JPS6180469A - Information processing system - Google Patents

Information processing system

Info

Publication number
JPS6180469A
JPS6180469A JP20360684A JP20360684A JPS6180469A JP S6180469 A JPS6180469 A JP S6180469A JP 20360684 A JP20360684 A JP 20360684A JP 20360684 A JP20360684 A JP 20360684A JP S6180469 A JPS6180469 A JP S6180469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
stored
file
microfilm
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20360684A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takutoshi Fujiwara
藤原 卓利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20360684A priority Critical patent/JPS6180469A/en
Publication of JPS6180469A publication Critical patent/JPS6180469A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain the retrieval of information at a high speed by providing a disk memory serving as an electronic file and a microfilm file and using the disk memory as much as possible for retrieval after deciding whether the desired information is stored in the disk memory or the film file. CONSTITUTION:A user supplies the retrieving code of the desired information via an input means of a work station 34. The station 34 compares the retrieving code with an index stored in an index file 35 to decide whether the desired information is stored in a disk memory 36 or a microfilm file 37. The result of this decision is sent to a controller 38, and the controller 38 reads out the information. In this case, the information having high probability of retrieval and stored in the file 37 is stored also to the memory 36. Thus the memory 36 is detected at and after the next retrieval, and the relevant information is read out. This attains the retrieval of information at a high speed. The memory 36 is also retrieved even in case the information is stored in both the memory 36 and the file 37 to attain the retrieval of information at a high speed.

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、情報を保管、検索する情報処理システムに関
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field] The present invention relates to an information processing system for storing and retrieving information.

〔従来技術〕[Prior art]

従来、極めて多量な情報を管理し活用する情報Wa装置
としては、マイクロフィルムφシステムが用いられてき
た。マイクロフィルムは経済性。
Conventionally, a microfilm φ system has been used as an information Wa device that manages and utilizes extremely large amounts of information. Microfilm is economical.

保存性、解像度などの点ですぐれ、入力スピードが速く
大量の複写を高速に行えるという利点を有しており、年
々増加するファイル情報を効率的に保管及び管理するの
に適している。
It has the advantage of being excellent in terms of storage stability, resolution, etc., and has the advantage of being able to quickly input a large amount of copies at high speed, and is suitable for efficiently storing and managing the file information that is increasing year by year.

しかし、その一方で近年オフィスオートメーション化が
急速に進展し、コンピュータがオフィス機器へ導入され
たり、各機器が相互に通信回線で結合されたりする傾向
が強まっている。
However, on the other hand, office automation has progressed rapidly in recent years, and there is a growing tendency for computers to be introduced into office equipment and for devices to be interconnected through communication lines.

このようなコンピユータ化、通信化の傾向に対応するた
めに1取扱われる情報はできるだけ電気信号の形式で保
管される方が望ましい。そこで近年注目を浴びているの
が電子ファイルシステムである。電子ファイルシステム
は情報を電気信号の形式で保管するために、高速検索や
高速伝送外どマイクロフィルムシステムにはない特長を
有している。
In order to respond to such trends in computerization and communication, it is desirable that the information handled be stored in the form of electrical signals as much as possible. Therefore, electronic file systems have been attracting attention in recent years. Because electronic file systems store information in the form of electrical signals, they have features that microfilm systems do not have, such as high-speed retrieval and high-speed transmission.

電子ファイルシステムは上述のような特長を有し、近年
のオフィスオートメーション化の傾向【十分対応しうる
システムであるが、従来のマイクロフィルムシステムは
十分対応しているとは言いがたく、特にコンピユータ化
、通信化したオフィス機器類とコンパチビリティ−を持
たないという最大の問題点を有している。
The electronic file system has the above-mentioned features and is a system that can fully respond to the recent office automation trend.However, it cannot be said that the conventional microfilm system is fully compatible with the trend of office automation in recent years. However, the biggest problem is that it is not compatible with communication-based office equipment.

第1図に通常のマイクロフィルムシステムの1例を示す
FIG. 1 shows an example of a typical microfilm system.

ハードコピーを作成するには31図に典型的に示される
ようなリーグプリンタを用いていた。
A League printer, typically shown in Figure 31, was used to create the hard copies.

同図1cおいて、光源1からの光線は、マイクロフィル
ム2、レンズSを通過し、固定ミラー4で反射される。
In FIG. 1c, a light beam from a light source 1 passes through a microfilm 2 and a lens S, and is reflected by a fixed mirror 4.

リーダとして利用する時可動ミラー5は位i1aにあ)
、固定ミラー4で反射した反射光はスクリーン6上に投
光され、マイクロフィルム上の画像がスクリーン6上に
結便する。一方、プリンタとして利用する時は可動ミラ
ー5を位置すに移動させるだけで固定ミラー4の反射光
を感光紙7上にあてることができる。
When used as a reader, the movable mirror 5 is at position i1a)
The reflected light reflected by the fixed mirror 4 is projected onto the screen 6, and the image on the microfilm is projected onto the screen 6. On the other hand, when used as a printer, the light reflected from the fixed mirror 4 can be directed onto the photosensitive paper 7 by simply moving the movable mirror 5 to a certain position.

露光された感光紙7は現像部白で現像処理を施され、ハ
ードコピーとして送出される。
The exposed photosensitive paper 7 is developed in a white developing section and sent out as a hard copy.

