JPS6167663A - Positon setter mountable on vehicle - Google Patents

Positon setter mountable on vehicle

Info

Publication number
JPS6167663A
JPS6167663A JP59189458A JP18945884A JPS6167663A JP S6167663 A JPS6167663 A JP S6167663A JP 59189458 A JP59189458 A JP 59189458A JP 18945884 A JP18945884 A JP 18945884A JP S6167663 A JPS6167663 A JP S6167663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attitude
tilt
motor
seat
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59189458A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0453747B2 (en
Inventor
Hiroshi Nakajima
洋 中島
Masanobu Ishikawa
雅信 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP59189458A priority Critical patent/JPS6167663A/en
Priority to US06/774,511 priority patent/US4775939A/en
Publication of JPS6167663A publication Critical patent/JPS6167663A/en
Publication of JPH0453747B2 publication Critical patent/JPH0453747B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/183Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable adjustable between in-use and out-of-use positions, e.g. to improve access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/181Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable with power actuated adjustment, e.g. with position memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Protection Of Generators And Motors (AREA)

Abstract

PURPOSE:To protect human body under positional regulation from holding by comprehending the position of such as a steering wheel continuously through a position signal generator while monitoring the varying speed of position during positional regulation and deciding to be overload when said speed has dropped below predetermined level. CONSTITUTION:It is comprised of motor M1 for driving a seat rotary mechanism for rotating the driver seat around a vertical axis and motors M2, M3 for driving a tilt steering mechanism and a telescopic steering mechanism respectively. Upon command of positional regulation, each motor M1-M3 is driven to detect respective position through potentiometers PM1-PM3. Here, the varying speed of the outputs from the potentiometers PM1-PM3 is monotored and lowering of said speed below predetermined level is considered to be overload due to holding of human body or material so stop said regulation.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ [発明の分野] 本発明は、車輌上のステアリング操作部、車上シート等
の姿勢を、電動で位置決めする車上装備の姿勢設定装置
に関し、特に姿勢調整中の物等の挟み込みに対する安全
対策に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Objective of the Invention] [Field of the Invention] The present invention relates to a posture setting device for on-vehicle equipment that electrically positions the posture of a steering operation section, an on-vehicle seat, etc. on a vehicle. Concerning safety measures against objects getting caught during posture adjustment.

[従来の技術] 一般に車輌においては、それを運転するドライバが運転
時に全ての運転操作を楽にできるように。
[Prior Art] Generally speaking, when it comes to vehicles, the driver who drives the vehicle should be able to perform all driving operations easily.

また各種機構を退避させて乗降が楽にできるように、ド
ライバシートの位置、ステアリングホイール位置等が自
由に調整できるようになっている。
In addition, the driver seat position, steering wheel position, etc. can be freely adjusted so that various mechanisms can be retracted to make getting on and off the vehicle easier.

特に、最近ではステアリングホイールのチルト角。Especially the tilt angle of the steering wheel these days.

ステアリングホイールの回動軸の長さ等の姿勢設定を電
動で行なうものが提案されている(例えば特願昭56−
130884号)。
It has been proposed that the steering wheel's posture, such as the length of its rotation axis, is set electrically (for example, Japanese Patent Application No. 1983-
No. 130884).

ところで、この種の電動装置において注意しなければな
らないことは、姿勢のiia″!i中に1人の手足や物
等を挟む危険が存在することである。そこで従来より、
この種の装置においては、駆動系の過負荷を検出し、も
し過負荷が検出されたら、駆動モータを停止させるよう
にしている。
By the way, what you must be careful about with this type of electric device is that there is a risk of one person's limbs or objects getting caught in the position iia''!i.Therefore, conventionally,
In this type of device, overload of the drive system is detected, and if overload is detected, the drive motor is stopped.

過負荷の検出は、従来より電気モータに流れる電流の監
視により行なっている。
Overload detection has conventionally been performed by monitoring the current flowing through the electric motor.

[Jl!明が解決しようとする問題点]しかしながら、
モータの電流値は個々のモータで大きなばらつきがある
し1周囲温度等によっても変化するので、このような手
段では過負荷の判定処理が非常に蔑しく、過負荷判定の
信頼性も低し)。
[Jl! [Problems that Ming attempts to solve] However,
The current value of a motor varies widely among individual motors and also changes depending on the ambient temperature, etc., so this method is extremely difficult to judge overload, and the reliability of overload judgment is low.) .

本発明は、過負荷検出の信頼性を高くして、姿勢調整中
に人体や物の挟み込みが生じても、挟まれた人や物の被
害を最小限にし、また運転の安全性を確保することを目
的とする。
The present invention improves the reliability of overload detection, minimizes damage to the person or object even if a person or object is caught during posture adjustment, and ensures driving safety. The purpose is to

[発明の構成] [問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明においては、ポテンシ
ョメータ等の位置信号発生器を用いて制御対象物(例え
ばステアリングホイール)の姿勢を常時把握し、姿勢の
調整中はその姿勢の変化速度を監視してそれが所定以下
になった場合に過負荷であると判定し、所定の動作を行
なう。
[Structure of the Invention] [Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the present invention uses a position signal generator such as a potentiometer to constantly grasp the attitude of a controlled object (for example, a steering wheel). However, while the posture is being adjusted, the speed of change in the posture is monitored, and when the rate of change becomes less than a predetermined value, it is determined that there is an overload, and a predetermined operation is performed.

[作用] 例えばポテンショメータであれば、その出力には姿勢に
比例したアナログ信号が得られる。もし姿勢変化の速度
が一定であるとすれば、ポテンショメータの出力レベル
の変化速度は一定である0通常は、モータの出力が一定
であり負荷の大きさも略一定であるから姿勢の変化速度
は一定である。
[Operation] For example, in the case of a potentiometer, an analog signal proportional to the posture can be obtained as an output. If the speed of change in posture is constant, then the speed of change in the output level of the potentiometer is constant. 0 Normally, the output of the motor is constant and the size of the load is also approximately constant, so the speed of change in posture is constant. It is.

ところが物を挟んだりすると、負荷が増大して姿勢の変
化速度が遅くなる。従って、例えば所定周期でポテンシ
ョメータの出力レベルを連続的にサンプリングし、各サ
ンプリング間の姿勢情報(アナログレベル)の差すなわ
ち変化速度を監視すれば、過負荷の有無を確実に判定で
きる。
However, if something is caught between them, the load increases and the speed of change in posture becomes slower. Therefore, for example, by continuously sampling the output level of the potentiometer at a predetermined period and monitoring the difference in attitude information (analog level) between each sampling, that is, the rate of change, it is possible to reliably determine whether there is an overload.

[効果] 以上のとおり本発明によれば、モータ駆動中の位置情報
の変化の速度を監視することにより、確実に過負荷を検
出しうる。過負荷を確実に検出できると、機構の移動範
囲を限定するために、従来のように限界位置にリミット
スイッチを設ける必要がなく、単なるストッパを設けれ
ばよい(過負荷検出により自動的に停止する)ので装置
のコストダウンが可能である。
[Effects] As described above, according to the present invention, overload can be reliably detected by monitoring the speed of change in positional information while the motor is being driven. If overload can be detected reliably, there is no need to install a limit switch at the limit position as in the past in order to limit the movement range of the mechanism, and it is only necessary to provide a simple stopper (automatically stops when overload is detected). ), it is possible to reduce the cost of the device.

[実施例] 以下1図面を参照して本発明の実、権例を説明する。[Example] The embodiments of the present invention will be explained below with reference to one drawing.

第1図および第2図に1本発明を実施する車上装備の姿
勢設定装置を備えた自動車の運転席近傍を示す、この実
施例の姿勢設定装置は、ステアリングホイール10のテ
ィルト角をl!ll!!するティルトステアリング機構
、ステアリングホイール10の回動軸の長さを調整する
テレスコピックステアリング機構、およびシート5を鉛
直軸を中心として回動するシート回動機構、を備えてい
る。第1図に示す状態が通常の運転用姿勢であり、第2
図に示す状態が乗降用姿勢である。
FIGS. 1 and 2 show the vicinity of the driver's seat of an automobile equipped with an on-vehicle attitude setting device embodying the present invention. The attitude setting device of this embodiment adjusts the tilt angle of the steering wheel 10 to l! ll! ! A tilt steering mechanism that adjusts the length of the rotation axis of the steering wheel 10, a telescopic steering mechanism that adjusts the length of the rotation axis of the steering wheel 10, and a seat rotation mechanism that rotates the seat 5 about a vertical axis. The state shown in Fig. 1 is the normal driving posture, and the state shown in Fig. 1 is the normal driving posture.
The state shown in the figure is the posture for getting on and off.

この実施例では1乗降用姿勢に設定する場合、第2図に
示すように、ステアリングホイール10をティ用1−ア
ウエ4位置(ティルトV&4mの上限位置)に設定し、
シート5を回動して乗降口に向ける。
In this embodiment, when setting the posture for getting on and off in 1, as shown in FIG.
Rotate the seat 5 to face the entrance.

テレスコピックステアリング機構は、予め定めた所定位
置に姿勢設定される。
The telescopic steering mechanism is oriented at a predetermined position.

スイッチ5WI−5W4は、ステアリングホイール10
のティルト角および回動軸の長さをマニュアル調整する
ためのマニュアルスイッチである。
Switch 5WI-5W4 is the steering wheel 10
This is a manual switch for manually adjusting the tilt angle and length of the rotation axis.

スイッチASWは、乗降時に乗降用姿勢設定を自動的に
行なうかどうかを設定するためのオートスイッチである
。スイッチMSWは、特定の条件において1乗降用姿勢
の設定を指示するマニュアルアウェイスイッチである。
The switch ASW is an auto switch for setting whether or not to automatically set the posture for getting on and off when getting on and off the vehicle. The switch MSW is a manual away switch that instructs the setting of a posture for getting on and off the vehicle under specific conditions.

なおこの他に、図示されない位置(操作しにくい位置)
に、自動乗降用姿勢設定の条件を選択するための選択ス
イッチ(SEL)が備わっている。
In addition to this, there are also positions not shown (positions that are difficult to operate).
is equipped with a selection switch (SEL) for selecting conditions for setting the posture for automatic getting on and off.

第1図において、2がイグニッションキー(すなわちエ
ンジンキー)、3がトランスミッションのシフトレバ−
(この例では自動変速)、4がパーキングブレーキレバ
ーである。
In Figure 1, 2 is the ignition key (i.e. engine key) and 3 is the transmission shift lever.
(in this example, automatic transmission), and 4 is a parking brake lever.

シート5を支持するシートベースはその下方に位置する
回転台(122)に固着されており、その回転台が基台
(123)に枢着されており、シート5は回転台ととも
に、第1図に示す運転用姿勢から第2図に示す乗降用姿
勢まで、30度程度回動じつる。
The seat base that supports the seat 5 is fixed to a rotating table (122) located below the seat base, and the rotating table is pivotally connected to a base (123). The vehicle rotates approximately 30 degrees from the driving position shown in Figure 2 to the boarding position shown in Figure 2.

シート5の下方に備わった回転台122.基台123等
の平面を第3a図に、正面を第3b[Iに、また第3a
図のrIIc−機構;TC線断面を第3c図にそれぞれ
示す。これらの図面を参照すると、基台123の穴を軸
棒125が貫通しており、この軸体125の先端が回転
台122に@着されている。
Rotating stand 122 provided below the seat 5. The plane of the base 123 etc. is shown in FIG. 3a, the front surface is shown in FIG.
Figure rIIc-mechanism; TC line cross section is shown in Figure 3c. Referring to these drawings, a shaft 125 passes through a hole in a base 123, and the tip of this shaft 125 is attached to a rotary table 122.

基台123の、軸棒125を中心とする円周上には、ボ
ール受は用の球状の窪み126が形成されており、窪み
126に鋼球127が挿入され、このm球127を基台
123に溶接されたリング128が押さえており、この
リング128が鋼球127の脱落を防止する。同様な窪
みおよび鋼球が、軸体125を中心とする円周上に複数
個所定角度毎に配列されており、これらの鋼球127を
基台123が支え、これらの鋼球127が回転台122
を支えている。
A spherical recess 126 for a ball holder is formed on the circumference of the base 123 centered on the shaft 125. A steel ball 127 is inserted into the recess 126, and the m-ball 127 is inserted into the base. A ring 128 welded to 123 holds the steel ball 127 in place, and this ring 128 prevents the steel ball 127 from falling off. A plurality of similar depressions and steel balls are arranged at predetermined angles on the circumference around the shaft body 125, and these steel balls 127 are supported by the base 123, and these steel balls 127 are supported by the rotating table. 122
supporting the

軸体125には、第3c囚において明確なように歯車1
29が固着されており、この歯車129に。
The shaft body 125 has a gear 1 as clearly shown in the third c.
29 is fixed to this gear 129.

ウオーム(図示せず)が機械的に結合され、このウオー
ムに、車両歯車(図示せず)を介して直流モータl30
(第6図のMl)の回転軸が機械的に結合されている。
A worm (not shown) is mechanically coupled to a DC motor l30 via a vehicle gear (not shown).
The rotating shaft (Ml in FIG. 6) is mechanically coupled.

なお、ウオームには後述する姿勢検出用のボテンシコメ
ータPMIが結合されている。直流モータ130を正転
駆動すると回転台122が時計方向に回転し、逆転駆動
すると反時計方向に回転する。
Note that a potentiometer PMI for posture detection, which will be described later, is coupled to the worm. When the DC motor 130 is driven in the normal direction, the rotary table 122 rotates clockwise, and when the DC motor 130 is driven in the reverse direction, it rotates counterclockwise.

