JPS62116930A - Electronic copying machine - Google Patents

Electronic copying machine

Info

Publication number
JPS62116930A
JPS62116930A JP25804485A JP25804485A JPS62116930A JP S62116930 A JPS62116930 A JP S62116930A JP 25804485 A JP25804485 A JP 25804485A JP 25804485 A JP25804485 A JP 25804485A JP S62116930 A JPS62116930 A JP S62116930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
optical system
copying machine
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25804485A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masakatsu Fujiwara
正勝 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP25804485A priority Critical patent/JPS62116930A/en
Priority to US06/918,500 priority patent/US4799080A/en
Publication of JPS62116930A publication Critical patent/JPS62116930A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To increase a copying speed and to eliminate miscopying operation by providing a main device body with an optical system above an original platen in an oscillatory state, and starting copying operation after detecting whether or not the optical system is closed on the main device body. CONSTITUTION:The optical system 36 is provided with a movable source 38, movable mirrors 42, 44, and 46, a zoom lens 48, etc., for scanning the original surface of an original over exposure, and supported in a free opening/closing state around a shaft 34 to and from the main device body. The original is placed on an original platen in a box type original table 14 with the original surface up and contacts a transparent original presser 22 with the elastic force of a coil spring 16. A reflection type photointerrupter 1 is mounted on the top surface of the original presser 22 nearby its free end and when the optical system 36 is closed to the main copying machine body 12, the photointerrupter 1 outputs a signal indicating that the optical system 36 is closed on the original table 14, so that copying operation is started.

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、原稿台上に複写しようとする原稿面が上向き
となるように原稿を載置し得る、所謂フェースアップタ
イプの電子複写機に関するものである。
Detailed Description of the Invention (a) Industrial Application Field The present invention relates to a so-called face-up type electronic copying machine in which a document can be placed on a document table with the surface of the document to be copied facing upward. It is related to.

(ロ) 従来の技術 所謂フェースアップタイプの電子複写機としては、例え
ば特開昭60−95470号公報や特開昭60−112
026号公報に掲載きれでいるものが提案されている。
(b) Conventional so-called face-up type electronic copying machines include, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 60-95470 and Japanese Patent Laid-Open No. 60-112.
A proposal has been made that has already been published in Publication No. 026.

特開昭60−95470号公報に掲載されている電子複
写機は、「像担持体の潜像を現像器で現像し、転写体に
転写し、転写後クリーニング装置でクリーニングする電
子写真装置において、無端移動する像担持体の重力方向
下方に被複写体の面を該像担持体方向に向うように配置
し、上記像担持体の上刃を転写体が通過することを特徴
とするJものであり、i稿が載tきれている原稿台は、
像担持体の下部を水平方向に移動するものである。
The electronic copying machine disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-95470 is an electrophotographic apparatus that develops a latent image on an image carrier with a developing device, transfers it to a transfer member, and cleans it with a cleaning device after the transfer. A type J characterized in that the object to be copied is arranged below the gravitational direction of an endlessly moving image carrier with the surface thereof facing toward the image carrier, and the transfer member passes through the upper blade of the image carrier. Yes, the manuscript table with all i drafts on it is
The lower part of the image carrier is moved in the horizontal direction.

また特開昭60−112026号公報に掲載されている
電子複写機は、原稿の載置されている原稿台が、本体の
底部から上方にエレベータのように上昇するものである
Furthermore, in the electronic copying machine disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-112026, a document table on which a document is placed rises upward from the bottom of the main body like an elevator.

(ハ)発明が解決しようとする問題点 前述のように、特開昭60−95470号公報に掲載き
れている電子複写機は、原稿台が水平方向に移動するタ
イプのものであるため、原稿が重量の大なる書籍のよう
な場合、原稿台の移動に伴ない複写機本体が振動する。
(C) Problems to be Solved by the Invention As mentioned above, the electronic copying machine disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-95470 is of the type in which the document table moves in the horizontal direction. If the document is a heavy book, the main body of the copying machine will vibrate as the document table moves.

従って、必然的に複写速度が低いものとならざるを得な
い。
Therefore, the copying speed inevitably becomes low.

また、特開昭60−112026号公報に掲載されてい
る電子複写機では、原稿台がエレベータのように上下す
るので、構造が複雑化すると共に原稿の移載に時間を要
することになる。
Furthermore, in the electronic copying machine disclosed in Japanese Patent Application Laid-open No. 60-112026, the document table moves up and down like an elevator, which complicates the structure and takes time to transfer the document.

(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は、複写される原稿面が上向きとなるように原稿
が載置される原稿台と、この原稿台の上部に位置して原
稿を露光走査することにより、原稿像を感光体上に投影
結像するための光学系とが具備されている電子複写機に
おいて、前記光学系は、装置本体に対して、一端部近傍
を支点とじて前記原稿台の上部で揺動可能に装着される
と共に、装置本体上に光学系が閉成されているか否かを
検知する手段が備えられていることを特徴とする電子複
写機である。
(d) Means for Solving the Problems The present invention includes a document table on which a document is placed with the surface of the document to be copied facing upward, and a device positioned above the document table to expose and scan the document. Accordingly, in an electronic copying machine equipped with an optical system for projecting and forming an original image on a photoreceptor, the optical system is mounted on the original table with a fulcrum near one end relative to the main body of the apparatus. An electronic copying machine is provided with means for detecting whether or not an optical system is closed on the apparatus main body.

(ホ)作用 本発明では、光学系が一端部近傍を支点として原稿台の
上部で揺動可能となるように構成されているので、原稿
台上に複写される原稿面が上向きとなるように原稿を載
置し、その上に光学系を閉成して複写動作を開始すれば
、原稿面が複写される。
(E) Function In the present invention, the optical system is configured to be able to swing above the document table with one end of the optical system as a fulcrum, so that the surface of the document to be copied on the document table faces upward. When a document is placed, the optical system is closed on top of the document, and a copying operation is started, the surface of the document is copied.

なお、前記光学系が装置本体に閉成されているか否かを
検知する手段が備えられているので、この検知手段から
、光学系が装置本体に閉成されている旨の信号が出力さ
れているときのみ、複写動作を開始し得るようにすれば
、複写ミスが生じることはない。
Furthermore, since a means for detecting whether the optical system is closed to the apparatus main body is provided, a signal indicating that the optical system is closed to the apparatus main body is outputted from this detection means. If the copying operation can be started only when the user is present, copying errors will not occur.

(へ) 実施例 第111Aはこの発明の一実施例を説明するための断面
図解図である。電子複写機10は複写機本体12を含み
、この複写機本体12の上面には、上端に開口を有し全
体として箱形の原稿台14が固定的に設けられる。この
原稿台14の内部には、その弾発力が上向きに作用する
ように、複数のコイルばね16・・・が設けられる。す
なわち、それぞれのコイルばね16・・・の下端が原稿
台14の底板に固着され、コイルばね16・・・の上端
には可撓性を有する原稿載置板18が取り付けられる。
(f) Embodiment No. 111A is an illustrative cross-sectional view for explaining one embodiment of the present invention. The electronic copying machine 10 includes a copying machine main body 12, and on the upper surface of the copying machine main body 12, a document table 14 having an opening at the upper end and having a box-like shape as a whole is fixedly provided. A plurality of coil springs 16 are provided inside the document table 14 so that their elastic force acts upward. That is, the lower end of each coil spring 16... is fixed to the bottom plate of the document table 14, and the flexible document placement plate 18 is attached to the upper end of the coil spring 16....

