JPS6176685A - ステンレス鋼の着色方法 - Google Patents

ステンレス鋼の着色方法

Info

Publication number
JPS6176685A
JPS6176685A JP19659784A JP19659784A JPS6176685A JP S6176685 A JPS6176685 A JP S6176685A JP 19659784 A JP19659784 A JP 19659784A JP 19659784 A JP19659784 A JP 19659784A JP S6176685 A JPS6176685 A JP S6176685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coloring
colored
saturation
stainless steel
soln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19659784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0514026B2 (ja
Inventor
Hideji Ohashi
大橋 秀次
Takayoshi Kamiyo
神余 隆義
Tsuguyasu Yoshii
吉井 紹泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP19659784A priority Critical patent/JPS6176685A/ja
Publication of JPS6176685A publication Critical patent/JPS6176685A/ja
Publication of JPH0514026B2 publication Critical patent/JPH0514026B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/77Controlling or regulating of the coating process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はステンレス鋼の着色方法の改良に関する。
灸」」と1旦 ステンレス鋼の着色には、種々の方法が提案さ枕、また
実施されている。この内、ステンレス鋼を硫酸−クロム
酸混液に浸すことによって着色する方法は、処理時11
JIの変化のみによって色相(色調)を変化させること
ができ、薄膜の干渉による発色であるために、他の方法
と比較して、退色がなく、すぐれた着色法である。
この方法において、被着色材の色相の管理は着色時の自
然電位(以下、着色電位という)の測定によって行なわ
れるようになり、着色の再現性は向上した。
ところが同一着色電位で処理しても#着色材の仕上がり
彩度に差があり1着色型位の制御のみでは十分な着色再
現性(知覚色度(フロマチラフネス)の再現性)を得る
ことができない、即ち同一の着色電位で着色処理するこ
とは同一の色相で仕上げることのみを意味しており、着
色電位の測定のみでは被着色材の彩度に関する情報は何
ら得られない。
そこで着色処理後の被着色材の彩度に影響する因子につ
いて検討を行ない以下に述べる結果を得た。
即ち、一定の着色電位で着色処理し、彩度が異なる被着
色材の着色被膜を剥離し、化学分析したところ、着色被
膜中のF e / Crの比が異っており、被膜中の鉄
濃度が低いほど被着色材の彩度は高く、また硫酸−クロ
ム酸の着色液への鉄イオンの添加量を変化させて着色処
理を行なうと、同一着色電位で処理しても、鉄イオン添
加量の多い着色液を使用する方が着色被膜中の鉄濃度は
高く、彩度の低い被着色材が得られた。
以上述へたように、被着色材の彩度に影響する因子とし
て着色被膜中の鉄の濃度があることが判明し、被着色材
の彩度を制御するためには着色液中の鉄イオン濃度を管
理すればよいことがわがった。
泣jノ11店 本発明によれば、ステンレス鋼を硫酸−クロム酸溶液に
浸漬して着色する方法において1着色液中の鉄イオン濃
度を制御することによって、被着色材の彩度を制御する
ことを特徴とする方法が提供される。
本発明の方法は硫酸−クロム酸を使用するステンレス鋼
の着色処理法で着色液中の鉄イオン濃度によって被着色
材の彩度を調整するもので、鉄イオン源としては、種々
の化合物、(例えば、Fe2  (504)3.FeC
l3.等)を使用することができ、またスクラップ等を
投入して鉄成分を溶出させて鉄イオン源とすることも可
能である。
この方法は回分式、連続式のいずれの着色法にも適用で
きる。
l豆立五差遊1」 以下実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例l Cr03250g/i、H2So、、500 g/文を
含む着色液に鉄イオン(Fez  (SO4) 3)を
0.5〜10 g/iの範囲で添加し、これを80〜9
0℃に加温し、市販のSUS 304鋼を着色電位ΔE
=1.3mV(黄金色)で着色した。
被着色材の彩度はJISZ8730に記載の色差測定法
に従って、 L、a、b表示にお【する5コ]璽J値で
行った。この値ja”+b2が小さいほど彩度は低く、
大きいほど彩度が高いことを意味している。測定結果を
この値と鉄イオン濃度の関係として第1図に示す、 こ
の図かられかるように、鉄イオン濃度の増加とともに、
彩度はほぼ直線的に低下する。このことから1着色の再
現性を向上するためには、着色電位の管理のみならず1
着色液中の鉄イオン濃度を管理しなければならず、また
同一色相で彩度が異る仕上げを行ないたい場合には着色
液中の鉄イオン濃度を変化させ着色処理を行なえばよい
ことがわかる。
実施例2 Cr03 250g/i、H,So、  490g/9
.を含む着色液を(1)とし、(1)に鉄イオン(F 
e2  (so、t ) s )を9.3g1文添加し
た液を(2)とじ、(1)(2)ともに80〜90℃に
加温し、市販の5US304鋼をそれぞれその着色電位
が8〜17mVである着色液で着色処理した。被着色材
の彩度を実施例1と同様の方法で測定した。測定結果を
第2図に示した。この図かられかるように(2)の着色
液を用いた場合は各着色電位でクロマチyクネス指数a
、bともに小さく、彩度は低く仕上がることがわかる。
発明の詳細 な説明したように、硫酸−クロム酸着色液中の鉄イオン
濃度を管理することによって被着色材の彩度を1111
する。ことができ、彩度のばらつきを防止でき、これに
よって作業効率も向上する。また同一着色電位で仕上げ
た場合の彩度を変化させることができるため、部要者の
好みに応じた着色ステンレス鋼材を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は着色液中のイオン濃度を変化させた場合の被着
色材の彩度の変化を示す図である。 第2図は鉄イオンを添加した着色液と無添加の着色液を
使用した場合の着色電位の変化による被着色材の知覚色
度の変化を示す。 特許出願人 HIR製鋼株式会社 代理人 弁理士 松井政広 外1名 J!#γnFe”4:l <vt ) 20マナツクネスけKCI

