JPS6189687A - パルスレ−ザ発振方式 - Google Patents

パルスレ−ザ発振方式

Info

Publication number
JPS6189687A
JPS6189687A JP21188084A JP21188084A JPS6189687A JP S6189687 A JPS6189687 A JP S6189687A JP 21188084 A JP21188084 A JP 21188084A JP 21188084 A JP21188084 A JP 21188084A JP S6189687 A JPS6189687 A JP S6189687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary
discharge
gas flow
laser
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21188084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Nakatani
元 中谷
Toshio Yoshida
寿夫 吉田
Yukio Sato
行雄 佐藤
Hitoshi Wakata
若田 仁志
Takeo Haruta
春田 健雄
Haruhiko Nagai
治彦 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21188084A priority Critical patent/JPS6189687A/ja
Publication of JPS6189687A publication Critical patent/JPS6189687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/038Electrodes, e.g. special shape, configuration or composition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 °す:に一二二B7 /(tvy、v’L f”? ’
4m’返しで動作させる場合のパルスレーデ発振方式%
式% 〔便米の授産〕 43図は顧返し動作をするパルスレーデ発振器の一例を
示す11iI?面図である。図において、11)はレー
ザガス媒質、(2)はこのレーデガスを封入する筐体、
(31はこの筐体中でレーザガスを循環させるために設
け゛られたダク)、”t4Jはレーデガス炉−環させる
プロワ−1(51はレーデガス流の方向を示す矢印、t
61は熱文挨器、(7)−一よひ(8)はレーザガス中
にこのレーザガス流と1炎する方向に長く伸びしかも対
向して配設された一対の圧電極、(9a、) 、 (9
b)は王゛鴫極(7)のガス流上流お工ひ工匠にそnぞ
れ設けられた補助1極、0Oa)。
(101))はそれぞれ補助4極(9a ) 、 (9
b ’)と短いギャップを隔てて相対向する別の補助電
極で6る。r”a> * (91) ) 、 (loa
) 、 (tab) trx共にビン形状の一極である
場合が多く、紙lと垂直方図に、例えば80間間崗で配
置されている。
(lla) 、 (tlb)は王i 4ji、(71と
補助4極(9a)1(9b)の間にそれぞれ接続された
コンデンサ、四はパルス電源でめす、パルスぼ源曹の−
4は圧電極(7)およびコンデンサ(lla) 、 (
111))の一端に接続され、他端は王4極(8)およ
び、匍1JJ−極αOa) 、 (10b)に接続され
ている。(18a ) 、 (131:+)はそれぞれ
補助電極(9a)と(10a)間、および(9b〕と(
In)間で発生し71c補助放電でめジ、この場合アー
ク放電の形態τとる゛。圓は王屯櫨(7) 、 (81
間で生じた励起放電(主放電でめる0図面では省略して
いるが、祇凹と垂直に長手方向に押びるX電都の両端近
傍にはレーザ共振萎ミラーが設けられ、レーザ光μ発云
dN151に沿って出射する。
久に前作について説明する。レーデば体121 lζ封
入され、ダクト’t3+、7″ロワ(4]、お工ひ熱父
俣’*161からなるガス傭璋糸により冷却されたレー
ザガス山が、王鴫極(71、t81の同に矢印telの
1同から流し込まれる・パルス電源@からパルス電圧力
!供給iれると、ギヤツブ1隔の短い禰助厖a (9a
) ’* (” Oa)間および(9b) 、 (10
k))間において1ずアーク放電(18a ) 、(I
lb)が発生し回路のループすなわちパルス電源口→コ
ンデンサ(ll杓→補助電極(9a)−補助放゛4 (
18a) −m#電極(10a)−パルス電源、および
パルス′4源四−コンデンサ(llt))−補助二極(
91))−補助放電(13m)ンー補助&4!1(lo
b)−パルス祇源四t−−己て゛、Jcし4:し:l 
y −j’ y4 (llaン’ 、□(llb )が
充′−さrLる・この除土じるアーク放電α3a〕。
(1a’b )”の部分より紫外光が発揚られ、アーク
