JPS62120301A - 改良された農薬粉剤 - Google Patents

改良された農薬粉剤

Info

Publication number
JPS62120301A
JPS62120301A JP25786885A JP25786885A JPS62120301A JP S62120301 A JPS62120301 A JP S62120301A JP 25786885 A JP25786885 A JP 25786885A JP 25786885 A JP25786885 A JP 25786885A JP S62120301 A JPS62120301 A JP S62120301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
agricultural chemical
dust
aqueous solution
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25786885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515681B2 (ja
Inventor
Seishiro Kondo
近藤 誠四郎
Kunihiko Sasaki
邦彦 佐々木
Shigeo Uchida
茂雄 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP25786885A priority Critical patent/JPS62120301A/ja
Publication of JPS62120301A publication Critical patent/JPS62120301A/ja
Publication of JPH0515681B2 publication Critical patent/JPH0515681B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1)&■Lユ1 1 の 11 ノ ツ 未発IJIは、ドリフト(drift:飛散漂流)防I
I−剤を添加することにより、特に% l+iされた粉
剤が風により目的外へ飛散漂流しないようにするための
農薬粉剤を提供することに関するものである。
更に詳しくは本発明は、農薬活性成分に鉱物質粉状J1
1体を相持させてなる農薬粉剤において、水溶性の中動
類、三糖類又は糖類を含有するパルプ廃液の1種を含有
する水溶液を添加して製造することにより、′l′I該
粉剤の故1(i時における飛散漂流性を少なくし、かつ
vt動性あるいは吐粉性が損われることのない73薬粉
削に関する。
えヱ立且遣 農薬粉剤は、300メツシユ以L(45g以下)の粒径
どなるように調整し製剤化されているため、散布すると
微風あるいはに昇気流などにより、散4目]的以外の場
所へ飛散漂流し、環境の汚染を助長したり、あるいは他
の有用作物に薬害を発生させるなどの問題を引き起こす
ことがある。
また、散布した粉剤が目的外へ飛散漂流すると、目的の
場所への薬剤藻ドμが減少するので、薬効低下の原因と
なる。このようなことのないようにするために散/Ii
 !4を増やす必要があり、経済的にも損失が大きくな
る。
そこで粉剤に凝集剤を添加して微粒子の飛散漂流を抑制
する技術の開発が精力的に行われており、一部は既に実
用化されている。その例としては、流動パラフィンある
いはグリセリン、ジエチレンゲリコールなどの二価又は
三価アルコールを0.5〜3.0%使用するもの(特公
昭53−23383号及び特開昭55−43035号)
、有機燐酸エステルまたはその塩を1〜3%添加するも
の(特公昭53−33660畦)、一定の粘度を有する
鉱物油、動・植物油脂、シリコン油、屯油、ノニルフェ
ノール、アルキルフタレート、アルキレングリ、コール
、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリゾテン、ポリス
チレン、ポリ酢酸ビニル、エポキシ樹脂、ブテンの重合
物、アルキルホスフェート、ンルビタン脂肪酸エステル
誘導体、各種界面活性剤などを使用するもの(特開昭5
0−535381;−、特開昭50−155631号。
特開昭50−157531号、特開昭54−67034
号、特開昭54−160735号、特開昭56−597
01号及び特開昭57〜67501号)、ダイマー酸を
1〜3%添加するもの(特開昭51−41441号)、
高級アルコール、高級脂肪酸を添加したもの(特開昭5
3−113029号)グリセリンのエチレンオキサイ゛
ド、プロピレンオキサイド付加物(分子 j、l l 
000−10000)を0.5〜5.0%添加するもの
(特開昭55−141402tj) 、  アルカノー
ルアミン酸イ・1加塩を0.01〜5゜0%添加したも
の(特開昭56−86105号)、多価アルコールと1
価カルボン酸のエステルを0.2〜3.0%添加するも
の(特開昭57−130902号)、などがある。
■が   ようと る八1−< 従来のドリフト防+h剤は、いずれも液状物を添加して
