JPS62100476A - 金属ウラン溶解用ルツボ - Google Patents

金属ウラン溶解用ルツボ

Info

Publication number
JPS62100476A
JPS62100476A JP60241155A JP24115585A JPS62100476A JP S62100476 A JPS62100476 A JP S62100476A JP 60241155 A JP60241155 A JP 60241155A JP 24115585 A JP24115585 A JP 24115585A JP S62100476 A JPS62100476 A JP S62100476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
uranium
metal
melting
melting metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60241155A
Other languages
English (en)
Inventor
小林 喜広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60241155A priority Critical patent/JPS62100476A/ja
Publication of JPS62100476A publication Critical patent/JPS62100476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はウラン原料を収納し、加熱溶解()てウラン原
子蒸気を得るのに用いる金属ウラン溶解用ルツボ(ハー
ス)に関する。
[発明の技術的背景とその問題点1 一般に金属の原子蒸気を得るような装置に用いるルツボ
の材料としては、被溶解金属よりも融点が高く、またこ
の加熱、溶解される金属中に溶出しないこと、および被
溶解金属と化学的に反応しない材料が選定、採用される
従来からウラン原子蒸気を得るためのルツボには熱伝導
率のすぐれた鋼材(融点が1083℃で金属ウランより
若干低い材料であるが、熱伝達性や加工性が良いことか
ら水冷機構を設けで用いられる)、^融点金属であるタ
ンタル材(融点2850℃)またはタングステン材(融
点3410℃)などが用いられている。
しかしながら、このような金属ウラン溶解用ルツボを用
いてウランを蒸気化し、例えば精錬、蒸着等を行うよう
な場合、次のような問題点があった。すくTわち、ルツ
ボ内で金属溶解の穴恥り効果(金属が局部的に加熱され
ると、その部分が深く掘られながら溶解しルツボの底面
に〒る効果)の進展亡金属ウラン(液相金属)と、ルツ
ボ材(同相金属)の間で起る高温腐食、またルツボの空
加熱(金属ウラン原料が溶解、蒸気化されでなくなって
いる状態にもかかわらず加熱が継続される状態)等によ
り、ルツボ自身が加熱、溶解する。そしてルツボ自身が
溶融して蒸気化に至った場合、折角、精錬、蒸着等され
た製品中に不純物としてルツボの材r1が混入、汚染し
てしまう可能性が十分にあり得る。
これは、精錬、蒸着された製品の品質管理及び装置の運
転管理、保守の面において好ましく Q <、このルツ
ボの溶解事故が起らぬよう対策、■夫が検討されている
しかしながら、この現象が高貴空および高温の場で起る
ことから、直接監視による防御がむずかしく、前記各々
の問題点を間接的に防11−することで対処している。
従って、現段階では根本的な対応策が採られていないの
が実状である。
[発明の目的] 本発明は上述したJ:う(7問題点を解決するためにな
されたもので、その目的はウラン原子蒸気を発生、操作
してできる製品中への不純物混入汚染を防止し品質管理
の向上が期待できる金属ウラン溶解用ルポを提供するこ
とにある。
[発明の概要1 本発明におい−Cは、金属ウラン溶解用ルツボの構成材
料に二酸化ウラン(LJO2)の焼結体が使用される。
すなわち、二酸化ウラン(LJO2)の粉末を焼結、成
形加工してルツボを形成してなるものである。
この二酸化ウラン製のルツボによって、所期の目的を達
成することができる。
[発明の実施例] 以下、図を参照しながら本発明に係る金属ウラン溶解用
ルツボの一実施例を説明する。
図中符号11は、金属蒸気操作セルを示しており、この
操作セル1には真空排気設備2が接続され該操作セル1
内は真空状態に維持される。この操作セル1内には本発
明に係るルツボ3が配置され、このルツボ3内には金属
ウラン原料4が収納される。金属ウラン4は電子線衝撃
加熱装置等の加熱溶解設備5によって溶かされ、蒸気化
される。
ルツボ3の上方にはウラン原子蒸気の操作部6および、
製品回収部7が配設されている。
このような構成でウラン原子蒸気を用いて精錬や蒸着等
を行なう装置において、二酸化ウラン材料製の金属溶解
ルツボ3を使用する。ルツボ3は二酸化ウラン(UO2
)の粉末を焼結してルツボ状に圧粉成形された構成材8
と、この構成材8を覆う成型カバー9とから構成されて
いる。この二酸化ウランは原料の金属ウランの融点11
30℃よりも融点が2700℃とぎわめて高く、また加
工性も優れており、成型加]二により自在の形状のルツ
ボが製作できる。なお成型カバー9には原子炉燃料の被
覆管などに使用されている耐熱性および耐酸性のすぐれ
たジルコニウム合金を用いてルツボ3の型くずれ等を防
止する。
しかして、ルツボ3を二酸化ウランで形成することによ
り、万一このルツボ自身が直接加熱されて蒸気化するこ
とになっても原子成分が原料と同じであるためそのまま
運転が継続されたとしても原料と同様な効果が得られ、
他の金属材料ルツボの場合、使用して起る製品に対する
不純物としての混入汚染はありえないことになる。
[発明の効果] 本発明に係る金属ウラン溶解用ルツボによれば次のよう
な効果を奏する。
(1)ウラン原子蒸気を操作して得られる製品への不純
物の混入汚染がなくなるため製品の品質が向上する。
(2)ルツボの溶解を防止するための付帯機器類を簡素
化できるとともに装置の運転制御を簡略化できる。
(3)ルツボ内の金属ウラン原料がなくなる直前まで装
置の運転が可能となるための金属ウラン原料の補給回数
を減少化でき、またルツボの点検等を含めて装置保守の
而において省力化できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る金属ウラン溶解用ルツボの一実施例の
適用例を示す構成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二酸化ウラン(UO_2)を焼結、成形加工して
    形成されてなることを特徴とする金属ウラン溶解用ルツ
    ボ。
JP60241155A 1985-10-28 1985-10-28 金属ウラン溶解用ルツボ Pending JPS62100476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60241155A JPS62100476A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 金属ウラン溶解用ルツボ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60241155A JPS62100476A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 金属ウラン溶解用ルツボ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62100476A true JPS62100476A (ja) 1987-05-09

