JPS6190562A - 国際交換機における音声会話システム - Google Patents
国際交換機における音声会話システムInfo
- Publication number
- JPS6190562A JPS6190562A JP21228384A JP21228384A JPS6190562A JP S6190562 A JPS6190562 A JP S6190562A JP 21228384 A JP21228384 A JP 21228384A JP 21228384 A JP21228384 A JP 21228384A JP S6190562 A JPS6190562 A JP S6190562A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processor
- called party
- voice
- language
- word
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/60—Semi-automatic systems, i.e. in which the numerical selection of the outgoing line is under the control of an operator
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/50—Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/42—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
- H04Q3/54—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised
- H04Q3/545—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の属する技術分野゛)
本発明は国際交換機に適用される音声会話システムに関
する。
する。
(従来の技術)
国際交換機の交換台において、オペレータの受付業務の
省力化を目的として音声認識装置と音声合成器を用すた
音声会話システムが検討されている。
省力化を目的として音声認識装置と音声合成器を用すた
音声会話システムが検討されている。
このようなシステムは発側の要求するサービス種別1.
相手側番号等の受付業務、着側の呼出し、接続、課金処
理、チケット作成処理等をすべて自動化することに目標
をおりている。
相手側番号等の受付業務、着側の呼出し、接続、課金処
理、チケット作成処理等をすべて自動化することに目標
をおりている。
このような多くのサービスの中で、コレクトコール、パ
ーノンコール等着側を呼出し課金の了解や個人の確認等
、シ、ステム側が質疑応答形式で確認しなければならな
い項目が多b0その上、国際通話や場合は、着信電話に
最初に応、答するものは外人である場合が多く、何語を
理解する人かが判別できなければシステムは会話を進行
させることはできず、正常な交換業務を遂行することが
できなり0 第6図は一般的な音声会話システムが交換接続された図
で、1は発側電話機、2は着側電話機をそれぞれ示す。
ーノンコール等着側を呼出し課金の了解や個人の確認等
、シ、ステム側が質疑応答形式で確認しなければならな
い項目が多b0その上、国際通話や場合は、着信電話に
最初に応、答するものは外人である場合が多く、何語を
理解する人かが判別できなければシステムは会話を進行
させることはできず、正常な交換業務を遂行することが
できなり0 第6図は一般的な音声会話システムが交換接続された図
で、1は発側電話機、2は着側電話機をそれぞれ示す。
発側電話機10半自動要求を質問応答システムが受付け
、発側との間で質問応答することによりサービス種別(
ステーションコール、コレクトコール、パーソンコール
など)や相手売国番号、エリアコード、着番等を理解し
た後、着側2を呼出し、例えばコレクトコールの場合で
あれば着側の了解を質問応答形式で確認し、OKであれ
ば発側1と接続し、課金を行なう。
、発側との間で質問応答することによりサービス種別(
ステーションコール、コレクトコール、パーソンコール
など)や相手売国番号、エリアコード、着番等を理解し
た後、着側2を呼出し、例えばコレクトコールの場合で
あれば着側の了解を質問応答形式で確認し、OKであれ
ば発側1と接続し、課金を行なう。
従来の音声会話システムは上述のようにして交換業務が
遂行され、着側で最初応答する人の言語を判別し、その
言語によって会話を進行することができないという問題
提起およびその解決方法が検討されていなかった。
遂行され、着側で最初応答する人の言語を判別し、その
言語によって会話を進行することができないという問題
提起およびその解決方法が検討されていなかった。
(発明の目的)
本発明の目的は国際電話交換機における交換業務を自動
化する場合における上記問題を解決するもので、呼出し
相手にいずれの国の言語を話す人が応答した場合でもそ
れに応じた言語で質疑応答を進めることができる現実性
のある音声会話システムを揚供することにある。
化する場合における上記問題を解決するもので、呼出し
