JPS62112196A - Display - Google Patents

Display

Info

Publication number
JPS62112196A
JPS62112196A JP60253113A JP25311385A JPS62112196A JP S62112196 A JPS62112196 A JP S62112196A JP 60253113 A JP60253113 A JP 60253113A JP 25311385 A JP25311385 A JP 25311385A JP S62112196 A JPS62112196 A JP S62112196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
layout
displayed
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60253113A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
下里 秀人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP60253113A priority Critical patent/JPS62112196A/en
Publication of JPS62112196A publication Critical patent/JPS62112196A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、大きさが強く制限される携帯用日本語ワード
プロセッサ等の情報処理装置の表示方法に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field] The present invention relates to a display method for an information processing device such as a portable Japanese word processor whose size is strongly limited.

[従来技術] 従来の日本語ワードプロセッサ等の情報処理装置では、
表示装置が小型の場合、表示部を「窓」に見たてて、左
右上下のスクロールを行なうことでページの全容を確認
する方法をとっていた。
[Prior art] In conventional information processing devices such as Japanese word processors,
When the display device was small, the display section was viewed as a "window" and the entire page could be seen by scrolling left, right, up and down.

[発明が解決しようとする問題点] ところがこれでは、第9図に示すように、表示部の外に
ある文字は読むことができないため、表示行数を増やし
ても可読性には全く寄与しなかった。つまり、文章は横
方向に連続しているため、表示装置を横方向に伸ばさな
い限り、可読性は向上しなかったのである。このことは
、表示装置に液晶が用いられる場合、大幅なコスト高を
招くと言う欠点であると考えられる。
[Problems to be Solved by the Invention] However, as shown in Figure 9, in this case, characters outside the display cannot be read, so increasing the number of display lines does not contribute to readability at all. Ta. In other words, since the text is continuous in the horizontal direction, readability could not be improved unless the display device was stretched horizontally. This is considered to be a drawback of causing a significant increase in cost when liquid crystal is used in the display device.

本発明の目的は、上記の欠点を鑑み、表示装置の横方向
の長さが制限されても文章の可読性を損なうことのない
表示方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above drawbacks, an object of the present invention is to provide a display method that does not impair the readability of text even if the horizontal length of a display device is limited.

[問題点を解決するための手段] 元来、日本語ワードプロセッサ等の情報処理装置で扱う
文字列データは、第3図に示すように1本のヒモ状に(
−次元的)連続したものであり、印刷時にページと言う
書式に合わせて二次元的配列に変換するのであるが、こ
のヒモ状の文字列データを表示装置の横方向の長さに合
わせて、順次折り曲げながら表示するのが本発明である
[Means for solving the problem] Originally, character string data handled by information processing devices such as Japanese word processors was stored in a string shape (
-dimensional) continuous data, and is converted into a two-dimensional array according to the format called a page when printing, but this string-like character string data is converted to the horizontal length of the display device, The present invention is to display images by sequentially folding them.

[実施例] 第1図は本発明の構成を示すブロック図である。[Example] FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the present invention.

図中符号1は文字列を入力する為のキーボード、符号2
は中央処理装置、符号3は文書データを記憶してお(R
AMで文書データは連続したアドレスに配置されている
。符号4はその文書データを表示する為の装置である。
In the figure, code 1 is a keyboard for inputting character strings, code 2
3 is the central processing unit, and 3 is the one that stores document data (R
In AM, document data is arranged at consecutive addresses. Reference numeral 4 is a device for displaying the document data.

本発明の実現方法を第2図のフローチャートに基づいて
説明する。
A method for implementing the present invention will be explained based on the flowchart shown in FIG.

表示装置4の表示できる領域が10桁4行だとする。デ
ータ領域3のデータを1行1桁目から表示すると11文
字目のデータは画面の外に出てしまう。そこで画面の外
に出るデータを次の行の1桁目から表示することにする
と、連続した40文字は画面内に一度に表示される。
Assume that the displayable area of the display device 4 is 10 columns and 4 lines. If the data in data area 3 is displayed starting from the first row and first column, the 11th character data will go off the screen. Therefore, if we decide to display the data that goes off the screen starting from the first column of the next line, 40 consecutive characters will be displayed on the screen at once.

