JPS6156344B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6156344B2
JPS6156344B2 JP6236084A JP6236084A JPS6156344B2 JP S6156344 B2 JPS6156344 B2 JP S6156344B2 JP 6236084 A JP6236084 A JP 6236084A JP 6236084 A JP6236084 A JP 6236084A JP S6156344 B2 JPS6156344 B2 JP S6156344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
twist
jacquard
spindle
twisting
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6236084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60209059A (ja
Inventor
Masaji Hirata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAITO SEIKO KK
Original Assignee
TAITO SEIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAITO SEIKO KK filed Critical TAITO SEIKO KK
Priority to JP6236084A priority Critical patent/JPS60209059A/ja
Publication of JPS60209059A publication Critical patent/JPS60209059A/ja
Publication of JPS6156344B2 publication Critical patent/JPS6156344B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、運錘輪の回転に伴なつて公転しな
がら自転する支錘子に自転を、より確実にし、か
つこの自転の数を減らすことができるようにした
無結節網の下撚り調整装置に関するものである。
<下撚りの必要性> 無結節網を編組する工程においては、無結節網
の網脚を構成する各ストランドとこれらのストラ
ンドを集合せしめた網脚にそれぞれ撚りを加える
ことは一般に知られている。そしてこれらの2種
類のうち、ストランドに加える撚りを網脚の構成
上、下撚りと称し、網脚自体に加える撚りを上撚
りと称する。このようにして下撚を施すのは、も
しこの下撚りがないとすると、網脚を編組してゆ
く過程で、必然的に加わる上撚りによつて、編網
後に網として捩れが生じたり、網として安定した
形状を維持できなくなるために、これらの弊害を
相殺するためである。したがつて、下撚りは上撚
りに対して反対方向に加撚されなければならない
ものであるが、撚りの数については、用いられる
材料の種類や太さによつて上撚りと下撚りが等し
いときもあるが異なるときもある。いずれにして
も下撚を加えるためには、ボビンの回転方向を運
錘輪の回転方向と異ならしめなければならない。
<従来の技術及びその問題点 その1> この目的のために従来は一般に、第1図及び第
2図に示す装置が使用されてきた。すなわち同図
においてaはボビンbを支承するための支錘子で
あり、cはこ支錘子aを受け渡す切欠dを円周上
四等分した位置に形成した撚輪である。eは撚輪
cと同形状をした組輪であり、fは支錘子aを隣
の輪に移行させるための方向転換弁である。gは
円弧状に形成した案内上蓋であり、hはその下方
に配設したやはり円弧状に形成した押圧板であ
る。iは前記案内上蓋gと押圧板hとの間に介在
せしめるガイド板であり、jは基盤k上に垂直に
植設した二本の支柱であつて段を設け、押圧板h
が下方に下り過ぎないようにしてある。lは支柱
jに配設したスプリング昇降板であり、mは前記
押圧板hとスプリング昇降板1との間において前
記支柱jに配設したスプリングである。前記支柱
jは押圧板hとガイド板iとを貫通して案内上蓋
gに対してビスnによつて固定されており、oは
案内上蓋g、ガイド板i、押圧板hを貫通してス
プリング昇降板1に噛合せしめたボルトである。
またpは支錘子aの軸qに一帯して形成した摩擦
円盤であり、この摩擦円盤pは前記案内上蓋gと
押圧板hとによつて挾まれている。
以上の構成のものによつて、支錘子aは撚輪c
の切欠dに保持されて、その回転方向に導かれつ
つ移動し、これを公転と称した場合、さらに支錘
子aはその摩擦円盤pが案内円盤gと押圧板hに
よつて挾まれているので、その部分を経過する時
間帯には自転する。そしてこの自転の方向は、公
転の方向とは反対方向となる。この自転によつて
ボビンbに収納されているストランドに下撚りが
加えられるのである。
ところが、このような従来例において経時的に
押圧板hの摩擦円盤pと接触する部分の摩滅ある
いは油滴や糸片、糸屑、糸粉などが摩擦円盤pと
押圧板hの間に付着してスリツプを起して適正な
自転数が得られず、各所のスプリング圧の調整も
さることながら、各編組機間の調整は全く至難で
