JPS6194005A - 画像表示器 - Google Patents

画像表示器

Info

Publication number
JPS6194005A
JPS6194005A JP59215643A JP21564384A JPS6194005A JP S6194005 A JPS6194005 A JP S6194005A JP 59215643 A JP59215643 A JP 59215643A JP 21564384 A JP21564384 A JP 21564384A JP S6194005 A JPS6194005 A JP S6194005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
optical fiber
display device
incident
exit surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59215643A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokihiko Masuzawa
増沢 時彦
Yoshitaka Kageyama
義隆 景山
Norizou Tomita
富田 則三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP59215643A priority Critical patent/JPS6194005A/ja
Publication of JPS6194005A publication Critical patent/JPS6194005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、広告その他の用途に用いる各種の表、示装置
等に使用される画像表示器に関する。
従来の技術 従来、表示装置としては、大型なものは看板や広告灯と
して、また小型のものは各種機器(′頁や液晶時計の表
示装置等、さらには光ファイバーを用いたイメージ・デ
ィスプレイ等として広く使用されている。しかし、これ
らの表示装置は−r1☆に拡大機能を有していないため
、表示しようとする画像を実物大で用意しなければなら
なかった。また看板や広告灯では、静11−画像しか提
(1することかできなかった。
これらの欠点を改善するために、被表示画像を電気的に
処理して電光管を点灯させる電光掲示板が開発され、広
く使用されている。また光ファイバーを用いたイメージ
・ディスプレイにおいては、光ファイバーの配列を変え
ずに画像出射面の光フアイバー密度を画像入射面の光フ
アイバー密度に比べて小さくすることにより、すなわち
大面積に光ファイバーを振り分けることにより拡大され
た画像を得ようとする試のがなされ、それらの一部は既
に実用化されている。しかしながら、これらの表示装置
においては、画像の拡大表示に伴ってディスプレイ面上
の画素間に表示されない領域が存在し、しかもこの表示
されない領域の面積が表示される領域の面積よりも大き
くなっている。従って、ディスプレイ面上に表示されて
いる画像を遠くから見る場合には像として見ることが可
能であるが、表示される領域が疎であるために比較的近
くから見る場合にはその像は非常に見にくいという問題
があった。
このような問題点を解決するために、本発明者等は、特
願昭59−132396号において、複数の光学繊維の
一端面及び他端面によってそれぞれ構成された画像入射
面と画像出射面とを有する画像伝送体から成るイメージ
・ディスプレイにおいて、上記画像伝送体が上記画像出
射面に対して所定角度傾斜した状態で互いに平行に延び
る複数の光学繊維から成ると共に、上記光学繊維のそれ
ぞれの上記他端面が同一平面上に存在する状態にこれら
の他端面をこれらの光学繊維の中心軸に対して傾斜させ
ることによって上記画像出射面を構成したイメージ・デ
ィスプレイを提案した。また特願昭59−134020
号においては、複数の光学繊維の一端面及び他端面によ
ってそれぞれ構成された画像入射面と画像出射面とを有
する画像伝送体を備えたイメージ・ディスプレイにおい
て、上記画像伝送体が上記画像出射面に対して所定角度
傾斜した状態で互いに平行に延びる複数の光学繊維から
成り、上記光学繊維の中心軸に対する上記他端面の角度
が上記所定角度よりも大きくなるように構成されると共
に、上記画像出躬面に光拡散板が設けられているイメー
ジ・ディスプレイを提案した。
これらのイメージ・ディスプレイによれば、従来に比べ
て奥行きが極めて小さく、また明るくしかも拡大機能を
有するイメージ・ディスプレイを提供することができた
。しかしながら、これらのイメージ・ディスプレイでは
