JPS6180568A - Digital data reproducing circuit - Google Patents

Digital data reproducing circuit

Info

Publication number
JPS6180568A
JPS6180568A JP20218284A JP20218284A JPS6180568A JP S6180568 A JPS6180568 A JP S6180568A JP 20218284 A JP20218284 A JP 20218284A JP 20218284 A JP20218284 A JP 20218284A JP S6180568 A JPS6180568 A JP S6180568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
counter
circuit
converter
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20218284A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukihiro Maruyama
丸山 幸広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP20218284A priority Critical patent/JPS6180568A/en
Publication of JPS6180568A publication Critical patent/JPS6180568A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the error rate of the titled circuit by setting automatically an optimum threshold value in response to an output level from a VTR to set the optimum threshold value to various VTRs. CONSTITUTION:An output of a latch circuit 13 is halved by a D/A converter 14, the output is used as the threshold value and an output of a clamp circuit 2 is extracted by a comparator 3. A counter 6 is incremented by using a clock with a prescribed period, its output is fed to a comparator 4 via a D/A converter 12, compared with a peak value of the output of the clamp circuit 2, and the output of the counter 6 when the output of the converter 12 is nearly equal to the level of the peak value is latched to a latch circuit 13. The output of the circuit 13 is halved by the converter 14 and used as the threshold value. The similar operation is repeated and data setting the optimum threshold value is stored always in the circuit 13.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば記録装置としてVTRを用いたPI
CMテープレコーダに適用されるディジタルデータ再生
回路に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] This invention is applicable to a PI using a VTR as a recording device, for example.
The present invention relates to a digital data reproducing circuit applied to a CM tape recorder.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

ビデオ信号と同様に水平同期信号及び垂直同期信号を有
し、映像信号の代わりにディジタルオーディオ信号デー
タを重畳した疑似ビデオ信号を形成することにより、V
TRを用いてディジタルオーディオ信号を磁気テープに
記録することがなされている。再生時には、VTRから
出力されるこの疑似ビデオ信号の出力から、所定値以上
のレベルのものが抜き取られる。このようにVTRの出
力の所定値以上のレベルのものが抜き取られることによ
り、疑似ビデオ信号に重畳されたディジタルオーディオ
信号データがパルス波形に整形される。
The V
TR is used to record digital audio signals on magnetic tape. At the time of reproduction, a signal having a level higher than a predetermined value is extracted from the output of this pseudo video signal output from the VTR. By extracting the output of the VTR with a level higher than a predetermined value in this way, the digital audio signal data superimposed on the pseudo video signal is shaped into a pulse waveform.

VTR出力を抜き取るレベルの闇値は、疑似ビデオ信号
に重畳されたディジタルオーディオ信号の振幅の中央の
レベルが最適である。疑似ビデオ信号にレベル基準信号
が挿入されている場合は、このレベル基準信号を基に最
適な闇値が設定される。ところが、レベル基準信号が挿
入されていない場合には、レベル基準信号を基に最適な
闇値を設定することはできない。このため、このような
場合の闇値は、従来、マニュアルで設定されている。
The optimal dark value for extracting the VTR output is a level in the center of the amplitude of the digital audio signal superimposed on the pseudo video signal. If a level reference signal is inserted into the pseudo video signal, the optimum darkness value is set based on this level reference signal. However, if the level reference signal is not inserted, it is not possible to set the optimal darkness value based on the level reference signal. For this reason, the darkness value in such cases has conventionally been set manually.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

VTRの出力レベルは各機種毎に相違している。 The output level of a VTR differs depending on the model.

また、同−機種内においても、各機械毎に出力レベルの
ばらつきがある。従って、再生するVTRの機械が違え
ば、最適な闇値のレベルも相違する。
Further, even within the same model, there are variations in output level from machine to machine. Therefore, if the VTR machine used for playback is different, the optimal darkness value level will also be different.