回転台122と基台123の間には、回転台122が運
転姿勢にあるときに回転台122の回転に摩擦抵抗を付
与する制動手段1321.1322 、および回転台1
22が乗降用姿勢にあるときに回転台122の回転に摩
擦抵抗を付与する、制御手段1331.1332が備わ
っている。
Braking means 1321 and 1322 that apply frictional resistance to the rotation of the rotary table 122 when the rotary table 122 is in the operating position are provided between the rotary table 122 and the base 123, and the rotary table 1
Control means 1331, 1332 are provided for imparting a frictional resistance to the rotation of the turntable 122 when the turntable 122 is in the ingress/egress position.

第4a図に、ドア機構;0のチェックレバー取付部の水
平断面を示す。第4a図を参照すると、ドア機構;0に
ドアチェック135が固着されており。
FIG. 4a shows a horizontal cross section of the check lever attachment part of the door mechanism; Referring to FIG. 4a, a door check 135 is secured to the door mechanism;

このドアチェック135を、一端が車体に枢着されたチ
ェックレバー136が貫通している。なお、ドア機構;
0は、上下のヒンジで車体に枢着されており、AR2の
範囲で回動する。
A check lever 136 whose one end is pivotally attached to the vehicle body passes through this door check 135. In addition, the door mechanism;
0 is pivotally attached to the vehicle body with upper and lower hinges, and can rotate within the range of AR2.

第4b図に第4a図のIVB−■B断面を、第4C図に
第4a図のIVC−IVC断面をそれぞれ示す。
Fig. 4b shows a cross section IVB--B in Fig. 4a, and Fig. 4C shows a cross-section IVC-IVC in Fig. 4a.

これらを参照すると、チェックレバー136の他端、す
なわちドアチェック135を貫通してドア機構;0の外
カバーと内カバーの間の空間(ドアカバーの内空間)に
侵入している端部には、ストッパ137とストライカ1
38が固着されている。
Referring to these, the other end of the check lever 136, that is, the end that penetrates the door check 135 and enters the space between the outer cover and the inner cover (inner space of the door cover) of the door mechanism; , stopper 137 and striker 1
38 is fixed.

ドア機構;0には、ストライカ138の、ドア全開から
ドア全閉に連動した移動シ;おいて、ドアl/2開位置
よりドア全開までストライカ138に係合して押される
係合子139が、ガイドバー140に摺動自在に装着さ
れている。係合子139はコイルスプリング141でド
アチェック135に向けて押されているが、第4C図に
示すように、ドア1/2開シ;おいてストライカ138
が係合子139に衝突する位置で、係合子139はガイ
ドバー140を支持するアーム(ストッパ)に当たり、
それ以上ドアチェック135側には移動しない。
In the door mechanism 0, an engager 139 is engaged with and pushed by the striker 138 from the door 1/2 open position to the door fully open position when the striker 138 moves in conjunction with the movement from the door fully open to the door fully closed. It is slidably attached to the guide bar 140. The engaging member 139 is pushed toward the door check 135 by the coil spring 141, but as shown in FIG. 4C, the striker 138
At the position where the engaging element 139 collides with the engaging element 139, the engaging element 139 hits an arm (stopper) that supports the guide bar 140,
It does not move any further to the door check 135 side.

係合子139にはマグネット142が固着されており、
係合子139が第4C図に示すように、ドアチェック1
35側の停止位置にあるときマグネット142に対向す
る位置にリードスイッチDSW(ドアスイッチ)が配置
されている。ドア(10が全開から半開(172開)ま
では永久磁石142が第4c図に示すようにリードスイ
ッチDSWに対向しでおり、リードスイッチDSWはマ
グネット142の磁界を検出してドア開信号(アースレ
ベル)を出力し、ドア機構;0の開度が1/2未満にな
ると、マグネット142が左方(第4c図)に移動し、
リードスイッチDSWはドア閉信号(高レベル)を出力
する。
A magnet 142 is fixed to the engaging element 139,
As shown in FIG. 4C, the engaging element 139
A reed switch DSW (door switch) is disposed at a position facing the magnet 142 when the door switch is in the stop position on the 35 side. When the door (10) is from fully open to half open (172 open), the permanent magnet 142 faces the reed switch DSW as shown in FIG. level), and when the opening degree of the door mechanism; 0 becomes less than 1/2, the magnet 142 moves to the left (Fig. 4c),
The reed switch DSW outputs a door close signal (high level).

第5a図に、ステアリング操作部を左側から見た置時間
を示し、第5b図に第5a図のVb−Vb線断面を示し
、第5c図に第5a図のVc−VC線断面を示し、第5
d図にfJ45 c図のVd方向から見た図を示し、第
5e図に第5d図のVe−Ve線断面を示し、第5f図
に第5e図のVf−Vf線断面を示し、第5g図にスク
リューナツト機構りの分解斜視図を示す。
Fig. 5a shows the positioning time when the steering operation part is viewed from the left side, Fig. 5b shows a cross section along the Vb-Vb line in Fig. 5a, and Fig. 5c shows a cross section along the Vc-VC line in Fig. 5a. Fifth
Fig. d shows the view from the Vd direction of Fig. The figure shows an exploded perspective view of the screw nut mechanism.

第5a図を参照すると、ステアリングホイールIOが装
着されたアッパーメインシャフト機構;のロアーメイン
シャフト70に対する角度を調節する、ティルトステア
リング機構Aは、ダツシュボードを構成するボディ13
の下方に取付けられた、プレークアウェイブラケットエ
4とこのブラケット14に取付けられた直流モータB(
第6図のM2)と、この直流モータBに連結された減速
機4ffCと、この減速機構Cに連結されたスクリュー
ナツト機゛構りと、前記ブレークアウェイブラケット1
4に枢着されスクリューナツト機構りによって揺動され
るアッパブラケット15を備えている。
Referring to FIG. 5a, the tilt steering mechanism A, which adjusts the angle of the upper main shaft mechanism to which the steering wheel IO is attached, with respect to the lower main shaft 70, is connected to the body 13 constituting the dash board.
The play-away bracket E 4 is installed below the bracket 14, and the DC motor B (
M2) in FIG. 6, a reduction gear 4ffC connected to this DC motor B, a screw nut mechanism connected to this reduction mechanism C, and the breakaway bracket 1.
4, and is provided with an upper bracket 15 which is pivoted by a screw nut mechanism.

第5b図を参照すると、直流モータBの出力シャフト1
6の先端にウオーム■7が固定され、このウオーム17
に減速機@Cのウオームホイール18が噛み合っている
Referring to FIG. 5b, output shaft 1 of DC motor B
Worm ■7 is fixed to the tip of 6, and this worm 17
The worm wheel 18 of the reducer @C is engaged with the worm wheel 18 of the reducer @C.

減速Ia構Cは、直流モータBの駆動力を回転数を落と
してトルクを増大させ、スクリューナラ1−機構りに伝
達する。wtJ機構機構溝成を説明すると。
The deceleration Ia mechanism C reduces the rotational speed of the driving force of the DC motor B, increases the torque, and transmits the driving force to the screw nut mechanism 1-mechanism. To explain wtJ mechanism mechanism groove formation.

前記直流モータBからの回転力が伝達されるウオームホ
イール18は、シャフト19に固定され、該シャフト1
9は、ハウジング20及びカバー36の両側壁に、軸受
ブツシュ21.22を介して回転自在に軸支されている
。また該シャフト19には歯車23が固定され、この歯
車23はスクリューナツト機構りのスクリューシャフト
24の端部に固定された歯車25に噛み合っている。
The worm wheel 18, to which the rotational force from the DC motor B is transmitted, is fixed to a shaft 19.
9 is rotatably supported on both side walls of the housing 20 and the cover 36 via bearing bushes 21 and 22. Further, a gear 23 is fixed to the shaft 19, and this gear 23 meshes with a gear 25 fixed to the end of a screw shaft 24 of a screw nut mechanism.

減速機構Cの所定のシャフトに、第5brjI!Iに示
すポテンショメータPM2が結合されている。このポテ
ンショメータPM2は、歯車23の回転角を検出して、
アッパーメインシャフト機構;の傾動角。
The fifth brjI! is attached to a predetermined shaft of the reduction mechanism C. A potentiometer PM2 shown at I is coupled thereto. This potentiometer PM2 detects the rotation angle of the gear 23,
Tilt angle of upper main shaft mechanism;

すなわちステアリングホイール10のティルト角を検出
する。
That is, the tilt angle of the steering wheel 10 is detected.

第5c図を参照して、スクリューナツト機構りを説明す
る。前記スクリューシャフト24は2個のベアリング3
1.32を介して、ハウジング20及び該ハウジング2
0に固定された固定部材34に回転自在に軸支されてい
る。前記ハウジング20は、第5a図におけるボルト2
0c、20dおよび20eにより、ブレークアウェイブ
ラケット14に固定されている。前記歯車25は、スク
リューシャフト24の端部にスプライン結合(35)す
ることにより、該スクリューシャフト24と一体に回転
可能にしている。
The screw nut mechanism will be explained with reference to FIG. 5c. The screw shaft 24 has two bearings 3
1.32, the housing 20 and the housing 2
It is rotatably supported by a fixed member 34 fixed at zero. The housing 20 has a bolt 2 in FIG. 5a.
It is fixed to the breakaway bracket 14 by 0c, 20d and 20e. The gear 25 is spline-coupled (35) to the end of the screw shaft 24, thereby making it rotatable together with the screw shaft 24.

また歯車25を覆うように、カバー36がハウジング2
0に固定されている。スクリューシャフト24の雄ねじ
部24aには、ナツト部材37のナツト38の雌ねじ部
38aが螺合している。ナツト部材37は、第5di!
i、第5e図および第5f図に示すように、樹脂製のナ
ツト38と金属製の保持部材39.40でなっており、
両者(38と39.40)を予め一体成形してからスク
リューシャフト24に組み付けである。
Further, a cover 36 is attached to the housing 2 so as to cover the gear 25.
Fixed to 0. A female threaded portion 38a of a nut 38 of a nut member 37 is screwed into the male threaded portion 24a of the screw shaft 24. The nut member 37 is the fifth di!
i, as shown in Figures 5e and 5f, it consists of a resin nut 38 and a metal holding member 39,40,
Both (38 and 39.40) are integrally molded in advance and then assembled onto the screw shaft 24.

保持部材39.40の側面には、円形断面部39aおよ
び40aが形成され、それらの先端にそれぞれ雄ねじ部
39bおよび40bが形成されている。またナツト38
には、第5f図のように、半径方向にスリット38bお
よび38cが形成され、該ナツト38の第5f図におけ
る左半分と右半分は外周の薄肉部38dにより連結され
ている。ナツト38をこのような形状にしているのは、
第5c図に示すように組み付けしたとき、該ナツト38
が半径方向であるスクリューシャフト24側に抑圧付勢
力を生ずるようにするためである。
Circular cross-sectional parts 39a and 40a are formed on the side surfaces of the holding members 39 and 40, and male threaded parts 39b and 40b are formed at the ends thereof, respectively. Also Natsuto 38
As shown in Fig. 5f, slits 38b and 38c are formed in the radial direction, and the left half and right half of the nut 38 in Fig. 5f are connected by a thin portion 38d on the outer periphery. The reason why the nut 38 is shaped like this is that
When assembled as shown in Figure 5c, the nut 38
This is to generate a suppressing force on the screw shaft 24 side, which is in the radial direction.

前記ナツト部材37のナツト38の両端外周部には、該
ナツト38を半径方向内方に押圧付勢するための抑圧手
段41A、41Bが備わっている。
Suppression means 41A and 41B are provided on the outer periphery of both ends of the nut 38 of the nut member 37 for pressing the nut 38 inward in the radial direction.

一方の抑圧手段4LAは、ゴム製の管状抑圧部材41と
その外周部の金属製ホルダ43でなり、他方の抑圧手段
41Bはゴム製の管状部材42とその外周部の金属製ホ
ルダ44でなっている。
One suppressing means 4LA consists of a rubber tubular suppressing member 41 and a metal holder 43 on its outer periphery, and the other suppressing means 41B consists of a rubber tubular member 42 and a metal holder 44 on its outer periphery. There is.

第5e図を参照すると、ナツト38の外周部には2個の
環状溝38e、38fが形成され、これらのtIIg3
8e、38fに、ゴム製管状抑圧部材41゜42の内周
部に形成された環状突部41a、42aが嵌合している
。これは、抑圧部材41.42がナツト38に対して軸
方向に離脱するのを防止するために設けである。同様な
目的で、抑圧部材41.42の外周部に環状溝41b、
42bが形成され、これらに嵌合するように、環状突部
43a、44aがホルダ43.44の内周部に形成され
ている。
Referring to FIG. 5e, two annular grooves 38e and 38f are formed on the outer periphery of the nut 38, and these tIIg3
Annular protrusions 41a and 42a formed on the inner periphery of rubber tubular suppressing members 41 and 42 are fitted into 8e and 38f. This is provided to prevent the suppression members 41, 42 from disengaging in the axial direction with respect to the nut 38. For the same purpose, an annular groove 41b is provided on the outer periphery of the suppressing member 41,42.
42b, and annular protrusions 43a, 44a are formed on the inner circumference of the holder 43, 44 so as to fit therewith.

前記全屈製保持部材39.40の円形断面部39a、4
0aには、第5C図のように、2個のリンク51.52
の一端が嵌スされ、ワッシャ53゜54を介して、ナツ
ト55.56により枢着されている。符号51a、52
aは、リンク51,52に形成された曲折部である。な
お、前記ホルダ43.44は、第5gに示すように、2
個のプレート57.58.およびボルト59.60によ
り互いに軸方向に離脱しないように連結固定されている
Circular cross-section portions 39a, 4 of the fully bent holding member 39.40
0a has two links 51 and 52 as shown in Figure 5C.
One end is fitted and pivotally mounted by nuts 55 and 56 through washers 53 and 54. Codes 51a, 52
a is a bent portion formed in the links 51 and 52. Note that the holders 43 and 44 have two
plates 57.58. and bolts 59 and 60 so that they are not separated from each other in the axial direction.

