOGサーチの結果をM4一致ラインに転送させ
る。はとんどの論理和検索の場合、これによってM4一
致ラインの結果に矛盾が生じることはない、というのは
、Do(l索の結果がM4ラインに到達する時までにC
AT検索の結果がプロセッサから送り出されてしまうか
らである。
換言すれば、CAT検索及びDOGli索の結果は別々
の時間にプロセッサから送り出される。
成る検索形態では、M4ラインの検索結果と、M4ライ
ンに転送されようとしている検索結果とが競合するおそ
れを考慮するため、最終フラグ論理によりM4ラインの
出力として大きい方の一致値が選択される。これが、論
理素子86(L4゜)の入力(1)についての入力論理
で示されている0M4ライン上の結果のこのような競合
は、2つの論理和される検索パターンが同じ長さのもの
であって且つ検索に対して選択された許容度内ではり同
じである時しか生じない0例えば、2以上の許容値でD
OGまたはLOGを検索する場合、両輪理和経路はデー
タ流にDOGが現われた時に一致を検出する。DOGは
厳密に一致しそしてLOGは低い許容度で一致するが、
M4ラインに対して両方の一致結果が競合し、そこで、
許容度の大きい方が選択される。
第3の論理和パターンMANが追加された場合にも同様
に処理が行なわれる。このパターンの文字Mは、論理和
のための許容値をリセットしそしてこのパターンの文字
Nは、その最終フラグをセットし、一致結果をM4ライ
ンに転送させる。
渣ユ狙ヱ文久 論理和フラグは、3本の一致ラインMl、M2及びM3
に作用する。論理和フラグがセットされたセルにクロッ
クパルスが生じた時に、ラインM 2 tのM2人力値
がMl−fiレジスタ87にロードされそしてラインM
 l t のM1入力値がM3一致レジスタ89にロー
ドされる。これらの信号路は第3図において容易に明ら
かであり、L3゜論理素子82の(1)入力は論理和フ
ラグがセットされた時にM 1 rから供給される。論
理和フラグがセットされ且つその他の幾つかの論理状態
が真である時には、Ml一致レジスタの入力としてM 
2 を値が選択される。ブラケットフラグに続いて論理
和フラグを使用した時には、M2一致ラインにセーブさ
れた前の結果を検出できると同時に、現在のMl一致結
果をM3一致ラインにセーブすることができる。論理和
フラグの重要性は、選択フラグの後に述べる例から明ら
かとなろう。
1択ヱ立1 選択フラグは、第1一致ラインの出力であるラインM1
6に作用する0選択フラグがセットされたセルに各クロ
ックパルスが生じるたびに、M3一致レジスタ88の値
とM1遅延レジスタ91の値が比較され、その大きい方
の値がM l o出力ラインに出力される。この選択は
、L 1 o 論理素子85の入力(2)において行な
われる。バスフラグがセットされると共に論理和フラグ
がセットされた場釡には、M3遅延レジスタ91がバイ
パスされ、Ml一致レジスタ87からラインMlfに送
られる出力とM3とが比較される。
北゛  部の論 共通接頭部の論理和検索は、別々の各パターンが共通の
接頭部パターンを有するような論理和検索である0例え
ば、OLD  CATまたは0LDDoGまたはOLD
  MANの発生を検索しようとしていると仮定する。
これは、長い検索パターンとしては平凡なものであると
考えられるが、検索パターンではプレフィックスを何回
も繰り返さないようにすることが望ましい、共通プレフ
ィックスの検索は、第7図に示すように、ブラケットフ
ラグ、論理和フラグ及び選択フラグによってこの問題を
解消する。
共通接頭部パターンOLDは、検索パターンに最初に現
われ、接頭部検索の結果は、簡単な検索の場合と同様に
Ml一致ラインに現われる。接頭部後の次のセルは、ブ
ラケットフラグ及びバスフラグの両方がセットされたブ
ラケットセルである。
前記したように、これはMl許容値を分割し、これをM
2ライン及び次のセルのM1ラインに与える。検索パタ
ーンの次のセグメントにおいては、第1のサフィックス
パターンCATが検索され、このセグメントの最後のセ
ル(T)により0LDCAT検索を表わす結果が与えら
れる。検索パターンの次のセグメントの第1セルである
Dセルは、論理和フラグがセットされており、これによ
り、OLD  CATの結果がM3一致ラインにセーブ
されると共に、接頭部検索結果(OL D)がM2一致
ラインから検索される。
検索の第3セグメントは、OLD  DOGの検索を行
なうもので、OLDの検索結果をM2一致ラインに伝播
すると共に、OLD  CATの検索結果をM3槍索ラ
インに伝播する。第3セグメントのN1後の文字である
Gセルは、その選択フラグがセットされている。一般の
場合には、これにより、M3値とMl値の大きい方が選
択される。然し乍ら、はとんどの実際的な状態において
は、M3の値とM4の値とが矛盾することはない。
