JPS6212783B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212783B2
JPS6212783B2 JP16607581A JP16607581A JPS6212783B2 JP S6212783 B2 JPS6212783 B2 JP S6212783B2 JP 16607581 A JP16607581 A JP 16607581A JP 16607581 A JP16607581 A JP 16607581A JP S6212783 B2 JPS6212783 B2 JP S6212783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
methyl
compound
reaction
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16607581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5867648A (ja
Inventor
Takeo Suzukamo
Masami Fukao
Mitsuhisa Tamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP16607581A priority Critical patent/JPS5867648A/ja
Priority to US06/433,443 priority patent/US4438286A/en
Priority to EP82305447A priority patent/EP0077635B1/en
Priority to DE8282305447T priority patent/DE3271420D1/de
Publication of JPS5867648A publication Critical patent/JPS5867648A/ja
Priority to US06/558,199 priority patent/US4547586A/en
Publication of JPS6212783B2 publication Critical patent/JPS6212783B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は一般式() 〔式中、Rは一般式
【式】または
【式】(ここにR′は低級アルキル基を 表わす。)で示される基を表わす。〕 で示される置換ジエンカルボン酸エステルの製造
方法に関し、さらに詳しくは一般式() (式中、R′は前述と同じ意味を有する。) で示される第一菊酸の低級アルキルエステルをス
ルホン酸類で処理することを特徴とする上記一般
式()で示される置換ジエンカルボン酸エステ
ルの製造方法に関する。 本発明によつて得られるジエンカルボン酸エス
テルは医薬品、農業薬品および香料などの有機合
成化学工業上の中間体として重要な化合物であ
る。 従来、一般式()で示される置換ジエンカル
ボン酸エステル類の製造方法に関連するものとし
ては、次の方法が知られている。 例えば第一菊酸エチルエステルを高温(500
℃)に加熱することにより置換ジエンカルボン酸
エチルエステルを得る方法が報告されており
(Tetrahedron Letters、3795(1965))、該文献
の記載によればその生成物は、上記一般式()
の3・4−位の二重結合の立体配置はE型とされ
ている。しかしながら本発明者らの検討によれ
ば、該方法により得られる生成物はZ型であり、
本発明の目的とするE型配置の置換ジエンカルボ
ン酸エステルではない。 また、トランス−2・2−ジメチル−3−(1
−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)シクロプロ
パン−1−カルボン酸のアルキルエステルを脱水
開環することによつて、置換ジエンカルボン酸の
アルキルエステルを得る方法(特公昭41−19056
号公報、Agr.Bio.Chem.、28、456(1964)、
Tetrahedron Letters、2441(1976))が知られ
ているが、この場合はその原料をトランス−カロ
ン酸あるいはイソ酪酸クロリドから、複雑な多工
程を経て合成せねばならず、工業的に実施するに
は満足すべき方法とは言えない。 さらに、原料としてカルボン酸を用いるという
点で本発明の方法とは異なるが、トランス−第一
菊酸をピリジン塩酸塩と共に210℃に加熱するこ
とによつてジエンカルボン酸を得るとの報告(J.
