JPH02151883A - Copying machine - Google Patents

Copying machine

Info

Publication number
JPH02151883A
JPH02151883A JP63306240A JP30624088A JPH02151883A JP H02151883 A JPH02151883 A JP H02151883A JP 63306240 A JP63306240 A JP 63306240A JP 30624088 A JP30624088 A JP 30624088A JP H02151883 A JPH02151883 A JP H02151883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
size
original
signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63306240A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadafumi Shimizu
忠文 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP63306240A priority Critical patent/JPH02151883A/en
Publication of JPH02151883A publication Critical patent/JPH02151883A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE:To surely detect that originals of any size are set in a home position on a central reference basis by detecting that an original is set in the home position of an original placing glass on the central reference basis by an original detecting means selected according to a size signal from a size input means. CONSTITUTION:The machine is provided with the means 90d to 90i detecting that originals of any size are set in the home position of the original placing glass on the central reference basis, and a control means CPU selecting any of the original detecting means 90d to 90i according to the size signal from the size input means 83. It is preferable that the original detecting means 90d to 90i are installed by pair in a position corresponding to each size to detect both corners of an original and signals from the detecting means are selectively used to decide whether originals are properly set. Consequently, whether an original of desired size is set in the home position of the original placing glass on the central reference basis can be detected.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複写機、特に原稿載置ガラス上に載置された
原稿の画像を電子写真法により用紙上に再現する複写機
に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a copying machine, and particularly to a copying machine that reproduces an image of a document placed on a document placement glass on a sheet of paper by electrophotography.

従来の技術とその課題 一般に、複写機ではコピー処理に際して、まず原稿押さ
えカバーを開いて原稿載置ガラス上の所定位置に原稿を
セットし、次にカバーを閉してプノントキーを押すとい
う一連の動作を各原稿ごとに必要とし、極めて煩雑であ
った。そのため、従来では特開昭59−22061号公
報に記載の如く、原稿押言えカバーが閉じられたことを
検知してコピー動作をスタートさせる。方式が提案され
ている。また、近年ではトレイ上に載置された原稿を1
枚ずつ自動的・に原稿載置ガラス上に送り出す自動原稿
搬送装置が種々開発され、そのあるものではトレイに原
稿がセットされたことを検知してコピー動作をスタート
させる様に制御している。
Conventional technology and its issues In general, when copying in a copier, a series of operations is performed: first, the document holding cover is opened, the document is placed in a predetermined position on the document placement glass, then the cover is closed, and the print key is pressed. required for each manuscript, which was extremely complicated. Therefore, conventionally, as described in Japanese Unexamined Patent Publication No. 59-22061, the copying operation is started upon detecting that the original cover is closed. A method has been proposed. In addition, in recent years, it has become possible to
Various types of automatic document feeders have been developed that automatically feed sheets one by one onto a document placement glass, and some of them are controlled so as to detect that a document is set on a tray and start a copying operation.

ところで、きらに簡単な操作でコピー処理を行なうには
、原稿が原稿載置ガラス上の定位置にセットされたこと
を検出し、この検出信号にてコピー動作を開始させるこ
とが好ましい。そこで、本発明の課□題は1.各サイズ
の原稿が原稿載置ガラス上の定位置に中央基準でセット
されたか否かを確実に検出することのできる複写機を提
供することにある。
By the way, in order to perform the copying process with a simple operation, it is preferable to detect that the original is set at a fixed position on the original placing glass, and to start the copying operation in response to this detection signal. Therefore, the problems of the present invention are 1. To provide a copying machine that can reliably detect whether or not originals of various sizes are set at fixed positions on an original placing glass with a center reference.

課題を解決するための手段と作用 以上の課題を解決するため、本発明に係る複写機は、各
サイズの原稿が原稿載置ガラス上の定位置に中央基準で
セットされたことを検出する手段と、検出すべき原稿の
サイズを入力する手段と、前記サイズ入力手段からのサ
イズ信号に応じた原稿検出手段を選択する制御手段とを
備える。本構成によれば、まず、サイズ入力手段にて検
出すべき原稿サイズが入力され、そのサイズ信号に応じ
た原稿検出手段が選択され、選択された原稿検出手段が
作動し、原稿が原稿載置ガラス上一定装置に中央基準で
セットされたか否かを原稿サイズごとに検出する。原稿
検出手段は、好ましくは、各サイズに対応して原稿の両
端角部を検出する位置に各一対ずつ設置され、検出すべ
き原稿サイズがA4であると、A4サイズに対応した位
置に設置されている検出手段の信号が判定の材料表して
選択される。
Means and Effects for Solving the Problems In order to solve the above problems, the copying machine according to the present invention includes means for detecting that originals of various sizes are set at fixed positions on the original placing glass with a center reference. and means for inputting the size of the document to be detected, and control means for selecting the document detection means according to the size signal from the size input means. According to this configuration, first, the size of the original to be detected is input using the size input means, the original detection means corresponding to the size signal is selected, the selected original detection means is activated, and the original is placed on the original. It is detected for each document size whether or not it is set on the glass-top fixing device with the central reference. Preferably, a pair of document detection means are installed at positions for detecting both end corners of the document corresponding to each size, and when the document size to be detected is A4, the document detection means are installed at a position corresponding to the A4 size. The signal of the detecting means that is detected is selected as the material for determination.

さらに、本発明に係る複写機は、原稿が原稿載置ガラス
上の定位置に中央基準でセットされたことを検出する手
段と、前記原稿検出手段を原稿位置決めスケールに沿っ
て移動させる手段と、検出すべき原稿のサイズを入力す
る手段と、前記サイズ入力手段からのサイズ信号に応じ
て前記移動手段を駆動し、前記原稿検出手段を入力され
た原稿サイズに対応した位置へ移動きせる制御手段とを
備える。本構成によれば、原稿検出手段が原稿サイズに
対応した検出位置へ移動し、目的とするサイズの原稿が
原稿載置ガラス上の定位置に中央基準でセットされたか
否かを検出する。
Furthermore, the copying machine according to the present invention includes means for detecting that the original is set at a fixed position on the original placing glass with reference to the center, and means for moving the original detecting means along the original positioning scale. means for inputting the size of a document to be detected; and control means for driving the moving means in response to a size signal from the size input means to move the document detecting means to a position corresponding to the input document size. Equipped with According to this configuration, the document detection means moves to a detection position corresponding to the document size, and detects whether or not a document of a target size is set at a fixed position on the document placement glass with a center reference.

衷施舅 以下、本発明に係る複写機の実施例につき、添付図面に
従って詳述する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of a copying machine according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

[第1実施例、第1図〜第7c図] 本第1実施例は、原稿を原稿載置ガラス上に中央基準で
セットする方式を採用し、□かつ、原稿が定位置にセッ
トされたことを各サイズに対応して一対ずつ設けたセン
サで検出する様にじたものである。
[First Example, Figures 1 to 7c] This first example adopts a method in which the original is set on the original placing glass with the center reference, and the original is set in a fixed position. This is detected by a pair of sensors corresponding to each size.

