JPS6152624B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6152624B2
JPS6152624B2 JP7080980A JP7080980A JPS6152624B2 JP S6152624 B2 JPS6152624 B2 JP S6152624B2 JP 7080980 A JP7080980 A JP 7080980A JP 7080980 A JP7080980 A JP 7080980A JP S6152624 B2 JPS6152624 B2 JP S6152624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
commutator
value
voltage
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7080980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5763A (en
Inventor
Kozo Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP7080980A priority Critical patent/JPS5763A/ja
Publication of JPS5763A publication Critical patent/JPS5763A/ja
Publication of JPS6152624B2 publication Critical patent/JPS6152624B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K27/00AC commutator motors or generators having mechanical commutator
    • H02K27/02AC commutator motors or generators having mechanical commutator characterised by the armature winding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、固定子給電形三相整流子電動機に係
り、特に整流子巻線の巻線方法に関するもので、
その目的とするところは、整流の改善を計るとと
もに、整流子を小形化することにある。
一般に、固定子給電形三相整流子電動機におい
ては、固定子一次巻線と回転子整流子巻線との間
の変圧器作用によつて、整流子片間にすべり電圧
を誘起させられ、この整流子片間電圧(以下片間
電圧という)が整流子上のブラシにより短絡され
て短絡電流を流す。この片間電圧はすべりに比例
するものであるが、当該電動機の最高、最低回転
数領域や起動時など、すべりの大なる時、その値
が大きすぎると、整流不良を生じ、あるいは過熱
させられるため片間電圧の値は一定限度以下に抑
えるようにしなければならない。又この片間電圧
に二次電圧が比例し片間電圧が低くすぎると二次
電圧の値も低くなつて二次電流が増加する。この
ため整流子は大型化して不経済なものになつてし
まう。このように固定子給電形三相整流子電動機
では電動機出力の大小にかかわらず片間電圧を適
当な所定範囲内の値に選定することが性能的にも
経済的にも重要なことである。
いま当該電動機の抱束時(すべり=1)の片間
電圧をEとするとその値は次式で与えられる。
E=√2・π・p/a・1/m・n・k・Φ×10-8
(1) ただし、:電源周波数、P:極対数、a:並列
回路数(波巻の場合a=1、重巻の場合a=
p)、m:多重度、n:巻回数、K:短節巻係
数、φ:極磁束である。ここで、 K=p/a・1/m・n・k …(2)とおけば(1)式は
、 E=√2・π・・k・Φ×10-8……(1)′とな
る。したがつて電源周波数の下でKが一定なら
ば片間電圧Eは電極束φに比例することになる。
しかして極磁束φの値は、電動機出力の増大とと
もに、ある関係をもつて増加させることが必要で
あり、片間電圧Eの値を適当な範囲内に選定する
には前述のKの値を自由に変えることができな
く、まして好適な値に選定することが困難であつ
て種々の不具合を有していた。これを第1図およ
び第2図によつて説明する。
まず第1図は巻回数1の1の重重巻例の整流子
巻線を示すもので、1は整流子、2は整流子1の
ブラシ、3は整流子1に接続された整流子巻線、
τは極間隔、Wは巻線ピツチである。この場合K
の値をK0とすれば a=p,m=1,n=1,K0=k=sinW/τ・π/
2 である。すなわち整流子巻線3の巻線ピツチWを
小さくすればつまりシヨートピツトとすることに
よつてK0を小さくできる。しかしあまり極端な
シヨートピツトにすると整流子巻線3の起磁力に
多くの高調波を含むことになり整流が悪化し特性
に悪影響を及ぼす。このため実用上とり得るK0
はせいぜい0.8程度までである。これよりさらに
小さいKの値を得るために第2図に示す方法が用
いられる。
第2図は2重重巻例の整流子巻線を示すもので
31,32は主巻線、補助巻線であり主巻線31
とこの巻線ビツチW1=τと異る巻線ピツチW2
τ/3の補助巻線32との組合せからなつている。こ
こで主巻線31および補助巻線32についての並
例回路数a、多重度m、巻回数n、短節巻係数
k,Kの値それぞれをa1,m1,n1,k1,K1、お
よびa2,m2,n2,k2,K2とする。すなわち第2
図の場合主巻線31は、a1=p,m1=2,n1
1,k1=sinW/τ・π/2=1であり、また補助巻
線3 2は、a2=p,m2=1,n2=1,k2=sinW/τ・π
/2 =0.5であるからK1K2の値をそれぞれK10,K20
するとK10=K20=0.5となる。なおこれらK1およ
びK2とが著しく異ると主巻線31、補助巻線3
2間に過大な循環電流が流れて過熱するためK1
とK2との値はほぼ等しくなるように両巻線の多
重度m1,m2や巻線ピツチW1,W2などを選ばね
ばならない。このように第2図に示す方法による
としても前述したような関係を満足する如くの主
巻線31と補助巻線32の組合せは極めて限られ
たものであり、主巻線31の巻回数n1を1以上に
することはごく小容量機を除けば平角線を使用す
るため製作的に困難であり、Kの値も1,1/2,
1/3,1/4…1/m1しか変えることができない。さ
らに主巻線31、補助巻線32とも重巻として均
圧線が必要となり余分な工数を要するのみならず
均圧線のための整流子の冷却性が低下されてい
た。
本発明はこのような問題点を解決したもので主
巻線を波巻として、補助巻線との組合せを行うこ
とにより電動機出力の如何にかかわらず最適な片
間電圧を得るとともに均圧線を除去できる巻線方
法を提供するものである。
以下本発明を図面に基づいて説明する。第3
図、第4図は本発明による巻線組合せ例をそれぞ
れ示すもので図中第2図と同符号のものは同じ構
成部分を示す。まず第3図は4極機の場合で主巻
線31の3重波巻と補助巻線32の1重重巻との
組合せの一例を示しこの場合回転子溝数を69と
して主巻線31はコイルピツチ16としたとき p=2,a1=1,m1=3,n1=1,k1=sin
16/17.25・π/2=0,994であり、また補助
巻線32は コイルピツチ8としたとき、p=2,a2=2,
m2=1,n2=1,k2=sin8/17.25・π/2=0.6
66であ る。したがつてK1=0.663,K2=0.666となる。
つぎに第4図は8極機の場合で主巻線31の3
重波巻と補助巻線32の1重重巻との組合せの一
例を示し、この場合回転子溝数97として主巻線
31はコイルピツチ9としたとき p=4,a1=1,m1=3,n1=1,k1=sin
9/12.125・π/2=0,919でありまた補助巻
線32は コイルピツチ5としたときp=4,a1=4,m2
=1,n2=2,k2=sin2/12.125・π/2=0.6
03であ る。したがつてk1=1.225,k2=1.226となる。か
かる実施例のごとく主巻線31と補助巻線32と
の組合せを行うことによりkの値を前述した1,
1/2,1/3,1/4…1/m1の値に制限されることなく
本発明によればkの値を自由に変えることが可能
な巻線方法を提供することができ、極磁束の変化
に対して最適な整流子片間電圧値が選定可能とな
り、整流を改善させかつ均圧線を除去して、整流
子を小形化させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ従来の巻線方法を示
す構成図、第3図は本発明による巻線組合せ例を
示す構成図、第4図は本発明による他の巻線組合
せ例を示す構成図である。 1は整流子、2はブラシ、3は整流子巻線、3
1は主巻線、32は補助巻線、W,W1,W2は巻
線ピツチ、τは極間隔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 互いに並列に接続された整流子主巻線と整流
    子補助巻線を有する固定子給電形整流子電動機の
    回転子において、前記整流子主巻線をm1重波巻
    とし且つ整流子補助巻線をm2重重巻とするとと
    もに、整流子片間電圧Eの理論式 E=√2・π・f・K・Φ×10-8 ただしK=P/a・1/m・n・k ここにf;電源周波数 φ;磁束数 a;並列回路数 p;極対数 m;多重度 n;巻回数 k;短節巻係数 に基づき、必要に応じてKの値を0.2から1.3の範
    囲内の数値となるよう前記整流子主巻線と整流子
    補助巻線の多重度および巻回数の組み合わせを選
    定し、該整流子主巻線と整流子補助巻線の整流子
    片間電圧を等しくまたはほぼ等しく得るようにし
    たことを特徴とする整流子巻線の巻線方法。
JP7080980A 1980-05-29 1980-05-29 Commutator winding Granted JPS5763A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7080980A JPS5763A (en) 1980-05-29 1980-05-29 Commutator winding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7080980A JPS5763A (en) 1980-05-29 1980-05-29 Commutator winding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5763A JPS5763A (en) 1982-01-05
JPS6152624B2 true JPS6152624B2 (ja) 1986-11-14

