JPS6168301A - 炭化水素−水蒸気系の予熱温度制御法 - Google Patents

炭化水素−水蒸気系の予熱温度制御法

Info

Publication number
JPS6168301A
JPS6168301A JP18808484A JP18808484A JPS6168301A JP S6168301 A JPS6168301 A JP S6168301A JP 18808484 A JP18808484 A JP 18808484A JP 18808484 A JP18808484 A JP 18808484A JP S6168301 A JPS6168301 A JP S6168301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
hydrocarbon
preheater
reforming
preheating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18808484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0454602B2 (ja
Inventor
Takashi Sasaki
孝 佐々木
Masao Hirano
平野 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Corp
Original Assignee
JGC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JGC Corp filed Critical JGC Corp
Priority to JP18808484A priority Critical patent/JPS6168301A/ja
Publication of JPS6168301A publication Critical patent/JPS6168301A/ja
Publication of JPH0454602B2 publication Critical patent/JPH0454602B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は炭化水素の水蒸気改質システムにおける予熱1
度1iIJ H法に関し、詳しくは炭化水素−水蒸気系
混合物の予熱を予熱器で行なう前にプロヒス凝縮水を注
入することより予熱温度を炭化水素熱分解開始以下に制
御する炭化水素−水蒸気系の予熱制御法に関する。
(従来技術)− 炭化水素類の改質方法として、従来いくつかの方法が提
案されている。通常は原料の炭化水素はイオウ分等の不
純物を除去した後、水蒸気とともに改質反応管に入れら
れ、この改質反応管において炭化水素と水との改質反応
が起こってメタン、水素、−酸化炭素、炭酸ガス及び残
存水蒸気とする反応生成ガスが得られる。この水蒸気改
質反応を安定に3!統し°C行なわぜるため、適切な温
度範囲内に維持しなければならず、また水蒸気比を適切
な範囲に維持しないと、所定の製品性状が得られないば
かりでなく、触媒上に炭素が析出して触媒に害を与えて
しまう。従って運転中は細心の注意を払って温度および
水蒸気比の制御を行なっている。
近年このような反応においては、原料と水蒸気を混合後
に改質反応管上流で予熱する方法が改質炉の燃料節減に
効果的であることが判り、特に改質炉の煙道中にて炭化
水素−水蒸気系ガスを500℃以上に加熱すると改質反
応管の吸熱量が減少し、運転費の節減、熱効率の向上等
をもたらすことが知られている。一方、本発明者らの実
験によりナフサ原料の場合500℃以上の予熱は原料の
オレフィン生成を誘発することが判り、過度の予熱では
予熱器内での原料の熱分解による炭素析出の危険がある
ばかりでなく熱分解によるオレフィン生成のため改質反
応管内の触媒上にも炭素析出を起し易くなる。ゆえに、
炭化水素の水蒸気改質反応においては原料の加熱を最適
な温度範囲に正確に制iする必要がある。しかしながら
従来正確な温度制御の方法がないため炭化水素熱分解を
恐れて当予熱器を設置しない場合が多く、あるいは予熱
器を設置した場合でも熱分解開始温度よりはるかに余裕
を見た500℃以下の温度までしか予熱出来ず改質炉燃
料面域の効果は低かった。さらに原料炭化水素をナフサ
、天然ガス、LPGもしくはこれらの混合物を、その時
の最適原料コストに応じて幅広く使用する場合には同一
装置に於いては改質反応管吸収熱、改質炉燃焼熱が大幅
に変化するため予熱器出口での炭化水素−水蒸気混合物
温度も大幅に変化し炭化水素熱分解温度を超えることが
ある。
従来、予熱の際に加熱温度を制御する方法としてはCE
Pに記載の最適水素プラントデザインに関する報告(ケ
ミカル・エンジニアリング・プログレス 1983年2
月、第11頁〜第44頁)に示される如<、プロセス・
スチームを熱交換器によって間接的に温度制御する方法
が知られているが、この方法では予熱器の設置及び温度
制御の複雑さにより十分とはいえない。一方、改質炉の
煙道中のスチームスーパーヒーターの温度制御にボイラ
ー・フィ・−ド・ウォーター(BFW)を注入すること
も広く知られているが、スチームスーパーヒーター出口
の温度と原料−水蒸気予熱器出口温度とを同時に制御す
ることは出来ずさらに多mのBFWの使用は改質触媒と
それに続く高温、低温CO転化触媒がシリカ、カリウム
、塩素イオン等で被毒されるおそれがある。
(発明の目的) 本発明は、上述の問題点を解決すべくなされたもので、
炭化水素の水蒸気改質における原料予熱の温度制御法で
あって、装置全体の熱効率改善、運転費および燃料費の
節減、触媒の被毒防止等を実現し得る炭化水素−水蒸気
系の予熱制御法を提供することを目的とする。
本発明の目的は以下の構成により達成される。
(発明の構成) すなわち本発明は、炭化水素と水蒸気を混合し予熱器に
おいて予熱した後水蒸気改質を行なう炭化水素の水蒸気
改質法において、炭化水素−水蒸気系混合物を予熱器に
送る予熱器入口ガスラインの該予熱器入口付近にプロセ
ス凝縮水を注入することにより予熱温度を正確に制御を
することを特徴とする炭化水素−水蒸気系の予熱温度制
御法である。
(実施例の説明) 以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すプロセスシートである