しかし、このような方法は、時間がかかるうえに画質が
劣るという欠点を有していた。そこで画質を改良したも
のとして、位置1)Kある可動ミラー50反射光を通常
の複写機に取り込み、ハードコピーを作成する方法も提
案されている。
However, such a method has disadvantages in that it is time consuming and the image quality is poor. Therefore, as a way to improve the image quality, a method has been proposed in which the reflected light from the movable mirror 50 at position 1)K is taken into an ordinary copying machine to create a hard copy.

!7かしながら、いずれの方法にしても大量のフィルム
の中から当該のマイクロフィルムを探し出しリーグプリ
ンタにセットしてハードコピーをとるといつ手顧は変わ
っていないために、時間がかかるという欠点は解消され
ない。さらK。
! However, with either method, the disadvantage is that it takes time to find the relevant microfilm from among a large amount of film, set it in the league printer, and make a hard copy because the instructions have not changed. Not resolved. Sara K.

マイクロフィルムに収納されている情報を他の場所に送
る際、この方法では上述の手順で得られたハードコピー
を郵送するか、あるいはファクシミリで電送する必要が
あり、とうていオフィスオートメーション化の傾向に対
応できるものではない。
When transmitting the information contained on microfilm to another location, this method requires the hard copy obtained by the procedure described above to be mailed or electronically transmitted by facsimile, making it particularly suited to the trend of office automation. It's not possible.

このような欠点を解決しようとする試みとして第2゛図
に示されるようなマイクロフィルム・ファイルが提案さ
れている。ただし、第2図には一例としてフィッシュ式
が示されておシ、マガジン9の中にフィッシュフィルム
10が所定の秩序をもって収納されている。
In an attempt to solve these drawbacks, a microfilm file as shown in FIG. 2 has been proposed. However, FIG. 2 shows a fish type film as an example, in which fish films 10 are stored in a magazine 9 in a predetermined order.

このファイル方式によって目的とする文書を記碌したマ
イクロフィルムのこまを映し出すKは、まず図示されて
いないキーボード等の入力装置からアドレスAを入力す
る。アドレスλを入力した検索部11はそのアドレス指
定に従ってマガジン9を回転させ指定位置で停止させる
K, who projects the microfilm frame on which the target document has been recorded using this file method, first inputs the address A from an input device such as a keyboard (not shown). The search unit 11 that has input the address λ rotates the magazine 9 according to the address specification and stops it at the specified position.

つづいて図示されていなi駆動装置によって、マガジン
9からフィッシュフィルム10が取り出され、目的とす
るζto位置が合わされる。
Subsequently, the fish film 10 is taken out from the magazine 9 by an i-drive device (not shown), and the desired ζto position is adjusted.

位置合せが終わると、光源12が点灯し、その光線がレ
ンズ13、フィッシュフィルム100目的とするこま、
レンズ14を通過し、ハーフミラ−15に入射する。ハ
ーフミラ−15で反射した元はレンズ16を通過して図
示されていない光学スクリーンへ投光し、そこに目的と
するこまの像を結像する。
When the alignment is completed, the light source 12 turns on, and its light beam hits the lens 13, the fish film 100, the target frame,
The light passes through the lens 14 and enters the half mirror 15. The light reflected by the half mirror 15 passes through the lens 16 and is projected onto an optical screen (not shown), whereupon a target frame image is formed.

次に、こうしてスクリーン上に表示された情報をバード
ブビーしたシ、ファクシミリで他の場所へ電送する場合
を述べる。ハーフミラ−15を透過した元は光電変換セ
ンf17によって電気信号に変換され、その電気信号は
信号処理部18で2値化や増幅等の処理を受け、画像デ
ータDとして出力される。光電変換センサ17は走査制
御部1?(よって矢印方向にスキャンし、目的とするこ
まの全域にわたってその画像情報を電気信号に変換する
。こうして得られた目的とするこまの画像データDは、
図示されていないハードコピ一部あるいはファクシミリ
送信部へ送出される。なお、光電変換センサ17には、
たとえばOODリニアアレーセンサが適している。
Next, a case will be described in which the information thus displayed on the screen is transmitted to another location via bird broadcasting or facsimile. The signal transmitted through the half mirror 15 is converted into an electrical signal by the photoelectric conversion sensor f17, and the electrical signal is subjected to processing such as binarization and amplification in the signal processing section 18, and is output as image data D. Is the photoelectric conversion sensor 17 the scanning controller 1? (Thus, it scans in the direction of the arrow and converts the image information into electrical signals over the entire area of the target frame. The image data D of the target frame obtained in this way is
The data is sent to a hard copy or facsimile transmitter (not shown). Note that the photoelectric conversion sensor 17 includes
For example, an OOD linear array sensor is suitable.

むろん2次元エリアセンナを用すれば走査駆動は必要と
しない。
Of course, if a two-dimensional area sensor is used, scanning drive is not required.

第5図はマイクロフィルムがロール状フィルムである場
合のマイクロフィルム・ファイルの一例を示している。
FIG. 5 shows an example of a microfilm file when the microfilm is a rolled film.

iイクロフイルム20がカートリッジ21に収められて
いるtめに検索のための駆動方法が若干具なるのみで他
はほとんど第2図に示され六マイクロフィルム・ファイ
ルと同じである。
Since the microfilm 20 is stored in the cartridge 21, the drive method for retrieval is slightly different, and the rest is almost the same as the microfilm file shown in FIG.

