JPS6165180A - レ−ダの利得変動補償方法 - Google Patents

レ−ダの利得変動補償方法

Info

Publication number
JPS6165180A
JPS6165180A JP59186493A JP18649384A JPS6165180A JP S6165180 A JPS6165180 A JP S6165180A JP 59186493 A JP59186493 A JP 59186493A JP 18649384 A JP18649384 A JP 18649384A JP S6165180 A JPS6165180 A JP S6165180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
radar
gate
receiver
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59186493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Tanaka
祥雅 田中
Seiichi Kanegae
鐘ケ江 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd, Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP59186493A priority Critical patent/JPS6165180A/ja
Publication of JPS6165180A publication Critical patent/JPS6165180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/285Receivers
    • G01S7/34Gain of receiver varied automatically during pulse-recurrence period, e.g. anti-clutter gain control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、温度によるレーダ受信機の利傅変=it 
k補償する方法に門するものである。
〔従来技術〕
レーダ受信機において高利得を得るには湿度による利得
変動の少ない増幅器を用い、さらにこれを多段縦続接続
して使用している。しかしながらこのような増@器でも
利得斐海が少いというだけで変動が勲いという訳ではな
いので多段接置によってレーダ受信機全体としては変動
誤差が累積され温度将性が劣ることになる。そこで予め
温度変化対策を施さない状態でのレーダ受悟畷全体の変
動データを得て、その変動をレーダ愛情あの二浮定段で
サーミスタ等の温度検出半導体により補1庁する方法、
あるいはレーダ受信イ″、(全外囲温度と遮断して最適
の魂度環境で動作させるという方法等が従来用いられて
いた。
しかしながら、前者の方法ではサーミスタ等の半導体素
子の@度特性のばらつきがあるため設定および確認に多
大の時間と労力を要し、さらに許容温度11釦」全域で
十分仔“度を上げることに゛浄かしいという欠点かめる
また、後者の方法は、レーダ搭載装動゛に歌論があれば
可能であるか限られた装置の場合は困粗であるという欠
点がある。
〔発明の概要〕
この発明は、これらの欠点を・・jン去するために。
レーダ受1汀l潴のりスニンクタイム外の7戊距)ti
nのタイミングの受1言偵出力信号金ノイズ検出ゲート
をかけて取り出し、これを直流信号に変換し、さらに受
・1g旗の可変減衰器の制御信号に変換して受信機の可
変減衰器にフィードバックする[・項に、@度変動によ
る受信機の利得増加以上のジャミング信号や、巨大クラ
ッタ等によって引き起こされる見かけ上の受信機の利杓
瑠加に対しては、あらかじめ予)tillされる温腐変
とIvによる利得増加以上の利得変動補償、即ち受信機
の可変減衰器の減衰器を増加させて受1言機利得を極端
に低下させることを阻止するために、受信機の可変減衰
器制御信号にダイオードによるリミッタ回路を付加し一
定レベル以上のノイズ検出ゲート入力に対しては受信機
帯域幅・下からないようにしたことにより、温度による
受信用の利得変動を熱・1音の変動程度に抑えようとす
るものである。
〔発明の笑施しl〕
以下図面について詳^11に説明する。
第1図は、この発明の実施例であり、(1)は送受アン
テナ、(2)は送受切換器、(3)はミキサ、 (、+
1はq幅器、(5)は帯域通過フィルタ、(6)は可変
減衰器。
(7)は増幅器、(8)は恢彼器、(9)はゲート、α
αは信号処理部、はりはストレッチ回路、αりは低域通
過フィルタ、α31は制i」信号発生回路、(L4f”
tリミッタ回路。
aS+は送信機でおる。
第2図は、主要なタイミング関係を水子もので。
(イ)は信号処理部aIから送信機051に与えられる
送イぎタイミングを示す送信ゲート信号であり、仲)は
信号処理部αQからゲート(9)へ与えられる受・店自
のりスニングタイムゲートであり、alはゲート(9)
から信号処理部(IIへ与えられる受信ビデオ信号であ
る。
以下第1図との関係に2いて説明する。
第1図のような購成において、レーダのリスニングタイ
ムTt外のrJ ii’FE Riのタイミングの受N
 (4出力信号を、ノイズ検出ゲート信号に)によって
ゲート(9)で検出し、利得補償ビデオ彊号61として
ストレッチ回路αυに送り、ここでストレッチし、さら
に低域通過フィルタa’zr全通して直流信号にi4A
し。
制#信号発生回路1131によって、その直R,C(号
1一定に保つようにリミッタ回路a4を介して可変減衰
器(6)へその制御信号をフィードバックして、レーダ
受信機の温度変化による利得変動を熱雑背の変動程度に
抑えようとするものである。
ここで、リミッタ回路のa委の具体例を第3図に示す。
α9はダイオード、αeは保護抵抗、aDはリミッタレ
ベル設定可変抵抗である。
この回路は、受1g機出力信号からノイズ検出ゲートに
て取り出した利得補償ビデオ信号(ホ)の中に。
ジャミング1g号や、巨大クラッタ信号が突入した時に