データ中にレベルS車信号が挿入されていない場合には
、上述のように、闇値がマニュアルで設定され、設定さ
れたレベルに固定される。このため、闇値のレベルは、
VTRを変える毎にマニュアルで設定し直さなければな
らない。しかし、マニュアルで最適値を設定することは
、非常に困難である。また、このように闇値レベルがマ
ニュアルで固定されていると、V T’ Rの出力レベ
ルに変動が生じ、闇値の最適なレベルが変動した場合や
1.電源電圧の変動などで闇値の設定レベルが変動した
場合などに対処できない。闇値のレベルが最適値に設定
されていないと、エラーレイトの劣化を招(。また、闇
値のレベルが最適値から太き(外れている場合には、デ
ィジタルオーディオ信号データを再生することが不可能
となる。
If the level S vehicle signal is not inserted in the data, the dark value is manually set and fixed at the set level, as described above. Therefore, the level of darkness value is
Each time you change the VTR, you have to manually reset the settings. However, it is very difficult to manually set the optimum value. Furthermore, if the dark value level is manually fixed in this way, the output level of the V T'R may fluctuate, and the optimum level of the dark value may fluctuate or 1. It is not possible to deal with cases where the dark value setting level fluctuates due to fluctuations in power supply voltage, etc. If the level of the dark value is not set to the optimal value, the error rate will deteriorate (.Also, if the level of the dark value is far from the optimal value, the digital audio signal data cannot be played back. becomes impossible.

従って、この発明の目的は、VTRからの出力レベルに
応じて最適な闇値を自動的に設定することにより、どの
ようなVTRを用いても最適な闇値を設定することがで
き、また、VTRの出力レベルの変動に対処することが
でき1.闇値が電源電圧の変動の影響を受けることのな
いディジタルデータ再生回路を提供することムこある。
Therefore, an object of the present invention is to automatically set the optimum darkness value according to the output level from the VTR, thereby making it possible to set the optimum darkness value no matter what kind of VTR is used. Can deal with fluctuations in VTR output level 1. It is an object of the present invention to provide a digital data reproducing circuit whose dark values are not affected by fluctuations in power supply voltage.

(問題点を解決するための手段〕 この発明は、クランプ回路2と、所定周期毎のクロック
でカウント動作を行うカウンタ6と、このカウンタ6の
出力をアナログ信号に変換する第1のD/Aコンバータ
12と1.クランプ回路6の出力と第1のD/Aコンバ
ータ12の出力を比較し、第1のD/Aコンハ゛−夕1
2の出力がクラン、  プ回路2の出力のピーク値を越
えることを検出する検出回路4と、この検出回路4の出
力信号からカウンタのカウント動作を停止すると共に、
その時のカウンタの出力をラッチ回路13にラッチさせ
る制御回路7と、ラッチ回路13の出力をアナログ信号
に変換する第2のD/Aコンバータ14と、この第2の
D/Aコンバータ14の出力とクランプ回路2の出力と
が供給され、ディジタル信号を出力する比較回路3とを
1nえたディジタルデータ再生回路である。
(Means for Solving the Problems) The present invention includes a clamp circuit 2, a counter 6 that performs a counting operation using a clock every predetermined period, and a first D/A that converts the output of the counter 6 into an analog signal. The output of the first D/A converter 12 is compared with the output of the first D/A converter 12 and the first D/A converter 1.
A detection circuit 4 detects that the output of the clamp circuit 2 exceeds the peak value of the output of the clamp circuit 2, and stops the counting operation of the counter from the output signal of the detection circuit 4.
A control circuit 7 that causes the latch circuit 13 to latch the output of the counter at that time, a second D/A converter 14 that converts the output of the latch circuit 13 into an analog signal, and an output of the second D/A converter 14. This is a digital data reproducing circuit which is supplied with the output of the clamp circuit 2 and further includes a comparator circuit 3 which outputs a digital signal.

