JPS6166502A - リニア誘導モ−タ式搬送装置における非常制動方法 - Google Patents

リニア誘導モ−タ式搬送装置における非常制動方法

Info

Publication number
JPS6166502A
JPS6166502A JP59185977A JP18597784A JPS6166502A JP S6166502 A JPS6166502 A JP S6166502A JP 59185977 A JP59185977 A JP 59185977A JP 18597784 A JP18597784 A JP 18597784A JP S6166502 A JPS6166502 A JP S6166502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
induction motor
truck
linear induction
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59185977A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Udagawa
宇田川 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP59185977A priority Critical patent/JPS6166502A/ja
Publication of JPS6166502A publication Critical patent/JPS6166502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L13/00Electric propulsion for monorail vehicles, suspension vehicles or rack railways; Magnetic suspension or levitation for vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L13/00Electric propulsion for monorail vehicles, suspension vehicles or rack railways; Magnetic suspension or levitation for vehicles
    • B60L13/03Electric propulsion by linear motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)
  • Control Of Linear Motors (AREA)
  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は工場、倉庫等において物品搬送に用いられる
リニア誘導モータ式搬送装置dに係り、特にその非常制
動方法に関する。
〔従来技術〕
周仰のように、リニア誘導モータは第2図に示す如く、
1次側進行磁界元生装置1と、この進行磁界発生装置工
と所定の間隙G4:隔てて配置された2次側導体2とか
ら構成されている。進行磁界発生装置1は歯部3a・・
・と溝部3b・・・が交互に形成されたコア3と、コア
3の谷溝@3b・・・間に巻回されたコイルtt、v、
wとから構成されており。
また、2次側導体2は長尺状のアルミ板等から4成され
ている。そして、2仄1hll iA体2を固足して。
コイルU、V、Wに3相交流を供給すると、ギャップG
に進行磁界が発生し、その結果、運行傾界発生装置1が
移動する。
さて、近年、上述したリニアiチ尋モータヲ1鳴動源と
する搬送装置が開発されている。この場合。
搬送路に沿って二次側導体2と、3相分の給tmが配設
され、また、この搬送路に沿って移動自在な台車に進行
磁界発生装置lと、袷箪廟から電力を受ける集電ブラシ
七が設けられており、この台車が移載装置等が設けられ
た谷ステーション間を移動して、*品の搬送を行なうよ
うになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述、したリニア誘導モータ式搬送装置にお
いて、台車の制動、停止を行なう方法としては機械的な
ブレーキ装置で台車の車輪を制動する方法が考えられる
が、この場合、ブレーキ装置を駆動するためにブレーキ
専用の給゛区レールが必要となる欠点があった。また、
搬送路が垂直方向へ延びる垂直搬送路においては、上述
した車輪を制動する方法では制動力が発生しないため、
垂直搬送路に沿って長尺板状のフィンを設け、このフィ
ンを台車上lこ設けら孔たブレーキディスクで挟み込む
といったような方法が考えられるが、この場合、構成が
複雑となってしまう。
この発明は上述した事情に鑑み、各台車に機械的なブレ
ーキ装置を設けることなく、各台車を非常制動すること
ができるリニア誘導モータ式搬送装置における非常制動
方法を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上述した問題点を解決するために、この発明は台車に設
けられた1次側進行磁界発生装置に駆動用交流電力を供
給する給電レールを用いて前記1次11111進行磁界
発生装置に直流電力を供給して前記台車の非常制動を行
なうことを特徴としている。
〔作 用〕
1次側進行磁界発生装置に直(& 電力が供給されると
、台車の走行速度に比例した制動力が台車に作用する。
、 〔実権例〕 以下1図面を参照してこの発明の一実施190について
説明する。
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。この図において、5は台車であり、台車5には第
2図に示すリニア誘導モータの1次側磁束発生装置1が
設けられており、この1次1μmj磁束発生装rt1の
各コイルU、V、Wには3相分の給゛戒レール6a、6
b、6Cから集′4ブラシ7a、7b、7Gを介して′
ML源が供給されるように構成されている。また、台X
5の搬送路に沿って第2図に示す2次側導体2が配設さ
れている、(第1図においては図示略入給′成レール5
a、5b。
6Cは搬送路の区域毎に分割されて設けられており、各
給電レール6a、5b、6cは切換装置8を介して3相
交流の商用電源またはバッテリー等によって構成される
直流無停°龜電源回路9に接続されるように構成されて
いる。
以上の構成において、通常運転時には、開用電源から3
相交流を各給電レール6a、6b、6C詔よび集電ブラ
シ7a、7b、7Cを介してコイルU、V、Wに供給す
る。一方、非常停止時または停電時には、切換装fit
8を操作して直流無停電回路9から直流電流を各給゛戒
レール5a、5bおよび集電ブラシ7a、7bを介して
コイルU、Wに供給する。すると、走行中の台車5には
その走行速褪に比例した制動力が作用し、これにより台
車5が停止する。また、垂直搬送路を走行中の台車は、
制動力の作用により安全な搬送に支障を来たさない程度
の比較的ゆっくりした速度で下降し、水平搬送路に達し
た時点でざらに減速されて停止する。したがって、垂直
搬送路上の台車も安全に停止させることができる。ここ
で、上述した制動作用は台車5の走行方向がいずれの場
合においても発生する。
なお、上述した一実施例においては商用′11.源を用
いて台車5を走行させる場合について述べたが、インバ
ータを用いる場合においてはインバータの前段に設けら
れる順変換回路の出力を直流無停rば電源回路9へ供給
すnIi電源回路の1循素化を図ることができる。
〔効 果〕
以上説明したように、この発明は台車に設けられた1次
仙J進行凪界発生装置にNA動動用交流方力供給する給
電レールを用いて前記1次側進行磁界発生装置に直流電
力を供給して前記台車の制動を行なうようにしたので、
各台車毎にブレーキ装置 −を設ける必要がなくなり、
また、同時に全てのせ車を制動することができ、さらに
、ブレーキ専用の給電レールを設ける必要がないので工
事費が安師となり、間近システム全体を安価イこイ汚成
することができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用したリニア訪°2尋モータ式搬
送装置の一実施例の傳成を示すブロック図、第2図は従
来のリニア訪4モータの概略構成図である。 6a、6b、6C・・・・・・給電レール、8・・・・
・・切換装置イ、9・・・・・・直流無停戒菟源回路。 出頬人神鋼戒礪株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リニア誘導モータの1次側進行磁界発生装置を台車に設
    けると共に2次側導体を搬送路に沿って配設し、前記搬
    送路に沿って配設された給電レールを介して前記1次側
    進行磁界発生装置に駆動用交流電力を供給して前記台車
    を走行させるリニア誘導モータ式搬送装置において、前
    記給電レールを介して前記1次側進行磁界発生装置に直
    流電力を供給して前記台車の制動を行なうことを特徴と
    するリニア誘導モータ式搬送装置における非常制動方法
JP59185977A 1984-09-05 1984-09-05 リニア誘導モ−タ式搬送装置における非常制動方法 Pending JPS6166502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185977A JPS6166502A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 リニア誘導モ−タ式搬送装置における非常制動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185977A JPS6166502A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 リニア誘導モ−タ式搬送装置における非常制動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6166502A true JPS6166502A (ja) 1986-04-05