、あたかも受信機の利得が増加したかのように際限なく
可変減衰器f13)の減衰量を増加させ、受信ビデオが
見えなくなることかないように、ダイオード(!9を使
って、リミッタをかけ、そのリミッタレベル設定可変抵
抗!I7)によってあらかじめ子側される受信機の錆、
疲変動による酸大利鞘7F度を抑えることかできるよう
に設定するようになっている。
抵抗(161は114大電流に対する保護、抵抗である
次にこの発明の一句果を数式を用いて説明する。
いま刊イノ夛そ・・・り補「でフィードバック金かけな
い状態では、利樗補償を要するノイズ電力は9次式で与
えられる。
P (T)−10log、。(KTB )−1−NF−
)−G (T )   ・・曲il+但し。
P (T);利得補償用ノイズ電力(単位、デシベル) K;ボルツマン定数 T;周囲絶対温度(単位、ケルビン) B;受信機帯域幅、帯域通過フィルタ(5)帯域篇(単
位、ヘルツ) NF:受信機雑音指数(単位、デシベル)()(T);
受信機利得(単位、デシベル)これに対して利イ替変動
補償フィードバック金かけると/FIl伯浦でズを要す
るノイズ′疏力は次式で与えられる。
P =101og1o(KTB)−1−NF−)−G(
T)−1−A(T)  H・・・・・(2)但し。
P:第1j得文J補償フィードバックをかけた時の利得
補償用のノイズ重力、温就変化によらず一定値(単位、
デシベル) A(T);:;=u得変動補償フィードバック効果(単
位、デシベル) 上記第(2)式から、受信1映利得は次式で与えられる
a4MP −101og、 o(KTB)−NF   
 ”−・[31但し。
G;利得変動フィードバックをかけた時の受信1映利得
、 G(T)十A(T)で与えられる(単位。
デシベル) 従って次の第(4)式が成立する通常のレーダ受信機で
は、この発明による利得変動補償方法が有効となり、レ
ーダ受信機の側倒変動は第(5)式で与えられるように
改善される。
但し。
T;最適温度(室温) ”0     ・・・・・−(5) ΔG (T )M−I Q Z’ g 、。−但し。
ΔG(T):利得変動フィードバックをかけた時の受信
機の、最適温度(室温)に対する 変動喰(単位、デンベA/) この発明は9以上のようにレーダ受信機の温度変動によ
る利得変動を補償するために、レーダのリスニングタイ
ム外の遠距離の受信機出力信号を検出し、これに基づく
制御筒信号を、リミッタ回路を介して受信機の可変減衰
器にフィードバックして、温度による受信機の利得変動
を第(5)式の程度に44 sしているため、従来の問
題点を改善することができる。
なお2以上の説明は、一つの具体し1jについてであり
、ゲートのかけ方や、リミッタ回路の構成号はこの限り
でにない。
また、レーダ装置の1チャンネル分の温度後iのによる
利得補償について説明したが、この発明はこれに限らず
、マルチチャンネルレーダ装fRの各々のチャンネルに
付加して利得補償することも可能である。
また、レーダ受信機について説明したが、この発明はこ
れに限らすレーダ応用機器を構成する受信機に対しても
適用できる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明により、装置6゛:の部品温度
特性にバラツキがあっても広範囲の温度において利得を
一定に昧つことができるという利点がある。
また、レーダ装置の試験評価に際して、レーダ受信信号
レベルや、AGC電圧等の値から、アンテナ受信電力を
泥波変化に対して、第(5)式のlfj此で評価するこ
とが可能になるし、逆に、既知の電カケアンテナに入力
することにより、受信信号レベルや、AGC電圧を知る
ことによりレータ゛受信機の温度変化による利得?第(
51式の精度で計器1することができることになり、レ
ーダ装置の試験評価の信頌託向上につながる。
4、 図面のFrl’f単な説明 第1図は、この発明の実施例を示すブロック図。
第2図は、この発明に係る主要ゲートとビデオノイズと
のタイミング関係を示す図、第3図は、この発明の主要
部分の一つであるリミッタ回路の実施例を示す図であり
、(1)は送受アンテナ、(2)は送受切換器、(3)
はミキサ、(4)は増li’FA器、(5)は帯域通過
フィルタ、(6)は可変減衰器、(7)は増幅器、(8
)は検波器、(9)はゲート、α1は信号処置部、11
υはストレッチ回路、(ツは低域通過フィルタ、(I3
)Fi制価1g号発生回路、([4はリミッタ回路、(
旧は送信+:3 、 +、+nはダイオード、(旧は保
護抵抗、(Iηはリミッタレベルさシ定可変抵抗である
なお2図中、同一あるいは相当部分には同一符号を付し
て示しである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーダのリスニングタイム外のノイズ振幅を検出し、こ
    れを利得補償ビデオ信号としてストレッチ回路を通して
    低域通過フィルタに与えて直流信号に変換し、この変換
    された直流信号を一定に保つリミッタ回路を介して可変
    減衰器に与えてレーダ受信機の温度変化による利得変動
    を熱雑音の変動程度に抑えるようにしたことを特徴とす
    るレーダの利得変動補償方法。
JP59186493A 1984-09-07 1984-09-07 レ−ダの利得変動補償方法 Pending JPS6165180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186493A JPS6165180A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 レ−ダの利得変動補償方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186493A JPS6165180A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 レ−ダの利得変動補償方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6165180A true JPS6165180A (ja) 1986-04-03