〔作用〕[Effect]

ラッチ回路13の出力がD/Aコンバータ14により1
/2されると共にアナログ信号に変換され、このD/A
コンバータ14の出力が闇値とされて、クランプ回路2
の出力がコンパレータ3により抜き取られる。カウンタ
6は所定周期のクロックによりアップカウントされ、カ
ウンタ6の出力がD/Aコンバータ12によりアナログ
信号に変換され、クランプ回路2の出力のピーク値とコ
ンパレータ4で比較される。カウンタ6がアップカウン
トすることで、D/Aコンバータ12の出力がクランプ
回路2の出力のピーク値に近づ(。
The output of the latch circuit 13 is set to 1 by the D/A converter 14.
/2 and converted to an analog signal, and this D/A
The output of the converter 14 is set to the dark value, and the clamp circuit 2
The output of is extracted by comparator 3. The counter 6 is counted up by a clock having a predetermined period, and the output of the counter 6 is converted into an analog signal by the D/A converter 12, and compared with the peak value of the output of the clamp circuit 2 by the comparator 4. As the counter 6 counts up, the output of the D/A converter 12 approaches the peak value of the output of the clamp circuit 2 (.

D/Aコンバータ12の出力がクランプ回路2の出力の
ピーク値のレベルと略々等しくなる時のカウンタ6の出
力がラッチ回路13にラッチされる。
The output of the counter 6 when the output of the D/A converter 12 becomes approximately equal to the level of the peak value of the output of the clamp circuit 2 is latched by the latch circuit 13.

このラッチ回路13の出力がD/Aコンバータ14によ
り1/2とされると共にアナログ信号に変換され、闇値
とされる。同様の動作が繰り返され、ラッチ回路13に
は常に最適な闇値を設定するデータが貯えられる。
The output of the latch circuit 13 is halved by the D/A converter 14 and converted into an analog signal, which is then used as a dark value. Similar operations are repeated, and data for setting the optimal darkness value is always stored in the latch circuit 13.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図において1がVTRを示す。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In FIG. 1, 1 indicates a VTR.

VTR1に装着された磁気テープには、疑似ビデオ信号
に重畳された例えば16ビノトのディジタルオーディオ
信号データが記録されている。この疑似ビデオ信号上に
重畳されたオーディオ信号データがVTRIから出力さ
れ、この出力がクランプ回路2に供給される。この疑似
ビデオ信号上のオーディオ信号データの振幅レベルは、
最大値から最小値までで、例えば1.0■を基準とする
ものである。クランプ回路2で疑似ビデオ信号のベデス
クルレベルがクランプされ、クランプ回路2の出力がコ
ンパレータ3に供給されると共に、コンパレータ4に供
給される。
For example, 16 binoto digital audio signal data superimposed on a pseudo video signal is recorded on a magnetic tape mounted on the VTR 1. Audio signal data superimposed on this pseudo video signal is output from the VTRI, and this output is supplied to the clamp circuit 2. The amplitude level of the audio signal data on this pseudo video signal is
From the maximum value to the minimum value, for example, the reference value is 1.0. A clamp circuit 2 clamps the level of the pseudo video signal, and the output of the clamp circuit 2 is supplied to a comparator 3 and also to a comparator 4.

一方、疑似ビデオ信号中の垂直ブランキングパルスが端
子5からカウンタ6のクロック入力端子に供給されると
共に、カウンタコントローラ7及びゲート回路11に供
給される。カウンタ6は、例えば4ビツトのカウンタで
、カウンタ6にはプリセットデータがロードパルス発生
回路8がらカウンタ6に供給されるロードパルスにより
制御されてロードされる。ロードパルス発生回路8には
、端子9及び10からパワーオン信号及びドロップアウ
ト検出信号が供給されると共に、カウンタコントローラ
7から制御信号が供給される。パワーオン時或いはドロ
ップアウトが検出された時には、プリセットデータ(1
000)がカウンタ6にロードされる。カウンタコント
ローラ7から制御信号が供給されると、プリセントデー
タ(Ol 10)がカウンタ6にロードされる。
On the other hand, a vertical blanking pulse in the pseudo video signal is supplied from the terminal 5 to the clock input terminal of the counter 6, and also to the counter controller 7 and the gate circuit 11. The counter 6 is, for example, a 4-bit counter, and preset data is loaded into the counter 6 under the control of a load pulse supplied to the counter 6 from a load pulse generating circuit 8. The load pulse generation circuit 8 is supplied with a power-on signal and a dropout detection signal from terminals 9 and 10, and is also supplied with a control signal from the counter controller 7. At power-on or when dropout is detected, preset data (1
000) is loaded into the counter 6. When a control signal is supplied from the counter controller 7, the precent data (Ol 10) is loaded into the counter 6.