このように、ロール状フィルムであってもフィッシュフ
ィルムに代表されるようなカード状フィルムであっても
、第2図あるいは第3図に示された方法によって検索、
ハードコピー、および伝送をよシ高速で行うことが可能
となる。
In this way, whether it is a roll-shaped film or a card-shaped film such as fish film, it is possible to search by the method shown in Fig. 2 or 3.
Hard copies and transmissions can be performed at much higher speeds.

以上マイクロフィルム・システムについて詳述したが、
次に電子ファイルシステムについて@4図を用いて説明
する。
Having explained the microfilm system in detail above,
Next, the electronic file system will be explained using Figure @4.

第4図は電子ファイルシステムの一例を示すシステム構
成図である。ドキュメントリーダ22、プリンタ25、
ワークステーション24、およびメモリ26はコントロ
ーラ27に接続されてひとつのシステムを構成している
。ただしインデクスフアイル25はワークステーション
24に接続されている。
FIG. 4 is a system configuration diagram showing an example of an electronic file system. document reader 22, printer 25,
The workstation 24 and memory 26 are connected to a controller 27 to form one system. However, the index file 25 is connected to the workstation 24.

ドキュメントリーダ22はたとえば電荷結合素子00D
等を用い几ものでちゃ、文書をラスタースキャンによっ
て電気信号に変換し、増幅や2値化等の処理を行って、
その画像データをメモリ24に出力し格納する。こうし
て必要な文書を次々とメモリ26に記憶させることがで
きる。
The document reader 22 is, for example, a charge coupled device 00D.
etc., convert the document into an electrical signal by raster scanning, perform processing such as amplification and binarization,
The image data is output to and stored in the memory 24. In this way, necessary documents can be stored in the memory 26 one after another.

メモリ26は記憶容量が大きいもの砥ど適していること
は明らかである。たとえば光デイスクメモリを用いれば
、亘・径5ocIRs度のディスク上にペーパー7アイ
リングでは50冊、すなわち小型の本箱1個分はどのノ
ンニード情報を収納することができる。なお、メモリ2
61C文書を記憶させる際、その文書のインデクスは同
時にインデクスフアイル25に記憶される。
It is clear that a memory 26 having a large storage capacity is suitable. For example, if an optical disk memory is used, 50 volumes of Paper 7 Eyring, or one small bookcase, of non-need information can be stored on a disk with a width and diameter of 5ocIRs degrees. In addition, memory 2
When a .61C document is stored, the index of the document is stored in the index file 25 at the same time.

メモリ26に記憶されている文書をハードコピーとして
出力させたい場合は、ワークステーション24からその
目的とする文書のたとえばキーワード等を入力する。す
るとインデクスフアイル25を参照してメモリ26にあ
る目的とする文書が読み出され、プリンタ25はその文
書のハードコピーを行うこととなる。
When a document stored in the memory 26 is desired to be output as a hard copy, a keyword or the like of the desired document is inputted from the workstation 24. Then, the target document in the memory 26 is read out with reference to the index file 25, and the printer 25 makes a hard copy of the document.

プリンタ23は静電記録式のプリンタでもレーザビーム
・プリンタでもよい。まtハードコピーでは々く、目的
とする文書をワークステーション24のディスプレイに
表示させるソフトコピーによって情報のモニタをするこ
ともできる。
Printer 23 may be an electrostatic printer or a laser beam printer. In addition to hard copies, the information can also be monitored by means of soft copies that display target documents on the display of workstation 24.

コントローラ27はシステム全体を管理するもので、イ
ンターフェースあるいは必要に応じて帯域圧縮、伸長回
路等を含む6iだコントロー′y27は第4図に示され
るように独立していても、またドキュメントリーダ22
、プリンタ25、ワークステーション24、あるいはメ
モリ26と一体になっていてもよい。
The controller 27 manages the entire system and includes an interface or band compression/expansion circuits as required.The controller 27 may be independent as shown in FIG.
, printer 25, workstation 24, or memory 26.

以上説明しtよ5に、電子ファイルシステムはドキュメ
ントリーダ22によって多量の文書を電気信号の形式で
メモリ26に、蓄積するために1ワークステーシヨン2
4からの指令により数秒(2〜10秒)以内と論う短時
間で自動検索を行うことが可能となる。また、マイクロ
フイにムのような現像処理が不要であるために、文書を
入力した直後でも検索することができるという強力な利
点ももっている。
As explained above, at t5, the electronic file system is used in a workstation 2 for storing a large number of documents in the form of electrical signals in a memory 26 by a document reader 22.
4, it becomes possible to perform an automatic search within a short time, such as within several seconds (2 to 10 seconds). It also has the powerful advantage of being able to search documents even immediately after inputting them, since there is no need for developing processes such as those required for microfibers.

その反面、前記のマイクロフィルム・システムのもって
いた長所を損う面もある。まず、情報を入力する際、マ
イクロフィルム・システムのようにレンズ系を通じてワ
ンショットで変換することができず逐一ラスタースキャ
ンを行って変換するために入カスビードが遅くなるとと
、Hw−マンリーダプルではないこと、数百枚以下の複
写が高速かつ経済的に行先ないこと、100年の長期保
存安定性をもつマイクロフィルムに比べて十分な長期保
存性の実績(10〜20年)がないこと、そしてマイク
ロフィルムに認められている法的証拠能力が認められて
いないこと、などである。
On the other hand, there are also aspects in which the advantages of the above-mentioned microfilm system are lost. First of all, when inputting information, it cannot be converted in one shot through a lens system like a microfilm system, and the input bead is slow because it is raster scanned and converted one by one. There is no way to make copies of a few hundred sheets or less at high speed or economically, and there is no track record of sufficient long-term storage stability (10 to 20 years) compared to microfilm, which has a long-term storage stability of 100 years. and that microfilm is not recognized as having legal evidence.