まず、複写機の全体構成としては、第1図に示す様に、
感光体ドラム(1)が矢印(、)方向に回転□駆動可能
に設置され、その周囲に帯電チャージャ(2)、光学系
(3)、LEDを並設した像間・機端イレーサ装置(4
)、磁気ブラシ方式による現像袋置(5)、転写チャー
ジャ(6)、AC電界を放電する用紙分離チャージャ(
7)、ブレード方式による残留トナーのクリーニング装
置(8)、残留電荷のイレーザランプ(9)が設置きれ
ている。・光学系(3)は露光ランプ(31)、ミラー
(・32)、(33)。
First, the overall configuration of a copying machine is as shown in Figure 1.
A photoreceptor drum (1) is installed so as to be rotatable in the direction of the arrow (,), and an inter-image/machine end eraser device (4) in which a charger (2), an optical system (3), and an LED are arranged in parallel is installed around it.
), magnetic brush developing bag holder (5), transfer charger (6), paper separation charger that discharges AC electric field (
7) A blade-type residual toner cleaning device (8) and a residual charge eraser lamp (9) have been installed. - The optical system (3) includes an exposure lamp (31), mirrors (32), and (33).

(34)、投影レンズ(35)、ミラー(36)にて構
成されている。露光ランプ(31)と第1ミラー(32
)はζ第2図に示す如くスライダ(37)に取り付けら
れ、矢印(b)方向に(v/m) [但し、V:感光体
ドラム(1)の周速度、m:複写倍率]の速度で、第2
ミラ=(33)と第3ミラー(34)は図示しないスラ
イダに取り付けられ、矢印(b)方向に(v/2m)の
速度でそれぞれ同期してスキャン可能ときれている。原
稿載置ガラス(10)上にセットされた原稿(M)の画
像は光学系(3)の矢印(b)方向へのスキャンにて帯
電チャージャ(2)とイレーサ装置(4)の間で感光体
ドラム(1)上に露光される。
(34), a projection lens (35), and a mirror (36). Exposure lamp (31) and first mirror (32
) is attached to the slider (37) as shown in FIG. So, the second
The mirror (33) and the third mirror (34) are attached to a slider (not shown) and can be scanned synchronously in the direction of arrow (b) at a speed of (v/2 m). The image of the original (M) set on the original placing glass (10) is exposed to light between the charger (2) and the eraser device (4) by scanning in the direction of arrow (b) by the optical system (3). is exposed onto the body drum (1).

一方、用紙(P)は図示しないカセッ□トに収容され、
タイミングローラ対(20)を経て転写部′[感光体ド
ラム(10)の下部]へ搬送され、□トナー画像を転写
された後、図示しない定着装置でトナーの定着を施され
、機外にυト出される。
On the other hand, the paper (P) is stored in a cassette (not shown),
The toner is conveyed to the transfer section ′ [lower part of the photoreceptor drum (10)] via a pair of timing rollers (20), and after the toner image is transferred, the toner is fixed by a fixing device (not shown) and transferred to the outside of the machine. will be released.

なお、以上の各作像エレメントの構成、作用は周知であ
り、その詳細な説明は省略する。
Note that the configuration and operation of each of the image forming elements described above are well known, and detailed explanation thereof will be omitted.

本複写機の上面には、第3a図、第3b図に示す如く、
原稿(M>の−辺を露光開始基準位置(A)に沿った定
位置に中央基準でセットするための原稿スケール(11
)が設置されている。そして、A5゜B5.A4 サイ
ズに対応する目盛と表示は基準位置(A)の中央を基準
に奥方側と手前側に振り分けて付されている。基準位置
(A>は原稿載置ガラス(10)とは若干の段差部を有
し、原稿(M)のスライドを阻止する。原稿(M)はま
ず原稿載置ガラス(10)上に基準位置(A)から若干
離して載置きれ(第3a図参照)、矢印(c) 15向
に移動させてサイズ目盛に合わせてスケール(11)に
当接きせることで定位置にセットされる(第3b図参照
、原稿はB5サイズのものを例示する)。
As shown in Figures 3a and 3b, on the top of this copying machine,
A document scale (11
) is installed. And A5°B5. The scale and display corresponding to the A4 size are placed on the back side and the front side based on the center of the reference position (A). The reference position (A>) has a slight difference in level from the document placement glass (10) to prevent the document (M) from sliding.The document (M) is first placed on the document placement glass (10) at the reference position. Place it slightly away from (A) (see Figure 3a), move it in the direction of arrow (c) 15, and bring it into contact with the scale (11) according to the size scale to set it in place (see Figure 3a). (See figure 3b, the manuscript is exemplified as B5 size).

次に、原稿検出手段について説明する。Next, the document detection means will be explained.

第2図において、原稿検出手段として機能する反射型の
フォトセンサ(90d)〜(90i)は、光学系(3〉
のスライダ(37〉の上面にその検出面が原稿載置ガラ
ス(10)に対向する様に取り付けられている。第2図
は光学系(3)がホームポジション、即ち、コピー動作
開始に際してスタンバイ位置に待機している状態を示す
。このとき、センサ(90d)〜(90i)は第3a図
、第3b図に示す如く各検出点が基準位置(A)の若干
内側に位置する様に基準位置(A)に沿って1列にスラ
イダ(37)に取り付けられている。センサ(90d)
 、 (90e)はA5サイズ目盛の内側、センサ(9
0f)、 (90g>はB5サイズ目盛の内側、センサ
(90h)、 (90i)はA4サイズ目盛の内側にそ
れぞれ一対ずつ設置され、各サイズの原稿(M>の両端
角部を検出することで原稿検出信号(B4)〜(B9)
を出力する。これらのセンサ(90d)〜(90i)は
一対の発光素子と受光素子とで構成され、原稿<M)が
セットきれていないとき、発光素子からの光は外方に拡
散され、受光素子はその光を検知しない。
In FIG. 2, reflective photosensors (90d) to (90i) functioning as document detection means are connected to an optical system (3).
The slider (37) is mounted on the top surface of the slider (37) so that its detection surface faces the document placement glass (10).Figure 2 shows that the optical system (3) is at the home position, that is, the standby position at the start of the copying operation. At this time, the sensors (90d) to (90i) are placed at the reference position so that each detection point is located slightly inside the reference position (A) as shown in Figures 3a and 3b. Sensors (90d) are attached to the slider (37) in one row along (A).
, (90e) is inside the A5 size scale, sensor (90e)
0f), (90g> are installed inside the B5 size scale, and sensors (90h) and (90i) are installed inside the A4 size scale, and by detecting the corners of both ends of each size document (M>), Original detection signal (B4) to (B9)
Output. These sensors (90d) to (90i) are composed of a pair of light-emitting elements and light-receiving elements, and when the document <M) is not completely set, the light from the light-emitting elements is diffused outward, and the light-receiving elements Does not detect light.

一方、原稿(M)がセットされると、反射光が受光素子
に入射され、原稿検出信号(B4)〜(B9)を出カフ
− する。
On the other hand, when a document (M) is set, reflected light is incident on the light receiving element, and document detection signals (B4) to (B9) are output.

即ち、基準位置(A)の近傍でかつ各原稿サイズの若干
内側に一対ずつのセンサを設置することで、原稿(M)
がスケール(11)に当接、位置決めされているか否か
、及びスケールク11)の長手方向において定位置にセ
ットされているか否かを検出する。
That is, by installing a pair of sensors near the reference position (A) and slightly inside each document size, the document (M)
It is detected whether or not the scale (11) is in contact with and positioned, and whether it is set at a fixed position in the longitudinal direction of the scale (11).

