JPS62120916A - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JPS62120916A
JPS62120916A JP25974085A JP25974085A JPS62120916A JP S62120916 A JPS62120916 A JP S62120916A JP 25974085 A JP25974085 A JP 25974085A JP 25974085 A JP25974085 A JP 25974085A JP S62120916 A JPS62120916 A JP S62120916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
voltage
digital signal
signal
pulse control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25974085A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Kishi
岸 雅一
Yasuo Suzuki
鈴木 靖夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP25974085A priority Critical patent/JPS62120916A/ja
Publication of JPS62120916A publication Critical patent/JPS62120916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は電極と被加工物との間隙に加エノくルスを印加
して間欠的な放電を発生させ、被加工物の加工を行う放
電加工装置に関するものである。
〔発明の背景〕
従来のこの徨の装置を第2図に示す。この第2図におい
て、1は工具電極で、この電極lと被加工物2との間隙
に加工電源装置3から通電ケーブル10.10を介して
加工パルスを印加して間欠的な放電を発生させ、被加工
物2の加工を行う。ここで、前記加工電源装置3は、直
流電源4、この直流電源4をオン、オフして前記加工パ
ルスを作成するスイッチング素子5、このスイッチング
素子5に直列接続された抵抗6、上記スイッチング素子
5をオン、オフスイッチング制御するパルス制御回路7
を備えて構成されている。8は前記電極1と被加工物2
との間@(加工間隙)の電圧を検出することによって加
工状態を検出し、前記ノ(ルス制御回路7を制御する加
工状態検出回路で、図示するように加工電源装置3内に
組み込まれ、加工間隙の電圧は検出ケーブル9を介して
検出するようになされている。
ところで加工状態の検出は、上述したように加工間隙の
電圧を検出し、これを種々分析して放電、状態を把握す
ることにより行われるが(%公昭59−39251号公
報参照)、この時に検出される電圧の周波数帯域は数1
00kHz〜数MHzになる場合がある。したがって正
確な放電状態を分析するに゛は、加工間隙における電圧
信号をその波形に歪の無い状態で正確に加工状態検出回
路8まで送らなければならない。
しかしながら前述従来装置では、加工状態検出回路8は
加工電源装置3内に組み込まれており、この加工電源装
置3は加工を行う場所から数m〜、10数m離れ、また
検出ケーブル9の長さも種々であるため前記電圧信号が
ケーブル9の特性によ)影響を受けやすく、電圧信号に
波形歪みが生じて正確な電圧検出、換言すれば加工状態
検出ができなかった。また前記電圧信号伝送中に、加工
のた、めの放電などくよるノイズが前記電圧信号に重畳
されることがらシ、この点からも検出精度が低下した。
このノイズに対しては、フィルタ(図示せず)を用いて
除去することが考えられるが、微細加工になると、ノイ
ズと電圧信号の周波数帯域が近くなるので実用上フィル
タによるノイズ除去はできなかった。したがっていずれ
の場合でも正確な加工状態検出ができず、良好なパルス
制御ができないという問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記のような問題点を解消するためになされた
もので、加工状態検出が正確に行い得、良好なパルス制
御が可能な放電加工装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明装置は、加工状態検出回路を加工間隙近傍に配置
し、加工状態の検出結果をディジタル信号でパルス制御
回路に伝送するように構成することによシ上述目的を達
成するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明による放電加工装置の一実施例を示す回
路図で、図中1.2.4〜6は各々第2図と同様である
。80は加工間隙近傍に配置された加、工状態検出回路
で、加工間隙の電圧を検出することによって加工状態を
検出し、その検出結果(ここでは電圧のアナログ信号)
を電圧のディジタル信号に変換して出力する。11は加
工状態検出回路80からのディジタル信号を光信号に変
換して光7)アイバケーブルルに送出する電圧/光変換
ドライバ、13は光フアイバケーブル12によって送ら
れてきた光信号を電圧のディジタル信号に変換する光/
電圧変換レシーバである。70はこのレシーバ13から
の電圧のディジタル信号に応じてスインチン5グ素子5
をオン、オフスイッチング制御するパルス制御回路、加
はこの制御回路70.前記レシーバ13及び第2図と同
様の直流電源、スイッチング素子5、抵抗6を備えて構
成された加工電源装置である。
コ すなわち本発明装置は、加工状態検出回路80を加
工電源装置(資)に組み込まず、加工間隙近傍に配置し
、しかもこの検出回路80からの信号(検出信号)をデ
ィジタル信号とすることによυ検出信号が伝送路の特性
による影響を受は難くすると共に、放電などによるノイ
ズの影響も受は難くしたものである。
上述実施例では、検出信号の伝送系を光学伝送系(例え
ば上述のように前記電圧/光変換ドライバ11.光ファ
イバケーブル球及び光/電圧変換レシーバ13からなる
)で構成し、検出信号を電気的に絶縁してパルス制御回
路70に伝送するようにし、ノイズの影響をよシ受は難
くしたものである。この場合、光学伝送系の信号遅延時
間は数10ns程度であるので、加工状態の検出後、パ
ルス制御回路70での加工状態に応じた制御が的確に行
える。なお前記光ファイバケーブル球は、数10 MH
z以上の信号伝送能力をもつ、例えばヒユーレッドパラ
カード社m、 HFBR−0220シリーズのものが用
いられる。
図示実施例では、本発明を型彫放電加工に適用した場合
に例示したが、本発明はこれのみに限られず、ワイヤ放
電加工にも適用できることはいうまでもない。
また上述実施例において「加工状態」とは、加工状態の
良否のみならず、放電開始や放電遅延など、電圧波形お
よび電流波形によって把掴できる各種の状態を含む。こ
の場合、各種の状態を1系統の伝送系でのみならず、複
