JPS62105667A - Printing processing system for dot matrix printer - Google Patents

Printing processing system for dot matrix printer

Info

Publication number
JPS62105667A
JPS62105667A JP60247515A JP24751585A JPS62105667A JP S62105667 A JPS62105667 A JP S62105667A JP 60247515 A JP60247515 A JP 60247515A JP 24751585 A JP24751585 A JP 24751585A JP S62105667 A JPS62105667 A JP S62105667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print block
spaces
line
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60247515A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Ishii
弘 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60247515A priority Critical patent/JPS62105667A/en
Publication of JPS62105667A publication Critical patent/JPS62105667A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

PURPOSE:To effectively perform a skipp printing operation between spaces when the spaces are continued for more than the predetermined value by providing print processing means for skipping the spaces of the predetermined number to print when printing a dot pattern stored in a print buffer memory on the basis of a new print block data stored in memory means. CONSTITUTION:CPU 11 forms a character code row of one line to be printed, and decides a print block necessary for a printing operation from the code row. At this time, the number (n) of the print blocks is stored in a register 15. Pattern developing means 12 develops a dot pattern corresponding to the character code row of one line formed by CPU 1 in a line buffer 13 on the base of the stored contents of registers 15, 16. A printer 14 dot prints the dot pattern corresponding to the print blocks 1, 2, and skips in the space except this.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、1行中のスペースが連続する際にそのスペー
スをスキップして印字するスキップ印字機能を有するド
ツトマトリクスプリンタの印字処理方式に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a print processing method for a dot matrix printer having a skip printing function that skips and prints when spaces in one line are continuous.

[発明の技術的背景とその問題点] 従来、文書作成装置等に使用されるドツトマトリクスプ
リンタには、スキップ印字機能を有するプリンタが開発
されている。スキップ印字機能を有するプリンタは、印
字すべき1行中の印字情報の中で、スペースが連続して
存在する場合にはそのスペースの間の印字動作を中断し
て、次に印字する文字までスキップする動作を行なう。
[Technical Background of the Invention and Problems thereof] Conventionally, printers having a skip printing function have been developed as dot matrix printers used in document creation devices and the like. A printer with a skip printing function will interrupt the printing operation between the spaces and skip to the next character to be printed if there are consecutive spaces in the print information in one line to be printed. Do the action.

このようなプリンタでは、スペースの間では印字動作を
中断するため、印字ヘッドを高速に移動させることが可
能となる。また、熱転写方式プリンタに適用すれば、ス
ペースの間では熱転写用インクリボンの巻き取りを中止
することにより、熱転写用インクリボンの節約を実現す
ることが可能となる。
In such printers, the printing operation is interrupted between spaces, making it possible to move the print head at high speed. Further, if applied to a thermal transfer printer, winding of the thermal transfer ink ribbon is stopped between spaces, thereby making it possible to save the thermal transfer ink ribbon.

しかしながら、例えば文字を拡大して印字する際、文字
を拡大することにより発生するスペースでは、スキップ
印字動作は実行していない。これは、スキップ印字動作
制御が印字情報の文字コードの内容に応じて、スペース
コードが連続して存在する否かの識別により実行されて
いるからである。このため、文字拡大印字モード等の際
には、スキップ印字動作が実行されても、印字速度の低
下や熱転写用インクリボンの浪費等の問題が発生する。
However, for example, when characters are enlarged and printed, the skip printing operation is not performed in the space created by enlarging the characters. This is because the skip printing operation control is executed by determining whether or not space codes exist consecutively, depending on the content of the character code of the print information. For this reason, even if the skip printing operation is executed in the character enlargement printing mode or the like, problems such as a decrease in printing speed and waste of thermal transfer ink ribbon occur.

[発明の目的] 本発明の目的は、文字拡大印字モード等の際でも、実際
の印字状態においてスペースが一定以上連続する場合に
は、そのスペース間をスキップするスキップ印字動作を
確実に行なうことができるドツトマトリクスプリンタの
印字処理方式を提供することにある。
[Object of the Invention] The object of the present invention is to reliably perform a skip printing operation that skips between spaces even in character enlargement printing mode, etc., when spaces are continuous for a certain amount or more in the actual printing state. The object of the present invention is to provide a print processing method for a dot matrix printer that can perform printing.