OLD  DOGに対して次の一致がみつかる時までに
OLD  CATに対して一致がみつかった場合には、
OLD  CATの一致の値がプロセッサから送り出さ
れる0選択機能は、OLD  CATの一致の値をM3
から取り出すか或いは予めMlにあるOLD  DOG
の一致の値を取り上げ、これをMl。ラインに出力する
検索パターンの第4のセグメントは、第3のセグメント
と同様に働く、第1セルであるMセルは、その論理和フ
ラグがセットされており、Mlの一致の値を再びM3に
セーブすると共に、接頭部の一致の値をM2から検索す
る。第4のセグメントにおいては、OLD  MANパ
ターンに対して一致をみつける動作が進められ、Nセル
においては、再び選択フラグにより、Mlラインに送ら
れるOLD  MANの一致の値と、ラインM3に送ら
れるOLD  CAT又はOLD  DOC;の一致の
値との間で選択が行なわれる。この場合も、パターンの
長さが同じで且つその内容かはソ同様のものでない限り
、別々のパターンが2つ同時に一致することはほとんど
ない。
この説明においては、検索パターンの接頭部と接尾部と
の間のスペースは無視する。これを行なう1つの簡単な
方法は、スペースを共通接頭部の1部として考えること
である。更に別の方法は、後述の“注意不要”機能を実
行し、検索パターンに埋もれたスペースを無視すること
である。
“注、1 検索パターンに埋もれた文字列を無視するために共通検
索が要求される。無視すべき文字は、しばしば、°注意
不要”文字と称する。これには、一定長さの注意不要文
字列と、可変長さの注意不要文字列との2つの場合があ
る。
一定長さの注意不要文字列の場合は、選択されたセルの
マスクレジスタ219を用いて容易に処理できる0例え
ば、特定の日付を検索する場合で、その月の何日である
かが重要でない場合には、検索パターンハ、MARCH
XX1972とナル。
ここで、XXは、注意不要文字を表わす、その月の日に
対応する検索パターンの2.つのセルにおいてマスクレ
ジスタの全ビットをセットすることにより検索を行なう
ことができる。マスクレジスタのセットされた位置に対
応する文字レジスタのビット位置は、比較プロセスにお
いて無視される。
マスクレジスタの全ビットがセットされた場合には、文
字レジスタの内容に拘りなく、そのセルの一致が確保さ
れる。
可変長さの注意不要機能は、マスクレジスタビットが全
てセットされた特殊なセルによりこの同じセル内のカウ
ンタ及び長さレジスタ215に関連して動作することに
よって実行される。“注意不要°セルは、検索パターン
において可変長さの注意不要文字列が許容される位置に
入れられる。
例えば1972.  ”の前の10個の文字内にある′
″MARCH”を検索しようとする場合を考える。検索
パターンは、MARCH*1972となる。アスタリス
クマー、り(本)は、1注意不要1セルを表わす、*セ
ルは、その長さカウンタが10個の注意不要カウントに
対応する値に初期化されている。 。
データ流においてMARCHのパターンに一致した後、
Ml一致ライン上の非ゼロの許容値により、長さレジス
タに記憶された値−この場合は1〇−がカウンタにロー
ドされる。これは、第3図に示されたカウンタの第2の
ロード状態とは異なる。
その後“注意不要°セルを通る10個までの文字により
カウンタが減少される。その間、パターンMARCHの
一致により得られたMl一致結果がそのセル自体におい
て循環される。この循環の機構をなすのは、論理ユニッ
ト83の出力からL1!論理素子の入力(4)へ送られ
るフィードバック信号M 1 rである。それ故、*セ
ルの作用は、この循環された一致の値をM l o ラ
インに10回まで送信することである0次に続く文字が
パターンの第2部分(1972)の“loに一致しない
場合には、一致の値が通常の方法で減少され、パターン
の終りから一致結果が生じない0文字列1972が指定
の10個の文字内で文字列MARCHの後に続く場合に
は、本セルによって出力された10個の一致値の1つが
検索パターンを通して完全に伝播され、指定の注意不要
範囲内に一致があることを指示する。
可変長さの注意不要検索の変更は、注意不要セルのバス
フラグをセットすることによって行なわれる。これによ
り、2つの検索パターンの間に長さゼロの注意不要領域
を入れることができる。換言すれば、注意不要文字の数
は、1から選択された数までではなく、ゼロから選択さ
れた数までとなる。
これに関連した検索状態は、文字列において特殊な文字
が繰り返し生じるような“可変長さの注意要”状態であ
る0例えば、5個までのスペースで分離されたFATと
CATを見つけようとする場合を考える。この場合、検
索パターンは、FAT  CATであり、第4のセルは
スペース文字を含んでおり、そのバスフラグはセットさ
れていない、このセルの長さレジスタは415に初期化