このように、可撓性の原稿f/It、置板18を複数の
コイルばね16・・・によって支持するようにすれば、
シート状の原稿だけでなく、書籍のような厚手の原稿に
も対応できる。すなわち、原稿載置板18上に載置され
た原稿20を上から押さえれば、原稿20の厚みに応じ
て原稿載置板18が変形するので、第1図に示すように
、原稿20の被複写面すなわち原稿面を所定の高さに平
坦に保持することができる。
In this way, if the flexible original f/It and the placing plate 18 are supported by the plurality of coil springs 16...
It can handle not only sheet-like originals but also thick originals such as books. That is, if the original 20 placed on the original placing plate 18 is pressed down from above, the original placing plate 18 deforms according to the thickness of the original 20, so that the cover of the original 20 is reduced as shown in FIG. The copy surface, that is, the document surface can be held flat at a predetermined height.

なお、書籍のような厚手の原稿に対処するためには、上
述のようなコイルばね16・・・を用いる他、上下動可
能なエレベータ部材を用いてもよい。
Note that in order to deal with thick originals such as books, in addition to using the coil springs 16 as described above, an elevator member that can move up and down may be used.

たとえばガラスのような透明材料で形成された原稿押さ
え22が、原稿台14の上部の一端に、軸24によって
開閉自在に支持される。
A document holder 22 made of a transparent material such as glass, for example, is supported at one end of the upper part of the document table 14 by a shaft 24 so as to be openable and closable.

原稿押さえ22上には、ライトペン(write pe
n)26によって位置指定することができるタブレット
28が設けられる。このタブレット28は可撓性を有す
る透明または半透明のシート部材からなり、後に第5図
を参照して詳細に説明するように、マトリクス状に配置
された透明電極を含む、タブレット28の一端は巻き取
りローラ30に巻き掛けられていて、他端にはつまみ部
32が形成される。そして、タブレット28は、常時は
第2図に示すように巻き取りローラ30に巻き取られて
収納きれていて、ライトベン26を操作して編集のだめ
の位置指定を行うときにのみ、つまみ部32によって引
き出されてyXX押押え22の端部22aに引き掛けら
れる。このようにして、位置指定手段を構成するタブレ
ット28は、必要なときだけ、原稿20の原稿面の上に
配置することができる。
A light pen (write pen) is placed on the document holder 22.
n) A tablet 28 is provided which can be positioned by 26. The tablet 28 is made of a flexible transparent or translucent sheet member, and as will be described in detail later with reference to FIG. 5, one end of the tablet 28 includes transparent electrodes arranged in a matrix. It is wound around a take-up roller 30, and a grip portion 32 is formed at the other end. As shown in FIG. 2, the tablet 28 is normally wound up by the take-up roller 30 and is fully stored, and is only used by the knob 32 when operating the light bevel 26 to specify the editing position. It is pulled out and hooked onto the end 22a of the yXX presser foot 22. In this way, the tablet 28 constituting the position specifying means can be placed on the document surface of the document 20 only when necessary.

巻き取りローラ30の上方近傍には、支点とじての軸3
4が設けられ、この軸34によって、上下方向に開閉自
在に光学系36が支持される。光学系36には、原稿2
0の原稿面を露光しながら走査するために、走査手段の
一部を構成する露光ランプとしての可動光源38が、第
3図に示すように一端側から他端側へそしてこの逆方向
に、移動可能に設けられる。可動光源38に関連して、
その断面が楕円形の反射鏡40が設けられる。この反射
鏡40には、第1の可動鏡42が固着される。サーボモ
ータ(図示せず)によって可動光源38が第3図の点線
で示す位置に往動されるとき、原稿押さえ22によって
その原稿面が平坦にされた原稿20がスリット露光され
る。第1の可動鏡42に関連して第2の可動鏡44およ
び46が設けられ、この第2の可動鏡44および46は
、@1の可動鏡42によって反射きれた原稿像をズーム
レンズ48に向けて再度反射きせるためのものである。
Near the top of the take-up roller 30 is a shaft 3 that serves as a fulcrum.
4 is provided, and an optical system 36 is supported by this shaft 34 so as to be openable and closable in the vertical direction. The optical system 36 includes a document 2.
In order to scan the surface of the original document 0 while exposing it to light, a movable light source 38 as an exposure lamp constituting a part of the scanning means moves from one end to the other end and in the opposite direction as shown in FIG. It is provided movably. In connection with the movable light source 38,
A reflecting mirror 40 having an elliptical cross section is provided. A first movable mirror 42 is fixed to this reflecting mirror 40 . When the movable light source 38 is moved forward by a servo motor (not shown) to the position indicated by the dotted line in FIG. 3, the document 20 whose surface has been flattened by the document holder 22 is subjected to slit exposure. Second movable mirrors 44 and 46 are provided in association with the first movable mirror 42, and these second movable mirrors 44 and 46 send the original image completely reflected by the @1 movable mirror 42 to the zoom lens 48. This is to reflect it again towards the target.

ズームレンズ48を用いるので、この電子複写機10は
、変倍可能なものとして、構成される。そして、1対の
第2の可動鏡44および46は可動光源38の移動速度
のにの速度で、この可動光源38と同じ方向に移動する
。ズームレンズ48の前方には、このレンズ48を透過
した原稿像を感光体ドラム52に向けて反射するための
固定反射鏡5oが設けられる。
Since the zoom lens 48 is used, the electronic copying machine 10 is configured to be variable in magnification. The pair of second movable mirrors 44 and 46 move in the same direction as the movable light source 38 at a speed equal to the moving speed of the movable light source 38. A fixed reflecting mirror 5o is provided in front of the zoom lens 48 to reflect the original image transmitted through the lens 48 toward the photosensitive drum 52.

前記原稿押さえ22の自由端近傍の北面に、反射型の第
1のフォトインクラブタ1が搭載され、光学系36の、
第1のフォトインクラブタ1に対応する部分に、この第
1のフォトインクラブタ1から照射される光線を反射す
る反射板2が固設されている。
A reflective first photo ink printer 1 is mounted on the north surface near the free end of the document holder 22, and the optical system 36
A reflecting plate 2 that reflects the light rays emitted from the first photo ink converter 1 is fixed at a portion corresponding to the first photo ink converter 1 .

而して、第3図に示すように光学系36が複写機本体1
2に閉成されると、前記フォトインタラプタ1から、光
学系36が原稿台14の上部に閉成されている旨の信号
が出力され、複写動作の開始が許容される。
As shown in FIG. 3, the optical system 36
2, the photointerrupter 1 outputs a signal indicating that the optical system 36 is closed above the document table 14, and the start of the copying operation is permitted.

前記原稿押さえ22の、自由端近傍より若干基端部寄の
下面に、反射型の第2のフォトインクラブタ3が固設さ
れ、原稿台14の、第2のフォトインクラブタ3に対応
する部分に、この第2のフォトインクラブタ3から照射
される光線を反射する反射板4が装着きれている。なお
、この第2のフォトインクラブタ3の動作は、前記第1
のフォトインタラプタ1と異なるところはない。
A reflective second photo ink bumper 3 is fixed on the lower surface of the document holder 22 slightly closer to the proximal end than near the free end, and corresponds to the second photo ink bumper 3 of the document table 14. A reflector plate 4 that reflects the light rays emitted from the second photo ink converter 3 is attached to the area where the photo ink printer 3 is attached. Note that the operation of this second photo ink converter 3 is similar to that of the first photo ink converter 3.
There is no difference from the photo interrupter 1.