Chem.Soc.Perkin Trans、I、196(1977))が
あるが、それによれば主成分は中性物であるオレ
フインおよびラクトン類であり、置換ジエンカル
ボン酸の収率は極めて低く本願目的の中間体とは
到底なり得ない。 このような状況の下に本発明者らは、前記一般
式()で示される置換ジエンカルボン酸エステ
ルの製法について鋭意検討を重ねた結果、一般式
()で示される第一菊酸の低級アルキルエステ
ルをスルホン酸類で処理することにより、選択的
に三員環の2・3−位の開裂が起こり、一般式
()で示される3・4−位の二重結合の配置が
E型である置換ジエンカルボン酸エステルが収率
よく得られることを見出し、これに種々の検討を
加え本発明を完成するに至つた。 本発明方法により得られる一般式()で示さ
れる置換ジエンカルボン酸エステルは、還元反応
により、香料として有用な式()、() で示される置換ジエンアルコールや、さらに式
() で示される置換アルコール、即ちテトラヒドロラ
バンジユロールに導くことができ、これらの中間
体として極めて重要である。 次に、本発明方法につき詳しく説明する。 本発明を実施するに際し、原料である一般式
()で示される第一菊酸の低級アルキルエステ
ルは、トランス体、シス体またはその混合物の何
れでも差支えない。 また、スルホン酸類としては、パラートルエン
スルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンス
ルホン酸、メタンスルホン酸などのアリールまた
はアルキルスルホン酸などが用いられ、その使用
量は通常、原料の第一菊酸エステル1モルに対し
て1/100から当モル、好ましくは1/10から1/2モル
の範囲である。 本発明方法において、溶媒は必須ではないが、
反応をより円滑に進行させるために、本反応を本
質的に阻害しない溶媒を用いることが好ましい。
このような溶媒としてはクロロホルム、ジクロル
エタンなどのハロゲン化炭化水素、ベンゼン、ト
ルエンなどの芳香族炭化水素、ヘキサン、ヘプタ
ンなどの飽和炭化水素およびこれらの混合溶媒を
挙げることができる。 反応温度は通常30℃から150℃または使用する
溶媒の沸点の範囲、好ましくは70℃から150℃の
範囲である。また反応時間は、反応条件によつて
異なるが、10分から50時間で充分目的が達せら
れ、反応の進行度はガスクロマトグラフイーある
いは薄層クロマトグラフイーにより確認すること
ができる。 反応は減圧下〜加圧下の何れでも実施すること
ができるが、常圧下でも容易に目的を達すること
ができる。 また本発明を実施するに際しては、バツチ形
式、連続形式の何れの形式でも行なうことがで
き、仕込方法も原料をスルホン酸類と共に反応容
器に一括して入れる方式あるいは反応の進行に応
じて連続的にまたは断続的に入れる方式の何れの
方式をも採用することができる。 以上のようにして反応が終了した反応液から、
用いたスルホン酸類を抽出、過、洗浄などによ
り除去した後、反応液を濃縮することにより、目
的とする置換ジエンカルボン酸エステルが得られ
る。 このものは必要に応じて蒸留、クロマトグラフ
イーなどの手段により、さらに精製することもで
きる。 次に実施例により本発明方法をさらに詳細に説
明する。 実施例 1 2・2−ジメチル−3−(2−メチル−1−プ
ロペニル)−シクロプロパン−1−カルボン酸エ
チルエステル(シス/トランス=35/65)20.0g
にトルエン400mlを加え、これにパラトルエンス
ルホン酸5.0gを加えて110℃で6時間反応した。
反応液を水洗後濃縮し、残渣15.2gを得た。次い
でこれを蒸留(b.p50〜75℃/1.5mmHg)し、留
出物として12.8gの淡黄色油状物を得た。このも
のはそのガスクロマトグラフから、2つの主成分
からなり、その比は化合物()49.4%、化合物
)50.6%であつた。 次いでこの留出物10gを精留(理論段数:80
段、還流比:50/1)し、沸点98〜100℃/11mm
Hgの留分4.0g(化合物()の含量:95.5%)
と沸点71〜73℃/1.2mmHgの留分4.1g(化合物
)の含量:95.6%)を分離取得した。 これらの化合物は次のスペクトルデータから化
合物(): (E)−5−メチル−2−(1−メチル−エテニ
ル)−3−ヘキセン酸エチル 化合物(): (E)−5−メチル−2−(1−メチル−エチリデ