サイズの検出は操作パネル上に設けた原稿サイズ入力ス
イッチ(83) (第4図参照)からオペレータの操作
で入力されるサイズ信号と各センサ(90d)〜(90
i)からの検出信号(B4)〜(B9)との組合わせに
て行なわれる。即ち、オペレータはスイッチ(83)を
操作して原稿サイズA4,B5,A5のいずれかを入力
する。そして、入力された原稿サイズがA5のとき、セ
ンサ(90d)、 (90e)から検出信号(54)、
 (55)が出力されればA5サイズの原稿が定位置に
セットされたと判断する。同様に、入力された原稿サイ
ズがB5のときはセンサ(90f)、 (90g)から
検出信号(56)、 (S7)が、A4のときはセンサ
(90h)、 (90i)から検出信号(B8)、 (
59)がそれぞれ出力きれればB5サイズ又はA4サイ
ズの原稿が定位置にセットされたと判断する。
Size detection is performed using a size signal input by the operator from the document size input switch (83) (see Figure 4) provided on the operation panel and each sensor (90d) to (90).
i) in combination with the detection signals (B4) to (B9). That is, the operator operates the switch (83) to input the document size A4, B5, or A5. When the input document size is A5, detection signals (54) from sensors (90d) and (90e),
If (55) is output, it is determined that the A5 size original is set in the normal position. Similarly, when the input document size is B5, the detection signal (56), (S7) is sent from the sensor (90f), (90g), and when the input document size is A4, the detection signal (B8) is sent from the sensor (90h), (90i). ), (
59), it is determined that a B5 size or A4 size original is set in the normal position.

また、原稿載置ガラス(10)上には開閉自在な原稿押
さえカバー(図示せず)が設置されている。
Further, a document holding cover (not shown) that can be opened and closed is installed on the document placement glass (10).

この原稿押さえカバーの裏面は白色とされ、前記センサ
(90d)〜(90i)はその開閉に反応してしまう。
The back surface of this document holding cover is white, and the sensors (90d) to (90i) react to its opening and closing.

そこで、本第1実施例では原稿押きえカバーの開閉を検
出するスイッチ(81)(第4図参照)を別途設け、そ
の検出信号(0)にてカバーが開放されていることを判
断する。
Therefore, in the first embodiment, a switch (81) (see FIG. 4) for detecting opening/closing of the document holding cover is separately provided, and the detection signal (0) thereof is used to determine that the cover is open.

第4図は制御回路を示す。制御はマイクロコンピュータ
(以下、CPUと記す)を中心として処理きる。操作パ
ネルからはコピーモード選択スイッチ(80)からのモ
ード信号(N)又は(A)、スイッチ(83)からの原
稿サイズ信号(A4)、 (B5)、 (A5)、プリ
ントキーの押圧操作で瞬間的に作動するスイッチ<82
)からのプリント信号<P)がCPUの入力ポートに入
力される。また、原稿検出センサ(90d)〜(90i
)からの原稿検出信号(B4)〜(B9)、スイッチ(
81)からの原稿押さえカバー開放信号(0)がCPU
の入力ポートに入力される。モード信号(N)はプリン
トキーの操作によってコピー動作を開始させる通常のコ
ピー動作開始モードを実行させる信号である。モード信
号(A)は原稿検出センサ(90d)〜(90i)から
の原稿検出信号(S4)〜(S9)によりコピー動作を
開始させる自動コピー動作開始モードを実行させる信号
である。これらのコピー開始モード信号(N)、<A>
はスイッチ(80)を1回オンするごとに順次切り換わ
り、CPUの初期設定では通常のコピー動作開始モード
にセットされる。
FIG. 4 shows the control circuit. Control can be performed mainly by a microcomputer (hereinafter referred to as CPU). From the operation panel, the mode signal (N) or (A) is sent from the copy mode selection switch (80), the original size signal (A4), (B5), (A5) is sent from the switch (83), and the print key is pressed. Instantly activated switch <82
) is input to the input port of the CPU. In addition, document detection sensors (90d) to (90i
) from the original detection signals (B4) to (B9), the switch (
The document holding cover release signal (0) from 81) is sent to the CPU.
is input to the input port of The mode signal (N) is a signal for executing a normal copy operation start mode in which a copy operation is started by operating a print key. The mode signal (A) is a signal for executing an automatic copy operation start mode in which a copy operation is started by document detection signals (S4) to (S9) from document detection sensors (90d) to (90i). These copy start mode signals (N), <A>
are sequentially switched each time the switch (80) is turned on, and the initial setting of the CPU is set to the normal copy operation start mode.

一方、操作パネル上の表示器(70)には選択されたコ
ピーモード(N)又は(A)が表示され、表示器(71
)には入力された原稿サイズA4 、BS又はA5が表
示、される。
On the other hand, the selected copy mode (N) or (A) is displayed on the display (70) on the operation panel, and the display (71)
) displays the input document size A4, BS, or A5.

次に、制御手順について第5図〜第7C図を参照して説
明する。
Next, the control procedure will be explained with reference to FIGS. 5 to 7C.

第5図はCPUのメインルーチンを示す。FIG. 5 shows the main routine of the CPU.

CPUにリセットが掛かり、プログラムがスタートする
と、ステップ(Sl)でランダムアクセスメモリのクリ
ア、レジスタ等のイニシャライズ及び各装置を初期モー
ドにするための初期設定を処理する。ステップ(S2)
では内部タイマをスタートさせる。この内部タイマはス
テップ(Sl)でメインルーチンの処理時間にセットき
れ、各サブルーチンで登場するタイマの1カウントの基
準ともなる。
When the CPU is reset and the program is started, in step (Sl), clearing of the random access memory, initialization of registers, etc., and initial settings for setting each device to the initial mode are processed. Step (S2)
Now start the internal timer. This internal timer can be set to the processing time of the main routine in step (Sl), and also serves as a reference for one count of the timer appearing in each subroutine.

ステップ(S3)ではキー・スイッチ入力を処理する。In step (S3), key switch input is processed.

ここでは操作パネルからオペレータによって入力される
コピー枚数や用紙サイズの設定等の入力を処理する。ス
テップ(S4)ではコピーモードオートリセットを処理
し、このサブルーチンは以下に詳述する。ステップ(S
5)で、はコピー動作開始指令を処理し、以下に詳述す
る。ステップ(S6)では実際上冬作像エレメントを作
動させ、コピー動作の実行を処理する。ステップ(S7
)では他のCPU。
Here, inputs such as the number of copies and paper size settings input by the operator from the operation panel are processed. In step (S4), copy mode auto-reset is processed, and this subroutine will be described in detail below. Step (S
In 5), the copy operation start command is processed, which will be described in detail below. Step (S6) actually activates the winter imaging element and processes execution of the copy operation. Step (S7
) then other CPUs.

例えばソータが付設されている場合にはソータ制御用の
CPUと通信する。
For example, if a sorter is attached, it communicates with a CPU for controlling the sorter.

以上の各サブルーチンをコールし終えると、ステップ(
S8)で前記内部タイマの終了を待ってステップ(S2
)へ戻る。
After calling each of the above subroutines, step (
After waiting for the internal timer to end in step S8), the process proceeds to step S2.
) Return to

第6図はメインルーチンのス元ツブ(S4)で実行され
るコピーモードオートリセットのサブルーチンを示す。
FIG. 6 shows the copy mode auto-reset subroutine executed in the main routine subroutine (S4).