Family

ID=13442259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7080980A Granted JPS5763A (en) 1980-05-29 1980-05-29 Commutator winding

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5763A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197217U (ja) * 1987-06-09 1988-12-19

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4661556A (en) * 1985-05-24 1987-04-28 Dow Corning Corporation Method of producing reinforced aqueous emulsion of polydiorganosiloxane
CN100435454C (zh) * 2005-11-18 2008-11-19 泰豪科技股份有限公司 迭绕式单相无刷发电机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197217U (ja) * 1987-06-09 1988-12-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5763A (en) 1982-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3733506A (en) Commutated wound armature assemblies
JPS5826556A (ja) 半ピッチ捻り型コンデンサ・モ−タ
ES8106215A1 (es) Una maquina electrica polifasica
GB1514307A (en) Dynamoelectric machine stators and stator laminations
JPH0614485A (ja) チューブスタック構造体およびローベル・バー
Latif et al. Design and analysis of an induction motor for an enhanced constant power region with electronic pole changing
US3207935A (en) Electric motors
JPS6152624B2 (ja)
US2860296A (en) Dual-voltage alternating-current motor
US2993136A (en) Dynamoelectric machine
GB1096177A (en) High power synchronous electric machines
US2272749A (en) Dynamoelectric machine
US1554647A (en) Electric motor
JPS6152623B2 (ja)
US3328616A (en) Dynamoelectric induction machines
US2012368A (en) Drum-wound armature of dynamoelectric machines
US2371962A (en) Dynamoelectric machine
US2477951A (en) Dynamoelectric machine armature winding
US2310131A (en) Winding for single-phase series motors
US1447164A (en) Multiple winding for alternating-current machines
US1910321A (en) Electric motor
US1411393A (en) Dynamo-electric machine
US2242010A (en) Dynamoelectric machine
US1860728A (en) Universal motor
US1647633A (en) Autostart motor