[発明の概要] 本発明は、1行分の文字情報においてスペース以外の文
字コードからなる印字ブロックデータを求める第1の印
字ブロック設定手段及び1行分のドツトパターンから新
印字ブロックデータを求める第2の印字ブロック設定手
段を備えている。印字処理手段は、第2の印字ブロック
設定手段により求められた新印字ブロックデータに基づ
いて、スキップ印字動作を実行するように構成されてい
る。
[Summary of the Invention] The present invention provides a first print block setting means for obtaining print block data consisting of character codes other than spaces in character information for one line, and a first print block setting means for obtaining new print block data from a dot pattern for one line. It is equipped with two printing block setting means. The print processing means is configured to perform a skip printing operation based on the new print block data obtained by the second print block setting means.

このような構成の方式により、文字拡大印字モードの際
、文字拡大により発生するスペースが一定以上連続した
場合には、そのスペース間をスキップするスキップ印字
動作が可能となる。
With such a configuration, in the character enlargement printing mode, if spaces generated by character enlargement are continuous for a certain period or more, it is possible to perform a skip printing operation in which the spaces are skipped.

[発明の実施例] 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図は一実施例に係わる印字処理システムの構成を示すブ
ロック図である。第1図において、CP [J 11は
、印字処理制御を行なうマイクロプロセッサである。パ
ターン展開手段12は、CPU11により作成された1
行分の文字コード列に応じて、1行分のドツトパターン
をラインバッファ13に展開する回路である。シリアル
ドツトプリンタ(以下単にプリンタと称す)14は、ラ
インバッファ13に格納されたドツトパターンに応じて
、スキップ印字動作を行なう。
[Embodiment of the Invention] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1st
The figure is a block diagram showing the configuration of a print processing system according to an embodiment. In FIG. 1, CP[J11 is a microprocessor that controls printing processing. The pattern development means 12 is a
This circuit develops one line's worth of dot patterns in the line buffer 13 in accordance with the line's worth of character code strings. A serial dot printer (hereinafter simply referred to as a printer) 14 performs a skip printing operation in accordance with the dot pattern stored in the line buffer 13.

レジスタ15は、1行分の文字情報で印字動作の必要な
文字コードが連続してなる印字ブロックの個数データn
を記憶する。レジスタ16は、1行分の文字情報の中の
各印字ブロックの開始カラム$1〜3n及び終了カラム
E1〜Eoを記憶する。
Register 15 contains data n of the number of print blocks consisting of consecutive character codes that require printing operation in one line of character information.
Remember. The register 16 stores start columns $1 to 3n and end columns E1 to Eo of each print block in one line of character information.

レジスタ17〜23は、印字ブロックの作成処理に必要
なレジスタである。レジスタ24は、新たに作成された
新印字ブロックの各開始カラムT1〜Tn及び終了カラ
ムF1〜Fnを記憶する。
Registers 17 to 23 are registers necessary for print block creation processing. The register 24 stores each start column T1 to Tn and end column F1 to Fn of the newly created new print block.

次に、同実施例の動作を第2図乃至第6図を参照して説
明する。先ず、CP LJ 11は、印字すべき1行分
の文字コード列〈スペースコードを含む)を作成し、こ
の文字コード列から印字動作に必要な印字ブロックを決
定する。即ち、第3図に示すように、CP U 11は
、各印字ブロック1,2の各開始カラムS1 、S2及
び終了カラムE1 、 E2を求めてレジスタ16に格
納する。このとき、印字ブロック数nはレジスタ15に
格納される。パターン展開手段12は、レジスタ15.
16の記憶内容に基づいて、CP U 11により作成
された1行分の文字コード列に対応するドツトパターン
をラインバッファ13に展開する。プリンタ14は、ラ
インバッファ13内のドツトパターンに応じた印字動作
を実行する。即ち、プリンタ14は、第3図に示す印字
ブロック1,2に対応するドツトパターンをドツト印字
し、これ以外のスペースではスキップするようなスキッ
プ印字動作を行なう。
Next, the operation of this embodiment will be explained with reference to FIGS. 2 to 6. First, the CP LJ 11 creates a character code string (including a space code) for one line to be printed, and determines a print block necessary for the printing operation from this character code string. That is, as shown in FIG. 3, the CPU 11 determines the start columns S1 and S2 and the end columns E1 and E2 of each print block 1 and 2 and stores them in the register 16. At this time, the number n of print blocks is stored in the register 15. The pattern development means 12 has a register 15.
16, a dot pattern corresponding to one line of character code string created by the CPU 11 is developed in the line buffer 13. The printer 14 executes a printing operation according to the dot pattern in the line buffer 13. That is, the printer 14 performs a skip printing operation in which the dot patterns corresponding to print blocks 1 and 2 shown in FIG. 3 are printed in dots, and other spaces are skipped.