、一方向にしか画像を拡大することができないので、画
像の入力の際には入力画像として特別なものを用意しな
ければならなかった。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、上jA<の問題にかんがみ、一方向にしか画
像を拡大することができないという上述のような欠点を
是正した画像表示器を提(Jjすることを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明に係る画像表示器は、互いに平行に延びる複数の
光学繊維から成ると共に、これらの複数の光学繊維の一
端面及び他端面によってそれぞれ構成された画像入射面
と画像出射面とを有し、上記画像出射面の面積が上記画
像入射面の面積よりも大きい複数の画像伝送体を具備し
、これらの複数の画像伝送体のそれぞれの上記画像出射
面と上記画像入射面とが順次互いに接続されている。
実施例 以下本発明に係る画像表示器の実施例につき図面を参照
しながら説明する。
まず本発明の第1実施例につき説明する。
第1図及び第2図に示すように、本発明の第1実施例に
よる画像表示器は、画像入射面1及び画像出射面2を有
する画像伝送体3と、画像入射面4及び画像出射面5を
有する画像伝送体6とから成り、上記画像伝送体3の画
像出射面2と−1−記画像伝送体6の画像入射面4 (
第6図参照)とが互いに接続されている。これらの画像
伝送体3,6は、それぞれ互いに平行に並へられた例え
ばプラスチック製で所定径を有する多数の光学繊維(光
ファイバー)8から成る光学繊維シート9 (第3図)
が多数積層された構造となっていて、全体としてはいず
れもくさび状の外形を有している。なお本実施例による
画像表示器においては、画像伝送体3の画像入1・1面
]がその画像入射面を構成し、画像伝送体6の画像出射
面5がその画像出射面を構成している。
上記画像伝送体3の画像出射面2ば、第4図に示すよう
に、光学繊維8の中心軸(繊維軸)に対して所定角度傾
斜しζいる一方の端面8aから成り、また画像入射面1
は光学繊維8の、に記中心軸に対して上記端面8aより
も大きい角度傾斜している他方の端面8bから成ってい
る。同様に上記画像伝送体60画像出射面5も、第5図
に示すように、光学繊維8の中心軸に対して所定角度傾
斜している端面8aから成り、また画像入射面4は光学
繊維8の上記中心軸に対して上記端面8aよりも大きい
角度傾斜している端面8bから成っている。なお光学繊
維8の上記端面3a、3bは互いに垂直であり、従って
上記画像伝送体3,6の上記画像入射面1,4及び画像
出射面2.5もそれぞれ互いに垂直である。
次に上述のように構成された第1図に示す画像表示器の
動作につき説明する。
第2図及び第4図に示すように、光源10から画像伝送
体3の画像入射面1に入射した入射光11は、外部に光
が洩れることなくその内部で反射を繰り返しながら光学
繊維8内を全体として矢印入方向に進行し、画像出射面
2から出射された後、画像伝送体6の画像入射面4に入
射する。この画像入射面4に入射した入射光は第5図に
示すように上述と同様に光学繊維8内を進行し、最終的
に画像出射面5から出η・1される。
従って、画像伝送体3の1ilTi像入射面1に画像を
入射させた場合には、この入射画像を画像伝送体6の画
像出射面5において再生することができる。
すなわち、第1図及び第2図に示すように、画像伝送体
3の画像入射面1に例えばrAJという画像を入射させ
た場合、この入射画像rAJを構成する光は、この画像
伝送体3を構成する各光学繊維8内を前述のように伝播
し、次いで画像出射面2から出射される。その際、この
画像出射面2においては、各光学繊維8に対応する画素
番J、第4図に示すように、光学繊維8の端面8bの面
積に対する端面8aの面積の比p。/p+倍だけX方向
に拡大される(第4図参照)。従って、画像出射面2か
ら出射する画像rAJは、画像入射面1に入射する画像
rAJに比べて、この画像入射面1の面積に対する画像
出射面2の面積の比し。/Ll  (=iq。/ρ1)
倍だけ横方向に拡大される。
次にこの横方向にI、。/I−1倍拡大された画像rA
Jを構成する光は画像伝送体6の画像入射而4に入射し
、次いでこの画像伝送体6を構成する光学繊維8内を前
述のように伝播した後、画像出射面5から出射される(
第5図参照)。その際、この画像出射面5においては、
各光学繊維8に対応する画素は、光学繊維8の端面8b
の面積に対する端面8aの面積の比l。′/ l−r 
 ’倍だけy方向に拡大されるため、画像出射面5から
出射する画像rAJは、画像入射面4に入射する画像r
AJに比べて、画像入射面4の面積に対する画像出射面
