JPS6165034A - ディーゼルエンジンの最大噴射量制御装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの最大噴射量制御装置

Info

Publication number
JPS6165034A
JPS6165034A JP18479584A JP18479584A JPS6165034A JP S6165034 A JPS6165034 A JP S6165034A JP 18479584 A JP18479584 A JP 18479584A JP 18479584 A JP18479584 A JP 18479584A JP S6165034 A JPS6165034 A JP S6165034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection amount
maximum injection
engine
excess air
air ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18479584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647961B2 (ja
Inventor
Shuji Sakakibara
修二 榊原
Akira Masuda
明 益田
Toshimi Matsumura
敏美 松村
Hideya Fujisawa
藤沢 英也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP18479584A priority Critical patent/JPH0647961B2/ja
Publication of JPS6165034A publication Critical patent/JPS6165034A/ja
Publication of JPH0647961B2 publication Critical patent/JPH0647961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はディーゼルエンジンの最大燃料噴射量を排気
ガス中の酸素濃度検出装置によって修正制御するディー
ゼルエンジンの最大−噴射量制御装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、ガソリンエンノ、ンにおいて、排気中の酸素濃度
を検出して空燃比を制御するものが知られているが、こ
れをその*まディーゼルエンジンに適用することは不可
能である。
周知のように、ディーゼルエンジンにお−いては、吸入
空気量が一定に設定されており、エンジン負荷の高低に
応じて燃料噴射ポンプによる燃料噴射量を増減させるよ
うになっている。
そのため、高負荷状態で燃料噴射量が過度に多くなると
、当然スモーク(黒煙)が発生するため同じ出力を得る
ためには燃料消費量が多くなり、また排気対策上からも
カーボン等の微粒子成分の排出を防止する必要がある。
*た、燃焼室の温度や排気ガス温度を抑が1するために
も、一般に上記燃料噴射ポンプには、最大噴射量を規制
する手段が設けてあり、これは低地でかつ常温下での運
転を基準にして設定するのが通例である。
ところが、上記最大噴射量が所定値に設定されていても
、空気過剰率が環境条件や運転状態、たとえば大気圧や
温度によって、あるいはエンジン回転数等のエンジン状
態によって変動し、スモークを発生しない最大噴射量が
yi質的に変化する。
たとえば高地走行時には、空気密度が小さいため、空気
過剰率が小さくなり、相対的に最大噴射量が増大して高
負荷状態でスモークが発生する。この対応策として、大
気圧や外気温度を検出して上記最大噴射量の規制手段を
可変に制御することが考えられるが、この場合はセンサ
等の数が多く構成の複雑化を招くとともに、実際の噴射
量に応じた精度の高い制御が困難であるという問題があ
る。
また、噴射ポンプやノズル等の製造上の公差や経時変化
による噴射量変化により、実際の最大噴射量が目標値か
らずれるという問題もある。
この問題の対応策として、排気ガス中の酸素濃度を検出
し目標噴射量と実際の噴射量のずれを補正する装置が提
案されている。(特開昭59−65524)、Lかしこ
れは最大噴射量を制限するものではない。
〔発明が解決しようとする間111.1本発明は、上述
したように、スモークが発生しない最大噴射量が環境条
件、運転状態により変化する、あるいは噴射ポンプ等の
特性がばらつき経時変化する、といったことに対応する
ことが困難であるという問題点を解決するためになされ
たものであり、複雑な検出手段を導入することなく、上
記のような、環境条件の変化、エンジン状態の変化、特
性の経時変化に対応でさ、高負荷時のスモークの発生を
