JPS6199724A - 形状記憶合金を用いた小形クラツチ - Google Patents

形状記憶合金を用いた小形クラツチ

Info

Publication number
JPS6199724A
JPS6199724A JP59204397A JP20439784A JPS6199724A JP S6199724 A JPS6199724 A JP S6199724A JP 59204397 A JP59204397 A JP 59204397A JP 20439784 A JP20439784 A JP 20439784A JP S6199724 A JPS6199724 A JP S6199724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape memory
memory alloy
coil spring
spring
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59204397A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Sasaki
芳行 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Juki Industrial Co Ltd filed Critical Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority to JP59204397A priority Critical patent/JPS6199724A/ja
Publication of JPS6199724A publication Critical patent/JPS6199724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/24Detents, brakes, or couplings for feed rollers or platens
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/08Friction clutches with a helical band or equivalent member, which may be built up from linked parts, with more than one turn embracing a drum or the like, with or without an additional clutch actuating the end of the band
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D28/00Electrically-actuated clutches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、形状記憶合金を用いた小形クラッチに関す
る。
〔従来技術〕
一般に、電子機器或は精密機器等に使われているクラッ
チには、バネクラッチおよび11Gクラツチ等があるが
、前者1工、板状のコイルばねな駆動側と従動側との間
に介在させて、負荷側の回転停止に関連した間欠信号に
より継電器等を利用した係止片を作動・不作動させコイ
ルばねの弛緩・緊張を行5コイルばねな介して駆動側と
従動側とを非連結・連結するものであり、後者は、通常
2つのマグネットとj1!擦板を有し、駆動側のマグネ
ットに電流を流し従動側のマグネットの電流を切ること
により、駆動側と従動側を連結し、駆動側のマグネット
の電流を切り従動側のマグネットに電流を流すことによ
り、駆動側と従動側とを非連結とするものである。この
ような構成においては、いづれも回転・停止を制御する
構成の価格が高(、しかもその取付場所が必要となり装
置全体の小型化が困難であって、作動騒音が作某堀境に
問題となっていた。
また、前者においては、回転・停止をコイルばねの緊張
・弛緩で行う機能のためコイルはねの寸法管理と製造組
立のvI4整作業に工数増となり、後者においては部品
点数が多い等の欠点があった。
〔発明の目的〕
この発明は、上記従来の欠点を形状記憶合金ばねな用い
てコンパクトな小形クラッチとすることにより解消する
ことを目的とする。
〔発明の構成および作用〕
以下同一(相当)構成は同一符号で示し、この発明の詳
細な説明する。第1図(甲)は・第1の実施例の部分断
面図で、1は駆動側の軸、2は駆動体で、その先端に6
1部211と段部2bを有し、段部2hにて止め螺子2
cで前述の駆動側の軸1に固定する。
このとき図示しない駆動部より駆動体2の山部2α又は
軸1に駆動伝達するよ5にh−7成する。3は従動体で
、強化プラスチック等の材料がらなり板状の基4ti、
ip 3αと中空筒状の段部3bと11状の取付段部3
cとを構成する。
前記取付段部3cは、止螺子2cで従動側の軸4に固定