感光体ドラム52の露光位置すなわち反射鏡50によっ
て原稿像が結像される位置より上流側には、感光体ドラ
ム52に一様に特定の極性の電荷を帯電させるための帯
電用コロトロン54が設けられる。
A charging corotron 54 is provided upstream of the exposure position of the photoreceptor drum 52, that is, the position where the original image is formed by the reflecting mirror 50, for uniformly charging the photoreceptor drum 52 with a charge of a specific polarity. It will be done.

感光体ドラム52の上述の露光位置の下流側には、感光
体ドラム520幅方向に一列に複数のLEDを配列した
部分イレースランプ56が、感光体ドラム52の軸に対
して平行に設けられる。部分イレースランプ56は、第
8図または第9図に示すように、複数のLED561〜
56mを含むLEDアレイとして構成されている。この
ような部分イレースランプ56は、後述のように、画像
編集のとき、感光体ドラム52に形成された静電潜像を
、−集のための位置情報に応じて、部分的に消去するた
めに利用される。
A partial erase lamp 56 in which a plurality of LEDs are arranged in a line in the width direction of the photoreceptor drum 520 is provided on the downstream side of the photoreceptor drum 52 from the above-mentioned exposure position, parallel to the axis of the photoreceptor drum 52. The partial erase lamp 56 includes a plurality of LEDs 561 to 561, as shown in FIG. 8 or 9.
It is configured as an LED array containing 56m. As will be described later, such a partial erase lamp 56 is used to partially erase an electrostatic latent image formed on the photoreceptor drum 52 during image editing according to positional information for -collection. used for.

部分イレースランプ56のきらに下流側には、現像装置
58が設けられる。現像装置58は、感光体ドラム52
に形成きれた静電潜像をトナーを用いて現像するもので
ある。
A developing device 58 is provided on the downstream side of the partial erase lamp 56 . The developing device 58 includes a photosensitive drum 52
The electrostatic latent image that has been completely formed is developed using toner.

複写機本体12の一方側端には、給紙部60が形成きれ
、この給紙部60には、この実施例では2つの給紙カセ
ット62および64が、着脱自在に装着される。給紙カ
セット62および64の先端部には、それぞれ紙サイズ
センサ66および68が設けられる。給紙カセット62
および64に収容された紙70のうち、最上部の紙が給
紙ローラ72に対して押しつけられる。給紙ローラ72
は、それが回転されることによって、押しつけられた紙
70をレジスタローラ74の方向に1枚ずつ順次取り込
む。
A paper feed section 60 is formed at one end of the copying machine main body 12, and two paper feed cassettes 62 and 64 are detachably attached to the paper feed section 60 in this embodiment. Paper size sensors 66 and 68 are provided at the leading ends of the paper feed cassettes 62 and 64, respectively. Paper cassette 62
Among the sheets of paper 70 accommodated in and 64, the uppermost sheet is pressed against the paper feed roller 72. Paper feed roller 72
As it is rotated, the pressed paper 70 is taken in one by one in the direction of the register roller 74.

現像装置58の下流側には、転写用フロトロン76およ
び分離用コロトロン78が一体的に設けられる。給紙カ
セット62または64から紙70が供給されると、感光
体ドラム52上に形成されたトナー像が、転写用コロト
ロン76によって、その紙70に転写される。この転写
用フロトロン76による転写の際に、紙が感光体ドラム
52に吸引きれてこの感光体ドラム52と共に移動しよ
うとするが、分離用コロトロン78ニヨって分離され、
バキュームコンベア80方向に移送される。
On the downstream side of the developing device 58, a transfer flotron 76 and a separation corotron 78 are integrally provided. When a paper 70 is supplied from the paper feed cassette 62 or 64, the toner image formed on the photosensitive drum 52 is transferred onto the paper 70 by a transfer corotron 76. During transfer by the transfer corotron 76, the paper is completely attracted to the photoreceptor drum 52 and tries to move together with the photoreceptor drum 52, but the paper is separated by the separation corotron 78.
It is transferred in the direction of the vacuum conveyor 80.

感光体ドラム52に沿って、転写用フロトロン76の下
流側〈第1図ではその右上方)には、クリーニング装置
82が設けられ、このクリーニング装置82は、感光体
ドラム52の上に転写しきれずに残留したトナーを除去
する。
A cleaning device 82 is provided along the photoconductor drum 52 on the downstream side of the transfer flotron 76 (upper right side in FIG. Remove residual toner.

クリーニング装f!t82のさらに上流側すなわち、帯
電用フロトロン54とクリーニング装置82との間には
、全体イレースランプ83が設けられる。
Cleaning equipment f! Further upstream of t82, that is, between the charging flotron 54 and the cleaning device 82, a general erase lamp 83 is provided.

分離用フロトロン78によって感光体ドラム52から分
離された紙は、バキュームコンベア8oによって定着装
置84に送られる。この定着装置84には、ヒータが内
蔵されている加熱ローラ86および加熱ローラ86に紙
を圧接するための加圧ローラ88が含まれる。したがっ
て、紙70上に転写されたトナー像は、2つのローラ8
6および88によって、加熱加圧されてその紙70に°
定着される。定着が終わった紙は、1対の排紙ローラに
よって、排紙トレイ90上に排出される。
The paper separated from the photosensitive drum 52 by the separating flotron 78 is sent to the fixing device 84 by the vacuum conveyor 8o. The fixing device 84 includes a heating roller 86 having a built-in heater and a pressure roller 88 for pressing the paper against the heating roller 86. Therefore, the toner image transferred onto the paper 70 is transferred to the two rollers 8.
6 and 88, heat and pressure is applied to the paper 70.
It will be established. The paper that has been fixed is discharged onto the paper discharge tray 90 by a pair of paper discharge rollers.

バキュームコンベア80の上方には、感光体ドラム52
を回転させるための駆動モータ81が設けられ、また、
定着装置84の上方には、制御ボックス92が形成され
、この制御ボックス92内には、後述の制御システムの
ための電子コンポーネントが内蔵きれている。
Above the vacuum conveyor 80, a photosensitive drum 52 is provided.
A drive motor 81 is provided for rotating the
A control box 92 is formed above the fixing device 84, and electronic components for a control system, which will be described later, are housed within the control box 92.