粉末粒子を凝集させるものである。したがって、それら
の添加によって目的とするドリフト防1に効果を発揮す
るが、その結果として粉剤に湿潤性を付!Lすることに
もなるので、一方では粉剤として要求される物理特性を
損い、特に流動性が低下する傾向が現れる。粉剤のtI
t、a性が低下すると、散布する際散41機からの吐出
性能が劣り。
ときには散布不能となる:I$ fixが発生する。そ
のためこの対策として、高吸油性粉末、脂肪酸金属塩あ
るいはイソプロピルアシッドホスフェートなどの流動性
付グー剤を添加したり、あるいは既に添加している場合
は更に増、IIkすることが必要となる。
このような処置を取った場合は、粉剤のコストが高くつ
き、経済性が悪くなる。また流動性付1j〜剤の添加や
その増11Fは凝集剤(ドリフト防11−剤)の効力を
減少させ、粉剤の飛散漂流性を増加させることとなる。
したがって、従来の技術では飛散漂流性の抑制と流動性
の維持の両特性を満足させることは非常に困難な状況に
ある。したがって、本発明は、流動性を低ドさせること
なしに特に飛散u魔性の抑制された農薬粉剤を提供する
ことにある。
2)発」Lの」[或 1八督111!  解・  るための−Lff本発明者
らは、1−記II的を解決するために鋭意研究をした。
その結果、農薬活性成分を鉱物質粉状11!体に11!
持させてなる農薬粉剤において、水溶性の?i糖糖類ニ
ー糖類は糖類を含有するパルプ廃液の1種を含有する水
溶液を添加することにより、流動性を損なわずに飛散諒
流性を涛しく抑制した農薬粉剤が製造できることを見出
し1本発明を完成するに至った。
本発明で使用される水溶性の単糖類、−糖類又は糖類を
含有するパルプ廃液の代表例としては。
ブドウ糖、果糖、転化糖、ソルビトールなどの単糖類、
血糖、麦芽糖、乳糖、マルチトールなどの二糖類、水あ
め、粉あめ、糖密、廃糖蜜、精製糖密などの混合糖類、
パルプ製造に際して発生するチオリグニン1i!又はリ
グニンスルホン酸塩と糖類を含有したパルプ廃液などが
あげられるが、未発11は1;記に限定されるものでは
ない。
1囲 本発明で使用される水溶性の単糖類、一糖類。
糖類を含むパルプ廃液は、粉剤が故44 II I’1
g地以外に風により飛散漂流するのを防1にする役11
を果す、それはこれらの添加剤を粉剤の製造時に配合し
ておくと、粉剤の粒子間l−が凝集して飛散漂流が抑制
されるものと考えられる。
また1、記添加剤は一方では凝集による流動性低ドをも
抑制する。したがって、1−記した添加剤は粉剤の粒子
をほどよく凝集5せるために、飛散漂流防11−と流動
性低下の抑制という相反する作用をバランスよく発揮す
るものと考えられる。
笈亙夕 本発明の粉剤を製剤化するには、通常の農薬粉剤の製剤
化1:程に準じて行えばよい、すなわち、農薬活性成分
、鉱物質粉状担体、本発明の添加剤、所望に応じて安定
剤などの補助剤を添加して混合粉砕すればよい、この場
合1本発明の水溶性の中糖類、−糖類又は糖類を含有す
るパルプ廃液は、これらの糖類を30〜60%程度含む
水溶液として、この水溶液を農薬粉剤に添加すればよい
、この場合、添加j4は、あまり少ないと均一化をはか
る1−で混合に時間を要するし、また、多過ぎると一時
的に流動性が悪くなり装置に付着して作業性を悪化する
ので、水溶液としての添加間は製剤の0.5〜6%程度
、糖類の成分として0115〜3.6%程度の添加が好
ましい。
本発明に使用できる農薬活性成分は、通常農薬に使用さ
れる活性成分であればいずれでも使用できる。また、i
J4でもよいが2種以−■−の活性成分を含有してもよ
い、これらの活性成分を農薬ハンドブック(11本植物
防疫協会 1981年版)の一般名を用いて例示すると
1次のとおりである。
災血亙旦1 MEP、DEP、マラソン、PAP、PMP、DDVP
、  ダイアジノン、EPN、EPBP、MPP、CY
AP、CVP、CVMP、プロパホス、ECP、XMC
,MTMC,BPMC,MPMC,MIPC,NAC、
ケルセン、カルタップ。
など R通」Lへト カスガマイシン、ブラエス、ポリオキシン、バリダマイ
シン、フサライド、チオファネートメチル、IBP、E
DDP、インブロチオラン、キャブタン、ダイホルタン
、TPN、ジネブ、111基性塩化銅、塩基性硫酸銅、
メタンアルソン酸鉄、トリアジン、など L記した鍼物質粉状11.!体としては、クレー、タル
ク、カオリン、珪石、ベントナイト、珪藻l:、石・所
、炭酸カルシウム、ポウ硝などが挙げられる。これらは
通常の農薬粉剤に広く使用される粉末をそのまま用いて
もよいが、これらの粉末に含まれている10ミクロン以
下程度の微粒子を分級して11℃均粒径を20−以りと
したカットクレーあるいはDLクレーと称されるドリフ
トを少な11にした粉末状111体も使用することがで
きる0本発明で使用できる11℃体は、これらの例に限
定されるものではなく、また必要によりこれらの担体を
任意の11合に混合して使用してもよい。
更に末完IJ1の粉剤の特徴を失なわせない範囲で、農
薬活性成分の安定剤(分解防IL剤)、薬害軽減剤、共
力剤あるいは物理性改良剤などを併用しても差し支えな