水蒸気改質反応においては、ナフサ、LPG等の炭化水
素類は原料供給ライン1から供給され、一方スチームは
スチームライン2から供給され、これらの供給用はそれ
ぞれ原料弁3およびスチーム弁4で制御される。この原
料とスチームとからなる混合流体は予熱器入口ライン5
を経て予熱器6で所定の温度まで加熱され、さらに改質
管式[」ライン7を経て水蒸気改質管8へ導かれる反応
改質管で必要とされる反応熱は改質炉9の燃焼熱によっ
て補われる。なお予熱器6は改質炉9の煙道10を利用
することにより装置の簡易化、運転費および燃料費の節
減を図ることができる。
水蒸気改質管8にa3いては炭化水素類とスチ−ムとの
改質反応が起こってメタン、水素、−酸化炭素、炭酸ガ
スを主成分とする反応生成ガスが得られる。この反応生
成ガスはボイラー12、CO転化器13が設けられてい
る改質器出口ライン11を経て気液分離器14に送られ
る。気液分離器14には液面調節弁17J3よび循環ポ
ンプ18が設けられており、反応生成ガスは反応生成ガ
スライン15を経て精製装置(図示せず)へ送られる。
一方、気液分離器14により分離されたプロセス凝縮水
は循環ポンプ18によりプロセスU縮水供給ライン19
を経て予熱器入口ガスライン5の予熱器入口付近に注入
され、プロセス凝縮水弁20の操作により炭化水素−水
蒸気系混合物の予熱温度を制iする。
本発明においては、プロセス1疑縮水を注入することで
、下流の改質触媒あるいはCO転化触媒がシリカ、カリ
ウム、塩素イオン等で被みすることもなく予熱湿度を安
定に制御することが可能となった。
本発明おいて、予熱温度のflil illの目的は、
炭化水素の熱分解制御にある。即ちブーフサ原料の場合
、500°Cから熱分解が起こりオレフィンが発生し出
す。特に570℃以上になるとオレフィンが1%を越え
スチームリフォーミンク触媒上で炭素析出1−ラブルが
発生する。一方、メタン原料の場合は、700℃程度が
熱分解開始温度となる。このように熱分解温度は炭化水
素の性状によって異なるが、メタンからナフサでは50
0−、700℃が好゛ましい開始温度となる。
本発明においては、炭化水素−水蒸気系混合物の温度制
御が前述の如くプロセス凝縮水弁20の調整で行なえる
ため温度の微調整が容易にできる。
ゆえに原料の種類の変更にも容易に対処し得る。
(発明の効果) 以上説明した如く本発明によれば、以下のような効果を
奏する。
■ 予熱温度はオレフィン生成やカーボン析出等の問題
により500〜700℃に制限されるが、本発明によれ
ば炭化水素原料、改質水蒸気の供給量の大幅な変動及び
それに伴う改質炉燃焼量の大幅な変動にもかかわらず安
定した温度制御が可0しなため予熱温度を炭化水素熱分
解の下限界値付近に設定できる。具体的にはメタン原料
では700℃軽質ナフサ原料では560℃まで予熱する
ことが可能である。ゆえに十分にブOセス全体の熱効率
を改善でき、具体的には改質反応の吸熱債を予熱をしな
い場合に比べると約13%削減できる。
■ プロセス凝縮水を利用しているため、シリカ、カリ
ウム、塩素イオン等による触媒被毒の恐れがない。
■ 同一の改質反応管でナフ1す、天然ガス、LPGも
しくはこれらの混合物等の性状の大幅に異なる原料を使
用する場合に於いても、予熱温度の制御はプロセス凝縮
水の供給量の調整により簡易にかつ目標温度を正確に制
御できるため安定して改質反応させることができる。
■ 本発明は、水素製造装置に適用した場合装置全体の
熱効率が改善できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る炭化水素−水蒸気系の予熱温度制
御法を適用した炭化水素の水蒸気改質管置のシステム7
0−である。 1・・・原料供給ライン、2・・・スチーム供給ライン
、3・・・原料弁、4・・・スチーム弁、5・・・予熱
器入口ライン、6・・・予熱器、7・・・改質器入口ラ
イン、8・・・水蒸気改質管、9・・・改質炉、10・
・・煙道、11・・・改質器出口ライン、12・・・ボ
イラー、13・・・CO転化器、14・・・気液弁n1
器、15・・・反応生成ガスライン、1G・・・分n1
液ライン、17・・・液面調節弁、18・・・循環ポン
プ、19・・・プロセス凝縮水供給ライン、20・・・
プロセス凝縮水弁、21・・・燃料供給ライン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、炭化水素と水蒸気を混合し予熱器において予熱した
    後水蒸気改質を行なう炭化水素の水蒸気改質法において
    、炭化水素−水蒸気系混合物を予熱器に送る予熱器入口
    ガスラインの該予熱器入口付近にプロセス凝縮水を注入
    することにより予熱温度制御をすることを特徴とする炭
    化水素−水蒸気系の予熱温度制御法。 2、前記予熱器が改質炉の煙道である前記特許請求の範
    囲第1項記載の炭化水素−水蒸気系の予熱温度制御法。 3、前記予熱器に於いて500℃以上700℃未満の範
    囲で熱分解が開始する炭化水素−水蒸気系をその開始温
    度以下に安定して制御する前記特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の炭化水素−水蒸気系の予熱温度制御法
JP18808484A 1984-09-10 1984-09-10 炭化水素−水蒸気系の予熱温度制御法 Granted JPS6168301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18808484A JPS6168301A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 炭化水素−水蒸気系の予熱温度制御法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18808484A JPS6168301A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 炭化水素−水蒸気系の予熱温度制御法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6168301A true JPS6168301A (ja) 1986-04-08
JPH0454602B2 JPH0454602B2 (ja) 1992-08-31