  。
され、この値は、第1のパターン部分(FAT)におい
て一致が見つかった時にカウンタにロードされる。第1
のパターン部分からの一致の値は、ワードFATとCA
Tとの間にスペースが現われる限り、カウンタの減少中
に5回v8環される。この第1のパターン部分の5個の
スペース内に第2のパターン部分(CAT)が現われ、
この第2のパターン部分が検出された場合には、これら
の循環された一致値の1つがそのパターンを通して完全
に伝播される。
この形式の検索、即ち、可変長さの注意要の検索は、長
さゼロまで実行することができない、長さゼロは、′注
意不要0状態を意味し、一方、“注意不要検索は、特定
文字の検索を必要とする。
従って、この種の検索では、バスフラグをセットするこ
とができない。
豆足ヱ孟久 否定フラグは、(11M2一致レジスタ内の値をMl出
出力うンM1゜に繰り返し出力しそして(2)M2人カ
ラインM 2 tを経て入って来る値がその手前の値M
2゜より大きい場合に、そのM 2 tの値をM2一致
レジスタにロードするという機能を発揮する。入って来
るM 2 tの値がその手前の値より大きくない場合に
は、M l sがゼロであるか非ゼロであるかによって
M2がそのま一保持されるか或いはゼロにされる。これ
らの別々の動作の実行は、第8図に示した例から明らか
となろう。
否定フラグは、成る文字列が入って来るデータ流に存在
しない場合に一致であると考えられるパターンを形成す
るのに使用される0例えば、FATとCATとの間にワ
ードBLACKをもたないようなワードFAT  CA
Tを見つける場合について考える。換言すれば、FAT
 BLACKCATでは一致しないが、FAT  WH
ITECATは一致するものとする。サーチパターンは
、FAT (BLACKnCATとなる。但し、〔は、
ブラケットフラグがセットされたセルであり、nは、否
定フラグがセットされたセルである。
最初のパターンセグメント(FAT)がデータ流におい
て検索された場合には、一致の値がブラケットフラグの
作用によりM2一致ラインに送られると共に、Ml一致
ラインに保持される。然し乍ら、許容値は、第2セグメ
ント(BLACK)の第1セルにおいてリセットされる
。それ故、第2のパターンセグメント(BLACK)の
終りに5、Ml−欣ラインは、データ流においてパター
ンBLACKが見つかったかどうかの指示を送る。
M 2 tの入カー敗ラインは、第1のパターンセグメ
ント(FAT)の一致が見つかったかどうかを指示する
0M2.がその手前の値より大きい時は、−itが1旨
示され、M2−5文レジスタがロードされる。このロー
ド段階は、L2+論理素子81の入力(11を経て行な
われる。BLACKが見つからない限り、否定セルは、
そのM2一致レジスタの値を循環し続け、この値をMl
一致ラインに転送する。Ml一致ラインへの転送は、L
l。論理ユニット85の入力TI)を経て行なわれる。
M2値の循環は、L2+論理素子81の入力(4)を経
て行なわれる。第3セグメンl−(CAT)に対して一
致が見つかった場合には、非ゼロの一致値が通常のやり
方でプロセッサから送り出される。
BLACKに対して一致が見つかった場合には、非ゼロ
の一致値がMli ラインを経て否定セルへ送られ、こ
れにより、ゼロ埴がMl一致レジスタに入力される。こ
の動作は、L24論理素子81の入力で2)にゼロが送
られた結果として行なわれる。
ゼロの一致値は否定セルのMl一致ラインに転送され、
最後のセグメントが一致するかどうかに拘りなく、全パ
ターンに対して一致を見つけることはできない。
要約すれば、否定論理は主として、L2+論理素子81
かどのように構成されているかに基づいて機能する。否
定セルにおいてM2レジスタが最初にロードされた時に
は入力(11が選択され、不所望なパターンセグメント
の一致が見つかった時には入力(2)が選択され、そし
てM2値が循環される時には入力(4)が選択される。
検索の最終結果をM4結果ラビライン送するためには、
検索パターンの最後のセルの最終フラグがセットされね
ばならないことを理解されたい。
立足ス立1 肯定フラグは、長さカウンタに関連して機能し、否定フ
ラグと幾つかの点で同様の機能を果たす。
Ml一致ラインを経て入って来るMM2、が非ゼロの場
合には、これがMl一致レジスタにロードされる。これ
は、L2i論理素子80の入力(2)を経て行なわれる
。Ml一致レジスタの値がゼロであるか或いは長さカウ
ンタがゼロに達した場合には、Ml一致レジスタにロー
ドされた値が1だけ減少され、M 1 o出力ラインを
経て出力される。
さもなくば、即ち、Mlがゼロでなくカウンタがゼロで
なければ、Ml一致レジスタにロードされた値がM 1
 a出力カウンタに直接出力される。
MlからMl。出力ラインに出力されるイ直は、L2.