Family

ID=16189450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59186493A Pending JPS6165180A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 レ−ダの利得変動補償方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6165180A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145249A (en) * 1975-06-09 1976-12-14 Toshiba Corp Automatic gain control circuit
JPS5516601A (en) * 1978-05-23 1980-02-05 Namiko Hisamitsu Leather tanning
JPS55166061A (en) * 1979-06-13 1980-12-24 Mitsubishi Electric Corp Compensating method of variation in gain
JPS56109012A (en) * 1980-02-01 1981-08-29 Nec Corp Automatic gain control circuit
JPS573409A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Nec Corp Agc circuit

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145249A (en) * 1975-06-09 1976-12-14 Toshiba Corp Automatic gain control circuit
JPS5516601A (en) * 1978-05-23 1980-02-05 Namiko Hisamitsu Leather tanning
JPS55166061A (en) * 1979-06-13 1980-12-24 Mitsubishi Electric Corp Compensating method of variation in gain
JPS56109012A (en) * 1980-02-01 1981-08-29 Nec Corp Automatic gain control circuit
JPS573409A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Nec Corp Agc circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970005293B1 (ko) 하이 다이나믹 레인지 변조와 무관한 피드 포워드 증폭기 회로망
US4068811A (en) Hotbox detector
US4359779A (en) FM Transmitter with frequency ramp phase and amplitude correction means
US2755662A (en) Ultrasonic absorption measuring apparatus
US3518578A (en) Signal compression and expansion system
EP0140853B1 (en) A method of measuring the dispersion of a transmitting optical fibre
US4493811A (en) Preamplifier for a wide range neutron flux monitoring system
ES8404535A1 (es) Detector de humos basado en el principado de la extincion de radiacion.
Machin et al. The design of an equipment for measuring small radio-frequency noise powers
Strum Considerations in high-sensitivity microwave radiometry
US4178482A (en) Automatic gain control circuit and system for using same
JPS6165180A (ja) レ−ダの利得変動補償方法
EP0508655B1 (en) Equalized eye pattern instrument
GB2175474A (en) Devices for detecting voltage fluctuations
US2786180A (en) Servo regulated microwave energy source
US3544900A (en) Delay correlation radiometer
US5003270A (en) RF power-control circuit
US2951128A (en) System for testing unattended repeaters
US4499610A (en) Feedback system with automatic gain control action
GB2061073A (en) Noise reduction apparatus
JP2955324B2 (ja) テレビセンサの局発洩れ信号検出方法
GB1154668A (en) Device for Remote Supervision of Repeaters.
US3201694A (en) Phase-neutralized limiter, and transmitter neutralization therewith
US3440539A (en) Remote controlled system for reducing distortion
US2970214A (en) Wide band microwave receiver