カウンタ6のデータ出力がD/Aコンバータ12に供給
されると共にラッチ回路13に供給される。D/Aコン
バータ12の出力がコンパレータ4に供給される。D/
Aコンバータ12によりカウンタ6の出力がアナログ値
に変換される。カウンタ6の出力が例えば(0110)
の時、0.6 Vのアナログ値に変換され、(1000
)の時0.8■のアナログ値に変換される。このアナロ
グ値に変換されたカウンタ6の出力とクランプ回路2の
出力とがコンパレータ4で比較される。
The data output of the counter 6 is supplied to the D/A converter 12 and also to the latch circuit 13. The output of the D/A converter 12 is supplied to the comparator 4. D/
The A converter 12 converts the output of the counter 6 into an analog value. For example, the output of counter 6 is (0110)
, it is converted to an analog value of 0.6 V, and (1000
), it is converted to an analog value of 0.8■. The output of the counter 6 converted into an analog value and the output of the clamp circuit 2 are compared by a comparator 4.

コンパレータ4の出力がカウンタコントローラ7に供給
される。カウンタコントローラ7には、カウンタ6のキ
ャリー出力が供給される。D/Aコンバータ12の出力
がクランプ回路2の出力より大きくなると、コンパレー
タ4の出カニより、カウンタス)7プ信号及びロードパ
ルス発生回路8の制御信号がカウンタコントローラ7で
形成される。また、カウンタ6からキャリーが出力され
ると、同様に、カウンタストップ信号及びロードパルス
発生回路8の制御信号がカウンタコントローラ7で形成
される。
The output of the comparator 4 is supplied to a counter controller 7. The carry output of the counter 6 is supplied to the counter controller 7 . When the output of the D/A converter 12 becomes larger than the output of the clamp circuit 2, the counter controller 7 generates a counter signal and a control signal for the load pulse generating circuit 8 from the output of the comparator 4. Further, when a carry is output from the counter 6, a counter stop signal and a control signal for the load pulse generation circuit 8 are similarly generated by the counter controller 7.

カウンタストップ信号は、カウンタコントローラ7から
カウンタ6に供給されると共に、ゲート回路11に供給
される。制御信号は、カウンタコントローラ7からロー
ドパルス発生回路8に供給される。カウンタストップ信
号がカウンタ6に供給されると、カウンタ6のカウント
動作が停止する。この時、ゲート回路11に供給される
カウンタストップ信号により、ゲート回路11が開かれ
、ゲート回路11を介してラッチ回路13に垂直ブラン
キングパルスが供給される。これにより、この時のカウ
ンタ6の出力データがラッチ回路13にラッチされる。
The counter stop signal is supplied from the counter controller 7 to the counter 6 and also to the gate circuit 11. The control signal is supplied from the counter controller 7 to the load pulse generation circuit 8. When the counter stop signal is supplied to the counter 6, the counting operation of the counter 6 is stopped. At this time, the gate circuit 11 is opened by the counter stop signal supplied to the gate circuit 11, and a vertical blanking pulse is supplied to the latch circuit 13 via the gate circuit 11. As a result, the output data of the counter 6 at this time is latched into the latch circuit 13.

ラッチ回路13にカウンタ6の出力データがラッチされ
ると、カウンタコントローラ7からロードパルス発生回
路8に制御信号が供給され、カウンタ6にプリセットデ
ータ(011,0)がロードされる。
When the output data of the counter 6 is latched by the latch circuit 13, a control signal is supplied from the counter controller 7 to the load pulse generation circuit 8, and the preset data (011, 0) is loaded into the counter 6.