こうして、実現された表示方法によれば画面を横に移動
する事なくある程度の文字数が一度に確認できる。
According to the display method realized in this way, a certain number of characters can be viewed at once without moving the screen horizontally.

次に、本発明の詳細をさらにハードウェア的構成につい
ても言及しながら以下に説明する。
Next, details of the present invention will be explained below while also referring to the hardware configuration.

まず、第4図は、本発明を実施する為に必要なハードウ
ェア構成の一例を示すブロック図である。
First, FIG. 4 is a block diagram showing an example of the hardware configuration necessary to implement the present invention.

CPU30は、表示部32に表示すべきデータをVRA
M34に古き込むものであり、表示制御回路31は、C
PU30によってVRAM34に書き込まれたデータを
表示部32に表示するためのものである。又、33はバ
スで、CPU30とVRAM34、あるいは表示制御回
路31とVRAM34間のデータのやりとり及び、アド
レス情報の伝達に使用される。
The CPU 30 sends data to be displayed on the display unit 32 to the VRA.
The display control circuit 31 is a C
This is for displaying data written in the VRAM 34 by the PU 30 on the display unit 32. A bus 33 is used for data exchange between the CPU 30 and the VRAM 34, or between the display control circuit 31 and the VRAM 34, and for transmitting address information.

又、第5図は、表示制御回路31の内部構成をさらに詳
細に示すものである。ここにおいて、VRAMアドレス
レジスタ40には、CPU30よりVRAM34に格納
されているデータのうちで表示すべきものの先頭アドレ
スが格納される。又、同様に表示部32の物理的な画面
サイズを示す表示行数と表示列数が、CPU30により
それぞれ表示行レジスタ42、表示列レジスタ43に格
納される。ここで、47は内部バスで、前記各レジスタ
Aのデータの伝達、あるいは各レジスタからのデータの
読み取りを行なうものであり、46はインターフェース
で、バス33との接続を行なうためのものである。
Further, FIG. 5 shows the internal configuration of the display control circuit 31 in more detail. Here, in the VRAM address register 40, the starting address of the data to be displayed among the data stored in the VRAM 34 is stored by the CPU 30. Similarly, the number of display rows and the number of display columns indicating the physical screen size of the display section 32 are stored by the CPU 30 in the display row register 42 and the display column register 43, respectively. Here, 47 is an internal bus for transmitting data in each register A or reading data from each register, and 46 is an interface for connecting with bus 33.

VRAM34においては、表示すべきデータ列は第6図
のように格納されている。すなわち、連続したアドレス
に切れ目なくデータが連続した形で格納されている。そ
して、表示すべきデータの先頭アドレスを示すポインタ
ー50をCPU30が操作することによって各種のデー
タを表示している。ポインター50の指示するアドレス
を操作するとは、さらにいうと、VRAMアドレスレジ
スタ40にセットする値を操作するということである。
In the VRAM 34, data strings to be displayed are stored as shown in FIG. That is, data is stored in continuous form at consecutive addresses without any breaks. Various types of data are displayed by the CPU 30 operating a pointer 50 indicating the start address of the data to be displayed. In other words, manipulating the address pointed to by the pointer 50 means manipulating the value set in the VRAM address register 40.