い。
次に本発明を具体的に説明するために実施例を示すが、
本発明はこれらの例示のみに限定されるものではない。
丸亙遺」 MEP  2.1部CTj ia部;以下同じ)、60
%ブドウ糖水溶液 3部、イソプロピルアシッドホスフ
ェート0.3Ff6、ホワイトカーボン 2部およびク
レー93.87’iilをハンマーミルで粉砕し、リボ
ンミキサーで混合して、本発明の粉剤を得る。
支ム皇」 MEP  2.1部、BPMC2,1部、40%ソルビ
トール水溶液 3部、イソプロピルアシッドホスフェー
ト(安定剤) 0.3部、ホワイトカーボン 3部およ
びクレー 91.3部をブレンドミルで分MU合後、リ
ボンミキサーで混合粉体を60℃に加温しながら10分
間混合して、本発明の粉剤を得る。
X直置」 カスガマイレン11!酸11! 0.12部、 フサラ
イ1”1.6部、30%庶糖米糖水溶液部、ホワイトカ
ーボン 1部およびクレー 95.48部をブレンドミ
ルで分散混合後、リボンミキサーで混合粉体を60℃に
加温しながら20分間混合して1本発明の粉剤を111
る。
実j自1J XMC1,1部、 NAC1,6部、 50%乳糖水溶
液 3部およびクレー 95.8部をハンマーミルで粉
砕しリボンミキサーで粉砕混合して、本発明の粉剤を得
る。
kム1」 PAP  3.2部、40%廃糖密水溶液  3部、ホ
ワイトカーボン 2.5部及びクレー 93.1部をハ
ンマーミルで粉砕し、リボンミキサーで混合して、本発
明の粉剤を(する。
笈ム1」 フサライド 1.6部、EDDP  2.1部。
パルプ廃液(山陽国策パルプ株式会社の商品名サンエキ
スP252)(固形分40%) 3部、ホワイトカーボ
ン 1.5fiおよびクレー 93゜6if6をハンマ
ーミルで粉砕し、リボンミキサーで混合して1本発明の
粉砕を得る。
笈ム潰1 フサライド 2.6部、バリダマイシン 0゜33部、
パルプ廃液(山陽国策パルプ株式会社のm1品名す7 
x + スP 201 )  (It’ll形分50%
)0.5jlおよびクレー 96.82部をブレンドミ
ルで分& flA合し、リボンミキサーで混合して、本
発明の粉剤を得る。
笈ム1」 カスガマイレン11!酸ji!0.127’il、フサ
ライド 1.8部、MTMC2,1部、ブドウ糖50%
水溶液 l?s、パルプ廃液(山陽国策パルプ株式会社
の商品名サンエキスC)(固形分50%)  2部およ
びクレー 94.68部をブレンドミルで分散混合し、
リボンミキサーで混合して、本発明の粉剤を得る。
3)坐」D1遁」ξ 本発明のに記した添加剤を農薬粉剤に0.5〜6.0部
程度配合すると、風による目的外飛散漂流を防+Lする
ことができる。そのため、散布すれば防除対象(作物の
病害虫発生部位など)への+1着が確実となり、有効に
所期のII的を達成することができる。また、一方では
凝集効果によって流動性低下が危惧されるが、本発明で
は流動性低下もほとんど問題となることはない、したが
って。
一般農薬で広く使用される流動性改良剤は特に添加しな
くてもよい。
次に1本発明の改良された農薬粉剤の具体的な作用効果
を試験例により示す。
人菓1 供試粉剤 実施例8で示した本発明の粉剤の添加剤の種類およびそ
の添加漬を変えた粉剤を製造し、供試した。また対照例
として1本発明に係る添加剤の無添加の粉剤を、また比
較例として、現在広く使用されている添加剤の流動パラ
フィン1部を添加した粉剤を実施例8の粉剤と同様に製
造し、供試した。
1)浮遊性試験 粉剤の標準吐粉機を用いて供試粉剤10gを縦、横各々
1mの高さ2mの箱内に高さ1mの位置より散布し、5
分放置した後、箱内に浮遊している粒子−を水75tn
J1を入れた吸収管に30見/分の速度で1分間吸引し
て補集した液を波長61Onmにおける′1!L過率を
測定し、次式により浮遊性指数とした。この値が小さい
程/Ie散漂流性の少ないことを示す。
浮遊性指数=100−透過4!(%) 2)流動性試・験 lI開きlpnmの金網を張った内径50mm高さ55
mmの篩にバイブレータ−(ナショナル八イブレータ−
EV−17型)を直結し、篩の1°(下に天秤の−Fに
乗せたビーカーがくるようにセラl−して、篩より落下
した粉体を計賃できるようにしておく。
篩の中へ供試粉剤50gを入れてバイブレータ−を始動
させ、落下した粉体がlOgとなった時点より時間計測
を始め、更に粉体が20g落ド(落下開始より30g)
したとき終rとし、この20g落ドするのに要した時間
を流動性(秒で表わす)とした。
秒数が短かい程、流動性がよいことを示す。
3)飛散性距離試験 幅4 m 、 長さ30mの木製建屋の一方に径30c
mの換気扇1個を設置し、建家内の空気を排気しながら
他方よりミゼットタスターで供試粉剤100gを散布し
た。散布10分後にあらかじめ散布地点より3m間隔で
1没置した5cmX10cmの黒色粘着紙に落ドした粉
剤を肉眼により観察し、粉剤の落下が認められない粘着
紙の散布地点よりの距離を飛散距離とした。
飛散距離(m)が長い程飛散漂流性が大きいことを;1
(す、これらの結果は第1表〜第4表のとおりである。
なお、表中の添加・′ル(%)は、添加剤(水溶液)の
