JPS6178955A - 環境が変化する部屋 - Google Patents

環境が変化する部屋

Info

Publication number
JPS6178955A
JPS6178955A JP19954184A JP19954184A JPS6178955A JP S6178955 A JPS6178955 A JP S6178955A JP 19954184 A JP19954184 A JP 19954184A JP 19954184 A JP19954184 A JP 19954184A JP S6178955 A JPS6178955 A JP S6178955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room
present
different
walls
environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19954184A
Other languages
English (en)
Inventor
義郎 中松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19954184A priority Critical patent/JPS6178955A/ja
Publication of JPS6178955A publication Critical patent/JPS6178955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は「頭を良くする部屋」であつて、部屋の壁面、
天井、床、間仕切の内装面の色、模様、形象、明暗等を
随時に容易且つすみやかに切替え得るようにして頭の働
きを良くすることにより勉強、発想、思考を促進し、精
神作業を刺激するようにした部屋に関するものである。
本発明はまた、前述のごとき部屋の内装の視感をすみや
かに変化させるようにして部屋の冷温感、食感、感情な
どを必要に応じて直ちに変え得るようにした部屋に関す
るものである。
部屋の内装面は、その部屋に居る人の勉強、発想、思考
、感覚、感情などに影響する環境であるが、従来その内
装面は容易に変え得ないものとされており、そのために
行き詰つた気分を一新するとか気分に合わせると称して
壁紙を張り替えたり、塗り替えたりしている。しかしな
がらこれでは工事中はその部屋が長時間使用できないの
みならず経費が著しくかさむこととなる。またそのため
の転宅、転地はさらに負担となる。
本発明は変りゆく精神状態、感覚に応じた最良の部屋の
環境に必要に応じてすみやかに内装面を変えうる部屋の
発明である。
本発明実施例は第1図および第2図に示すごとく部屋1
の内壁面の全面に軸2により支持されて回動する垂直方
向の羽板3を横に多数ならべたブラインド4を設け、こ
れら羽板3の回動による表裏反転により形成される二平
面のブラインド面に互いに相異な色、模様、形象、明暗
等の組合せを施し、各羽板を一斉に回動することにより
部屋1の内装壁面を直ちに異なるものに替えうるように
したものである。
羽板3の表裏の異なる例としては、第3図は各羽板3の
一面を赤として赤の内装壁面を示し、第4図はその羽板
の他面を青として回動により変つた青の内装面を示す。
これにより部屋の中に居るままでまず赤い壁の動的な感
の部屋で頭の中がかきまわされてノイズが除かれ、つい
で急に青い壁の静的な感の部屋に変り、頭の中のノイズ
がさらに静かに除かれてこの脳への刺激により思考がま
とまつてくる。これを繰返すことにより脳の雑念がなく
なつて思考が集中し、かくして動的な部屋で脳の活性化
により発想が湧き、静的な部屋でその発想をまとめるこ
とができる。
あるいは、夏季に適正な冷房は、署い日中歩いて帰宅し
たときは冷房不足と感じるが、その時に第4図のごとき
青の部屋に入れば視覚による涼しさを感じることができ
、それから通常の壁の色の部屋に切換えれば冷房のエネ
ルギを節約することができる。また、冬季は第3図のご
とき火の赤色の部屋として温感が得られ季節に応じた部
屋に切換えることができる。
また、心が疲れたときは緑色の部屋として心の状態をい
やし、気持が沈んでいるときは心を奮起させる赤色の部
屋とし、激昂しているとさは精神を鎮静させる青色の部
屋に切換えてストレスを解消せしめる等のように本発明
により心の状態を変えることができる。
あるいは食事のときは長波光成分が多い暖色として料理
のうまみを増したり、快活な音楽を聴くときには彩度が
高い明るい色とし、静かな音楽を聴くときには沈静した
色の部屋として音楽効果を高めることができる。
第5図は緑が多い森林の景観5と、第6図の立昇り拡が
る激しい火焔6とをブラインド4の両面にそれぞれあら
わし部屋の環境を一変させる本発明実施例である。
また、ブラインドの一面は青色の幾何学的な規則性があ
る模様を施して数学等の学習を行い、そのブラインドの
他面は暖色系の木目の模様や絵画等の形象を施して情緒
がある作品がつくられるように切替えることができる。
第7図は部屋の壁に軸7により支持されて回動する水平
方向の羽板8を縦に多数ならべたブラインド9を設け、