さらに大きな問題点は電子ファイルシステムを導入した
場合、マイクロフィルム・システムを用いて築き上げた
データベースや情報が活用できなくなるととである。す
でに述べ友ように、マイクロフィルム・システムもt 
子774 A/ システムもそれぞれの利点を有してい
る。近年のオフィスオートメーション化傾向を鑑みれば
、電子ファイルシステムは有利な面を多く持っているが
、マイクロフィルム・システムを無視できないことは明
らかである。そのためにマイクはフィルムに蓄積された
情報を利用しつつ、検索スピードが速い等の電子ファイ
ルシステムの長所を活かし、また検索の効率化、検索デ
ータの変更、情報の編集、格納の効率化を考慮した総合
的な情報管理システムに適応するような情報蓄積装置が
望まれていた。
An even bigger problem is that if an electronic file system is introduced, the databases and information built up using the microfilm system will become unusable. As already mentioned, the microfilm system also
Child 774 A/ systems also have their own advantages. Considering the recent trend towards office automation, it is clear that although electronic file systems have many advantages, microfilm systems cannot be ignored. To this end, Mike utilizes the information stored on the film, takes advantage of the advantages of electronic file systems such as fast search speed, and takes into account the efficiency of searches, changes to search data, editing of information, and storage. There was a desire for an information storage device that could be adapted to a comprehensive information management system.

〔目的〕〔the purpose〕

以上の点に鑑み、本願発明の目的は以上の欠点を除去す
ることを目的としている。
In view of the above points, an object of the present invention is to eliminate the above drawbacks.

本願発明の目的は、電子ファイルとその他の情報処理装
置とを有した、情報処理システムを提供することを目的
としている。
An object of the present invention is to provide an information processing system that includes electronic files and other information processing devices.

本願発明の目的は光磁気ディスク等からなる電子ファイ
ルにその他のマイクロフィルム等からなる情報処理装置
に格納されている情報の縮小画情によるインデックスを
格納し検索を高速化するととにある。
An object of the present invention is to store an index based on reduced images of information stored in an information processing device such as another microfilm in an electronic file such as a magneto-optical disk, thereby speeding up the search.

本願発明の目的は、コード情報から表るインデクス情報
を格納する手段と画像情報からなるインデクス情報を格
納する格納手段を有した、情報処理システムを提供する
ことにある。
An object of the present invention is to provide an information processing system having means for storing index information represented by code information and storage means for storing index information consisting of image information.

本願発明の目的は、所望の情報を編集処理し死後、所望
のインデクスを用いて該情報の格納が可能な情報処理シ
ステムを提供することにあり、更に編集前後の情報の関
連性を持たせることにある。
An object of the present invention is to provide an information processing system that is capable of editing desired information and storing the information after death using a desired index, and further providing a relationship between the information before and after editing. It is in.

〔実施例〕〔Example〕

以下図面を参照し、詳細に説明する。 A detailed description will be given below with reference to the drawings.

第5図は、本発明の情報処理システムの一実施例を示す
システム構成図である。ここで、32はドキュメントリ
ーダ、33はプリンタ、34はワークステーション、3
5はインデクスフアイル、36は電子ファイルであるノ
ンコードデータの格納が可能なディスクメモリで500
MByte 〜2000M Byteの記憶容量がある
。37は電子7アイル以外の情報処理装置、例えばマイ
クロフィルム、ファイルでカセットファイルであれば3
000枚穆度0記憶容量である。又、38はコントロー
ラ、39はバッファメモリである。
FIG. 5 is a system configuration diagram showing an embodiment of the information processing system of the present invention. Here, 32 is a document reader, 33 is a printer, 34 is a workstation, 3
5 is an index file, and 36 is a disk memory capable of storing non-code data, which is an electronic file.
It has a storage capacity of MByte to 2000MByte. 37 is an information processing device other than the electronic 7 isle, such as a microfilm, file, or cassette file.
000 sheets and 0 storage capacity. Further, 38 is a controller, and 39 is a buffer memory.

大量の文書はドキュメントリーダ32によって読取られ
ディスクメモ1) S 6に記憶されている。ディスク
メモリ36はすでに述べtようにランダムアクセスで、
例えば2〜10秒糧度の検索時間でかつ高密度大容量メ
モリ、たとえば光ディスク等であるととがスペース節減
の点から観て望ましい。それと同時(、ディスクメモリ
36に収納された各情報のインデクスはインデクスフア
イル55に格納され、ワークステーション34によって
管理されている。
A large number of documents are read by the document reader 32 and stored in the disk memo 1) S6. As already mentioned, the disk memory 36 is randomly accessed.
For example, it is desirable to have a search time of 2 to 10 seconds and to use a high-density, large-capacity memory, such as an optical disk, from the viewpoint of saving space. At the same time, the indexes of each information stored in the disk memory 36 are stored in an index file 55 and managed by the workstation 34.