ここではJステップ(510)で操作パネル上での各種
キースイッチからの入力信号、複写機の各センサ類から
の入力信号、コピー終了信号等の入力エツジがあるか否
か、を判定する。入力がなければステップ(512)へ
移行し、入力があればステップ(511)でオートリ□
セットタイマ(T)をセットし、ステップ(512)へ
移行する。ステップ(512)では前記タイマ(T)が
終了か否かを判定し、終了すればステップ(513)で
コピーモードを通常のコピー動作開始モード(N)にセ
ットし、このサブルーチンを終了する。
Here, in step J (510), it is determined whether there is an input edge such as an input signal from various key switches on the operation panel, an input signal from each sensor of the copying machine, or a copy end signal. If there is no input, proceed to step (512), and if there is input, proceed to step (511) to auto-reset.
A set timer (T) is set and the process moves to step (512). In step (512), it is determined whether or not the timer (T) has expired, and if it has, the copy mode is set to the normal copy operation start mode (N) in step (513), and this subroutine is ended.

即ち、タイマ(T)に設定されている所定時間、信号の
入力エツジがなければ、コピーモードを通常のコピー動
作開始モードにセットする。これにて、不用意に自動コ
ピー動作開始モードが作動すること、即ち、不用意に原
稿(M)を原稿載置ガラス(10)上にセットしたとき
コピー動作が自動的に開始される不具合が防止される。
That is, if there is no input edge of the signal for a predetermined period of time set in the timer (T), the copy mode is set to the normal copy operation start mode. This prevents the problem that the automatic copy operation start mode is activated inadvertently, that is, the copy operation is automatically started when the original (M) is inadvertently set on the original placing glass (10). Prevented.

第7a図、第7b図、第7C図はメインルーチンのステ
ップ(S5)で実行されるコピー動作開始指示のサブル
ーチンを示す。 ここでは、ステップ(520)でステ
ートカウンタのカウント状態をチエツクし、そのカウン
ト値に従って、コピー動作の開始を指示する。
FIGS. 7a, 7b, and 7c show a subroutine for issuing a copy operation start instruction, which is executed in step (S5) of the main routine. Here, the count state of the state counter is checked in step (520), and the start of the copy operation is instructed according to the count value.

具体的には、ステートカウンタのカウント値が“0”の
とき、ステップ(521)でコピーモードとして通常の
コピー動作開始モード(N)か自動コピー動作開始モー
ド(A)のいずれに設定されているかを判定する。通常
のコピー動作開始モード(N)が設定されていれば、ス
テップ(522)で表示器(70)にモード(N)を表
示し、ステップ(523)でステートカウンタを“1”
にセットする。自動コピー動作開始モード(A)が設定
されていれば、ステップ(524)で表示器(70)に
モード(A)を表示し、ステップ(525)でステート
カウンタを“2″にセットする。
Specifically, when the count value of the state counter is "0", it is determined whether the copy mode is set to normal copy operation start mode (N) or automatic copy operation start mode (A) in step (521). Determine. If the normal copy operation start mode (N) is set, the mode (N) is displayed on the display (70) in step (522), and the state counter is set to "1" in step (523).
Set to . If the automatic copy operation start mode (A) is set, the mode (A) is displayed on the display (70) in step (524), and the state counter is set to "2" in step (525).

ステートカウンタのカウント値が“1”′のと・きは、
プリントスイッチ(82)のオンによりコピー動作を開
始させる。即ち、ステップ(S26’)でプリントスイ
ッチ(82)からプリント信号(P)が出力されたか否
かを判定する。プリント信号(P)が出力されれば、ス
テップ(527)でコピー動作を開始させ、ステップ(
528)でステートカウンタを“0”にリセットする。
When the count value of the state counter is “1”,
The copy operation is started by turning on the print switch (82). That is, in step (S26') it is determined whether the print signal (P) is output from the print switch (82). If the print signal (P) is output, the copy operation is started in step (527), and the process is continued in step (527).
528), the state counter is reset to "0".

一方、プリント信号(P)が出力されていない場合、ス
テップ(529)でステートカウンタを“0゛にリセッ
トする。
On the other hand, if the print signal (P) is not output, the state counter is reset to "0" in step (529).

ステートカウンタのカラントイ直が“2゛′のとき(自
動コピー動作開始モード)、ステップ(550)でスイ
ッチ(83)を使用してオペレータにて入力された原稿
サイズをチエツクし、入力されたサイズに応して、ステ
ップ(551)、 (553)、 (555)で表示器
〈70)に該当サイズを表示すると共に、ステップ(5
52)、 (554)、 (556)でステートカウン
タを“3′“5′“7パ にそれぞれセットする。
When the current value of the state counter is "2" (automatic copy operation start mode), in step (550), the switch (83) is used to check the original size input by the operator, and the original size is changed to the input size. Accordingly, in steps (551), (553), and (555), the corresponding size is displayed on the display device (70), and at the same time, in step (555)
52), (554), and (556) set the state counters to "3", "5", and "7pa", respectively.

ステートカウンタのカラントイ直が“3”″のときは、
原稿サイズがA5の場合であり、原稿検出センサ(90
d) 、 (90e)からの検出信号(54)、 (5
5)の出力によりコピー動作を開始させる。即ち、ステ
ップ(557)で原稿押さえカバー開放信号<0>が出
力されていることを確認のうえ、ステップ(558)。
When the current value of the state counter is “3”,
This is when the document size is A5, and the document detection sensor (90
d) Detection signals from (90e) (54), (5
The copy operation is started by the output of 5). That is, after confirming that the document holding cover release signal <0> is output in step (557), step (558) is performed.

(559)で原稿検出信号(54)、 (55)が出力
されているか否かを判定する。原稿検出信号(54)、
 (55)が出力されていれば、即ち、原稿押さえカバ
ーが開放された状態で原稿(M)が原稿載置ガラス(1
0)上のA5サイズ定位置にセットされると、ステップ
(560)でコピー動作を開始させ、ステップ(561
)でステートカウンタを“4”にセットする。一方、原
稿押さえカバー開放信号(0)が出力きれていなければ
[ステップ(S57)でNO3、または原稿検出信号(
54)、 (55)のいずれかが出力されていなければ
[ステップ<558)、 (559)でNO3、ステッ
プ(562)でステートカウンタを“0”にリセットす
る。
At (559), it is determined whether or not the original detection signals (54) and (55) are output. Original detection signal (54),
(55) is output, that is, the original (M) is placed on the original placing glass (1) with the original holding cover open.
0), the copying operation is started in step (560), and the copying operation is started in step (561).
) to set the state counter to "4". On the other hand, if the document holding cover release signal (0) is not fully output, [NO3 in step (S57) or the document detection signal (
54) or (55) is not output [step < 558), NO3 is determined in (559), and the state counter is reset to "0" in step (562).