これらの羽板の回動による表裏反転により形成される二
つの平面のブラインド面に異なる色、模様等を施した本
発明実施例である。
第8図は部屋の壁に沿つてカーテン10とカーテン11
を重ねて設け、カーテン10をライトブルーとし、カー
テン11を真紅とするなど異なる色とし、あるいは異な
る模様、形象、明るさとし、いづれかのカーテンを引出
すことによりすみやかに異なる環境の部屋に変化させる
本発明実施例である。なおカーテンは二枚よりも多く複
数枚設けることができ、それぞれで異る環境を与えるも
のとしてもよい。
第9図は前記のごとき変換ブラインドあるいはカーテン
12を部屋1の相隣る二方の壁全面に設け、窓13も覆
つて窓用ブラインドも兼用した本発明実施例である。
第10図は、部屋1にある勉強机14の勉強席15の前
視野に入る壁面16のみに前記変換ブラインドを設け、
勉強席に坐つて変る壁面16に対面することにより勉強
を推進する本発明実施例である。
第11図および第12図も本発明実施例を示し、すだれ
式で水平方向に細長い同幅の例えば赤色の板17と例え
ば青色の板18とを横に平行にならべてこれらをひも1
8′で連結してすだれとし、これを部屋の壁面をおおう
ように吊し、その前に前記色板17、18を一つとびに
おおうように細長い同幅の覆板19をひも20で連結し
、覆板19と色板17、18を軸21で支持したレバー
22の端部23、24にそれぞれ吊し、レバー22を傾
斜させてすだれを上下動自在に吊したものであり、部屋
内から目25で見るときレバーの操作で覆板19が色板
17、18のどちらかをかくし、例えば赤色の板17の
みがあらわれて赤色の壁面の部屋となり、あるいは青色
の板18のみがあらわれて青色の壁面の部屋となるよう
にしたものである。上記は色板と覆板とを水平のすだれ
状としたが、これらを縦にして吊したものも同様に本発
明に含まれる。また、部屋の壁に直接色板17、18の
ごとき表示を付し、これを覆板19の移動で色を替えて
もよい。
以上は部屋の壁面について述べたが、部屋の床や天井に
も変換ブラインドや変換カーペツトを設けて本発明を実
施することができる。
また、部屋の壁面、天井、床、間仕切の全部又は一部を
透光性としてこれに多数の公知の電気的発光体を埋めて
そのデイスプレイにより異る色や模様等があらわれるよ
うにしたり、あるいはこれらの部屋内装面に異なる模様
、形象を投影して光による映像としてあらわすこともで
きる。また、色、模様、形象、明暗はそれらの一つある
いは二つ以上の組合せ、として異る内装面としてもよく
、これらはすべて本発明に含まれるものである。
本発明は部屋の壁面等が瞬時に変化し、環境を切替え得
るので、視覚を通じて大脳を刺激し、精神作用を促進し
、新しい思考など精神作業を向上させたり、リラツクス
する事ができる。
これによりあなたが今居る部屋でも本発明による「頭を
良くする部屋」に変身でき、あなたの御子様はグングン
勉強できるようになるでせうと述べることができる。
あるいは季節、天候、署寒、行動に応じて最適の部屋の
環境に直ちに切換えることができる。
かくのごとく本発明は部屋を目的に沿つて有効に利用し
て居住空間の充実化を図りうるなど本発明は顕著な効果
を有する画期的な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第1実施例の平面図、 第2図は第1図の側面図、 第3図は本発明第2実施例の側面図、 第4図は第3図の色を変えた側面図 第5図は本発明第3実施例の側面図 第6図は第5図の形象を変えた側面図 第7図は本発明第4実施例の側面図 第8図は本発明第5実施例の平面図 第9図は本発明第6実施例の平面図 第10図は本発明第7実施例の平面図 第11図は本発明第8実施例の側面図 第12図は第11図の側面図 1…部屋、16…壁面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 部屋の壁面、天井、床、間仕切の一部又は全部において
    、相異る複数色、相異る複数模様、相異る複数形象、相
    異る明暗等の組合せをなし、前記相異る色、模様、形象
    、明暗等が随時切替え得るようにした事を特徴とする環
    境が変化する部屋。
JP19954184A 1984-09-26 1984-09-26 環境が変化する部屋 Pending JPS6178955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19954184A JPS6178955A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 環境が変化する部屋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19954184A JPS6178955A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 環境が変化する部屋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6178955A true JPS6178955A (ja) 1986-04-22