論理素子81の入力(4)を経てMl一致レジスタへ再
循環される。
M21ラインを経て入って来る値は、その手前のMl(
直(Ml。)より大きい場合だけMl一致レジスタにロ
ードされる。これは、L2ム論理素子81の入力(1)
によって行なわれ、否定フラグの場合と動作的に同様で
ある。
肯定フラグは、多数の種々の特定の文字を色々に混合で
きるように、検索パターンに含まれる可変長さの注意要
の文字列の考え方を拡張する方法をもたらす、その例が
第9図に示されている。検索パターンがJEAN−PA
ULという名前を含むものと仮定する。ハイフン(−)
は、スペースやタブ文字やそれらの組合せと取り替えて
もよい。
従って、理想的な検索パターンは、多数の指定の文字を
指定の数だけ組み合わせたもの、例えば、ハイフン、ス
ペース及びタブを含むが他の文字は含まないような5個
の文字がデータ流に存在する場合に、一致を見い出す、
肯定フラグは、このような機能を実行できるようにする
記憶される検索パターンは、JEAN (−t)PAU
Lである。但し、〔はブラケントフラグがセットされた
セルであり、【はタブ文字でありそして〕は肯定フラグ
がセットされたセルである。
このパターンの第1セグメント(JEAN)は、通常の
やり方でMl一致ラインに一致の値を発生する0次いで
、ブラケットセルは、この値をMl一致ラインにコピー
する。ブラケットに続く次のセルについては、裕度レジ
スタが1にセットされ、従って、ブラケットに続く文字
のサーチでは、ブラケットと、肯定フラグがセットされ
たセルとの1’6’fで、選択された文字の1つが厳密
に一致する必要がある。ハイフンを含むセルは、論理和
フラグ及び選択フラグの両方がセットされている。論理
和フラグにより、M 1 rの値がM3に転送されそし
てM 2 rの値がMlにコピーされる0次いで、同じ
セル内の選択フラグにより、M3の値とMlの値の大き
い方が選択される。タブ文字を含む次のセルも、論理和
フラグ及び選択フラグがセットされており、その前のセ
ルと同様に作動する。この点までは、検索パターンは、
共通接頭部の論理和サーチに使用されたものと非常に良
く似ている。
3つの文字のいずれか1つが検出された場合には、Ml
一致ラインに非ゼロの出力が発生される。
肯定フラグがセットされた次のセルは、′閉じフラグ2
ト°と考えることができる0M2.ラインの人力が非ゼ
ロであって、接頭部の一致を指示する場合には、長さレ
ジスタの値がカウンタにロードさ机る・Ml、  ライ
ンも一致を指示し、3つの指定の文字の1つが接頭部に
続くことを、意味する場合には、Mlの一致値が再循環
され、接頭部パターンセグメントの一致検出に用いるた
めにMl一致ラインへ転送される0M1.ラインが一致
を指示しない場合、即ち、3つの指定文字の1つではな
い文字が接頭部に続く場合には、Mlの値が1だけ減少
され、再循環され、Ml一致ラインに転送される。
第1のパターンセグメントに続く各文字が指定文字の1
つでありそしてこれらの後続文字の数が指定数を越えな
い場合には、肯定フラグを有するセルが一致の指示を発
生し続ける。データ流に別の文字が介入されるか或いは
カウント値がゼロまで下った場合には、許容値が減少さ
れ、セルの出力は不一致を指示する。
肯定フラグを伴なう動作は、第3図の論理回路の当該部
分を追跡していくことによって良く理解されよう、カウ
ンタのロード作動は、カウンタ論理回路の第10−ド状
、止によって開始される。非ゼロのM2裕度値を肯定フ
ラグセルのMl一致ラインへ戻す転送動作は、Ml、が
非ゼロの時に選択される入力であるL 1 i 論理素
子の入力(2)によって行なわれる。
カウンタがロードされた後、Mli  ラインは通常ゼ
ロに復帰しなければならず、カウンタは各サイクルごと
に減少される0次いで、Mルジスタは、L 1 i 3
9理素子の入力(3)によって指示されたようにMl、
ラインではなくMl、ラインからその入力を取り出す。
肯定フラグセルにおいては、ラインM2゜のMl一致出
力が常にLlo論理素子85の入力+11を経てMl。
ラインへ転送される。転送される出力の値は、Ml一致
レジスタ87(Ml、)の状態と、カウンタの状態とに
よって決定される。   M1.又はカウンタがゼロで
ある場合には、ブラケット内で現在一致が生じないか、
或いは、Mlの一致結果がその選択された回数以上M1
へ出力されているかのいずれかであることが指示される
いずれにせよ、Ml、ラインに次の出力が送られる前に
Mlの一致値が減少される。Mloが非ゼロであって、
プラケット間で一致する文字が見つかりそしてカウンタ
がゼロでないことを示す場合には、M2ラインを変更す
ることな(、Mlの一致値が再VA環される。
肯定フラグセルにおけるM2値の再循環は、し216理
素子81の入力(4)を通して行なわれる。
M2値の減少は、L2゜論理素子84の入力(2)によ
って選択された減少回路93により行なわれる。
洲呈囮 検索セルの初期化は、第10図に示すようにカウンタ3
00及びデコーダ302を含む初期化論理回路によって
制御される。カウンタ300は、同門2進型のものであ
り、ライン304には3ビットの出力が供給され、ライ
ン306には別々のカウント可能化制御信号が送られそ
してライン308にはカウントをゼロから再開させる信
号が送られる。2′aカウンタの値は、ライン304を
経てデコーダ302へ送られる入力となる。カウンタの
値が0と4との間にある時に選択されるデコーダの最初
の5つの出力は、初期化中にプログラムされるべき5個
のレジスタのクロックラインを形成する。第6番目の出
力は、未使用のま\であり、従って、初期化処理の1つ
においてセルに影響を及ぼすことなく外部回路を初期化
することができる。第7番目の出力は、セルを検索モー
ドに入れると共にカウンタを作動状態にするように使用
され、この第7番目の出力は、次のリセットサイクルま
で作用可能な状態に保たれる。