され、中空筒状の段部3bの先端は駆動体20段部2b
K遊挿し、その段部3bの内側と軸1およびQI14の
間に板状のコイルばね5を間隙を保って介在させ、その
コイルばね5の一端は前述の段部3bの係止孔3dに挿
入して係止し、他端は段部3AK&けた溝部3−を経て
例えばセラミック等の絶縁体で成形された係止片60係
止孔に釣支する。
一方形状記憶合金ばね7の一端を前述の係止片6の他方
の係止孔に釣支し、他端を前述の従動体30基板部3a
に螺子8で固定された支持体9の基端9aで機械的に結
合する。第1崗(乙)において、10および11は従動
体3の基板部3@にプリントされた第1および第2の導
電帯である。
形状記憶合金ばね7の結合部の基端9aから専寛板12
を第1の導を帯10に結合し、別の結合部の基端9bか
ら同様に導゛電板12を第2の導電帯11に結合する。
13は1対の摺動片で一般には燐青銅バネ等からなり銀
メッキ処理された部材から構成される。
14はカプラ、15は電源である。
次に作用を説明すると、今、軸1又は歯部2αを介して
駆動体2が回転されているがコイルばね5の一端は係止
孔3dで係止され他端は形状記憶合金ばねTで係止片6
を介して釣支され、そのコイルばね5は軸1および軸4
と従動体3の段部3Aの内側空間で間−を保って平価状
態にあるから(弛緩状態)軸1又は駆動体2と軸4とは
非連結となり駆動伝達しない。今m111i115→カ
プラ14→摺動片13→第1の導電帯10→導電板12
→形状記憶合金ばねT→導電板12→第2の導電帯11
→摺動片13→カブラ14→電源15へと電流を流すと
、形状記憶合金ばねTは加熱し設定温変圧なると形状記
憶合金ばねTは形状回復効果(ばねの軸線方向に紬む方
向に形を記憶させてあり設定温度になると形状回復する
)?511!挿して矢印方向((甲)図)に引張られる
から、コイルばね5は緊張して11および軸4に密接し
そのMl力によって軸1と軸4とは連結となり、従つ″
′c駆動体2の駆動力は従動体3に伝達される(従動体
3の負荷への回転伝達は歯車・ベルト又は直結等である
が図示しない)。mfA15を遮断すると形状記憶合金
ばねTは点線矢印((甲)図)のように縮み元の状態に
復帰するからコイルばね5は弛緩の状態となり軸1と軸
4とは非連結となって駆動力は従動側に伝達されない。
以上説明したよ5に負荷の使用状態により回転・停止を
制御する電流制御手段は電i1i!15の供給・遮断に
よって行なわれる。
従って、形状記憶合金ばねTの作動設定温度罠連応する
ように短形波の電流を与え設定温度に到着後電流供給を
切断する。この際、駆動伝達の設定時間より早く形状記
憶合金ばねTカ強動設定温度以下に下がらない様に更に
短形波の電流を与えこの繰返しを行うことによって設定
温度を維持する。
籍に、d定温度センサーを設けることによって自動的に
行うこともできるがこの方法だと価格が高くなる。
依って(甲)図に示すように形状記憶合金ばねIを色囲
するようにカバー16を従動体3の段部3bに熱加締等
で固定し図のよ5に取付けることによって従動体3の作
動回転による風速の変化及び周囲温度の変化に充分対応
ができ、かつ電源15に電気式又は機械式の簡単なタイ
マー等を用いた簡単な電流制御手段で行える。第2図(
甲)および(乙)は、紀2の実施例で、第1の実施例と
主として相違する点は、軸1に駆動体2を固定し、従動
体3は軸1のまわりに回動自在に取付けられる点であっ
て、負荷の使用状態により回転・停止を制御する電流h
i制御手段によって軸1又1工駆動体2と従動体3とが
連結・非連結して、軸1の廻りに従動体3が回転・停止
する以外は第1実施例と同様であるので省略する(従動
体3の負荷への回転伝達は歯車・ベルト又は直結等ある
が図示しない)。
以上クラッチとしての機能を説明したが、この機能の他
にブレーキ機能としての使用もあることは上述の説明で
当然である。
尚コイルばね5と形状記憶合金ばねTとの両端末は従動
体3に係止されることがこの発明の趣旨であるから、そ
の両端末の係止については任意に変更することも可能で
ある。また、駆動体2と従動体3を入れ換えても同様で
ある。
〔発明の効果〕
この発明は、形状記憶合金ばね1の形状回復効果を電流
を流し加熱することによってコイルばね5を緊張させ、
1M1電を切断することによってコイルばね5を弛緩し
て駆動側と従動側を連結・非連結とした構成の小形クラ
ッチであるので、コイルばね5は形状記憶合金ばね7の
引張り力と復元力のみに追従することになるから、コイ
ルばね5および関係部材の寸法管理とか製造調整作業等
は大幅に改善され、制御機構としては機械式或は電気式
の簡単なタイマーで行うことが出来るので従来歯末なか
った小型軽量化が可能となり、低騒音および高能率な経
済的・生産的にも優れた実用的効果を有するものである
【図面の簡単な説明】
第1図(甲)および(乙)は、本発明の第1の実施例を
示す部分断面図と側面図、第2図(甲)および(乙)は
、本発明の第2の実施例を示す部分断面図と側面図であ
る◇

