JPS6163898A - 楽音合成装置 - Google Patents

楽音合成装置

Info

Publication number
JPS6163898A
JPS6163898A JP59185328A JP18532884A JPS6163898A JP S6163898 A JPS6163898 A JP S6163898A JP 59185328 A JP59185328 A JP 59185328A JP 18532884 A JP18532884 A JP 18532884A JP S6163898 A JPS6163898 A JP S6163898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signal generator
digital
output
musical tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59185328A
Other languages
English (en)
Inventor
石田 智始
小椋 武史
大輔 森
正彦 畠中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59185328A priority Critical patent/JPS6163898A/ja
Publication of JPS6163898A publication Critical patent/JPS6163898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、楽音の品質を向上させて演奏する楽音合成装
置に関する。
(従来例の構成とその問題点) 近年、電子楽器にディジタル技術が応用され、アナログ
技術を利用する楽音に比較して自然音を得ることが容易
になってきた。
第1図は従来の電子楽器の楽音合成装置のブロック図で
、1及び2はディジタル楽音波形信号を発生する第1お
よび第2の信号発生器、3はその出力を選択する信号発
生選択器、4は信号発生器1の出力を選択するためのス
イッチ(以下、Swと記す)a、5は同様に信号発生器
2の出力を選択するSwb、6は出力すべき楽音の音程
に対応するディジタル信号の出力周期を特定すると共に
、楽音の時間経過に対応した信号発生器の選択を決める
特定信号を、第1および第2の信号発生器1゜2に出力
する制御部である。
このような構成において、制御部6はその特定信号によ
って信号発生選択器3により、SW aを用い第1の信
号発生器1を、規定された時間長だけ選択する。その定
められた時間長だけの第1の信号発生器1の選択が終る
と同時に、第2の信号発生器2の出力が選択され、1つ
の楽音の発生が行なわれる。
しかしながら、上記の従来例の構成には、2つの信号発
生器の出力が楽音スペクトルの相違、あるいは位相的不
連続がある場合、時間的なつながりのある自然な滑らか
な楽音を得ることが出来ない欠点を有している。
(発明の目的) 本発明は従来の上記欠点に鑑み、時間的つながりのある
滑らかな楽音を得ることのできる、楽音合成装置を提供
することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、楽音に対応するディジタル楽音波形信号を発
生する複数の信号発生器と、それらがら発生する異なる
信号を継ぎ合ねせる、つなぎ信号発生器と、上記各信号
発生器を選択する信号発生選択器と、楽音の音程に対応
したディジタル信号の出力周期を特定して決める信号を
、各信号発生器に印加し、かつ楽音の時間経過に対応し
た信号発生器の選択を特定する信号を該信号発生選択器
に印加する制御部とからなり、上記目的を達成するもの
である。
以下、本発明を一実施例を用いて詳細に説明する。
(実施例の説明) 第2図は本発明の一実施例の構成を示すプロッり図であ
る1図において7ないし12は前図の1ないし6の説明
に準じ、その他の13はつなぎ信号発生器、14はSW
 Cである。
第3ないし第5図は第2図構成を部分的に示す。
第3図において15は第1の定常信号発生器であり、従
来同様の楽音のための信号を発生し、その発生は制御部
16から楽音に対応するディジタル楽音波形データを特
定する特定信号、及びディジタル信号の出力の出力時間
周期を特定する信号を印加することで行なわれ、それに
よって定められた時間周期のディジタル楽音波形が発生
される。
第4図は、変調信号発生器の構成で、制御部17及び第
1の定常信号発生器18の動作は前回説明と同様である
が、制御部17は変調信号発生器19にも出力すべき楽
音に対応する、ディジタル変調波形を定めるための特定
信号を印加し、さらに、その波形のディジタル信号の出
力時間周期を定める信号を、第1の定常信号発生器18
に印加すると同様に、変調信号発生器19に印加し、定
常信号発生器18及び変調信号発生器19からはそれぞ
れ、制御部17から印加された楽音波形及び時間周期を
決めるための、各特定信号に対応して、ディジタル楽音
波形およびディジタル変調波形を出力し、時間特定信号
に対応する時間周期で加算器20により順次加算され1
時間変動を受けたディジタル楽音波形として出力される
第5図は第2の信号発生器動作の説明のためのもので、
制御部21と第2の定常信号発生器22の動作関係は、
前図で説明の第1の定常信号発生器18の動作に準する
。変調信号発生器23は、制御部21から出力すべき楽
音に対応した2種類の、ディジタル変調波形を特徴する
特定信号、及び出力時間周期を特定する信号を受け、上
記2種類のディジタル変調波形と対をなす波形選択デー
タを、メモリ24のデータ列から順次読み込み、その波
形データに従って上記2種類のディジタル変調波形のう
ちの何れか一方を選択し、あらかじめ定めた対応するデ
ィジタル変調波形の1波形長に、(i=1または2)個