マイクロフィルム・ファイル37は具体的には第2図お
よび第3図に示された自動検索機能を有するマイクロフ
ィルム・ファイルが望ましいが、これに限定する必要は
なく、少なくともマイクロフィルムの画像をラスタース
キャンによって電気信号に変換できる手段を有するマイ
クロフィルム・ファイルであればよい。又、検索スピー
ドは例えば10秒〜20秒程度である。
Specifically, the microfilm file 37 is desirably a microfilm file having the automatic search function shown in FIGS. 2 and 3, but it is not necessary to be limited to this, and at least raster scans the microfilm image. Any microfilm file may be used as long as it has means for converting it into an electrical signal. Further, the search speed is, for example, about 10 seconds to 20 seconds.

ただし本実施例では第3図に示されたロール状マイクロ
フィルムの場合を一例としてとシあげる。
However, in this embodiment, the case of the roll-shaped microfilm shown in FIG. 3 will be taken as an example.

マイクロフィルム・7アイ、A/37に収納されている
マイクロフィルムの各こまのインデクスは、ディスクメ
モリ36に格納されている各情報のインデクスと同様に
インデクスフアイル35に格納されてワークステーショ
ンS4によって管理されている。なお、インデクスフア
イル35は磁気ディスクメモリ、あるいは70ツビーデ
イスク等であり、ワークステーション54内(D半導体
メモリ等である場合もある。コント四−ラ3Bは周知の
イイクロコンピュータから構成され、リードオンリーメ
モリ(ROM) 、ランダムアクセスメモリ(RAM)
及び中央制御部(CM)から放る。
The index of each frame of the microfilm stored in the microfilm 7eye and A/37 is stored in the index file 35 and managed by the workstation S4 in the same way as the index of each information stored in the disk memory 36. has been done. Note that the index file 35 is a magnetic disk memory, a 70-bit disk, etc., and the workstation 54 (in some cases, it is a D semiconductor memory, etc.). Memory (ROM), random access memory (RAM)
and released from the central control unit (CM).

次に1本実施例の動作を説明する。第6図は本実施例の
主要な制御プログラムを示す7四−チャードである。本
プ四グラムは、予めコントローラ58のROMに書き込
まれておシ、OFσはこのプログラムに従って各部動作
制御を行なう。
Next, the operation of this embodiment will be explained. FIG. 6 is a 74-chart showing the main control program of this embodiment. This program is written in advance in the ROM of the controller 58, and OFσ controls the operation of each part according to this program.

if、ステップ1において、使用者はワークステーショ
ン34の入力手段(音声入力、キーボード々ど)を通じ
そ、目的とする情報の検索コード例えばキーワード、日
付、人名、タイトル、見出し等、を入力する。すると、
ステップ2において、ワークステーション54は、入力
した検索コードとインデクスフアイル55に格納されて
いるインデクスとを照合し、当該情報がディスクメモリ
56FC蓄積されているか、マイクロフィルム・7アイ
ル57に蓄積されでいるか、或いはその両方に蓄積され
ているか判断し、ディスクであればそのトラック番号、
マイクロフィルムであればそのこま番号をインデクスフ
アイル35からコント四−ラに送る。
If, in step 1, the user inputs a search code for the desired information, such as a keyword, date, person's name, title, heading, etc., through the input means (voice input, keyboard, etc.) of the workstation 34. Then,
In step 2, the workstation 54 compares the input search code with the index stored in the index file 55 and determines whether the information is stored in the disk memory 56FC or in the microfilm file 57. , or both, and if it is a disk, its track number,
If it is a microfilm, the frame number is sent from the index file 35 to the controller.

次いで、コントは一うs8は前述のアドレス情報に基づ
いて、当該情報を読み出す。例えば当該情報がマイクロ
フィルム・ファイル37に格納されていれば、マイクロ
フィルム・ファイル37は入力したこま番号に従って、
すでに述べたように当該情報を記憶し几とまを探し出し
、その2次元画偉情報をラスタースキャンによって電気
信号に変換し所定の信号処理を施してコントは一ツ38
へ出力する(ステップ5)。まt当該情報がディスクメ
モリ56或いはディスクメモリ36とマイクロフィルム
・ファイル37の両方に収納されているときはディスク
からこの情報を読み出す(ステップ4)、このように読
み出された情報はバックアメモリ59に記憶され(ステ
ップ5)、プリンタ35によってプリント出力される(
ステップ6)、なお、プリント出力ではなく、表示を行
うようKしてもよい。
Next, the controller s8 reads out the information based on the address information mentioned above. For example, if the information is stored in the microfilm file 37, the microfilm file 37 will be stored according to the input frame number.
As mentioned above, the information is memorized, the information is searched for, and the two-dimensional image information is converted into an electrical signal by raster scanning, and predetermined signal processing is performed to create a control.
(Step 5). If the information is stored in the disk memory 56 or in both the disk memory 36 and the microfilm file 37, this information is read from the disk (step 4), and the information thus read is stored in the backup memory 59. (step 5), and is printed out by the printer 35 (
In step 6), it is also possible to perform display instead of printout.

その後、ステップ7VC:18Fいて、当該情報を読み
出したのはディスクからか、マイクロフィルムからか判
断し、マイクロフィルムから読み出I−九のであれば、
ステップBでバックアメモリ59に記憶され九情報をデ
ィスクメモリ36のディスク<it込む。更にインデク
スフアイル55内のこの情報の検索アドレスを、1マイ
クロフイルム”から1マイクロフイルムおよびディスク
″に変更しくステップ9)、全ての動作を終了する。情
報が読み出されたのがディスクからであれば、ステップ
8およびステップ9は行なわれず終了する。
After that, in step 7VC:18F, it is determined whether the information was read from the disk or from the microfilm, and if it is read from the microfilm I-9,
In step B, the information stored in the backup memory 59 is loaded into the disk memory 36. Furthermore, the search address for this information in the index file 55 is changed from "1 microfilm" to "1 microfilm and disk" (step 9), and all operations are completed. If the information was read from the disk, steps 8 and 9 are not performed and the process ends.