ラッチ回路13の出力が1ビツトシフトされて1/2倍
され、D/Aコンバータ14に供給される。D/Aコン
バータ14により、ラッチ回路13の出力が1/2倍さ
れた出力がアナログ値に変換される。例えばラッチ回路
13の出力が(0110)の時、0.3■のアナログ値
に変換され、ラッチ回路13の出力が(1000)の時
、σ、4 Vのアナログ値に変換される。
The output of the latch circuit 13 is shifted by 1 bit, multiplied by 1/2, and supplied to the D/A converter 14. The D/A converter 14 converts the output of the latch circuit 13 multiplied by 1/2 into an analog value. For example, when the output of the latch circuit 13 is (0110), it is converted to an analog value of 0.3V, and when the output of the latch circuit 13 is (1000), it is converted to an analog value of 4 V.

D/Aコンバータ14の出力がコンパレータ3に供給さ
れ、ディジタルオーディオ信号データを抜き取る閾値が
D/Aコンバータ14の出力により設定される。コンパ
レータ3の出力が出力端子15に供給され、出力端子1
5からパルス波形に整形された再生出力が取り出される
The output of the D/A converter 14 is supplied to the comparator 3, and a threshold value for extracting digital audio signal data is set by the output of the D/A converter 14. The output of comparator 3 is supplied to output terminal 15, and output terminal 1
5, a reproduction output shaped into a pulse waveform is taken out.

この一実施例におけるディジタルオーディオ信号データ
を抜き取る闇値の設定について、以下に説明する。
The setting of the dark value from which digital audio signal data is extracted in this embodiment will be explained below.

電源投入時には、カウンタ6にプリセントデータ(10
00)がロードされ、ラッチ回路13にプリセットデー
タ(1000)がラッチされる。
When the power is turned on, the precent data (10
00) is loaded, and the preset data (1000) is latched into the latch circuit 13.

クランプ回路2からは、第2図に示すデータの最小値E
0と最大値E3との間の振幅が例えば1.0■の疑似ビ
デオ信号が出力される。
From the clamp circuit 2, the minimum value E of the data shown in FIG.
A pseudo video signal having an amplitude of, for example, 1.0 square meters between 0 and the maximum value E3 is output.

電源投入時のカウンタ6のプリセットデータは(1,0
00>である。電源投入時のD/Aコンバータ12の出
力レベルE2は、プリセットデータ(1000)の時の
アナログ値0.8 Vであり、D/Aコンバータ14の
出力はこの1/2の0.4 Vである。クランプ回路2
の出力は、D/Aコンバータ14の出力E2が閾値とさ
れて抜き取られる。
The preset data of counter 6 when the power is turned on is (1,0
00>. The output level E2 of the D/A converter 12 when the power is turned on is an analog value of 0.8 V at the time of preset data (1000), and the output of the D/A converter 14 is 1/2 of this, 0.4 V. be. Clamp circuit 2
The output is extracted using the output E2 of the D/A converter 14 as a threshold value.

この時のD/Aコンバータ12の出力レベルE2は0.
8vで、疑似ビデオ信号の最大値E3のレベル1.OV
より低い。従って、次の垂直ブランキングパルスでカウ
ンタ6のデータがアップカウントされる。
At this time, the output level E2 of the D/A converter 12 is 0.
8V, the maximum value E3 of the pseudo video signal is level 1. O.V.
lower. Therefore, the data on the counter 6 is counted up at the next vertical blanking pulse.

垂直ブランキングパルスが供給されると、カウンタ6の
出力は、(1001)となる。この時、クランプ回路2
の出力は、ラッチ回路13にデータ(1000)が貯え
られているので、D/Aコンバータ14の出力0.4■
が闇値とされて抜き取られる。カウンタ6の出力(10
01)のアナログ値は0.9 Vで、疑似ビデオ信号の
最大値E、のレベル1.OVより低い。従って、次の垂
直ブランキングパルスでカウンタ6のデータが再びアン
プカウントされる。
When the vertical blanking pulse is supplied, the output of the counter 6 becomes (1001). At this time, clamp circuit 2
Since the data (1000) is stored in the latch circuit 13, the output of the D/A converter 14 is 0.4■
is taken out as a dark value. Output of counter 6 (10
The analog value of 01) is 0.9 V, and the maximum value E of the pseudo video signal is level 1. Lower than OV. Therefore, the data of the counter 6 is counted again by the next vertical blanking pulse.

