JPS618189A - 水の殺菌方法 - Google Patents

水の殺菌方法

Info

Publication number
JPS618189A
JPS618189A JP12873784A JP12873784A JPS618189A JP S618189 A JPS618189 A JP S618189A JP 12873784 A JP12873784 A JP 12873784A JP 12873784 A JP12873784 A JP 12873784A JP S618189 A JPS618189 A JP S618189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sterilizing
air
water tank
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12873784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64114B2 (ja
Inventor
Tsuruzo Tamagawa
玉川 鶴三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12873784A priority Critical patent/JPS618189A/ja
Publication of JPS618189A publication Critical patent/JPS618189A/ja
Publication of JPS64114B2 publication Critical patent/JPS64114B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • C02F1/325Irradiation devices or lamp constructions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/322Lamp arrangement
    • C02F2201/3221Lamps suspended above a water surface or pipe

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) この発明は、ビルやホテルなどに設定する飲料用貯水槽
内の水を殺菌したり、食品工場、製薬工場、病院あるい
は研究所などで要求される殺菌水を得る方法に関する。
(従来技術) 殺菌灯は殺菌効果の強い紫外線を豊富に放射するランプ
で、食品や薬品の殺菌、病院、ホテル、公共建物の室内
空気の滅菌などに使用されていることは周知のとおりで
ある。
そしてこの殺菌灯による殺菌作用を最も効果的に発揮子
るのは空気中に存在する細菌の殺菌で、殺菌線は空気中
では減衰することなく有効に作用させることができる。
一般に空気中の細菌を90%殺菌するのに必要な殺菌線
量は690μm ・sec /cj (0,0115w
−min /rr?)といわレテおり、さらには1dの
空気に5μw/c1aの強さの殺菌線を1分間照射すれ
ば、一般空気雑菌について63.2%の殺菌率が得られ
るといわれている。
ところで、殺菌灯によって水中の細菌をも殺すことがで
きるが、しかし水は空気よりも遥かに殺菌線をよく吸収
するので、飲料水では表面より10〜20cmの深さで
殺菌線の強さが10%はど減退し、このために水の殺菌
のためには、空気の殺菌の場合の40〜50倍の強い殺
菌線量が必要であるといわれている。
また殺菌灯による水の殺菌方法として殺菌灯を水の表面
に向かって点灯させる方法と、殺菌灯を水中に取付は水
中において点灯させる方法とがあるが、後者の水中で殺
菌灯を使用する方法はそのランプ表面が冷却され、殺菌
灯の出力が低下するため実用的でなく、したがって一般
に前者の方法が採用されている。しかしこの方法も前述
のように殺菌線は水量ではその深さに比例してその強さ
が急速に減退するため水深10〜15cm程度の殺菌槽
しか用いることができず、しかもこの殺菌槽を通過した
水を既設の貯水槽に滞溜させておくためには、汚染防止
のためにこの貯水槽にも殺菌灯を設けなければならない
。さらには貯水槽は一般に水深1m以上のものが多いた
め、底部附近には殺菌線が届き難く、したがってこの貯
水槽から取り出される際に再度殺菌する必要があり、こ
のため出口附近にも殺菌灯を設置しなければならなかっ
た。
以上のように従来例にあっては、殺菌灯を2重、3重に
も取付けなければならず、それにもかかわらず表面より
水深10〜20cmのところまでしか殺菌できないため
殺菌水の製造効率が非常に悪いという難点があった。し
かも殺菌灯の寿命は一般に約3000時間(125日)
と云われており、比較的頻発に取替えなければならず、
保守管理の面から殺菌灯の設置数はできるだけ少ないこ
とが好ましい。
(発明が晴決しようとする問題点) したがってこの発明は、水深が1m以上の貯水槽にあっ
ても殺菌灯の殺菌線を貯水槽内に浸透させることができ
るようにし、もってその殺菌効率を良好に維持し、しか
も殺菌灯の設置個数を可能な限り少なくすることを解決
すべき技術的課題とする。
(問題点を解決するための技術的手段)上記問題点を解