本発明は、マイクはフィルムに収納された情報のうち、
一度でも検索された情報は、その後、2度、3度と繰シ
返して検索される確率が極めて高い為、実施例のように
マイク電フィルムから検索され九情報をディスクにも蓄
積する事によって、2度目の検索からは検索アクセスが
高速外ディスクから当該情報を読み出し、検索時間の短
縮を図るものである。またこのような検索時の操作によ
らず、はじめからマイクロフィルムとディスクの両方に
情報が収納されている場合にも、専らディスクから情報
を読み出すことによって検索が高速化される。
In the present invention, the microphone can collect information stored on the film.
Information retrieved even once has a very high probability of being retrieved twice or thrice after that, so by storing the nine information retrieved from the microphone electronic film on the disk as in the example From the second search onwards, the search access reads the information from the non-high-speed disk, thereby reducing the search time. In addition, even if information is stored on both the microfilm and the disc from the beginning, the search speed is increased by reading the information exclusively from the disc, regardless of such operations during the search.

前述の実施例において、コントローラ58は独立に示さ
れているが、ドキ工メントリーダ32、プリンタ33、
ワークステーション54、fイスクメモリ56、或いは
マイクロフィルム・ファイル37等と一体に構成されて
も良い。またバックアメモリ39は必ずしも必要ではな
く、5デイスクメモリ等から読み出された情報が、リア
ルタイムでプリント出力或いはマイクロフイルム・ファ
イルへの収納が行なわれるならば設けなくてもかまわな
い。また情報の出力は、プリント出力に限らず、ワーク
ステーションのディスプレイ上にソ7トフビーさせたり
、他の情報機器へ伝送したりすることもできる。
Although the controller 58 is shown separately in the embodiments described above, it also includes the document processing reader 32, printer 33,
It may be configured integrally with the workstation 54, f-isk memory 56, microfilm file 37, etc. Further, the backup memory 39 is not necessarily required, and may be omitted if the information read from the 5-disk memory or the like is printed out or stored in a microfilm file in real time. Furthermore, the output of information is not limited to print output, but can also be displayed on a display of a workstation or transmitted to other information equipment.

第7図に更に詳細なフローチャートを示す。FIG. 7 shows a more detailed flowchart.

ステップ1において、キーボード、音声認識、画像、文
字IW!識等により所望の検索したいデータに関する日
付、キーワード等の検索情報を入力する。次に検索した
いデータが絞れている場合は、そのtま詳細な内容を出
力すれば良いのであるが、検索し危いデータが、はっき
りと絞れていないような場合、ステップ2にシいて、Y
KEiの方に進むようにし、検索したいデータに関する
、属性つまり見出し、件数、目次、簡略図等をデータベ
ースから検索し、表示し、検索データを絞る方向に進む
(ステップ3)。次にステップ4においてハードコピー
する場合は、出力するようにし、それで検索を終了した
い場合は、そこで終了する(ステップ5)。更に詳細な
説明が必要な場合は、ステップ5でY]C8に進み、上
記ステップ3で説明した検索したデータに関する属性の
いづれかを指示するととくよりステップ6に進む。ステ
ップ6FCおいて、検索したいデータがどの記憶メディ
アに格納されているかを判定し、光ディスク或いは、光
磁気ディスク及びマイクロフィルムに1データが格納さ
れている場合は、検索時間の速い、光磁気ディスクから
検索したいデータをアクセスし、ステップ7でその情報
を表示する。その情報をそのまま出力したい場合は、ス
テップ9において、プリント出力をすればよい。又、ス
テップ1G)(シいて、音情報を読み出したのが光ディ
スクからか、マイクロからであるかを判定し、マイクロ
であった場合は、検索回数の多い情報の以後の検索を光
ディスクから行えるようにステップ11、ステップ12
で光磁気ディスクに格納可能としている。そしてステッ
プ12で、光磁気ディスクに格納した場合はステップ1
3で検索アドレスをマイクロからマイクロ十光磁気ディ
スクに変更しておく。
In step 1, keyboard, voice recognition, image, character IW! Enter search information such as dates and keywords regarding the data you want to search using your knowledge. If you have narrowed down the data you want to search next, you can just output the detailed content, but if you have not clearly narrowed down the data you want to search, go to step 2 and choose Y.
KEi, the database is searched for attributes such as headings, number of items, table of contents, simplified diagrams, etc. related to the data to be searched, and displayed, and the process proceeds in the direction of narrowing down the search data (Step 3). Next, if you want to make a hard copy in step 4, output it, and if you want to end the search then, end it there (step 5). If a more detailed explanation is required, the process proceeds to Step 5 to proceed to Y]C8, and if any of the attributes related to the searched data described in Step 3 is specified, the process proceeds to Step 6. In step 6FC, it is determined which storage medium the data to be searched for is stored, and if the data is stored on an optical disk, a magneto-optical disk, or a microfilm, it is selected from the magneto-optical disk, which has a faster search time. Access the data you want to search and display the information in step 7. If you want to output the information as is, you can print it out in step 9. Also, in step 1G), it is determined whether the sound information was read from an optical disk or a micro disk, and if it is a micro disk, the process is performed so that subsequent searches for frequently searched information can be performed from the optical disk. step 11, step 12
It can be stored on a magneto-optical disk. Then, in step 12, if the data is stored on a magneto-optical disk, step 1
In Step 3, change the search address from Micro to Micro optical magnetic disk.