初期化カウンタ300は、以上の2つの条件に合致した
時だけ、このカウンタに送られるクロック信号CLK 
1の立下り縁でタイミングどりされる。第1の条件は、
前記したようにカウンタがまだ7に達していないことで
ある。そして第2の条件は、信号CLK Iの手前の立
上り縁においてlNlTlラインに信号が与えられるこ
とである。
これは、単に、セル内のINIT[−1NITO接続部
にD型フリンブーフロノブ210の出力が生じることを
意味する。このフリップ−フロップの出力は、アンドゲ
ート31Oの一方の人力として接続され、その他方の入
力はデコーダ302の第7出力から送られる。アンドゲ
ート310の出力は、カウンタ300の作動可能化ライ
ン306である。
第10図に示すように、文字レジスタ214の出力は、
初期化中に各レジスタヘロードされるデータとなる0文
字レジスタの出力は、信号CLK Iの立上り縁の後に
有効となり、初期化カウンタは、信号CLK Iの立下
り縁の後にカウントを行なう(INITIが既に与えら
れている場合)、初期化カウンタ300がカウントを行
なう時には、デコーダによって選択された出力がデセレ
クトされ、この遷移を用いて、文字レジスタの出力が、
初期化されるべき5個のレジスタの1つに記憶される。
従って、文字人力ラインは、初期化中にセルをプログラ
ムするデータを供給するのに使用される。
初期化サイクルは、セル又はセルグループのリセット動
作と共にシ桑り返される。リセノ]゛動作は・セルが既
知の初間状!ホをとるようにリセットラインに瞬間的に
信号を発生させることにより成る。
この状態における重要な特徴は、初期化カウンタがその
カウントをゼロから再開することである。
1のセルの 舅 成るセルの出力を次のセルの入力に接続することによっ
てセルのグループが形成される。 CLKI及びRES
ETI信号は1つのグループ内の全てのセルに共通に使
用される。初期化の考え方は、グループ内のセル数に拘
りなくグループ内のいかなるセルもその第1セルのみの
入力を処理することによってプロラムできるような構成
とされ、従って、セルのグループを制御したり使用した
りするための余計なラインは必要とされない。
初期化機構のこの特徴は、セルのINITI−INIT
Oの接続部に含まれた第2のD型フリソブーフロンプ2
11によるものである。この第2のフリップ−フロ7ブ
の存在により、セルのlNlTlラインに生じたデータ
は、CLK 1の第2の立上り縁の後にIN[TOライ
ンに現われるようにされる0文字入力(C1)ラインの
データは、CLKIの第1の立上り縁の後に文字出力(
Co)ラインに現われる。従って、成るセルからのlN
1.TI信号は、第1セルの01に送られた第2文字と
共に、次のセルのINITIL二達する。同様に、IN
IT[信号は、第1セルのCIに送られた第3文字と共
に第3セルに達する。
このi構を用いた場合のn個のセルに対する初期化手順
を以下に概説する。
1、  RESETI信号を瞬間的に上昇させる。
2、第1セルにlNlTl信号を与える。
3、第1セルのCIラインを、第1セルにプログラムす
べき第ルジスタの値にセットする。
4、CLKIラインの信号レベルを上下させる(パルス
化)、(これらの段階を最初に行なう時には、これによ
り、第1セルの第ルジスタが初期化される。) 5、第1セルへのlNlTl信号を停止する。
6、第1セルのCIラインを、第2セルにプログラムす
べき第ルジスタのデータにセットする。
(最初、デコーダ出力#0ラインは信号が発生され、第
2セルの第ルジスタが初期化される。)7、CLKIラ
インの信号をパルス化する。
8、そのグループ内のn個の各セルに対し段階6及び7
を繰り返す。
9、第1セルの第2レジスタのデータをCIラインに送
って段階2.3.4及び5を繰り返す。
10、そのグループ内のn個の各セルに対し段階8を繰
り返す。
11、プロラムすべき各レジスタに対し段階9及び10
fC操り返す。
上記の段階4において、クロック信号をパルス化すると
、デコーダ302はその第1出力から第2出力へと進み
、文字レジスタから第ルジスタ(パターンレジスタ)へ
タイミングを合わせてデータが送り込まれる0次いで、
lNlTl信号が停止されるので(段階5)、その後の
クロックパルスは第1セルに何の作用も与えない、然し
乍ら、lNlTl信号パルスはセルからセルへ伝播され
、段階6.7及び8で定めたように各セルの第2レジス
タを初期化する。各セルの第2レジスタを初期化するた
め、lNlTl信号が再び発生され(段階2)、その後
のクロ・ツタパルスにより第2レジスタが初期化される
この初期化機構は、制御又はデータ用として別のライン
を追加することなく、セル内に存在するいかなる数のレ
ジスタもプログラムできるという点で、融通性がある。
複雑さが増す唯一の点は、セルの内部にある初期化カウ
ンタ300及びデコーダ302によって与えられるビッ
トの数が増加することである。
初期化中に17&のレジスタがロードされた後、セルは
検索モードで作動される。lNlTlラインには最後に
もう一度信号が発生され、セルに記憶されたデータに対
して検索すべき文字列の第1文字がそのグループの第1
セルのCIラインに与えられる。第1セルへの一致入カ
ラインは論理Oに保持される。CLKIラインの信号が
パルス化され、セルの文字レジスタにタイミングを合わ
せて文字が入力される。一致論理回路は、この文字  
をパターンと比較し、その結果を一致出力ラインに与え
る1次いで、第2の文字が第1セルのCIラインに送ら
れ、サイクルが繰り返されて、第2文字をロードしたC
LK I信号の同じ立上り縁において第1文字及び一致
出力が第2セルにロードされる。このサイクルは、検索
さるべき各文字ごとに繰り返される0文字とパターンが
一致した時には、情報が一致出力ラインに沿って送られ
、前記したようにそのグループの最後のセルに現われた
