JPS6189981A - 暴走プレイグニツシヨン検出装置 - Google Patents

暴走プレイグニツシヨン検出装置

Info

Publication number
JPS6189981A
JPS6189981A JP59212821A JP21282184A JPS6189981A JP S6189981 A JPS6189981 A JP S6189981A JP 59212821 A JP59212821 A JP 59212821A JP 21282184 A JP21282184 A JP 21282184A JP S6189981 A JPS6189981 A JP S6189981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
runaway
ion current
signal
preignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59212821A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimasa Yamada
典正 山田
Masahiko Nakada
雅彦 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59212821A priority Critical patent/JPS6189981A/ja
Publication of JPS6189981A publication Critical patent/JPS6189981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/1455Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means by using a second control of the closed loop type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • F02P2017/125Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • F02P2017/125Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits
    • F02P2017/128Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits for knock detection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、エンジンの暴走プレイグニツシヨンを検出
する装置に関するものである。
〔従来の技術〕
エンジンにおいて暴走プレイグニツシヨンが発生すると
、エンジンを破損させてしまう。従って、エンジンの開
発に当たっては、絶対に暴走プレイグニツシヨンを発生
させないエンジンを設計しなければならない。
暴走プレイグニツシヨンの発生には、点火プラグの特性
やエンジンの運転特性、特に点火進角度が大きな影響を
及ぼすことが知られている。このため、エンジンへの点
火プラグの適合性を評価する際には、各点火プラグ装着
時における暴走プレイグニツシヨンの発生進角度を調べ
る必要がある。
また、エンジンの最大進角度の決定に際しても、どれだ
けの進角度で、暴走プレイグニツシヨンが発生するかを
調べる必要がある。
従来、暴走プレイグニツシヨンは、次のようにして検出
されている。
(1)、エンジンの出力、トルクの低下を検出する方法
(2)、燃焼室壁温の急上昇を検出する方法。
(3)、イオンギャップにより点火前に発生した火炎を
検出する方法。
(1)は、暴走プレイグニツシヨンが発生すると、エン
ジンの出力、トルクが低下することから、その現象を検
出して暴走プレイグニツシヨンの発生とみなす方法。
(21は、暴走プレイグニツシヨンが発生すると、燃焼
室内の温度が急上昇することから、壁温の急上昇を検出
して、暴走プレイグニツシヨンの発生とみなす方法。
(3)は、第7図のように点火プラグ40の電極間に電
源12によって電位差を与えておき、その電極間に火炎
が到達したとき流れるイオン電流をダイオード11を介
して検出し、そのイオン電流が点火時期より前に検出さ
れた場合に、プレイグニツシヨンと判定する方法。つま
り、コンデンサー3、抵抗14によってイオン電流信号
(C)を取り出し、その信号(C)のうち、電源15に
よって予め決められた所定レベル(G)を超える信号の
みを信号(D)として比較器16によって抽出する。こ
の抽出された信号(D)は、サンプルゲート信号(E)
が論理レベル「ハイ」のとき開かれるアンドゲート17
を介してプレイグニツシヨン信号(F)として出力され
る。
第8図は、第7図の各部の信号波形を示し、(A)は点
火信号、(B)は点火プラグ40の放電電流波形、(C
)はイオン電流信号である。イオン電流信号は、混合気
への着火、あるいはプレイグニツシヨンの発生に伴って
発生するが、プレイグニツシヨンによる場合は、点火プ
ラグ40が放電されたときに一次的に発生しなくなる。
しかし、プレイグニツシヨンの検出には影響を与えない
(D)はイオン電流信号(C)のうち、レベル(G)を
超える信号のみを抽出して波形整形したちのである。(
E)はサンプルゲート信号であり、(F)はプレイグニ
ツシヨンの発生を表すプレイグニツシヨン信号で、サン