確実に抑制でき、かつ、むやみにエンジンの出力を制限
しない最適な最大燃料噴射量に制御できるディーゼルエ
ンジンの最大噴射量#御方法及1/I置を提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このため本発明では、エンジンの排気ガス中の酸素濃度
を検出し、検出されたl’l!素濃度に対応する空気過
剰率が設定空気過剰率となるように最大噴射量を増減修
正することを特徴とするディーゼルエンジンの最大噴射
量制御方法が提供され、エンジンの排気通路に設けられ
て排気ガス中の 。
Wl索濃度を検出する酸素濃度検出手段と、燃料噴射ポ
ンプの最大噴射量を可変制御する最大噴量可変制御手段
と、前記酸素濃度検出手段により検出された酸素濃度に
対応する空気過剰率が設定空気過剰率より大きい時は微
少量増加させて、設定空気過剰率より小さい時は微少量
減少させて得られる最大噴射量修正量を、その時のエン
ジン状態に対応したアドレスに記憶する記一手段とを備
え、前記記憶手段から読み出された、現在のエンジン状
態に対応したアドレスに記憶されている最大噴射を修正
量により最大噴射量を修正するようにしたことt−特徴
とするディーゼルエンジンの最大噴射量制御装置が提供
される。
〔作用〕
本発明の構成によれば、燃焼の結果である排気ガス中の
酸素濃度を11I接検出しており、実際の空気過剰率を
得ることができる。検出された空気過剰率の値に基づき
最大噴射量を補正しているから、最大噴射量は空気過剰
率の値により絶えずフィードバックされていることにな
り、環境条件の変化、あるいはノズル等の特性の経時変
化に対応して、絶えずスモークが発生する直前の空気過
剰率となるように最大噴射量を制御することができる。
また、それぞれのエンジン状態で学習された最適な最大
噴射補正贋を記憶手段に、望ましくは不揮発生メモリに
記憶し更新しておき、記憶された最大噴射量修正量を刻
々変化するエンジン状態に応じて読み出し最大噴射1を
補正することにより、エンジン状態の変化にも対応して
最適な最大噴射量に制御することができる。
〔実施例〕
以下図面に従って、本発明の実施例を具体的に説明する
。第1図に本発明を適用した4気筒デイーゼルエンジン
の構成を模式的に示す、公知の4気筒デイーゼルエンジ
ン1には、噴射量電子制御装置(いわゆる電子がバナ)
を備えた例えばボッシェ型 VE式分配噴射ポンプ2が搭載され、図示せぬギヤ、ベ
ルト等によりエンジン回転敗の1/2の速度でエンジン
1により駆動回転させられている。
エンジン1の各シリングには、噴射ノズル31−34が
取付けられ、このノズル31〜34と前記分配型噴射ポ
ンプ2とは、噴射鋼管41〜44で接続されており、ポ
ンプ2により所定のタイミングで圧送された燃料が、前
記各ノズル31〜34より、所定量だけエンジン1の各
気筒の燃焼室(又は副室)内へ噴射される。エンジン1
のクランク輸には、外周上に多数の突起を持つ円fi6
が取りつけられ、該突起が公知の電磁ピックアップ8の
近傍をよぎる毎に1個のパルス信号を発生するよう構成
されており、円盤6、電磁ピックアップ8がエンジン1
の回転数に比例した周波数信号を得るエンジン回転敗検
出器を成す。
前記N信号は回転数信号として制御コンピュータ20へ
出力され、コンピュータ20はさらに運転者によりアク
セル踏込量に応じた電圧信号を得る例えばボテンシ層メ
ータであるアクセル開度センサ10よりの信号aを受け
、時々刻々変化するエンジン運転状態に最適の燃料噴射
量を演算して決定する。そして該出力噴射量を実現すべ
く、噴射ポンプ2に取付けられたリニアツレメイド等の
噴射量制御アクチェエータ11へ、駆動信号を出力する
排気W7には排気ガスのW1索濃度を検出する空燃比セ
ンサ13が取付けられている。空燃比センサ13は、一
定電圧を印加することにより、雰囲気中の酸素濃度に対
応した出力電流が発生する公知の酸素濃度検出器である
。すなわち、空燃比センサ13に適当な値の一定電圧(
たとえば0.8v)を印加することにより、第7図に示
すように、排気〃図中の空気過剰率に対して一定のW1
囲で線型特性を有する出力電流が発生する。この出力電
流°  が制御コンピュータ20に出力される。
次に、分配型噴射ポンプ2の詳細な構成につき、第2図
に基づいて説明する。該噴射ポンプのベースは公知のボ
フシュVE型噴射ポンプであり、燃料の吸入、圧送、分
配及1噴射タイミング制御部材及びその作動については
全て公知のVE型噴射ポンプと何ら変わるところはない
ため説明を省略する0本ポンプの特徴は、燃料溢流11
4量部材であるスピルリング21のプフンジャ22の軸
方向変位を、リニアソレノイドを用いたアクチェエータ
11によって制御し、以て噴射量をコンピュータ20に
より電子制御する点にある。コンピュータ20より出力
される制御電流がアクチュエータ11のフィル23に通