時に一致として検出される。
以上の説明から、本発明は、特殊な検索処理装置の分野
に著しい進歩をもたらすことが明らかであろう、特に、
許容値を用いて一致の程度を表わすことにより、簡単な
2進一致結果に勝る有用な改善が与えられる。さらに、
一致結果の記憶及び処理に多数の一致ラインを使用する
ことにより、種々様々なサーチを全て同時に或いは短い
時間内に実行することができる。又、解説の目的で本発
明の特定の実施例を詳述したが、本発明の精神及び範囲
から逸脱せずに、種々の変更がなされ得ることが明らか
であろう、それ故、本発明は、特許請求の範囲のみによ
って規定されるものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図はホストシステムに接続した高速検索処理装置の
ブロック図、 第2図は連続的に接続された複数のセルを示すブロック
図、 第3図は単一の検索処理装置のセルを示すブロック図、 第3a図は検索処理装置セルの別の構造のブロック図、 第3b図は第3図の論理要素の一つをより詳細に示す典
型的な論理回路図、 第4図は本発明の構造を使用する簡単な検索シーフェン
スを示すテーブル、 第5図は簡単な検索操作を示す一致ラインの図、第6図
は簡単な論理和操作を示す一致ラインの図、 第7図は共通接頭部論理和操作を示す一致ラインの図、 第8図は°否定”機能の使用方法を示す一致ラインの図
、 第9図は“右ブラケット”機能の使用方法を示す一致ラ
インの図、および 第10図は検索処理装置のセルの初期化論理を示すブロ
ック図。 1・・・ホストシステム、2・・・データソース、3・
・・ホスト処理装置、4・・・結果メモリ、5・・・高
速検索装置、20−22・・・セル。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各セルが、 検索されるべきパターンの一部を記憶するパターンレジ
    スタと、 検索されるべきデータ流の文字を記憶し、 連続して接続して文字列を形成している文字レジスタ、 パターンレジスタと文字レジスタの内容を比較する手段
    、および 検索パターンとデータ流との間の一致の度合を示す許容
    値を記憶し、連続して接続して第1の一致ラインを形成
    する第1の一致レジスタを含む連続して接続した複数の
    セル、 前記セルを初期化して検索パターンを含ませる手段、 周期的クロック信号に応答じての文字ライン内のセルか
    らセルへのデータ流を制御する手段、許容される不一致
    の度合を示す初期許容値を一致ラインに入力する手段、 パターンレジスタと文字レジスタとの間に一致が検出さ
    れた際に一致信号を発生する手段と、 一致が検出されない場合に一致ライン上を運ばれる許容
    値を減少して、不一致の度合が十分に大きな場合に初期
    許容値を零に減少する手段とを有する各セル内に設けら
    れた一致手段から構成され専用検索処理装置。
  2. (2)各セルが、 検索されるべきパターンの一部を記憶するパターンレジ
    スタと、 検索されるべきデータ流の文字を一時的に記憶し、連続
    して接続して文字ラインを形成している文字レジスタ、 パターンレジスタと文字レジスタの内容を比較する手段
    、 検索パターンとデータ流との間の一致の度合を示す数量
    を記憶する手段、および 前記セルの第1の一致レジスタからの出力を受けるよう
    に接続され、前記遅延レジスタと結合して一致/遅延レ
    ジスタ対を構成し、各セルの一致/遅延レジスタ対が連
    続して第1の一致ラインを形成する遅延レジスタを含む
    連続して接続した複数のセル、 前記セルを初期化して検索パターンを含ませる手段、 周期的クロック信号に応答じての文字ライン内のセルか
    らセルへのデータ流を制御する手段、許容される不一致
    の度合を示す初期許容値を一致ラインに入力する手段、 パターンレジスタと文字レジスタとの間に一致が検出さ
    れた際に一致信号を発生する手段と、 一致が検出されない場合に一致ライン上を運ばれる許容
    値を減少して、不一致の度合が十分に大きな場合に初期
    許容値を零に減少する手段とを有する各セル内に設けら
    れた一致手段から構成され専用検索処理装置。
  3. (3)各セルが、 検索されるべきパターンの一部を記憶するパターンレジ
    スタと、 検索されるべきデータ流の文字を記憶し、 連続して接続して文字ラインを形成している文字レジス
    タ、 パターンレジスタと文字レジスタの内容を比較する手段
    、 検索パターンとデータ流との間の一致の度合を示す許容
    値を記憶し、連続して接続して第1の一致ラインを形成
    する第1の一致レジスタ、および 連続して接続して第2の一致ラインを形成する第2の一
    致レジスタを含む連続して接続した複数のセル、 前記セルを初期化して検索パターンを含ませる手段、 周期的クロック信号に応答じての文字ライン内のセルか
    らセルへのデータ流を制御する手段、許容される不一致
    の度合を示す初期許容値を一致ラインにセットする手段
    、 パターンレジスタと文字レジスタの選択されたビットの
    間に一致が検出された際に一致信号を発生する手段と、 一致が検出されない場合に一致ライン上を運ばれる許容
    値を減少する手段とを有する各セル内に設けられた一致
    手段、および 各セル内に位置し、一致ライン間の許容値の移動を制御
    して、種々の検索機能の内の選択された一つを実行する
    手段から構成された専用検索処理装置。
  4. (4)各セルが複数の制御フラグの各々の状態を記憶す
    るフラグレジスタを有しており、 各セル内の一致論理手段が、フラグの状態を表し、セル
    を通過する一致情報の流れを制御する手段を有している
    特許請求の範囲第(1)項記載の専用検索処理装置。