このような基本動作において、例えば第4図に示すよう
な1行分の文字コード列の各文字を縦横2倍に拡大して
印字する場合、CP U 11は第2図のフローチャー
トに示すような動作を行なう。先ず、パターン展開手段
12は、第5図に示すように、第4図の文字コード列に
応じた拡大ドツトパターンをラインバッファ13に格納
する。即ち、ラインバッファ13には、拡大されたドツ
トパターンの上半分と下半分がそれぞれ順次格納される
ことになる。このため、第5図に示すように、各印字ブ
ロック1.2のコンマ及びピリオドの各パターンの上半
分はスペースとなる。
In such a basic operation, for example, when each character of a character code string for one line as shown in FIG. 4 is enlarged twice in height and width and printed, the CPU 11 performs the operations as shown in the flowchart in FIG. Perform the action. First, the pattern developing means 12 stores an enlarged dot pattern corresponding to the character code string shown in FIG. 4 in the line buffer 13, as shown in FIG. That is, the line buffer 13 sequentially stores the upper half and lower half of the enlarged dot pattern. Therefore, as shown in FIG. 5, the upper half of each comma and period pattern in each print block 1.2 becomes a space.

CP U 11は、ラインバッファ13に展開された第
5図に示すようなドツトパターンを走ズし、第2図のフ
ローチャートによりスペースを除去した新たな印字ブロ
ックを作成する。ここで、第2図のフローチャートにお
いて、Siはi番目の印字ブロックの開始カラム、Ei
はその終了カラムを示す。また、1aはラインバッファ
13のaカラム目の内容(スペースはO)を示す。さら
に、αはスキップする際の最小スペース幅(カラム)を
示す。
The CPU 11 runs the dot pattern developed in the line buffer 13 as shown in FIG. 5, and creates a new print block with spaces removed according to the flow chart of FIG. Here, in the flowchart of FIG. 2, Si is the start column of the i-th print block, Ei
indicates its ending column. Further, 1a indicates the contents of the a-th column of the line buffer 13 (the space is O). Furthermore, α indicates the minimum space width (column) when skipping.

CP Ll 11は、ステップ81〜S5の処理では、
印字ブロックの先頭のスペースを削除する処理を行なう
。即ち、ステップS2ではSiの開始カラムをaカラム
としてレジスタ19に格納する。さらに、印字ブロック
のカラム数をカラム数Cとしてレジスタ20に格納する
。ステップS4では、ラインバッファ13のaカラムの
文字コードがスペースコードであるか否かを判定する。
In the processing of steps 81 to S5, the CP Ll 11 performs the following steps.
Performs processing to delete spaces at the beginning of a print block. That is, in step S2, the starting column of Si is stored in the register 19 as the a column. Further, the number of columns of the print block is stored in the register 20 as the number of columns C. In step S4, it is determined whether the character code in column a of the line buffer 13 is a space code.

ステップS4の判定処理でスペース以外の文字コードが
検出されると、CP U 11はステップ812〜S1
5の処理へ移行する。このステップ812〜S15の処
理では、CP U 11はi番目の印字ブロック内のス
ペースを走査する。ここで、ステップ812に示すよう
に、CP Ll 11はスペースを除去した新たな開始
カラムTjをレジスタ24に格納する。さらに、CP 
U 11は、ステップ817〜$20の処理で、印字ブ
ロック内のスペース以外の文字コードを走査する。文字
コードが検出された際、CP Ll 11はステップ8
22の判定処理により、印字ブロック内のスペースがα
以上であれば印字ブロックを区別する。CPLIflは
、ステップS23に示すように、前の印字ブロックの終
了カラムEiからスペース分のカラムを減算した値を新
たな終了カラムFjとしてレジスタ24に格納する。
If a character code other than a space is detected in the determination process of step S4, the CPU 11 performs steps 812 to S1.
Proceed to step 5. In the processing of steps 812 to S15, the CPU 11 scans the space within the i-th print block. Here, as shown in step 812, the CP Ll 11 stores the new starting column Tj with the spaces removed in the register 24. Furthermore, C.P.
U11 scans character codes other than spaces in the print block in the processing of steps 817 to $20. When the character code is detected, CP Ll 11 performs step 8
By the determination process in step 22, the space within the print block is α
If it is above, the print block is distinguished. As shown in step S23, CPLIfl stores in the register 24 a value obtained by subtracting a column corresponding to the space from the end column Ei of the previous print block as a new end column Fj.