第4図はこの実施例の制御システムの一例を示すブロッ
ク図である。制御システムには、CPU94が含まれる
。このCPU94は、電子複写機全体の動作の制御を行
う、CPU94には、制御用プログラムなどを格納して
おくためのROM96と、CPU94による制御の際に
データの一時格納を行いかつ制御に必要な種々のフラグ
のための領域、タイマ領域および後述く第10図)の部
分イレースランプ56のためのテーブル99などを有す
るRAM98とが連結される。また、CPU94には、
I10ポート100を介して、前述の紙サイズセンサ6
6および68が連結されるとともに、タブレット28を
含む位置指定装置102が接続される。工10ボート1
00には部分イレースランプ56が接続され、したがっ
て、部分イレースランプ56に含まれる複数のLID5
61〜56m(第8図または第9図)は、CPU94に
よって、その点灯または消灯が制御される。I10ポー
ト100には、さらに、レジスタローラ74のための機
構(たとえばタラッチソレノイド)が連結されていて、
したがって、レジスタローラ74はCPU94によって
その開閉およびそのタイミングが制御される。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the control system of this embodiment. The control system includes a CPU 94. This CPU 94 controls the operation of the entire electronic copying machine. The CPU 94 includes a ROM 96 for storing control programs, etc., and a ROM 96 for temporarily storing data when controlling by the CPU 94 and necessary for control. It is connected to a RAM 98 having areas for various flags, a timer area, and a table 99 for a partial erase lamp 56 (FIG. 10, which will be described later). In addition, the CPU 94 has
The aforementioned paper size sensor 6 is connected via the I10 port 100.
6 and 68 are connected, and a position specifying device 102 including a tablet 28 is connected. engineering 10 boats 1
00 is connected to the partial erase lamp 56, and therefore the plurality of LIDs 5 included in the partial erase lamp 56
61 to 56m (FIG. 8 or 9) are controlled to be turned on or off by the CPU 94. A mechanism (for example, a taratch solenoid) for the register roller 74 is further connected to the I10 port 100,
Therefore, the opening/closing and timing of register roller 74 is controlled by CPU 94.

第5図を参照して、タブレット28は、2枚の透光性シ
ート104および106が重ね合わされて形成される。
Referring to FIG. 5, tablet 28 is formed by overlapping two translucent sheets 104 and 106.

それぞれの透光性シートlO4および106の重ね合わ
せ面には、複数のストライプ状の透明電極108・・・
および110・・・が、互いに直交するように形成され
る。換言すれば、透明電極108・・・および110・
・・によってマトリクスが形成され、透明電極108・
・・の配列方向がX軸に相当し、透明電極110・・・
の配列方向がY軸に相当する。したがって、タブレット
28にライトペン26を作用させることによって、X軸
位置およびY軸位置を検出することができる。透明電極
108・・のそれぞれには、第6図に示すように、シフ
トレジスタ112の順次の出力Ql 、Qt 、Qs−
、Qn−+、Qnが、クロックとともにアンドゲートで
処理されて、走査電圧X 1+ X 21 X i *
 ・・・X n−+ + X nとして印加される。透
明電極110・・・のそれぞれには、第6図に示すよう
に、シフトレジスタ114の順次の出力R1,R2、R
t−、Rn−+、Rnが、クロックとともにアンドゲー
トで処理されて、走査電圧Ys 、Y 2+ Yz 、
=Yn−+、Ynとして印加される。
A plurality of striped transparent electrodes 108...
and 110... are formed to be orthogonal to each other. In other words, the transparent electrodes 108... and 110...
A matrix is formed by the transparent electrode 108.
The arrangement direction of... corresponds to the X axis, and the transparent electrodes 110...
The arrangement direction corresponds to the Y axis. Therefore, by acting the light pen 26 on the tablet 28, the X-axis position and the Y-axis position can be detected. As shown in FIG. 6, each of the transparent electrodes 108... has sequential outputs Ql, Qt, Qs- of the shift register 112.
, Qn-+, Qn are processed with an AND gate together with a clock to obtain a scanning voltage X 1+ X 21 X i *
... is applied as X n-+ + X n. As shown in FIG. 6, each of the transparent electrodes 110... has sequential outputs R1, R2, R of the shift register 114.
t-, Rn-+, Rn are processed with an AND gate together with a clock to generate scanning voltages Ys, Y2+ Yz,
=Yn-+, applied as Yn.

ライトペン26をタブレット28上に接触させあるいは
近接させると、第6図に示すように、その直下の透明電
極108および110から、静電誘導によって、ライト
ペン26に電圧が誘起される。ライトペン26に得られ
た電圧は、増幅器116で増幅きれ、フィルタ118で
雑音が除去された後、波形整形器120で波形処理され
て、パルス信号としてラッチ回路122および124に
入力される。
When the light pen 26 is brought into contact with or in close proximity to the tablet 28, a voltage is induced in the light pen 26 by electrostatic induction from the transparent electrodes 108 and 110 directly below the tablet 28, as shown in FIG. The voltage obtained at the light pen 26 is amplified by an amplifier 116, noise is removed by a filter 118, and then subjected to waveform processing by a waveform shaper 120 and input as a pulse signal to latch circuits 122 and 124.

一方、カウンタ126および128が設けられ、これら
カウンタ126および128には、シフトレジスタ11
2および114に与えられるクロックと同じクロックが
与えられる。したがって、カウンタ126および128
は、シフトレジスタ112および114の出力Q 11
 Q 21・・・およびR1,R2・・・と同期してイ
ンクリメントされる。そして、ラッチ回路122および
124は、このカウンタ126および128の出力を受
けている。したがって、上述のように、ラッチ回路12
2および124にライトペン26からのパルス出力が入
力されると、第6図に示すように、そのタイミングにお
けるカウンタ126および128のカウント値がラッチ
回路122および124によってそれぞれラッチされる
。このようにして、タブレット28とライトペン26と
によって、座標位置を指定することができる。
On the other hand, counters 126 and 128 are provided, and these counters 126 and 128 include the shift register 11.
2 and 114 are provided. Therefore, counters 126 and 128
is the output Q 11 of shift registers 112 and 114
It is incremented in synchronization with Q21... and R1, R2.... Latch circuits 122 and 124 receive the outputs of counters 126 and 128. Therefore, as described above, the latch circuit 12
When the pulse output from the light pen 26 is input to 2 and 124, the count values of the counters 126 and 128 at that timing are latched by the latch circuits 122 and 124, respectively, as shown in FIG. In this way, the coordinate position can be specified using the tablet 28 and the light pen 26.

次に、第4図を参照して、第7A図、第7B図および第
7C図に示すフロー図に基づいて、この実施例の操作な
いし動作について説明する。なお、通常の電子複写機に
関する制御はよく知られているところであり、ここでは
主として、編集すなわちトリミング、マスキングおよび
センタリングのための制御について説明する。
Next, with reference to FIG. 4, the operation of this embodiment will be described based on the flowcharts shown in FIGS. 7A, 7B, and 7C. It should be noted that controls related to ordinary electronic copying machines are well known, and here mainly controls for editing, ie, trimming, masking, and centering will be explained.

動作の説明に先立って、第8図〜第11図を参照して、
トリミングモード、マスキングモードおよびセンタリン
グモードのそれぞれについてその概略を説明する。
Before explaining the operation, with reference to FIGS. 8 to 11,
Each of the trimming mode, masking mode, and centering mode will be briefly explained.

トリミングモードでは、第8図に示すように、指定され
た2点Pi(XIIFI)およびP2(X x * 7
2)を結ぶ矩形の領域130に相当する静電潜像の部分
のみを残し、第8図において斜線で示す残余の部分の静
電潜像を消去する。したがって、このモードでは、部分
イレースランプ56に含まれる複数のLED561〜5
6mは、この領域130外でのみ点灯される。
In the trimming mode, as shown in Fig. 8, two designated points Pi (XIIFI) and P2 (X
2), leaving only the portion of the electrostatic latent image corresponding to the rectangular area 130 connecting the two, and erasing the remaining portion of the electrostatic latent image indicated by diagonal lines in FIG. Therefore, in this mode, the plurality of LEDs 561 to 5 included in the partial erase lamp 56
6m is lit only outside this area 130.