あつた。したがつて編組される網地製品中には上
撚り、下撚りのバランスを失つた部分が散在して
キンク、ビリ、網の捩れを生じ、また複数反を異
つた編組機で編組すると、風合が異つたり、後工
程での染色ムラ等を発生するという各種の欠点が
あつた。
<従来の技術及びその問題点 その2> この欠点をなくするために、摩擦円盤pの自転
数を正確に得ようとする試みは、例えば特許
18145号明細書において、支錘子の摩擦円盤に代
えてピニオンが、また押圧板に代えて円弧状ラツ
クが提案されているが、ピニオンとラツクとが常
に一定に噛合するので、下撚りを確実に加えるこ
とができるようにはなるが、その調整は不可能で
ある。
<従来の技術及びその問題点 その3> また組紐自体に撚りを掛けないようにした装置
として、実公昭39―30342号公報に示されている
技術も存在した。この公報に示されているもの
は、キヤリアー自体に歯車を配設し、かつこのキ
ヤリアーが誘導溝孔を通過する過程で、誘導板の
一部に配設したラツクと噛みあつて、その時点で
キヤリアーは半回転戻り、したがつて撚りが生じ
ないというもの、すなわち撚り抜きをするという
ものであるが、この公報に示されているものにお
いては、キヤリアーが移動過程においてラツクに
必ず接しなければならないこと、したがつてこの
ように接すると必ず前記の作用、すなわち撚り抜
きがなされ、必要に応じてそれらの噛合を避ける
ということは不可能であつた。
したがつてこの公報に示す技術をそのまま無結
節網の下撚り調整装置に応用することは不可能で
ある。なぜならば、無結節網の編網機において
は、下撚りを過大にかけ過ぎると、上撚りの数と
の比較において、撚りのバランスを崩し、網地全
体に捩れを生ぜしめる結果となるためである。
<問題点を解決するための手段> そこでこの発明にかかる無結節網の下撚り調整
装置は前記の問題点を解決するために、運錘輪の
回転に伴なつて公転する支錘子の軸に円形歯車を
形成し、ジヤカード玉の信号によつて、下撚りを
加えるために上昇運動をして前記円形歯車と噛合
し、かつ過剰の下撚りを加えないように下降運動
をしてこの円形歯車との噛合を解く上下動機構を
備えた円弧状ラツクを案内上蓋の下方に配設し
て、スリツプをなくし、かつ必要に応じて前記歯
車と円弧状ラツクとの噛合を解くことができるよ
うにしたものである。
<実施例> 次にこの発明にかかる無結節網の下撚り調整装
置の一実施例を第3図乃至第6図にもとづいて述
べると、1は撚輪、2は組輪、3はボビン、4は
支錘子、5は案内上蓋、6は支柱、7は基盤、8
はスプリング、9はビスであり、これら前記した
従来例のものと同一である。10は支錘子4の軸
11に固定し、又は軸11の一部に形成した歯車
(ピニオン)であり、12は案内上蓋5の下方
で、支柱6に遊挿状態に配設し、下方からスプリ
ング8によつて上方に付勢されているほぼ中間を
V字状に曲折した円弧状ラツクである。13は、
前記案内上蓋5から円弧状ラツク12のV字状の
谷間イに向けて配設した軸であり、この軸13の
下端にはこの軸13に直交する状態で突起14を
固着してある。また軸13の上端には、一部に凹
部15を有する腕杆16を配設してある。17は
ジヤカード18を回転せしめるスプロケツトホイ
ールであり、このスプロケツトホイール17の回
転は、運錘輪1の回転に対して所要の回転比を保
つている。19はスプロケツトホイール17によ
つて送られるジヤカードピン、20はジヤカード
ピン19に嵌装されている信号源となるジヤカー
ド玉である。このジヤカード玉20は組節を編組
するための弁21の開閉、目送り、糸捌き板の駆
動等の信号源に用いられるものと同じであつて、
それぞれ目的をもつて所定の場所に位置してい
る。22は支点23によつて支承されている天秤
レバーであり、この天秤レバー22の先端部は前
記ジヤカード玉20に接し、他端は連結杆24の
突起25に係止されている。26は支点27によ
つて回動自在に支承されている扇板であり、前記
連結杆24と連結されている。28は前記扇板2
6に突設した複数のピンであり、29はこのピン
28に係合しているフツクである。そしてこのフ
ツク29は、さらにピアノ線30を介して、L字
状のレバー31の一端に連結されている。このレ
バー31は、その曲折部32を回動自在に枢着せ
しめてあり、レバー31の他端には、他のピアノ
線33が連結されている。このピアノ線33は、
前記した腕杆16の凹部15を通り、フレーム3
4を貫通し、さらにスプリング35によつて牽引
されている。36,36′はピアノ線33の一部
に前記腕杆16におけるフレーム34側及び反対
側とに各1個づつに固着した作動子である。
<作 用> しかして、撚輪1を回転せしめると支錘子4も
これにともなつて公転し、弁21によつて必要に
応じて組輪2や他の撚輪1に移行するが、撚輪1
上を公転する過程において、支錘子4の軸11に
形成されている歯車10は円弧状ラツク12に噛
合するので撚輪1の回転とは逆の方向に自転し、
この過程においていわゆる下撚りが加えられるこ
とになる。したがつて、このように下撚りが加え
られるためには歯車10と円弧状ラツク12とが
噛合していることが必要である。ところで、ある
時点で、一時的に下撚を加えないためには、つま
り歯車10と円弧状ラツク12との噛合を解くた
めには次のようにする。すなわち、スプロケツト