このような処理により、CP U 11は、ラインバ・
ッファ13に格納された第5図に示すようなドツトパタ
ーンを走査し、各印字ブロック1,2内の一定力ラム以
上のスペースを除去した新たな各印字ブロック1.2を
作成する。即ち、CPU11は、第6図に示すように、
新印字ブロック1.2に対応する開始カラムTj及び終
了カラムFjをレジスタ24に格納する。さらに、ステ
ップ810に示すように、CP U 11はレジスタ2
4内の開始カラムTj及び終了カラムFjを、新たな開
始カラムSn及び終了カラムEnとしてレジスタ16に
格納する。これにより、プリンタ14は、レジスタ16
の記憶内容に基づいて、ラインバッファ13に格納され
た第6図に示すような印字ブロック1.2に対応するド
ツトパターンを印字する。即ち、プリンタ14は、第4
図の文字コード列に応じた拡大ドツトパターンにおいて
、コンマ及びピリオドの各パターンの上半分のスペース
をスキップし、各印字ブロック1.2の文字パターンを
印字することになる。
Through such processing, the CPU 11
A dot pattern as shown in FIG. 5 stored in the buffer 13 is scanned, and new print blocks 1.2 are created by removing spaces larger than a certain force ram in each print block 1, 2. That is, the CPU 11, as shown in FIG.
The start column Tj and end column Fj corresponding to the new print block 1.2 are stored in the register 24. Furthermore, as shown in step 810, the CPU 11 registers the register 2
The start column Tj and end column Fj in 4 are stored in the register 16 as new start column Sn and end column En. As a result, the printer 14 registers 16
Based on the stored contents, a dot pattern corresponding to the print block 1.2 stored in the line buffer 13 as shown in FIG. 6 is printed. That is, the printer 14
In the enlarged dot pattern corresponding to the character code string shown in the figure, the upper half spaces of each comma and period pattern are skipped, and the character pattern of each print block 1.2 is printed.

このようにして、1行分の文字コード列において、スペ
ースコードが連続するスペース幅をスキップして印字す
るように印字ブロックを作成した際、ドツトパターンを
走査して再度新たな印字ブロックを作成する。これによ
り、文字を拡大して印字する際、拡大により発生するス
ペースが所定の幅以上であれば、そのスペースもスキッ
プする印字動作を実行させることができる。
In this way, when a print block is created so that the space width of consecutive space codes is skipped and printed in a character code string for one line, a new print block is created again by scanning the dot pattern. . As a result, when a character is enlarged and printed, if the space generated by the enlargement is equal to or larger than a predetermined width, it is possible to execute a printing operation that also skips that space.

[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、スキップ印字動作
を行なうドツトマトリクスプリンタにおいて、1行の文
字コード列でスペースコードが連続する場合以外に、文
字拡大印字モード等の際でも、実際の印字状態において
スペースが一定以上連続する場合には、そのスペース間
をスキップするスキップ印字動作を行なうことができる
[Effects of the Invention] As described in detail above, according to the present invention, in a dot matrix printer that performs a skip printing operation, in addition to the case where space codes are consecutive in a character code string of one line, when in character enlargement printing mode, etc. However, if a certain number of consecutive spaces occur in an actual printing state, a skip printing operation that skips between the spaces can be performed.

したがって、文字拡大モード等の際でも、スペースに対
する不必要な印字動作を防止できるため、効率的なスキ
ップ印字動作を実現することができるものである。
Therefore, even in the character enlargement mode, unnecessary printing operations for spaces can be prevented, and an efficient skip printing operation can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例に係わる印字処理システムの
構成を示すブロック図、第2図は同実施例の動作を説明
するためのフローチャート、第3図乃至第6図はそれぞ
れ同実施例の動作を説明するための図である。 11・・・CPU、12・・・パターン展開手段、13
・・・ラインバッファ、14・・・プリンタ、24・・
・レジスタ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図
Fig. 1 is a block diagram showing the configuration of a print processing system according to an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment, and Figs. 3 to 6 are respectively the same embodiment. FIG. 11... CPU, 12... Pattern development means, 13
...Line buffer, 14...Printer, 24...
·register. Applicant's agent Patent attorney Takehiko Suzue Figure 1