相手にいずれの国の言語を話す人が応答した場合でもそ
れに応じた言語で質疑応答を進めることができる現実性
のある音声会話システムを揚供することにある。
発明の構成)
前記目的を達成するために本発明による音声会話システ
ムは音声入力に対し音1分析を行なう実時間相関器と、
前記実時間相関器からの情報により会話接続業務におけ
るステートの管理およびいくつかのステートで必要とな
る質問応答処理を制御するプロセッサと、前記プロセッ
サで作成された応答文を音声合成する音声合成器とから
なり、着側を呼出した後、着側に対し一定時間無音出力
し、この無音出力期間中に着側より入力された言葉によ
って言゛語種別を特定し、この特定された言語で着側に
対応の応答文を送出するように構成しである。
ムは音声入力に対し音1分析を行なう実時間相関器と、
前記実時間相関器からの情報により会話接続業務におけ
るステートの管理およびいくつかのステートで必要とな
る質問応答処理を制御するプロセッサと、前記プロセッ
サで作成された応答文を音声合成する音声合成器とから
なり、着側を呼出した後、着側に対し一定時間無音出力
し、この無音出力期間中に着側より入力された言葉によ
って言゛語種別を特定し、この特定された言語で着側に
対応の応答文を送出するように構成しである。
(実 施例)
次に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明による音声会話システムの構成図である
。本実施例は実時間相関器10.音声合成器11および
プロセッサ12とからなり、グログラムを実行するプロ
セッサ12と音声合成器11により無音が出力され、ま
た着側と会話ができるさらに、プロセッサ12は言語種
別を特定できるような構成となっている。
。本実施例は実時間相関器10.音声合成器11および
プロセッサ12とからなり、グログラムを実行するプロ
セッサ12と音声合成器11により無音が出力され、ま
た着側と会話ができるさらに、プロセッサ12は言語種
別を特定できるような構成となっている。
プロセッサ12は会話接続業務における各ステートの管
理および込くつかのステートで必要になる質問応答処理
を所定の手順で制御する。
理および込くつかのステートで必要になる質問応答処理
を所定の手順で制御する。
第2図に会話状態の状態遷移を示し、各状態の会話内容
の一例を表1(発明の詳細な説明の末尾に掲載)に示゛
す。
の一例を表1(発明の詳細な説明の末尾に掲載)に示゛
す。
ステート30〜334では表1に示すような応答文によ
って受付処理し、着側を呼び出した場合、ステート34
におAて、プロセッサ12は数秒間の無音出力を作り、
着側に対する音声合成器11の出力を無音とする。そし
て着側が発した言葉の種類を判別し、着側に対してはそ
の種類の言葉によって応対することになる。
って受付処理し、着側を呼び出した場合、ステート34
におAて、プロセッサ12は数秒間の無音出力を作り、
着側に対する音声合成器11の出力を無音とする。そし
て着側が発した言葉の種類を判別し、着側に対してはそ
の種類の言葉によって応対することになる。
第3図は第2図における31〜35の各ステートで行な
われる質問応答の処理手順を示す。
われる質問応答の処理手順を示す。
第3図におりて、音声入力があると音響分析4゜がなさ
れる。これは実時間相関器10によって行なわれる。こ
の後、この出力は音素標準パターンと比較することによ
り音素認識が行なわれ、さらに単語辞書42を参照する
ことにより単語が認識され、構文・意味情報に基づき文
章の意味が理解される。これら音声入力の音素認識、単
語認識、意味理解はプロセッサ12を利用してオンライ
ンソフトウェアで行なわれる。処理41で相手側の文章
の意味が理解できると、対応する応答文を合成し、音声
合成出力43を相手に送出する。
れる。これは実時間相関器10によって行なわれる。こ
の後、この出力は音素標準パターンと比較することによ
り音素認識が行なわれ、さらに単語辞書42を参照する
ことにより単語が認識され、構文・意味情報に基づき文
章の意味が理解される。これら音声入力の音素認識、単
語認識、意味理解はプロセッサ12を利用してオンライ
ンソフトウェアで行なわれる。処理41で相手側の文章
の意味が理解できると、対応する応答文を合成し、音声
合成出力43を相手に送出する。
第2図におけるステート34が、本発明システムの動作
の特徴部分である。上述のようにステート33ですべて
のサービス要求項目を確認した後、着側を呼び出す。着
側が応答するとステート34に移り、一定時間無音状態
を造る。着側は無音であるので何らかの応答をすると、
例えば英国人であればハロー、ジイスイズ・・・・・・
・・・、仏国人であればアロー、ボンジュール・・・・
・・・・・とbうようにある程度きまった挨拶応答をす
るはずである。
の特徴部分である。上述のようにステート33ですべて
のサービス要求項目を確認した後、着側を呼び出す。着
側が応答するとステート34に移り、一定時間無音状態
を造る。着側は無音であるので何らかの応答をすると、
例えば英国人であればハロー、ジイスイズ・・・・・・
・・・、仏国人であればアロー、ボンジュール・・・・
・・・・・とbうようにある程度きまった挨拶応答をす
るはずである。
第4図にこの部分のタイムシーケンスを示す。
ステート34では第3図の単語辞書42に各国語の挨拶