Family

ID=17070079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60241155A Pending JPS62100476A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 金属ウラン溶解用ルツボ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62100476A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291587A (ja) * 2001-03-29 2002-10-08 Sanyo Electric Co Ltd ショーケース

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291587A (ja) * 2001-03-29 2002-10-08 Sanyo Electric Co Ltd ショーケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Frost The carbides of uranium
US5082603A (en) Method of treatment of high-level radioactive waste
US3425826A (en) Purification of vanadium and columbium (niobium)
JPS62100476A (ja) 金属ウラン溶解用ルツボ
Jackson et al. NiTi production via the FFC Cambridge process: refinement of process parameters
Lawroski et al. Processing of reactor fuel materials by pyrometallurgical methods
De Boer et al. Reaction of tellurium with Zircaloy-4
US2890110A (en) Production of plutonium from plutonium fluoride
Briggs et al. SYSTEMS OF UC, UC $ sub 2$ AND UN WITH TRANSITION METALS
Niedrach et al. Uranium purification by electrorefining
US2888343A (en) Alloys and members produced therefrom
RU2760902C1 (ru) Сплав на основе урана (варианты)
US3306733A (en) Uranium-molybdenum alloy containing small amounts of other metals
Shevchenko et al. A method of determining phase-transition temperatures using solar heating
US2929706A (en) Delta phase plutonium alloys
US3573036A (en) Method for producing stoichiometric uranium dioxide compositions
Briggs et al. Refractory oxide--metal eutectics
Westphal et al. Initial cathode processing experiences and results for the treatment of spent fuel
US8449816B2 (en) Composition and methods of preparation of target material for producing radionuclides
Holcombe et al. Reaction of aluminum titanate crucibles with molten uranium
US2886504A (en) Plutonium-cerium-copper alloys
Hayes et al. The solubility of uranium and thorium in liquid metals and alloys
US3804928A (en) Method for preparing massive nitrides
Olsen Superpurity nickel melted under controlled atmospheres
Lee et al. Development of Zr alloys-Fabrication of Zr-Nb alloy used in PHWRs