すなわち、VRAMアドレスレジスタ40にセットされ
る値によって各種のデータが表示されるのである拳 CPU30によッテV RAM 341:表示データが
書き込まれると表示が開始されるか、表示制御回路31
内の図示されないプロセッサはまず、VRAMアドレス
レジスタ40に格納されている値をVRAMアドレスカ
ウンタ41に、表示行レジスタ42に格納されている値
を表示行カウンタ44に、表示列レジスタ43に格納さ
れている値を表示列カウンタ45に転送する。その後、
VRAMアドレスカウンタ41の示す番地に系インタ5
0が移動し、その番地を先頭としてそこからのデータが
表示行カウンタ44、表示列カウンタ45で示される表
示位置に表示される。そして、1文字表示されるごとに
表示列カウンタ45が1つずつカウントダウンし、0に
なると表示行カウンタ44の値が1つカランl−ダウン
し、表示列レジスタ43より再び列数が表示列カウンタ
45に転送される。そして、表示行カウンタ44が0に
なると、一画面分の表示を終える。
In other words, various data are displayed according to the values set in the VRAM address register 40.When display data is written to the VRAM 341, display starts or the display is started by the display control circuit 31.
A processor (not shown) in the internal memory first inputs the value stored in the VRAM address register 40 into the VRAM address counter 41, the value stored in the display row register 42 into the display row counter 44, and the value stored in the display column register 43. The current value is transferred to the display column counter 45. after that,
The system interface 5 is placed at the address indicated by the VRAM address counter 41.
0 is moved, and the data starting from that address is displayed at the display position indicated by the display row counter 44 and the display column counter 45. Then, each time one character is displayed, the display column counter 45 counts down by one, and when it reaches 0, the value of the display column counter 44 decreases by one count, and the number of columns is counted down from the display column register 43 again. Transferred to 45. When the display line counter 44 reaches 0, the display for one screen is finished.

以上の場合、表示行レジスタ42、表示列レジスタ43
に設定される値は、表示部32の表示画面の物理的サイ
ズに一致した値である。一方、VRAMアドレスカウン
タ41に示される値に従って、ポインタ50はVRAM
34内を1番地ずつ移動していく。このため、1行の折
り曲げ表示が可能となる。
In the above case, display row register 42, display column register 43
The value set to is a value that matches the physical size of the display screen of the display unit 32. On the other hand, according to the value shown in the VRAM address counter 41, the pointer 50
34, moving one address at a time. Therefore, one line can be folded and displayed.

第2図のフローチャートでは、1文字表示するにつれて
桁数をカウントアツプし、それが所定値を越えると行数
をカウントアツプするという例を示したが、第・4図を
用いた説明では、所定値からカランI・ダウンしていく
例を用いた。表示位置の設定については、各種のやり方
があり、第2図の方法を用いても第5図の方法を用いて
もどちらでもよく、両者は矛盾するものではない。
The flowchart in Figure 2 shows an example in which the number of digits is counted up as each character is displayed, and when it exceeds a predetermined value, the number of lines is counted up. I used an example of going down from the value. There are various methods for setting the display position, and either the method shown in FIG. 2 or the method shown in FIG. 5 may be used, and the two methods are not contradictory.

次に、印刷するイメージと本発明の折り曲げ表示を対比
させて表示する実施例について説明する。
Next, an embodiment will be described in which an image to be printed and a folded display according to the present invention are displayed in comparison.

第7図は、折り曲げ表示と印刷の1ページのイメージを
同時に表示した例を示すものである。左側が折り曲げ表
示で右側が印刷の1ページのイメージを縮小して表示し
たものである。例えば、右側の1行が左側では4行に重
ねられて表示される。
FIG. 7 shows an example in which a folded display and an image of one printed page are displayed at the same time. The left side is a folded image, and the right side is a reduced image of one printed page. For example, one line on the right side is displayed overlapping four lines on the left side.

第8図は、第7図のように折り曲げ表示とレイアウト表
示を同時に表示させるのに必要な表示制御回路31の内
部を詳細に説明する図である。第5図と同じ構成要素に
は同じ番号をつけている。
FIG. 8 is a diagram illustrating in detail the inside of the display control circuit 31 necessary for simultaneously displaying the folded display and the layout display as shown in FIG. 7. The same components as in FIG. 5 are given the same numbers.

レイアウト行レジスタ70.レイアウト列レジスタ71
にはCPU30より印刷の1ページの行数、及び列数が
設定される。
Layout row register 70. Layout column register 71
The number of rows and columns of one page to be printed are set by the CPU 30.