前記リンクの他端は、第5C図のようにボルト61、ワ
ッシャ62およびナツト63により、ボス部材64.6
5を介して、既述のアッパブラケット15の端部に枢着
されている。
The other end of the link is connected to a boss member 64.6 by a bolt 61, a washer 62 and a nut 63 as shown in FIG. 5C.
5, it is pivotally attached to the end of the upper bracket 15 described above.

従って、直流モータBが回動すると、その回転力が出力
シャフト16.ウオーム17.ウオームホイール18.
歯車23.歯車25.スクリューシャフト24の順に伝
達され、スクリューシャフト24が軸心まわりに低速回
転する。そして、該シャフト24に螺合しているナツト
部材37及び管状抑圧部材41.42およびホルダ43
.44の一体物が、シャフト24の軸方向に移動する。
Therefore, when the DC motor B rotates, its rotational force is transferred to the output shaft 16. Warm 17. Worm wheel 18.
Gear 23. Gear 25. The signal is transmitted to the screw shaft 24 in order, and the screw shaft 24 rotates at a low speed around its axis. A nut member 37, a tubular suppressing member 41, 42, and a holder 43 are screwed onto the shaft 24.
.. 44 moves in the axial direction of the shaft 24.

するとリンク51.52がその方向に移動するため。This causes links 51 and 52 to move in that direction.

アッパブラケット15が揺動し、ステアリングホイール
lOが傾動する。
The upper bracket 15 swings and the steering wheel lO tilts.

スクリューナツト機構りにおけるスクリューシャフト2
4とナツト38との螺合状態を、第5h図に示す、この
実施例では、ナツト38がスリット38b、38cを有
し、外周部に弾力性のあるゴム製管状抑圧部材41.4
2を介し金属性ホルダ43.44により半径方向中心側
に押圧付勢されている。このため雄ねじ部24aの互い
に隣接するねじ斜面241,242と、これらに当接す
る雌ねじ斜面381,382との間には、いかなる作動
時においても、すきまが生じることがない。
Screw shaft 2 in screw nut mechanism
4 and the nut 38 are shown in FIG. 5h. In this embodiment, the nut 38 has slits 38b and 38c, and an elastic tubular suppressing member 41.4 made of rubber on the outer periphery.
2 to the center side in the radial direction by metal holders 43 and 44. Therefore, no gap is created between the mutually adjacent threaded slopes 241, 242 of the male threaded portion 24a and the female threaded slopes 381, 382 that are in contact with them during any operation.

またナツト38が樹脂製であるため、音や摩耗に対して
有利になっている・ 第51図に、前記ティルトステアリング機構よりもステ
アリングホイール10側番;位置する、テレスコピック
ステアリング機構の構成を示し、第5j図に第51図の
Vi−Vi線断面を示す。これらの図面を参照して、テ
レスコピックステアリング機構を説明する。アッパーメ
インンヤフト機構;は、シャフト212.該シャフト2
12にティルトセンタになるジヨイント軸213を介し
て連結された中空状のアウタシャフト214.及び該ア
ウタシャフト214に軸方向移動可能に嵌合されたイン
ナシャフト215でなっている。前記シャフト212の
図示方向左方側は、図示しないステアリングギアに連結
されている。また、インナシャブト215の図示方向右
側にセレーション部が形成され、該セレーション部にス
テアリングホイール10の支持部材が係合されている。
In addition, since the nut 38 is made of resin, it is advantageous in terms of noise and wear. FIG. 51 shows the configuration of a telescopic steering mechanism located closer to the steering wheel 10 than the tilt steering mechanism FIG. 5j shows a cross section taken along the line Vi-Vi in FIG. 51. The telescopic steering mechanism will be explained with reference to these drawings. The upper main shaft mechanism is the shaft 212. The shaft 2
12 through a joint shaft 213 that serves as a tilt center.A hollow outer shaft 214. and an inner shaft 215 fitted to the outer shaft 214 so as to be movable in the axial direction. The left side of the shaft 212 in the drawing direction is connected to a steering gear (not shown). Furthermore, a serration portion is formed on the right side of the inner shaft 215 in the direction of illustration, and a support member of the steering wheel 10 is engaged with the serration portion.

従って、ステアリングホイール10を回動すると、イン
ナシャブト215の外周面とアウタシャフト214の内
周面に形成された軸方向のセレーション部214a、2
15aを介して、インナシャフト215およびアウタシ
ャフト214が回動し、メインシャフト212が回動す
る。
Therefore, when the steering wheel 10 is rotated, the axial serrations 214a and 2 formed on the outer peripheral surface of the inner shaft 215 and the inner peripheral surface of the outer shaft 214 are rotated.
The inner shaft 215 and the outer shaft 214 rotate through the shaft 15a, and the main shaft 212 rotates.

アウタシャフト214は1図示しない軸により車体に軸
支される固定ブラケット217に、前記一対の軸受2L
8a、218bにより回動自在に支持される。また、イ
ンナシャフト215は、可動ブラケット219に、軸受
220を介して支持されている。可動ブラケット219
は、第51図に示す左端部分が、固定ブラケット217
の右端外周に、図示左右方向に移動可能に嵌合している
The outer shaft 214 is attached to a fixed bracket 217 that is rotatably supported on the vehicle body by a shaft (not shown), and the pair of bearings 2L are attached to the fixed bracket 217.
It is rotatably supported by 8a and 218b. Further, the inner shaft 215 is supported by a movable bracket 219 via a bearing 220. Movable bracket 219
The left end portion shown in FIG. 51 is the fixed bracket 217.
It is fitted to the outer periphery of the right end so as to be movable in the left-right direction in the drawing.

また、右端部分はインナシャフト215に係止された止
め輸230とともに、軸受220を挟持する。
Further, the right end portion holds the bearing 220 together with the stopper 230 that is locked to the inner shaft 215 .

可動ブラケット219の左端下方には、ナツト部 。At the lower left end of the movable bracket 219 is a nut part.

221が形成されるとともに、該ナツト部221と螺合
するスクリュー222が固定ブラケット217の右端に
回動自在に支持されている。また、支持ブラケット22
3は固定ブラケット217に固着されている。そして、
支持ブラケット223はスクリュー222をカバーする
とともに、スクリュー222の移動空間を確保する(第
5j図参照)。
221 is formed, and a screw 222 that engages with the nut portion 221 is rotatably supported at the right end of the fixing bracket 217. In addition, the support bracket 22
3 is fixed to a fixed bracket 217. and,
The support bracket 223 covers the screw 222 and secures a movement space for the screw 222 (see FIG. 5j).

スクリュー222の左端部分には、歯車243がスクリ
ュー222と一体に配設され、直流モータ224 (第
6図のM3)のシャフト225に取付けられたウオーム
歯車226と噛合されている。
A gear 243 is disposed integrally with the screw 222 at the left end portion of the screw 222, and meshes with a worm gear 226 attached to a shaft 225 of a DC motor 224 (M3 in FIG. 6).

なお、直流モータ224は固定ブラケット217に取付
けられている。従って、モータ224が回動するとスク
リュー222が回動する。これにより、ナツト部221
がスクリュー222上をその軸方向に沿って移動する。
Note that the DC motor 224 is attached to the fixed bracket 217. Therefore, when the motor 224 rotates, the screw 222 rotates. As a result, the nut portion 221
moves on the screw 222 along its axial direction.

ナツト部221を有する可動ブラケット219が、固定
ブラケット217に対して進退される。よって、インナ
シャフト215がアウタシャフト214に対して抜き差
しされる。
A movable bracket 219 having a nut portion 221 is moved forward and backward relative to the fixed bracket 217. Therefore, the inner shaft 215 is inserted into and removed from the outer shaft 214.

なお、インナシャフト215にはスイッチ装置231.
232が保持され、これらのスイッチ装置231.23
2は、可動ブラケット219に固定されている。
Note that the inner shaft 215 is provided with a switch device 231.
232 are retained and these switch devices 231.23
2 is fixed to a movable bracket 219.

第6図に、第1図に示す自動車に備わった車上装備の姿
勢設定装置の電気回路を示す。第6図を参照する。電子
制御袋!i!100には、マイクロコンピュータCPU
、電源回路PWI、FW2.リセット回路R8C,ji
b走検知回路RDC,スタンバイ信号回路SSC,イン
ターフェース回路IFC,Jl!振回路○SC,AID
変換器ADC,リレードライバRDI、RD2.RD3
.過電流検知回路CDI、CD2.CD3.CD4.増
幅器AMl、リレーRLI、RL2.Rb2.Rb4゜
Rb5及びRb6等が備わっている。
FIG. 6 shows an electric circuit of an on-board attitude setting device provided in the automobile shown in FIG. Please refer to FIG. Electronic control bag! i! 100 includes a microcomputer CPU
, power supply circuit PWI, FW2. Reset circuit R8C,ji
b Running detection circuit RDC, standby signal circuit SSC, interface circuit IFC, Jl! Swing circuit ○SC, AID
Converter ADC, relay driver RDI, RD2. RD3
.. Overcurrent detection circuit CDI, CD2. CD3. CD4. Amplifier AMl, relay RLI, RL2. Rb2. Rb4°Rb5 and Rb6 etc. are provided.

この実施例で使用しているマイクロコンピュータCPU
は、富士連層のM88850である。このマイクロコン
ピュータCPUは、4ビツト構成のシングルチップマイ
クロコンピュータであり、所定の読み出し専用メモリR
OM及び読み書きメモリRAMを備え、また内部にタイ
マ/カウンタを備えている。工/○ボートは最大で37
本である。
Microcomputer CPU used in this example
is M88850 of Fuji series. This microcomputer CPU is a single-chip microcomputer with a 4-bit configuration, and has a predetermined read-only memory R.
It is equipped with OM and read/write memory RAM, and also has an internal timer/counter. Engineering/○Boat maximum is 37
It's a book.

C−MOSプロセスで構成されており、スタンバイモー
ドにおいては、小さな消費電力で読み書きメモリRAM
の内容を保持できる。
It is composed of C-MOS process, and in standby mode, it can read and write memory RAM with low power consumption.
The contents can be retained.

電源回路PVIは、車上バッテリーBTの電力を+5■
の定電圧に変換し、リセット回路R5Cは電源オン時の
リセット信号を発生し、暴走検知回路RDCはCPUか
ら所定時間パルス信号が到来しない場合にリセット信号
を発生し、電源回路PW2は所定の電圧VsbおよびV
scを生成する。スタンバイ信号回路は、CPUからス
タンバイ信号(アウェイ完了後所定時間後に発生する)
が到来すると、cpυをスタンバイモードにし、 P機
構;2の電源出力をオフにする。インターフェース回路
NFCは、各種スイッチの状態に応じたTTL (トラ
ンジスタ・トランジスタ・ロジック)レベルの信号を生
成する。
The power supply circuit PVI increases the power of the on-board battery BT by +5■
The reset circuit R5C generates a reset signal when the power is turned on, the runaway detection circuit RDC generates a reset signal when a pulse signal does not arrive from the CPU for a predetermined time, and the power supply circuit PW2 converts the voltage to a predetermined voltage. Vsb and V
Generate sc. The standby signal circuit receives a standby signal from the CPU (generated after a predetermined time after away completion)
When arrives, cpυ is put into standby mode and the power output of P mechanism;2 is turned off. The interface circuit NFC generates TTL (transistor-transistor-logic) level signals according to the states of various switches.

また、発振回路O8CはマイクロコンピュータCPUに
与えるクロックパルスを生成し、リレードライバRDI
、RD2およびRD3は、それぞれに接続された2つの
リレーをCPUからの指示に応じて制御し、過電流検知
回路CDI、CD2及びCD3は、それぞれリレーRL
I・Rb2.Rb2・Rb4.Rb5・Rb6を介して
直流モータMl、M2およびM3に流れる電流の過電流
の有無を監視し、過電流検知回路CD4はリレードライ
バRDI、RD2およびRD3におけるリレーの過電流
の有無を監視する。
In addition, the oscillation circuit O8C generates a clock pulse to be given to the microcomputer CPU, and the relay driver RDI
, RD2 and RD3 respectively control the two relays connected to them according to instructions from the CPU, and overcurrent detection circuits CDI, CD2 and CD3 respectively control the two relays connected to them according to instructions from the CPU.
I・Rb2. Rb2・Rb4. The presence or absence of overcurrent in the current flowing through the DC motors M1, M2, and M3 via Rb5 and Rb6 is monitored, and the overcurrent detection circuit CD4 monitors the presence or absence of overcurrent in the relays in relay drivers RDI, RD2, and RD3.

この実施例で使用しているA/D変換器ADCは。The A/D converter ADC used in this example is:

5つのアナログ入力チャンネルを備えており、制御端子
Go、CIおよびC2の状態によって、いずれかを選択
する。変換されるデジタルデータは、端子CLKに印加
するクロックパルスに同期して、出力端子OUTからシ
リアル信号として出力される。端子C8はチップセレク
トである。
It is equipped with five analog input channels, and one of them is selected depending on the states of control terminals Go, CI, and C2. The converted digital data is output as a serial signal from the output terminal OUT in synchronization with a clock pulse applied to the terminal CLK. Terminal C8 is a chip select.

インターフェース回路TFCに接続されたスイッチ類に
ついて説明する。SSWは車速センサである。具体的に
いうと、スピードメータケーブルレ;接続された永久磁
石の近傍に配置されたリードスイッチである。つまり、
車輌が動いていれば、それに応じてスイッチSSWが開
閉する。本例では、メータケーブル1回転につき4パル
スの信号が発生する。車速センサSSWの出力端子は、
インターフェルス回路IFCを介して、CPUの外部割
込み端子IRQに接続されている。PSWはパーキング
ブレーキレバー4に連動して開閉するパーキングスイッ
チである。
The switches connected to the interface circuit TFC will be explained. SSW is a vehicle speed sensor. Specifically, the speedometer cable is a reed switch located near the connected permanent magnet. In other words,
If the vehicle is moving, the switch SSW opens and closes accordingly. In this example, four pulse signals are generated per revolution of the meter cable. The output terminal of the vehicle speed sensor SSW is
It is connected to the external interrupt terminal IRQ of the CPU via the interface circuit IFC. PSW is a parking switch that opens and closes in conjunction with the parking brake lever 4.