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  駆動源に連動して回転する駆動体2と、駆動体2の回
    転軸線と同一軸線上を回転する従動体3と、駆動体2の
    回転軸外周に捲回すると共に一端を従動体3に係止した
    コイルばね5と、コイルばね5の他端と従動体3との間
    に設けた形状記憶合金ばね7と、形状記憶合金ばね7に
    電流を供給遮断する電流手段とを備え、 電流制御手段による形状記憶合金ばね7の作動と共にコ
    イルばね5を緊張・弛緩きせ駆動体2と従動体3とを連
    結・非連絡とし従動体3を回転・停止するように構成し
    たことを特徴とする形状記憶合金を用いた小形クラツチ
JP59204397A 1984-09-29 1984-09-29 形状記憶合金を用いた小形クラツチ Pending JPS6199724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59204397A JPS6199724A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 形状記憶合金を用いた小形クラツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59204397A JPS6199724A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 形状記憶合金を用いた小形クラツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6199724A true JPS6199724A (ja) 1986-05-17

Family

ID=16489861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59204397A Pending JPS6199724A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 形状記憶合金を用いた小形クラツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6199724A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430293U (ja) * 1990-07-05 1992-03-11
DE102005055759A1 (de) * 2005-11-21 2007-05-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur Herstellung einer Reib- und/oder Formschlussverbindung zwischen zwei relativ zueinander rotierbar oder linearbeweglich angeordneten Komponenten

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430293U (ja) * 1990-07-05 1992-03-11
DE102005055759A1 (de) * 2005-11-21 2007-05-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur Herstellung einer Reib- und/oder Formschlussverbindung zwischen zwei relativ zueinander rotierbar oder linearbeweglich angeordneten Komponenten
US8312977B2 (en) 2005-11-21 2012-11-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Apparatus for producing a frictional and/or form-fitting connection between two components which are arranged such that they can be moved linearly or rotated relative to one another

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4885489A (en) Permanent magnet motor with hysteresis drag cup coupling
TWI290124B (en) Yarn brake with settable braking force
CN101750707B (zh) 透镜镜筒和摄像装置
KR20140147776A (ko) 통합된 브레이크와 구동 회로를 갖는 스테퍼 모터
CA2835418A1 (en) Electric machine stator securing method
JPS6199724A (ja) 形状記憶合金を用いた小形クラツチ
US6307292B1 (en) Galvanometer with axial symmetry and improved bearing design
US4465950A (en) Synchron motor
JPH04222474A (ja) 超音波モータ
EP0218880A1 (en) Switch device for starter of internal combustion engine
JPS605731Y2 (ja) 小型モ−タ
US1837974A (en) Starting motor for internal combustion engines
JPH02311184A (ja) 超音波モータ
CN210830241U (zh) 一种弹簧缠绑制动器
JPH0266324A (ja) 電磁クラッチ
US1401548A (en) Electric motor
JPH07107717A (ja) 永久磁石式発電機
JPH04117151A (ja) マイクロモータ
JPS61123763A (ja) スタ−タ
US4409493A (en) Method and device for the transmission of electric power between parts turning at low speed
US1433707A (en) Control switch for electric motors
JPH0140149Y2 (ja)
JPH04151026A (ja) 回転動力の伝達機構
SU1365277A1 (ru) Шаговый микроэлектродвигатель дл кварцевых часов
JPH07308056A (ja) 磁石発電機