Family

ID=16217418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18808484A Granted JPS6168301A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 炭化水素−水蒸気系の予熱温度制御法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6168301A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0454602B2 (ja) 1992-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4883582A (en) Vis-breaking heavy crude oils for pumpability
US9771525B2 (en) Method and apparatus for upgrading heavy oil
CN102256895B (zh) 处理来自与合成气生产方法联合的脱气器的气体混合物的方法和进行该方法的装置
JPH03164401A (ja) 燃料電池の燃料処理装置
US3758676A (en) Method for recovery of elemental sulfur from sour gas
KR101472767B1 (ko) 일산화탄소 가스 발생 장치 및 방법
US4681603A (en) Feed gas saturation system for steam reforming plants
JPH02188405A (ja) 燃料電池の水冷式一酸化炭素転化反応器
JPS6168301A (ja) 炭化水素−水蒸気系の予熱温度制御法
JP4135871B2 (ja) 排熱を熱源として灯油または軽油を改質する装置及び方法
JPS61127602A (ja) 炭化水素の水蒸気改質法
JP5348938B2 (ja) 一酸化炭素ガス発生装置および方法
JPS6197105A (ja) 炭化水素の水蒸気改質法
JP4643369B2 (ja) 重質油改質システム及び発電システム
JPS61122102A (ja) 炭化水素の水蒸気改質法
JPH0317762B2 (ja)
JPS61183101A (ja) メタノ−ル分解または改質反応における副生物の処理方法
WO1989012023A1 (en) Method and apparatus for recovering sulfer from gases containing hydrogen sulfide
JPS6365718B2 (ja)
JP5285952B2 (ja) 一酸化炭素ガス発生装置および方法
US10961121B2 (en) Method for improving thermal efficiency of steam production
US10933394B2 (en) Apparatus for improving thermal efficiency of steam production
JPS60118602A (ja) 炭化水素の改質、分解方法
CA1295571C (en) Vis-breaking heavy crude oils for pumpability
US20120304539A1 (en) Production of a mixture of hydrogen and natural gas