添加lIiを示す8

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 農薬有効成分を鉱物質粉状担体に担持させてなる農薬粉
    剤において、水溶性の単糖類、二糖類又は糖類を含有す
    るパルプ廃液の1種を含有する水溶液を添加してなるこ
    とを特徴とする、改良された農薬粉剤。
JP25786885A 1985-11-19 1985-11-19 改良された農薬粉剤 Granted JPS62120301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25786885A JPS62120301A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 改良された農薬粉剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25786885A JPS62120301A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 改良された農薬粉剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62120301A true JPS62120301A (ja) 1987-06-01
JPH0515681B2 JPH0515681B2 (ja) 1993-03-02

Family

ID=17312287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25786885A Granted JPS62120301A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 改良された農薬粉剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62120301A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995022253A1 (en) * 1994-02-17 1995-08-24 Abbott Laboratories Pesticide adjuvant
WO1995033378A1 (en) * 1994-06-09 1995-12-14 Lignotech Usa, Inc. Method for producing improved biological pesticides
FR2723085A1 (fr) * 1994-07-29 1996-02-02 Meac Sa Amendements antipoussieres, leur procede d'obtention et leur utilisation
US5595782A (en) * 1993-10-12 1997-01-21 Cole; Robert Oil-based dust suppression suspension, emulsion for dust suppression, and method for suppressing dust
US7157021B2 (en) 2003-02-19 2007-01-02 Archer-Daniels-Midland Company Methods and compositions for dust and erosion control
WO2007130514A3 (en) * 2006-05-03 2008-03-27 Dow Agrosciences Llc A method to reduce spray drift during application of pesticides and crop protection agents
JP2010100565A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Kumiai Chem Ind Co Ltd 微粒状農薬組成物およびその製造方法
US8323697B2 (en) * 2006-11-24 2012-12-04 Bayer Intellectual Property Gmbh Plant protection granulates to be applied to leaf surface

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947538A (ja) * 1972-09-09 1974-05-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947538A (ja) * 1972-09-09 1974-05-08

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5595782A (en) * 1993-10-12 1997-01-21 Cole; Robert Oil-based dust suppression suspension, emulsion for dust suppression, and method for suppressing dust