MSWはマニュアルアウェイ動作を指示するマニュアル
アウェイスイッチである。DSWは、前記のようにドア
の開閉に応じて開閉するドアスイッチである。SELは
、自動モードにおける乗降姿勢条件の1つを選択するた
めの選択スイッチであり。
MSW is a manual away switch that instructs manual away operation. The DSW is a door switch that opens and closes in response to the opening and closing of the door, as described above. SEL is a selection switch for selecting one of the riding position conditions in automatic mode.

パーキングスイッチPSW、マニュアルアウェイスイッ
チMSWおよびドアスイッチDSvのいずれか1つをイ
ンターフェース回路IFCを介してCPIJの入力ポー
トP1に接続する。 KSIIは、エンジンキー2の着
脱(抜き差し)の状態に応じて開閉するキースイッチ(
アンロックウオーニングスイッチと呼ばれる)である、
 ASIIは、乗降時の自動乗降姿勢設定モードを有効
にするか無効にするかを指定するオートスイッチである
。レギュレータREGは、エンジンの出力軸に結合され
たオルタネータ(発電機)の出力を安定化する装置であ
る。
Any one of the parking switch PSW, manual away switch MSW, and door switch DSv is connected to the input port P1 of the CPIJ via the interface circuit IFC. KSII is a key switch (
(also called an unlock warning switch).
ASII is an auto switch that specifies whether to enable or disable the automatic getting on/off posture setting mode when getting on/off. The regulator REG is a device that stabilizes the output of an alternator (generator) coupled to the output shaft of the engine.

シート駆動用の直流モータM1はリレーRLIおよびR
L2に接続され、ティルト駆動用の直流モータM2はリ
レーRL3およびRL4に接続され。
The seat driving DC motor M1 is connected to relays RLI and R.
A tilt drive DC motor M2 is connected to relays RL3 and RL4.

テレスコープ駆動用の直流モータM3はリレーRL5お
よびRL6に接続されている。
A direct current motor M3 for driving the telescope is connected to relays RL5 and RL6.

シートの姿勢、ステアリングホイールのティルト姿勢お
よびテレスコープ姿勢を検出するポテンショメータPM
I、PM2およびPM3の出力端子は。
Potentiometer PM to detect seat posture, steering wheel tilt posture and telescope posture
The output terminals of I, PM2 and PM3 are.

増幅器AMIを介して、それぞれA/D変換器の入力チ
ャンネルAO,AtおよびA2に接続されている。マニ
ュアル姿勢設定スイッチswi、sW2.SW3および
SW4は、一端がそれぞれ電源ラインに接続した抵抗分
圧器の各タップに接続され、他端が共通接続されて、A
ID変換器ADCの入力チャンネルA3に接続されてい
る。また、バッテリーBTの出力に接続した抵抗分圧器
の出力端子が、A/D変換器ADCの入力チャンネルA
4に接続されている。
Via an amplifier AMI, each is connected to the input channels AO, At and A2 of the A/D converter. Manual posture setting switch swi, sW2. One end of SW3 and SW4 is connected to each tap of a resistive voltage divider connected to the power supply line, and the other end is commonly connected to A.
Connected to input channel A3 of ID converter ADC. In addition, the output terminal of the resistor voltage divider connected to the output of battery BT is connected to input channel A of A/D converter ADC.
Connected to 4.

従って、所定のチャンネルを選択してA/D変換器の出
力を読み取ることにより、マイクロコンピュータCPU
は、シート姿勢、ステアリングホイールのティルト姿勢
、テレスコープ姿勢、マニュアル姿勢設定スイッチ(S
WI−8W4)の状態。
Therefore, by selecting a predetermined channel and reading the output of the A/D converter, the microcomputer CPU
The seat position, steering wheel tilt position, telescope position, manual position setting switch (S
WI-8W4) condition.

およびバッテリーBTの出力電圧を知ることができる。and the output voltage of battery BT can be known.

第7a図、第7b図、第7c図、第7d図、第7e図、
第7f図、第7g図、第7h図および第71図に、マイ
クロコンピュータCPUの概略動。
Figure 7a, Figure 7b, Figure 7c, Figure 7d, Figure 7e,
Figures 7f, 7g, 7h and 71 schematically show the operation of the microcomputer CPU.

作を示す。以下、これらの図面を参照して装置の動作を
説明する。なお、第7a図〜第7hl!lの中で使用し
ている主要なレジスタ、フラグ等は次のとおりである。
Show the work. The operation of the apparatus will be described below with reference to these drawings. In addition, Figures 7a to 7hl! The main registers, flags, etc. used in l are as follows.

アウェイフラグ(AP)  ・・・・アウェイすなわち
乗降用姿勢に設定する動作の間、lにセットされる。
Away flag (AP): Set to 1 during the operation of setting the vehicle to the away position, that is, the position for getting on and off.

リターンフラグ(RF)  ・・・・リターンすなわち
乗降用姿勢から運転用姿勢に戻す動作の間、lにセット
される。
Return flag (RF): Set to l during return, that is, the operation of returning from the getting-on/off position to the driving position.

ティルトリフレッシュフラグ・・・・ティルト機構の運
転用記憶姿勢の更新があると、1にセットされる。
Tilt refresh flag: Set to 1 when the memory posture for driving of the tilt mechanism is updated.

テレスコリフレッシュフラグ・・・・テレスコープ機構
の運転用姿勢の更新があると、1にセットされる。
Telescope refresh flag: Set to 1 when the driving posture of the telescope mechanism is updated.

ティルト逆転フラグ・・・・ティルト機構で過負荷が検
出されると1にセットされ、所定ストローク逆転後、所
定時間逆転後、又は所定姿勢が検出された場合に0にク
リアされる。
Tilt reversal flag: Set to 1 when an overload is detected in the tilt mechanism, and cleared to 0 after a predetermined stroke reversal, after a predetermined period of reversal, or when a predetermined posture is detected.

テレスコ逆転フラグ・・・・ティルト逆転フラグと同様 ティルト停止フラグ・・・・ティルト機構でモータロッ
ク(過電流)、タイムオーバ、又は過負荷(姿勢変化速
度小)が検出されると1にセットされる。
Telescopic reversal flag: Similar to the tilt reversal flag, tilt stop flag: Set to 1 when a motor lock (overcurrent), time over, or overload (low posture change speed) is detected in the tilt mechanism. Ru.

テレスコ停止フラグ・・・・ティルト停止フラグと同様 上死点フラグ(U F)  ・・・・ティルト機構の姿
勢が上死点であると判断される場合に1にセットされる
Telescopic stop flag: Same as tilt stop flag Top dead center flag (UF): Set to 1 when it is determined that the attitude of the tilt mechanism is at top dead center.

下死点フラグ(D F)  ・・・・ティルト機構の姿
勢が下死点であると判断される場合に1にセットされる
Bottom dead center flag (D F): Set to 1 when it is determined that the attitude of the tilt mechanism is at the bottom dead center.

最長点フラグ(LP)  ・・・・テレスコープ機構の
姿勢が最長点であると判断される場合に1にセットされ
る。
Longest point flag (LP): Set to 1 when it is determined that the posture of the telescope mechanism is at the longest point.

最短点フラグ(S F)  ・・・・テレスコープ機構
の姿勢が最短点であると判断される場合に1にセットさ
れる。
Shortest point flag (S F): Set to 1 when the attitude of the telescope mechanism is determined to be at the shortest point.

ティルトタイマ・・・・ティルト機構の駆動時間を知る
ためのタイマ: 80 m5ecを経過する毎に1つカ
ウントアツプする。
Tilt timer: Timer to know the drive time of the tilt mechanism: Counts up by one every time 80 m5ec elapses.

テレスコタイマ・・・・テレスコープ8!構の駆動時間
を知るためのタイマ: 80 m5ecを経過する毎に
1つカウントアツプする。
Telescope timer...Telescope 8! Timer to know the driving time of the structure: Counts up by one every time 80 m5ec elapses.

シートタイマ・・・・シート駆動機構の駆動時間を知る
ためのタイマ:タイマ割込を実行する毎に1つカウント
アツプする。
Sheet timer: A timer for knowing the drive time of the seat drive mechanism: Counts up by one each time a timer interrupt is executed.

13Qm3ecカウンタ・・・・タイマ割込みを実行す
る毎に1つカウントアンプし、 80 m5ecを計数
すると再び0からカウントアツプする。
13Qm3ec counter... Counts up by one each time a timer interrupt is executed, and counts up from 0 again after counting 80 m5ec.

車速タイマ・・・・車速センサSSWからの信号の立下
りから次の立下りまでの周期を測定するタイマ: 8Q
 m5ecを経過する毎に1つカラン1−アップする。
Vehicle speed timer: Timer that measures the period from one falling edge of the signal from the vehicle speed sensor SSW to the next falling edge: 8Q
Each time m5ec elapses, one count is increased by 1-up.

ティルト逆転タイマ・・・・ティルト機構の逆転フラグ
が1にセットされた時からの時間を計数し、この時間が
t3になると0にクリアされる。
Tilt reversal timer: Counts the time from when the reversal flag of the tilt mechanism is set to 1, and is cleared to 0 when this time reaches t3.

テレスコ逆転タイマ・・・・ティルト逆転タイマと同様
Telescopic reversal timer: Same as tilt reversal timer.

シート逆転タイマ・・・・ティルト逆転タイマと同様。Seat reversal timer: Same as tilt reversal timer.

スタンバイタイマ・・・・CPUをスタンバイにするた
めのタイマ:所定時間t′経過後、スタンバイ信号を発
生。
Standby timer: Timer for putting the CPU into standby: Generates a standby signal after a predetermined time t' has elapsed.

マイクロコンピュータCPUは、電源がオンすると、第
7a図に示すメインルーチンの初め(スタート)から処
理を実行するが、その処理とは別に2つの処理を実行す
る。その1つは車速センサSSWからの外部割込みに応
じた外部割込処理(第7g図参照)であり、もう1つは
内部タイマが所定値を計数する毎に行なうタイマ割込処
理(第7f図参照)である、この例では、タイマ割込は
5m5ec毎に発生する。
When the microcomputer CPU is powered on, it executes processing from the beginning (start) of the main routine shown in FIG. 7a, but in addition to that processing, it executes two processes. One is external interrupt processing (see Figure 7g) in response to an external interrupt from the vehicle speed sensor SSW, and the other is timer interrupt processing (see Figure 7f) that is performed every time the internal timer counts a predetermined value. In this example, a timer interrupt occurs every 5m5ec.

まず外部割込を説明する。この割込においては、概略で
いうと車速を測定する処理を行なう、車速タイマの値は
、この外部割込の処理を行なう毎にOにクリアされる。
First, external interrupts will be explained. In this interrupt, the value of the vehicle speed timer, which roughly measures the vehicle speed, is cleared to O every time this external interrupt is processed.

また、5m5ec毎に実行されるタイマ割込の処理によ
って、車速タイマの値はカウントアツプする。従って、
外部割込が発生する時には、常に前回の割込終了時から
現在までの時間になっている。
Further, the value of the vehicle speed timer is counted up by the timer interrupt processing executed every 5m5ec. Therefore,
When an external interrupt occurs, the time is always from the end of the previous interrupt to the current time.

外部割込が発生するのは、この例では車速信号の立下り
であるので、車速タイマの値は、車速信号の1周期の時
間に相当する。実際には、センサのデユーティのばらつ
きの影響を避けるため、4回のサンプリングを行なって
その平均的な値を検出している。そのために、4つの車
速レジスタSPO,SPI、SP2およびSF3を使用
している。
In this example, the external interrupt occurs at the falling edge of the vehicle speed signal, so the value of the vehicle speed timer corresponds to one cycle of the vehicle speed signal. Actually, in order to avoid the influence of variations in sensor duty, sampling is performed four times and the average value is detected. For this purpose, four vehicle speed registers SPO, SPI, SP2 and SF3 are used.

外部割込の処理を行なう度に、各レジスタSP3゜SF
3及びSPIの内容は、それぞれレジスタSP2.SP
I及びSPOに転送され、最新の車速がレジスタSP3
に入る。
Each time an external interrupt is processed, each register SP3゜SF
The contents of register SP2.3 and SPI are stored in register SP2.3 and SPI, respectively. SP
I and SPO, and the latest vehicle speed is stored in register SP3.
to go into.

そして4つのレジスタSPO〜SP3の内容を加算し、
その結果を測定車速とする。但し、この値は車速パルス
の周期であるため、通常の車速とは逆に、値が大きい程
小さな車速に対応する。
Then, add the contents of four registers SPO to SP3,
The result is the measured vehicle speed. However, since this value is the cycle of the vehicle speed pulse, a larger value corresponds to a smaller vehicle speed, contrary to the normal vehicle speed.

次にタイマ割込を説明する。マイクロコンピュータの内
部タイマが5m5ecを計数すると、第7f図に示す′
タイマ割込の最初の部分にジャンプする。そして、各種
レジスタの内容を退避し1次回のタイマ割込の設定を行
ない、各種入力ボートの状態を読み取り、80m5ec
カウンタを+1 (インクリメント)する。
Next, timer interrupts will be explained. When the internal timer of the microcomputer counts 5m5ec, the result shown in Figure 7f is '
Jump to the first part of the timer interrupt. Then, save the contents of various registers, set the first timer interrupt, read the status of various input ports, and
Increment the counter by +1.