プルゲート信号(E)が「ハイ」のときの波形整形信号
(D)である。
〔発明が解決しようとする問題点3 以上3つの検出方法のうち、(2)の方法の場合には、
燃焼室に温度センサを取り付けなければならないため実
施困難であり、(1)の方法の場合には、(2)の場合
のようにエンジンへの特別な加工、KE整を必要としな
いが、この方法によって暴走プレイグニツシヨンが検出
されたときには、エンジンが破損していることが多い。
また、(3)の方法は、プレイグニツシヨンは検出でき
ても、暴走プレイグニツシヨンは検出できない。
第9図は、(3)の方法によるプレイグニツシヨンの検
出時期を、(1)の方法による暴走プレイグニツシヨン
の検出時期と比較して示すもので、この図から明らかな
ように、エンジン回転数が低い間は、(3)の方法によ
っても、暴走プレイグニツシヨンを検出することができ
るが、エンジン回転数の高い状態では、暴走プレイグニ
ツシヨンを検出できないことがわかる。
従って、本発明の目的は、エンジンへの特別な加工、調
整を必要としないで、暴走プレイグニツシヨンを正確に
検出し、しかも、検出時にエンジンを破損しないように
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明は、上記(3)の方法によって検出され
るプレイグニツシヨンの頻度を求め、この頻度から暴走
プレイグニツシヨンを検出することを特徴とする。
具体的には、第1図に示すように、イオン電流検出器に
よって、点火前に発光する火炎を、イオンギャップを用
いてイオン電流として検出するとともに、点火検出器に
よって11点火毎の信号を検出する。また、イオン電流
検出回数計数手段および点火回数計数手段では、これら
の検出器によってイオン電流あるいは点火毎の信号が検
出された回数をイオン電流検出回数あるいは点火回数と
して計数する。そして、頻度算出手段では、点火回数に
対するイオン電流検出回数の比率を、イオン電流検出頻
度として求め、判定手段では、イオン電流検出頻度が所
定値を超えているか否かを判定し、超えているとき暴走
プレイグニツシヨンと判定する。
〔作用〕
第2図には、暴走プレイグニツシヨンが発生した進角度
θp ’ BTDCおよびそれより遅角側でのイオン電
流検出頻度を、種々のエンジン機種、運転条件で測定し
た結果の分布を示す。
これによると、θp−4”BTDCからθp ’ BT
DCまで点火時期が進むにつれてイオン電流検出頻度は
次第に増加していくが、θI) −1’ BTDCにお
いても、イオン電流検出頻度は最大16%であり、暴走
プレイグニツシヨンが発生してエンジントルクが低下す
るθp ’ 8TDCでの頻度80〜100%と大きな
差がある。
ここから、イオン電流検出頻度が16%よりも大きく設
定された所定値を超えたことを検出することによって、
暴走プレイグニツシヨンを正確に検出できることが理解
できる。
また、第3図は、暴走プレイグニツシヨンが発生する進
角度θpにおいて、点火時期を急に遅角させたときのイ
オン電流検出頻度の変化の様子を示す。
この結果、(alの如(イオン電流検出頻度が60%ま
での範囲ならば、点火時期を遅角したとき、それに合わ
せてイオン電流検出頻度も小さくすることができるが、
(blの如くイオン電流検出頻度が60%を超えている
ときには、最早点火時期を遅角しても、イオン電流検出
頻度を小さくすることはできず、暴走プレイグニツシヨ
ンへと発展してしまい、やがてエンジンはトルク低下を
生じることがわかる。
従って、暴走プレイグニツシヨンと判定するためのイオ
ン電流検出頻度の所定値は、余り大きく設定することは
できない。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第4図は、本発明の一実施例のシステム構成図を示す。
この実施例は、4気筒エンジンの場合を示し、暴走プレ
イグニツシヨンが検出されるまでは、点火時期を所定角
度づつ進角し、暴走プレイグニツシヨンが検出された時
点で、そのときの点火時期および暴走プレイグニツシヨ
ン発生気筒を表示するとともに、暴走プレイグニツシヨ
ン発生警報を発し、さらに、点火時期を所定のベース進
角度まで戻す制御を行う。
ここで、10は第7図で説明したのと同様のイオン電流
検出器であり、40は点火プラグで、ここでは、イオン
ギャップを成す。イオン電流検出器10には、タイミン
グパルス発生回路60から第7図および第8図で説明し
たサンプルゲート信号が供給される。従って、イオン電
流検出器10は、第7図および第8図で説明したプレイ
グニツシヨン信号を暴走プレイグニツシヨン判定回路3
0に送り込む。
また、第4図中、50はクランク角センサであり、この
クランク角センサ50は、クランクシャフト(図示せず
)と一体回転するように取り付けられたディスクロータ
51と、このディスクロータ51上に形成されたスリッ
トに対向して設けられたピックアップ52とから成る。
ピンクアンプ52は、公知のように、ディスクロータ5
1上のスリットに対応して検出信号を発生するものであ
り、その検出信号は、この場合、2種類あり、一方はク
ランクシャフトの1回転に1回発生し、他方は所定クラ
ンク角毎に発生するようにされている。そして、これら
の検出信号は、波形整形回路53を介して暴走プレイグ
ニツシヨン判定回路30およびタイミングパルス発生回
路6oに送り込まれる。
第4図中、70は進角制御回路であり、この回路は、公
知のようにタイミングパルス発生回路60からクランク
角に関する信号を受けてイグナイタへの通電信号を形成