電されると、ステータ24とムービングコア25の間に
、前記制御電流に応じた強さの磁力が発生し、ムービン
グコア25はバネ30の反力に打ちかって図中左側に引
かれる。
該左方へのコア25の移動に伴ない、コア25と一端を
接しているレバー26はバネ31の張力により、支点2
7を中心に図中反時計量ワに回転する。前記レバー26
は他端に於てスピルリング21と接続されており、以上
の作動に伴なっでスピルリング21は図中右側へ動かさ
れる。VE型噴射ポンプに於てはスとルリング21が図
中右側へ移動するほど、燃料の溢流時期即ち噴射の終了
時開はおくれ、結果として噴射量は増加する0以上説明
した如く、アクチェエータ11への通電電流を増せば噴
射量は増加し、電流を減じれば噴射量は減少するため、
該通電電流値をコンビエータ20により制御すれば、噴
射量の制御が可能である。
なお、制御精度を上げるために、前記ムービングコア2
5の実位置を検出し、位置の帰還制御によりアクチュエ
ータ11への通電電流を修正すべく位置センサ12が7
クチユエータ11と同軸的に取り付けられており、該位
置センサ12はムービングコア25と一体同軸であって
7エライト等より成るプローブ28及び位置検出フィル
29より成っている0通常の噴射量制御は、以上の説明
してきたrj&1図、第2図の構成により、回転数検出
器8よりのN信号と、アクセル開度センサ10の信号a
にもとづいて、コンピュータ20より最適なスピルリン
グ位置即ちアクチュエータ11のムービングファ25の
位置を指令し、該アクチュエータへの通電電流を制御し
て目的の噴射量を得る。 この実施例では、最大噴射量
可変制御手段として、コンピュータ20の内部処理によ
り実現され、上記アクチュエータ11の位置を指令する
指令値を最大噴射量に基さ制限するようにしてνする。
第3図に制御コンピュータ20の詳細な構成を示す。
この制御コンビエータ20は、2つの1!源回路105
.106を有する。電源回路105はキースイッチ18
を通さず直接、バッテリー17に接続されており、一時
記憶メモリ(RAM)107に電源を供給する。よりて
RAM107にはキースイッチ18に関係無く常時電源
が印加されている。
もう一つの電源回路106はキースイッチ18を通して
バッテリー17に接続されており、前記RAM107以
外の部分に電源を供給する。RAM107はプログラム
動作中一時使用される一時記憶メモリ(RAM)である
が前述の様にキースイッチ18に関係なく常時電源が印
加されキースイッチ1日をOFFにして機関の運松を停
止しても記憶内容が溶失しない構成となっていて不揮発
性メモリをなす、後述する最大噴射量の修正量ΔQもこ
のRAM107に記憶される。108はプログラムや各
種の定数等を記憶しておく読み出し専用メモリ(ROM
)である。
100は燃料噴射量を演算するマイクロプロセッサ(M
 P U )である、101は回転数カフンタで回転速
度(数)センサ8からの信号よ、リエンジン回転敗を力
9ン卜する回転数カウンタである。またこの回転数カウ
ンタ101はエンジン回転に同期して削り込み制御部1
02に割り込み指令信号を送る。W4り込み制御部10
2はこの信号を受けると、コモンパス150を通じてマ
イクロプロセッサ100に割り込み信号を出力する。1
04はアナログマルチプレ7すとA/DI!換器から成
るアナログ入力ボートで、前記アクセル開度センサ10
゜空燃比センサ13からの信号をA/D1i換しで、順
次マイクセプロセッサ100に読み込ませる機能を持つ
、これら各二二ツ)101,102゜104の出力情報
は、コモンバス150を通してマイクロプロセッサ10
0に伝達される。109は、MPU100にて演算、決
定した7クチエエータ11への制御電流をセットする出
力ボート、110は前記出力信号を実際の作動電流に変
換する駆動回路であり、前記リニアソレノイド式アクチ
ェエータ11に接続されている。111はタイマーで、
経過時間を測定し、MPU、100に伝達する。
第4U!Jおよび第5図はマイクロプロセッサ100に
おける処理の70−チャートを示す。
ステップ200以下は燃料噴射量の演算処理を示すルー
チンである。まず、ステップ201にて、前記エンジン
回啄敗七ンサ8と前記アクセル開度センサ10からの信
号によりエンジンの負荷状態に応じた燃料噴射量として
の基本噴射量Q、を演算する1次に、ステップ202に
て、エンジン回転数Neからエンジン回転数をパラメー
タとして噴射量の上限を制限するために基本最大噴射量
QFull。を演算する。 QFull。は−例として
第6図のようにエンジン回転WLN eをパラメータと
して決めることができる0次にステップ203にで、ス
テップ202で決められた基本最大噴射量QFull。
に討して修正量ΔQaだけ修正を加えて、最終最大噴射