  5. (5)前記一致論理が、制御フラグの一つに応答して、
    第1の一致ライン上の一致情報を第2の一致ラインに複
    写する手段を有し、複写された一致情報が、文字ライン
    上の文字と同期して第2の一致ラインに沿って伝達され
    る特許請求の範囲第(2)項記載の専用検索処理装置。
  6. (6)各セルが、 検索されるべきパターンの一部を記憶するパターンレジ
    スタと、 検索されるべきデータ流の文字を一時的に記憶し、連続
    して接続して文字ラインを形成している文字レジスタ、 パターンレジスタと文字レジスタの内容を比較する手段
    、 検索パターンとデータストリームとの間の一致の度合を
    示す数量を記憶する第1の一致レジスタ、 前記セルの第1の一致レジスタからの出力を受けるよう
    に接続され、前記遅延レジスタと結合して一致/遅延レ
    ジスタ対を構成し、各セルの一致/遅延レジスタ対が連
    続して第1の一致ラインを形成する遅延レジスタ、 連続して接続して第2の一致ラインを形成する第2の一
    致レジスタ、および 複数の制御フラグが記憶されるフラグレジスタを含む連
    続して接続した複数のセル、 前記セルを初期化して検索パターンを含ませる手段、 文字ライン内のセルからセルへのデータ流を制御するク
    ロック手段、 許容される不一致の度合を示す許容値を一致列に入力す
    る手段、および (i)パターンレジスタと文字レジスタと間に一致が検
    出された際に一致信号を発生する手段、(ii)一致し
    ない場合に一致ライン上を運ばれる許容値を減少する手
    段、および(iii)第1の制御フラグに応答して第1
    の一致ライン上を運ばれる許容値を第2の一致ライン上
    に複写する手段を各セル内に含む一致論理から構成され
    た専用検索処理装置。
  7. (7)各セルが、 検索されるべきパターンの一部を記憶するパターンレジ
    スタと、 検索されるべきデータ流の文字を記憶し、 連続して接続して文字ラインを形成している文字レジス
    タ、 パターンレジスタと文字レジスタの内容を比較する手段
    、および 検索パターンとデータ流との間の一致を示す一致標識を
    記憶し、連続して接続して第1の一致ラインを形成する
    第1の一致レジスタを含む直列接続された複数のセル、 前記セルを初期化して検索パターンを含ませる手段、 文字ライン内のセルからセルへのデータ流を制御するク
    ロック手段、 パターンレジスタと文字レジスタの選択されたビットの
    間に一致が検出された際に一致信号を発生する手段と、 一致が検出されない場合に一致ライン上を運ばれる一致
    標識をクリアする手段とを有する各セル内に設けられた
    一致手段、 連続して接続して少なくとも一つの付加的な一致ライン
    を形成する、各セル内に設けられた少なくとも一つの一
    致レジスタ、および 一致ラインの間での一致値の移動を制御して、種々の検
    索機能の内の一つを実行する、各セル内の手段から構成
    された専用検索処理装置。
  8. (8)各セルが第3の一致レジスタを有しており、この
    第3の一致レジスタが直列接続して第3の一致ラインを
    形成しており、 前記一致論理が、第2の制御フラグに応じて第1の一致
    ライン上に運ばれる許容値を第3の一致ラインに転送し
    、同時に第2の一致ライン上を運ばれる許容値を第1の
    一致ラインに転送する手段を有している特許請求の範囲
    第(5)項、第(6)項または第(7)項記載の専用検
    索処理装置。
  9. (9)各セルが第4の一致レジスタを有しており、この
    第4の一致レジスタが直列に接続して第4の一致ライン
    を形成しており、 前記一致論理が第3の制御フラグに応じて、第1の一致
    ライン上を運ばれる許容値を第4の一致ラインに転送し
    、検索装置から出力する特許請求の範囲第(8)項記載
    の専用検索処理装置。
  10. (10)一致論理が、第4のフラグに応じて、第3およ
    び第4の一致ライン上を運ばれるより大きな許容値を第
    1の一致ラインへ転送する特許請求の範囲第(9)項記
    載の専用検索処理装置。
  11. (11)各セルがカウンタを含んでおり、 一致論理が、第5のフラグに応じて、第2の一致ライン
    上を運ばれる許容値を第1の一致ラインに転送する手段
    と、第2の一致ライン上を運ばれる値を、前記カウンタ
    に記憶されたカウント値で決められた最大回数まで、再
    循環する手段とを含む特許請求の範囲第(10)記載の
    専用処装置。
  12. (12)一致論理が、バイパスフラグに応答して、遅延
    レジスタを選択的に迂回し、第1のラインに沿って値を
    、文字ラインに沿ってのデータの伝達速度と同期して、
    伝達する手段を有している特許請求の範囲第(5)項、
    第(6)項または第(7)項記載の専用処理装置。
JP60267065A 1985-11-27 1985-11-27 高速検索処理装置 Expired - Lifetime JPH061476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60267065A JPH061476B2 (ja) 1985-11-27 1985-11-27 高速検索処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60267065A JPH061476B2 (ja) 1985-11-27 1985-11-27 高速検索処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62127939A true JPS62127939A (ja) 1987-06-10