次にステップ8において、編集処理が必要な場合は、ス
テップ14で、編集処理(画像の変更、文字の追加等)
をディスプレイを見ながら行ない、プリント出力が必要
な場合はプリント出力をするようにしている。そして以
上の情報をステップ15において、ディスクに格納する
か否かを指定し、ディスクに格納する場合は、再格納或
いは新規格納し、情報の検索アドレスをディスクに指定
する(ステップ16)。
Next, in step 8, if editing processing is necessary, in step 14, editing processing (change of image, addition of characters, etc.)
I do this while looking at the display, and if a printout is necessary, I print it out. Then, in step 15, it is specified whether or not to store the above information on the disk, and if it is to be stored on the disk, it is stored again or newly stored, and a search address for the information is specified on the disk (step 16).

次にステップ2、ステップ3において説明し九。見出し
、目次等の情報を変更或いは付加するかをステップ17
で指定し、変更或いは付加する場合は、ステップ18で
所望の見出し、目次等を入力し、以上で、検索のルーチ
ンが終了する。
Next, it will be explained in steps 2 and 3. In step 17, decide whether to change or add information such as headings and table of contents.
When specifying and changing or adding, the desired heading, table of contents, etc. are input in step 18, and the search routine is thus completed.

これにより必要な場合、見出し、目次等の画偉インデク
スをディスクから表示、出力するだけで高速に検索を終
了させることもできるし、更にその情報に基づいて、更
に詳細な検索を行うことができる。その際、所望の情報
がディスクに格納されているか、マイクロに格納されて
いるかを判断するととくより、可能な限り、ディスクを
用いて検索するよう構成しているため極めて高速な検索
が可能となった。
As a result, if necessary, you can finish the search quickly by simply displaying and outputting the graphical index such as headings and table of contents from the disk, and you can also perform a more detailed search based on that information. . At that time, rather than determining whether the desired information is stored on a disk or a micro, the system uses the disk as much as possible to search, making extremely fast searches possible. Ta.

又、ディスクは光磁気ディスク等であり、書き換え可能
であるので、検索くより出力されたデータに対して、異
なる編集、加工を行なうことができる。そして、そのデ
ータを新規或いは再書込みすることができ、これに伴う
見出しインデクス情報等も同様に変更、追加、書込みす
ることができる。又、最初に検索したデータから変更追
加してでき九新データをも同じ検索データによ)検索す
ることができる。よって以上のことから本願発明によシ
、検索変更の異なる記憶メディアを有したシステムにお
いて、検索速度を常に最高速にすることが可能となった
Further, since the disk is a magneto-optical disk or the like and is rewritable, different editing and processing can be performed on the data output from the search. Then, the data can be newly or rewritten, and the accompanying heading index information and the like can be similarly changed, added, and written. Furthermore, it is possible to search for new data created by changing and adding data to the initially searched data (using the same search data). Therefore, from the above, according to the present invention, it is possible to always keep the search speed at the highest speed in a system having storage media with different search changes.

第8図に前述の検索ルーチンの70一チヤーヨン号のキ
ーt:、、* i条1〒とじてのキーワードt入力した
後、ステップ2においてインデックスファイル35に格
納されたインデクスデータベースC’;)F5)がメモ
リRAM K展開され、検索用テーブルが形成される。
FIG. 8 shows the above-mentioned search routine 701 Key t:,, * Article 1 After inputting the closing keyword t, the index database C' stored in the index file 35 in step 2;) F5 ) is developed in memory RAM K to form a search table.

次KRAMのテーブルデータが入力されたキーワードに
従って検索され、ステップ3において該当のデータの任
務、ワ等を表示する。次にステップ4において上記表示
画面を参考にして(更に縮小画像を用い九雨償イ/デク
スを表示させ、それを参考にしてもよい)インデクス(
例えば所望のリストを指示する。)を入力する。次にス
テップ5において、所望のデータの記憶メディアが、デ
ィスクであるか、マイクロフィルムであるかを判別する
Next, the table data in the KRAM is searched according to the input keyword, and in step 3, the mission, function, etc. of the corresponding data is displayed. Next, in step 4, the index (
For example, specify a desired list. ). Next, in step 5, it is determined whether the desired data storage medium is a disk or microfilm.

つまりデータベースとして画像の格納メディアが何であ
るかを示すデータ1ム”が論にインデクスデータと共に
記憶されているのでRAM □データムがセットされて
いるか否かを判定するととくよシ行われる。データムが
セットの場合、ディスクにデータが格納されていればス
テップ6でトラックNoを出力し、!イクはフィルムで
あればステップ7でフィルムの=rwNOを出力する。
In other words, since the data indicating the storage medium of the image as a database is stored together with the index data, it is especially necessary to determine whether the RAM □ datum is set. In this case, if data is stored on the disc, the track number is output in step 6, and if ! is a film, the =rwNO of the film is output in step 7.