8Qmsecカウンタの値が80m5ecに達していな
ければレジスタの内容を復帰して直ちにメインルーチン
に戻るが、カウンタの値が80m5ecであると、次の
処理を更に行なう。
If the value of the 8Qmsec counter has not reached 80m5ec, the contents of the register are restored and the process immediately returns to the main routine, but if the value of the counter is 80m5ec, the next process is further performed.

まず、 80 m5ecカウンタの値をクリアし、車速
タイマ、ティルトタイマ、テレスコタイマ及びシートタ
イマを+1する。次に、A/D変換器ADCを制御して
、ティルト姿勢、テレスコープ姿勢。
First, the value of the 80 m5ec counter is cleared, and the vehicle speed timer, tilt timer, telescopic timer, and seat timer are incremented by 1. Next, the A/D converter ADC is controlled to obtain a tilt attitude and a telescope attitude.

シート姿勢、バッテリー電圧、およびマニュアル姿勢設
定スイッチ(SWI〜5W4)の状態を読み取る。
Reads the seat posture, battery voltage, and state of the manual posture setting switch (SWI to 5W4).

次に、得られた姿勢情報から姿勢変化の平均速度を求め
る。ティルト姿勢の処理について説明する。
Next, the average speed of posture change is determined from the obtained posture information. The processing of tilt posture will be explained.

この例では、4回分のティルト姿勢情報を保持するため
に、4つのティルト姿勢レジスタTIPm(m=0〜3
)が備わっており、また5回分のティルト速度情報を保
持するため、5つのティルト速度レジスタTl5Pn(
n=o〜4)が備わっている。
In this example, in order to hold the tilt attitude information for four times, four tilt attitude registers TIPm (m=0 to 3) are used.
), and five tilt speed registers Tl5Pn (
n=o~4).

最新のティルト姿勢はレジスタTIPOに入っており、
前回のティルト姿勢はTIPIに、前々回のティルト姿
勢はTIP2にそれぞれ入っている。
The latest tilt posture is in the register TIPO,
The previous tilt attitude is included in TIPI, and the previous tilt attitude is included in TIP2.

この例では、前々回の姿勢と最新の姿勢の値との差(絶
対値)をティルト速度レジスタTl5POに入れる。他
のティルト速度レジスタTl5PI。
In this example, the difference (absolute value) between the previous posture and the latest posture value is entered into the tilt speed register Tl5PO. Other tilt speed register Tl5PI.

Tl5P2.  ・・・番;は、それぞれ前回のティル
ト速度、前々回のティルト速度、・・・が入っている。
Tl5P2. ... numbers contain the previous tilt speed, the tilt speed before the previous time, and so on, respectively.

そこで、5つのティルト速度情報を加算し、その結果を
ティルト速度測定結果としてレジスタTl5Pに格納す
る。この後で、各ティルト姿勢レジスタTIF(+w)
の内容をTIP(層+1)に転送し、各ティルト速度レ
ジスタTl5P(n)の内容をT I S P (n+
1)に転送する。
Therefore, the five pieces of tilt speed information are added and the result is stored in register Tl5P as the tilt speed measurement result. After this, each tilt attitude register TIF(+w)
The contents of each tilt speed register Tl5P(n) are transferred to TIP (layer +1) and the contents of each tilt speed register Tl5P(n) are transferred to TIP (layer +1).
Transfer to 1).

テレスコープ姿勢およびシート姿勢の処理は、ティルト
姿勢の場合と同様である。TEP(m)がテレスコ姿勢
レジスタであり、TESP(n)がテレスコ速度レジス
タであり、5EP(■)がシート姿勢レジスタであり、
S E P (n)がシート速度レジスタである。
Processing for the telescope posture and seat posture is the same as for the tilt posture. TEP (m) is a telescopic posture register, TESP (n) is a telescopic speed register, 5EP (■) is a seat posture register,
S E P (n) is the sheet speed register.

ティルトリフレッシュフラグ及びテレスコリフレッレユ
フラグが1なら、それぞれティルト姿勢レジスタTTP
O及びテレスコ姿勢レジスタTEPOの内容を、各々の
新しい記憶姿勢としてメモリに記憶する。
If the tilt refresh flag and the telescope refresh flag are 1, the respective tilt attitude registers TTP
0 and the contents of the telescopic attitude register TEPO are stored in memory as each new stored attitude.

次に、ティルト機構、テレスコープ機構およびシート駆
動機構のそれぞれについて、過負荷の有無の監視および
過負荷検出に基づく逆転動作の停止条件の判定を行なう
Next, for each of the tilt mechanism, telescope mechanism, and seat drive mechanism, the presence or absence of overload is monitored, and conditions for stopping the reverse rotation are determined based on the overload detection.

まず、ティルト機構を説明する。ティルトモータM2が
オフの場合には何もしないで次に進む、ティルトモータ
M2がオンの場合1通常はティルト逆転フラグが0にな
っているので、過負荷検出に進む。但し、ティルトタイ
マの値が所定時間t1以下であると、モータオン時の突
入電流の検出を避けるために過負荷検出をマスクする。
First, the tilt mechanism will be explained. If the tilt motor M2 is off, proceed to the next step without doing anything; if the tilt motor M2 is on, proceed to the next step.1 Since the tilt reversal flag is normally 0, proceed to overload detection. However, if the value of the tilt timer is less than or equal to the predetermined time t1, overload detection is masked to avoid detection of inrush current when the motor is turned on.

ティルトタイマがt1以上なら、3つの条件を判定する
。1つは、各過電流検知回路CDl−CD3で検出され
る大電流の検出である。これはモータがロックした場合
等に生ずる。もう1つは、ティルトタイマのオーバフロ
ーである1通常は2,3秒程度で姿勢設定は終了するが
、異常が生ずると長い間連続的にモータが駆動されるこ
とがある。
If the tilt timer is greater than or equal to t1, three conditions are determined. One is the detection of large current detected by each overcurrent detection circuit CDl-CD3. This occurs when the motor locks up. The other problem is an overflow of the tilt timer.1 Normally, posture setting is completed in about 2 to 3 seconds, but if an abnormality occurs, the motor may be driven continuously for a long time.

そこでこ゛の例では、ティルト駆動時間が5秒に達した
ら異常と判定している。
Therefore, in this example, if the tilt drive time reaches 5 seconds, it is determined that there is an abnormality.

もう1つの条件がティルト姿勢の変化速度である。Another condition is the rate of change of the tilt attitude.

ティルト姿勢の変化速度の情報は、前述のようにレジス
タTl5Pに格納されている。通常の動作においては、
モータの駆動中は姿勢情報が所定の傾きで変化するので
、レジスタTl5Pの値を予めプログラム内に定めた所
定値と比較し、姿勢変化速度が所定値よりも遅いと、過
負荷であると判定しうる。
Information on the rate of change of the tilt attitude is stored in the register Tl5P as described above. In normal operation,
Since the attitude information changes at a predetermined slope while the motor is driving, the value of register Tl5P is compared with a predetermined value preset in the program, and if the attitude change speed is slower than the predetermined value, it is determined that there is an overload. I can do it.

これら3つの条件のうち1つでも異常であれば、ティル
ト停止フラグが1にセットされる。
If even one of these three conditions is abnormal, the tilt stop flag is set to 1.

後述するよう番コ、メインルーチンでは、ティルト停止
フラグが1になると、ティルト逆転フラグを1にセット
する。ティルト逆転フラグが1になると、逆転動作の停
止条件の判定に進む。この判定の条件は、この例では3
つある。最も優先順位の高いのがストロークである。
As will be described later, in the main routine, when the tilt stop flag becomes 1, the tilt reverse flag is set to 1. When the tilt reversal flag becomes 1, the process proceeds to determination of the conditions for stopping the reversal operation. The conditions for this judgment are 3 in this example.
There is one. Stroke has the highest priority.

すなわち、過負荷を検出した時の姿勢と現在の姿勢とを
比較し、そのストロークが所定値に達したら、逆転モー
ドを解除する。通常は、この判定によってモータが停止
する。もう1つの条件は、予め定めた所定の姿勢になっ
た場合であり、残りの1つは逆転モードの時間が所定値
(t3)に達した場合(つまりタイムオーバした場合)
である。
That is, the posture when the overload was detected is compared with the current posture, and when the stroke reaches a predetermined value, the reverse mode is canceled. Normally, this determination causes the motor to stop. Another condition is when a predetermined posture is reached, and the other condition is when the time in reverse mode reaches a predetermined value (t3) (in other words, when the time is over)
It is.

これらのいずれか1つの条件が満たされると、ティルト
逆転フラグをOにクリアし、ティルト逆転タイマをクリ
アする。
When any one of these conditions is met, the tilt reversal flag is cleared to O and the tilt reversal timer is cleared.

次に、テレスコープ機構の処理に進む。ティルト機構の
場合と同様に、テレスコープモータM3がオフの場合に
は何もしないで次に進む、モータM3がオンで、テレス
フ逆転フラグがOであると、過負荷検出に進む。この場
合も゛、過電流の検出。
Next, proceed to the processing of the telescoping mechanism. As in the case of the tilt mechanism, if the telescope motor M3 is off, the process proceeds to the next step without doing anything; if the motor M3 is on and the telescope reversal flag is O, the process proceeds to overload detection. In this case as well, overcurrent detection.

テレスコタイマのオーバブロー、およびテレスコ姿勢の
変化速度の3つの条件を判定し、いずれか1つでも異常
(過負荷)であると、テレスコ停止フラグに1をセット
する。
The three conditions of overblow of the telescopic timer and the rate of change of the telescopic attitude are determined, and if any one of them is abnormal (overload), the telescopic stop flag is set to 1.

後述するように、メインルーチンではテレスコ停止フラ
グが1になると、テレスコ逆転フラグを1にセットする
。テレスコ逆転フラグが1になると、逆転停止条件の判
定を行なう。この条件も3つであり、逆転中のストロー
クが所定以上になった場合、テレスコープ姿勢が予め定
めた所定状態になった場合、および逆転時間が所定時間
t3に達した場合、のいずれか1つの条件が満たされる
と、テレスコ逆転フラグをOにクリアし、テレスコ逆転
タイマをクリアする。
As will be described later, in the main routine, when the telescopic stop flag becomes 1, the telescopic reversing flag is set to 1. When the telescopic reversal flag becomes 1, a reversal stop condition is determined. There are also three conditions: when the stroke during reversal exceeds a predetermined value, when the telescope posture reaches a predetermined state, and when the reversal time reaches a predetermined time t3. When two conditions are met, the telescopic reversal flag is cleared to O and the telescopic reversal timer is cleared.

次に、シート駆動機構の処理に進む。ティルト機構の場
合と同様に、シートモータMlがオフの場合には何もし
ないで次に進む。モータM1がオンで、シート逆転フラ
グがOであると、過負荷検出に進む、この場合も、過電
流の検出、シートタイマのオーバフロー、およびシート
姿勢の変化速度の3つの条件を判定し、いずれか1つで
も異常(過負荷)であると、シート停止フラグに1をセ
ットする。
Next, the process proceeds to the sheet drive mechanism. As in the case of the tilt mechanism, if the seat motor Ml is off, the process proceeds to the next step without doing anything. When the motor M1 is on and the seat reversal flag is O, the process proceeds to overload detection. In this case as well, three conditions are determined: overcurrent detection, seat timer overflow, and seat posture change speed, and either If even one of them is abnormal (overload), the sheet stop flag is set to 1.

後述するように、メインルーチンではシート停止フラグ
が1になると、シート逆転フラグを1にセットする。シ
ート逆転フラグが1になると、逆転停止条件の判定を行
なう、この条件も3つであり、逆転中のストロークが所
定以上になった場合、シート姿勢が予め定めた所定状態
になった場合、および逆転時間が所定時間t3に達した
場合、のいずれか1つの条件が満たされると、シート逆
転フラグを0にクリアし、シート逆転タイマをクリアす
る。
As will be described later, in the main routine, when the seat stop flag becomes 1, the seat reversal flag is set to 1. When the seat reversal flag becomes 1, the reversal stop condition is determined. There are three conditions: when the stroke during reversal exceeds a predetermined value, when the seat posture reaches a predetermined state, and When the reversal time reaches the predetermined time t3, the sheet reversal flag is cleared to 0 and the sheet reversal timer is cleared when any one of the conditions is satisfied.

次に過電流検知回路CD4の出力を見て、リレーRLI
〜RL 8 ):過電流が流れていないかどうかをチェ
ックし、もし過電流が流れている場合には。
Next, check the output of overcurrent detection circuit CD4 and check whether relay RLI
~RL8): Check whether overcurrent is flowing, and if overcurrent is flowing.

リレーをオフに設定する。Set the relay off.

続いて、第7a図の「スタート」から始まるメインルー
チンを説明する。
Next, the main routine starting from "START" in FIG. 7a will be explained.

電源がオンすると、まず初期設定を行なう。すなわち、
出力ポートを初期状態(モータオフ)に設定し、カウン
タ、レジスタ、フラグ等として使用するメモリの内容を
クリアする。なお、以前にメモリに記憶されたティルト
およびテレスコープの姿勢情報は所定値に書き換える。
When the power is turned on, initial settings are performed first. That is,
Set the output port to the initial state (motor off) and clear the contents of the memory used as counters, registers, flags, etc. Note that the tilt and telescope attitude information previously stored in the memory is rewritten to predetermined values.

次に、レギュレータREGの出力をチェックする。Next, check the output of regulator REG.