このように、カウンタ6のデータが垂直ブランキングパ
ルスが供給される毎にアップカウントされることにより
、D/Aコンバータ12の出力レベルが上昇し、疑似ビ
デオ信号の最大値E3に近づ(。D/Aコンバータ12
の出力が疑似ビデオ信号の最大値E、を越えるまでは、
ラッチ回路13に貯えられているプリセットデータによ
り形成されるD/Aコンバータ14の出力0.4 Vが
闇値とされて、クランプ回路2の出力が抜き取られる。
In this way, the data of the counter 6 is incremented each time a vertical blanking pulse is supplied, so that the output level of the D/A converter 12 increases and approaches the maximum value E3 of the pseudo video signal. D/A converter 12
Until the output of exceeds the maximum value E of the pseudo video signal,
The output of 0.4 V of the D/A converter 14 formed by the preset data stored in the latch circuit 13 is set as a dark value, and the output of the clamp circuit 2 is extracted.

D/Aコンバータ12の出力レベルが疑似ビデオ信号の
最大値E、を越えると、カウンタ6の動作が停止され、
この時のカウンタ6の出力データがラッチ回路13にラ
ッチされる。このラッチ回路13にラッチされたデータ
のアナログ値は、疑似ビデオ信号の最大値に略々等しい
。従って、D/Aコンバータ14の出力は疑似ビデオ信
号のデータの振幅の略々中央のレベルとなり、クランプ
回路2の出力が疑似ビデオ信号データの振幅の略々中央
のレベルで抜き取られる。カウンタ6の出力データがラ
ッチ回路13に供給されると、カウンタコントローラ7
からロードパルス発生回路8に制御信号が供給され、カ
ウンタ6のデータがプリセット値(0110)にロード
し直される。
When the output level of the D/A converter 12 exceeds the maximum value E of the pseudo video signal, the operation of the counter 6 is stopped.
The output data of the counter 6 at this time is latched by the latch circuit 13. The analog value of the data latched by this latch circuit 13 is approximately equal to the maximum value of the pseudo video signal. Therefore, the output of the D/A converter 14 is at a level approximately at the center of the amplitude of the data of the pseudo video signal, and the output of the clamp circuit 2 is extracted at a level approximately at the center of the amplitude of the data of the pseudo video signal. When the output data of the counter 6 is supplied to the latch circuit 13, the counter controller 7
A control signal is supplied from the load pulse generating circuit 8 to the load pulse generating circuit 8, and the data of the counter 6 is reloaded to the preset value (0110).

このプリセント値(0110)のアナログ値は0.6v
で、クランプ回路2から出力されるデータの最大値E、
より低い。従って、垂直ブランキングパルスが供給され
る毎にカウンタ6のデータがアップカウントされ、D/
Aコンバータ12の出力レベルが疑似ビデオ信号の最大
値に近づ(。この間、クランプ回路12の出力は、ラッ
チ回路13に貯えられているデータから闇値が設定され
、クランプ回路2の出力がD/Aコンバータ14の出力
をPJ(!として抜き取られている。
The analog value of this precent value (0110) is 0.6v
Then, the maximum value E of data output from the clamp circuit 2,
lower. Therefore, each time a vertical blanking pulse is supplied, the data of the counter 6 is counted up, and the D/
The output level of the A converter 12 approaches the maximum value of the pseudo video signal (During this period, the output of the clamp circuit 12 is set to a dark value from the data stored in the latch circuit 13, and the output of the clamp circuit 2 becomes D The output of the /A converter 14 is extracted as PJ (!