5の面積の比し。′/ I−1′(=p。′/β1 ′
)倍だけ縦方向に拡大される(第6図参照)。
上述のことから明らかなように、画像伝送体6の画像出
射面5には、画像伝送体3の画像入射面1に入射する画
像rAJに比べて、横方向にり。/L、倍、縦方向にり
。′/Ll’倍だけそれぞれ拡大された画像rAJが表
示される。
このように、上述の第1実施例によれば、画像伝送体3
の画像出射面2と画像伝送体6の画像入射面4とを互い
に接続しているので、横方向にLo/L+倍、縦方向に
Lo  ’/ I−+  ’倍だけそれぞれ拡大された
画像を画像伝送体6の画像出射面5上に表示することが
できる。しかも画像伝送体3.6の画像出射面2.5の
いずれにおいても光学繊維8が稠密に配置されているの
で、画像伝送体6の画像出射面5上に表示される画像は
極めて鮮明である。
また画像伝送体3.6をそれぞれ構成する光学繊維8の
端面8a、8bとこの光学繊維8の中心軸との角度をそ
れぞれ選択することにより、画像入射面1に入射する画
像に対する画像出射面2上に表示される画像の横方向の
拡大率■、。/■、1 と、画像入射面4に入射する画
像(画像出射面2から出射される画像)に対する画像出
射面5上に表示される画像の縦方向の拡大率り。’/r
−+′とをそれぞれ任意に選択することができる。さら
にこの第1実施例による画像表示器は薄型に構成されて
いるので、平板で奥行きの狭いフラット・ディスプレイ
としても利用することができる。またこの画像表示器は
、例えば薄型の各種電子機器の表示装置として適用した
場合に好ましいものである。
さらに、入射画像とし動的画像を用いれば、画像出射面
5上に拡大された動画の表示が可能であるので、アニメ
ーション、映画等への応用が可能である。
次に本発明の第2実施例につき説明する。
第7図に示すように、第2実施例による画像表示器は、
画像伝送体6の画像出射面5が光学繊維8の中心軸と垂
直な端面8a(第8図参照)により階段状に形成され、
さらにこの画像出射面5に透明板から成る光拡散板12
が設けられているのが第1実施例による画像表示器とは
異なっている。
この光拡散板12の一面には、第8図に示すように、光
学繊維8の中心軸に垂直でかつ画像出射面5に平行な方
向く紙面と垂直な方向)に延びかつ正三角形の断面形状
を有する突出部12aが互いに平行でかつ等間隔に多数
形成されている。
この第2実施例によれば、第1実施例と同様な利点に加
えて、次のような利点がある。すなわち、画像伝送体3
の画像入射面1に入射した画像を構成する光は、この画
像伝送体3を構成する光学熱維8内を前述と同様に伝播
し、次いで画像伝送体6を構成する各光学繊維8内を伝
播した後、この光学繊維8の端面8aから出射される(
第8図参照)。この端面8aからの出射光は、出射時に
おいては光学繊維8の中心軸方向に偏っているが、光拡
散板12に入射した後、この光拡散板12に設&Jられ
ている突出部12aにより、画像出射面5と垂直な方向
に拡散される。すなわち、第8図に示すように、画像伝
送体6内を伝播して光学繊維8の端面8aから出射した
光が光拡散板12に入射すると、各突出部12aによる
プリズム効果及び反射効果によってそれぞれ光線B、C
を生ずる。この結果、出射光は画像出射面5に垂直な方
向に大きな光量分布をもつようになる。従って、出射光
を有効な視野に変換することができるので、明るい像を
得ることができるという利点がある。
さらに光学繊維8の端面8aをこの光学繊維8の中心軸
と垂直にしたので、光学繊維8内を伝播した光が上記端
面8aに入射するときの入射角が小さく、このため上記
端面8aにより入射光が反躬されることが殆どない。従
って、光の伝送効率が極めて高いという利点がある。
以上本発明を実施例につき説明したが、本発明は上述の
第1及び第2実施例に限定されるものではなく、本発明
の技術的思想に基づく種々の変形が可能である。例えば
、上述の第1実施例においては画像出射面5の表面を平
坦としたが、必要に応じて表面を粗面化してもよい。こ
のようにすれば画像出射面5から出射される光をより良
く拡散させることができるので好ましい。また第1及び
第2実施例において光学繊維シート9の間に鏡面を有す
る物質を介在させたり、この光学繊維シート9の表面に
例えば真空蒸着法により金属膜を形成することにより鏡
面化してもよい。このようにすれば、導入光の反射効率
が向上するのでより多くの光量の伝送が可能となり、従
ってより明るい像を得ることができる。
また」二連の2つの実施例における画像伝送体3゜6の
画像入射面1,4と画像出射面2.5との間の角度、画
像入射面1,4と光学繊維8の中心軸との間の角度及び
画像出射面2,5と光学繊維8の中心軸との間の角度は