分だけ順次に、定められた時間周期ごとに加算器25に
印加し、説明を省略した第2の信号発生器22からの出
力と順次加算され、時間変動を受けたディジタル楽音波
形として出力する。
上述のように、第1の信号発生器、変調信号発生器、第
2の信号発生器はそれぞれの信号の発生を行ない、第6
図で説明のように合成される。
すなわち、第6図は本発明の楽音合成装置による楽音合
成信号を示したもので、26,27.28はそれぞれ第
1、第2および変調の各信号発生器による信号出力であ
り、このように第1、第2の信号発生器の出力が、変調
信号発生器の出力によって連続して継ぎ合され、時間の
切れ目のない一楽音を形成する。
以下に上述の動作を第2図を用いてまとめると、まず、
楽音の発生において制御部12は、第1の信号発生器7
に、出力すべき楽音に対応するディジタル楽音波形デー
タを定めるための、第1の特定信号を入力し、かつ、 
SW a 10により第1の信号発生器7を選択するた
めの、第2の特定信号を信号発生選択器9に印加し、か
つ、ディジタル信号の出力時間周期を特定するための、
第3の特定信号を第1の信号発生器7に出力する。それ
により第1の信号発生器7は前記第1の特定信号に対応
するディジタル楽音波形を、前記第3の特定信号に対応
した時間周期ごとに出力する。
つなぎ信号発生器13についても同様な経過で、制御部
からの特定信号に対応してディジタル楽音信号を同様に
出力する。
最後に、第2の信号発生器8についても同様にして、デ
ィジタル楽音信号が出力され、第6図でみるように第1
.第2のディジタル楽音信号を滑らかに継ぐように、つ
なぎディジタル楽音信号が挿入され合成信号が形成され
る。
次に、つなぎ信号の作成について一例を説明する。
第7図はつなぎ信号発生器出力の波形図であり。
29は第1の信号発生器からの最後の出力波形、30は
、つなぎ信号発生器からの第1番目の出力波形。
31は同じく最後(第m番目)の出力波形、32は第2
の信号発生器からの第1番目の出力波形である。
図において楽音合成の一例として各信号発生器の信号出
力は、音素片データ群により構成されるものとし、29
の素片a、、、を離散的フーリエ変換(以下OFTとい
う)したものを、A+++(fは1つの波形を構成する
音素片データ群のi番目のデータであることを示す)と
し、32の素片す、8.をDFT L、たちのをall
)(iは1〜N、Nは素片のポイント数)とする、ここ
で2つの素片データ4.口eB(ilの2つのつながり
を滑らかにするために、−例として線形補間によりCK
11lを求めると、となる(K=1からm、にはに番目
の素片を示す)。
従ってCK11lを逆離散的フーリエ変換したものをC
KTIIとし、それをつなぎ信号発生器の出力信号とす
ると、楽音の振幅スペクトルと位相スペクトルに関し、
第1の信号発生器からの最終の出力信号と、第2の信号
発生器からの最初の出力信号の間を、つなぎ信号発生器
の間を滑らかにつないだことになり、従来方式の問題点
を解決していることがわかる。
なお、上記C□、は第4図の構成においてaltlを定
常信号発生器1、Cに。、とa、、、の差分を、変調信
号発生器19により発生させることができる。
また、第5図の構成においてメモリ24に、同一の波形
選択データを記憶させることにより、第4図の構成と等
価なものになる。さらに、第3図の構成において定常信
号発生器15に、第4図または第5図の信号発生器から
の、加算された信号出力をそのまま発生させることで、
第3図の信号発生器を第4図または第5図のそれと、等
価なものとすることができる。
また、上述のa(l1w t)Il+及びCKTIIに
おいて、11(ilとalllと変調信号発生器の加算
出力、CK(ilをalllと変調信号発生器の加算出
力とすることで、第3、第4および第5図の定常信号発
生器それぞれは、互いに等価なものとなり、楽音合成ブ
ロック構成において、3つの定常信号発生器は1つを共
用することができる。さらに、上述の実施例では、第1
.第2の信号発生を異なるものとしたが、それが同一で
あってもよい、また、信号発生器の個数は本実施例に限
定されるものではない、さらに、つなぎ信号発生器の発
生信号Ct+++の作成に、−例としてDFT、逆DF
Tによる線形補間を挙げて説明したが1本発明ではつな
がりを滑らかにするための信号の作成について制約され
るものではない。
なお、1つの信号発生器と連続する他の信号発生器を、
1つとして構成可能なこともあり、つながりを滑らかに
するために、つなぎ信号発生器が不要になることも考え
られるが、本発明は、つながりを滑らかにすることに特
徴を有するもので、信号発生器の構成を特に限定するも
のではない。
(発明の効果) 以上詳細に説明して明らかなように本発明は、異なる信
号発生器からの信号のつながりを、自然にする信号を発
生することで、合成楽音を滑らかにすることが可能な楽
音合成装置であり、つながりの困難な組合せの信号発生
器を用いる場合も、本発明の実施が可能で、多様かつ自
然な電子楽音を楽しむことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のブロック図、第2図は本発明の一実施
例を示すブロック図、第3図ないし第5図は本発明に用
いる各信号発生器の構成例のブロック図、第6図は一実
施例の楽音合成出方の波形図、第7図は一実施例におけ
るつなぎ信号発生器の出力信号波形図である。 1.7.26・・・第1の信号発生器、 2,8・・・
第2の信号発生器、 3,9 ・・・信号発生選択器、
 6.12,16,17.21・・・制御部、I3・・
・つなぎ信号発生器、15,18.22・・・定常信号
発生器、19.23・・・変調信号発生器、20゜25
・・・加算器、24・・・メモリ。 特許出願人 松下電器産業株式会社 第1図 第2v!J 第6図 第7rI!J 城       綜 U) 綜