fiQFullを決定する。すなわち、ステップ203
にてQFull。に討してΔQnだけ修正を加えること
により第6図に示すQFull+ あるいは、QFul
ltのように最大噴射量を修正することができる0次に
ステップ204にて、ステップ201にて決められた基
本噴射IQ、とステップ203にて求められた最大噴射
量QFullとを比較し、Qo くQFullならばス
テップ205に進み、基本噴射jiQ、を最終噴ntQ
FiNとする。一方、Q0≧QFullならばステップ
206に進み、最大噴射量の修正量ΔQnの学習補正演
算を行う、ステップ206の詳細については後述する6
次にステップ207にで、最大噴射量QFullを最終
噴射ff1QFiNとし、次に、ステップ208に進み
Q FiNに応じてアクチュエータ11を変位させるべ
く、出力ボート109に出力する。
前述したステップ206で実行される最大噴射量修正電
ΔQの″T、習補正補正演算いて第5図を参照し説明す
る。
ステップ209にで第1図で説明した空燃比センサ13
の出力をn定する。該空燃比センサ13は第7図に示す
ような検出特性を持っている。
すなわ九、空燃比センサ13に一定電圧(例えば0.8
V)を印加することにより、41r’Xγスのある範囲
の空気過ftI率に対して線形な電流が発生する特性を
持っている。この特性を利用して、たとえば俳気ガス中
のスモークの発生限界としての空気過剰率λ=1.2に
対する発生(【(λ= 1.2)を判定基準とする。
したがって、空燃比センサ13の出力がλ〉1.2なら
ばステップ210に進み、最大噴射量の修正1ΔQnに
対して微少補正量Δq(たとえば0.1 m++’/s
t相当分)だけ加W、補正する。一方、ステップ209
にて空燃比センサ13の出力がλく1.2ならばステッ
プ211に進、みΔQnに対してΔqだけ滅n補正する
。また人=1.2ならばΔQnに補正を加えない、上記
の如く補正を加えられたΔQnはステップ212にて前
述した不揮発性メモリであるRAM 108に格納され
る。RAM107内には、適当に分別されたエンジン回
転数範囲毎に、修正量ΔQn(ΔQ1・・・・・・ΔQ
n)のデータを記憶するメモリスペースが確保されでお
り、ステップ212ではその時点でのエンジン回転数に
対応したメモリアドレスに修正量ΔQnが格納される。
すなわち、第8図に示すように、それぞれのエンジン回
転数毎に、最適な最大噴射量の修正風ΔQnが学習記憶
されたことになる。したがって、エンジン状態の変化に
対応した最大噴射量に制御することができる。
以上説明した処理により、最大噴射11QFullは空
気過剰率λがスモーク発生限界近傍に設定されるため、
エンジンの高負荷運転時におけろス毫−・  りの発生
を抑制すると共に、いたずらに最大噴射jiQFull
を小さな値とし、エンジンの出力性能を制限することが
ない。
前述したステップ206で実行される最大噴射量の修正
量ΔQnの学習補正演算処理の他の実施例について第9
図を参照し説明する。
まず、ステップ213にて、空気過剰率λを検出する空
燃比センサ13の出力を取り込む1次にステップ214
にて、空気過剰率^に対応したΔQの補正量ΔqをRO
M108に予め記憶されている対応表(マツプ)から検
索する。補正量Δqは、第10図で示すように、空気過
剰率λ=1.2の時にΔq=Qとして空気過剰率λと補
正量Δqが対応するようになっている。上記λとΔqの
関係はエンジンの特性に合わせ、110図Aのように線
形にしてもよいし、Bのように非線形にしてもよい。
なお、前記実施例では噴射ポンプとしてリニアンレノイ
ドアクチュエータにより噴射量制御を行うボッシェVE
型噴射ポンプにて説明をしたが、他の種々のディーゼル
用噴射ポンプを用いても本発明は容易に実施でさるもの
である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、第1の発明は酸素濃度検出器(空
燃比センサ)により徘ガス中のI11!素濃度索漠出し
て設定空気過剰率になるように最大噴射量を設定するこ
とができるため、環境条件の変化、パルプ等の特性の経
時変化にかかわらず、エンジンの高負荷運転時における
スモークの発生を効果的に抑制でさ、かつ出力性能を低
下させることがないという優れた効果がある。
第2の発明は、上記第1の発明の効果に加え、エンジン
状態の変化にも素早く対応でさ、高負荷運転時における
スモークの発生を確実に抑制でさ、かつ出力性能を低下
させることがないという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、Pt52
図は第1図中の燃料噴射ポンプの部分断面構成図、第3
図は第1図中の制御コンビエータの詳細枯成図、第4図
及び第5図は制御コンピュータにおける処理手順を示す
70−チャート、第6図は最大噴射量の一例を示す特性
