JPS6182898A - バイオジオフイルタによる高度水処理法 - Google Patents

バイオジオフイルタによる高度水処理法

Info

Publication number
JPS6182898A
JPS6182898A JP20421984A JP20421984A JPS6182898A JP S6182898 A JPS6182898 A JP S6182898A JP 20421984 A JP20421984 A JP 20421984A JP 20421984 A JP20421984 A JP 20421984A JP S6182898 A JPS6182898 A JP S6182898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
treated
biogeofilter
nitrogen
filter bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20421984A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Hashimoto
奨 橋本
Yasuo Ozaki
保夫 尾崎
Tadahiko Osakabe
刑部 忠彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20421984A priority Critical patent/JPS6182898A/ja
Publication of JPS6182898A publication Critical patent/JPS6182898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は汚染水中の主たる汚濁成分である窒素。
燐およびその他の無機成分を除去し、同時にこれを有用
植物体の生育に利用する方法に関する。
(従来技術) 水域の富栄養化を防止し、水環境ならびに水質を保全す
る観点から、汚染水中の汚濁成分、特に窒素および燐の
除去が緊急を要する課題となっている。これまでに開発
されたきた窒素や燐の除去方法は、大規模な設備を用い
て多大の動力と時間を必要とする。
ところで、簡単な設備を用いて汚染水中の窒素や燐を除
去する方法として1例えば弗石や鹿沼土などのある種の
粘土鉱物を用いる方法が考えられる。それによれば、粘
土鉱物に被処理水を通過させると、溶存する窒素や燐の
大部分を占めるアンモニウム塩(NH4” )やリン酸
塩(POt3−)など示この粘土鉱物に吸着される。こ
の粘土鉱物は比較的安価に供給されうるが、これに窒素
や燐などの汚濁成分が吸着されたものを安価に再生させ
ることができない。それゆえ、このような粘土鉱物を用
いた汚染水の処理法はいまだ他の処理法を圧倒して普及
するに至ってはいない。
(発明の目的) 本発明の目的は、汚染水中の汚濁成分、特に溶存する窒
素や燐を簡便な操作で高度に、かつ安価に除去する高度
水処理方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、溶存する窒素や燐などを資源とみ
なし、有用植物体の生育に」11用することのできる汚
染水中の汚濁成分の処理方法を燐供することにある0本
発明のさらに他の目的)よ、気温の変化に大きく影響さ
れることなく植物体を用いて汚染水の高度処理を行う方
法を提供することにある。
(発明の構成) 本発明の高度水処理法は、粘土鉱物が充填されてなる濾
床に有用植物を植え込んでバイオジオフィルタを調製す
ること;該バイオジオフィルタに窒素、燐および/もし
くはその他の無機成分を主成分とする汚濁成分を含む被
処理水を導(こと;該有用植物に該被処理水中および/
もしくは該濾床に吸着された主として窒素および燐を吸
収させ該有用植物を生育させること;および該バイオジ
オフィルタから処理水を回収すること、を包含し。
そのqとに°より上記目的が達成される。
第1図に示すように2本発明方法に用いられるバイオジ
オフィルタ1は9例えば、培養槽11.その中に収容さ
れた濾床(ジオフィルタ)12およびこの濾床12に植
えこまれた植物13で構成されている。培養槽11の底
部にはプラスチックや金属などの多孔板111が集水渠
110を形成している。濾床12はこの多孔板111上
に粘土鉱物および細砂を載置して形成される。汚染水供
給路14から培養槽11に供給された汚染水(被処理水
)は濾床12を通って槽底部の集水渠110に入り排水
口15から外部へ処理水160として排出される。排出
された処理水160は窒素および燐がほぼ完全に除去さ
れている。
濾床12に植え込まれている植物13は被処理水中およ
び/もしくは濾床に吸着された窒素、燐、その他の微量
成分を吸収して生長する。   −濾床に用いられる粘
土鉱物としては1通常、園芸用として用いられる鹿沼土
、開方などが利用されうる。濾床には川砂などの細砂も
用いられる。
粘土鉱物のなかでは鹿沼土や開方は比較的高価であるた
め、バイオジオフィルタを調製するときには、適宜、適
当な比率で細砂を混合してもしくは細砂単独で所望の性
能を有するバイオジオフィルタを得る。粘土鉱物および
細砂の粒径はそれぞれ0.1〜2cI11であることが
好ましい。粒径が小さすぎると植物の根への酸素の供給
量が少なくなり。
根の伸長度合も悪くなる。粒径が大きすぎると表面積が
小さくなるため汚濁成分の吸着量が減少する。