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ステンレス鋼を硫酸−クロム酸溶液に浸漬して着色
    する方法において、着色液中の鉄イオン濃度を制御する
    ことによって、被着色材の彩度を制御することを特徴と
    する方法。
JP19659784A 1984-09-21 1984-09-21 ステンレス鋼の着色方法 Granted JPS6176685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19659784A JPS6176685A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 ステンレス鋼の着色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19659784A JPS6176685A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 ステンレス鋼の着色方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176685A true JPS6176685A (ja) 1986-04-19
JPH0514026B2 JPH0514026B2 (ja) 1993-02-24

Family

ID=16360385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19659784A Granted JPS6176685A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 ステンレス鋼の着色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176685A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001231781A (ja) * 2000-02-21 2001-08-28 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置及び被検体の断層像形成方法
JP2014141715A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Yazaki Energy System Corp 高性能な選択吸収処理膜の形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001231781A (ja) * 2000-02-21 2001-08-28 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置及び被検体の断層像形成方法
JP2014141715A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Yazaki Energy System Corp 高性能な選択吸収処理膜の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0514026B2 (ja) 1993-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Imai et al. PH dependence of the Adair constants of human hemoglobin. Nonuniform contribution of successive oxygen bindings to the alkaline Bohr effect.
Wilson et al. Heme-heme interaction in cytochrome oxidase
DK158995C (da) Blanding til bestemmelse af naervaerelsen af en forbindelse i en proeve samt teststrimmel impraegneret med blandingen
ATE41058T1 (de) Verfahren zur kolorimetrischen bestimmung von polykarboxylnaten und sulfonaten in waessrigen medien.
JPS6176685A (ja) ステンレス鋼の着色方法
Kolthoff et al. Determination of persulfate in emulsion polymerization latices
JPS5716699A (en) Method and reagent for measuring beta-lactamase
Miyake et al. A study on some spectral properties of P-450 in a submicrosomal particle
Murakami A New Method of the Colorimetric Determination of Small Amounts of Manganese with Silver Peroxide
Bairathi Dyeing Sorption Isotherms of Three Direct Dyes and Their Mixtures on Purified Cotton.
Jacobsen et al. Spectrophotometric determination of cobalt with 1, 2-diaminocyclohexanetetraacetic acid
DE1046495B (de) Verfahren zur Herstellung von Roentgenaufnahmen
Zolla et al. Distribution of copper atoms and binding of carbon monoxide in partially copper-depleted hemocyanin
Barek et al. Oxidation of organic substances by compounds of trivalent manganese: XXV. Determination of benzene polyhydroxy and aminohydroxy derivatives with a standard solution of the fluoride complex of trivalent manganese
JPS55125278A (en) Coloring method for stainless steel
Lund Stability constants of the molybdenum (VI) complexes of DTPA and TTHA
US2341079A (en) Color photography
JPH0776712B2 (ja) 色材配合における色合わせ処方修正方法
SHIOKAWA Catalytic Analysis. IX: Microdetermination of Osmium by a Reaction between p-Phenylenediamine and Hydrogen Peroxide
Hentz Jr et al. Oxidation state determinations for some reduction products of vanadium (V). A multicolored titration
Clark et al. A variation of the Pal Weigert method for staining myelin sheaths
SU815081A1 (ru) Способ химического окрашивани НЕРжАВЕющЕй СТАли
Bayley The Application of the Spekker Photoelectric Absorptio-Meter to the Analysis of Chromium Plating Solutions
Kimura A study of glutamine interference in the acidified ninhydrin reaction for proline
JPH08158015A (ja) 発色用ステンレス鋼板