図、第7図は排気ガス中における空燃比センサ出力の特
性図、第8図は最大噴射量の修正量ΔQの一例を示す説
明図、第9図、第10図はそれぞれ他の実施例における
7a−チャート及び特性図である。 1・・・ディーゼルエンジン、2・・・燃料噴射ポンプ
、7・・・排気管、8・・・電磁ピックアップ、10・
・・アクセル開度センサ、11・・・噴射量制御7クチ
エエータ、13・・・酸素w!4度センサ(空燃比セン
サ)、20・・・制御コンビエータ、31,32.33
.34・・・噴射ノズル、100・・・マイクロプロセ
ッサ、107・・・一時記憶メモリ(RAM)、108
・・・読出し専用メモリ(ROM)。 第11R 第6回 エンジン回転数Ne 第70 大 リッチ6                 → リー
ン仝気過5ばf1率(入) 第8[] (+) 憾9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジンの排気ガス中の酸素濃度を検出し、検出さ
    れた酸素濃度に対応する空気過剰率が設定空気過剰率と
    なるように最大噴射量を増減修正することを特徴とする
    ディーゼルエンジンの最大噴射量制御方法。 2 エンジンの排気通路に設けられて排気ガス中の酸素
    濃度を検出する酸素濃度検出手段と,燃料噴射ポンプの
    最大噴射量を可変制御する最大噴射量可変制御手段と,
    前記酸素濃度検出手段により検出された酸素濃度に対応
    する空気過剰率が設定空気過剰率より大きい時は微少量
    増加させて、設定空気過剰率より小さい時は微少量減少
    させて得られる最大噴射量修正量を、その時のエンジン
    状態に対応したアドレスに記憶する記憶手段とを備え,
    前記記憶手段から読み出された、現在のエンジン状態に
    対応したアドレスに記憶されている最大噴射量修正量に
    より最大噴射量を修正するようにしたことを特徴とする
    ディーゼルエンジンの最大噴射量制御装置。 3 前記記憶手段が、不揮発性メモリである特許請求の
    範囲第2項記載のディーゼルエンジンの最大噴射量制御
    装置。
JP18479584A 1984-09-04 1984-09-04 ディーゼルエンジンの最大噴射量制御装置 Expired - Lifetime JPH0647961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18479584A JPH0647961B2 (ja) 1984-09-04 1984-09-04 ディーゼルエンジンの最大噴射量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18479584A JPH0647961B2 (ja) 1984-09-04 1984-09-04 ディーゼルエンジンの最大噴射量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6165034A true JPS6165034A (ja) 1986-04-03
JPH0647961B2 JPH0647961B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=16159421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18479584A Expired - Lifetime JPH0647961B2 (ja) 1984-09-04 1984-09-04 ディーゼルエンジンの最大噴射量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647961B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0405533A2 (en) * 1989-06-27 1991-01-02 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel injection control system for diesel engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0405533A2 (en) * 1989-06-27 1991-01-02 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel injection control system for diesel engine