放′4の発生しfc−所のm’1fflめし―デガスが
1離される佑果、王’!! 極(71、1g1間のギャ
ップには10(10@1vvcrjl @ gのf度で
電子示発生する・さて、□コレ芽ンサ(lla’) ’
s (llb)の□充電電圧が高くな一雪一 9、トの電圧が王4極+71 、181間の放電開扇・
−圧□にiすると、ギャップに予め−離さnて存在して
いfc ’4子による衡突電離が急故に盛んになるため
、王4 = 1711 tat間で放電するに到る・予
め′電離されてでてきた′成子は、励起波−丁なわち主
放電を均一に発生させる役割を釆たしている。
この王政′亀により、コンデンサ(lla) 、 (l
lb)にi!′えられていfcrJL荷が回路のループ
、すなわちコンデ/y(lla)→王−極(7)−王放
域Vl匍→土電極tsi−Qmm 4j* (10a)
−禰助放4(18す→補助4.匝(9a)−コンデンサ
(lla)、およびコンデンサ(llb)−圧電極(7
)−主放電(14)−圧電、億(8)→補助′1極(l
ot))→補助放ば(181))−浦功・4極(9b)
→コンデ/す(111)) i通じて急激に放出され、
その際にコンデンサ(lla) 、(111))に蓄え
ら几ていたエネルギが王涙′亀望間す彎に・q効に注入
される。この圧入されたエネルギに二ってV−デガスが
励起され、その給米レーデ光が発振51151に沿って
発振する。パルス゛或源四エク周期的にパルス喝圧が供
給されるので、以上の制作が繰返し行なわれる。
上記装置においてに、特許請求の軸頭で赴べた補助回路
はパルス′tJt源(2)、コンデンサ(llaハ(1
11))オよび補助4.I1m (9a ) 、 (9
m) ) 、 (10a)。
(101))で構成され、パルス回路にパルス屯源曹、
コンデンサ(ll&) 、 (In) 、補助1極(9
a ) 。
(9b) 、 (10a) 、 (In) +a助放電
(ls a)、(131))、2工び王t 、滝17+
 、 ts+で、構成されている。すなわち補助回路は
パルス回路に内包されており、したがってパルス屯源四
から供給されるパルス4圧によって自助的に補助回路が
動作し、仙助放5=<13&)、 (1ab)が発生す
る〇上記パルスレーデ発振器の放也部分、および′シ気
Lgl路の主要部分を拡大し7IC断面図が第4図であ
る。同図に2いて、l1119,1N?)ハパルス電圧
供給端子でらり、パルス電源(6)に接続される。上記
放置と良く以た動作tする池の丙の斯囲図仝第5図に示
す0同図には羊′亀部分、および域気回緬の主要部分の
みしか示していないが、池の部分61図と回じでりる0
図において(18a)、−(ll) 、 (19a) 
、 (191))は補助1極である。パルス−≠が端子
11E9,1η間に供給されると、補助を濾C18”)
 * (”a)間、および(18k))、α91))間
でアーク放電(18a ) 、 (13b )が発生し
、コンデy v (”a) * (”b)が充電される
。$1.第B図の例と異なるのは、主放電に)の1流ル
ーズに補助1極(18a) 、 (18b) (19a
) 、 (19b)とアーク放電(18!L) 、 (
13m))が含まれない点で、ある。
更にもうひとつ、代表的なパルスレーザ発振器の列につ
いて続開しておく。$6図にその数域部分、および電源
回路の主要部分の断面図を、示す。図において、四は圧
電極(81t”隔ててレーザガス流路とは反対側に配置
された補助1極、馨りは絶縁板である0禰助電極鋼は多
数の電極(2?’ ) t (”b)−−−に分割され
ている。補助成極はパルス電源−とは別の補助1源4に
エフパルス的にWA助され、’lrM9JdjTIIt
 (”O’) f (”0”)−−−1ffiに沿面ア
ーク放′亀(g8a) 、 (gab ) ++−が発
生ずる。仁のアーク放電により発生゛した紫外光は主電
極(8)に開けられた:多数の穴U14a) 、 C5
rb)−−−を通シ抜けて王°電極t71 、 (81
間のレーザガスを電離させ、電子t−発生させる。この
予め生成された電子により、主放電(141Lfi窒間
的に均−i放電となる。
さて、以上のパルスレーデ発振器を、腋返し動作させ、
昧惠し周波式とレーデの平均出力の量比を調べると第2
図のような特性を得る。第2−ば、5A3図に示す装置
を用いてXe01エキシマレーザを発振させた場合の特
性下ろり、王4極V”l) s t8)間に2けるガス
流速)tパラメータにレ−ている0味返し周波式の堆加
に比例してレーデ平均出力は@加するが、ガス流速に応
じたあるコ床返しT@改数を越えるとレーデ平均出力は
飽和し始め、更に隷返しt#dR奴を上げるとレーデ平
均出力は・氏子する◎このレーデ出力が扇町する深返し
周反欽はガス流速がふいほど高くなる。
108特注は第5図、第6図に示す装置を用い−ても付
られる@1旦しレーデ出力が飽和する。議返し周波式は
、たとえ、王4 * +、’l)、 * (8)間にお
けるガスυ+’W運が同じであっても装置により異なる
丁なわち、王14他−71−* [81の形状および寸