WO1995022253A1 (en) * 1994-02-17 1995-08-24 Abbott Laboratories Pesticide adjuvant
WO1995033378A1 (en) * 1994-06-09 1995-12-14 Lignotech Usa, Inc. Method for producing improved biological pesticides
FR2723085A1 (fr) * 1994-07-29 1996-02-02 Meac Sa Amendements antipoussieres, leur procede d'obtention et leur utilisation
US7157021B2 (en) 2003-02-19 2007-01-02 Archer-Daniels-Midland Company Methods and compositions for dust and erosion control
WO2007130514A3 (en) * 2006-05-03 2008-03-27 Dow Agrosciences Llc A method to reduce spray drift during application of pesticides and crop protection agents
JP2009535411A (ja) * 2006-05-03 2009-10-01 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 農薬及び作物保護剤の散布時における噴霧物漂流を軽減するための方法
KR101084822B1 (ko) * 2006-05-03 2011-11-21 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 농약 및 작물 보호제의 적용 동안 분무액 비산을 감소시키는 방법
CN103749440A (zh) * 2006-05-03 2014-04-30 美国陶氏益农公司 降低农药和作物保护试剂施用过程的喷雾漂移的方法
US8323697B2 (en) * 2006-11-24 2012-12-04 Bayer Intellectual Property Gmbh Plant protection granulates to be applied to leaf surface
JP2010100565A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Kumiai Chem Ind Co Ltd 微粒状農薬組成物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515681B2 (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100497922B1 (ko) 농약 계면활성제 조성물
EP3644949B1 (en) Solid cleaning cosmetic composition
JPS62120301A (ja) 改良された農薬粉剤
KR100766754B1 (ko) 수면부유성 농약고형제제
AU726411B2 (en) Methods for preparing spontaneously water dispersable carriers for pesticides and their use
CN104770368A (zh) 含丁香菌酯和辛菌胺的杀菌组合物及其应用
PL82008B1 (ja)
CN109221140A (zh) 一种含d-柠檬烯和吡啶喹唑啉的杀虫组合物
JP2005510530A5 (ja)
HU213638B (en) Method for producing herbicidal granular compositions
JPS6284004A (ja) 改良された除草粒剤組成物
CN101167463A (zh) 一种戊唑醇水分散粒剂及其制备方法
JPS62175408A (ja) 除草用微粒剤
CN110876383B (zh) 一种含噻虫嗪的农药组合物及其制备方法
CN113142234B (zh) 一种杀菌剂组合物的漂浮颗粒剂
CN104351222A (zh) 含有寡糖与代森铵的组合物
CN105746524A (zh) 含有氟吡草酮和氯吡嘧磺隆以及辛酰溴苯腈的农药组合物
JP3753746B2 (ja) 農薬組成物
CN101167457A (zh) 己唑醇水分散性粒剂杀菌剂及其应用
JPH10158111A (ja) 安定化された農薬固型製剤
KR100336709B1 (ko) 농약 조성물
JPS582201B2 (ja) 農薬粉剤
JPS6310921B2 (ja)
KR100296781B1 (ko) 수면부유성농약고형제
JP2602691B2 (ja) 水浮遊性固状農薬製剤