ン)−3−ヘキセン酸エチル であることが確認された。 化合物(赤外吸収スペクトル(NaCl、液体フイルム法) cm-1 1740、1650、900 NMRスペクトル(CDCl3、TMS、200MHz) δ(ppm) 5.54(H−3、H−4、m) 4.87(H−9a、s、s) 4.15(H−10、q、J1011=6.8Hz) 3.60(H−2、d、J23=6.8Hz) 2.36(H−5、m) 1.76(H−8、s) 1.26(H−11、t、J1011=6.8Hz) 1.00(H−6、d、J=56=6.8Hz) H−3、H−4の立体配置はEu(fod)3をシフ
ト試薬として用いた60MHz NMRスペクトル(J
34=15.7Hz)から、E型であることが判明し
た。 化合物(赤外線吸収スペクトル(NaCl、液体フイルム
法) cm-1 1735、1650、1630、970 NMRスペクトル(CDCl3、TMS、60MHz) δppm 6.2(H−3、d、J34=17Hz) 5.45(H−4、q、J34=17Hz、J4.5=7
Hz) 4.25(H−10、q、J1011=7Hz) 2.2(H−5、m) 1.8(H−8、H−9、s) 1.3(H−11、t、J1011=7Hz) 0.95(H−6、d、J56=6Hz) H−3、H−4の立体配置はJ34=17Hzであ
ることからE型であることが判明した。 実施例 2 2・2−ジメチル−3−(2−メチル−1−プ
ロペニル)シクロプロパンカルボン酸エチルエス
テル(シス/トランス=35/65)4.1gにトルエ
ン10mlを加え、これに2−ナフタレンスルホン酸
2.1gを加えて110℃で5時間反応した。反応終了
後、実施例1と同様の後処理をし、濃縮、蒸留す
ると沸点60〜71℃/1.0mmHgの留分1.96gを得
た。 このものは、そのガスクロマトグラフから、前
記化合物()4.3%、化合物()81.4%、原
料14.3%の組成であつた。 実施例 3 2・2−ジメチル−3−(2−メチル−1−プ
ロペニル)−シクロプロパン−1−カルボン酸エ
チルエステル(シス/トランス=99/1)2.5g
に1・2−ジクロロエタン47.5gを加え、これに
濃硫酸0.31gを加え、70℃で1時間反応した。反
応液を水洗後濃縮し、残渣2.3gを得た。次いで
これを蒸留(bp50〜75℃/1.5mmHg)し、留出物
として1.9gの淡黄色油状物を得た。このものは
そのガスクロマトグラフから前記化合物(
52.2%、化合物()22.3%、原料15.7%の組成
であつた。 実施例 4 2・2−ジメチル−3−(2−メチル−1−プ
ロペニル)−シクロプロパン−1−カルボン酸エ
チルエステル(シス/トランス=99/1)2.5g
に1・2−ジクロロエタン47.5gを加え、これに
トリフルオロメタンスルホン酸0.19gを加え、21
℃で26時間反応した。反応液を水洗後濃縮し、残
渣2.4gを得た。次いでこれを蒸留(bp52〜75
℃/1.5mmHg)し、留出物として2.2gの淡黄色油
状物を得た。このものはそのガスクロマトグラフ
から前記化合物()58.5%、化合物()18.9
%、原料21.9%であつた。 実施例 5 (1R)−2・2−ジメチル−3−(2−メチル
−1−プロペニル)−シクロプロパン−1−カル
ボン酸エチルエステル(シス/トランス=19/
81)10.0gにジクロロエタン190.0gを加え、こ
れにメタンスルホン酸1.8gを加え70℃で2時間
反応した。反応液を水洗したのち、減圧下に濃
縮、蒸留し、沸点52〜74℃/1.5mmHgで留出物
9.12gを得た。このものはそのガスクロマトグラ
フから前記化合物(1)40.2%、前記化合物(2)39.0%
及び原料(シス体;0.5%、トランス体14.8%)
の組成であつた。 次いでこの留出物8.95gを精留し、沸点99〜
101℃/16mmHgの留分として、光学活性な化合物
)2.9gを得た。このものは、 旋光度(α20 )が−18.04゜(neat)でガス

ロマトグラフイーによる化学純度が97.5%のl−
(E)−5−メチル−2−(1−メチルエテニル)−3
−ヘキセン酸エチル、即ち光学活性な前記化合物
)であることが判明した。 参考例 1 窒素ガス雰囲気下に、水素化リチウムアルミニ
ウム2.61gを乾燥エーテル100mlに加え、−20℃で
撹拌しながら(E)−5−メチル−2−(1−メチル
−エテニル)−3−ヘキセン酸エチルエステル
17.9gを乾燥エーテル100mlに溶解した液を徐々
に滴下した。滴下終了後、−20℃で1時間撹拌し
た後、窒素雰囲気下に反応液を徐々に氷水中に加
え、水素化リチウムアルミニウムを失活させ、希
塩酸で酸性とした。エーテル層を分液後、水層を
エーテルで抽出し、エーテル層を併せ濃縮すると
14.4gの淡黄色油状物が得られた。次いでこれを
蒸留し、沸点75〜77゜/6mmHgの留分12.9gを
油状物として得た。 該留出物は下記のスペクトルデーターより、(E)
−5−メチル−2−(1−メチル−エテニル)−3