濾床12に植え込まれる有用植物の種類は特に限定され
ないが、パックブン、クレソン、ケール。
シュンギクなどの野菜のばか湿地に自生するヌマスギ;
ユーカリ油を採取できるユーカリなどが生育が速いため
好適に利用されうる。特に、東南アジアの庶民野菜であ
る水生残物のパックブン(Inon+oea aqua
tica)を用いると、成長速度が速いため、被処理水
に含まれる窒素・燐が速やかに吸収される。パックブン
は葉と茎の収量で1年間。
ヘクタールあたり約260tが収穫可能であることが実
験により確認されている。得られたバックプン・は食糧
としての利用価値も高い。大樹となるユーカリもその生
育が速いため好適に利用されうる。
使用される汚染水はあらかじめ一次処理を行い。
浮遊物を除去してお(ことが好ましい。さらに。
適宜希釈して濾床12に供給される。このような被処理
水の総窒素量は2〜30■/l、そして全燐含有量は0
.5〜10■/lが適当である。濃度が高すぎるといわ
ゆる「根やけ」をひきおミし、植物が生育しなくなる。
被処理水が濾床12に供給されると濾床12の粘土鉱物
および細砂が被処理水中に溶存する窒素・燐成分をはじ
めとする汚濁成分を吸着する。さらに。
濾床12に植えこまれた植物が被処理水中および/もし
くは濾床に吸着された窒素・燐などを吸収して生育する
。このため、被処理水中に含まれる窒素成分や燐成分を
はじめ、腐植酸、無機塩類などのほとんどが効果的に除
去される。
(実験例) 以下に本発明を実験例により説明する。
去鼓用上 (A)被処理水の調製:下記の表1に示す成分を精製水
中に含有する合成二次処理水を調製した。
この合成二次処理水を4倍に希釈して被処理水とした。
(以下余白) 表1 (B)バイオジオフィルタの調製:第2図に示すように
長さ51 cm 、幅29国そして深さ16cmの内径
を有し、有効容積が0.024 n?の培養槽11と0
.0025Mの容積を有する調整槽16とを準備した。
培養槽11と調整槽16とはそれぞれの下側部が連結管
116により連結されている。調整槽16の側面には底
面から12値の位置に排水口161が設けられ1図外の
貯留槽に連結されている。培養槽11には図外の被処理
水供給装置から被処理水供給路14を経て被処理水が供
給される。
培養槽11の底部にはプラスチック製の綱111により
、集水渠110力5形成されている。この上に粒径が1
〜4龍の風乾した鹿沼土を6 kg載装し濾床12を形
成した。鹿沼土の容積は6.51であった。
この培養槽11に、 (A)項で調製した被処理水を供
給路14を介してを沼土表面から3.8■の高さになる
まで供給した。この培養槽11内の被処理水の量は14
.31であった。濾床12にはパックブン5株(湿重量
182.4 g )が植えつけられた。このようにして
、バイオジオフィルタ10を調製した。別に。
パックブンを植えない同様の装置を準備し、これをコン
トロールフィルタとした。
(C)バイオジオフィルタによる水処理= (B)項で
調製されたバイオジオフィルタ10を2基およびコント
ロールフィルタを1基、夏季戸外の日のあたる場所に設
置した。培養槽11には被処理水供給装置から(A)項
で調製した被処理水を供給した。濾床12を通過して調
整槽16に流入した処理水160の一部はポンプ162
により返送管163を通って培養槽1−1に循環水とし
て返送された。調整槽16の排水口161からオーバー
フローした処理水160は図外の貯留槽に貯えられた。
バイオジオフィルタIOの運転条件を*2に示す。コン
トロールフィルタも同様の条件で運転を行った。
表2 実験は101日間継続して行った。実験期間中は濾床の
逆洗浄などの操作は全く行わなかった。被処理水は(A
)項で調製したものを使用したが。
67日目からは被処理水に腐植酸を添加した。その腐植
酸濃度はTOC(全有機炭素)で2■/1である。98
日目からは腐植酸の濃度を上げて、TOCが8■/lと
なるようにした。
(D)処理水の水質:得られたバイオジオフィルタ処理
水およびコントロールフィルタ処理水の水質を調べるた
め、TOCおよび腐植酸の濃度の目安となるEzbo、
F4tlA度および窒素濃度を毎日測定した。窒素濃度
については硝酸性窒素(NO3−N)濃度および総窒素
(T−N)濃度のそれぞれについて測定を行った。2基
のバイオジオフィルタについては、得られた測定値の平
均を算出した。
時間の経過によるTOCの値の推移を第3図に示す。第
4図はEtk。の値、第5図は燐濃度、そして第6図は
窒素濃度の推移を示す。第6図においてT−Nは総窒素
、そしてN03−Nは硝酸性窒素を示している。各図中
、実線は被処理水、破線はバイオジオフィルタ処理水、
そして二点鎖線はコントロールフィルタ処理水の測定値
を示す。
バイオジオフィルタ処理水およびコントロールフィルタ
処理水のいずれもT OC、E !6゜、燐については
充分に除去されていることが第3〜第5図から明らかで
ある。特に、燐成分はコントロールフィルタを通しただ
けでもほぼ完全に除去される。これは鹿沼土の燐吸着能
力が優れているためである。第6図から、バイオジオフ
ィルタ処理水の総窒素(T −N)濃度は平均約0.4
5■/lであり、T−Nの90%以上が除去されている
ことがわかる。これに対してコントロールフィルタ処理
水・のT−N濃度は5〜6■/lであり、その除去率は
30%前後である。このようにバイオジオフィルタのパ
ックプンは特に被処理水中の窒素を除去する効果を有す
る。
次に、比較的大量の腐植酸が含有される被処理水を処理