ステートカウンタのカラントイ直が“4“′のときは、
自動コピー動作開始モード(A)でのコピー動作が終了
後に原稿(M)が原稿載置ガラス(10)上で交換され
たか否かを確認する。即ち、ステップ(S63)でコピ
ーモードとして(N)又は(A>のいずれに設定されて
いるかを判定する。モード(N)であればステップ(5
64)で表示器(70)にモード(N)を表示し、ステ
ップ(S65)でステートカウンタを“1′′にセット
する。モード(A)であればステップ(566)、 (
567)で原稿検出信号(54)、 (55)が出力さ
れているか否かを判定する。信号(54)、 (55)
のいずれもが出力されていなければ、原稿(M)が−旦
原積載置ガラス(10)上から取り除かれたと判断し、
ステップ(568)でステートカウンタを“2”にセッ
トする。信号(別)、 (55)のいずれかが出力され
ていれば、未だ原稿(M)が載置された状態であると判
断し、ステップ(S69)でステートカウンタを“4゛
′の状態に維持する。
When the current value of the state counter is “4”,
After the copying operation in the automatic copying operation start mode (A) is completed, it is checked whether the original (M) has been replaced on the original placing glass (10). That is, in step (S63) it is determined whether the copy mode is set to (N) or (A>. If the mode is (N), step (5) is set.
64), the mode (N) is displayed on the display (70), and the state counter is set to "1'' in step (S65). If mode (A), step (566), (
567), it is determined whether the document detection signals (54) and (55) are output. Signal (54), (55)
If none of these are output, it is determined that the original (M) has been removed from the top of the -tanbara loading glass (10),
In step (568), the state counter is set to "2". If either signal (separate) or (55) is output, it is determined that the original (M) is still placed, and the state counter is set to "4" in step (S69). maintain.

また、ステートカウンタのカラントイ直が“5”又は“
7゛のときは、原稿サイズがB5又はA4の場合であり
、それぞれステップ<570)、 (583)で原稿押
さえカバー開放信号(0)が出力されていることを確認
のうえ、ステップ(571)、 (572)、 (58
4)。
Also, if the state counter's current value is "5" or "
7゛ means that the document size is B5 or A4, and after confirming that the document holding cover release signal (0) is output in steps <570) and (583), step (571) , (572), (58
4).

(S85)で原稿検出信号(56)、 (S7)、 (
ss>、 (59>が出力されていると判定されると、
ステップ(573)。
At (S85), the original detection signal (56), (S7), (
ss>, (59> is output),
Step (573).

(586)でコピー動作を開始させ、ステップ(S74
)。
The copy operation is started in (586), and the copy operation is started in step (S74).
).

(587)でステートカウンタを“6“、“8゛にセッ
トする。
At (587), the state counter is set to "6" and "8".

ステートカウンタのカラントイ直が“6゛又は“8゛の
ときは、前記ステップ(563)〜(569)と同様に
、原稿(M>が原稿載置ガラス(10)上から取り除か
れたことを確認のうえ[ステップ(579)、 (58
0)。
When the current value of the state counter is "6" or "8", confirm that the document (M>) has been removed from the document placement glass (10) in the same manner as in steps (563) to (569) above. Noue [step (579), (58
0).

(592)、 (593)でNO3、ステップ(581
)、 (594)でステートカウンタを“2′”にセッ
トする。原稿(M)が取り除かれていなければステップ
(582)。
(592), (593) NO3, step (581)
), the state counter is set to "2'" in (594). Step (582) if the original (M) has not been removed.

(595)でステートカウンタを“6″、“8′′ の
状態に維持する。
At (595), the state counter is maintained at "6" and "8''.

[第2実施例、第8図〜第10b図コ 本第2実施例は、前記第1実施例と同様に、原稿を原稿
載置ガラス上に中央基準でセットする方式を採用し、か
つ、原稿が定位置にセットされたことを原稿サイズに対
応して移動可能な一対のセンサで検出する様にしたもの
である。
[Second Embodiment, Figures 8 to 10b] This second embodiment, like the first embodiment, adopts a method in which the original is set on the original placing glass with the center reference, and A pair of sensors that are movable according to the size of the document detects whether the document is set in a fixed position.

第8図において、原稿スケール(11)には露光開始基
準位置(A)に沿ってA5.B 5.A4サイズに対応
する目盛と表示が付されている。
In FIG. 8, the document scale (11) has A5. B5. A scale and display corresponding to A4 size are attached.

原稿検出手段として機能する反射型のフォトセンサ(9
0j)、 (90k)は、前記センサ(90d)〜(9
0i)と同様に、光学系(3)゛がホームポジションで
待機しているとき、基準位置(A)の若干内側に位置す
る様にスライダ(37)に設置されている。さらに、こ
のセンサ(90j>、 (90k)はセンサ移動モータ
(75)(第9図参照)にて、各原稿サイズ目盛の内側
の検出点(JAS)、 (KA5)、 (JB5)、 
(KB5)、 (JA4>、 (KA4)に移動可能と
されている。即ち、原稿サイズがn5の場合、センサ(
90j)、 (90k)は検出点(JB5)、 (KB
5)へ移動し、原稿がスケール(11)に当接、位置決
めされているか否か、及びスケール(11)の長手方向
において定位置にセットされているか否かを検出する。
A reflective photosensor (9) functions as a document detection means.
0j), (90k) are the sensors (90d) to (90k)
Similarly to 0i), when the optical system (3) is on standby at the home position, it is installed on the slider (37) so as to be located slightly inside the reference position (A). Furthermore, this sensor (90j>, (90k) is moved by a sensor movement motor (75) (see Fig. 9) to the detection points inside each document size scale (JAS), (KA5), (JB5),
(KB5), (JA4>, (KA4). In other words, if the document size is n5, the sensor (
90j), (90k) is the detection point (JB5), (KB
5), and detects whether or not the document is in contact with and positioned on the scale (11), and whether or not it is set at a fixed position in the longitudinal direction of the scale (11).

センサ(90j)、 (90k)を移動させるのは、操
作パネル上に設けた原稿サイズ入力スイッチ(83)(
第9図参照)からオペレータの操作で入力されるサイズ
信号にて・行な、われる。
The sensors (90j) and (90k) are moved using the document size input switch (83) (on the operation panel).
(see FIG. 9), and is determined by the size signal inputted by the operator's operation.

第9図はその制御回路を示し、原稿検出センサ(90j
)、 (90k)からの原稿検出信号(510)、 (
Sll)がCPUの入力ポートに入力きれ、CPUの出
力ボートからはセンサ移動モータ(75)に駆動信号が
出力される。なお、他の構成は前記第4図と同様である
FIG. 9 shows the control circuit, and the document detection sensor (90j
), the original detection signal (510) from (90k), (
Sll) is input to the input port of the CPU, and a drive signal is output from the output port of the CPU to the sensor movement motor (75). Note that the other configurations are the same as those shown in FIG. 4 above.

制御手順に関してはコピー動作開始指令のサブルーチン
のみが第10ayA、第10b図に示すものに変更され
、他の処理は前記第1実施例で説明したのと同様に実行
される(第5図、第6図参照)。
Regarding the control procedure, only the copy operation start command subroutine is changed to the one shown in FIGS. (See Figure 6).

第10a図、第10b図において、ステップ(520)
でステートカウンタのカウント状態をチエツクし、“0
゛及び“1゛′のときは前記第1実施例と同様のステッ
プ(521)〜(525)及びステップ(526)〜(
529)を処理し、モード表示及び通常のコピー動作開
始モードを実行する。
In FIGS. 10a and 10b, step (520)
Check the count status of the state counter with
'' and ``1'', steps (521) to (525) and steps (526) to (
529) and executes mode display and normal copy operation start mode.