マスキングモードでは、第9図に示すように、指定袋れ
た2点Pt (xt 、yl)およびP2(xt、y2
>を結ぶ矩形の領域132(第9図において斜線で示す
)に相当する静電潜像の部分のみを消去し、残余の部分
の静電潜像はそのまま残す。
In masking mode, as shown in Fig. 9, two designated points Pt (xt, yl) and P2 (xt, y2
> is erased, and only the portion of the electrostatic latent image corresponding to a rectangular area 132 (indicated by diagonal lines in FIG. 9) is erased, and the remaining portion of the electrostatic latent image is left as is.

したがって、このモードでは、部分イレースランプ56
に含まれる複数のLED561〜56mは、この領域1
32内でのみ点灯される。
Therefore, in this mode, the partial erase lamp 56
The plurality of LEDs 561 to 56m included in this area 1
It is lit only within 32.

センタリングモードでは、第11図に示すように、唯1
点のみが指定され、その1点の座標データP3(X3.
F3)に基づいて、トナー像が紙に転写される際にその
トナー像のX軸方向の中心を点P3に合わせる。すなわ
ち、このモードでは部分イレースランプ56は用いず、
後述のように、座標データおよび紙サイズのデータによ
って、給紙タイミ〉・グを制御する。
In centering mode, only one
Only a point is specified, and coordinate data P3 (X3.
Based on F3), when the toner image is transferred to paper, the center of the toner image in the X-axis direction is aligned with point P3. That is, in this mode, the partial erase lamp 56 is not used.
As will be described later, the paper feed timing is controlled by coordinate data and paper size data.

複写プロセスに入る前に、オペレータは、まず、原稿押
さえ22を開いて、原稿載置板18の上に、その原稿面
が上向きになるように、原稿20を載せる。ついで、原
稿押さえ22を閉じる。このとき、コイルばね16の弾
発力に抗して原稿4112置板18が変形して、原稿2
0の原稿面が平坦にされる。
Before starting the copying process, the operator first opens the document holder 22 and places the document 20 on the document placement plate 18 with the document surface facing upward. Then, the document holder 22 is closed. At this time, the original 4112 placement plate 18 is deformed against the elastic force of the coil spring 16, and the original 4112 is deformed.
The surface of the original 0 is made flat.

その後、つまみ部32を持って、可撓性のタブレット2
8を引き出し、原稿押きえ22の上に配置する。そして
、第1図に示すように、ライトペン26を用いて、タブ
レット28上での位置すなわち編集したい原稿20の原
稿面上での位置指定を行う。
Then, hold the tab 32 and remove the flexible tablet 2.
8 and place it on the original presser foot 22. Then, as shown in FIG. 1, the user uses the light pen 26 to specify a position on the tablet 28, that is, a position on the document surface of the document 20 to be edited.

図示しないモード選択スイッチによって、編集のモード
、すなわちトリミング、マスキングまたはセンタリング
のいずれかを選択する。トリミングまたはマスキングの
場合には、上述のように、2点P1およびP2を指定し
なければならない。
An editing mode, ie, trimming, masking, or centering, is selected by a mode selection switch (not shown). In the case of trimming or masking, two points P1 and P2 must be specified, as described above.

センタリングの場合は、1点P3を指定するだけでよい
In the case of centering, it is sufficient to specify one point P3.

第7A図の最初のステップ311において、CPU94
は、指定された編集モードがトリミングまたはマスキン
グであるか否かを判断する。そして、このステップ31
1においてトリミングまたはマスキングモードが選択さ
れていると判断されれば、ステップS13に進み、ティ
トペン26によって2点が指示きれたかどうかが判断さ
れる。なぜなら、トリミングモードまたはマスキングモ
ードの場合には、上述のように、必ず2点の座標データ
が必要であるからである。
In the first step 311 of FIG. 7A, the CPU 94
determines whether the specified editing mode is trimming or masking. And this step 31
If it is determined in step S1 that the trimming or masking mode is selected, the process advances to step S13, and it is determined whether two points have been indicated by the titpen 26 or not. This is because, in the case of trimming mode or masking mode, coordinate data of two points is always required as described above.

ステップS13において、第8図または第9図に示すよ
うに原稿20の上の2点の位置入力があったことが検知
されれば、タブレット28を含む位置指定装置102(
第4図)の出力が、I10ボート100を介してCPU
94に入力される。すなわち、CPU94は、ステップ
S15において、ラッチ回路122および124(第5
図)からの座標データを読み込む。この2点P1(xt
 、 yl )およびP2(12゜yt)のデータはR
AM9+1の適宜の領域に一時格納される。
In step S13, if it is detected that two positions on the document 20 have been input as shown in FIG. 8 or 9, the position specifying device 102 including the tablet 28 (
(Fig. 4) is sent to the CPU via the I10 boat 100.
94. That is, in step S15, the CPU 94 activates the latch circuits 122 and 124 (fifth
Load the coordinate data from Figure). These two points P1 (xt
, yl ) and P2 (12°yt) data are R
It is temporarily stored in an appropriate area of AM9+1.

もし、ステップ913で2点の位置データの入力がない
と判断きれれば、CPU94は、ステップS17におい
て、表示部(図示せず)を用いてメソセージ“もう1点
入力して下さい”を表示し、オペレータに注意を促す。
If it is determined in step 913 that there is no input of position data for two points, the CPU 94 displays the message "Please input one more point" on the display section (not shown) in step S17, Alert the operator.

ステップS15で2点Pt(xt、yt)およびP2(
X2,3F2)の座標が決定されれば、CPU94は、
ステップS19において、部分イレースランプ56に含
まれる複数のLED561〜56mのそれぞれについて
、いつ点灯すべきかとその点灯持続時間とを計算する。
In step S15, two points Pt(xt, yt) and P2(
Once the coordinates of X2, 3F2) are determined, the CPU 94
In step S19, for each of the plurality of LEDs 561 to 56m included in the partial erase lamp 56, when to turn them on and their lighting duration are calculated.

詳しく述べると、トリミングモードでは、第8図および
第10図に示すように、X軸の位置x1に至るまでは全
てのLED561〜56mを点灯すべきであり、X軸の
位置x1からxtに至るまではY軸の位ft y 1か
らytに相当するもののみを消灯すべきであり、X軸の
位置X2以後は全てのものを点灯すべきである。マスキ
ングモードでは、第9図および第10図に示すように、
X軸の位置x1に至るまでは全てのLED561〜56
mを消灯すべきであり、X軸の位置x1からxtに至る
まではY軸の位fly1からytに相当するもののみ点
灯すべきであり、X軸の位置x2以後は全てのものを消
灯すべきである。
To be more specific, in the trimming mode, as shown in FIGS. 8 and 10, all LEDs 561 to 56m should be lit until the X-axis position x1 is reached, and from the X-axis position x1 to xt. Up to this point, only those corresponding to positions ft y 1 to yt on the Y axis should be turned off, and after position X2 on the X axis, all items should be turned on. In masking mode, as shown in FIGS. 9 and 10,
All LEDs 561 to 56 until the X-axis position x1
m should be turned off, and from X-axis position x1 to xt, only those corresponding to Y-axis positions fly1 to yt should be turned on, and after X-axis position x2, everything should be turned off. Should.