した期間(98日目〜101日目)に得られた処理水に
ついて各汚濁成分の除去率を計算した。
3日間の測定値の平均を表3に来す。なお、この期間の
培養槽内の平均水温は20.6℃であった。 。
表3 表3から、バイオジオフィルタ処理水のEtk。
は腐植酸を被処理水に添加した場合においても充分低い
値を示すことがわかる。これは、被処理水中の腐植酸が
充分に除去されたことを示す。
腐植酸は、現在大きな社会問題となっているトリハロメ
タンの先駆物質である。本発明の方法は。
トリハロメタンを生成させることのない水処理法として
有効である。
また、第5図から、バックブンが植えこまれていないコ
ントロールフィルタを用いても被処理水中の燐成分はバ
イオジオフィルタを用いた場合と同程度に除去すること
が可能であることがわかる。
バイオジオフィルタを用いた場合には、粘土鉱物に、吸
着された燐酸塩などの成分が植物体に吸収されるため、
粘土鉱物は効果的に再生され半永久的に使用に供されつ
る。このようにパソクブンなどの植物を利用することに
より粘土鉱物を濾材として長期間にわたり使用すること
が可能になる。
2放班主 (A)被処理水の調製:アルコール蒸留廃水を水路型接
触酸化装置で処理して得ちれた処理水を被処理水とした
。被処理水のTOCは4.0■/15E0゜の測定値は
0.8. N(h−N g度は2.511W/ l 。
T−NtM度ハ2.5 N/ 1. ソシテT −P濃
度ハ0 、8■/lであった。
(B)バイオジオフィルタの調製:第7図に示すように
、内径10aa、長さ85cIIIの円筒状のガラス製
カラム21を3本準備した。これに表4に示す組成の粘
土鉱物をそれぞれ充填し、3種類の濾床22を調製した
。鹿沼土、第五および川砂の粒径は約0.1〜2csで
あった。
表4 このカラム21に(A)項の被処理水を注入してパック
ブン23を3株ずつ植えつけた。得られたノくイオジオ
フィルタ2をそれぞれバイオジオフィルタ1.バイオジ
オフィルタ■、バイオジオフイルり■とする。これらの
バイオジオフィルタの濾床表面には被処理水供給装置3
から被処理水31がポンプ32を介して供給された。バ
イオジオフィルタのカラム底部から流出する処理水25
は貯留槽4に貯留された。
(C)バイオジオフィルタによる水処理:このようにし
て調製されたバイオジオフィルタを夏季に日のあたる戸
外に設置し、それぞれ表5に示す運転条件で60日間継
続して水処理を行った。
(以下余白) (D)処理水の水t:運転開始後、処理水25の水質が
安定した7日後に得られた処理水25のTOC,Ezh
o 、N03−N濃度、T−N濃度およびT−P濃度の
値をそれぞれ測定した。被処理水31についてもそれぞ
れの値を測定し、TOC除去量、T−N除去量、および
T−P除去量を計算した。その値を表6に示す。
(以下余白) 3種のバイオジオフィルタのなかでは鹿沼土と化石とを
1:1の割合で有するバイオジオフィル。
夕Iが一番良好な結果を示した。これらのパイオシオフ
イノシタにおいてはTニー、N、 、T −P除去率に
比べてTOC除去率が比較的低い。これは鹿沼土。
弗石、砂などの粘土鉱物の有機物、吸着能が悪いため、
被処理水を1回通過させただけでは充分にTOCが除去
されないためと考えられる1本実験例で用いた被処理水
の窒素成分は主としてN(h−Nである。化石は主とし
てアンモニア性窒素(NH4−N )を吸着・除去する
ためバイオジオフィルタ■および■のT−N除去率が低
い。 NO:l−Nの代わりにN)1.、−Nを含む被
処理水を用いればT−N除去率は高くなる。T−P除去
率は鹿沼土を利用したバイオジオフィルタlおよび■で
は98.8%であった。
このように鹿沼土の吸着能が優れているため燐成分はほ
ぼ完全に除去することができる。川砂の充填されたバイ
オジオフィルタ■ではTOCおよびT−Nは共に除去率
が低い。T−Pは75%の除去率であるが、被処理水の
T −P 濃度が0.8mg/j2と低い値であること
を考えると、窒素成分は川砂に↓よほとんど吸着されず
パックブンにより直接吸収除去されたものと考えられる
有用植物として、バノクブンの他1例えばシュンギクや
ケールを用いても被処理水中のTOC。
EZ6゜、T−N、T−Pなどが高率で除去される。
これらのほかクレソンなどの野菜、ツマスギ。ユーカリ
などがバイオジオフィルタ用の植物として使用できる。
これらの植物を適宜選択することに。
より年間を通じて高度な汚染水の処理が可能となる。
(発明の効果) 本発明によれば、”このように、汚染水中の汚濁成分、
特に溶存する窒素や燐を筒便な操作で高度に除去するこ
とができる。バイオジオフィルタの濾床に用いられる鹿
沼土などの粘土鉱物や細砂は安価に入手できるため水処
理が安価になされうる。
被処理水から除去された窒素や燐などはバイオジオフィ
ルタの有用植物の生育に用いられるため。
粘土鉱物や細砂の濾材としての寿命が延びる。そのうえ
、得られた有用植物を食糧用などに利用することが可能
である。バイオジオフィルタに植える有用植物の種類を
適宜選択することにより年間を通じて水処理が可能とな
る0本発明の方法によれば、湖沼などの富栄養化の原因
となる汚染水中の窒素や燐をはじめ2発ガン性があると
して問題、   化されているトリハロメクンの前駆物
質である腐植酸をi度に除去することも可能である。
4、 ゛  の   な−゛日 第1図および第2図はそれぞれ本発明方法に用いられる
バイオジオフィルタの一例を示す模式図;第3図は実験