必要に応じて選択可能であるが、画像の伝送効率等の点
からそれぞれ70’〜110”、35°〜87°及び3
°〜35°の範囲内の角度とするのが好ましい。さらに
I、1゜I、。の値も必要に応して選択可能であるが、
1〈Lo/L+ ≦20であるのが好ましく、5≦I、
。/Ll ≦15であるのがより好ましい。同様に L
+  ′、Lo  ′の値も必要に応じて選択可能であ
るが、1<Lo  ’/Ll  ′≦20であるのが好
ましく、5≦■、。′/L+  ’≦15であるのがよ
り好ましい。
また光学繊維1の材質は上述の2つの実施例で用いたプ
ラスチックに限定されるものではな(、ガラス等の他の
種類の材質を用いてもよい。さらに光拡散板12の材質
は、透光性であれば種々の材質を用いることができ、例
えばポリメタクリル酸メチル(PMMA) 、ガラス等
を用いることができる。′なお光学繊維8の断面形状は
円形であっても多角形であってもよい。また光学繊維シ
ー1〜9ば、多数の光学繊維8が互いに平行に並べられ
たものを二層以上積層したものであってもよい。
さらに、画像伝送体3.6は、光学繊維シート8を互い
ムこ積層することによって構成するのではなく、互いに
平行に延びる複数の光学繊維8で直接構成したものであ
ってもよい。またこの光拡散板12に設けた突出部12
aの断面形状及び間隔も必要に応じて変更可能であるが
、各突出部12aの断面形状はプリズム形であるのが好
ましい。なお突出部12aの間隔は、画像出射面5にお
ける光学繊維シート9のピッチと同程度もしくはそれ以
下であるのが好ましい。
また」二連の第2実施例においては、画像伝送体6の画
像出射面5にのみ光拡散板12を設けたが、例えば画像
伝送体3の画像出射面2にも同様な光拡散板12を設け
ることも可能である。さらに第1及び第2実施例におい
て画像伝送体3の画像出射面2を第8図に示す画像伝送
体6の画像出射面5と同様に階段状にすることも可能で
ある。
なお上述の2つの実施例においては、2個の画像伝送体
3,6を第1図または第7図に示すように接続した場合
につき説明したが、例えば第9図及び第10図に示すよ
うに、画像伝送体3を構成する光学繊維8と画像伝送体
6を構成する光学繊維8とがyz平面において直交する
ようにこれらの画像伝送体3,6を接続してもよい。こ
のようにすれば、第10図に示すように、画像伝送体3
の画像入射面1に入射する画像が同一方向に2度拡大さ
れた画像を画像伝送体6の画像出射面5上に表示するこ
とが可能である。さらに、3個以上の画像伝送体から成
る画像表示器にも本発明を適用することが可能である。
次に上述の第1及び第2実施例による画像表示器の具体
例につき述べる。
月俸例1 第1実施例において、光学繊維8として、コアがPMM
A (屈折率1.49) 、クラッドがフッ素系の樹脂
(屈折率1.40)から成るプラスチソクファイハーを
用いた。線径としては、500μm1250μm、12
5μmの3種類を用いた。画像B 伝送体3の画像入射面1の形状が25mm(1,+)X
400 m+n、画像出射面2の形状が300mm (
Lo )X 4. OQ 鶴となるように光学繊維シー
ト9を積層した。また同様に画像伝送体6の画像入射面
4の形状が25都×33顛(Ll’)、画像出射面5の
形状が25關×400龍(Lo  ′)となるように光
学繊維シート9を積層した。さらに画像出射面2,5は
、光学繊維シート9を所定枚数積層した後に光学繊維8
の中心軸に対して斜めに研磨することによって平面化し
た。なお光学繊維シート9を積層する際には光学繊維8
への影響がないエポキシ系の接着剤を用いた。また画像
出射面5における画素の大きさは3 ++w X 3 
mmである。
この例では、100Wのランプから成る光源10により
画像伝送体3の画像入射面1に入射した画像は、まず画
像出射面2では横方向に12倍拡大され、画像伝送体6
の画像出射面5ではこの画像がさらに縦方向に12倍に
拡大され、その結果、画像出射面5においては縦横方向
にそれぞれ12倍拡大された画像が表示された。この画
像出射面5上に得られた画像は解像度が高くて鮮明な画
像であった。
具体盟主 第2実施例において、画像伝送体3,6として具体例1
と同様なもの(但し画像伝送体6の画像出射面5は階段
状に形成されている)を用い、また光拡散板12として
、PMMAから成る透明シートの一面に断面形状が一辺
0.7++mの正三角形である突出部12aが0.7龍
のピッチで互いに平行に形成されているものを押出成形
で作製して用いた。
この例では、具体例1と同様に、画像伝送体6の画像出
射面5には、画像伝送体3の画像入射面1に入射する画
像が縦横方向にそれぞれ12侑拡大された画像が表示さ
れると共に、画像出射面5に垂直な方向の光量分布は、