そして、このようにして計算した点灯または消灯すべき
LEDのデータが、時間データとともに、ステップS1
9において、RAM98に形成されたテーブル99(第
4図)にストアされる。
Then, the data of the LEDs to be turned on or off calculated in this way is combined with the time data in step S1.
9, the data is stored in a table 99 (FIG. 4) formed in RAM 98.

もし、次のステップ521において上述の位置データの
取り消しがあれば、続くステップ823において、テー
ブル99のデータがクリアきれて、ステップS13に戻
る。
If the above-mentioned position data is canceled in the next step 521, the data in the table 99 is cleared in the subsequent step 823, and the process returns to step S13.

ステップ321で入力の取り消しがなければ、プロセス
はステップS25に進み、そのステップ325において
、CPU94は、トリミングモードかどうかを判断する
。このような判断は、先にオペレータによって操作され
たモード選択スイッチ(図示せず)の状態をみることに
よって達成される。
If the input is not canceled in step 321, the process proceeds to step S25, and in step 325, the CPU 94 determines whether or not the trimming mode is active. Such a determination is achieved by checking the state of a mode selection switch (not shown) previously operated by the operator.

トリミングモードであれば、CPU94は、ステップS
29において、レジスタローラ74(第1図)をオンす
べきタイミングをカウントするためのオンタイマに時間
データを設定する。このとき設定される時間データは、
通常の複写モードの場合と同じデータである。なぜなら
、トリミ〉・グモード(これはマスキングモードも同じ
)では、センタリングモードとは異なり、給紙タイミン
グを調整する必要はないからである。
If it is the trimming mode, the CPU 94 performs step S.
At step 29, time data is set in an on-timer for counting the timing at which the register roller 74 (FIG. 1) should be turned on. The time data set at this time is
This is the same data as in normal copy mode. This is because in the trimming mode (this also applies to the masking mode), unlike the centering mode, there is no need to adjust the paper feeding timing.

先のステップ825において“No”と判断されれば、
すなわちトリミングモードでなければ、マスキングモー
ドであり、先のステップS19においてRAM98のテ
ーブル99に設定されたデータが反転される。すなわち
、このマスキングモードでは、部分イレースランプ56
に含まれるLED561〜56mは、トリミングモード
と全く逆の態様で点灯または消灯される。詳しくいうと
、ステップS19では点灯させる部分イレースランプ5
6のLEDとその時間とのデータがテーブル99に設定
きれたが、このデータが反転されて、したがって、テー
ブル99には、第10図に示すように、点灯許せないL
EDとその時間のデータがテーブル99に設定される二
とになる。
If it is determined “No” in the previous step 825,
That is, if it is not the trimming mode, it is the masking mode, and the data set in the table 99 of the RAM 98 in the previous step S19 is inverted. That is, in this masking mode, the partial erase lamp 56
The LEDs 561 to 56m included in the trimming mode are turned on or off in a completely opposite manner to the trimming mode. Specifically, in step S19, the partial erase lamp 5 is turned on.
Although the data of LED 6 and its time has been set in the table 99, this data has been inverted, and therefore, as shown in FIG.
The ED and its time data are set in the table 99.

ステップ529においてレジスタローラ74のためのオ
ンタイマに通常の時間データがセットされた後、CPU
94は、ステップ531において、コピー開始かどうか
、すなわちコピーボタン(図示せず)が操作されたか否
かを判断する。そして、コピーボタンが操作されると、
プロセスは次のステップS33に進む。
After normal time data is set in the on-timer for the register roller 74 in step 529, the CPU
94 determines in step 531 whether copying has started, that is, whether a copy button (not shown) has been operated. Then, when the copy button is operated,
The process proceeds to the next step S33.

ステップS33においては、感光体ドラム52を回転さ
汁るための駆動モータ81.帯電用フロトロン54など
のための高圧回路および全体イレースランプ83などに
電圧を供給するとともに、給紙ローラ72によって、給
紙カセット62または64から紙70がレジスタローラ
74に向けて搬送され始める。
In step S33, the drive motor 81. for rotating the photosensitive drum 52 is activated. While supplying voltage to the high-voltage circuit for the charging Flotron 54 and the like and the entire erase lamp 83, the paper 70 begins to be conveyed from the paper cassette 62 or 64 toward the register roller 74 by the paper feed roller 72.

次いで、ステップS35において、ROM96の中に組
み込まれた複写プロセスのプログラムに基づいた一定の
アイドリング時間がカウントされる。
Then, in step S35, a certain amount of idling time is counted based on the copying process program built into the ROM 96.

一定時間が経過すれば、次のステップS37において、
可動光源38および可動鏡42などを操作きせるための
サーボモータが付勢されるとともに、先のステップ32
9で設定されたレジスタローラ74のためのオンタイマ
がディクリメントを開始する。
After a certain period of time has elapsed, in the next step S37,
The servo motors for operating the movable light source 38, movable mirror 42, etc. are energized, and the previous step 32 is activated.
The on-timer for register roller 74 set at 9 begins decrementing.

そして、ステップS39で、ステップS35と同様にし
て一定時間の経過が判断きれれば、続くステップS41
において、RAM98のテーブル99に設定された時間
データに基づいて、RAM98内に形成された部分イレ
ースランプ56のタイマがディクリメントを開始する。
Then, in step S39, if it is determined that a certain period of time has passed in the same way as in step S35, the following step S41
At this time, the timer of the partial erase lamp 56 formed in the RAM 98 starts decrementing based on the time data set in the table 99 of the RAM 98.

次いで、ステップS43において、先のステップS19
でテーブル99に設定されたLEDデータに基づいて、
CPU94は、部分イレースランプ56のうち点灯され
るべきLEDを点灯させる。
Next, in step S43, the previous step S19
Based on the LED data set in table 99,
The CPU 94 lights up the LED that should be lit among the partial erase lamps 56.

続くステップS45において、先のステップS37でデ
ィクリメントが開始されたレジスタローラ74のための
オンタイマがタイムアツプしたかどうかが判断される。
In the following step S45, it is determined whether the on-timer for the register roller 74 whose decrement was started in the previous step S37 has timed out.

タイムアツプすれば、CPU94は、ステップS47に
おいて、レジスタローラ74のための機構たとえばクラ
ッチソレノイドに信号を与える。応じて、レジスタロー
ラ74がオンされ、紙70が感光体ドラム52に向けて
再び搬送される。
If the time has expired, the CPU 94 provides a signal to a mechanism for the register roller 74, such as a clutch solenoid, in step S47. In response, the register roller 74 is turned on, and the paper 70 is conveyed toward the photosensitive drum 52 again.

次のステップS49では、ジャムがチェックされる。紙
70が詰まれば、表示部にその旨が表示きれてジャム処
理が行われる。
In the next step S49, a jam is checked. If the paper 70 is jammed, a message to that effect will be displayed on the display section and the jam will be cleared.

ジャムがなければ、次のステップS51において、CP
U94は、可動光fi38および可動鏡42などによる
原稿20の原稿面の露光・走査が終了したかどうかを判
断する。
If there is no jam, in the next step S51, the CP
U94 determines whether the exposure and scanning of the original surface of the original 20 by the movable light fi 38, the movable mirror 42, etc. has been completed.