ホイール17の回転と共にジヤカード18を移動
せしめる。ジヤカード玉20が天秤レバー22の
先端部に接すると、支点23を境にして他端を押
し上げ、連結杆24によつて扇板26が上方へ回
動する。すると、このことによつて各ピアノ線3
0にその信号を、つまりジヤカード玉20の信号
を分岐せしめる。そしてこのピアノ線30はL字
状のレバー31の一端を引き上げて他端に連結す
るピアノ線33を第5図矢印方向に移動させる。
すると腕杆16は、作動子36によつて引かれ、
つまりほぼ90度回転する。このように腕杆16が
ほぼ90度回転するということは、同時に軸13も
ほぼ90度回転し、したがつて突起14もほぼ90度
回転する。この突起14は円弧状ラツク12のV
字状の谷間イに存在するので、このようにほぼ90
度回転すると、下から押し上げているスプリング
8に抗して円弧状ラツク12は押し下げられる。
このようにすると、この円弧状ラツク12は歯車
10との噛合を解かれることになるのである。し
かも、このことはスプロケツトホイール17にお
けるジヤカード玉20が天秤レバー22を押圧し
て接触している時間内のことであり、ジヤカード
玉20が再び天秤レバー22から離れるや否や、
ジヤカード玉20はないので天秤レバー22のス
プロケツトホイール17側は上がり、つまりピア
ノ線33はスプリング35によつて引かれ、もつ
て腕杆16を支持するものがなくなり、かつ、か
つ反対側の作動子36′に突き当つて軸13の突
起14をほぼ90度逆回転させるように働き、円弧
状ラツク12は下からスプリング8によつて押圧
されていることによつて軸13の突起14ははじ
かれるようにほぼ90度逆回転し、円弧状ラツク1
2は上昇し、もつて歯車10と再び噛合するので
ある。これらのことは、スプロケツトホイール1
7の回転によつてジヤカード玉20が天秤レバー
22に接し、または接しないタイミングによつて
くり返されるのである。例示した円弧状ラツクの
噛合部分はV字状の谷間イを挾んで左右に分断し
て設けてあるが、第6図に示すような形状をした
連続した歯形を設けることも可能である。
<発明の効果> 前記のようにこの発明にかかる無結節網の下撚
り調整装置によれば、歯車と円弧上ラツクの噛合
によつてボビンを自転せしめるようにしたからス
リツプすることはなく、支錘子の公転にともなう
自転数を適宜調整しうるから網脚の上撚りに対す
る下撚りのバランスを容易にとることができ、キ
ンク、撚りビリのない、捩れのない網を編組する
ことができ、また各編組機間の風合を容易かつ確
実に同一に保つことが可能で、後工程の染色ムラ
を防止しえる等数々の効果を有するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す正面図、第2図は第1図
のA―A線断面図、第3図以降はこの発明にかか
る無結節網の下撚り調整装置の一実施例を示すも
のであり、第3図は正面図、第4図はこの発明の
要部の分解斜視図、第5図はジヤカード部から天
秤レバー扇板を経てこの発明の要部との連結関係
を示す説明図、第6図は連続した円弧上ラツクを
示す斜視図である。 1……撚輪、2……組輪、3……ボビン、4…
…支錘子、5……案内上蓋、6……支柱、7……
基盤、8,35……スプリング、9……ビス、1
0……歯車、11,13……軸、12……円弧状
ラツク、14,25……突起、15……凹部、1
6……腕杆、17……スプロケツト、18……ジ
ヤカード、19……ジヤカードピン、20……ジ
ヤカード玉、21……弁、22……天秤レバー、
23,27……支点、24……連結杆、26……
扇板、28……ピン、29……フツク、30,3
3……ピアノ線、31……レバー、32……曲折
部、34……フレーム、36,36′……作動
子、イ……円弧上ラツクのV字状の谷間。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 運錘輪の回転に伴なつて公転する支錘子の軸
    に円形歯車を形成し、ジヤカード玉の信号によつ
    て、下撚りを加えるために上昇運動をして前記円
    形歯車と噛合し、かつ過剰の下撚りを加えないよ
    うに下降運動をしてこの円形歯車との噛合を解く
    上下動機構を備えた円弧状ラツクを案内上蓋の下
    方に配設したことを特徴とする無結節網の下撚り
    調整装置。
JP6236084A 1984-03-30 1984-03-30 無結節網の下撚り調整装置 Granted JPS60209059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6236084A JPS60209059A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 無結節網の下撚り調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6236084A JPS60209059A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 無結節網の下撚り調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60209059A JPS60209059A (ja) 1985-10-21