D/Aコンバータ12の出力レベルが疑似ビデオ信号の
最大値E、を越えると、カウンタ6の動作が停止され、
この時のカウンタ6の出力データがラッチ回路13にラ
ッチされる。VTR1の出力レベルに変動が生じていな
ければ、ラッチ回路13には、前回に設定されたデータ
と同様なデータが貯えられるものとなる。VTR1の出
力レベルに変動が生じていた場合、ラッチ回路13のデ
ータは、改められ、アナログ値が疑似ビデオ信号の最大
値に略々等しいデータに書き換えられる。
When the output level of the D/A converter 12 exceeds the maximum value E of the pseudo video signal, the operation of the counter 6 is stopped.
The output data of the counter 6 at this time is latched by the latch circuit 13. If there is no variation in the output level of the VTR 1, the latch circuit 13 stores data similar to the previously set data. If a fluctuation occurs in the output level of the VTR 1, the data in the latch circuit 13 is changed and rewritten to data whose analog value is approximately equal to the maximum value of the pseudo video signal.

このように、ラッチ回路13に貯えられるデータのアナ
ログ値は、常にクランプ回路2から出力される疑似ビデ
オ信号の最大値に略々等しいものとなる。従って、D/
Aコンバータ14の出力は、VTR1の出力レベルの変
動にかかわらず、常に疑似ビデオ信号のデータの振幅の
略々中央のレベルとなる。
In this way, the analog value of the data stored in the latch circuit 13 is always approximately equal to the maximum value of the pseudo video signal output from the clamp circuit 2. Therefore, D/
The output of the A converter 14 is always at a level approximately at the center of the amplitude of the data of the pseudo video signal, regardless of fluctuations in the output level of the VTR 1.

向、ドロップアウトが生じている場合には、プリセット
データ(1000)がカウンタ6にロードされ、闇値は
0.4 Vに設定される。また、疑似ビデオ信号のデー
タの最大値のレベルが著しく高(、カウンタ6にオーバ
ーフローが生じてしまう場合には、カウンタ6の最大値
のデータ(1111)でカウンタ6が停止され、このデ
ータにより闇値が設定される。
On the other hand, if dropout occurs, preset data (1000) is loaded into the counter 6 and the dark value is set to 0.4V. In addition, if the level of the maximum value of the data of the pseudo video signal is extremely high (and an overflow occurs in the counter 6, the counter 6 is stopped at the maximum value data (1111) of the counter 6, and this data The value is set.

上述の一実施例におけるカウンタ6のビット数は4ビツ
トであるが、このカウンタ6のビット数は4ビツトに限
らない。また、カウンタ6にプリセットされるデータは
、適宜に変更できる。
Although the number of bits of the counter 6 in the above embodiment is 4 bits, the number of bits of the counter 6 is not limited to 4 bits. Furthermore, the data preset in the counter 6 can be changed as appropriate.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