例1における処理水のTOC濃度の変化を示すグラフ;
第4図は実験例1における処理水の]Eza。の値の変
化を示すグラフ;第5図は実験例1における処理水の燐
濃度の変化を示すグラフ;第6図は実験例1における処
理水の窒素濃度の変化を示すグラフ;そして第7図は本
発明方法に用いられるバイオジオフィルタの他の例を示
す模式図である。
1、2.10・・・バイオジオフィルタ、 11・・・
培養槽。
12、22・・・濾床、13・・・有用植物、 25.
160・・・処理水。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、粘土鉱物および/もしくは細砂が充填されてなる濾
    床に有用植物を植え込んでバイオジオフィルタを調製す
    ること;該バイオジオフィルタに窒素、燐、および/も
    しくはその他の無機成分を主成分とする汚濁成分を含む
    被処理水を導くこと;該有用植物に該被処理水中および
    /もしくは該濾床に吸着された主として窒素および燐を
    吸収させ該有用植物を生育させること;および該バイオ
    ジオフィルタから処理水を回収すること、 を包含するバイオジオフィルタによる高度水処理法。 2、前記汚濁成分が窒素、燐、腐植酸および無機化合物
    のうちの少なくとも一種である特許請求の範囲第1項に
    記載の処理法。 3、前記粘土鉱物が鹿沼土、弗石およびこれらの類似物
    質のうちの少なくとも一種である特許請求の範囲第1項
    に記載の処理法。 4、前記有用植物がパックブン、クレソン、シュンギク
    、ケール、ヌマスギまたはユーカリである特許請求の範
    囲第1項に記載の処理法。
JP20421984A 1984-09-28 1984-09-28 バイオジオフイルタによる高度水処理法 Pending JPS6182898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20421984A JPS6182898A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 バイオジオフイルタによる高度水処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20421984A JPS6182898A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 バイオジオフイルタによる高度水処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6182898A true JPS6182898A (ja) 1986-04-26

Family

ID=16486806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20421984A Pending JPS6182898A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 バイオジオフイルタによる高度水処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6182898A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4793929A (en) * 1986-05-28 1988-12-27 Kickuth Reinhold W Method for the purification of sewage waters
JPH04127450U (ja) * 1991-05-14 1992-11-19 日産デイーゼル工業株式会社 変速機のシフトシヤフト支持構造
JP2002001372A (ja) * 2000-06-28 2002-01-08 Pekku:Kk 汚水浄化装置
KR100369956B1 (ko) * 2000-05-30 2003-01-29 한국과학기술연구원 자연적 탈수 및 분해력을 이용한 슬러지 처리 장치 및 이장치를 사용한 슬러지 처리 방법
JP2006061763A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Kajima Corp ペルオキシダーゼ産生植物利用の有機系廃棄物処理方法及び装置
JP2008051621A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Osaka Univ 水質評価方法および水質評価システム
CN100378010C (zh) * 2006-07-17 2008-04-02 文娱 植物净化污水的装置及方法
CN102502966A (zh) * 2011-10-31 2012-06-20 上海交通大学 一种具有氮磷营养盐富集功能的人工水培湿地装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870891A (ja) * 1981-10-21 1983-04-27 Toa Harbor Works Co Ltd 水生植物を利用した水質浄化装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870891A (ja) * 1981-10-21 1983-04-27 Toa Harbor Works Co Ltd 水生植物を利用した水質浄化装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4793929A (en) * 1986-05-28 1988-12-27 Kickuth Reinhold W Method for the purification of sewage waters