−ヘキセン−1−オールであることが確認され
た。 赤外吸収スペクトル(NaCl、液体フイルム) cm-1 3360、3080、1640、980、900 NMRスペクトル(CCl4、TMS、200MHz) δ(ppm) 5.54(H−3、dd、J34=15.1
Hz、J23=6.3Hz) 5.26(H−4、dd、J34=15.1Hz、J45
=8.3Hz) 4.87(H−8s、s) 4.78(H−8a、s) 3.58(H−1、m) 2.83(H−2、m) 2.28(H−5、m) 1.77(H−10、s) 1.72(H−9、s) 0.99(H、−6、d、J56=6.8Hz) H−3、H−4の立体配置はJ34=15.1Hzで
あることより、E型であることが判明した。 参考例 2 窒素ガス雰囲気下で水素化リチウムアルミニウ
ム6.61gを乾燥エーテル200ml中に懸濁させ、こ
れに乾燥エタノール8.02gと乾燥エーテル50mlの
混合液を0℃で徐々に滴下した。滴下終了後、0
℃で1時間撹拌した後、−20℃に冷却し、この溶
液に(E)−5−メチル−2−(1−メチル−エチリ
デン)−3−ヘキセン酸エチルエステル24.9gを
乾燥エーテル75mlに溶解した液を徐々に滴下し
た。滴下終了後−20℃で7時間撹拌した後、参考
例1と同様に後処理し、有機層を分液し、水層は
エーテルで抽出した。 有機層を併せ、濃縮し、残渣として淡黄色油状
物17.5gを得た。これを蒸留し、沸点72℃/2mm
Hg〜73℃/1mmHgの留分12.9gを抽状物として
得た。このものは下記スペクトルデーターより、
(E)−5−メチル−2−(1−メチル−エチリデ
ン)−3−ヘキセン−1−オールであることが確
認された。 赤外吸収スペクトル(NaCl、液体フイルム) cm-1 3450、1382、1160、1020 NMRスペクトル(CCl4、TMS、60MHz) δ(ppm) 6.23(H−3、d、J34=16
Hz) 5.65(H−4、dd、J34=16Hz、J45
6.5Hz) 4.17(H−1、s) 2.57(H−9、s) 2.3(H−5、m) 1.83(H−8、s) 1.80(H−8、s) 1.0(H−6、d、J56=7Hz) 参考例 3 窒素ガス雰囲気下に室温で5%パラジウム−炭
素1.5gを乾燥エタノール100mlに懸濁させた。次
いでこれに(E)−5−メチル−2−(1−メチル−
エテニル)−3−ヘキセン酸エチルエステル20.0
gを加え、系内を水素雰囲気下に保ちながら室温
で7時間激しく撹拌した。水素ガス約5.2を吸
収した時点で反応を中止し、触媒を去した後濃
縮し、淡黄色油状物17.5gを得た。次いでこれを
蒸留し、沸点69〜71℃/5mmHgの留分16.3gを
油状物として得た。このものは下記のスペクトル
データーより2−イソプロピル−5−メチル−ヘ
キサン酸エチルエステルであることが確認され
た。 NMRスペクトル(CCl4、TMS、60MHz) δ(ppm) 4.05(H−9、q、J910=7
Hz) 2.1〜0.7(H−2、3、4、5、7、m) 1.25(H−10、t、J910=7Hz) 0.85(H−6、H−8、d、J56=J78
=5.5Hz) 次いで該エステルを参考例1と同様にして、水
素化リチウムアルミニウム1.95gおよび乾燥エー
テル210mlを用いて還元し、淡黄色油状物13.1g
を得た。次いでこれを蒸留し、沸点72〜73℃/4
mmHgの留分10.5gを抽出物として得た。このも
のは下記のスペクトルデーターより2−イソプロ
ピル−5−メチル−ヘキサン−1−オールである
ことが確認された。 赤外吸収スペクトル(NaCl、液体フイルム) cm-1 3330、1460、1380、1365、1050 NMRスペクトル(CCl4、TMS、60MHz) δ(ppm) 3.43(H−1、d) 3.07(H−9、br) 2.1〜0.6(H−2、3、4、5、7、m) 0.87(H−6、8、d、J56=J78=6
Hz) 参考例 4 窒素ガス置換したフラスコに酸化白金0.06gと
エタノール3mlを仕込んだ。水素ガス置換したの
ち、同雰囲気下、室温で激しく撹拌した。30分
後、同フラスコに実施例5で得られた光学活性な
化合物()0.5gをエタノール2mlに溶解した
液を滴下し、室温下で水素ガスの吸収が止まるま
で激しく撹拌した。反応後触媒を去したのち、
減圧下に濃縮し、クーゲルロールを用いて蒸留
し、沸点65〜75℃/5mmHgで留出液0.44gを得
た。このものは旋光度α21 +9.27(neat)を有す
るd−2−イソプロピル−5−メチル−ヘキサン
酸エチルで、NMRスペクトルは参考例3のもの
と一致した。 このものの一部を加水分解して対応するカルボ
ン酸とし、下記光学活性アルコールとジアステレ
オマーエステルを合成し、ガスクロマトグラフイ
ーにより、カルボン酸の光学異性体比率を分析し
たところ次のようになつた。
【表】 参考例 5 窒素ガス置換したフラスコに水素化リチウムア
ルミニウム0.2gと乾燥したエチルエーテル3ml
を加え−30℃に冷却し撹拌した後、参考例4で得
たd−2−イソプロピル−5−メチル−ヘキサン
酸エチル0.42gと乾燥エチルエーテル2mlの溶液
を滴下した。−30〜−10℃で3時間撹拌した後、
酢酸エチルを加えて失活し、氷水中に注加した。
反応液は希塩酸洗浄、希アルカリ洗浄、水洗後硫
酸ソーダを加えて乾燥した。濃縮後クーゲルロー
ルを用いて蒸留し、沸点130−135℃/20mmHgで
0.32gの留出液を得た。このものの旋光度はα20
+12.89゜(neat)、次に示したスペクトルデータ
からd−テトラヒドロラバンジユロールであるこ
とが確認された。 NMRスペクトルC13(22.5MHZ、CDCl3) δ(ppm);63.8(t、C−1) 47.0(d、C−2) 37.2(t、C−3又は4) 28.5(d、C−8) 28.0(d、C−5) 25.5(t、C−4又は3) 22.8(q、C−6又は7又は9又は10) 22.5(q、 〃 ) 19.8(q、 〃 ) 19.3(q、 〃 ) H1(90MHZ CDCl3) δ(ppm);3.55(bm、H−1) 1.7付近(bm、H−5、H−8、H−2) 1.62(bs、OH) 1.25(bm、H−3、H−4) 0.89(d、H−6、7、9、10)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第一菊酸の低級アルキルエステルをスルホン
    酸類で処理することを特徴とする一般式 〔式中、Rは一般式【式】または 【式】(ここにR′は低級アルキル基を 表わす。)で示される基を表わす。〕 で示される置換ジエンカルボン酸エステルの製造
    方法。
JP16607581A 1981-10-16 1981-10-16 置換ジエンカルポン酸エステルの製造方法 Granted JPS5867648A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16607581A JPS5867648A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 置換ジエンカルポン酸エステルの製造方法
US06/433,443 US4438286A (en) 1981-10-16 1982-10-08 Substituted esters and alcohols
EP82305447A EP0077635B1 (en) 1981-10-16 1982-10-13 Substituted esters and alcohols
DE8282305447T DE3271420D1 (en) 1981-10-16 1982-10-13 Substituted esters and alcohols
US06/558,199 US4547586A (en) 1981-10-16 1983-12-05 Preparation of 2-isopropenyl-or 2-isopropylidenyl-3-hexenoates from chrysanthemic acid esters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16607581A JPS5867648A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 置換ジエンカルポン酸エステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5867648A JPS5867648A (ja) 1983-04-22
JPS6212783B2 true JPS6212783B2 (ja) 1987-03-20

Family

ID=15824511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16607581A Granted JPS5867648A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 置換ジエンカルポン酸エステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5867648A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5867648A (ja) 1983-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH046694B2 (ja)