するとともに、暴走プレイグニツシヨン判定回路30か
らの信号によって点火時期、つまり、上記通電信号のオ
ンからオフへのタイミングを調整するようになっている
暴走プレイグニツシヨン判定回路30は、マイクロコン
ピュータを中心に構成されており、暴走プレイグニツシ
ヨン判定回路30では、イオン電流検出器10からプレ
イグニツシヨン信号が送り込まれると、その信号の立ち
上がりを検出して、マイクロコンピュータに送り込むよ
うになっており、また、波形整形回路53からのクラン
ク角信号は、720″CA毎の信号および180″CA
毎の信号に変換されてマイクロコンピュータに送す込ま
れるようになっている。
また、暴走プレ・イグニッション判定回路3oでは、進
角制御回路70において求められたベース進角に関する
データを取り込んで、マイクロコンピュータ内のメモリ
に格納するようになっているとともに、マイクロコンピ
ュータにおける演算の結果、求められた進角度を進角制
御回路7oに出力する。
さらに、暴走プレイグニツシヨン判定回路30では、マ
イクロコンピュータにおいて暴走プレイグニツシヨンが
検出されたとき、暴走プレイグニツシヨン発生警報信号
を表示警報器に送って警報を発生させるとともに、その
直前に進角制御回路70に向けて出力した進角度データ
を表示警報器に送って表示させ、同時に、暴走プレイグ
ニツシヨンの検出された気筒のデータも表示警報器に送
って表示させる。
第5図および第6図は、暴走プレイグニツシヨン判定回
路30におけるマイクロコンピュータのプログラム内容
を示している。第5図で示したプログラムは、720″
CA毎の信号によって起動され、第6図で示したプログ
ラムは、180’CA毎の信号によって起動される割り
込み処理ルーチンである。
720″CA毎の信号によって第5図のプログラムが起
動されると、ステップ101において、カウンタNがク
リアされ、「0」とされる。
また、180″CA毎の信号によって第6図のプログラ
ムが起動されると、ステップ102においては、カウン
タNがインクリメントされ、ステップ103〜105で
は、カウンタNの計数値が1剖 〜4のうち幾つであるかによって、それ以降の各ルーチ
ンに振り分けられる。つまり、カウンタNの計数値は気
筒を表しており、いま、720″CA毎の信号が1番気
筒の上死点前で発生するようにされている場合には、カ
ウンタNの計数値の「1」は、1番気筒を表すことにな
り、以下、順次「2」は2番気筒、「3」は3番気筒、
「4」は4番気筒を表すことになる。この場合、1番気
筒に対応して発生される180″CA毎の信号は、72
0″CA毎の信号の直後であり、かつ、1番気筒の上死
点前90°CA付近で発生されるようにされている。
カウンタNの計数値が「1」のときには、ステップ10
3が肯定判断され、ステップ110以降の処理が実行さ
れる。
まず、ステップ110においては、1番気筒の点火回数
を計数するカウンタC1のインクリメント処理が行われ
る。次に、ステップ121では、イオン電流が検出され
たか否かが判定される。つまり、ここでは、イオン電流
検出器10からプレイグニツシヨン信号が送り込まれた
か否かが判定される。プレイグニツシヨン信号が送り込
まれて、ステップ121が肯定判断されると、ステップ
122に進んで、ここで、イオン電流の検出回数を計数
するカウンタC2をインクリメント処理し、そうでない
ときには、ステップ121が否定判断されて、ステップ
122の処理をスキップしてステップ131に進む。
ステップ131では、カウンタC1の計数値が所定値α
以上であるか否かが判定される。1番気筒の点火回数が
所定回数以上に達するまでの間は、ステップ131が否
定判断されて、ステップ132以降の処理は実行されな
いが、1番気筒の点火回数が所定回数以上となってカウ
ンタC1の計数値が所定値α以上となると、ステップ1
31は肯定判断され、ステップ132以降の処理が実行
される。
ステップ132では、C2/ C、によって1番気筒の
点火回数に対するイオン電流の検出回数の比率が求めら
れ、イオン電流検出頻度FREQとしてメモリの所定番
地に格納される。
次のステップ140では、カウンタC工、C2の計数値
がクリアされて「0」とされ、ステップ150において
は、イオン電流検出頻度FREQが所定値β以上である
か否かが判定される。この場合のβは、第2図および第
3図の説明から明らかなように16〜60の範囲で設定
されるのが望ましい。
イオン電流検出頻度FREQが所定値β以上となったと
きには、ステップ150は肯定判断されてステップ16
1において、そのときの進角度θおよび気筒番号を表す
カウンタNの値を表示するとともに、警報を発する。ま
た、ステップ162において進角度θをベース進角度θ
bに戻す処理を行う。さらに、ステップ163では、フ
ラグFをセットして、暴走プレイグニツシヨンが検出さ
れたことを記憶する。
一方、ステップ150が否定判断されるとき、つまり、
イオン電流検出頻度FREQが所定値βより小さいとき
には、ステップ161〜163の処理はスキップされ、
ステップ164に進む。
ステップ164では、フラグFがセットされているか否
かを判定し、フラグFがセットされてなければ、つまり
、暴走プレイグニツシヨンが検出されてなければ、ステ
ップ164は否定判断されてステップ165に進み、こ
こで、進角度θが所定角度θaだけ進角処理される。し
かし、既に暴走プレイグニツシヨンが検出されてフラグ
Fがセントされているときには、ステップ164は肯定
判断され、ステップ165はスキップされる。