Family

ID=16409538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19954184A Pending JPS6178955A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 環境が変化する部屋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178955A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138059A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 株式会社 九段建築研究所 建築物の意匠可変外装装置
JPH0540465U (ja) * 1991-10-28 1993-06-01 株式会社ノダ 内装構造
WO2001094724A1 (en) * 2000-06-07 2001-12-13 Choi Young Jun Building structure
JP2008106112A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Ube Nitto Kasei Co Ltd ガラス窓外貼り用装飾性フィルム
JP2019027007A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 株式会社イトーキ ワークフレーム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235129B2 (ja) * 1972-02-05 1977-09-07
JPS5847857A (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 株式会社 東京洗染機械製作所 店舗の内装方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235129B2 (ja) * 1972-02-05 1977-09-07
JPS5847857A (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 株式会社 東京洗染機械製作所 店舗の内装方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138059A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 株式会社 九段建築研究所 建築物の意匠可変外装装置
JPH0540465U (ja) * 1991-10-28 1993-06-01 株式会社ノダ 内装構造
WO2001094724A1 (en) * 2000-06-07 2001-12-13 Choi Young Jun Building structure
US6857245B2 (en) 2000-06-07 2005-02-22 Choi Young-Jun Building structure
JP2008106112A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Ube Nitto Kasei Co Ltd ガラス窓外貼り用装飾性フィルム
JP2019027007A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 株式会社イトーキ ワークフレーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nousiainen et al. Restorative environment design
JPS6178955A (ja) 環境が変化する部屋
Parsons Interior decoration: Its principles and practice
De Ménil The Rothko Chapel
JPS6178954A (ja) 環境変化内装具
Horton Humanization of the Learning Environment.
Bhatia Effects of interior environment on the dining experience and design of a prototype seafood restaurant
Hanes House as a mirror of self: A case study of a twenty-one-year-old female in an inpatient psychiatric hospital
Kasper et al. Interior design of habilitation centers for young children
Stephenson Kingscote’s Dining Room and the Multisensorial Interior in the Late Nineteenth Century.
Sarasalin Atmosphere of Place: A Case Study of a Contemporary Tropical Home
US7425197B2 (en) Method and a system for transforming a common room into a healing environment
Marani Conquering SAD
Hanlon A learning, working environment
Marwah Therapeutic Interior & its Effects on Patients
US2114886A (en) Playhouse
Gill Color Harmony for Interior Design
Wu THE SKIN THAT SCULPTS SUNLIGHT: Reconceptualizing Blinds Furniture in Office Buildings through Experiential and Environmental Effects
Utbult et al. Feng Shui Flow: Create sustainable interiors
Garnsey Color in architecture
JP3037280U (ja) 模様替えドア
Al Sanafi et al. The Effect of Color on Human Psychological Health in Interior Design
Edis et al. Journal of the Society for Arts, Vol. 28, no. 1456
Whitehead Nest-caring for the caregiver
Humphreys Novelties in Interior Decoration