決するために、この発明は図面に示すように、水槽1内
の水を送水ポンプ2によって外部に取り出し、再びこれ
を水槽内に還流させる循環回路3を形成し、この循環回
路中に空気管4がら空気を送り込んで循環水に空気が混
入した状態でこれを圧水タンク5に導入し、ここで加圧
された加圧水を水槽1内に還流しかつ大気圧に開放する
ことによって無数の微細気泡を水槽内の循環水に発生さ
せ、しかして水槽内に設定した殺菌灯6の殺菌線を循環
水に照射するようにした殺菌方法を採用するものである
(作 用) 空気の混入した循環水が圧水タンク内を流れていく間に
最大限の空気が循環水に溶解し、この空気で飽和された
加圧水が水槽内に導入され、大気圧に開放されることに
よって無数の微細気泡の含んだ乳白色の気泡水となって
図示のように上方に浮上し、これがために水槽内の循環
水は矢印Aのような対流を起こすことになる。
このように循環水中に無数の微細気泡を含むことによっ
て水中に連続した一種の空気層を形成することになり、
当然に紫外線の透過効率が格段に良好となり、水槽内に
設置した殺菌灯の殺菌線は循環水中をあまり減衰するこ
となくかなりの深さまで有効に作用し、水槽内の底部附
近まで確実に殺菌作用を発揮させることができる。
また水槽内の循環水は微細気泡の浮上現象により常時対
流しているため、循環水は水面近くで強力な殺菌線を必
然的に受けることになり、この面からも確実な殺菌作用
を果たすことができる。
(実施例) 図面は、この発明の一実施例を示すもので、水深1m〜
’1.5mの水槽1の中程深さから外部に配管され、再
びその底部附近につながれる循環回路3を形成し、この
回路3に空気管4、送水ポンプ2及び圧力タンク5を順
次介装し、その先端部の水槽1内において撒水管を7を
設け、なお回路途中に適宜流量調節弁8,9.10を設
置する。水槽1内の上部には殺菌灯6を設置すると共に
、該水槽1上部から循環回路3にわたって空気管4を連
通連結し、これに空気の導入量を調節するための流量調
節弁11を介装し、また水槽1上部内に給水管12を適
宜フロート弁13を介して連結し、それより下方に排水
管14を連結してなるものである。
送水ポンプ2の稼動によって水槽1内の水は常時循環し
ており、また空気管4を介して水槽1内の殺菌灯6によ
って殺菌された空気が回路3中に導入されるため、循環
水に空気が混入する際に細菌が侵入する恐れがない。な
お、第2図に示すように空気管4を循環回路3に連結す
る場合に、その先端部4aを回路3中に突入するように
して設けることが好ましく、これによって回路中の水の
流速に吸引されて良好に空気を循環水に導入することが
できる。さらに送水タンク2は5 kg/cdの能力の
ものを使用し、圧水タンク5は3〜4kg1rd程度の
小、形のものでよい。
(効 果) この発明によれば、殺菌灯を水面上方に設置するにもか
かわらず、水中のかなりの深さまで殺菌作業を発揮させ
ることができ、それだけ効率良く殺菌水を製造すること
ができる。
またこの発明によれば、水槽内の水は常時対流現象を生
起しているため、確実に殺菌させることができそれだけ
安定して使用できる。
さらにまたこの発明によれば、水深1m以上に殺菌線を
透過させることが可能であるから、底の深い通常の貯水
槽にあっても、その水面上方に貯水槽の容量に合わせた
定格の殺菌灯を設置すれば充分であるから、その設置個
数が格段に少なくて済む利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す説明図、第2図は向
要部断面図である。 1・・・水槽、2・・・送水ポンプ、3・・・循環回路
、4・・・空気管、5・・・圧力タンク、6・・・殺菌
灯。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水槽内の水を外部に取り出し、再びこれを水槽内に還流
    させる循環回路を形成し、この循環回路中に空気を送り
    込んで循環水に空気が混入した状態でこれを圧水タンク
    に導入し、ここで加圧された加圧水を水槽内に還流しか
    つ大気圧に開放することによって無数の微細気泡を水槽
    内の循環水に発生させ、しかして水槽内に設定した殺菌
    灯の殺菌線を循環水に照射するようにした水の殺菌方法
JP12873784A 1984-06-21 1984-06-21 水の殺菌方法 Granted JPS618189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12873784A JPS618189A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 水の殺菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12873784A JPS618189A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 水の殺菌方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS618189A true JPS618189A (ja) 1986-01-14
JPS64114B2 JPS64114B2 (ja) 1989-01-05