光拡散板12を画像出射面5に設けていない場合に比べ
て、相対強度で約3倍に増加した。従って、出射光を有
効な視野に変換することができ、明るい像が得られた。
発明の効果 本発明に係る画像表示器によれば、画像表示器の一端の
画像入射面に入射する画像を各画像伝送体によってこの
画像表示器の他端の画像出射面側に伝送することにより
、上記人別画像を上記画像出射面上に鮮明にしかも2方
向に拡大して表示することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明の第1実施例による
画像表示器を示す斜視図及びその分解斜視図、第3図は
光学繊維シートの一部分を示す斜視図、第4図及び第5
図はそれぞれ第1図に示す画像表示器を構成する各画像
伝送体の画像入射面に入射する入射光が光学繊維内を伝
播した後に画像出射面から出射される様子を説明するた
めの断面図、第6図は第5図に示す画像伝送体の斜視図
、第7図は本発明の第2実施例による画像表示器を示す
斜視図、第8図は第7図に示す画像表示器を構成する画
像伝送体の画像入射面に入射する入射光が画像出射面に
伝送された後に光拡散板で拡散される様子を説明するた
めの第5図と同様な断面図、第9図及び第10図はそれ
ぞれ本発明の変形例を示す斜視図及びその分解斜視図で
ある。 なお、図面に用いられた符号において、1 、4−−−
−−−−−−−・−〜−−−−−画像入射面2 、5−
−−−−−−−−・−・−画像出射面3 、6−−−−
−−−−−−−−−画像伝送体e −−−−−−−−−
−−−−−−・−光学繊維9−一−−−−−−−−−−
−−−−−−−−一光学繊維シート12−−−−−−−
−−−・−−−−−−−−−−m−光拡散板である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、互いに平行に延びる複数の光学繊維から成ると共に
    、これらの複数の光学繊維の一端面及び他端面によって
    それぞれ構成された画像入射面と画像出射面とを有し、
    上記画像出射面の面積が上記画像入射面の面積よりも大
    きい複数の画像伝送体を具備し、これらの複数の画像伝
    送体のそれぞれの上記画像出射面と上記画像入射面とが
    順次互いに接続されていることを特徴とする画像表示器
    。 2、上記画像伝送体が互いに平行な複数の光学繊維から
    成る複数の光学繊維シートを互いに積層することによっ
    て構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の画像表示器。 3、上記複数の画像伝送体のうちの少なくとも一つの画
    像伝送体の上記画像出射面が、この画像伝送体を構成す
    る上記光学繊維の互いに同一平面上に存在するそれぞれ
    の上記他端面から成ることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項及び第2項のいずれか一項に記載の画像表示器。 4、上記複数の画像伝送体のうちの少なくとも一つの画
    像伝送体の上記画像出射面が、この画像伝送体を構成す
    る上記光学繊維の中心軸に対するその傾斜角度がこの画
    像伝送体の上記画像出射面に対する上記光学繊維の傾斜
    角度よりも大きい上記他端面から成ることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか一項に記載の
    画像表示器。 5、上記複数の画像伝送体のうちの少なくとも一つの画
    像伝送体の上記画像出射面に光拡散板が設けられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第4項のいず
    れか一項に記載の画像表示器。 6、上記光拡散板がその一面に互いに平行でかつ等間隔
    に配置された突出部が設けられた透明板から成ると共に
    、上記突出部の延びる方向が上記光学繊維の中心軸に垂
    直でかつ上記画像出射面に平行であることを特徴とする
    特許請求の範囲第5項に記載の画像表示器。 7、上記複数の画像伝送体のうちの少なくとも一つの画
    像伝送体の上記画像出射面が粗面であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項〜第6項のいずれか一項に記載
    の画像表示器。 8、上記複数の光学繊維シートの間に光反射膜が設けら
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第2項〜第7
    項のいずれか一項に記載の画像表示器。 9、上記画像伝送体を2個有し、これらの画像伝送体の