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディジタル楽音波形信号をそれぞれ出力する複数
    の信号発生器と、これら信号発生器が発生する異なる信
    号をつなぐ、つなぎ信号発生器と、該複数の信号発生器
    を選択する信号発生選択器と、楽音の音程に対応したデ
    ィジタル信号出力周期を特定する信号を各信号発生器に
    印加し、かつ、楽音の時間経過に対応した信号発生器の
    選択を特定する信号を、上記信号発生選択器に印加する
    制御部とを備えたことを特徴とする楽音合成装置。
  2. (2)各信号発生器の1つは、指示された楽音に対応す
    るディジタル楽音波形信号を出力する定常信号発生器と
    、指示された楽音に対応する2種類のディジタル変調波
    形のうち何れか一方を、選択的に出力する変調信号発生
    器と、該2種類のディジタル変調波形信号を選択指示の
    ためのデータを記憶するメモリと、出力すべき楽音に対
    応するディジタル楽音波形を特定するための、第1の特
    定信号を前記定常信号発生器に出力し、かつ、対応する
    2種類のディジタル変調波形を特定するための、第2の
    特定信号を前記変調信号発生器に出力すると共に、楽音
    の音程に対応するディジタル信号の出力周期を特定する
    信号を、前記定常信号発生器及び変調信号発生器に出力
    する制御部と、前記定常信号発生器及び前記変調信号発
    生器から出力されるディジタル楽音波形信号、及びディ
    ジタル変調波形信号とを同期して加算し出力する加算器
    により構成したことを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載の楽音合成装置。
  3. (3)各信号発生器の1つは、指示された楽音に対応す
    るディジタル楽音波形信号を出力する定常信号発生器と
    、出力すべき楽音に対応するディジタル楽音波形を特定
    する特定信号を、前記定常信号発生器に出力すると共に
    、出力すべき楽音の音程に対応した、ディジタル信号出
    力周期を特定する信号を、前記定常信号発生器に出力す
    る制御部とにより、構成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載の楽音合成装置。
  4. (4)各信号発生器の1つは、指示された楽音に対応す
    るディジタル楽音波形信号を出力する定常信号発生器と
    、指示された楽音に対応する1種類のディジタル変調波
    形を出力する変調信号発生器と、楽音に対応するディジ
    タル楽音波形を特定する第1の特定信号を、前記定常信
    号発生器に出力し、かつ、対応するディジタル変調波形
    を特定する第2の特定信号を、前記変調信号発生器に出
    力すると共に、出力すべき楽音の音程に対応したディジ
    タル信号出力周期を特定する信号を、前記定常信号発生
    器及び変調信号発生器に出力する制御部と、定常信号発
    生器及び変調信号発生器の出力を同期して加算し出力す
    る加算器とにより、構成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載の楽音合成装置。
  5. (5)特許請求の範囲第(2)項に記載された、定常信
    号発生器及び変調信号発生器の出力と、同第(3)項に
    記載された定常信号発生器の出力とを、同第(3)項に
    記載の定常信号発生器の出力によって連続させ、ディジ
    タル楽音信号波形を得ることを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項記載の楽音合成装置。
  6. (6)特許請求の範囲第(2)項に記載された、定常信
    号発生器及び変調信号発生器の出力と、同第(3)項に
    記載された定常信号発生器出力とを、同第(4)項に記
    載された、定常信号発生器及び変調信号発生器の出力に
    より、連続したディジタル信号楽音波形を得るようにし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の楽
    音合成装置。
JP59185328A 1984-09-06 1984-09-06 楽音合成装置 Pending JPS6163898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185328A JPS6163898A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 楽音合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185328A JPS6163898A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 楽音合成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6163898A true JPS6163898A (ja) 1986-04-02