応答単語を記憶しておき、これとの照合によりどこの国
の言葉かを判断する。
応答単語を記憶しておき、これとの照合によりどこの国
の言葉かを判断する。
第5図に単語辞書42に蓄えられる挨拶単語の一例を示
す。ステート35ではステート34で特定した国の言葉
で着側と質問応答処理を行ない、ステート36へとさら
に進行してbく。
す。ステート35ではステート34で特定した国の言葉
で着側と質問応答処理を行ない、ステート36へとさら
に進行してbく。
(発明の効果)
以上、詳しく説明し九ように本発明による音声会話シス
テムは実時間相関器、ステート管理、ステート処理の制
御を行なうプロセッサおよび音声合成器とを含み、着側
を呼出した後、一定の期間無音出力とし、その間に着側
から入力される挨拶語によって言語種別を特定し、特定
した言語で着側と会話するように構成しであるので、種
々の言語に応答できてこれによね国際交換機のオペ業務
の自動化実現にさらに近づけることが可能になる。
テムは実時間相関器、ステート管理、ステート処理の制
御を行なうプロセッサおよび音声合成器とを含み、着側
を呼出した後、一定の期間無音出力とし、その間に着側
から入力される挨拶語によって言語種別を特定し、特定
した言語で着側と会話するように構成しであるので、種
々の言語に応答できてこれによね国際交換機のオペ業務
の自動化実現にさらに近づけることが可能になる。
第1図は国際交換機における音声会話システムの接げ状
態を示すブロック図、第2図は本発明方式を適用した音
声会話システムの構成を示すブロック図、第3図は本発
明方式を適用した会話状態遷移図、第4図は第3図にお
ける各ステートで使用される質問応答の処理手順を示す
図、第5図は言語種別確認手順を示す図、第6図は言語
種別確認用辞書の例を示す図である。 1・・・発側電話機 2・・・着側電話機3・・・
音声会話システム 4・・・国際交換機10・・・実
時間相関器 11・・・音声合成器12・・・プロセ
ッサ 特許出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ 壽 21図 才2図 −極 (!!l 鵞糞 嘔0
態を示すブロック図、第2図は本発明方式を適用した音
声会話システムの構成を示すブロック図、第3図は本発
明方式を適用した会話状態遷移図、第4図は第3図にお
ける各ステートで使用される質問応答の処理手順を示す
図、第5図は言語種別確認手順を示す図、第6図は言語
種別確認用辞書の例を示す図である。 1・・・発側電話機 2・・・着側電話機3・・・
音声会話システム 4・・・国際交換機10・・・実
時間相関器 11・・・音声合成器12・・・プロセ
ッサ 特許出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ 壽 21図 才2図 −極 (!!l 鵞糞 嘔0
Claims (1)
- 音声入力に対し音響分析を行なう実時間相関器と、前記
実時間相関器からの情報により会話接続業務におけるス
テートの管理およびいくつかのステートで必要となる質
問応答処理を制御するプロセッサと、前記プロセッサで
作成された応答文を音声合成する音声合成器とからなり
、着側を呼出した後、着側に対し一定時間無音出力し、
この無音出力期間中に着側より入力された言葉によつて
言語種別を特定し、この特定された言語で着側に対応の
応答文を送出するように構成したことを特徴とする国際
交換機における音声会話システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21228384A JPS6190562A (ja) | 1984-10-09 | 1984-10-09 | 国際交換機における音声会話システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21228384A JPS6190562A (ja) | 1984-10-09 | 1984-10-09 | 国際交換機における音声会話システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6190562A true JPS6190562A (ja) | 1986-05-08 |
Family
ID=16620033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21228384A Pending JPS6190562A (ja) | 1984-10-09 | 1984-10-09 | 国際交換機における音声会話システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6190562A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04265050A (ja) * | 1990-10-12 | 1992-09-21 | American Teleph & Telegr Co <Att> | 通信交換設備の特殊な呼びの接続方法 |
JP2013182568A (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | Sorimachi Giken:Kk | 顧客情報管理プログラム、顧客情報管理装置及び顧客情報管理方法 |