ステートカウンタのカウント値が“2″のとき(自動コ
ピー動作開始モード)、ステップ(stoo)でスイッ
チ(83)を使用してオペレータにて入力された原稿サ
イズをチエツクし、入力されたサイズに応じてステップ
(5101)、 (5104)、 (5107)で表示
器(70)に該当サイズを表示すると共に、ステップ(
5102)、 (5103)、 (5105)、 (5
106)、(5108)、(5109)でセンサ(!1
lOj)、 (90k)を該当サイズの検出点(JAS
)。
When the count value of the state counter is "2" (automatic copy operation start mode), the document size input by the operator is checked using the switch (83) at step (stoo), and the document size is changed according to the input size. The corresponding size is displayed on the display (70) in steps (5101), (5104), and (5107), and the corresponding size is displayed in step (5101), (5104), and (5107).
5102), (5103), (5105), (5
106), (5108), and (5109), the sensor (!1
lOj), (90k) as the detection point of the corresponding size (JAS
).

(KA5)、 (JB5)、 (KB5)、 (JA4
)、 (KA4)へ移動させる。
(KA5), (JB5), (KB5), (JA4
), move to (KA4).

続いて、ステップ(5110)でステートカウンタを“
3゛2にセットする。
Next, in step (5110), the state counter is set to “
Set to 3゛2.

ステートカウンタのカウント状態が3”のときは、ステ
ップ(Sill)、 (5112)でセンサ(9i)j
)、 (90k)□が原:稿サイズに対応した検出点へ
移動を完了したが否かを判定し、完了しそいればステッ
プ(5113)でステートカウンタを“4”にセットす
る。完了していなければステップ(5114’)でステ
ートカウンタを3”の状態に維持する。
When the count state of the state counter is 3", the sensor (9i)j is activated at step (Sill), (5112)
), (90k) □ determines whether the movement to the detection point corresponding to the document size has been completed, and if the movement is almost completed, the state counter is set to "4" in step (5113). If not completed, the state counter is maintained at 3'' in step (5114').

ステートカウンタのカラントイ直が4″のときは、ステ
ップ(5115)で原稿押さえカバー開放信号、(0〉
が出力されていることを確認のうえ、ステップ(511
6)、 (5117)で原稿検出信号(510)、 (
511)が出力されているか否かを判定する。検出信号
(510)。
When the current value of the state counter is 4'', the document holding cover release signal is output in step (5115), (0>
After confirming that is output, proceed to step (511)
6), (5117), the original detection signal (510), (
511) is output. Detection signal (510).

(511)が出力されていれば、ステップ(511g)
でコピー動作を開始跡せ、ステップ(5119)でステ
ートカウンタを“5゛′にゼットする。一方、前記ステ
ップ(557)〜(559)等と同様に、ステップ(5
115)〜=20− (5117)のいずれかでNoと判定されると、ステッ
プ(5120)でステートカウンタを“0”にリセット
する。
If (511) is output, step (511g)
The copy operation is started at step (5119), and the state counter is set to "5'".Meanwhile, similarly to steps (557) to (559), etc.
115) to =20- (5117), the state counter is reset to "0" in step (5120).

ステートカウンタのカラントイ直が“5′のときは、前
記ステップ(563)〜(569)等と同様に、自動コ
ピー動作開始モード(A)でのコピー動作が終了後に、
原稿が原稿載置ガラス(10)上か□ら取□り除かれた
ことを確認めうえ[ステップ(5124)、 (512
5)でNoコ、ステップ(5126>でステートカウン
タを“乏”にセットする。原稿が取り除かれていなけれ
ばステップ(5127)でステートカウンタを“5”ゝ
の状態に維持する。
When the current value of the state counter is "5', similarly to steps (563) to (569), etc., after the copy operation in the automatic copy operation start mode (A) is completed,
Confirm that the original has been removed from the original placing glass (10) [Steps (5124), (512
If the answer is No in 5), the state counter is set to "scarce" in step (5126).If the document has not been removed, the state counter is maintained at "5" in step (5127).

[第3実施例、第11図〜第13b図コ本第3実施例は
、前記第1実施例、第2実施例と同様に、□原稿を原稿
載置ガラス上に中央基準でセットする方式を採用し、か
つ、原稿が定位置にセットされたことを原稿サイズに対
応しそ移動可能な一対のセンサど定位置に固定したいま
ひとつのセンサとで検出する様にしたものである。
[Third Embodiment, Figures 11 to 13b] In this third embodiment, as in the first and second embodiments, the original is set on the original placing glass with the center reference. In addition, a pair of movable sensors corresponding to the document size and another sensor fixed at a fixed position are used to detect whether the original is set in a fixed position.

第11図において、原稿検出手段として機能する反射型
のフォトセンサ(901)、 (90m)、 (90n
)は、前記センサ(90d)〜(90i)、 (90j
)、 (90k)と同様の位置関係でスライダ(37)
に設置されている。センサ<901)、 (90m)は
スケール(11)の長手方向に沿って隣接した状態で一
体的にセンサユニット(91)に取り付けられ、センサ
ユニット移動モータ(76)(第12図参照)にて、セ
ンサ(901)、 (90n)の隙間部が各原稿サイズ
目盛に対応する検出点(LA5)、 (LB5)。
In FIG. 11, reflective photosensors (901), (90m), (90n) that function as document detection means are shown.
) are the sensors (90d) to (90i), (90j
), slider (37) in the same positional relationship as (90k)
It is installed in The sensors <901) and (90m) are integrally attached to the sensor unit (91) adjacent to each other along the longitudinal direction of the scale (11), and are moved by the sensor unit movement motor (76) (see Fig. 12). , sensors (901), (90n) have detection points (LA5), (LB5) whose gaps correspond to each document size scale.

(LA4)に移動可能とされている。いまひとつのセン
サ(90n)は手前側で最小サイズであるA5目盛の内
側に設置されている。
(LA4). Another sensor (90n) is installed inside the A5 scale, which is the smallest size, on the front side.

例えば、原稿サイズがB5の場合、センサユニット(9
1)は検出点(LB5)へ移動する。このとき、原稿が
定位置にセットされると、原稿の手前側角部がセンサ(
9On)にて検出きれ、奥方側角部がセンサ(90m)
にて検出され、センサ(901)は非検出状態を保持す
る。もし、センサ(901)にて原稿が検出きれれば、
B5サイズより大きいサイズの原稿がセットされたか、
B5サイズであっても位置が奥方側にずれてセットされ
たこととなる。センサユニット(91)を移動させるの
は、前記第1実施例、第2実施例と同様に原稿サイズ入
力スイッチ(83)からのサイズ信号にて行なわれる。
For example, if the document size is B5, the sensor unit (9
1) moves to the detection point (LB5). At this time, when the original is set in the normal position, the front corner of the original will be placed on the sensor (
9On), the sensor is at the far side corner (90m)
The sensor (901) maintains a non-detection state. If the sensor (901) can detect the original,
Was an original larger than B5 size set?
Even if it is B5 size, the position is shifted to the back side and set. The sensor unit (91) is moved based on the size signal from the original size input switch (83) as in the first and second embodiments.

第12図はその制御回路を示し、原稿検出センサ(90
1)、 (90m)、 (90n)からの原稿検出信号
(512)。
FIG. 12 shows the control circuit, and shows the document detection sensor (90
1), (90m), and (90n) original detection signals (512).