法、主4m+71 * 131こ1iu初’t!a (
) * (” ) s (”’λ(1[+J 、 (1
8a) 、 (In) 、 (19a)、 、 (In
) 、 inの世直−保、王4点と惰助電極近、傍のダ
クト(3ン形状等により左右され々0 〔発明が解火しようとする問題点〕 パルスレーデ発振−は以上のような特性k Nつため、
レーデを尚赫返しで効率良く発振させるにはガスKG運
をるる速さ以上にする必要があるが、仁の必要最小限の
ガス流速は装置にLり具なり、予測することが困雉でめ
るという問題点が6つ九〇 この発明はかη為る問題点を解決するためになされ次も
ので、いかなるパルスレーザ発振器においても、そのt
tk高様返し周反畝まで効率よく発振でさるパルスレー
デ発裁万式を提供することt目間としている。
〔、問題点を解決丁ゐための手段〕
この発明に係るパルスレーデ発紙万式は、梱助放゛亀と
kib起放電のりちでレーデガス流に対して最上り1側
で発生する放電の上#、肩を始点と甑上記励起放亀の上
記レーデガス流方向下槻s4を終点とする部分の長さを
上記レーザガス流と平行に測定し、この民さと昧返し1
4波μとの槓で上記6It3魚と終点の間の上記レーデ
ガス流速の平均値を剖つfc1直が1以上であるもので
るる。
〔作用〕
この@明においては、f4株返し前作をした場合のレー
デ出力持性を無次元のガス減速パラメータでもって把握
し、このガス流速パラメータが1以上となるように、装
置の構造および最爾保返し周波数に見合った必責ガス流
運を算出しているので、いかなるパルスレーデ兄俄器に
おいても、その最高繰返し周波数まで効率良く発振でき
ゐ◎ C’Mtm例〕 以下、無次元のガス流速パラメータを用いたガス流速の
F&定の仕方について説明する。ガス匝運パラメータξ
を次式で定義する◎ Xt た九し、fは様返しr@技数(1/式〕vtは主放電と
惰助放1のうちでレーデガス流に対して最土成側で発生
する放電の上流St−知点とし、主放電のガス流方向工
匠4tE点とする線分の距鳴をガス流と平行に測定した
最さCm)である・またvyは上記始点と終点の間のレ
ーデガス流速の平均値〔m/a″〕である。上記lは、
第4図シ・ら第6図の各装置について同図中に示してろ
る。
またIl”lJ因中においてlAに始点、礪は終点を表
わすO このガス流速パラメータξを用いると、単発当りのレー
デ出力は装置の構造や様返し周波数に関@なく、第17
図に示すように1本の囲域で近似さnる・たたし、縦軸
の単発当たりのレーデ出力は、出力が地相しない時の1
直を100 yIとして規格化してめる・ガスVCfi
パラメータξが減少するに従い、単発当たりのレーデ出
力も減少する。すなわちレーザ出力の飽和%シ<α目I
Ii、#)が者しくなる。゛ ξ◆1. Oは、W&8図の特注でgうと、ちょうど出
力の飽和しfc魚に対后し、ξ(t、orc%顧返し繰
返1j5Lr増すとレーデ出力が逆に低下する屓駅に対
応している。
よって、尚繰返しで前作させる場合においても、ξ≧1
t″満たすようにレーデガスを循環させれば効率良くレ
ーデを発振させることができる。
仁の発明は、萬繰返し動作のパルスレーデ発倣器におい
て、無次元のパラメータにより最適のガス流速を与える
ところに新規性を持つものでめシ、梱助放也の種類もし
くは禰#4極形状等により何ら制限を受けるものではな
い。
仁の発明は、例えばエキシマレーデやTKム(Tran
sverse excited Atmospheri
c) CD2レーデなどに通用できる@ なお上記医彪例においては、ガス流速パラメータがξく
lとなるようにレーザガスt−m環する場合を示したが
、過剰にレーデガスが循環されるのt′防ぐために、更
にξ≦8という米ff−t−設け、ガス流速の上限t一
定めても良匹・これ框ξ−gにお−て既に単発当た9の
レーデ出力aes%に迷し、これ以上ガスg迷f:増し
ても、すなわちξt−s以上にしても、レーザ出力の効
率はブロワの叱方を項丁に見合うだけの上昇を示さない
からである。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、仙助放′g7とD起
放電のうちでレーザガス流に対して最上流側で発生する
放電の上流端を始点とし、上記肋起放篭の上記レーデガ
ス式方向下匠端を終点とする線分の長さを上記レーデガ
ス式と平行に測定し、この長さと諜返し周波数との槓で
よ記始魚と終点の間の上記レーデガス流速の平均1直1
11J1mが1以上となるように装置の構造お工び最高
繰返し周波数に見むつ九必要ガス九運を算出しているの
で;いかなるパルスレーデ発振器においても、その最I
f+i繰返し同及畝lで効率よく発振できる効果がろる
【図面の簡単な説明】
必1図は仁の発明の基盤となるガス流速パラメータと単
発当71のレーザ出力の囲体を示す特性図、vIg図は
繰返し周は畝とレーザ出力の囲体を示す特性図、第3図
はパルスレーデ完念器の一例を示す所圓図、第4図は第
3図にボすパルスレーザ発款器の主要部を私大して示す