    うちの一方の画像伝送体の上記画像出射面と他方の画像
    伝送体の上記画像入射面とが互いに接続され、上記一方
    の画像伝送体を構成する上記光学繊維の中心軸と、上記
    他方の画像伝送体を構成する上記光学繊維の中心軸とが
    直交することを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第8
    項のいずれか一項に記載の画像表示器。
JP59215643A 1984-10-15 1984-10-15 画像表示器 Pending JPS6194005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59215643A JPS6194005A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 画像表示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59215643A JPS6194005A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 画像表示器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6194005A true JPS6194005A (ja) 1986-05-12

Family

ID=16675800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59215643A Pending JPS6194005A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 画像表示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6194005A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0312267A2 (en) * 1987-10-13 1989-04-19 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Image display panel using multifilament optical fibers
WO1999006861A1 (fr) * 1997-07-30 1999-02-11 Hamamatsu Photonics K.K. Element optique, unite d'imagerie, appareil d'imagerie detecteur d'image radiante et analyseur d'empreintes digitales l'utilisant
JP2000137123A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Hamamatsu Photonics Kk 光学素子並びにこれを用いた撮像ユニット、撮像装置及び放射線イメージセンサ
EP1114342A1 (en) * 1998-07-17 2001-07-11 Brookhaven Science Associates Small inlet optical panel and a method of making a small inlet optical panel
JP2002520668A (ja) * 1998-07-16 2002-07-09 ブルックヘイブン サイエンス アソシエイツ マルチ−クラッド黒色ディスプレイパネル

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0312267A2 (en) * 1987-10-13 1989-04-19 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Image display panel using multifilament optical fibers
WO1999006861A1 (fr) * 1997-07-30 1999-02-11 Hamamatsu Photonics K.K. Element optique, unite d'imagerie, appareil d'imagerie detecteur d'image radiante et analyseur d'empreintes digitales l'utilisant