Family

ID=16180187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59185977A Pending JPS6166502A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 リニア誘導モ−タ式搬送装置における非常制動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6166502A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106199419A (zh) * 2014-08-18 2016-12-07 现代摩比斯株式会社 用于发生紧急制动时控制三相电机的放大电流检测方法
JP2022517972A (ja) * 2019-01-09 2022-03-11 西南交通大学 ショートステータタイプ磁気浮上列車の4本レール給電制御システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106199419A (zh) * 2014-08-18 2016-12-07 现代摩比斯株式会社 用于发生紧急制动时控制三相电机的放大电流检测方法
JP2022517972A (ja) * 2019-01-09 2022-03-11 西南交通大学 ショートステータタイプ磁気浮上列車の4本レール給電制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030017991A (ko) 회생 브레이크
CN104691343A (zh) 基于大功率逆变器的电力机车制动系统
US3863574A (en) Power supply for high speed vehicles
JP4460930B2 (ja) 渦電流ブレーキ装置
CN111711337A (zh) 一种直线电机以及运输系统
JPS6166502A (ja) リニア誘導モ−タ式搬送装置における非常制動方法
JPH08308151A (ja) 非接触電力分配システム
CN104953922A (zh) 驱动系统
JP2001057712A (ja) リニアモータ駆動搬送車
JP2637088B2 (ja) 搬送装置の制御装置
Abraham Power electronics in German railway propulsion
JP2004040881A (ja) 超電導磁気浮上式鉄道の停車駅区間における車両への給電システム
JPS62171403A (ja) リニアモ−タ利用の搬送設備
CN105196880A (zh) 交直流混合励磁轨道涡流制动器
CN211075552U (zh) 一种无人驾驶的模块化高速磁悬浮轨道交通系统
KR100296446B1 (ko) 철도차량용선형유도전동장치
JPS58192405A (ja) リニアモ−タを用いた搬送装置
JP2001157312A (ja) リニアモータ駆動搬送車
WO2023148859A1 (ja) 搬送システム、搬送モジュール及びインバータユニット
JPS6166504A (ja) リニア誘導モ−タ式搬送装置における速度制御機構
Yang et al. Application, Calculation and Analysis of the Doubly Fed Longstator Linear Motor for the Wheel-on-Rail NBP Test Track
JPS61142904A (ja) 車両用うず電流ブレ−キ装置
JPH11205911A (ja) リニア式走行装置における複数走行体の搬送方法
JPH06296304A (ja) リニア搬送台車
JPH0417001B2 (ja)