レギュレータREGには、エンジンが動作中であれば所
定の電圧(バッテリーの電圧)が現われているが、エン
ジンが停止していると、電圧は零になる。従って、レギ
ュレータREGの出力を監視することにより、エンジン
の動作の有無を判定している。エンジンの動作中は、マ
ニュアル姿勢設定スイッチswL−8W4の操作に応じ
たマニュアル姿勢調整を許可する。
A predetermined voltage (battery voltage) appears in the regulator REG when the engine is operating, but when the engine is stopped, the voltage becomes zero. Therefore, by monitoring the output of the regulator REG, it is determined whether or not the engine is operating. While the engine is operating, manual attitude adjustment is permitted in accordance with the operation of the manual attitude setting switch swL-8W4.

スイッチ5wt−8W4に変化があると、ティルトタイ
マ及びテレスコタイマの内容をクリアする。
When there is a change in the switches 5wt-8w4, the contents of the tilt timer and telescopic timer are cleared.

マニュアルティルトアップ指示(SWIがオン)がある
と、テレスコープモータM3をオフにセットし、ティル
トモータM2をティルトアップの方向に駆動セットし、
フラグUFおよびDFt−0にクリアする。更に、アウ
ェイフラグAFおよびリターンプラグRFを0にクリア
し、リフレッシュフラグに1をセットし、スタンバイタ
イマをクリアする。
When there is a manual tilt up instruction (SWI is on), telescope motor M3 is set to OFF, tilt motor M2 is set to drive in the direction of tilt up,
Clear flags UF and DFt-0. Furthermore, the away flag AF and return plug RF are cleared to 0, the refresh flag is set to 1, and the standby timer is cleared.

このように設定されると、スイッチSW1のオン状態が
持続する間、モータM2が駆動され、ティルト機構は、
ティルトアウェイ方向(アップ方向)に向かって少しづ
つステアリングホイールの姿勢を調整する。しかし、も
し過負荷等が検出されてティルト停止フラグが1にセッ
トされると、ティルトモータM2をオフにセットし、フ
ラグUPを1にセットし、ティルト停止フラグを0にク
リアする。この状態では、フラグUFがクリアされない
限すモータM2が動作しないので、スイッチSW1を押
し続けても、それ以上は姿勢が変化しない。
With this setting, the motor M2 is driven while the switch SW1 remains on, and the tilt mechanism is
Adjust the attitude of the steering wheel little by little in the tilt-away direction (up direction). However, if an overload or the like is detected and the tilt stop flag is set to 1, the tilt motor M2 is set to OFF, the flag UP is set to 1, and the tilt stop flag is cleared to 0. In this state, the motor M2 will not operate unless the flag UF is cleared, so even if the switch SW1 is kept pressed, the posture will not change any further.

マニュアルティルトダウン指示(SW2がオン)がある
と、テレスコープモータM3をオフにセットし、ティル
トモータM2をティルトダウンの方向に駆動セットし、
フラグUFおよびDFをOにクリアする。更に、アウェ
イフラグAFおよびリターンフラグRFをOにクリアし
、リフレッシュフラグに1をセットし、スタンバイタイ
マをクリアする。
When there is a manual tilt down instruction (SW2 is on), the telescope motor M3 is set to OFF, the tilt motor M2 is set to drive in the tilt down direction,
Clear flags UF and DF to O. Furthermore, the away flag AF and return flag RF are cleared to O, the refresh flag is set to 1, and the standby timer is cleared.

このように設定されると、スイッチSW2のオン状態が
持続する間、モータM2が駆動され、ティルト機構は、
ティルトダウン方向に向かって少しづつステアリングホ
イールの姿勢を調整する。しかし、もし過負荷等が検出
されてティルト停止フラグが1にセットされると、ティ
ルトモータM2をオフにセットし、フラグDFを1にセ
ットし、ティルト停止フラグをOにクリアする。この状
態では、゛フラグDFがクリアされない限すモータM2
が動作しないので、スイッチSW2を押し続けても、そ
れ以上は姿勢が変化しない。
With this setting, the motor M2 is driven while the switch SW2 remains on, and the tilt mechanism is
Adjust the attitude of the steering wheel little by little in the tilt-down direction. However, if an overload or the like is detected and the tilt stop flag is set to 1, the tilt motor M2 is set to OFF, the flag DF is set to 1, and the tilt stop flag is cleared to O. In this state, unless flag DF is cleared, motor M2
does not operate, so even if switch SW2 is kept pressed, the posture will not change any further.

マニュアルテレスコ延長指示(SW3がオン)があると
、ティルトモータM2をオフにセットし。
When there is a manual telescopic extension instruction (SW3 is on), tilt motor M2 is set to off.

テレスコモータM3をテレスコープ延長の方向に駆動セ
ットし、フラグLFおよびSFを0にクリアする。更に
、アウェイフラグAFおよびリターンフラグRFを0に
クリアし、リフレッシュフラグに1をセットし、スタン
バイタイマをクリアする。
The telescopic motor M3 is set to drive in the direction of telescope extension, and the flags LF and SF are cleared to 0. Furthermore, the away flag AF and return flag RF are cleared to 0, the refresh flag is set to 1, and the standby timer is cleared.

このように設定されると、スイッチSW3のオン状態が
持続する間、モータM3が駆動され、テレスコープ機構
は、テレスコープを延長する方向に向かって少しづつス
テアリングホイールのシャフトを延長する。しかし、も
し過負荷等が検出されてテレスコ停止フラグが1にセッ
トされると、テレスコモータM3をオフにセットし、フ
ラグLFを1にセットし、テレスコ停止フラグを0にク
リアする。この状態では、フラグLFがクリアされない
限すモータM3が動作しないので、スイッチSW3を押
し続けても、それ以上は姿勢が変化しない。
With this setting, the motor M3 is driven while the switch SW3 remains on, and the telescope mechanism extends the shaft of the steering wheel little by little in the direction of extending the telescope. However, if an overload or the like is detected and the telescopic stop flag is set to 1, the telescopic motor M3 is set to OFF, the flag LF is set to 1, and the telescopic stop flag is cleared to 0. In this state, the motor M3 will not operate unless the flag LF is cleared, so even if the switch SW3 is kept pressed, the posture will not change any further.

マニュアルテレスコ短縮指示(SW4がオン)があると
、ティルトモータM2をオフにセットし。
When there is a manual telescopic shortening instruction (SW4 is on), the tilt motor M2 is set to off.

テレスコモータM3をテレスコープ短縮の方向に駆動セ
ットし、フラグLFおよびSFを0にクリアする。更に
、アウェイフラグAFおよびリターンフラグRFを0に
クリアし、リフレッシュフラグに1をセットし、スタン
バイタイマをクリアする。
The telescopic motor M3 is set to be driven in the direction of shortening the telescope, and the flags LF and SF are cleared to 0. Furthermore, the away flag AF and return flag RF are cleared to 0, the refresh flag is set to 1, and the standby timer is cleared.

このように設定されると、スイッチSW4のオン状態が
持続する間、モータM4が駆動され、テレ    ・ス
コープ機構はテレスコープを短縮する方向に向かって少
しづつステアリングホイールのシャフトを短縮す・る。
With this setting, the motor M4 is driven while the switch SW4 remains on, and the telescope mechanism shortens the shaft of the steering wheel little by little in the direction of shortening the telescope.

しかし、もし過負荷等が検出されてテレスコ停止フラグ
が1にセットされると、テレスコモータM3をオフにセ
ットし、フラグSFをlにセットし、テレスコ停止フラ
グを0にクリアする。この状態では、フラグSFがクリ
アされない限すモータM3が動作しないので、スイッチ
SW4を押し続けても、それ以上は姿勢が変化しない、
゛ この例では、レギュレータREGの出力が零すなわちエ
ンジン停止状態において、自動姿勢設定動作に進む。但
し、この例ではオートスイッチASWがオフの場合、お
よびバッテリーBTの電圧が異常である場合には、自動
姿勢設定動作をキャンセルする。バッテリーの電圧は、
この例では10V′以下になると異常であると判定する
6つまり、バッテリーが過放電になってエンジンの始動
が難しくなる前にバッテリーの電圧が10v程度に低下
するので、その電圧以下になったら、安全のために自動
姿勢設定を禁止する。
However, if an overload or the like is detected and the telescopic stop flag is set to 1, the telescopic motor M3 is set to OFF, the flag SF is set to 1, and the telescopic stop flag is cleared to 0. In this state, the motor M3 will not operate unless the flag SF is cleared, so even if you keep pressing the switch SW4, the posture will not change any further.
In this example, when the output of the regulator REG is zero, that is, when the engine is stopped, the automatic attitude setting operation is started. However, in this example, if the auto switch ASW is off or if the voltage of the battery BT is abnormal, the automatic attitude setting operation is canceled. The battery voltage is
In this example, if it falls below 10V', it is determined that there is an abnormality6.In other words, the battery voltage will drop to about 10V before the battery becomes over-discharged and it becomes difficult to start the engine, so if the voltage falls below that voltage, For safety, automatic posture setting is prohibited.

キャンセルを行なう場合には、ティルトモータM2、テ
レスコープモータM3およびシートモータMlをオフに
セットし、アウェイフラグAF、リターンプラグRFお
よびリフレッシュフラグを0番こクリアし、ティルトタ
イマ、テレスコタイマおよびシートタイマをクリアする
。またエンジンキー2がキーシリンダに装着されている
場合(KSWがオンの状MA)には、スタンバイタイマ
をクリアする。
To cancel, set the tilt motor M2, telescope motor M3, and seat motor Ml to OFF, clear the away flag AF, return plug RF, and refresh flag to zero, and set the tilt timer, telescope timer, and seat timer to zero. Clear. Further, when the engine key 2 is attached to the key cylinder (KSW is ON state MA), the standby timer is cleared.

オートモード(ASWがオン)で、バッテリーの電圧が
正常で、しかもエンジンキー2がキーシリンダに装着さ
れていない場合(KSWがオフの状態)には、第7d図
の■に進み、更に車速か10K m / h以下で、入
力ポートPIが低レベルLであると、乗降があると見な
す6通常1選択スイッチSELは、パーキングスイッチ
PSWを選択するように設定され、入力ポートP1には
パーキングブレーキの状態が入力される。
In auto mode (ASW is on), if the battery voltage is normal and engine key 2 is not attached to the key cylinder (KSW is off), proceed to ■ in Figure 7d and further increase the vehicle speed. If the speed is 10K m/h or less and the input port PI is at a low level L, it is assumed that there is boarding and alighting.6 The normal 1 selection switch SEL is set to select the parking switch PSW, and the input port P1 is set to select the parking brake. The state is entered.

従って、その状態においては、オートスイッチASWが
オンで、バッテリーの電圧が正常で、車速がlOKm/
h以下で、しかもエンジンキーが抜けている場合に、乗
降がある、と判定する。なお、例えば寒冷地等でパーキ
ングブレーキを使用できない場合には1選択スイッチS
ELをマニュアルアウェイスイッチMSW又はドアスイ
ッチDSWに切換える。その場合には、マニュアルアウ
ェイスイッチMSW (モーメンタリ−であるンがオン
になるか又はドアが開になった場合に1乗降がある、と
判定される。
Therefore, in that state, the auto switch ASW is on, the battery voltage is normal, and the vehicle speed is lOKm/
It is determined that there is boarding and alighting when the vehicle is less than h and the engine key is removed. For example, if you cannot use the parking brake in a cold region, press the 1 selection switch S.
Switch EL to manual away switch MSW or door switch DSW. In this case, if the manual away switch MSW (momentary) is turned on or the door is opened, it is determined that there is one boarding/alighting.

乗降がある、と判定した場合、まずアウェイフラグAF
に1をセットし、リターンフラグをOにクリアし、テレ
スコモータM3をオフにセットし、ティルトモータM2
をティルトアップ方向に駆動セットし、テレスコタイマ
をクリアする。このようにセットすると、数秒以内にテ
ィルト位置は上死点に達し、その動作が規制されるので
、過負荷が検出され、ティルト停止フラグが1にセット
される。ティルト停止フラグが1になると、ティルトモ
ータM2をオフにセットする。
If it is determined that there is boarding or alighting, first away flag AF
is set to 1, the return flag is cleared to O, telescopic motor M3 is set to OFF, and tilt motor M2 is set to 1.
Set to drive in the tilt-up direction and clear the telesco timer. When set in this way, the tilt position reaches the top dead center within a few seconds and its operation is regulated, so overload is detected and the tilt stop flag is set to 1. When the tilt stop flag becomes 1, the tilt motor M2 is set to OFF.

モータM2をオフにした時に、ティルト位置がもし上死
点に達していなければ、物の挟み込み等が考えられるの
で、逆転プラグに1をセットし、ティルトモータM2を
ダウン方向(逆転)に駆動セットする6なお、逆転フラ
グに1をセットする場合5逆転ストロークの監視のため
に、過負荷検出時の姿勢情報を記憶する。
If the tilt position has not reached the top dead center when motor M2 is turned off, there may be something caught, so set the reversing plug to 1 and drive the tilt motor M2 in the down direction (reverse direction). 6. When setting the reverse rotation flag to 1, 5. To monitor the reverse rotation stroke, posture information at the time of overload detection is stored.

前述したように、逆転フラグが1にセットされた場合、
所定ストロークの検出、所定位置の検出。
As mentioned above, when the reversal flag is set to 1,
Detection of predetermined stroke and predetermined position.

およびタイムオーバの検出のいずれかの条件が満たされ
ると、逆転フラグは0にクリアされる。逆転フラグが1
の間、ティルトモータM2は逆転駆動される。
When either of the conditions of detection of time-over and detection of time-out is satisfied, the reversal flag is cleared to 0. Reverse flag is 1
During this time, the tilt motor M2 is driven in the reverse direction.

ティルト位置が上死点の場合、又は逆転フラグが0にな
ったら、ティルトモータM2およびテレスコモータM3
をオフにセットし、ティルト、テレスコタイマをクリア
し、フラグAFおよびフラグUFに1をセットし、ティ
ルト停止フラグをクリアする。
When the tilt position is at top dead center or when the reversal flag becomes 0, tilt motor M2 and telesco motor M3
is set to OFF, the tilt and telescope timers are cleared, flags AF and UF are set to 1, and the tilt stop flag is cleared.