US6399938B1 (en) 1997-07-30 2002-06-04 Hamamatsu Photonics K.K. Optical device, and imaging unit, imaging apparatus, radiation image sensor, and fingerprint identifying apparatus using the same
JP3975056B2 (ja) * 1997-07-30 2007-09-12 浜松ホトニクス株式会社 光学素子並びにこれを用いた撮像ユニット、撮像装置、放射線イメージセンサ及び指紋照合装置
JP2002520668A (ja) * 1998-07-16 2002-07-09 ブルックヘイブン サイエンス アソシエイツ マルチ−クラッド黒色ディスプレイパネル
EP1114342A1 (en) * 1998-07-17 2001-07-11 Brookhaven Science Associates Small inlet optical panel and a method of making a small inlet optical panel
EP1114342A4 (en) * 1998-07-17 2005-03-23 Brookhaven Science Ass Llc OPTICAL PANEL WITH REDUCED INPUT ENPTH AND METHOD OF MANUFACTURING OPTICAL PANEL WITH REDUCED INPUT
JP2000137123A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Hamamatsu Photonics Kk 光学素子並びにこれを用いた撮像ユニット、撮像装置及び放射線イメージセンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3059883B2 (ja) 多重反射射光システムを有し、マイクロプリズムを用いるバックライティング用アセンブリ
CN1217539C (zh) 一种光学系统和光学调制装置
US6244719B1 (en) Surface light source device and liquid crystal display device sign display apparatus and traffic sign display apparatus using the surface light source device
US5735590A (en) Backlighting device with a transparent sheet having straight ridges
EP0750209B1 (en) Light guiding sheet
CN101326459B (zh) 液晶显示装置
TWI273292B (en) Light guide plate and backlight system using the same
CN101095077A (zh) 具有带凹入的棱锥形结构的结构化表面的光学薄膜
US7722238B2 (en) Light source device, display using same, and terminal device
KR19980701264A (ko) 조명장치 및 그것을 이용한 액정표시장치 및 전자기기
JP2006504985A (ja) 二方向性拡散を有するディスプレイパネル
JP3199504B2 (ja) 照明装置
US7477814B2 (en) Method of making a louver device for a light guide screen
JPH09185046A (ja) 表示装置
US7421180B2 (en) Light guide apparatus for use in rear projection display environments
JPS6194005A (ja) 画像表示器
JPS6111782A (ja) イメ−ジ・デイスプレイ
JPH09133920A (ja) 透過型電気光学変調器用逆光照明システム及び逆光照明システムを有する表示装置
JPH09120060A (ja) コリメート光を供給する逆光照明システムを有する表示装置
JP2001312915A (ja) 面光源素子およびそれを用いた表示装置
JPH1164641A (ja) 上方照射による照明装置及び液晶表示装置
JP3215902U (ja) 光学フィルム及び表示装置
JP2003114430A (ja) フロントライト型液晶ディスプレイ
JPH09160024A (ja) バックライトおよびそれを用いた液晶表示装置
JPS6113277A (ja) イメ−ジ・デイスプレイ