JPH061476B2 JPH061476B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=17439543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60267065A Expired - Lifetime JPH061476B2 (ja) 1985-11-27 1985-11-27 高速検索処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061476B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990010912A1 (en) * 1989-03-14 1990-09-20 Kabushiki Kaisha Dainichi Data retrieval device and data editing apparatus using this device
WO2009066338A1 (ja) * 2007-11-19 2009-05-28 Duaxes Corporation 通信制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990010912A1 (en) * 1989-03-14 1990-09-20 Kabushiki Kaisha Dainichi Data retrieval device and data editing apparatus using this device
WO2009066338A1 (ja) * 2007-11-19 2009-05-28 Duaxes Corporation 通信制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061476B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4760523A (en) Fast search processor
EP0233401B1 (en) Improved fast search processor
Parhami A highly parallel computing system for information retrieval
Bentley et al. A tree machine for searching problems
US5497488A (en) System for parallel string search with a function-directed parallel collation of a first partition of each string followed by matching of second partitions
US5060143A (en) System for string searching including parallel comparison of candidate data block-by-block
JP2511435B2 (ja) ル−ルベ−スのデ−タ検索方法及び装置
WO2004063948A1 (en) A programmable processor apparatus integrating dedicated search registers and dedicated state machine registers with associated execution hardware to support rapid application of rulesets to data
Halaas et al. A recursive MISD architecture for pattern matching
Burkowski A hardware hashing scheme in the design of a multiterm string comparator
EP0488297A2 (en) Symbol string search apparatus and system
US3521238A (en) Multi-processor computing apparatus
JPS61210478A (ja) ベクトル処理装置
JPS62127939A (ja) 高速検索処理装置
Chung On the complexity of sorting in magnetic bubble memory systems
Lee ALTEP—A cellular processor for high-speed pattern matching
Lee et al. HYTREM-a hybrid text-retrieval machine for large databases
Lee et al. Text retrieval machines
EP0222940B1 (en) A fast search processor and method for its use
Healy A character-oriented context-addressed segment-sequential storage
Hurson et al. Specialized parallel architectures for textual databases
JPH04308B2 (ja)
JPH0317780A (ja) 記号列検索方法および装置
Teich et al. Data Handling and Dedicated Hardware for the Sort Problem
Pramanik et al. A hardware pattern matching algorithm on a dataflow