フラグυFが1になると1次はテレスコープ位置を退避
位置に設定する。ティルト機構の場合には。
When the flag υF becomes 1, the primary telescope position is set to the retracted position. In case of tilt mechanism.

退避位置(乗降姿勢)を上死点に定めているが。The evacuation position (boarding/disembarking position) is set at top dead center.

テレスコープに関しては必ずしも最短位置が好ましい退
避位置ではないので、この例では車輌毎にそれぞれ決定
される所定位置を、テレスコープの退避位置に設定して
いる。なお1本例ではバッテリ負荷軽減のためティルト
機構とテレスコープ機構とを別々に動作させているが、
同時動作も可能である。
As for the telescope, the shortest position is not necessarily the preferable retracted position, so in this example, a predetermined position determined for each vehicle is set as the retracted position of the telescope. Note that in this example, the tilt mechanism and telescope mechanism are operated separately to reduce the battery load.
Simultaneous operation is also possible.

まずフラグAFに1.RFにOをそ九ぞれセットし、テ
ィルトモータM2をオフにセットし、テレスコモータM
3を、予め定めた所定位置に向かう方向に駆動セットし
、ティルトタイマをクリアする。
First, set the flag AF to 1. Set O to RF, set tilt motor M2 to OFF, and turn off telescopic motor M.
3 is set to drive in a direction toward a predetermined position, and the tilt timer is cleared.

この状態でしばらくすると、テレスコープ位置が予め記
憶された退避位置に達するので、その姿勢になったら、
フラグAFおよびRFを0にクリアし、ティルトモータ
およびテレスコモータをオフにセットし、ティルト、テ
レスコタイマをクリアする6駆動の途中で過負荷が検出
された場合には。
After a while in this state, the telescope position will reach the pre-memorized retreat position, so once it is in that position,
Clear the flags AF and RF to 0, set the tilt motor and telesco motor to OFF, and clear the tilt and telesco timer. 6. If an overload is detected during driving.

テレスコ停止フラグが1にセットされるので、ティルト
機構の場合と同様に、所定ストローク(通常は)だけ逆
転方向に姿勢を調整してからモータを停止する。
Since the telescopic stop flag is set to 1, the motor is stopped after adjusting the attitude in the reverse direction by a predetermined stroke (usually), as in the case of the tilt mechanism.

なお、ティルト姿勢およびテレスコープ姿勢の自動調整
中にマニュアルスイッチ5WI−5W4がオンジこなる
と、停止指示と見なし、ティルトモータM2およびテレ
スコモータM3をオフにセットする。
Note that when the manual switches 5WI-5W4 turn on during automatic adjustment of the tilt attitude and the telescope attitude, it is regarded as a stop instruction, and the tilt motor M2 and the telescope motor M3 are set to OFF.

次に、ドアスイッチDSWの状態をチェックする。Next, check the state of the door switch DSW.

ドア開を検出したら、シートを乗降姿勢に位置決めする
。まずアウェイフラグAFに1をセットし。
When the door opening is detected, the seat is positioned in the getting-on/off position. First, set the away flag AF to 1.

シートモータM1を、シートが乗降口に向かう方向に駆
動、セットする。シート姿勢を監視して、その位置が所
定の乗降姿勢になフたら、シートモータMlをオフし、
シートタイマをクリアし、アウェイフラグAFを0にク
リアする。
The seat motor M1 is driven and set in the direction in which the seat faces the entrance/exit. The seat position is monitored, and when the seat position reaches the predetermined getting on/off position, the seat motor Ml is turned off.
Clear the seat timer and clear the away flag AF to 0.

もしシートの駆動中に過負荷を検出すると、シート停止
フラグがIにセットされる。その場合、シートモータM
1をオフにセットし、他の機構の場合と同様に、逆転フ
ラグを1にセットしてシートモータM1を逆転方向に駆
動セットし、逆転フラグがOKなったらモータM1を停
止する。
If an overload is detected while the sheet is being driven, the sheet stop flag is set to I. In that case, seat motor M
1 is set to OFF, and similarly to other mechanisms, the reverse rotation flag is set to 1 to set the seat motor M1 to drive in the reverse direction, and when the reverse rotation flag becomes OK, the motor M1 is stopped.

また、ドアの閉(全閉ではない)を検出すると、運転状
態と判定し、リターンフラグRF&ニー1をセットし、
シートモータMlをシートが運転用位置に向かう方向に
駆動セットする。シート姿勢が記憶位置すなわち運転用
位置に一致したら、シートモータMlをオフにセットし
、シートタイマをクリアし、リターンフラグRFを0に
クリアする。シート姿勢のリターン駆動中に過負荷を検
出すると、他の姿勢設定動作の場合と同様に、シートモ
ータM1を逆転にセントし、所定の条件が満たされると
モータM1を停止にセットする。
Also, when the door is detected to be closed (not fully closed), it is determined to be in the operating state, and the return flag RF & Knee 1 is set.
The seat motor Ml is set to drive the seat in the direction toward the driving position. When the seat posture matches the memory position, that is, the driving position, the seat motor Ml is set to OFF, the seat timer is cleared, and the return flag RF is cleared to 0. If an overload is detected during the return drive of the seat posture, the seat motor M1 is set to reverse rotation as in the case of other posture setting operations, and when a predetermined condition is met, the motor M1 is set to stop.

6 エンジンキー2がキーシリンダに装着されると。6. When the engine key 2 is attached to the key cylinder.

運転状態にあると判定し、ティルト機構、テレスコープ
機構およびシート駆動機構は、それぞれ運転用の姿勢に
設定される6まず、テレスコープ機構が運転用姿勢でな
い場合、アウェイフラグAFに0をセットし、リターン
フラグRFに1をセットし、テレスコロングフラグSF
に0をセットし、ティルトモータをオフにセットし、テ
レスコモータを運転用の記憶位置に向かう方向に駆動セ
ットし、ティルトタイマをクリアする。テレスコープ姿
勢が所定の運転用記憶姿勢と一致すると、テレスコモー
タはオフにセットされる。
It is determined that the vehicle is in the driving state, and the tilt mechanism, telescope mechanism, and seat drive mechanism are each set to the driving position.6 First, if the telescope mechanism is not in the driving position, the away flag AF is set to 0. , set the return flag RF to 1, and set the telescopic long flag SF.
is set to 0, the tilt motor is set to OFF, the telesco motor is set to drive in the direction toward the storage position for operation, and the tilt timer is cleared. When the telescope attitude matches a predetermined driving memory attitude, the telescope motor is set off.

次にティルト機構が運転用位置でない場合、7ウエイフ
ラグAFに0をセットし、リターンフラグRFにOをセ
ットし、テレスコロングフラグLFに0をセットし、テ
ィルトモータを運転用の記憶姿勢に向かう方向に駆動セ
ットし、テレスコタイマをクリアする。ティルト姿勢が
所定の運転用位置に一致すると、フラグAPおよびRF
を0にクリアし、ティルトモータM2およびテレスコモ
ータM3をオフにセットし、ティルト、テレスコタイマ
をクリアし、リフレッシュフラグに1をセットする。
Next, if the tilt mechanism is not in the driving position, set the 7-way flag AF to 0, set the return flag RF to O, set the telescopic long flag LF to 0, and move the tilt motor to the memorized position for driving. Set the drive in the direction and clear the telescopic timer. When the tilt attitude matches the predetermined driving position, flags AP and RF
is cleared to 0, the tilt motor M2 and the telesco motor M3 are set to OFF, the tilt and telesco timers are cleared, and the refresh flag is set to 1.

次にシートが運転用姿勢でない場合、リターンフラグR
Fに1をセットし、シートモータMlを。
Next, if the seat is not in the driving position, return flag R
Set F to 1 and turn on the seat motor Ml.

シートが運転用位置に向かう方向に駆動セットする。シ
ートの姿勢が運転用姿勢と一致すると、シートモータM
1をオフにセットし、シートタイマをクリアし、リター
ンフラグRFをOにクリアする。
Set the seat in the direction toward the driving position. When the seat posture matches the driving posture, the seat motor M
Set 1 to OFF, clear the sheet timer, and clear the return flag RF to O.

上記実施例においては、車上シートを回動させて乗降時
にはシートを乗降口に向けるようにする態様を説明した
が、シートを前後方向あるいは横方向にスライドして乗
降用姿勢に設定してもよい。
In the above embodiment, a mode was explained in which the vehicle seat is rotated so that the seat faces the entrance and exit when getting on and off, but it is also possible to set the seat to the position for getting on and off by sliding the seat forward and backward or sideways. good.

第8図に、前後方向にシートを電動でスライドする場合
の機構の−νσを示す。第8図を参照すると、シートス
ライド用モータ301の出力軸は。
FIG. 8 shows -νσ of the mechanism when the seat is electrically slid in the front-rear direction. Referring to FIG. 8, the output shaft of the seat slide motor 301 is as follows.

減速用ギアボックス302を介してスクリュー303に
連結されている。シートベースの下方にスライドレール
305が備わっており、該スライドレール305は車体
に固定された固定レール306上にスライド可能に支持
されている。
It is connected to a screw 303 via a reduction gearbox 302. A slide rail 305 is provided below the seat base, and the slide rail 305 is slidably supported on a fixed rail 306 fixed to the vehicle body.

前記スクリュー303にナツト304が!!l 、Aし
ている6ギアボツクス302およびスクリュー3゜3は
シートベース側に固着されており、ナツト304は固定
レール306に固着されている。従って、モータ301
を駆動すると、ギアボックス302を介してスクリュー
303が回動し、該スクリュー303がナツト304に
対して移動するため、シートベースがスライドする。
There is a nut 304 on the screw 303! ! The six gearboxes 302 and screws 302 and 3A are fixed to the seat base side, and the nut 304 is fixed to the fixed rail 306. Therefore, motor 301
When driven, the screw 303 rotates via the gear box 302, and the screw 303 moves relative to the nut 304, so that the seat base slides.

第9図、第10図第機構;図および第12図に、シート
をスライドさせる場合の姿勢設定装置の動作例をそれぞ
れ示す、まず第9図を参照すると、この実施例において
は、停車中で、エンジンキーが抜かれ、しかもドアが開
になると1乗降状態と判定し、ステアリング機構および
シート駆動機構をそれぞれ乗降用アウェイ位置に設定し
、采降検出条件が1つでも満たされなくなると、運転状
態と見なしシート駆動機構およびステアリング4!に構
を運転用の姿勢に戻す。
Fig. 9 and Fig. 10. Mechanism; Fig. 9 and Fig. 12 respectively show an example of the operation of the posture setting device when sliding the seat. First, referring to Fig. 9, in this embodiment, when the seat is stopped, When the engine key is removed and the door is opened, it is determined that the vehicle is in the 1st boarding/exiting state, and the steering mechanism and seat drive mechanism are set to the away position for boarding/exiting. and seat drive mechanism and steering 4! Return the structure to the driving position.

第10図を参照すると、この実施例においては、停車中
で、エンジンキーが抜かれると、ステアリング機構を乗
降用アウェイ位置に設定し、更にドアが開になると、シ
ートを乗降用姿勢に設定する。
Referring to FIG. 10, in this embodiment, when the vehicle is stopped and the engine key is removed, the steering mechanism is set to the away position for getting on and off, and when the door is opened, the seat is set to the position for getting on and off. .

但しこの実施例では、シートがリターンするのはドアが
閉じた時ではなく、停止中とエンジンキー抜きのいずれ
か一方の条件が満たされなくなった場合である。前記実
施例のようにシートを回動する場合には、ドアが全閉に
なる前にシートを運転用姿勢に戻す必要があるので、こ
のような動作ができない。
However, in this embodiment, the seat returns not when the door is closed, but when either one of the conditions of stopping the vehicle or removing the engine key is no longer satisfied. If the seat is rotated as in the above embodiment, it is necessary to return the seat to the driving position before the door is fully closed, so such an operation cannot be performed.

第機構;図を参照すると、この実施例においては。2nd mechanism: Referring to the figure, in this embodiment.

停車中で、エンジンキーが抜かれ、しがもドアが開にな
った場合にのみステアリング機構およびシートを乗降用
アウェイ位置に退避し、それ以外の場合にはステアリン
グ機構およびシートを運転用位置に設定する。
The steering mechanism and seat are retracted to the away position for getting on and off only when the engine key is removed and the door is opened while the vehicle is stationary; otherwise, the steering mechanism and seat are set to the driving position. do.

第12図を参照すると、この実施例においては、ドア開
閉とは無関係に動作する。すなわち、停車中にエンジン
キーが抜かれると、直ちにステアリング機構を乗降用ア
ウェイ位置に退避し、次いでシートをアウェイ位置に退
避し、エンジンキーが装着されるか、あるいは停車中で
なくなると、シートを運転用位置に設定した後、ステア
リング機構を運転用位置に設定する。
Referring to FIG. 12, this embodiment operates independently of door opening and closing. That is, if the engine key is removed while the vehicle is stopped, the steering mechanism is immediately retracted to the away position for entry and exit, the seat is retracted to the away position, and when the engine key is installed or the vehicle is no longer stationary, the seat is retracted. After setting to the driving position, set the steering mechanism to the driving position.

なお、上記実施例においては停車判定用の条件として車
速、パーキングブレーキおよびエンジンキーの着脱を監
視しているが、例えば自動変速機の備わった車輌におい
ては、シフトレバ−がPレンジにあるかどうかを監視し
てもよい。また、実施例ではエンジンが動作中か否かを
、レギュレータREGの出力で判定しているが、例えば
タコメータを駆動する回転数信号(例えばイグニッショ
ンコイルから得られるパルス信号)を監視してもよい。
In the above embodiment, the vehicle speed, the parking brake, and the attachment/detachment of the engine key are monitored as conditions for determining the stoppage, but for example, in a vehicle equipped with an automatic transmission, whether or not the shift lever is in the P range is monitored. May be monitored. Further, in the embodiment, whether or not the engine is in operation is determined based on the output of the regulator REG, but for example, a rotational speed signal that drives a tachometer (for example, a pulse signal obtained from an ignition coil) may be monitored.