露光・走査が終了すれば、ステップS53において、C
PU94は、帯電用フロトロン54および可動光源38
などのt源をオフする。そして、ステップS55におい
て複写が終了したかどうかが判断される。複写が終了す
ればステップS59に進み、複写が終了しなければステ
ップS57でコピ一枚数のカウントダウンが行われ、ス
テップS37に戻る。
When the exposure/scanning is completed, in step S53, C
The PU94 includes a charging flotron 54 and a movable light source 38.
Turn off the t source. Then, in step S55, it is determined whether the copying has been completed. If the copying is completed, the process advances to step S59, and if the copying is not completed, the number of copies is counted down in step S57, and the process returns to step S37.

ステップS59では、紙70が排紙トレイ90上に排出
きれたかどうかが判断される0紙70が排出きれれば、
複写機は待機状態となり、排出きれなければ先のステッ
プS49と同様にジャム処理が行われる。
In step S59, it is determined whether or not the paper 70 has been completely discharged onto the paper discharge tray 90. If the paper 70 has been discharged completely,
The copying machine enters a standby state, and if the paper cannot be completely ejected, jam processing is performed in the same manner as in step S49.

次にステップSllで、トリミングモードまたはマスキ
ングモードが選択されなかった場合、すなわちセンタリ
ングモードが選択された場合は、第7C図に示すルーチ
ンに進み、ステップ959において、ライトベン26お
よびタブレット28による点大力があったかどうかが判
断される。点大力があればステップ361に進み、点大
力がなければ、CPU94は、ステップ363において
、表示部にメツセージ“センタ点を入力して下さい°゛
を表示させ、オペレータに注意を促す。
Next, in step Sll, if the trimming mode or the masking mode is not selected, that is, if the centering mode is selected, the routine proceeds to the routine shown in FIG. It will be determined whether there is. If there is a point force, the process proceeds to step 361, and if there is no point force, the CPU 94, in step 363, displays the message "Please input the center point" on the display section to call the operator's attention.

次のステップS61において、CPU94は、位置指定
装置102に含まれるラッチ回路122(第5図)から
入力きれた点Px(x3.y3)のうちのX軸の位tX
3のみをRAM98に取り込む。
In the next step S61, the CPU 94 determines the position tX on the X axis of the point Px (x3.y3) that has been completely input from the latch circuit 122 (FIG. 5) included in the position specifying device 102.
Only 3 is taken into RAM98.

また、ステップ365において、紙サイズセンサ66ま
たは68の出力がI10ボート100を介してCPU9
4に入力される。
Further, in step 365, the output of the paper size sensor 66 or 68 is sent to the CPU 9 via the I10 boat 100.
4 is input.

次いで、ステップ367では、位置指定の取り消しがあ
るかどうかが判断される。入力の取り消しがあれば、C
PU94は、ステップS69において、先のステップ8
61でRAM98にストアされたデータをクリアし、プ
ロセスはステップ359に戻る。
Next, in step 367, it is determined whether the position designation has been canceled. If you wish to cancel your input, press C.
In step S69, the PU94 performs the previous step 8.
At 61, the data stored in RAM 98 is cleared and the process returns to step 359.

入力の取り消しがなければ、ステップ571において、
CPU94は、RAM98にストアきれた位置データx
3と紙サイズセンサ66または68によって検出された
サイズデータとに基づいて、レジスタローラ74をオン
すべきタイミングを計算する。
If there is no cancellation of the input, in step 571,
The CPU 94 stores the position data x stored in the RAM 98.
3 and the size data detected by the paper size sensor 66 or 68, the timing at which the register roller 74 should be turned on is calculated.

詳しくいうと、通常の複写の場合は、第12図に示すよ
うに、A点から反射光134が投射されて回転する感光
体ドラム52上に静電潜像が形成される。感光体ドラム
52が回転きれてこの点Aが点Bに達したとき、レジス
タローラ74がオンされ、そのタイミングで紙70が感
光体ドラム52に向けて搬送される。したがって、通常
の複写の場合には、紙70の先端は静電潜像の先端の点
Aと一致し、複写画像の先端が紙の先端に一致する。
Specifically, in the case of normal copying, reflected light 134 is projected from point A to form an electrostatic latent image on the rotating photosensitive drum 52, as shown in FIG. When the photosensitive drum 52 has completed its rotation and the point A reaches the point B, the register roller 74 is turned on, and the paper 70 is conveyed toward the photosensitive drum 52 at that timing. Therefore, in the case of normal copying, the leading edge of the paper 70 coincides with point A at the leading edge of the electrostatic latent image, and the leading edge of the copied image coincides with the leading edge of the paper.

これに対して、センタリングモードでは、複写画像のX
軸方向のセンタが指定された位置に一致するように、レ
ジスタローラ74を作動きせるタイミングを制御するの
である。換言すれば、センタリングモードでは、レジス
タローラ74をオンきせるタイミングを早めたりまたは
遅らせたりすることによって、複写画像をX軸方向へ平
行移動するのである。すなわち、第11図に示すように
、点P3のX軸位置x3をX軸方向に距離dだけ平行移
動させるときは、第12図ではX軸位置x3に相当する
点が点Cに一致したとき、レジスタローラ74をオン諮
せればよい、そうすれば、複写画像は、距離dだけ平行
移動されて紙の中央に配置される。その点P3が点Cに
一致するまでの時間tは、感光体ドラム52の周側面上
での点Aかも点Bまでの距離をり1紙70の長さをL、
感光体ドラム52の周速度をSとすれば、次式で与えら
れる。
On the other hand, in centering mode, the
The timing at which the register rollers 74 are operated is controlled so that the center in the axial direction coincides with the designated position. In other words, in the centering mode, the copy image is translated in the X-axis direction by advancing or delaying the timing at which the register roller 74 is turned on. That is, as shown in FIG. 11, when the X-axis position x3 of point P3 is translated by a distance d in the X-axis direction, when the point corresponding to the X-axis position x3 coincides with point C in FIG. , the register roller 74 is turned on, and the copied image is then translated by a distance d and placed in the center of the paper. The time t until the point P3 coincides with the point C is calculated by dividing the distance from point A to point B on the circumferential surface of the photoreceptor drum 52 by dividing the length of one sheet 70 by L,
If the peripheral speed of the photosensitive drum 52 is S, it is given by the following equation.

D−L/2+xs ただし、D≧L/2である。D-L/2+xs However, D≧L/2.

このようにして、ステップS71において、レジスタロ
ーラ74をオンさせるタイミングを早めたりまたは遅ら
せたりする時間tを計算する。この時間tは、先のステ
ップS29でセットされたレジスタローラ74のための
オンタイマのディクリメントを開始する時間に相当する
In this way, in step S71, the time t for advancing or delaying the timing of turning on the register roller 74 is calculated. This time t corresponds to the time to start decrementing the on-timer for the register roller 74 set in the previous step S29.