JPH04127450U (ja) * 1991-05-14 1992-11-19 日産デイーゼル工業株式会社 変速機のシフトシヤフト支持構造
KR100369956B1 (ko) * 2000-05-30 2003-01-29 한국과학기술연구원 자연적 탈수 및 분해력을 이용한 슬러지 처리 장치 및 이장치를 사용한 슬러지 처리 방법
JP2002001372A (ja) * 2000-06-28 2002-01-08 Pekku:Kk 汚水浄化装置
JP2006061763A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Kajima Corp ペルオキシダーゼ産生植物利用の有機系廃棄物処理方法及び装置
CN100378010C (zh) * 2006-07-17 2008-04-02 文娱 植物净化污水的装置及方法
JP2008051621A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Osaka Univ 水質評価方法および水質評価システム
CN102502966A (zh) * 2011-10-31 2012-06-20 上海交通大学 一种具有氮磷营养盐富集功能的人工水培湿地装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Reddy et al. State-of-the-art utilization of aquatic plants in water pollution control
US5000852A (en) Removal of metal ions from solutions
US8759251B2 (en) Capture, control or removal of nutrient laden effluent, run-off or agricultural, industrial, commercial or domestic waste flow
Ferjani et al. Nutrient retention and release from raw exhausted grape marc biochars and an amended agricultural soil: Static and dynamic investigation
JPS6182898A (ja) バイオジオフイルタによる高度水処理法
CN111661943B (zh) 沼液综合利用方法
Xin et al. Effects of pH on boron accumulation in cattail (Typha latifolia) shoots, and evaluation of floating islands and upward flow mesocosms for the removal of boron from wastewater
DE2607114A1 (de) Verfahren zum entfernen von stickstoffverbindungen in wasser
FI126642B (fi) Menetelmä veden käsittelemiseksi
CH616639A5 (en) Process and apparatus for removing ammonia nitrogen from effluents
JP2005089615A (ja) 腐植酸液の製造方法
Bijay-Singh et al. Leaching losses of urea-N applied to permeable soils under lowland rice
JP2007000763A (ja) リン及び窒素含有排水の浄化装置、その浄化方法及びその浄化方法の土壌接触処理槽に充填して使用する土壌
Peverly et al. Effect of Milfoil (Myriophyllum spicatum L.) on phosphorus movement between sediment and water
JPH06122000A (ja) 水処理方法
KR20220128540A (ko) 탈질 효율이 향상된 물 침투 시설
CN109231739B (zh) 一种生物质锁磷剂及其原位去除污染水体底泥磷的方法
CN108751578B (zh) 一种焦化废水处理装置及处理方法
CN112321132A (zh) 一种城市污泥处理利用方法
King Waste wood fiber as a soil amendment
CN111704242A (zh) 去除水体氮污染的植物固相缓释生物碳多级根孔湿地系统
Mckay Peat for environmental applications: A review
JP2005313093A (ja) 植物性固体物質を用いた排水中窒素の除去方法
CN110342741A (zh) 一种工业污水深度处理系统及处理方法
WO2023238922A1 (ja) 水質浄化緑化方法及び水質浄化緑化装置