Family

ID=14992206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12873784A Granted JPS618189A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 水の殺菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618189A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0202839A2 (en) * 1985-05-24 1986-11-26 W.M. STILL & SONS LIMITED Improvements in and relating to water dispensers
WO1999011576A1 (de) * 1997-08-31 1999-03-11 Gesellschaft für Chemischen und Technischen Umweltschutz mbH Verfahren und vorrichtung zur optimierten photochemischen behandlung von stoffen
WO2017021437A1 (de) * 2015-08-04 2017-02-09 Völk Reinhard Systemtrennanlage für flüssigkeiten durch keimfreie hygienezone

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918769A (ja) * 1972-05-26 1974-02-19
JPS5384362A (en) * 1976-12-29 1978-07-25 Mitsutoshi Matsuoka Device for continuously purifying waste water

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918769A (ja) * 1972-05-26 1974-02-19
JPS5384362A (en) * 1976-12-29 1978-07-25 Mitsutoshi Matsuoka Device for continuously purifying waste water

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0202839A2 (en) * 1985-05-24 1986-11-26 W.M. STILL & SONS LIMITED Improvements in and relating to water dispensers
EP0202839A3 (en) * 1985-05-24 1988-06-15 W.M. STILL & SONS LIMITED Improvements in and relating to water dispensers
WO1999011576A1 (de) * 1997-08-31 1999-03-11 Gesellschaft für Chemischen und Technischen Umweltschutz mbH Verfahren und vorrichtung zur optimierten photochemischen behandlung von stoffen
WO2017021437A1 (de) * 2015-08-04 2017-02-09 Völk Reinhard Systemtrennanlage für flüssigkeiten durch keimfreie hygienezone
US11053669B2 (en) 2015-08-04 2021-07-06 Reinhard Völk System separation device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS64114B2 (ja) 1989-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3463488B1 (en) Uv purification device and method
CN106482271B (zh) 加湿器及加湿器除菌加湿方法
US8066941B2 (en) Apparatus and method for purifying water in a storage tank
US8414839B1 (en) Ozone generator retrofit apparatus for jetted tubs, spas and other water circulation facilities
EP1345631B1 (en) Apparatus for generating ultraviolet radiation and ozone by using microwave
CN106545944B (zh) 加湿器
JPS618189A (ja) 水の殺菌方法
CN210736422U (zh) 一种供水设备用杀菌消毒罐
CN205953589U (zh) 一种增强紫外水处理设备
CN217708940U (zh) 一种热电厂冷却水的杀菌灭藻处理装置
JP3056584B2 (ja) 水殺菌装置および超音波加湿機
CN106241946A (zh) 一种增强紫外水处理设备
KR100348413B1 (ko) 자외선 및 오존 발생 에이오피 챔버 및 이를 이용한수처리 장치
CN206599458U (zh) 一种储水型流动水杀菌装置及盛水机
CN108569744A (zh) 一种用于循环养殖污水处理的紫外线杀菌装置
CN210340577U (zh) 紫外线杀菌器及其分质供水系统
US6951610B2 (en) Method and device for producing aqueous iodine and other halogen solutions
CN219327661U (zh) 一种带uvc杀菌功能的宠物饮水机用水泵
JPS62288232A (ja) 建造物の給水構造
CN220814092U (zh) 一种新型的稳定直饮水供水机构
CN101007665A (zh) 饮水机自动臭氧消毒灭菌器
CN216549727U (zh) 一种带有复合杀菌功能的水龙头
CN212799732U (zh) 一种应用于水产养殖领域的紫外线消毒器
KR200227245Y1 (ko) 수족관
CN210065424U (zh) 一种带消毒净化器的饮水机