この発明に依れば、疑似ビデオ信号のデータのピーク値
のレベルが検出され、闇値がこのピーク値の略々l/2
となるように常に設定される。このため、VTRの出力
レベルに応じて常に最適な闇値が設定される。然も、こ
の闇値の変化点は垂直ブランキング区間中にある。従っ
て、どのようなVTRを用いても最適な闇値を設定する
ことができ、VTRの出力レベルが変動した場合でも、
これに伴って闇値が最適な値に自動的に設定し直される
。このため、この発明に依れば、エラーレイトの改善を
はかることができる。
According to this invention, the level of the peak value of the data of the pseudo video signal is detected, and the dark value is approximately l/2 of this peak value.
It is always set so that Therefore, the optimal darkness value is always set according to the output level of the VTR. However, the point of change in the darkness value is within the vertical blanking interval. Therefore, you can set the optimal darkness value no matter what kind of VTR you use, and even if the output level of the VTR fluctuates,
Along with this, the darkness value is automatically reset to the optimal value. Therefore, according to the present invention, it is possible to improve the error rate.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図はこ
の発明の一実施例の説明に用いる波形図である。 1:VTR12:クランプ回路、3.4:’:1ンパレ
ータ、5:垂直同期信号の入力端子、6:カウンタ、7
:カウンタコントローラ、11:ゲート回路、12,1
4:D/Aコンバータ、13:ラッチ回路、15二出力
端子。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a waveform diagram used to explain the embodiment of the invention. 1: VTR12: Clamp circuit, 3.4: ': 1 amparator, 5: Vertical synchronization signal input terminal, 6: Counter, 7
: Counter controller, 11: Gate circuit, 12,1
4: D/A converter, 13: latch circuit, 15 two output terminals.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] クランプ回路と、所定周期毎のクロックでカウント動作
を行うカウンタと、このカウンタの出力をアナログ信号
に変換する第1のD/Aコンバータと、上記クランプ回
路の出力と上記第1のD/Aコンバータの出力を比較し
上記第1のD/Aコンバータの出力が上記クランプ回路
の出力のピーク値を越えることを検出する検出回路と、
この検出回路の出力信号から上記カウンタのカウント動
作を停止すると共に、その時の上記カウンタの出力をラ
ッチ回路にラッチさせる制御回路と、上記ラッチ回路の
出力をアナログ信号に変換する第2のD/Aコンバータ
と、この第2のD/Aコンバータの出力と上記クランプ
回路の出力とが供給され、ディジタル信号を出力する比
較回路とを備えたディジタルデータ再生回路。
a clamp circuit, a counter that performs a counting operation using a clock every predetermined cycle, a first D/A converter that converts the output of this counter into an analog signal, and an output of the clamp circuit and the first D/A converter. a detection circuit that compares the outputs of the first D/A converter and detects that the output of the first D/A converter exceeds the peak value of the output of the clamp circuit;
A control circuit that stops the counting operation of the counter based on the output signal of the detection circuit and causes a latch circuit to latch the output of the counter at that time, and a second D/A that converts the output of the latch circuit into an analog signal. A digital data reproducing circuit comprising: a converter; and a comparator circuit supplied with the output of the second D/A converter and the output of the clamp circuit and outputting a digital signal.
JP20218284A 1984-09-27 1984-09-27 Digital data reproducing circuit Pending JPS6180568A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20218284A JPS6180568A (en) 1984-09-27 1984-09-27 Digital data reproducing circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20218284A JPS6180568A (en) 1984-09-27 1984-09-27 Digital data reproducing circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180568A true JPS6180568A (en) 1986-04-24

Family

ID=16453316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20218284A Pending JPS6180568A (en) 1984-09-27 1984-09-27 Digital data reproducing circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180568A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658118A (en) * 1979-10-17 1981-05-21 Pioneer Electronic Corp Reader for video format signal including pulse train information signal
JPS58200416A (en) * 1982-05-18 1983-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data waveform shaping circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658118A (en) * 1979-10-17 1981-05-21 Pioneer Electronic Corp Reader for video format signal including pulse train information signal
JPS58200416A (en) * 1982-05-18 1983-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data waveform shaping circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850001946B1 (en) Digital wave shaping circuit
US5253061A (en) Method and apparatus for controlling television image processing based upon television program detection
JPS57121380A (en) Editing device
JPS5891514A (en) Signal conversion circuit
US4342054A (en) Information read device
JPS57203229A (en) Magnetic recorder and reproducer
JPS6180568A (en) Digital data reproducing circuit
US5495368A (en) Method of tracking thresholds on a read signal
US5761118A (en) Programming apparatus for analog storage media
US5543976A (en) Providing transitions of slew rate dependent on pulse frequency
US5315449A (en) Time code signal processing circuit for removing and restoring variation in slew rate
US5117193A (en) Drop-out detection circuit
JP2851934B2 (en) Read information signal waveform conversion circuit
KR930006586Y1 (en) Circuit for generating memory control signal of vtr
JPH0416287Y2 (en)
JPS645178A (en) Magnetic video recording and reproducing device
JPS63113366A (en) Duty discriminator
JPS60175256A (en) Automatic sound volume controller
KR950008952Y1 (en) Motor transient status time reduction circuit in recording & reproducing apparatus
US5418656A (en) Drop-out detecting circuit
KR860001350Y1 (en) Interface device for auxiliary memory
JP2596183B2 (en) Vertical blanking pulse output device
JP3714651B2 (en) Control signal playback circuit for video equipment
JPH0467415A (en) Recording/reproducing device
JP2957843B2 (en) Signal duty ratio identification circuit