今、折り曲げ表示をやっていて、例えばある時点で特殊
キーを押下するなどしてし・イ′アウI・表示を指示し
たとする。この場合、CPU30がそれを認識して表示
制御回路31内の図示しないプロセッサにレイアウト表
示を指示する。すると、該プロセッサは、まず、レイア
ウト行レジスタ70の内容をレイアウト行カウンタ72
に、レイアウト列レジスタ71の内容をレイアウト列カ
ウンタ73に転送すると同時に切り換え装置7・1を操
作して、表示行カウンタ・4・4、及び表示列カウンタ
45よりの出力を内部バス47と切り雛し、レイアラ!
・行カウンタ72、及びレイアウト列カウンタ73より
の出力と内部バス47を接続する。又、折り曲げ表示を
していた際のVRAMアドレスカウンタ41の内容は、
CPU30により一次的に図示しない記憶領域に退避さ
れる。そして、VRAMアドレスレジスタ40より、表
示データの先頭アドレスが再びVRAMアドレスカウン
タ41に転送され、先に退避されたアドレス値と等しく
なるまで、VRAMアドレスカウンタ41はカウントア
ツプされる。そして、それと同時にレイアウト行カウン
タ72、レイアウト列力゛ウンタ73の内容も更新され
る。
Suppose that you are currently performing a folded display and, for example, press a special key at a certain point to instruct the display to be displayed. In this case, the CPU 30 recognizes this and instructs a processor (not shown) in the display control circuit 31 to display the layout. Then, the processor first stores the contents of the layout row register 70 in the layout row counter 72.
At the same time, the contents of the layout column register 71 are transferred to the layout column counter 73, and the switching device 7.1 is operated to switch the outputs from the display row counters 4 and 4 and the display column counter 45 to the internal bus 47. Oh, Leila!
- Connect the outputs from the row counter 72 and layout column counter 73 to the internal bus 47. Also, the contents of the VRAM address counter 41 when the folded display is displayed are as follows.
The data is temporarily saved by the CPU 30 to a storage area (not shown). Then, the start address of the display data is again transferred from the VRAM address register 40 to the VRAM address counter 41, and the VRAM address counter 41 is counted up until it becomes equal to the previously saved address value. At the same time, the contents of the layout row counter 72 and layout column counter 73 are also updated.

ここで、第7図の右側の表示画面(レイアウト画面)と
、左側の表示画面(折り曲げ表示画面)には、それぞれ
独立に表示位置が割り付けられており、切り換え装置7
4の働きによって、レイアウト画面における表示位置か
折り曲げ表示画面における表示位置かが選択される。
Here, display positions are independently assigned to the display screen on the right side (layout screen) and the display screen on the left side (folding display screen) in FIG.
4, the display position on the layout screen or the display position on the folded display screen is selected.

又、第8図において図示はされていないが、レイアウト
行カウンタ72、及びレイアウト列カウンタ73よりの
出力は、縮小の倍率に応じてそれぞれ縮小されて表示部
32に送られている。そうでなければレイアウト表示が
できないからである。
Although not shown in FIG. 8, the outputs from the layout row counter 72 and the layout column counter 73 are each reduced in accordance with the reduction ratio and sent to the display section 32. This is because the layout cannot be displayed otherwise.

又、レイアウト行レジスタフ0、レイアウト列レジスタ
71には、印刷の1ページに対応する行数、列数がセッ
トされるので、結果としてレイアウト画面には、印刷の
1ページに相当するものが表示されることになる。
In addition, the number of rows and columns corresponding to one page of printing are set in the layout row register 0 and layout column register 71, so that as a result, the layout screen will display the number of lines and columns corresponding to one page of printing. That will happen.

又、以上の説明では、日本語ワードプロセッサを例にと
り説明したが本発明は、これに限定されるものではなく
、いわゆるパーソナル゛コンピュータの表示装置等にも
適用できる。
Further, in the above explanation, a Japanese word processor was used as an example, but the present invention is not limited to this, but can also be applied to a display device of a so-called personal computer.

[効果] 以上、詳細に示したように本発明によれば、隣り合った
上下の行に表示される文字列データは論理的にも連続し
たものとなり、横方向の長さが制限されても、縦方向に
複数行の表示力!できれば、結果的に、長い文字数の文
章が横スクロールなしで読み取ることができるという効
果を有する。つまり、なんら、追加的な操作を必要とせ
ずに、1行が簡単に読み取れる。
[Effects] As described in detail above, according to the present invention, character string data displayed in adjacent upper and lower lines becomes logically continuous, and even if the horizontal length is limited, , the ability to display multiple lines vertically! If possible, this will result in the effect that sentences with a long number of characters can be read without horizontal scrolling. In other words, one line can be easily read without any additional operations required.