数系統の伝送系で並列に信号伝送してもよい。
さらに上述実施例では、光学伝送系を、を圧/光変換ド
ライバ11.光ファイバケーブル12及び光/電圧変換
レシーバ13を用いて構成したが、超高速フォトカプラ
を用いて構成してもよい。
〔発明の効果〕
5 以上述べたように本発明は、加工状態検出回路を加
工間隙近傍に配置し、加工状態の検出結果をディジタル
信号でパルス制御回路に伝送するようにしたので、検出
信号が伝送系の特性や放電などKよるノイズの影響を受
けることが極力防止され。
!0加工状態が正確に検出されて良好なパルス制御がで
き、加工性能を向上させることができるという効果があ
る。また上述実施例のように検出信号の伝送系を光学伝
送系で構成すれば、検出信号に伝送系を介して上記ノイ
ズが重畳することがなくなり、加工状態検出の精度向上
の効果をより一層発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す回路図、第2図は
従来装置の回路図である。 1・・・工具電極、2・・・被加工物、7.70・・・
パルス制御回路、8.80・・・加工状態検出回路、1
0・・・通電ケーブル、 11・・・電圧/光変換ドラ
イバ、12・・・光フアイバケーブル、 13・・・光
/電圧変換ドライバ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、加工状態検出回路からの信号によつて制御されるパ
    ルス制御回路でスイツチング素子をオン、オフスイツチ
    ング制御することにより電極と被加工物との間隙に加工
    パルスを印加して間欠的な放電を発生させ、前記被加工
    物の加工を行う放電加工装置において、前記加工状態検
    出回路は、前記間隙近傍に配置されて加工状態を検出し
    、その検出結果をデイジタル信号で前記パルス制御回路
    に伝送するように構成したことを特徴とする放電加工装
    置。 2、前記加工状態検出回路からのデイジタル信号の伝送
    系を光学伝送系を介在させて構成し、前記デイジタル信
    号を電気的に絶縁して前記パルス制御回路に伝送するよ
    うにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    放電加工装置。
JP25974085A 1985-11-21 1985-11-21 放電加工装置 Pending JPS62120916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25974085A JPS62120916A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25974085A JPS62120916A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62120916A true JPS62120916A (ja) 1987-06-02

Family

ID=17338288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25974085A Pending JPS62120916A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62120916A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2008898A1 (en) Method for detecting partial discharge in an insulation of an electric power apparatus
CA2248610A1 (en) A method and a device for space-charge measurement in cables using a pulsed electroacoustic method
CA2257920A1 (en) Differential touch sensors and control circuit therefor
GB2058350A (en) Ultrasonic testing of sheet metal
US4481629A (en) Abnormal signal detecting device
JPS62120916A (ja) 放電加工装置
JPH0219776A (ja) 負荷時タップ切換器監視装置
GB1492594A (en) Method and apparatus for control of weld temperature in a high frequency electric resistance welded pipe mill
JPH05107301A (ja) 電力ケーブルの部分放電検出方法および装置
JPS6415670A (en) Internal partial discharge detection system of gas insulated switch apparatus
GB2070356A (en) Apparatus for recording a disturbance on an alternating electrical supply
SU1270546A1 (ru) Тензометрическое устройство
KR960010312Y1 (ko) 방전 가공 상태 검출장치
CA2272166A1 (en) An electronic interface circuit between a piezoelectric transducer and a circuit for processing a measuring signal provided by the transducer
KR19980064733U (ko) 디에이 변환기기의 출력제어장치
JPS6238613A (ja) パルス検出回路
JPH03194477A (ja) 絶縁抵抗測定装置の自己診断方法
JP2921778B2 (ja) 高電圧充電部付近におけるデータ送信方法及び高電圧充電部への異常接近警報システム
SU599961A1 (ru) Устройство дл измерени ширины фрезеровани
JPS5936827A (ja) 電源装置の電圧検知方法
JPH0386427A (ja) ワイヤ放電加工機のワイヤ断線防止装置
JPS6442756A (en) Interface cable extending device
SU978369A1 (ru) Устройство дл формировани испытательных сигналов
RU2023308C1 (ru) Телеинформационное устройство для вращающихся объектов
JPH1091243A (ja) サーボコントロールシステムの位置検出装置