(513)、 (514)がCPUの入力ポートに入力
され、CPUの出力ボートからのセンサユニット移動モ
ータ(76)に駆動信号が出力される。また、本第3実
施例ではセンサ(901)にて原稿押さえカバーの開閉
状態をも検出することができ、それ故検出スイッチ(8
1)は省略されている。即ち、原稿押さえカバーが閉じ
ていればセンサ(901)もオンする。
(513) and (514) are input to the input port of the CPU, and a drive signal is output from the output port of the CPU to the sensor unit moving motor (76). Further, in the third embodiment, the sensor (901) can also detect the open/closed state of the document holding cover, and therefore the detection switch (801) can also detect the opening/closing state of the document holding cover.
1) has been omitted. That is, if the document holding cover is closed, the sensor (901) is also turned on.

なお、他の構成は前記第4図、第9図と同様である。Note that the other configurations are the same as those shown in FIGS. 4 and 9 above.

制御手順に関してはコピー動作開始指令のサブルーチン
のみが第13a図、第13b図に示すものに変更され、
他の処理は前記第1実施例で説明したのと同様に実行さ
れる(第5図、第6図参照)。
Regarding the control procedure, only the subroutine for the copy operation start command is changed to that shown in FIGS. 13a and 13b.
Other processes are executed in the same manner as described in the first embodiment (see FIGS. 5 and 6).

第13a図、第13b図において、ステップ(521)
〜(529)は前述の各実施例と同様の処理を行なう、
ステートカウンタのカラントイ直が“2゛′のとき(自
動コピー動作開始モード)、ステップ(5130)でス
イッチ(83)を使用してオペレータにて入力された原
稿サイズをチエツクし、入力されたサイズに応じてステ
ップ(5131)、 (5133)、 (5135)で
表示器(70)に該当サイズを表示すると共に、ステッ
プ(5132)、 (5134)、 (5136)でセ
ンサユニット(91)を該当サイズの検出点(LA5)
、 (LB5)、 (LA4)へ移動させる。続いて、
ステップ(5137)でステートカウンタを3″にセッ
トする。
In FIGS. 13a and 13b, step (521)
- (529) performs the same processing as in each of the above-mentioned embodiments,
When the current value of the state counter is "2" (automatic copy operation start mode), the document size input by the operator is checked using the switch (83) in step (5130), and the original size is changed to the input size. Accordingly, the corresponding size is displayed on the display (70) in steps (5131), (5133), and (5135), and the sensor unit (91) of the corresponding size is displayed in steps (5132), (5134), and (5136). Detection point (LA5)
, (LB5), (LA4). continue,
In step (5137), the state counter is set to 3''.

ステートカウンタのカラントイ直が“3゛2のときは、
ステップ(5138)でセンサユニット(91)#[M
サイズに対応した検出点へ移動を完了したか否かを判定
し、完了していればステップ(5139)でステートカ
ウンタを“4″にセットする。完了していな(すればス
テップ(5140)でステートカウンタを“3″の状態
に維持する。
When the current value of the state counter is “3゛2”,
In step (5138) sensor unit (91) #[M
It is determined whether the movement to the detection point corresponding to the size has been completed, and if the movement has been completed, the state counter is set to "4" in step (5139). If not completed (if so, the state counter is maintained at "3" in step (5140)).

ステートカウンタのカラントイ直が“4゛のときは、ス
テップ(5141)、 (5142>、 (5143>
で原稿センサ(901)、 (90m>、 (90n>
から各検出信号(512)、 (513)。
When the current value of the state counter is “4”, step (5141), (5142>, (5143>)
Original sensor (901), (90m>, (90n>)
From each detection signal (512), (513).

=24 (514)が出力されているか否かを判定する。センサ
(901)から検出信号(512)が出力されていれば
、原稿押さえカバーが閉じられているか、原稿が入力さ
れたサイズよりも太きいか、定位置−から奥方側にずれ
てセットされたかのいずれかであり、ステップ(514
6)でステートカウンタを“0゛′にリセットする。検
出信号(512)が出力されていない場合でもセンサ(
90m)、 (90n)の検出信号(513)、 (5
14)のいずれかが出力きれていなければ原稿が定位置
にセットされておらず、この場合もステップ(5146
)でステートカウンタを“0”′にリセットする。検出
信号(512)が出力されておらず、検出信号(513
)、 (514)が出力されているとき始めて原稿が定
位置にセットされたこととなり、ステップ(5144)
でコピー動作を開始させ、ステップ(5145)でステ
ートカウンタを“5”にセットする。
=24 (514) is output. If the detection signal (512) is output from the sensor (901), it indicates whether the document holding cover is closed, the document is thicker than the input size, or the document is set far from the normal position. Either step (514
6) reset the state counter to “0゛′.Even if the detection signal (512) is not output, the sensor (
90m), (90n) detection signals (513), (5
14) is not fully output, the document is not set in the correct position, and in this case, step (5146) is not completed.
) resets the state counter to "0"'. The detection signal (512) is not output, and the detection signal (513)
), (514) are output, the original is set in the normal position, and step (5144)
The copy operation is started in step (5145), and the state counter is set to "5".

ステートカウンタのカラントイ直が“5″のときは、前
記ステップ(563)〜(569)等と同様に、自動コ
ピー動作開始モード(A)でのコピー動作が終了後に、
原稿が原稿載置ガラス(10)上から取り除かれたこと
を確認のうえ[ステップ(5150)、 (5151)
でNOコ、ステップ(5152)でステートカウンタを
“2”にセットする。原稿が取り除かれていなければス
テップ(5127)でステートカウンタを“5゛′の状
態に維持する。
When the current value of the state counter is "5", similarly to steps (563) to (569), etc., after the copy operation in the automatic copy operation start mode (A) is completed,
After confirming that the original has been removed from the original placing glass (10) [steps (5150), (5151)]
If the answer is NO, the state counter is set to "2" in step (5152). If the document has not been removed, the state counter is maintained at "5" in step (5127).

なお、コピーモードが通常のコピー動作開始モード(N
)に設定されている場合[ステップ(5147)でNO
と判定コ、ステップ(5148)で表示器(70)にモ
ード(N)を表示し、ステップ(5149)でステート
カウンタを“1″にセットする点は前記各実施例と同様
である。
Note that the copy mode is the normal copy operation start mode (N
) [NO in step (5147)]
This is the same as in each of the above embodiments in that the mode (N) is displayed on the display (70) in step (5148) and the state counter is set to "1" in step (5149).

[他の実施例] なお、本発明に係る複写機は以上の各実施例に限定する
ものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更すること
ができる。
[Other Embodiments] Note that the copying machine according to the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and can be variously modified within the scope of the gist thereof.

特に、原稿検出センサ(90d)〜(90n)は反射型
のフォトセンサ以外に、透過型のフォトセンサ、アクチ
ュエータを備えた有接点センサ等の検出手段を使用する
ことができる。
In particular, as the document detection sensors (90d) to (90n), in addition to reflective photosensors, detection means such as transmission photosensors, contact sensors equipped with actuators, etc. can be used.

また、各実施例では検出すべき原稿サイズを操作パネル
上のスイッチ(83)にて行なう様に構成したが、従来
よく知られている原稿サイズ自動検出手段によって行な
ってもよい。即ち、オペレータが原稿を累積載置ガラス
上の定位置にセットし、コピーモード選択スイッチ(8
0)にて自動コピー動作開始モード(A)を選択すると
、原稿サイズを自動的に検出する。このとき、検出され
たサイズ信号に基づいてサイズ検出に使用すべきセンサ
(90d)〜(90i)を選択し、あるいはセンサ(9
0j)、 (90k)。
Further, in each of the embodiments, the document size to be detected is configured to be detected using a switch (83) on the operation panel, but it may be performed by conventionally well-known automatic document size detection means. That is, the operator sets the original in a fixed position on the cumulative placement glass, and presses the copy mode selection switch (8).
When the automatic copy operation start mode (A) is selected in step 0), the document size is automatically detected. At this time, sensors (90d) to (90i) to be used for size detection are selected based on the detected size signal, or sensor (90i) is selected based on the detected size signal.
0j), (90k).