また、実施例では選択スイッチSELを設けて、パーキ
ングブレーキを使用しなし)@合の自動姿勢設定条件を
切換え可能にしているが、パーキングスイッチPSWの
作動、マニュアルアウェイスイッチMSWのオン、ドア
スイッチDSWのオン(ドア開)等の一論理和を1つの
条件として使用すれば、スイッチSELは不要である。
In addition, in the embodiment, a selection switch SEL is provided to enable switching of the automatic posture setting conditions (with and without use of the parking brake); however, the activation of the parking switch PSW, the ON of the manual away switch MSW, and the ON of the door switch DSW are provided. If a logical sum such as ON (door open) is used as one condition, the switch SEL is not necessary.

更に、実施例では駆動機構の過負荷が検出された場合に
、モータを逆転し所定ストローク、姿勢を戻した後でモ
ータを停止しているが、人や物を挟む可能性がない場合
には、過負荷が検出されたら直ちにモータを停止しても
よい。これ番こ゛よれば。
Furthermore, in the embodiment, when an overload of the drive mechanism is detected, the motor is reversed and the motor is stopped after a predetermined stroke and return to the posture, but if there is no possibility of pinching people or objects, , the motor may be stopped as soon as an overload is detected. According to this number.

機構が限界位INK設けるストッパに当たった時に過負
荷が検出されることを利用して限界位置で自動的に駆動
を停止できるので、従来より必要であったリミットスイ
ッチが不要になる。この制御を行なうためには、例えば
、第7b図〜第7h図に示すフローチャートにおいて、
仮想線で囲んだ処理PRI、PR2,PR3,PR4,
PR5,PR6、PR7,PR8,PR9およびPRI
Oを省略すればよい。
Since overload is detected when the mechanism hits the stopper provided at the limit position INK, the drive can be automatically stopped at the limit position, thereby eliminating the need for a limit switch, which was required in the past. In order to perform this control, for example, in the flowcharts shown in FIGS. 7b to 7h,
Processing PRI, PR2, PR3, PR4, surrounded by virtual lines
PR5, PR6, PR7, PR8, PR9 and PRI
O can be omitted.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図および第2図は1本発明の装置を搭載した自動車
の運転席近傍を示す斜視図である。 第3a図および第3b図はそれぞれシート回動機構の平
面図および正面図、第3c図は第3a図の[I[C−I
C線断面図である。 第4a図はドアのチェックレバー取付部の水平断面図、
第4b図および第4c図はそれぞれ第4a図のrVB−
IVB線断面図およびIVC−rVC線断面図である。 第5a図はステアリング操作部を左側から見た概略図、
第5b図および第5c図はそれぞれ第5a 図(7) 
V b −V b線断面図およびVc−VcM断面図、
第5d図は第5c図のVd方向から見た拡、    大
正面図、第5e図および第5f図はそれぞれ第5d図の
Me−Vefi断面図およびVf−Vf線断面図、第5
g図はスクリューナツト機構りの分解斜視図、第5h図
はスクリューシャフト24とナツト38との螺電状態を
示す拡大断面図、第51図はテレスコピックステアリン
グ機構を示す縦断面図、第5j図は第51図のl−1線
断面図である。 第6図は、実施例の姿勢設定装置の電気回路を示すブロ
ック図である。 第7a図、第7b図、第7c図、第7d図、第7e図、
第7f図、第7g図、第7h図および第71図は、第6
図のマイクロコンピュータCPUの概略動作を示すフロ
ーチャートである。 第8図は、シートスライド機構を示す斜視図である。 第9図、第10図、第機構;図および第12図は。 それぞれ本発明の変形例における概略動作を示すフロー
チャートである。 2:エンジンキー   3:シフトレバー4:パーキン
グブレーキレバー 5:シート lOニステアリングホイール 機構;ニアツバ−メインシャフト 70:ロアーメインシャフト ioo:電子制御装置 機構;0:ド アI22:回転台    123:基 台135:ドアチェック A:ティルトステアリング機構 C:減速機構 i  o ニスクリユーナツト機構 CPU:マイクロコンピュータ ADC: A/D変換器 RLI〜RL6:リレー Ml、M2.M3 :直流モータ SSW:車速センサ psw:パーキングスイッチ MSW:マニュアルアウェイスイッチ DSW:ドアスイッチ SEL:選択スイッチKSW:
キースイッチ ASW:オートスイッチ5WI−5W4
 :マニュアル姿勢設定スイッチPMI、PM2.PM
3:ボテンシミメータBT:車上バッテリー
1 and 2 are perspective views showing the vicinity of the driver's seat of an automobile equipped with the apparatus of the present invention. 3a and 3b are a plan view and a front view of the seat rotation mechanism, respectively, and FIG. 3c is a [I[C-I] of FIG. 3a.
It is a sectional view taken along line C. Figure 4a is a horizontal sectional view of the door check lever mounting part;
Figures 4b and 4c are rVB- of Figure 4a, respectively.
They are a sectional view taken along the IVB line and a sectional view taken along the IVC-rVC line. Figure 5a is a schematic diagram of the steering operation section viewed from the left side;
Figure 5b and Figure 5c are respectively Figure 5a (7)
Vb-Vb line sectional view and Vc-VcM sectional view,
Figure 5d is an enlarged front view of Figure 5c viewed from the Vd direction, Figures 5e and 5f are Me-Vefi sectional view and Vf-Vf line sectional view of Figure 5d, respectively.
Figure g is an exploded perspective view of the screw nut mechanism, Figure 5h is an enlarged sectional view showing the screw shaft 24 and nut 38 in a helical state, Figure 51 is a longitudinal sectional view showing the telescopic steering mechanism, and Figure 5j is an exploded perspective view of the screw nut mechanism. 52 is a sectional view taken along the line l-1 in FIG. 51. FIG. FIG. 6 is a block diagram showing an electric circuit of the posture setting device according to the embodiment. Figure 7a, Figure 7b, Figure 7c, Figure 7d, Figure 7e,
Figures 7f, 7g, 7h and 71 are
2 is a flowchart showing a schematic operation of the microcomputer CPU shown in the figure. FIG. 8 is a perspective view showing the seat slide mechanism. FIGS. 9, 10, and 12. 7A and 7B are flowcharts each showing a schematic operation in a modification of the present invention. 2: Engine key 3: Shift lever 4: Parking brake lever 5: Seat lO steering wheel mechanism; Near trunk main shaft 70: Lower main shaft ioo: Electronic control unit mechanism; 0: Door I22: Rotating base 123: Base 135 : Door check A: Tilt steering mechanism C: Reduction mechanism i o Niscrew nut mechanism CPU: Microcomputer ADC: A/D converter RLI to RL6: Relay Ml, M2. M3: DC motor SSW: Vehicle speed sensor psw: Parking switch MSW: Manual away switch DSW: Door switch SEL: Selection switch KSW:
Key switch ASW: Auto switch 5WI-5W4
:Manual posture setting switch PMI, PM2. PM
3: Potentimeter BT: On-board battery

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)ステアリングホイール、シート等車上装備の姿勢
を調整する車上姿勢設定機構; 前記車上姿勢設定機構を駆動する電気的駆 動源; 車上装備の姿勢を検出する姿勢検出手段; 車上装備の姿勢の調整を指示する少なくと も1つのスイッチ手段;および 前記スイッチ手段から姿勢の調整指示があ ると、前記電気的駆動源を付勢して車上装備の姿勢を調
整するとともに、前記姿勢検出手段の検出姿勢の変化速
度を監視して過負荷の有無を判定し、過負荷が検出され
ると所定の制御を行なう、電子制御手段; を備える車上装備の姿勢設定装置。
(1) An on-vehicle attitude setting mechanism that adjusts the attitude of on-vehicle equipment such as a steering wheel and a seat; An electric drive source that drives the on-vehicle attitude setting mechanism; Attitude detection means that detects the attitude of on-vehicle equipment; On-vehicle at least one switch means for instructing adjustment of the attitude of the equipment; and when an attitude adjustment instruction is received from the switch means, the electric drive source is energized to adjust the attitude of the on-vehicle equipment, and the attitude detection is performed. An on-vehicle attitude setting device comprising: electronic control means that monitors the rate of change of the detection attitude of the means to determine the presence or absence of overload, and performs predetermined control when overload is detected.
(2)電子制御手段は、過負荷が検出されると、姿勢の
調整を停止する、前記特許請求の範囲第(1)項記載の
車上装備の姿勢設定装置。
(2) The on-vehicle equipment attitude setting device according to claim 1, wherein the electronic control means stops adjusting the attitude when an overload is detected.
(3)姿勢検出手段はポテンショメータである、前記特
許請求の範囲第(1)項記載の車上装備の姿勢設定装置
(3) The on-vehicle equipment attitude setting device according to claim (1), wherein the attitude detection means is a potentiometer.
(4)電子制御手段は、所定時間毎に姿勢検出手段の出
力をサンプリングし、サンプリングした姿勢情報の変化
量が所定より小さいと過負荷であると判定する、前記特
許請求の範囲第(1)項、第(2)項又は第(3)項記
載の車上装備の姿勢設定装置。
(4) The electronic control means samples the output of the attitude detection means at predetermined time intervals, and determines that there is an overload when the amount of change in the sampled attitude information is smaller than a predetermined value. (2) or (3).
JP59189458A 1984-09-10 1984-09-10 Positon setter mountable on vehicle Granted JPS6167663A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59189458A JPS6167663A (en) 1984-09-10 1984-09-10 Positon setter mountable on vehicle
US06/774,511 US4775939A (en) 1984-09-10 1985-09-10 Attitude controlling system for vehicle-supported equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59189458A JPS6167663A (en) 1984-09-10 1984-09-10 Positon setter mountable on vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6167663A true JPS6167663A (en) 1986-04-07
JPH0453747B2 JPH0453747B2 (en) 1992-08-27

Family

ID=16241597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59189458A Granted JPS6167663A (en) 1984-09-10 1984-09-10 Positon setter mountable on vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6167663A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207741A (en) * 1987-02-23 1988-08-29 Aisin Seiki Co Ltd Vehicle seat
JPH051568U (en) * 1991-06-26 1993-01-14 株式会社三ツ葉電機製作所 Slide device
US5240284A (en) * 1989-06-07 1993-08-31 Fuji Kiko Company, Limited Steering column assembly with horizontal position adjustment mechanism
JP2007106179A (en) * 2005-10-11 2007-04-26 Nsk Ltd Electric steering device
DE102006051367B4 (en) * 2005-11-10 2015-03-26 Toyo Denso K.K. A method for determining the introduction of a foreign body in a vehicle seat
US11001291B2 (en) * 2016-11-17 2021-05-11 Robert Bosch Automotive Steering Llc Power column rake slider mechanism

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57114730A (en) * 1980-12-30 1982-07-16 Aisin Seiki Co Ltd Protective method of overload to driving power source in positioning control on car
JPS5833569A (en) * 1981-08-21 1983-02-26 Aisin Seiki Co Ltd Controller for position on vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57114730A (en) * 1980-12-30 1982-07-16 Aisin Seiki Co Ltd Protective method of overload to driving power source in positioning control on car
JPS5833569A (en) * 1981-08-21 1983-02-26 Aisin Seiki Co Ltd Controller for position on vehicle

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207741A (en) * 1987-02-23 1988-08-29 Aisin Seiki Co Ltd Vehicle seat
US5240284A (en) * 1989-06-07 1993-08-31 Fuji Kiko Company, Limited Steering column assembly with horizontal position adjustment mechanism
JPH051568U (en) * 1991-06-26 1993-01-14 株式会社三ツ葉電機製作所 Slide device
JP2007106179A (en) * 2005-10-11 2007-04-26 Nsk Ltd Electric steering device
DE102006051367B4 (en) * 2005-11-10 2015-03-26 Toyo Denso K.K. A method for determining the introduction of a foreign body in a vehicle seat
US11001291B2 (en) * 2016-11-17 2021-05-11 Robert Bosch Automotive Steering Llc Power column rake slider mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0453747B2 (en) 1992-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0453746B2 (en)
US4881020A (en) Apparatus for controlling attitude of vehicle mounted device
US4775939A (en) Attitude controlling system for vehicle-supported equipment
EP0182260B1 (en) Motor-driven collapsible door mirror
US10933902B2 (en) Steering column having an electro-mechanical fixing device
JPS6167661A (en) Position setter mountable on vehicle
US5100164A (en) Automatic stand device for a two-wheeled vehicle
JPS6167663A (en) Positon setter mountable on vehicle
US4630841A (en) Webbing tension adjusting apparatus
JPS6167660A (en) Position setter mountable on vehicle
JPS61171662A (en) Attitude setter mounted on vehicle
JPS6239363A (en) Attitude set device of onvehicle equipment
JPS61263870A (en) Attitude setting device for steering wheel
JPS6239364A (en) Attitude set device for onvehicle equipment
JPS6167659A (en) Position setter mountable on vehicle
JPH0794224B2 (en) On-board posture setting device
US5111341A (en) Drive device for truck mirror
US5268619A (en) Device for the controlled rotation of a door mirror
JPS6239366A (en) Attitude set device of onvehicle equipment
JP3014698B2 (en) Vehicle electrical equipment control device
JPH0341939Y2 (en)
JPS63279927A (en) Control device for sunshine roof
JPH1144155A (en) Vehicular sliding door regulator
JPH04237673A (en) Attitude controller for steering wheel of vehicle
JPH0723504Y2 (en) Control circuit of sun roof device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees