JPS62125542A - 光学的情報再生用光ピツクアツプ - Google Patents

光学的情報再生用光ピツクアツプ

Info

Publication number
JPS62125542A
JPS62125542A JP26480585A JP26480585A JPS62125542A JP S62125542 A JPS62125542 A JP S62125542A JP 26480585 A JP26480585 A JP 26480585A JP 26480585 A JP26480585 A JP 26480585A JP S62125542 A JPS62125542 A JP S62125542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
half mirror
concave lens
holder
plano
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26480585A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Ohashi
大橋 邦暁
Akemichi Yamamoto
明道 山本
Hidekazu Komura
小村 英和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26480585A priority Critical patent/JPS62125542A/ja
Publication of JPS62125542A publication Critical patent/JPS62125542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はハーフミラ−とディテクタとの間に平凹レンズ
を設けてなる光学系を備える光学的情報再生用光ピック
アップに関するものである。
〔発明の背景〕
通常、光学的情報再生用光ピックアップの光学系では、
平凹レンズは予め鏡筒に実装したうえで光ピックアップ
に搭載される。
従来、光学部品の鏡筒への実装方法は、例えば実開昭5
9−63312号公報に示すように、円環状部品の外周
にねじを設けたもので光相方向に固定する方法、接着固
定する方法がある。
又実開昭59−71306号公報に記載されているよう
に、リング状弾性保持部材で圧接固定する方法もある。
上記いずれの方法も、光ピックアップへの搭載に先だっ
て、光学部品を鏡筒に実装する工程が必要であり、光学
部品、鏡筒の部品精度及び両者の実装精度等により、鏡
筒外周に対して光学部品の位置精度は大幅に変動する。
従って、鏡筒の中心に1〜2μmの精度で光学部品の光
軸を一致させるためには、個々の部品の精度及び実装精
度にサブミクロンの精度を必要とするので、光学系が非
常に高価となる恐れがあった。
次に従来の典型的な光学的情報再生用光ピックアップを
、第6図に示す分解斜視図について説明する。
上記光ピックアップは、半導体レーザ1、受光部(ディ
テクタ)2.および該両者1,2間に介在する光学部品
、すなわち回折回路3、ハーフミラ−4、カンプリング
5、対物レンズ6、立上りプリズム7、平凹レンズ8な
どからなる光学系をPUケース10に搭載して構成され
ている。
上記ハーフミラ−4は、光ディスク11からの透過時に
非点収差を発生させ、該非点収差を利用してフォカスズ
レ情報をディテクタ2により取り出す。この際、ハーフ
ミラ−4で発生するコマ収差を、ハーフミラ−4とディ
テクタ2との間に位置する平凹レンズ8を傾けて設置す
ることにより補正する光学系としている。したがって、
平凹レンズ8は光ピックアップの光軸に対して特定の角
度に傾斜して実装される。これを実現するため、従来は
第7図〜第9図に示すような構造にした。第7図及び第
8図は平凹レンズ8を鏡筒82に実装した状態の正面図
および側面図、第9図は第8図のE−E断面図である。
鏡筒81の外周円筒部には、光軸m −mまわりの位置
決めを行うため、該光軸m −mに平行な平面81Aが
設けられている。又鏡筒81の側端面8 ]、 Bには
、中心11An −nで、かつ直径り、の円筒穴82が
第9図に示すように、該中心線n−nと光軸m −mと
がハーフプリズムによるコマ収差を解消する所定角度θ
だけ傾斜して設けられている。又前記中心線n−nと光
軸m−mを含む平面は、平坦面81Aと平行になるよう
に設定されている。該平坦面81AはPUケース10に
設けた組付基準面の底面10A(第1図)に面接触して
実装されている。
平凹レンズ8の外径D2は第9図に示すように1円筒穴
82の直径D工より小に形成され、かつ平凹レンズ8を
12WJ81の円筒穴82に嵌合することにより、嵌合
位置決めができるように適当な嵌合公差が設定されてい
る。又平凹レンズ8は鏡筒81の円筒穴82の底面84
に面接触すると共に、外周面の3個所83で接着、固定
されている。
上記鏡筒81のように、その中心線m −mに対し角度
0だけ傾斜した円筒穴82を有する非対称部品を高精度
に形成することは、通常、円筒の中心と同一中心を有す
る穴を設けた線対称部品に比べて非常に困這であるから
高価となる。
又上記円筒穴82(直径D□φ)に平凹レンズ(外径D
2φ)を挿入するために、最大約100μmのクリアラ
ンスが設定されている。該クリアランスは鏡筒81と平
凹レンズ8との間に最大100μmのクリアランスによ
る実装誤差のあることを示している。このため上述の構
造では、平凹レンズ8の高精度実装は極めて困這である
さらに、鏡筒81の外周面に設けた平坦面81Aは、構
造上その幅寸法C(第8図)を余り大きくすることがで
きなく、該鏡筒81をPUケース10に実装する時、及
び光軸m −m方向に位置調整時に、前記平坦面81A
がPUケース10の取付面10Aより容易に浮き上るた
め、該浮き上りによるコマ収差が十分に解消できず、ク
ロストーク増加等の特性劣化の原因となるばかりでなく
、面接触状態を保持することができないから、調整不良
による歩留りが悪くなる恐れがある。
一方、前記ハーフミラ−4は、PUケース10に設けた
取付基準面の底面10Aに垂直で、かつ光軸m −mと
45°をなす取付面10Cに面接触して組付けられてい
る。したがって、PUケース10に上記底面10Aと取
付面10Cの双方を、上記のような位置関係を保って高
精度に形成しなニブればならないので、PUケース1o
の形状が複雑となるから、製造コストは高価となる恐れ
があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来技術の問題点を解消し、f@単な構造
に上り平凹レンズとハーフミラ−間の位置決めを高精度
に、かつ安定に行うことができるばかりでなく、ハーフ
ミラ−で発生するコマ収差を平凹レンズにより確実に解
消することが可能な光ピックアップを提供することを目
的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために、ハーフミラ−と平
凹レンズの共通光軸に対して、断面が矩形の中空角柱体
に形成した一対のホルダを釦直に設け、該両ホルダ内に
前記ハーフミラ−と平凹レンズをそれぞれ前記共通光軸
と所定角度をなすように配置すると共に一体に結合し、
このように構成した両ホルダをPUケースの取付平面に
搭載したことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面について説明する。
第1図は本実施例の分解斜視図、第2図は本実施例にお
ける平凹レンズホルダの斜視図、第3図は第2図の光軸
m−mを含み平凹レンズホルダの底面に平行な平面で切
断した断面図、第4図は本実施例におけるハーフミラ−
ホルダの斜視図、第5図は第4図の光軸m−mを含みハ
ーフミラ−ホルダの底面に平行な平面で切断面図である
。これらの第1図〜第5図に示す符号のうち、第6図〜
第9図に示す符号と同一のものは同−又は該当する部分
を示すものとする。
第1図において、PUケース10の同一平面からなる取
付面10A、IOBに平凹レンズホルダ18とハーフミ
ラ−ホルダ14をそれぞれ搭載した後、該ホルダ18,
14は板ばね20により該取付面10A、IOBにそれ
ぞれ押圧して固定される。該状態で平凹レンズ18とハ
ーフミラ−14を所定の位置関係を保持させること、す
なわち光軸m −mを含みハーフミラ−面と直角な平面
内で平凹レンズ18を所定角度だけ傾斜させることによ
り、ハーフミラ−14で発生するコマ収差を平凹レンズ
18で解消するように構成されている。
次に本実施例の構造をさらに詳細に説明する。
平凹レンズホルダ18は第2図に示すように、光軸m−
mに鉛直で、かつ断面が幅F、高さHの矩形状である中
空角柱体に形成されている。
該ホルダ18の中空部は第3図に示すように。
光軸m −mを中心とする円筒穴19に形成され、該円
筒穴19内に平凹レンズ17が配設されると共に、該レ
ンズ17と一体に形成されている。
したがって、該一体成形型を高精度に製作することによ
り、常に高精度で安定した平凹レンズホルダを形成する
ことが可能である。
上記平凹レンズホルダ18の底面18Aに平行で、かつ
光軸m −mを含む平面をA而(第2図)とすると、平
凹レンズ17の光軸n−nは、該A面に存在するように
構成され、かつ該光軸n−nと上記ホルダ18の光軸m
 −mとのなす角度θは、前記のようにハーフミラ−で
発生するコマ収差を解消でき所定の角度に設定されてい
る。
一方、ハーフミラーホルダ14は第4図及び第5図に示
すように、その光軸m −mに垂直で、かつ上記平凹レ
ンズホルダ18の外形と同様な外形に形成されている。
該ホルダ14には、光軸m −mを中心とする角柱状穴
21が設けられているが、該穴21は他の形状、例えば
円筒穴でもよい。
いま、上記ハーフミラ−ホルダ14の底面14Aに平行
で、かつ光軸m −mを含む平面をB面とすると、該ホ
ルダ14及び上記平凹レンズホルダ18は、第1図に示
すPUケース10の取付基準面である同一平面からなる
底面10Aに組付けられるので、上記A面とB面は同一
面で形成されている。上記ハーフミラ−ホルダ]−4と
一体に形成されたハーフミラ−面20は、上記B面に垂
直で、かつ光軸m −mと45″の角度をなすように形
成されている。該ハーフミラ−面20は、ハーフミラ−
の特性を持たせるために、一般に多層膜からなる干渉膜
が設けられている。
上述したように平凹レンズホルダ18.ハーフミラ−ホ
ルダ14及びPUケース10を構成し、PUケース10
の取付基準面の側面10Bに前記ホルダ18.14の側
面18B、14Bを面接触させると共に、PUケース1
0の底面10Aに前記ホルダ18.14の底面18A。
14Aを面接触させて実装することにより、前記底面1
0Aに平行で、かつ光軸m−mを含むA面(又はB面)
に対し、ハーフミラ−面20は該A面に垂直で、かつ光
軸m−mと45″をなすようにすることができる。同時
に平凹レンズ17の光軸n−nは、上記A面上にあって
、かつPUケースに設定した光軸m −mに対して所定
の角度θだけ傾斜した状態に設置することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、平凹レンズ及び
ハーフミラ−をそれぞれ同一形状のホルダに、その光軸
と所定の角度をなすように一体に構成することにより、
ハーフミラ−で発生するコマ収差を確実に平凹レンズで
解消することができるばかりでなく、従来技術における
平凹レンズのホルダへの実装時の実装誤差をなくして高
精度の実装を行うことができ、また同一平面からなる取
付基準面をPUケースに設ければよいから、PUケース
の形状を単純化して製造コストを大幅に低減することが
できる。
さらに、光学部品の共通光軸に直交する平面上に設置す
る該光学部品のホルダの断面を矩形状に形成し、該ホル
ダの底面をPUケースの底面に面接触させることにより
、該接触面を従来例に比べて大幅に増加させることがで
きるので、前記ホルダの実装時又は位置調整時に、従来
例の調整不良による歩留り低下及びコマ収差に起因する
特性面劣化を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光学的情報再生用光ピックアップの一
実施例の分解斜視図、第2図は第1図の平凹レンズホル
ダの斜視図、第3図は第2図のA面で切断した断面図、
第4図は第1図のハーフミラ−ホルダの斜視図、第5図
は第4図のB面で切断した断面図、第6図は従来の光学
的情報再生用光ピックアップの分解斜視図、第7図及び
第8図は第6図の鏡筒に実装した平凹レンズの正面図お
よび側面図、第9図は第8図のE−E断面図である。 10・・・PUケース、IOA、IOB・・・取付面、
14・・・ハーフミラ−ホルダ、17・・・平凹ホルダ
、18・・・平凹レンズホルダ、20・・・ハーフミラ
−6第 1 図 第2口      ′$30 第40       第50 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ハーフミラーとディテクタとの間に平凹レンズを設
    けてなる光学系を備える光学的情報再生用光ピックアッ
    プにおいて、該ハーフミラーと平凹レンズの共通光軸に
    対して、断面が矩形の中空角柱体に形成した一対のホル
    ダを鉛直に設け、該両ホルダに前記ハーフミラーと平凹
    レンズをそれぞれ前記共通光軸と所定角度をなすように
    配置すると共に一体に結合し、このように構成した両ホ
    ルダをPUホルダの取付面に搭載したことを特徴とする
    光学的情報再生用光ピックアップ。 2、上記平凹レンズホルダの底面に平行で、かつ平凹レ
    ンズとハーフミラーの共通光軸を含む平面上において、
    該平凹レンズの光軸を前記共通光軸に対し、ハーフミラ
    ーで発生するコマ収差を解消する所定の角度をなすよう
    に傾斜させたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の光学的情報再生用光ピックアップ。 3、上記ハーフミラーホルダの底面に垂直で、かつ平凹
    レンズとハーフミラーの共通光軸と45°をなす平面上
    にハーフミラーを配置したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の光学的情報再生用光ピックアップ。
JP26480585A 1985-11-27 1985-11-27 光学的情報再生用光ピツクアツプ Pending JPS62125542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26480585A JPS62125542A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 光学的情報再生用光ピツクアツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26480585A JPS62125542A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 光学的情報再生用光ピツクアツプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62125542A true JPS62125542A (ja) 1987-06-06

Family

ID=17408460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26480585A Pending JPS62125542A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 光学的情報再生用光ピツクアツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62125542A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619125U (ja) * 1992-07-25 1994-03-11 株式会社三協精機製作所 光ピックアップ装置
KR100455399B1 (ko) * 2002-12-13 2004-11-06 삼성전자주식회사 광픽업의 렌즈 위치 조정 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619125U (ja) * 1992-07-25 1994-03-11 株式会社三協精機製作所 光ピックアップ装置
KR100455399B1 (ko) * 2002-12-13 2004-11-06 삼성전자주식회사 광픽업의 렌즈 위치 조정 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6549346B2 (en) Assembled lens, optical head and optical recordable player with them
JP3556575B2 (ja) 対物レンズ、それを備えた光ピックアップ装置および対物レンズの組立方法
JPS5934886Y2 (ja) 光学フアイバ用着脱自在結合装置
KR20020034955A (ko) 광 픽업 장치
USRE40954E1 (en) Objective lens and optical head device
US5257145A (en) Optical data recording and reproducing apparatus
US6055113A (en) Optical pickup and an optical pickup objective lense assembling method
US6529339B2 (en) Lens and production method therefor
US6865743B2 (en) Optical head and method of manufacturing the same
JPS62125542A (ja) 光学的情報再生用光ピツクアツプ
JP3510171B2 (ja) 光学ヘッド及びその製造方法
JP3462997B2 (ja) 光学ピックアップ用対物レンズの調整方法および光学ピックアップ用対物レンズならびに対物レンズ鏡筒およびその調整方法
JP2002269794A (ja) 光ピックアップ用対物レンズ及び光ピックアップ
WO2004029946A1 (ja) アクチュエータ
JP2616559B2 (ja) 光ヘッドの非点隔差補正方法および装置
CN217360431U (zh) 镜片模组
JPS61264311A (ja) 光学式信号再生装置
JPH0226297B2 (ja)
JPS61104338A (ja) 光学的情報記録再生装置
CN114450623A (zh) 用于安装球面光学部件的装置
JPS63152027A (ja) 光ピツクアツプ装置
JP2004126619A (ja) 対物レンズ、およびそれを備えた光ピックアップ装置
JPH1027352A (ja) 光ヘッドとその製造方法
JP2000090473A (ja) 光ピックアップ装置およびその製造方法
JPS62159350A (ja) 光学的情報信号記録再生装置における光ピツクアツプ