断囲凶、第5凶は1己のパルスレーデ発伝器の主要部を
拡大して示す断面図、!@6図はさらに他のパルスレー
デ発j#、器の主要部上拡大して不丁断圓図である。 凶lこおいて、山はレーデガス、(5jはレーザガスa
 、t7) * t81 U EE 電極、(93) 
I (9b) I (]0ai)。 (10b)   、  (1g!L)   、   (
18kl)  、   (19a)   、   (1
91))   fm 、 (”0’) 、 (2G”)
 i@助電極、(lla) 、(ll’b)ぼコンデン
サ、g3.122は’as、(l13a ) 、 (1
3b)。 (!!8a) 、 (23b)は細切放電、α慟は励起
放電、−は始点、−は終点である。 12、′6図甲同−行号に同一または相当部分?C下丁
ものとする。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザガス流中にこのレーザガス流と直交する方
    向に伸びしかも相対向して配設された一対の主電極と、
    上記主電極にパルス電圧を供給するパルス回路と、上記
    主電極の一方または両方の近くに配設された1個以上の
    補助電極と、上記補助電極間または補助電極と上記主電
    極との間に電圧を供給する補助回路とを備え、上記補助
    電極間または補助電極と上記主電極との間に連続性また
    はパルス性の補助放電を発生させ、上記補助放電の補助
    で上記主電極間にパルス性の励起放電を生成し、上記励
    起放電を所定の繰返し周波数で繰返すことにより、光共
    振器からレーザ光を繰返し出射させるパルスレーザ発振
    方式において、上記補助放電と上記励起放電のうちで上
    記レーザガス流に対して最上流側で発生する放電の上流
    端を始点とし、上記励起放電の上記レーザガス流方向下
    流端を終点とする線分の長さを上記レーザガス流と平行
    に測定し、この長さと上記繰返し周波数との積で上記始
    点と終点の間の上記レーザガス流速の平均値を割つた値
    をガス流速パラメータとした場合、このガス流速パラメ
    ータが1以上であることを特徴とするパルスレーザ発振
    方式。
  2. (2)ガス流速パラメータが2以下である特許請求の範
    囲第1項記載のパルスレーザ発振方式。
  3. (3)レーザガス流に対して主電極より上流に存在する
    補助電極を有する場合は、補助放電がパルス的に発生す
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載のパルスレー
    ザ発振方式。
  4. (4)補助電極の一部または全部がパルス回路の一部を
    構成し、上記パルス回路からパルス電圧が供給される際
    に、自動的に補助回路が動作して補助放電が発生する特
    許請求の範囲第1項ないし第3項の何れかに記載のパル
    スレーザ発振方式。
JP21188084A 1984-10-08 1984-10-08 パルスレ−ザ発振方式 Pending JPS6189687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21188084A JPS6189687A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 パルスレ−ザ発振方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21188084A JPS6189687A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 パルスレ−ザ発振方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6189687A true JPS6189687A (ja) 1986-05-07

Family

ID=16613150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21188084A Pending JPS6189687A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 パルスレ−ザ発振方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189687A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205485A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Hamamatsu Photonics Kk レーザ発振器
JPH02103973A (ja) * 1988-10-13 1990-04-17 Toshiba Corp パルスレーザ発振装置
JP2010010552A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Gigaphoton Inc 高繰返し高出力パルスガスレーザ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205485A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Hamamatsu Photonics Kk レーザ発振器
JPH02103973A (ja) * 1988-10-13 1990-04-17 Toshiba Corp パルスレーザ発振装置
JP2010010552A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Gigaphoton Inc 高繰返し高出力パルスガスレーザ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Reilly Pulser/sustainer electric‐discharge laser
JPH05102580A (ja) 気体パルスレーザーのプレイオン化装置
JPS6189687A (ja) パルスレ−ザ発振方式
US4627063A (en) Laser oscillator
Tarasenko Efficiency of a nitrogen UV laser pumped by a self-sustained discharge
Zhang et al. Segmented pulsed discharge for metastable argon lasing medium
Fisher et al. Threshold power density measurements for electron‐beam sustained discharge excitation of XeF and KrF
US5684814A (en) Pulsed gas lasers
Borisov et al. Kilowatt-range high-repetition-rate excimer lasers
Kozlov et al. TEA-N 2 laser with pulse repetition rate up to 12 kilohertz
Smith et al. High repetition-rate and quasi-cw operation of a waveguide CO2 TE laser
Vikharev et al. Modeling of the creation and kinetics of the artificial ionized layer in the upper atmosphere
Dutov et al. Slab waveguide high-power pulsed rf-excited CO2 laser
Dyer et al. Time‐resolved gain of a volume‐excited TEA CO2 laser amplifier
Bychkov et al. Characteristic features of the operation of an electron-beam-controlled CO2 laser in the pressure range 1–10 atm
Yamada et al. 1-ns high-power high-repetitive excimer laser oscillator
Little et al. Development Of Efficient High-Power Violet Sr [sup]+[/sup] And Ultraviolet Ca [sup]+[/sup] Recombination Lasers
JPS61228690A (ja) 超音速エキシマレ−ザ装置
Walter et al. Semiconductive preionization technique
Bollanti et al. Excimer laser development at the ENEA Frascati Centre: discharge instabilities study
RU2230409C2 (ru) Импульсный лазер на парах химических элементов
Garagatyĭ et al. Milan-M/2E copper vapor laser with an independent heater
Batyrbekov et al. Preionization CO2 laser operating in the active zone of a stationary nuclear reactor
Lacour et al. 500 watts industrial excimer laser at high repetition rate
Dudarev et al. 50 W Efficient Discharge XeCl Laser