US5027768A (en) * 1989-06-27 1991-07-02 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel injection control system for diesel engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0647961B2 (ja) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179924A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
EP1617056B1 (en) Control system for internal combustion engine
US4771752A (en) Control system for internal combustion engines
JP4251073B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US4715344A (en) Learning and control apparatus for electronically controlled internal combustion engine
US4615319A (en) Apparatus for learning control of air-fuel ratio of airfuel mixture in electronically controlled fuel injection type internal combustion engine
US4825833A (en) Engine control apparatus
US4450680A (en) Air/fuel ratio control system for internal combustion engines, having secondary air supply control
US4401080A (en) Air/fuel ratio control system for internal combustion engines, having air/fuel ratio control function at engine acceleration
US4375797A (en) Air/fuel ratio feedback control system for internal combustion engines
US5754971A (en) Fault diagnosis apparatus for a fuel evaporative emission suppressing apparatus
KR101886907B1 (ko) 내연 기관의 작동 방법과 연산 유닛
US5983155A (en) Method and arrangement for controlling an internal combustion engine
US5722368A (en) Method and apparatus for adjusting the intake air flow rate of an internal combustion engine
US4393843A (en) Air-fuel ratio feedback control system for internal combustion engines, having function of correcting position of air/fuel ratio control valve actuator
US7792630B2 (en) Control system and method for internal combustion engine and engine control unit
JPS6165034A (ja) ディーゼルエンジンの最大噴射量制御装置
US6182647B1 (en) Fuel injection control apparatus and fuel injection method
JP2010216436A (ja) 内燃機関の排気ガス再循環制御方法
US6050243A (en) Internal combustion engine control
KR101886906B1 (ko) 내연 기관의 작동 방법과 연산 유닛
JP3399189B2 (ja) フィードバック制御装置
JP2512789B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH04342857A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JP2005171765A (ja) 内燃機関の制御装置及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term