JPS6156344B2 true JPS6156344B2 (ja) 1986-12-02

Family

ID=13197872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6236084A Granted JPS60209059A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 無結節網の下撚り調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60209059A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109576872A (zh) * 2018-11-28 2019-04-05 中国纺织科学研究院有限公司 一种三维自动编织设备的运行方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6426766A (en) * 1987-07-20 1989-01-30 Nichimo Kk Apparatus for producing knotless net
CN102312349A (zh) * 2011-04-29 2012-01-11 浙江海森纺机科技有限公司 一种无结渔网机上的捻线座
CN102312350A (zh) * 2011-04-29 2012-01-11 浙江海森纺机科技有限公司 一种无结渔网机上的梭管连接件
CN102304819A (zh) * 2011-09-02 2012-01-04 浙江海森纺机科技有限公司 一种无结渔网机捻线齿轮座上的加捻盘
JP7079540B1 (ja) * 2022-01-17 2022-06-02 ナカダ産業株式会社 網地及び網地の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109576872A (zh) * 2018-11-28 2019-04-05 中国纺织科学研究院有限公司 一种三维自动编织设备的运行方法
CN109576872B (zh) * 2018-11-28 2020-07-31 中国纺织科学研究院有限公司 一种三维自动编织设备的运行方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60209059A (ja) 1985-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5099744A (en) Braiding machine
US3817147A (en) Braider carrier
JPS6156344B2 (ja)
US4439979A (en) Double twist spindle assembly
GB1577549A (en) Yarn delivery apparatus for use with textile machines
US4854134A (en) Device for effecting and maintaining the vertical tension of the fabric in automatic flat knitting machines
CA1070489A (en) Thread feeder for textile machines
US3425315A (en) Strand carrier for braiding machines
US4788898A (en) Control for a bobbin carrier
US4058245A (en) Yarn control mechanisms and the like
US4903574A (en) Fiber spool apparatus
US2897715A (en) Braider carrier
US2021301A (en) Mechanically operated knitting machine
US2619001A (en) Carrier for braiding machines
US3012424A (en) Lock for a knitting machine
JP2595033Y2 (ja) 組紐機
US3276310A (en) Yarn carrier
US1975431A (en) Net making machine
US3834189A (en) Warp knitting machine
US3086720A (en) Automatic bobbin winding machine
US4568116A (en) Apparatus for producing a yarn-tying knot
US1976931A (en) Beater mechanism for braiding machines
US2084770A (en) Knitted strand covering machine
US3395593A (en) Mechanism for selecting patterns in an automatic pattern stitch sewing machine
US1984068A (en) Carrier for braiding machines