Family

ID=16168899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59185328A Pending JPS6163898A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 楽音合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6163898A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0486796A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 楽音発生装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52107823A (en) * 1976-03-05 1977-09-09 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument
JPS5643700A (en) * 1979-09-19 1981-04-22 Nippon Telegraph & Telephone Voice synthesizer
JPS5778599A (en) * 1980-11-04 1982-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic musical instrument

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52107823A (en) * 1976-03-05 1977-09-09 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument
JPS5643700A (en) * 1979-09-19 1981-04-22 Nippon Telegraph & Telephone Voice synthesizer
JPS5778599A (en) * 1980-11-04 1982-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic musical instrument

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0486796A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 楽音発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3644263B2 (ja) 波形形成装置及び方法
US4915001A (en) Voice to music converter
EP1258864A2 (en) Waveform production method and apparatus
EP0114123A1 (en) Wave generating apparatus
KR100256718B1 (ko) 음피치 변환 장치
JP2001084000A (ja) 波形再生装置
US5225619A (en) Method and apparatus for randomly reading waveform segments from a memory
JP3675184B2 (ja) 波形形成装置及び方法
JPS6163898A (ja) 楽音合成装置
JP2999806B2 (ja) 楽音発生装置
Chadabe et al. An introduction to the PLAY program
JP3334165B2 (ja) 楽音合成装置
JPS6035114Y2 (ja) 電子楽器
JPS58178395A (ja) 音声信号の時間軸伸長方法
JP3095018B2 (ja) 楽音発生装置
JP3459016B2 (ja) オーディオ信号処理方法および装置
JPS623299A (ja) 楽音信号発生方法
JP3395560B2 (ja) 波形再生装置および波形データのクロスフェード方法
JPH0225193B2 (ja)
JPS59162595A (ja) 楽音合成装置
JP2529282B2 (ja) 電子楽器
JPH04294400A (ja) フォルマント音合成装置
JP3092250B2 (ja) 楽音合成装置
JP2989615B2 (ja) 音声合成歌唱器
JP2625670B2 (ja) 楽音波形発生装置