ステップ371でレジスタローラ74のオンするタイミ
ングを調整するための時間tが計算されると、プロセス
は、第7Bmに示すステップS3Lに戻る。ステップS
31以降の動作は、上述したトリミングまたはマスキン
グモードと同じであるが、ただ、ステップ837では、
ステップS71で計算された時間tに基づいて、ステッ
プS29で設定きれたレジスタローラ74のためのオン
タイマのディクリメントが開始されるという点が異なる
After the time t for adjusting the turn-on timing of the register roller 74 is calculated in step 371, the process returns to step S3L shown in 7th Bm. Step S
The operations after 31 are the same as those in the trimming or masking mode described above, except that in step 837,
The difference is that based on the time t calculated in step S71, decrement of the on-timer for the fully set register roller 74 is started in step S29.

(ト) 発明の効果 本発明では、原稿台上で光学系を開閉(揺動)ξせるだ
けで原稿を移載できるので、短時間に、複数の原稿を複
写することができる。
(G) Effects of the Invention In the present invention, a document can be transferred by simply opening and closing (swinging) the optical system ξ on the document table, so that a plurality of documents can be copied in a short time.

また、エレベータ等を使用しないので構造が簡素化され
、小型で安価な電子複写機を実現し得る。
Further, since an elevator or the like is not used, the structure is simplified, and a small and inexpensive electronic copying machine can be realized.

更に、装置本体の上部位置にて原稿が移載できるので、
原稿を取扱う作業者は、その姿勢が楽なものとなる。
Furthermore, since documents can be transferred from the top of the device,
The posture of the worker handling the manuscript becomes comfortable.

更にまた、光学系が装置本体上に閉成されているか否か
を検知する手段が備えられているので、この検知手段か
ら、光学系が装置本体に閉成されている旨の信号が出力
されていなければ、複写動作の開始を阻止するように構
成されていると、光学系が原稿に密着しないことによっ
て生ずる複写ミスは起きない。
Furthermore, since a means for detecting whether or not the optical system is closed on the apparatus main body is provided, a signal indicating that the optical system is closed on the apparatus main body is outputted from the detection means. Otherwise, if the copying operation is prevented from starting, copying errors caused by the optical system not coming into close contact with the document will not occur.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の一実施例を示す構造図解図である。 第2図および第3図は第1図実施例の操作ないし動作を
説明するための構造図解図である。 第4図はこの実施例の制御システムの一例を示すブロッ
ク図である。 第5図はタブレットを含む第4図の位置指定装置を示す
ブロック図である。 第6図は第5図の動作を説明するためのタイミング図で
ある。 第7A図、第7B図および第7C図はこの発明の一実施
例の動作を説明するためのフロー図である。 第8図はトリミングモードを説明するための図解図であ
る。 第9図はマスキングモードを説明するための図解図であ
る。 第10図はトリミングモードまたはマスキングモードに
おける部分イレースランプのLEDの点灯または消灯お
よびその時間の関係を示す図である。 第11図はセンタリングモードを説明するための図解図
である。 第12図はセンタリングモードにおけるレジスタローラ
のオンタイミングを説明するための図解図である。 1.3・・・フォトインタラプタ、2.4・・・反射板
、10・・・電子複写機、12・・・複写機本体、14
・・・原稿台、20・・・原稿、22・・・原稿押さえ
、34・・・軸、36・・・光学系。
FIG. 1 is a structural diagram showing an embodiment of the present invention. FIGS. 2 and 3 are structural diagrams for explaining the operation or operation of the embodiment shown in FIG. FIG. 4 is a block diagram showing an example of the control system of this embodiment. FIG. 5 is a block diagram illustrating the positioning device of FIG. 4 including a tablet. FIG. 6 is a timing diagram for explaining the operation of FIG. 5. FIGS. 7A, 7B, and 7C are flowcharts for explaining the operation of an embodiment of the present invention. FIG. 8 is an illustrative diagram for explaining the trimming mode. FIG. 9 is an illustrative diagram for explaining the masking mode. FIG. 10 is a diagram showing the relationship between turning on or off of the LED of the partial erase lamp and its time in the trimming mode or the masking mode. FIG. 11 is an illustrative diagram for explaining the centering mode. FIG. 12 is an illustrative diagram for explaining the on-timing of the register roller in the centering mode. 1.3... Photo interrupter, 2.4... Reflector, 10... Electronic copying machine, 12... Copying machine main body, 14
... Original table, 20... Original, 22... Original holder, 34... Shaft, 36... Optical system.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、複写される原稿面が上向きとなるように原稿が載置
される原稿台と、この原稿台の上部に位置して原稿を露
光走査することにより、原稿像を感光体上に投影結像す
るための光学系とが具備されている電子複写機において
、 前記光学系は、装置本体に対して、一端部近傍を支点と
して前記原稿台の上部で揺動可能に装着されると共に、
装置本体上に光学系が閉成されているか否かを検知する
手段が備えられていることを特徴とする電子複写機。 2、原稿台と光学系との間に、透明な原稿押さえが揺動
可能に装着されると共に、原稿台上に前記原稿押圧板が
閉成されているか否かを検知する手段が備えられている
ことを特徴とする電子複写機。
[Scope of Claims] 1. A document table on which a document is placed so that the surface of the document to be copied faces upward, and a document image is exposed by exposing and scanning the document by being positioned above the document table. In an electronic copying machine equipped with an optical system for projecting and forming an image on a body, the optical system is swingably attached to the apparatus main body above the document table with a fulcrum near one end thereof. Along with being
1. An electronic copying machine, comprising means for detecting whether or not an optical system is closed on the main body of the apparatus. 2. A transparent document holder is swingably mounted between the document table and the optical system, and a means for detecting whether or not the document pressing plate is closed on the document table is provided. An electronic copying machine characterized by:
JP25804485A 1985-10-19 1985-11-18 Electronic copying machine Pending JPS62116930A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25804485A JPS62116930A (en) 1985-11-18 1985-11-18 Electronic copying machine
US06/918,500 US4799080A (en) 1985-10-19 1986-10-14 Electrophotographic copying machine having editorial function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25804485A JPS62116930A (en) 1985-11-18 1985-11-18 Electronic copying machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62116930A true JPS62116930A (en) 1987-05-28

Family

ID=17314758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25804485A Pending JPS62116930A (en) 1985-10-19 1985-11-18 Electronic copying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62116930A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2945827B2 (en) Document size detector
US4799080A (en) Electrophotographic copying machine having editorial function
JPS62116930A (en) Electronic copying machine
JP3083140B2 (en) Copier
JPS62113133A (en) Electronic copying machine
JPS62118336A (en) Electronic copying machine
JPS6294870A (en) Electronic copying machine with editing function
JPS61134778A (en) Copying machine provided with overhead projector
JP3248769B2 (en) Image forming device
JPS62118335A (en) Electronic copying machine
JPH06102732A (en) Copying machine
JPS61123864A (en) Copying machine equipped with overhead projector
JPH0736372Y2 (en) Exhaust structure of electrophotographic copying machine
JPH0693147B2 (en) Copier with automatic document feeder
JPH10105319A (en) Display device and image forming device equipped with the same
JPH04200067A (en) Image processor
JPH0511366A (en) Original size detection device
JPH02289870A (en) Copying machine with original projector
JPS6275630A (en) Original illuminating device
JPH0736261A (en) Image forming device
JPH04301858A (en) Image forming device
JPS61173280A (en) Copying device
JPH05127447A (en) Copying device
JPH02151883A (en) Copying machine
JPS61173238A (en) Copying device