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1行分の文字情報に応じたドットパターンを格納する印
字バッファメモリを備えたドットマトリクスプリンタに
おいて、 前記1行分の文字情報をスペースコードとそれ以外の文
字コードに識別しスペースコード以外の文字が連続して
なる印字ブロックの数及びその各印字ブロックの各開始
カラム、終了カラムからなる印字ブロックデータを求め
る第1の印字ブロック設定手段と、 この印字ブロック設定手段により求められた前記印字ブ
ロックデータを記憶するメモリ手段と、このメモリ手段
に記憶された各印字ブロックデータに対応して前記印字
バッファメモリに展開されたドットパターンを走査し、
各印字ブロックからスペースを除去した新たな印字ブロ
ックを検出してその数及びその新たな各印字ブロックの
各開始カラム、終了カラムからなる新印字ブロックデー
タを求めて前記メモリ手段に格納する第2の印字ブロッ
ク設定手段と、 この第2の印字ブロック設定手段により前記メモリ手段
に格納された新印字ブロックデータに基づいて前記印字
バッファメモリに格納されたドットパターンを印字する
際に所定数のスペースをスキップして印字する印字処理
手段とを具備したことを特徴とするドットマトリクスプ
リンタの印字処理方式。
[Claims] In a dot matrix printer equipped with a print buffer memory that stores dot patterns corresponding to one line of character information, the one line of character information is distinguished into space codes and other character codes. a first print block setting means for determining the number of print blocks consisting of consecutive characters other than space codes, and print block data consisting of each start column and end column of each print block; scanning a dot pattern developed in the print buffer memory corresponding to each print block data stored in the memory means;
A second method for detecting new print blocks by removing spaces from each print block, obtaining new print block data consisting of the number thereof and each start column and end column of each new print block, and storing the new print block data in the memory means. a print block setting means; the second print block setting means skips a predetermined number of spaces when printing the dot pattern stored in the print buffer memory based on the new print block data stored in the memory means; 1. A print processing method for a dot matrix printer, characterized by comprising a print processing means for printing.
JP60247515A 1985-11-05 1985-11-05 Printing processing system for dot matrix printer Pending JPS62105667A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247515A JPS62105667A (en) 1985-11-05 1985-11-05 Printing processing system for dot matrix printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247515A JPS62105667A (en) 1985-11-05 1985-11-05 Printing processing system for dot matrix printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62105667A true JPS62105667A (en) 1987-05-16

Family

ID=17164628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60247515A Pending JPS62105667A (en) 1985-11-05 1985-11-05 Printing processing system for dot matrix printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62105667A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524262A (en) * 1991-07-20 1993-02-02 Pfu Ltd Carrier control method in multi-head line printer
US5889931A (en) * 1995-11-27 1999-03-30 Mutoh Industries Ltd. Image output method and apparatus thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524262A (en) * 1991-07-20 1993-02-02 Pfu Ltd Carrier control method in multi-head line printer
US5889931A (en) * 1995-11-27 1999-03-30 Mutoh Industries Ltd. Image output method and apparatus thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0263763A (en) Printing apparatus
JPS62105667A (en) Printing processing system for dot matrix printer
JP3016515B2 (en) Character processing apparatus and method
JP3549343B2 (en) Character information processing device
JP3603386B2 (en) Print control method and printer
JPS62105668A (en) Printing processing system for dot matrix printer
JPS6049958A (en) Kanji printer
JPS59201870A (en) Printer
US5408592A (en) Printer having a data output time controller
JP2893646B2 (en) Recording device
JPH0357484Y2 (en)
JP2989613B2 (en) Character processing apparatus and method
JPS6328686A (en) Display control system
JPS61148065A (en) Control of input and output of recording information
JPH01286867A (en) Document preparing device
JPH01316819A (en) Document preparing device
JPS63242561A (en) Font reducing system
JPS61225063A (en) Printing apparatus
JPH02130167A (en) Printing control apparatus
JPH03111931A (en) Document processor
JPH0664232A (en) Printer
JPH079700A (en) Serial printer
JPH07156494A (en) Printer
JPS62216756A (en) Controlling system for printing vertical rule
JPH02240722A (en) Record controller