-
1984
- 1984-10-09 JP JP21228384A patent/JPS6190562A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04265050A (ja) * | 1990-10-12 | 1992-09-21 | American Teleph & Telegr Co <Att> | 通信交換設備の特殊な呼びの接続方法 |
JP2013182568A (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | Sorimachi Giken:Kk | 顧客情報管理プログラム、顧客情報管理装置及び顧客情報管理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3168033B2 (ja) | 音声テレフォン・ダイヤリング | |
JP3561076B2 (ja) | 任意に話された単語の自動通話認識方法 | |
US8503662B2 (en) | System and method for speech-enabled call routing | |
US6816468B1 (en) | Captioning for tele-conferences | |
US5822727A (en) | Method for automatic speech recognition in telephony | |
US8818809B2 (en) | Methods and apparatus for generating, updating and distributing speech recognition models | |
US5594784A (en) | Apparatus and method for transparent telephony utilizing speech-based signaling for initiating and handling calls | |
EP0890249B1 (en) | Apparatus and method for reducing speech recognition vocabulary perplexity and dynamically selecting acoustic models | |
US20040215451A1 (en) | Telephone call handling center where operators utilize synthesized voices generated or modified to exhibit or omit prescribed speech characteristics | |
US20090067590A1 (en) | System and method of utilizing a hybrid semantic model for speech recognition | |
US20050049868A1 (en) | Speech recognition error identification method and system | |
CN111583931A (zh) | 业务数据处理方法及装置 | |
CN112866086A (zh) | 智能外呼的信息推送方法、装置、设备及存储介质 | |
Karis et al. | Automating services with speech recognition over the public switched telephone network: Human factors considerations | |
CN113779217A (zh) | 一种基于人机交互的智能语音外呼业务方法及系统 | |
JPH08163252A (ja) | Pbx−コンピュータ連動システム | |
US6501751B1 (en) | Voice communication with simulated speech data | |
CN108418979B (zh) | 一种话务接续提示方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
JPS6190562A (ja) | 国際交換機における音声会話システム | |
EP1424844A1 (en) | Human fallback method and system for interactive voice response systems | |
CN111901486A (zh) | 语音通话处理方法、装置、电子设备 | |
KR100216536B1 (ko) | 대화형 자동 민원처리 방법 | |
Kacic | Advances in spoken dialogue systems development | |
Copperi | Speech technology applications to telephone services | |
Murphy et al. | Automation of alternate billed calls using voice recognition |