以上では、1番気筒の上死点前で180°CA毎の信号
が発生された場合について述べたが、ステップ231.
250.263によって略記したように、ステップ11
0〜163の処理は2番気筒の場合でも全く同一であり
、図示を省略したが、3.4番気筒でも同一である。
従って、第6図のプログラムでは、各気筒毎に点火回数
、イオン電流検出回数が計数されて、イオン電流検出頻
度が求められ、そのイオン電流検出頻度が所定値以上で
あるか否かによって暴走プレイグニツシヨンの検出が行
われる。そして、いずれかの気筒で暴走プレイグニツシ
ヨンが検出されると、その気筒とそのときの進角度が表
示されるとともに、暴走プレイグニツシヨンが検出され
た旨の警報が発せられZ。一方、いずれの気筒でも暴走
プレイグニツシヨンが検出されないときは、検出される
まで進角度が所定角度づつ進角されて行く。
なお、第6図のフローチャートにおいて、ステップ12
1.122.140の処理は、本発明のイオン電流検出
回数計数手段に相当し、ステップ110.140の処理
は、本発明の点火回数計数手段に相当し、ステップ13
1.132の処理は、本発明の頻度算出手段に相当し、
ステップ150の処理は、本発明の判定手段に相当する
以上、本発明の特定の実施例について説明したが、本発
明は、この実施例に限定されるものではなく、特許請求
の範囲に記載の範囲内で種々の実施態様が包含されるも
のであり、例えば、イオン電流検出回数計数手段、点火
回数計数手段、頻度算出手段および判定手段は、多気筒
エンジンにおいても、気筒毎に設けず、全気筒に対して
各一つでも良い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、イオン電流検出頻度が所定値を超えた
ことを検出して、暴走プレイグニツシヨンを検出するの
で、エンジンに特別な加工、調整を施すことなく、正確
に暴走プレイグニツシヨンを検出することができ、しか
も、上記所定値を余り大きく設定しない限り、検出時に
エンジンを破損しないようにすることができる。さらに
、イオン電流を検出してその検出頻度を算出処理するの
みであるので、人手を介することなく、自動検出が可能
で、熟練者を必要としないという効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、クレーム対応図、第2図は、点火時期の変化
に対するイオン電流検出頻度の変化を示す図、第3図は
、点火時期を遅角したきのイオン電流検出頻度の変化を
示す図、第4図は、本発明の一実施例のシステム構成図
、第5図および第6図は、マイクロコンピュータのプロ
グラム内容を示すフローチャート、第7図は、イオン電
流検出器を示す電気回路図、第8図は、第7図における
各部の信号波形を示すタイムチャート、第9図は、トル
ク低下発生時期およびイオン電流発生開始時期をエンジ
ン回転数と点火時期で示す図である。 10−−−−−イオン電流検出器 20−−−−一点火検出器 30−−−−−一暴走プレイグニッション判定回路4(
1−−−−一点火プラグ(イオンギャップ)50−−m
−・−クランク角センサ(点火検出器)出願人  トヨ
タ自動車株式会社 第1図 第2図 第3図 え転吟団 (す) 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、点火前に発光する火炎を、イオンギャップを用いて
    イオン電流として検出するイオン電流検出器と、 点火毎の信号を検出する点火検出器と、 イオン電流検出器によってイオン電流が検出された回数
    を、イオン電流検出回数として計数するイオン電流検出
    回数計数手段と、 点火検出器によって点火毎の信号が検出された回数を、
    点火回数として計数する点火回数計数手段と、 前記点火回数に対する前記イオン電流検出回数の比率を
    、イオン電流検出頻度として求める頻度算出手段と、 前記イオン電流検出頻度が所定値を超えているか否かを
    判定し、超えているとき暴走プレイグニッションと判定
    する判定手段と、 を備える暴走プレイグニッション検出装置。
JP59212821A 1984-10-11 1984-10-11 暴走プレイグニツシヨン検出装置 Pending JPS6189981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59212821A JPS6189981A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 暴走プレイグニツシヨン検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59212821A JPS6189981A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 暴走プレイグニツシヨン検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6189981A true JPS6189981A (ja) 1986-05-08

Family

ID=16628910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59212821A Pending JPS6189981A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 暴走プレイグニツシヨン検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189981A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0587036A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Hitachi Ltd 燃焼状態診断装置