次にステップ8において、読出指令があまた場合は、ス
テップ9でトツツクNo、フィルムコマ目の画像を読出
すための読出コマンドを出力する。以下は第7図のステ
ップ7以後の編集処理等を行うようにしてもよい。
Next, in step 8, if there is a second read command, in step 9, a read command for reading out the image of the film frame of the tok No. is output. Below, the editing processing after step 7 in FIG. 7 may be performed.

〔効果〕〔effect〕

以上詳述したように1本原発明によ)必要な場合、見出
し、目次等の画像インデクスをディスクから表示、出力
するだけで高速に検索を終了させることもできるし、更
にその情報に基づいて、更に詳細な検索を行うととがで
きる。その際、所望の情報がディスクに格納されている
か、マイクロに格納されているかを判断するととくよ〕
可能な限)、ディスクを用いて検索するよう構成してい
るため、極めて高速な検索が可能となった。
As detailed above, if necessary (according to the original invention), the search can be completed quickly by simply displaying and outputting image indexes such as headings and tables of contents from the disk, and further based on that information. , you can perform a more detailed search. At that time, it is necessary to determine whether the desired information is stored on the disk or on the micro.
Because the system is configured to search using disks (as much as possible), extremely high-speed searches are possible.

又ディスクは光磁気ディスク等であシ、書き換え可能で
あるので、検索によシ出力されたデータに対して更外る
編集、加工を行なうことができる。そしてそのデータを
新規或いは再書込みすることができ、それに伴う見出し
、インデッス情報等も同様に変更、追加、書込みするこ
とができる。又、最初に検索したデータから変更追加し
てできた新データをも同じ検索データにより検索するこ
とができるうよって以上のことから本願発明により、検
索変更の異なる記憶メディアを有し九システムにおいて
、検素速度を常に最高速にすることが可能となった。
Furthermore, since the disk is a magneto-optical disk or the like and is rewritable, further editing and processing can be performed on the data output by the search. The data can be newly or rewritten, and accompanying headings, index information, etc. can be similarly changed, added, and written. In addition, new data created by changing and adding data to the initially searched data can be searched using the same search data.For this reason, the present invention enables nine systems having storage media for different search changes to be searched. It is now possible to always keep the detection speed at the highest speed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はマイクaフィルム用リーグプリンタの概略的構
成図、第2図はフィッシュ式マイクロフィルム・ファイ
ルの構成を示すブロック図、第3図はロール式マインロ
フイルム・ファイルの構成を示すブロック図、第4図は
従来の電子ファイルシステムの構成を示すブロック図、
第5図は本発明の情報蓄積装置の一実施例の構成を示す
ブロック図、第6図は第5図の実施例の動作を説明する
流れ図である。第7図は詳細な動作フローチャートであ
る。第8図は検索動作のフローチャートである。 34はワークステーション 55はインデクスフアイル 38はコントローラ 36社ディスクメモリ
Figure 1 is a schematic diagram of the league printer for micro-a film, Figure 2 is a block diagram showing the configuration of a fish-type microfilm file, and Figure 3 is a block diagram showing the configuration of a roll-type microfilm file. , FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of a conventional electronic file system,
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the information storage device of the present invention, and FIG. 6 is a flowchart explaining the operation of the embodiment of FIG. FIG. 7 is a detailed operational flowchart. FIG. 8 is a flowchart of the search operation. 34 is the workstation 55 is the index file 38 is the controller 36 disk memory

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、画像情報のデータの格納が可能な複数の格納手段、 所定の格納手段から読出されたデータを編集、加工する
処理手段、 上記処理手段によって、編集、加工されたデータを書き
込み可能な上記格納手段に書き込むよう指令する指令手
段、 とを有したことを特徴とする情報処理システム。 2、上記格納手段は、電子ファイル又は、マイクロフイ
ルムを含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
載の情報処理システム。
[Claims] 1. A plurality of storage means capable of storing image information data; a processing means for editing and processing data read from a predetermined storage means; data edited and processed by the processing means; An information processing system comprising: command means for instructing to write the information into the writable storage means. 2. The information processing system according to claim 1, wherein the storage means includes an electronic file or a microfilm.
JP20360684A 1984-09-28 1984-09-28 Information processing system Pending JPS6180469A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20360684A JPS6180469A (en) 1984-09-28 1984-09-28 Information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20360684A JPS6180469A (en) 1984-09-28 1984-09-28 Information processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180469A true JPS6180469A (en) 1986-04-24

Family

ID=16476824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20360684A Pending JPS6180469A (en) 1984-09-28 1984-09-28 Information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180469A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4437127A (en) Document information filing system
US4417282A (en) Document information filing system
US5218673A (en) Information processing system
JPH0248937B2 (en)
US4996664A (en) File system
JPS6081677A (en) Accumulating device of information
JPS59191176A (en) Information recording and retrieving device
JPS6180469A (en) Information processing system
JPS60207975A (en) Filing device of picture information
JPH0713823B2 (en) Information storage device
JPS6180434A (en) Information processing system
JPS62293378A (en) Integrated file device
JP2810491B2 (en) Document filing device
JPS6178269A (en) File system
JPS6151272A (en) Picture processing system
JPH0793485A (en) Image filing device
JP2532949B2 (en) Search method in optical disk file device
JPH0315756B2 (en)
JPH04218873A (en) Optical filing device
JPS61216022A (en) Information processing system
JPS63214878A (en) Electronic file device
JPH04182981A (en) Optical recording medium
JPH01116882A (en) Document/picture processor
JPH0677389B2 (en) Copy method in image information storage / retrieval device
JPS60170085A (en) Picture filing system