(901)、 (90m)の移動すべき位置を判定する
(901), determine the position to move to (90m).

λ里府匁玉 以上の説明で明らかな様に、本発明によれば、原稿が累
積載置ガラス上の定位置に中央基準でセットされたこと
をサイズ入力手段からのサイズ信号に応じて選択された
原稿検出手段にて検出する様にしたため、種々のサイズ
の原稿が中央基準で定位置にセットされたことを確実に
検出するこkができる。
As is clear from the above explanation, according to the present invention, it is selected based on the size signal from the size input means that the original is set at a fixed position on the cumulative placement glass with a center reference. Since the original document detecting means is configured to detect the original document, it is possible to reliably detect that original documents of various sizes are set in a fixed position with respect to the center.

また、原稿検出手段をサイズ入力手段からのサイズ信号
に応じて各サイズに対応した検出位置へ移動させる様に
したため、一対の検出手段を用いるのみで種々のサイズ
の原稿を確実に検出することができる。
Furthermore, since the document detection means is moved to the detection position corresponding to each size in accordance with the size signal from the size input means, it is possible to reliably detect document sizes of various sizes simply by using a pair of detection means. can.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図ないし第7c図は本発−の第1実施例番示し、第
1図は複写機の全体構成図、第2図は第1図の要部を示
す断面図、第3a図、第3b図は原稿載置部を示す平面
図、第4図は制御回路を示すブロック図、第5図、第6
図、第7a図、第7b図、第7c図は制御手順を示すフ
ローチャート図である。第8図は第2実施例の原稿載置
部を示す平面図、第9図は第・2実施例の制御回路を示
すプロ、ツタ図、第10a図、第10′b図はその制御
手順を示すフローチャート図である。第11図は第3実
施例の原稿載置部を示す平面図、第・12図は第3実施
例の制御回路を示すブロック図、第13a図、第13b
図はその制御手順を示すフローチャート図である。 (1)・・・感光体ドラム、(3)・・・光学系、(1
0)・・・原稿載置ガラス、(11)・・・原稿スケー
ル、(37)・・・スライダ、(75)、 (76)・
・・移動モータ、(83)・・・原稿サイズ入力スイッ
チ、(90d)〜(90n>・・・原稿検出用)オドセ
ンサ、(91)・・・センサユニット、(A)・・・原
稿基準位置。
1 to 7c show the first embodiment of the present invention, FIG. 1 is an overall configuration diagram of the copying machine, FIG. 2 is a sectional view showing the main parts of FIG. 1, and FIGS. Figure 3b is a plan view showing the document placement section, Figure 4 is a block diagram showing the control circuit, Figures 5 and 6.
7a, 7b, and 7c are flowcharts showing the control procedure. FIG. 8 is a plan view showing the document resting section of the second embodiment, FIG. 9 is an ivy diagram showing the control circuit of the second embodiment, and FIGS. 10a and 10'b are the control procedures. It is a flowchart figure which shows. Fig. 11 is a plan view showing the document placement section of the third embodiment, Fig. 12 is a block diagram showing the control circuit of the third embodiment, Figs. 13a and 13b.
The figure is a flowchart showing the control procedure. (1)...Photosensitive drum, (3)...Optical system, (1
0)...Original placement glass, (11)...Original scale, (37)...Slider, (75), (76).
...Movement motor, (83)...Document size input switch, (90d) to (90n>...for document detection) odometer, (91)...Sensor unit, (A)...Document reference position .

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、原稿載置ガラス上に中央基準で載置された原稿の画
像を電子写真法により用紙上に再現する複写機において
、 各サイズの原稿が原稿載置ガラス上の定位置に中央基準
でセットされたことを検出する手段と、検出すべき原稿
のサイズを入力する手段と、前記サイズ入力手段からの
サイズ信号に応じた原稿検出手段を選択する制御手段と
、 を備えたことを特徴とする複写機。 2、前記原稿検出手段が各原稿サイズに対応した位置に
設置されていることを特徴とする請求項1記載の複写機
。 3、原稿載置ガラス上に中央基準で載置された原稿の画
像を電子写真法により用紙上に再現する複写機において
、 原稿が原稿載置ガラス上の定位置に中央基準でセットさ
れたことを検出する手段と、 前記原稿検出手段を原稿位置決めスケールに沿って移動
させる手段と、 検出すべき原稿のサイズを入力する手段と、前記サイズ
入力手段からのサイズ信号に応じて前記移動手段を駆動
し、前記原稿検出手段を入力された原稿サイズに対応し
た位置へ移動させる制御手段と、 を備えたことを特徴とする複写機。
[Scope of Claims] 1. In a copying machine that reproduces the image of a document placed on a document placement glass with a center reference on paper using an electrophotographic method, each size of document is placed on the document placement glass at a fixed position. means for detecting that the original is set in a position with a center reference; means for inputting the size of the original to be detected; and control means for selecting the original detecting means according to the size signal from the size input means. A copying machine characterized by: 2. The copying machine according to claim 1, wherein the document detecting means is installed at a position corresponding to each document size. 3. In a copying machine that uses electrophotography to reproduce the image of a document placed on a document placement glass with a center reference, the document is placed in a fixed position on the document placement glass with a center reference. means for detecting, means for moving the document detecting means along a document positioning scale, means for inputting the size of the document to be detected, and driving the moving means in response to a size signal from the size input means. A copying machine comprising: a control means for moving the document detection means to a position corresponding to an input document size.
JP63306240A 1988-12-03 1988-12-03 Copying machine Pending JPH02151883A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63306240A JPH02151883A (en) 1988-12-03 1988-12-03 Copying machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63306240A JPH02151883A (en) 1988-12-03 1988-12-03 Copying machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02151883A true JPH02151883A (en) 1990-06-11

Family

ID=17954687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63306240A Pending JPH02151883A (en) 1988-12-03 1988-12-03 Copying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02151883A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04134361A (en) Image forming device
US4933720A (en) Paper size selecting device in a recording apparatus
JPH0466969A (en) Copying machine
JPH02151883A (en) Copying machine
JP3147235B2 (en) Document size detecting device and copying machine having the same
JP3456281B2 (en) Control device for image forming apparatus
EP0177843B1 (en) An operation panel and a displaying method of a copying machine
JPH02151881A (en) Copying machine
JPH09329848A (en) Original size detecting device
JPS63301061A (en) Electrophotographic copying machine
JP2749305B2 (en) Developing device
JPH02151882A (en) Copying machine
JP3434026B2 (en) Control devices such as copiers
JPS6214665A (en) Copying device
JPH05127447A (en) Copying device
JP2621051B2 (en) Document size detector
JPH0341431A (en) Copying machine with original size detecting device
JPH02148069A (en) Original size detector
JPH10268708A (en) Image forming device
JPH01118857A (en) Copying machine connectable with storage medium
JPS6383716A (en) Coping machine
JPH02167536A (en) Picture reader
JPS638728A (en) Copying machine
JPS63262663A (en) Abnormal state detecting method in copying device
JPS63177188A (en) Board writing copying device