US6020742A (en) * 1996-02-09 2000-02-01 Nippon Soken Inc Combustion monitoring apparatus for internal combustion engine
JP2011163322A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Nippon Soken Inc 内燃機関の制御装置
JP2014210457A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 マツダ株式会社 ハイブリッド車両のエンジン制御装置
CN105317613A (zh) * 2015-11-01 2016-02-10 四川泛华航空仪表电器有限公司 发动机点火系统火花频率在线检测装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0587036A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Hitachi Ltd 燃焼状態診断装置
US6020742A (en) * 1996-02-09 2000-02-01 Nippon Soken Inc Combustion monitoring apparatus for internal combustion engine
JP2011163322A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Nippon Soken Inc 内燃機関の制御装置
JP2014210457A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 マツダ株式会社 ハイブリッド車両のエンジン制御装置
CN105317613A (zh) * 2015-11-01 2016-02-10 四川泛华航空仪表电器有限公司 发动机点火系统火花频率在线检测装置
CN105317613B (zh) * 2015-11-01 2018-04-06 四川泛华航空仪表电器有限公司 发动机点火系统火花频率在线检测装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5343844A (en) Apparatus and method for detecting misfiring in an internal combustion engine
EP0733891B1 (en) Preignition detecting system
US6427662B2 (en) Knock control apparatus for internal combustion engine
JP3659589B2 (ja) 内燃機関のノック制御装置
US6789409B2 (en) Knock detection apparatus for internal combustion engine
JP3361948B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JPH05106545A (ja) ガソリン機関の失火検出装置
JPH05149230A (ja) 内燃機関のノツキング検出装置
JP2003286932A (ja) 内燃機関のノック制御装置
US5359882A (en) Apparatus for detection and decision of occurrence of misfire in internal combustion engine
US7062373B2 (en) Misfire detection apparatus of internal combustion engine
US4290398A (en) Ignition timing control system for internal combustion engine
JP3633580B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPS6189981A (ja) 暴走プレイグニツシヨン検出装置
JPH1077941A (ja) 内燃機関のノッキング検出装置
JP3407340B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2596436B2 (ja) ガソリンエンジンのノッキング検出方法
JP2021162011A (ja) 失火検出装置
US5226322A (en) Internal combustion engine misfire detector
JP2527798B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JPH03145551A (ja) 内燃機関用ノック制御装置
JP2660118B2 (ja) 内燃機関失火検出装置
JPH05550B2 (ja)
JP2657012B2 (ja) 内燃機関失火検出装置
JPH01294941A (ja) エンジンの制御装置