EP2048139B1 (en) PROCESS FOR PRODUCTION OF (±)-3a,6,6,9a TETRAMETHYLDECAHYDRONAPHTHO[2,1-b]FURAN-2(1H)-ONE
KITA et al. Chemistry of Ο-Silylated Ketene Acetals. Novel Chemical Transformation of Vinyl Sulfoxides and Related Sulfoxides
Petrov et al. Remarkable effect of metal fluoride catalyst on reaction of hexafluoropropene, sulfur and vinyl ethers. Convenient synthesis of 2, 2-bis (trifluoromethyl)-4-R-thietanes, 3, 3-bis (trifluoromethyl)-5-R-1, 2-dithiolanes and 2, 2-bis (trifluoromethyl)-4-R-1, 3-dithiolanes
DE2544150A1 (de) Verfahren zur herstellung von substituierten cyclopropancarbonsaeuren und ihren estern
JP3905327B2 (ja) 2−ビニルシクロドデカノンの製造方法
FR2658187A1 (fr) Nouveaux acides alpha-hydroxyles, procede de preparation et leur utilisation.
JPS6212783B2 (ja)
JPS631935B2 (ja)
Carman et al. Claisen/ozonolysis alternative to alkylation of enolate anions. Synthesis of 1, 4-dicarbonyl compounds
EP0077635B1 (en) Substituted esters and alcohols
US10138189B2 (en) Methods for producing 2,6-dimethyl-1,5-heptadien-3-ol and 2,6-dimethyl-1,5-heptadien-3-yl acetate
CN112010826A (zh) 全氢-3,6-二烷基-2-苯并[b]呋喃酮的立体选择性合成
Langer et al. A new stereoselective synthesis of grandisol
JPH0226609B2 (ja)
DE60315391T2 (de) Optisch aktive Epoxyverbindungen und Verfahren zu deren Herstellung
Menicagli et al. Optically active heteroaromatic compounds. Part 8. A synthetic approach to (S)-2-s-butylfuran
JPS6126974B2 (ja)
JP2502936B2 (ja) 新規なアセチレン系誘導体
FR2565968A1 (fr) Procede d'obtention d'intermediaires de la preparation de pyrethroides
FR2645530A1 (fr) Alcool bicyclique, son procede de preparation et son utilisation dans la synthese de la muscone
JP4575371B2 (ja) 第2級アリル型環状アルコールの脱水素によるα,β−不飽和環状ケトンの調製方法
JP2002114738A (ja) 新規ケトン化合物とそれを用いたトリメチルシクロヘキサンカルボン酸類の製造法
EP4013738A1 (en) Process for preparing 1-indanone compounds by intramolecular friedel-crafts reaction of alpha,alpha-dialkylmalonate derivatives
FR2487338A1 (fr) Procede perfectionne de preparation du (methoxy-2 ethyl)-4 phenol