又、スクロールをする場合には、画面の井き換え等で表
示に時間がかかってしまうが、本発明によればそのよう
なことは防げ、横に長い文章でも迅速に読み取ることが
できる。
Furthermore, when scrolling, it takes time to display the screen due to screen changes, etc., but according to the present invention, this can be prevented and even horizontally long sentences can be read quickly.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明の構成を示す図。第2図は、本発明の
動作を示すフローチャート。第3図は、文字列データの
形態を示す図。第4図は、本発明の表示方法を実現する
ために必要なハードウェア構成の一例を示すブロック図
。第5図は、第4図の表示制御回路31を詳細に説明す
る図。第6図は、文字列データが第4図のVRAM34
に格納されている形態を示す図。第7図は、折り曲げ表
示及びレイアウト表示を同時に実現した場合の一例を示
す図。第8図は、折り曲げ表示、レイアウト表示を同時
に実現する為の表示制御回路の一例を示す図。第9図は
、従来のスクロールによる表示方法を説明する図。 30・・・CPU 31・・・表示制御回路 44・・・表示行カウンタ 45・・・表示列カウンタ 以上 第2図 30   3.1  .2 笛4因 第5区 第7已 Δ′140 第8区
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the present invention. FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the present invention. FIG. 3 is a diagram showing the format of character string data. FIG. 4 is a block diagram showing an example of the hardware configuration necessary to implement the display method of the present invention. FIG. 5 is a diagram illustrating the display control circuit 31 of FIG. 4 in detail. Figure 6 shows that character string data is stored in the VRAM 34 of Figure 4.
The figure which shows the form which is stored in. FIG. 7 is a diagram showing an example of a case where folded display and layout display are simultaneously realized. FIG. 8 is a diagram showing an example of a display control circuit for simultaneously realizing folded display and layout display. FIG. 9 is a diagram illustrating a conventional scrolling display method. 30...CPU 31...Display control circuit 44...Display row counter 45...Display column counter and above Figure 2 30 3.1. 2 Flute 4 factors 5th ward 7th Δ'140 8th ward

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 情報処理装置の表示装置において、入力された文字列の
表示を、横スクロールが不要な長さに折り曲げながら表
示することを特徴とした表示方法。
A display method, in a display device of an information processing device, characterized in that an input character string is displayed while being folded to a length that does not require horizontal scrolling.
JP60253113A 1985-11-12 1985-11-12 Display Pending JPS62112196A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60253113A JPS62112196A (en) 1985-11-12 1985-11-12 Display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60253113A JPS62112196A (en) 1985-11-12 1985-11-12 Display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62112196A true JPS62112196A (en) 1987-05-23

Family

ID=17246677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60253113A Pending JPS62112196A (en) 1985-11-12 1985-11-12 Display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62112196A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4947370A (en) Word processor for simultaneously displaying and scrolling documents and the corresponding titles
JPS62112196A (en) Display
JP2678270B2 (en) Display control device
JPH0150929B2 (en)
JPH0123813B2 (en)
JPS6363913B2 (en)
JPS6139677B2 (en)
JP2781773B2 (en) LCD touch panel device
JP2700001B2 (en) Character data output device
JPS61204686A (en) Display controller
JPS62111283A (en) Expansion pattern converter
JP2612402B2 (en) Display control method
JPH0615317Y2 (en) Document processor
JPH04260972A (en) Data retrieving device in electronic apparatus
KR910000301B1 (en) Udc input/output apparatus and method for computer
JPH01142970A (en) Document editing device
JPS61151595A (en) Electronic appliance
JPS61281284A (en) Cursor size alteration system
JPS625294A (en) Document generator
JPS62286160A (en) Word processor
JPH0385670A (en) Two-step display system document processor
JPS61204765A (en) Layout displaying system
JPS62178293A (en) Character display system for display unit
JPS61232487A (en) Sentence generator
JPH0562076B2 (en)